二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739116872708.png-(522775 B)
522775 B25/02/10(月)01:01:12No.1281601857+ 07:35頃消えます
X68000Zのクラファンがまた盛り上がってるけど
ファンが望んでいたのはミニじゃなくて実寸モデルだったのか…
https://kibidango.com/2716
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/10(月)01:04:39No.1281602724そうだねx6
実寸はいらなくねえか…?
225/02/10(月)01:06:39No.1281603249そうだねx13
>実寸はいらなくねえか…?
いるって人が圧倒的に多いみたい
むしろミニが中途半端
325/02/10(月)01:06:44No.1281603275そうだねx12
新規が絶対入ってこない商売を数年やってまた新機種出して盛り上がってるのはマジで凄い
褒めてる
425/02/10(月)01:07:43No.1281603489そうだねx18
>実寸はいらなくねえか…?
いやこういうの欲しがる人は実寸がほしいんじゃなかろうか
525/02/10(月)01:08:30No.1281603676そうだねx1
開始2日目で400%越え
この増え方はちょっと予想してなかった
625/02/10(月)01:10:17No.1281604108+
元および現X68ユーザーならそりゃあ買うわな
自分も買うし
725/02/10(月)01:10:37No.1281604172そうだねx4
かつてはX68の人だったけどすっかり売り払っちゃったし
今この熱量を保ってるのは素直にすごい…
825/02/10(月)01:11:48No.1281604466+
XVI換装モデルを買いたいんだけどNano ITXボードをどうするか迷ってる
要るか要らないか今のところ判断できない
後から売ってくれるんかな…
925/02/10(月)01:12:53No.1281604748+
>後から売ってくれるんかな…
クラファン限定ってかいてあるからあとからはダメなんじゃね?
1025/02/10(月)01:13:34No.1281604904+
最終目標はコミュニティサイト立ち上げと継続的なアップデートなのか・・・
1125/02/10(月)01:15:14No.1281605290+
正直バカでかい本体プレゼンしてた配信は狂気だと思ったよ
買う方も狂人しかいなかったわけだな…
1225/02/10(月)01:15:20No.1281605315そうだねx4
i5-12450が載るNano-ITXボードなんて
これ地球上で唯一なんじゃねえの…?
1325/02/10(月)01:15:38No.1281605390+
直撃世代のコアファンの集まりっぽいから気になるが入れない68kBBS
1425/02/10(月)01:22:15No.1281606854+
凄いなぁ…
1525/02/10(月)01:22:17No.1281606866+
68万円のアルミ削りだしプレミアモデルがもう1台売れてるのもすごいけど
>i5-12450が載るNano-ITXボード
本体と一緒にこっち買う人が500人以上存在するのがやばい
1625/02/10(月)01:23:05No.1281607052+
SUPERのSoCは今までと同じZ7213だろうけど
XVIのほうに使われてるSoCはなんだろう…
1725/02/10(月)01:23:28No.1281607184そうだねx3
>>i5-12450が載るNano-ITXボード
>本体と一緒にこっち買う人が500人以上存在するのがやばい
存在が希少すぎる…正直これだけ欲しいくらい
1825/02/10(月)01:23:28No.1281607189+
未だにX68の同人ソフトやハード作ってるような連中が相手だ
Nano-ITXボードぐらい作って見せんと納得せんのは分かる
1925/02/10(月)01:25:41No.1281607685+
>未だにX68の同人ソフトやハード作ってるような連中が相手だ
公式サイトのスペシャルサンクスに居る人がレトロPC界隈追ってると見覚えありすぎる
2025/02/10(月)01:26:05No.1281607753+
>i5-12450が載るNano-ITXボードなんて
>これ地球上で唯一なんじゃねえの…?
アリエクに近いのならある
2125/02/10(月)01:26:34No.1281607869+
新規なんて絶対入ってこないからいいんだろうけど68kZ専用ソフトの一部がもう中古のボッタクリ価格でしか買えないのはなんとかした方がいいと思う
2225/02/10(月)01:28:06No.1281608209+
SCSI付いてるという事は当時のHDDが接続できて
プロテクトかかってるソフトウェアを合法な手段で動かす事が可能になった
という認識であってる?
2325/02/10(月)01:28:29No.1281608323そうだねx5
何でX68000という古いパソコンがこんなに今でも人気なのが理解できない
昔流行ったからというのならPC98の方が断然流行ってただろ
2425/02/10(月)01:30:05No.1281608664そうだねx1
68ユーザーと98ユーザーでは当時から熱量が違いすぎるんだよ
2525/02/10(月)01:30:32No.1281608757+
>実寸はいらなくねえか…?
最悪ケースとして使える
2625/02/10(月)01:30:55No.1281608830そうだねx6
>何でX68000という古いパソコンがこんなに今でも人気なのが理解できない
>昔流行ったからというのならPC98の方が断然流行ってただろ
さすがにそれは分かってなさすぎるから聞いてもしょうがないぞ
スーファミが人気だったんだからメガドライブいらないじゃんみたいな事言ってる
2725/02/10(月)01:30:58No.1281608838+
>何でX68000という古いパソコンがこんなに今でも人気なのが理解できない
>昔流行ったからというのならPC98の方が断然流行ってただろ
両方人気なだけだろ
2825/02/10(月)01:33:21No.1281609307+
すかじい…
2925/02/10(月)01:33:48No.1281609380+
>SCSI付いてるという事は当時のHDDが接続できて
うn
>プロテクトかかってるソフトウェアを合法な手段で動かす事が可能になった
>という認識であってる?
コレはあんま関係ない…FDイメージのプロテクト外せるわけじゃないし
ぶっちゃけ過去資産の利用って意味だとFDのプロテクトごとイメージ化が鬼門なんでWin対応5インチUSB-FDDとかのが欲しい
Z1のエミュだとFDX68の根本の作りからXDFは行けてもプロテクト対応したFDX形式のディスクイメージは対応厳しいみたいな話だったしな
3025/02/10(月)01:35:07No.1281609628+
PC98はPC用途ついでにゲームも遊べる
68kは性能すんげーゲーム機ってイメージ
3125/02/10(月)01:35:17No.1281609657+
98のが出回っただろうけど68kの勝手移植の多さは異常
3225/02/10(月)01:37:56No.1281610123+
98とは動いてたゲームの方向性が違う
98はSLGやRPGが多かったけど68kはアクション&シューティング多め
3325/02/10(月)01:39:02No.1281610306+
>98とは動いてたゲームの方向性が違う
>98はSLGやRPGが多かったけど68kはアクション&シューティング多め
スクロールに弱いんだよな98は
3425/02/10(月)01:39:14No.1281610341+
X68Kは最初からPersonal Workstationだから98とはちょっと方向性がちゃうねん
3525/02/10(月)01:44:22No.1281611152+
98はx86命令だしなんとかなるんだろうな
68000はメモリ構造違うしエミュめんどくさいんだろう
3625/02/10(月)01:44:45No.1281611215+
XDFでプロテクト外したゲーム遊んだ感じSoC変わってないSUPER買うメリット俺には薄そうだからXVIコース行こうかな
問題はWindowsのデュアルブート狙うかどうかだ
突然の狂った果実とメタオレEX復刻を5インチ版とZ版両方行ったせいで財布が厳しい
3725/02/10(月)01:54:04No.1281612611+
68kはガロスペとかヴューポイントとかネオジオソフトが多くて羨ましかったよ
3825/02/10(月)01:56:05No.1281612912+
>Z1のエミュだとFDX68の根本の作りからXDFは行けてもプロテクト対応したFDX形式のディスクイメージは対応厳しいみたいな話だったしな
あー…だからハッカーズエディションのエミュがどうのみたいな事言ってたのかもしれんな…
3925/02/10(月)02:08:36No.1281614623+
マジでITX悩むなあ使い方何も説明されてないのに
みんな特攻してるの覚悟決まりすぎじゃね…
4025/02/10(月)02:18:48No.1281615910そうだねx1
俺はSHARPロゴを入れて欲しいんだ
4125/02/10(月)02:24:45No.1281616633+
これは何ができるやつなんだ…?
4225/02/10(月)02:29:57No.1281617192+
上の蓋をあけたらトースターにでもなるのかい
4325/02/10(月)02:39:42No.1281618120+
86音源搭載のミニPC-98が欲しい
4425/02/10(月)02:45:26No.1281618563+
>これは何ができるやつなんだ…?
>86音源搭載のミニPC-98が欲しい
MS-DOSがネックなんだよね…98ミニ
4525/02/10(月)02:48:47No.1281618848+
数年前にここで沙羅曼蛇かグラディウスの実況プレイやってたような気がする…
STGって呼んでいいのかよくわからないけど
4625/02/10(月)02:50:27No.1281618986そうだねx2
最近になって新規に沙羅曼蛇やグラディウスIIIを68に移植した人がyoutubeに上げてた
なに
その
執念
こわい…
4725/02/10(月)02:52:01No.1281619126そうだねx3
思い入れがある層なんてそれなりの年齢で金もあるだろうし
4825/02/10(月)02:59:11No.1281619682そうだねx1
>これは何ができるやつなんだ…?
令和に超激古パソコンが帰ってきた!というもの
ファミコンクラシックやメガドライブミニと同系統に見えるけどソフトは基本買うか自分で当時のものを用意するか作るかっていうもの
4925/02/10(月)02:59:57No.1281619738そうだねx2
X68000 Z SUPER/XVIカスタムキット付きが一番人気なあたりマジでヤベーのしかいねぇ…
5025/02/10(月)03:11:41No.1281620527+
12450Hもすげえ人気だ…
5125/02/10(月)03:21:31No.1281621162+
2000人弱で1億以上集まるんだ…
5225/02/10(月)03:43:26No.1281622427+
nano ITXとか久しぶりに見た
5325/02/10(月)03:44:48No.1281622494+
>これは何ができるやつなんだ…?
ジェノサイド2
5425/02/10(月)03:47:21No.1281622647+
68kZはエロゲも出来るからな…
5525/02/10(月)03:50:34No.1281622813+
脳を焼かれたやつらだ面構えが違う
うおっこれはちょっとやりすぎ…
5625/02/10(月)03:53:36No.1281622937+
>68kは性能すんげーゲーム機ってイメージ
X68kはプログラミングできるゲーム機って捉えたほうがいいかも
5725/02/10(月)04:42:33No.1281624906+
まあ実寸は俺の実家の押し入れの生に今でもあるんですけどね…
5825/02/10(月)05:44:25No.1281626379そうだねx1
逆にTOWNS使ってた奴らはどこに消えたんだよ
5925/02/10(月)05:54:27No.1281626602+
X68000は現役時代からフリーの開発環境があって個人でゲーム作れたし実際作ってる人多かった
6025/02/10(月)06:34:27No.1281627959+
>逆にTOWNS使ってた奴らはどこに消えたんだよ
実機がまずX68k以上に脆弱でサクッと死ぬ
VRAMとCRTCがX68kほど素直じゃないってか変態
後期のものはとにかく初期型は遅くて残念感が溢れていた
初期型は特にハードのバグが結構根深い(根深い)
CPUが386なんで面白みがないといえば無い
ぶっちゃけ売れなかった
ただTWONS-GERAとかソフト面では今でも通用するようなものが富士通側から提供されていて
使いこなすと奥深いマシンではあった
ただやはり386でも重くて遅かった
6125/02/10(月)06:39:46No.1281628198そうだねx2
なんでそんな詳しいんだよタウンズに…
6225/02/10(月)06:42:37No.1281628335+
PC-8801mkⅡSRミニも盛り上がりそうでな……
次はX1turboZミニが出そう
6325/02/10(月)06:56:14No.1281628974+
ウインドウズのパソコンに例えると煮詰まりきったsandyおじさんがこぞって買ってるイメージでいいのか…?
6425/02/10(月)07:00:28No.1281629182そうだねx1
>ウインドウズのパソコンに例えると煮詰まりきったsandyおじさんがこぞって買ってるイメージでいいのか…?
スレが消えそうになってから無理に雰囲気悪くしようとして
知識の無さを無様に晒すレスしなくてもいいのよ?
6525/02/10(月)07:07:51No.1281629624+
うんずはマジで空気だからここまで詳しい人も中々みない
同人ハードもあんま出てないし
6625/02/10(月)07:12:20No.1281629916+
マジで可動実機少ないからな…
X68kはそれなりに法人需要あったけどTownsはそれも乏しくて
わずかに納入されたのも数年でFM-Rで更新された時に皆消えた
6725/02/10(月)07:26:11No.1281630921+
midiソフト出して欲しい
6825/02/10(月)07:29:38No.1281631215+
>2000人弱で1億以上集まるんだ…
680,000円の一人支援してるし情熱やばすぎる


1739116872708.png