二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738983831702.png-(206346 B)
206346 B25/02/08(土)12:03:51No.1280920150そうだねx4 13:42頃消えます
すごくしっくり来たがそれ故に親族経営地方企業の弊社に先が無くなった気がしてならない
優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/08(土)12:04:57No.1280920464そうだねx45
ない
225/02/08(土)12:05:31No.1280920651そうだねx31
平社員がそんなことで悩んでも意味ないよ
325/02/08(土)12:06:17No.1280920872そうだねx73
>優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
金を出す
425/02/08(土)12:06:45No.1280921012そうだねx22
>>優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
>金を出す
今は金だけじゃ集まらないよ
525/02/08(土)12:07:01No.1280921089+
>すごくしっくり来たがそれ故に親族経営地方企業の弊社に先が無くなった気がしてならない
お前もしかしてまだ御社が死なないとでもおもってるんじゃないかね?
625/02/08(土)12:07:10No.1280921130そうだねx19
若者ってどこにいるんだろうね本当に
725/02/08(土)12:07:52No.1280921335そうだねx3
お前が優秀な人材になれ
825/02/08(土)12:08:11No.1280921431+
即戦力の20代の若者を量産したい?
あいわかりもうした
925/02/08(土)12:08:30No.1280921525そうだねx44
教育環境も整ってないし教える側の質も落ちてるのに全ての原因を新人に集約させるカスばかり
1025/02/08(土)12:08:52No.1280921620そうだねx9
金を出すのはスタートラインで多くの中小企業にそんな金がないのもまた事実
1125/02/08(土)12:09:07No.1280921698+
だからうちはOJTなの!
できないやつは死んだ方がいいぞ!
新人なら仕方ないが
1225/02/08(土)12:09:17No.1280921749+
子供産んで社員にしようぜ!
1325/02/08(土)12:09:47No.1280921906+
新人はまだいい中途ジジイが終わりきってる
1425/02/08(土)12:09:58No.1280921952そうだねx3
「若者」「新規採用者」が30代後半以降の弊社
1525/02/08(土)12:10:17No.1280922037そうだねx42
優秀どころか普通のボーダーが滅茶苦茶上がってるんじゃないか?
1625/02/08(土)12:10:47No.1280922190+
昔はPC触れただけで優秀扱いだったからな
1725/02/08(土)12:12:19No.1280922676そうだねx22
>優秀どころか普通のボーダーが滅茶苦茶上がってるんじゃないか?
コンビニとかもだけどちょっとずつやる事増やした後に新人にそれ一気に全てやる事を求めるところが多いから
教育軽視してるところほどダメな人が来る(ということになってる)
教える側もヘタクソだし
1825/02/08(土)12:12:20No.1280922680+
組み込み系のソフトハウス勤務だけど昨年10年近く引きこもりやってたという30半ばの人雇ったら想像以上のスーパー技術者だった事はあった
1925/02/08(土)12:12:23No.1280922700そうだねx1
弊社は今でもPC触れたら優秀だぞ
潰れるまであと何年かなあ!?
2025/02/08(土)12:12:30No.1280922730そうだねx8
物事を単純化して真理突いたみたいなのは結構なパラメーター抜け落ちてるよね
2125/02/08(土)12:12:40No.1280922778+
普通ラインくらいの若者が沢山いた時代に何してたんです?
2225/02/08(土)12:13:01No.1280922894+
>今は金だけじゃ集まらないよ
年収1億ぐらい出せば人集まるだろ
2325/02/08(土)12:13:19No.1280922976そうだねx4
その使えないやつを雇うと判断した人事も会社も程度が知れるだろ
2425/02/08(土)12:13:19No.1280922977そうだねx12
>優秀どころか普通のボーダーが滅茶苦茶上がってるんじゃないか?
昔は流れ作業レベルを卒なくこなせば普通の社員だったんだ
学び成長して上を目指すのがいわゆるエリート候補生と呼ばれる人達だったんだが…
2525/02/08(土)12:13:20No.1280922982+
教えるのが下手くそになったんじゃね
2625/02/08(土)12:13:30No.1280923028+
なんでわざわざうちに来てくれた新人に先輩風吹かせて罵声を浴びせて人格否定するんです?
主任はうちの会社無くしたいんですか?
2725/02/08(土)12:13:41No.1280923091+
やりがいと福利厚生と少ない労働時間と給料すべてを揃えると道が開けます
2825/02/08(土)12:13:52No.1280923140そうだねx1
業務委託で来てもらった定年退職後の人がめっちゃ仕事できる人とかある
2925/02/08(土)12:14:35No.1280923347+
でも中小企業なんてさっさと全部倒産すればいいって「」が…
3025/02/08(土)12:14:44No.1280923394+
今の30代40代は管理職になりたがらない(教育できない)が仕事は並以上に出来る人材ばかりが残る
3125/02/08(土)12:14:49No.1280923421そうだねx12
普通にやることは高度化してるから同じレベルで採用したとしても昔より下がることになるし
そもそも毎年同じくらいで採用出来てるっていう想定も間違いだし
まあ単純化しすぎ
3225/02/08(土)12:15:18No.1280923568そうだねx8
>その使えないやつを雇うと判断した人事も会社も程度が知れるだろ
という「現実」を直視しかねない言動は慎んだ方がいい……
ここまでがワンセンテンスだよろしいか?
3325/02/08(土)12:15:25No.1280923601+
今でも人不足だがこれからもっと減るんだぞ
3425/02/08(土)12:15:26No.1280923606そうだねx3
結局、金と福利厚生をよくするくらいしか会社が出来る対策はないよ
あとは来た若者が簡単に逃げられないように嫁を充てがうかくらいか
早期に子供が出来ればちょっとやそっとで逃げられないからな
3525/02/08(土)12:15:49No.1280923716そうだねx1
氷河期世代はこんなに優秀なのに他の世代のせいで…!
って完全に責任転換してるの見る度にうんざりする
3625/02/08(土)12:15:49No.1280923717そうだねx7
欲しいものに相応の対価を払うということからいつまでも逃げ回るなカス
3725/02/08(土)12:16:00No.1280923774そうだねx3
正直俺がしてる仕事よりもコンビニバイトのが絶対大変だと思う
3825/02/08(土)12:16:02 ID:8Jqn2s5cNo.1280923779そうだねx3
リクルーターを大学や高校に派遣する
特に高卒集めたいなら高校と親密な関係築いておくのが重要だよ
職場体験とかそういうの引き受けたり
3925/02/08(土)12:16:18No.1280923848そうだねx9
金を出したからって優秀な若者が来るとは限らないが
金を出さないと優秀な若者はすぐ辞めるぞ
4025/02/08(土)12:16:19No.1280923851そうだねx2
>なんでわざわざうちに来てくれた新人に先輩風吹かせて罵声を浴びせて人格否定するんです?
>主任はうちの会社無くしたいんですか?
それはちゃんと本人に言おうね…
ついでに上の人にも報告しようね…
4125/02/08(土)12:16:27No.1280923895そうだねx1
>でも中小企業なんてさっさと全部倒産すればいいって「」が…
国がそれを推奨しているからな…
◯円の壁雇用保険に失業給付4月から一ヶ月でもらえるようになるし中小はやるだけ体力削られる
4225/02/08(土)12:16:37No.1280923945+
氷河期世代が下の方が待遇が良い&成果主義採用で下に仕事を教えないから
そのうち基礎から教える外部セミナーが流行るよ
4325/02/08(土)12:16:43 ID:8Jqn2s5cNo.1280923986そうだねx2
>氷河期世代はこんなに優秀なのに他の世代のせいで…!
>って完全に責任転換してるの見る度にうんざりする
氷河期世代って自己責任論でマイノリティ叩いてきた世代なのになんで自分が被害者のときだけ自己責任論叫ばないんだろうな
4425/02/08(土)12:16:53No.1280924034+
>あとは来た若者が簡単に逃げられないように嫁を充てがうかくらいか
>早期に子供が出来ればちょっとやそっとで逃げられないからな
ホントこれ
4525/02/08(土)12:17:04No.1280924085+
中傷全部倒産しろなんて言ってるやつはいないだろ
統廃合しろはよくいわれるけど
4625/02/08(土)12:17:18No.1280924167そうだねx2
実際中小は多少潰れる方が健全なんだ赤字なのに続くゾンビ企業とかが足引っ張るから
4725/02/08(土)12:17:49No.1280924325+
やることが増えて複雑化しても給料変わらないんだもんやる気なんて起きない
4825/02/08(土)12:18:26 ID:8Jqn2s5cNo.1280924509そうだねx2
>実際中小は多少潰れる方が健全なんだ赤字なのに続くゾンビ企業とかが足引っ張るから
逆になんで赤字出す大企業は生かしてあげたほうがいいんだ?
4925/02/08(土)12:18:28No.1280924517そうだねx4
>そのうち基礎から教える外部セミナーが流行るよ
流行らん
会社が金だすセミナーに上層部は参加しないから
なんか言葉遊びして時間潰すだけのほうが参加者とセミナー講師に都合がいい
5025/02/08(土)12:18:31No.1280924533+
自分は仕事出来るつもりの人は年代問わずすごく多いぞ!
5125/02/08(土)12:19:01No.1280924702+
俺が思うに中小で仕事のノウハウを学んで大企業に転職させるシステムにすればいいと思う
5225/02/08(土)12:19:24No.1280924812そうだねx3
氷河期を雇わなかった会社は中間層がいないのよ
50~60代のすぐ下が新卒の20代になっちゃう
5325/02/08(土)12:19:24No.1280924818+
社内婚とか社を上げてお見合いとかもっとやった方がいいよ
女はどんどん入れ替え出来るし
男は逃げられなくなるからね!
5425/02/08(土)12:19:27No.1280924831+
仕事が高度化してるのに長い間労働条件変えてないんだからそりゃ質も下がるだろ
あとパワハラとかコンプラ関係の対策があまりにも遅すぎた
5525/02/08(土)12:19:45No.1280924900そうだねx2
>>実際中小は多少潰れる方が健全なんだ赤字なのに続くゾンビ企業とかが足引っ張るから
>逆になんで赤字出す大企業は生かしてあげたほうがいいんだ?
路頭に迷う人多すぎたら困るから…
5625/02/08(土)12:19:55No.1280924948そうだねx1
>社内婚とか社を上げてお見合いとかもっとやった方がいいよ
>女はどんどん入れ替え出来るし
>男は逃げられなくなるからね!
あと家も買わせようね!
5725/02/08(土)12:20:29No.1280925112+
大学の就職セミナーとかひとっつも役に立たなかったな
結局はどう先輩達といい関係築けて仕事教えてもらうかの一点だ
5825/02/08(土)12:20:54No.1280925241そうだねx1
いまだに転職しない文化なのと
転職がめんどいのがいけない
国営ai面接官に面接してスコアつけさせてそのスコアに応じて対象企業フリーパス入社とかになるべき
5925/02/08(土)12:21:03No.1280925275そうだねx2
子供ができたら逃げられないってよく言うけど仕事がない地方とか流動性のないカス業界以外は余裕で転職しまくるだろ
6025/02/08(土)12:21:25No.1280925393+
もう氷河期50代に入ってる
6125/02/08(土)12:21:31No.1280925424そうだねx1
>50~60代のすぐ下が新卒の20代になっちゃう
そして20代が仕事覚えてうちの会社も順風満帆という所で転職するライフハック
6225/02/08(土)12:21:57No.1280925554+
普通のボーダーなんて今は下がってるよ
社会のこと高く観すぎ
6325/02/08(土)12:21:58No.1280925557そうだねx2
>早期に子供が出来ればちょっとやそっとで逃げられないからな
結婚するので転職します!というパターンを何個も見てきた
6425/02/08(土)12:22:11No.1280925625+
>子供ができたら逃げられないってよく言うけど仕事がない地方とか流動性のないカス業界以外は余裕で転職しまくるだろ
子育てしながらそんな時間的余裕あるかよ
6525/02/08(土)12:22:23No.1280925675+
>子供ができたら逃げられないってよく言うけど仕事がない地方とか流動性のないカス業界以外は余裕で転職しまくるだろ
昔と比べて転職慣れしてる人が多いから言うほど会社に縛れないよな
6625/02/08(土)12:22:24No.1280925680そうだねx1
ダメな中小は多少死んだ方がいいぞ!はその通りなのはわかるがそれがいざやられると中小勤めの無能の俺の首が締まる!
6725/02/08(土)12:23:01No.1280925836+
>>子供ができたら逃げられないってよく言うけど仕事がない地方とか流動性のないカス業界以外は余裕で転職しまくるだろ
>子育てしながらそんな時間的余裕あるかよ
普通にあるけど…
6825/02/08(土)12:23:07No.1280925880+
昔と今で新人に求めるの上がり過ぎじゃない?って思う
昔は優秀普通だったけど今基準で考えたら
普通と普通以下みたいな
6925/02/08(土)12:23:11No.1280925901そうだねx1
>結婚するので転職します!というパターンを何個も見てきた
拘束時間長くてお賃金低い系の業種は離れるわな…
ウチとかモロだわ
7025/02/08(土)12:23:12No.1280925904+
>昔と比べて転職慣れしてる人が多いから言うほど会社に縛れないよな
それでも縛られる比率の方が未だに多いだろ
7125/02/08(土)12:24:01No.1280926142+
昔のダメな人はどこに行ってたの…?
7225/02/08(土)12:24:11No.1280926195そうだねx1
自分で子供を優秀に育てて会社引っ張る人材に出来るんだよね
子供を寄生虫にしか育てられない親族経営は潰れて当然なんだ
7325/02/08(土)12:24:21No.1280926242+
どこにいるかって言われたらそりゃ都会よ
7425/02/08(土)12:24:23No.1280926249+
パソコン操作はもちろんワードエクセルもある程度使えて当たり前!は人材のハードル爆上がりしすぎなのよね
7525/02/08(土)12:24:56No.1280926407+
>パソコン操作はもちろんワードエクセルもある程度使えて当たり前!は人材のハードル爆上がりしすぎなのよね
別に…今は売り手市場だからそんなことないけど
7625/02/08(土)12:25:03No.1280926446+
>パソコン操作はもちろんワードエクセルもある程度使えて当たり前!は人材のハードル爆上がりしすぎなのよね
ある程度のラインがわからねぇ…
俺は使えてると言って良いのか
7725/02/08(土)12:25:13No.1280926486+
会社は全部国営化すべき
7825/02/08(土)12:25:17No.1280926503+
結果的な採用におけるダメ比率上がってるなら今の新人はダメだであってるじゃん
7925/02/08(土)12:25:31No.1280926565そうだねx8
エクセルをある程度使えるのラインが何処までなのか…うごごごご
8025/02/08(土)12:25:40No.1280926611+
>どこにいるかって言われたらそりゃ外資よ
8125/02/08(土)12:26:11No.1280926751そうだねx4
>結果的な採用におけるダメ比率上がってるなら今の新人はダメだであってるじゃん
比率は上がってないんじゃね
母数が減ってるだけで
8225/02/08(土)12:26:23No.1280926802そうだねx3
育てる力が無いだけ高卒ですら3年頑張れば一人前だぞ
8325/02/08(土)12:26:33No.1280926854+
昔はsum関数使えたら使えます!って言ってたと思う
今はsumだけだと流石に言い過ぎか…?ってなるから少なくともハードルは上がってる
8425/02/08(土)12:26:47No.1280926927そうだねx4
>うっすら感じているのがここ7~8年で入ってきた新社会人の打たれ弱さと馬力の無さね。 2~30人見たけど甘やかされ過ぎてて話にならんのね。そういう人材レベルの会社とかマネジメント層の責任だとか知らんけどとりあえず切っても実害出ないのはこの層だから。
中々香ばしい意見に対する反応がスレ画なのね…
8525/02/08(土)12:27:02No.1280926986+
>育てる力が無いだけ高卒ですら3年頑張れば一人前だぞ
地方インフラのソルジャー枠は昔からそれやってるわな
8625/02/08(土)12:27:12No.1280927036+
マクロぐらい組めて当然だよねとか言われたら、俺は…無能だ…って言うしかない
8725/02/08(土)12:27:16No.1280927063+
Excelチョットワカル
8825/02/08(土)12:27:39No.1280927170+
>Excelチョットワカル
(どのくらいできたらこれ言っていいんだろう…)
8925/02/08(土)12:28:14No.1280927325+
>>パソコン操作はもちろんワードエクセルもある程度使えて当たり前!は人材のハードル爆上がりしすぎなのよね
>ある程度のラインがわからねぇ…
>俺は使えてると言って良いのか
そもそもエクセル使えますの基準が昔よりはるかに上がってるとは感じる
9025/02/08(土)12:28:23No.1280927369+
>昔のダメな人はどこに行ってたの…?
凄い単純作業な仕事
9125/02/08(土)12:28:31No.1280927424+
少ない人数かつ質を選べなくなった新人をどうやって教育し定着させるかよ…
まぁ頑張って育てても30くらいで転職されるんだが
9225/02/08(土)12:28:35No.1280927440+
セル指定しての掛け算までしか出来ない
9325/02/08(土)12:28:46No.1280927488そうだねx2
昔はダメな人用の仕事があった
電話番とか書類を持っていく外回りとか
どこでも即時に連絡を取れるって便利な機械が無かったから連絡係が必要だった
それでも会社は回っていた
今は社員一人に求められるパフォーマンス力が高すぎる
9425/02/08(土)12:29:11No.1280927607そうだねx2
>今は社員一人に求められるパフォーマンス力が高すぎる
なのに給料はあんまり上がってねぇ!
9525/02/08(土)12:29:45No.1280927777+
>今でも人不足だがこれからもっと減るんだぞ
いまの人手不足は雇用者数が過去最多を更新し続けてるのに全然収まらないから絶望感がある
9625/02/08(土)12:29:55No.1280927826+
つまり…昔は景気よかったから適当な仕事しても金になったってこと?
9725/02/08(土)12:29:58No.1280927843+
ずっと少子化放置してきたツケ
9825/02/08(土)12:30:00No.1280927855+
もう全部生成AIにやらせばいいじゃん
9925/02/08(土)12:30:16No.1280927923そうだねx2
派遣で繋いだせいで新人教育ノウハウが企業に残ってないのいいのね
10025/02/08(土)12:30:17No.1280927930+
>昔はダメな人用の仕事があった
>電話番とか書類を持っていく外回りとか
>どこでも即時に連絡を取れるって便利な機械が無かったから連絡係が必要だった
>それでも会社は回っていた
>今は社員一人に求められるパフォーマンス力が高すぎる
効率化社会はあぶれものを作るばかり…
10125/02/08(土)12:30:34No.1280928003+
高卒の方々と一緒に自動旋盤メインの会社に就職してはや二年俺しか残ってない
毎日冷遇されつつ寸法のバラつきが出たら軽く舌打ちされて寝る間も惜しんでプログラムの復習…そりゃ逃げるよね
10225/02/08(土)12:30:42No.1280928046そうだねx1
>いまの人手不足は雇用者数が過去最多を更新し続けてるのに全然収まらないから絶望感がある
だって労働年齢を上にずらしてもうとっくに定年してていい年寄りを働かせてるだけだし…
10325/02/08(土)12:31:22No.1280928264+
うちの工場の現場昔はひとつの機械に貼り付いてりゃよかったって言われるが今は1人が4つくらい掛け持ちマルチタスクになってる
10425/02/08(土)12:31:23No.1280928274+
優秀なのが在野にいると思うな
10525/02/08(土)12:31:30No.1280928307+
>派遣で繋いだせいで新人教育ノウハウが企業に残ってないのいいのね
一度スーパー派遣さんに脳焼かれて正社員登用蹴られた会社は狂うしかねぇんだ…
10625/02/08(土)12:31:30No.1280928310そうだねx9
昔に比べると新人に求めるものがめちゃくちゃ肥大化してる気がする
単純に能力だけじゃなくて向上心とかそういうのまでめちゃくちゃ要求するじゃん
10725/02/08(土)12:31:30No.1280928313+
>もう全部生成AIにやらせばいいじゃん
生成AIは人手が足りないとこの仕事はできないんじゃ
10825/02/08(土)12:31:38No.1280928349+
>つまり…昔は景気よかったから適当な仕事しても金になったってこと?
物理的に他の手段が無かったから適当な仕事する奴でも雇わないと回らなかった
10925/02/08(土)12:31:41No.1280928360+
ダメでも使える人材に育成するのが俺みたいなおっさんの仕事だ
11025/02/08(土)12:31:57No.1280928438+
>つまり…昔は景気よかったから適当な仕事しても金になったってこと?
女子社員は本当にお茶くみだけしてればいいってのも普通にあった
11125/02/08(土)12:32:30No.1280928621+
いま厚生年金は月収62万稼いでても満額出る
まあつまりこの世代が他界されると国が傾くんですな…
11225/02/08(土)12:32:37No.1280928668+
>>いまの人手不足は雇用者数が過去最多を更新し続けてるのに全然収まらないから絶望感がある
>だって労働年齢を上にずらしてもうとっくに定年してていい年寄りを働かせてるだけだし…
根本原因が人が足りないんじゃなくて仕事が多すぎることなので
これで人も減り始めたらどうすんだ…ってなる
11325/02/08(土)12:32:39No.1280928675そうだねx1
生成AIはコミュニケーションコストがほぼ0なおかげで気難しい人の存在価値がめちゃめちゃ下がってるのは感じる
11425/02/08(土)12:32:52No.1280928735そうだねx8
就職氷河期の年齢の人は有能な人多いイメージがあるよ
なんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が
11525/02/08(土)12:33:11No.1280928840そうだねx4
>すごくしっくり来たがそれ故に親族経営地方企業の弊社に先が無くなった気がしてならない
>優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
優秀な人材を"育てる"んだよ
11625/02/08(土)12:33:16No.1280928863+
>単純に能力だけじゃなくて向上心とかそういうのまでめちゃくちゃ要求するじゃん
当たり前じゃないよねこれ
夏休みの宿題とか意欲的にする生徒何%よって話
11725/02/08(土)12:33:19No.1280928872+
>昔に比べると新人に求めるものがめちゃくちゃ肥大化してる気がする
>単純に能力だけじゃなくて向上心とかそういうのまでめちゃくちゃ要求するじゃん
経営者目線で云々はもうあんまり言われなくなったかな?
11825/02/08(土)12:33:25No.1280928903+
人が不足してるのに求めるものはあがっていくという
11925/02/08(土)12:33:36No.1280928957+
人手がマジで足りなくなるのはわかりきってるから今のうちからやらなくていい仕事無くすぞ!って言い出したけどそれを探すのも大変そう
12025/02/08(土)12:33:49No.1280929017そうだねx2
>就職氷河期の年齢の人は有能な人多いイメージがあるよ
>なんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が
スレ画で言う所の自社が採用できた新人の赤いラインが左に寄り切ってた時代だからね
12125/02/08(土)12:34:12No.1280929148+
>生成AIはコミュニケーションコストがほぼ0なおかげで気難しい人の存在価値がめちゃめちゃ下がってるのは感じる
気難しい人は気難しい人なりに自分しかできない仕事を囲ってるからそこはなかなか難しいんだ
12225/02/08(土)12:34:18No.1280929175+
>今は社員一人に求められるパフォーマンス力が高すぎる
底辺と言われるコンビニバイトですらサービス多様化し過ぎてわけわかんねえ
12325/02/08(土)12:34:47No.1280929307そうだねx2
バブルの頃の年齢の人もなんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が多かった
12425/02/08(土)12:35:05No.1280929387+
人を雇うだけ会社の利益減るんだからそりゃ何でもこなせるスーパーマン欲しいって
12525/02/08(土)12:35:20No.1280929483+
子供の頃は会社が潰れるってそんなことあるんだなーって思ってたしなんなら入社した時もここは平気だべって思ってたけど今は何か泥舟に乗ってる気分だぜ
12625/02/08(土)12:35:21No.1280929485+
>人手がマジで足りなくなるのはわかりきってるから今のうちからやらなくていい仕事無くすぞ!って言い出した
これ言いだした人の仕事が必要無いですねって言われた場合どうするのか気になる
12725/02/08(土)12:35:22No.1280929492+
>社内婚とか社を上げてお見合いとかもっとやった方がいいよ
>女はどんどん入れ替え出来るし
>男は逃げられなくなるからね!
そもそも
若い子が
はいって

 な
12825/02/08(土)12:35:29No.1280929529そうだねx1
ダメな人間でもそれなりの給料が貰えたから国民総中産階級だったのよ
とりあえず家と車と家族が持てた
それが消費を生み出す
消費がなければ経済は回らない
12925/02/08(土)12:35:29No.1280929533+
下の方の会社だと求められる能力って9割コミュ力だなって
13025/02/08(土)12:35:32No.1280929543+
>人手がマジで足りなくなるのはわかりきってるから今のうちからやらなくていい仕事無くすぞ!って言い出したけどそれを探すのも大変そう
コスト削減のためにそれやれって言われてるけど
通常業務の空き時間でやれとも言われてるんだよな
13125/02/08(土)12:35:40No.1280929577そうだねx5
一流大学でてデキる友人が5年も6年もなれなかった教職が今じゃ人手不足で誰でもいいから来てみたいになってるのすごい無常を感じる
13225/02/08(土)12:36:19No.1280929789+
>昔に比べると新人に求めるものがめちゃくちゃ肥大化してる気がする
>単純に能力だけじゃなくて向上心とかそういうのまでめちゃくちゃ要求するじゃん
そんな人材がウチみたいなゴミカスなとこに来るわけねーだろ!って話なんすよね
13325/02/08(土)12:36:20No.1280929791そうだねx2
>下の方の会社だと求められる能力って9割コミュ力だなって
上の方でも7~8割はコミュ力じゃね?
13425/02/08(土)12:36:33No.1280929858そうだねx1
>バブルの頃の年齢の人もなんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が多かった
その結果氷河期世代とバブルで世代間抗争やってるのがうちだ…
たしかにバブルはだいたい仕事しないが…
13525/02/08(土)12:37:23No.1280930121+
一流大学でて海外留学もしてた優秀な甥っ子が就職した先が人材派遣会社の派遣する側だったのはなんか色々腑に落ちたな
13625/02/08(土)12:37:29No.1280930151そうだねx4
せっかく来た若手を定年手前の年寄りがいびって追い出すからもう終わりだ🐱の弊社
13725/02/08(土)12:38:07No.1280930364そうだねx2
>一流大学でてデキる友人が5年も6年もなれなかった教職が今じゃ人手不足で誰でもいいから来てみたいになってるのすごい無常を感じる
親も怪物子供も怪物頼れる他教員は守ってくれない自己責任自己解決しろとかうつ病量産させる仕事すぎる…
13825/02/08(土)12:38:29No.1280930465+
Excelできるって言われたら関数一式とDBの概念とできればマクロくらい…って思っちゃうけど高望みだよな…
13925/02/08(土)12:38:31No.1280930486+
あと転職すごい気軽にできるようになったよね
去年の新卒30人が今や1桁だぜ
14025/02/08(土)12:38:52No.1280930602そうだねx1
>一流大学でて海外留学もしてた優秀な甥っ子が就職した先が人材派遣会社の派遣する側だったのはなんか色々腑に落ちたな
いつの世も人材ブローカーが儲かるんですよ
14125/02/08(土)12:39:10No.1280930693+
エクセルはググってわかることならなんでもできます!
14225/02/08(土)12:39:19No.1280930734+
>>社内婚とか社を上げてお見合いとかもっとやった方がいいよ
>>女はどんどん入れ替え出来るし
>>男は逃げられなくなるからね!
>あと家も買わせようね!
この発想も古いよなぁ
今は新しいとこに逃げようと思えば結構簡単に逃げられる
14325/02/08(土)12:39:20No.1280930744+
>ダメな人間でもそれなりの給料が貰えたから国民総中産階級だったのよ
>とりあえず家と車と家族が持てた
>それが消費を生み出す
>消費がなければ経済は回らない
今は消費されず貯蓄ばっか増えていく
14425/02/08(土)12:39:25No.1280930770+
>Excelできるって言われたら関数一式とDBの概念とできればマクロくらい…って思っちゃうけど高望みだよな…
そこまで出来る人材が在野に落ちてるわけが無いんだよなぁ
14525/02/08(土)12:39:32No.1280930807+
今エリートに一番人気の職がコンサルだからな…
14625/02/08(土)12:39:37No.1280930838+
俺みたいのでもプライム上場企業にサクッと内定貰えて人手不足様様ではある
14725/02/08(土)12:39:43No.1280930877そうだねx1
>就職氷河期の年齢の人は有能な人多いイメージがあるよ
>なんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が
いや無能だらけでしょ
無能だから新人より給料低いのを世代のせいにしているんだし
14825/02/08(土)12:39:52No.1280930924そうだねx5
>あと転職すごい気軽にできるようになったよね
>去年の新卒30人が今や1桁だぜ
離職率が1年で7割超は流石に何かしら考え直した方がいいところあるんじゃ…
14925/02/08(土)12:40:06No.1280931010+
>あと転職すごい気軽にできるようになったよね
>去年の新卒30人が今や1桁だぜ
クソ職場はじゃんじゃん見切り着けるべきとは思うけど君ら本当に後先考えて転職してんの…?とも思うことはある
15025/02/08(土)12:40:16No.1280931074そうだねx2
>Excelできるって言われたら関数一式とDBの概念とできればマクロくらい…って思っちゃうけど高望みだよな…
大体何ができるのかってのがわかってりゃネットで調べながらでもいいかなと
今だとあれもこれもゼロから作ることもないし
15125/02/08(土)12:40:47No.1280931234+
最初に知識がなくても学ぶ意志があるならいいよ
15225/02/08(土)12:41:11No.1280931355+
>>一流大学でて海外留学もしてた優秀な甥っ子が就職した先が人材派遣会社の派遣する側だったのはなんか色々腑に落ちたな
>いつの世も人材ブローカーが儲かるんですよ
早いうちに使い潰す側に回れということか…
15325/02/08(土)12:41:22No.1280931419+
いやぁ何で遅くとも20年前に色々対策できなかったんですかね!?
国も中小も今や国内の大企業も傾く有り様日産が外資に魂売りそうとは信じられない
15425/02/08(土)12:41:41No.1280931510+
3年頑張ってから転職するために勤めてる
さっさとやめてやるぜあんな所!
15525/02/08(土)12:41:44No.1280931530+
ウチは給料あげられない分ホワイト化を進めまくっている…
がホワイト化進めてやっと普通の企業並になったから人来ない
そして休日増えて残業少なく!ってなったから仕事がめちゃ忙しくなった
15625/02/08(土)12:41:45No.1280931535+
今ね退職代行がすごく儲かるんですよ
15725/02/08(土)12:42:27No.1280931750+
>>あと転職すごい気軽にできるようになったよね
>>去年の新卒30人が今や1桁だぜ
>離職率が1年で7割超は流石に何かしら考え直した方がいいところあるんじゃ…
新卒が好きな人事が悪いのもあるし教育体制も整ってないからな
弊社はほぼ中途で持っているぜ
15825/02/08(土)12:42:38No.1280931816+
>今エリートに一番人気の職がコンサルだからな…
今コンサル業界だけど本業を持たずに色々な会社からチューチューできるのはアコギな商売だとは思うよ
その分頑張るけど
15925/02/08(土)12:42:44No.1280931844+
>3年頑張ってから転職するために勤めてる
>さっさとやめてやるぜあんな所!
一度勤めたら3年は~ってのももう時代遅れって弊社の若手に言われたわ
16025/02/08(土)12:43:17No.1280932006そうだねx1
>ダメな人間でもそれなりの給料が貰えたから国民総中産階級だったのよ
>とりあえず家と車と家族が持てた
>それが消費を生み出す
>消費がなければ経済は回らない
今でも工業が盛んな東海地方は高卒でも普通に家と車を持てるから
第三次産業への移行が原因として大きいよな
16125/02/08(土)12:43:21No.1280932017+
出来ます!って言ったところで仕事だけ増えるからな…
スキル黙ってることが増えてきてる
16225/02/08(土)12:43:27No.1280932052+
見てくれよついに経営陣の方が現場より人数多くなったぞ
16325/02/08(土)12:43:32No.1280932077+
俺の体感だとガチでエリートは言うほど就職困らなかったからそこそこデキるくらいの人が一番ワリ食らった氷河期
16425/02/08(土)12:44:05No.1280932274そうだねx2
>大体何ができるのかってのがわかってりゃネットで調べながらでもいいかなと
>今だとあれもこれもゼロから作ることもないし
ネットだのAIだので調べながら作業できるのはだいぶ上澄みじゃねえか…?
16525/02/08(土)12:44:10No.1280932303+
>優秀な人材を"育てる"んだよ
即戦力が欲しいんです!!
16625/02/08(土)12:44:11No.1280932309+
50代~60あたりの仕事できないおっさんの人格だいたいヤバい
いなくなった方がまだマシなくらいなのに誰も関わりたくないから不可触民と化してる
16725/02/08(土)12:44:32No.1280932407+
>>3年頑張ってから転職するために勤めてる
>>さっさとやめてやるぜあんな所!
>一度勤めたら3年は~ってのももう時代遅れって弊社の若手に言われたわ
でも短期転職繰り返してるとスキル身につかないこと多いから
どこかで踏ん張らなきゃダメなタイミングあると思ってる
16825/02/08(土)12:44:49No.1280932488+
>>優秀な人材を"育てる"んだよ
>即戦力が欲しいんです!!
実際優秀な人材を育てたと思ったら転職されるからな…
16925/02/08(土)12:44:51No.1280932502そうだねx1
>見てくれよついに経営陣の方が現場より人数多くなったぞ
そんな訳なくない?
17025/02/08(土)12:44:58No.1280932544そうだねx5
むしろ若者の質上がってるよな
やる気があって素直な若者に対して50以上のおっさんの使えなさがやばい
仕事もできないしプライドも高くてすぐキレる
若者は教育すれば使い物になるから全然いい
17125/02/08(土)12:45:07No.1280932593+
国が職斡旋するようになって教員やれって言われたら俺はもう死ぬしかないと思う
まだ自由に働けるだけ慈悲があるのではないだろうか
17225/02/08(土)12:45:11No.1280932616+
優秀な新人を根こそぎ獲得出来るのも大手の力だからね…日本はブランド信仰が強いから
17325/02/08(土)12:45:23No.1280932675そうだねx1
>50以上のおっさんの使えなさがやばい
>仕事もできないしプライドも高くてすぐキレる
わかる
17425/02/08(土)12:45:29No.1280932711+
>でも短期転職繰り返してるとスキル身につかないこと多いから
>どこかで踏ん張らなきゃダメなタイミングあると思ってる
というか企業は人を束ねられる人に最終的になって欲しいから
ソルジャー経験しかない人材は厳しくなっていく
17525/02/08(土)12:45:44No.1280932803+
>出来ます!って言ったところで仕事だけ増えるからな…
>スキル黙ってることが増えてきてる
そしてせっかくのスキルが腐る事で能力が成長しなくていい人材が育たないって流れを数十年続けたツケが回ってきてる気がする今の社会
17625/02/08(土)12:45:47No.1280932818+
弊社はとりあえず助成金出るところにいっちょ噛みさせるコンサルだ
儲かってはいるが世の中の役に立ってる気はしない
17725/02/08(土)12:46:43No.1280933127+
>というか企業は人を束ねられる人に最終的になって欲しいから
>ソルジャー経験しかない人材は厳しくなっていく
人を束ねる経験を積むにも下がいないのいいですよね
17825/02/08(土)12:46:56No.1280933181+
前世紀から2000年代まで中堅と新人指導要領を重視してた企業は2010年代以降も採用人数は減っても質自体はそれほど変わらなかったよ
17925/02/08(土)12:47:01No.1280933210そうだねx1
スレ画要するに会社の競争力が成長してないってことじゃん
悲しいな
18025/02/08(土)12:47:20No.1280933295+
滅ぶのも必然だ🐱の国
18125/02/08(土)12:47:23No.1280933306+
人に金出すよりコンサルに出すほうが楽だからな
18225/02/08(土)12:47:25No.1280933323+
毎年スキルアップはしてるけど資格取ってないから査定に結びついてない
出世したくないしまあいいかと思ってる
18325/02/08(土)12:47:34No.1280933367+
>というか企業は人を束ねられる人に最終的になって欲しいから
>ソルジャー経験しかない人材は厳しくなっていく
マネージャーは最初からマネージャーとして育てた方が効率良いと思うんだけど
何処行っても技術者上がりのマネージャーばかりだ
18425/02/08(土)12:47:34No.1280933371+
>スレ画要するに会社の競争力が成長してないってことじゃん
>悲しいな
伊達に失われた30年って言われてないし!
18525/02/08(土)12:47:36No.1280933374+
昔は一つ二つのことに雑にぶつかっておけば何とかなってたけど今は多くのことを丁寧にやらないと結果に結びつかないから教育もしてない新人が役に立たないのは当たり前
仮に人材の質自体が昔より高かったとしても結果的に昔より質が低く見えちゃうんだわ
18625/02/08(土)12:48:02No.1280933510そうだねx1
>やる気があって素直な若者に対して50以上のおっさんの使えなさがやばい
>仕事もできないしプライドも高くてすぐキレる
キレ方が一方的に怒鳴って自分の都合まくしたてて俺は知らんもう帰る!で終わるから問題の解決とか一切図れないしその分の仕事舞い込んでくるのクソすぎる
18725/02/08(土)12:48:02No.1280933515+
AIさんに相談したらバンバン辛辣な意見出してきてつらあじ
18825/02/08(土)12:48:03No.1280933518+
弊社は最近ニュースでよく見る投資ファンドに買収されたんだけど何故かクソ上司がいなくなっちゃった
18925/02/08(土)12:48:10No.1280933546+
>儲かってはいるが世の中の役に立ってる気はしない
世の中の役に立っても儲からなければ弱者扱いの金至上主義の世界だから仕方ねえんだ
だから儲かってる以上偉いと言ってもええよ
19025/02/08(土)12:48:42No.1280933723+
優秀な作業員が優秀なマネージャーになるとは限らないってのは今や常識なのに
ソルジャー経験しかない云々ってのもなんかズレてると思うんだよな
19125/02/08(土)12:49:07No.1280933837そうだねx1
同規模中小と比べても給料が安いので若い子が可愛そう
オイなんで役員の車が外車になってる?
19225/02/08(土)12:49:10No.1280933861そうだねx1
>伊達に失われた30年って言われてないし!
たぶんもうすぐ50年になるな…
19325/02/08(土)12:49:18No.1280933903+
スレ画が言ってることってコンビニやブラックバイトの雇い主が言ってる令和の寝言と全く同じなの凄いよね
19425/02/08(土)12:49:23No.1280933933+
>何処行っても技術者上がりのマネージャーばかりだ
まあ何も出来ないのに上へのおべっかだけで上がるよりはマシだから…
19525/02/08(土)12:49:28No.1280933957+
5日かかると見込んだ仕事を1日で終わらせて4日のんびりする
19625/02/08(土)12:49:32No.1280933973+
まあ過去比較で今の若者がダメなんてことはないわな…仕事すぐ辞めるとかはむしろ選ぶ立場になっただけだし
19725/02/08(土)12:49:35No.1280933988+
仕方ねぇ…優秀な俺達が社会を引っ張っていく
そういう存在になるしかないな
19825/02/08(土)12:49:44No.1280934038+
経験上叩き上げも経営畑もどっちも必要だよ
19925/02/08(土)12:49:48No.1280934059そうだねx1
>弊社は最近ニュースでよく見る投資ファンドに買収されたんだけど何故かクソ上司がいなくなっちゃった
いい話だ…
20025/02/08(土)12:49:54No.1280934088+
>むしろ若者の質上がってるよな
>やる気があって素直な若者に対して50以上のおっさんの使えなさがやばい
>仕事もできないしプライドも高くてすぐキレる
>若者は教育すれば使い物になるから全然いい
氷河期の連中を見ると就職出来なくて当たり前ってやつらしかいないよ
20125/02/08(土)12:50:24No.1280934225そうだねx4
>優秀な作業員が優秀なマネージャーになるとは限らないってのは今や常識なのに
>ソルジャー経験しかない云々ってのもなんかズレてると思うんだよな
作業員の経験ない人が上に立ったところで…って作業する側からしたら思わない?
できるかどうかは置いといて実情知ってる人の方が知らない人よりはいいと思う
20225/02/08(土)12:50:32No.1280934261+
>仕方ねぇ…異世界転生するしかないな
20325/02/08(土)12:50:36No.1280934282そうだねx2
>5日かかると見込んだ仕事を1日で終わらせて4日のんびりする
報告すると仕事量が5倍になるので黙っている
給料5倍?なるわけねえだろ!
20425/02/08(土)12:50:38No.1280934300+
新しく入ってきてすぐ出てった50代のおっさん
この使えなさと態度で今までどんな仕事してたんだ?ってのが
娘3人大学行かせてるってのはどういうカラクリなんだぜ?
20525/02/08(土)12:50:58No.1280934389+
今34なんだけど転職できるかなあ
情報系でインフラ周りずっとやってきたんだけど給料いいところに行きたい
20625/02/08(土)12:50:58No.1280934393+
どうやったら氷河期を上手く社会の歯車に出来るんだろう
20725/02/08(土)12:51:00No.1280934405そうだねx5
>何処行っても技術者上がりのマネージャーばかりだ
経験ないと現場の人付いてきてくれないという重篤なバグがあるんで…
20825/02/08(土)12:51:22No.1280934524そうだねx3
今の若者はすぐ辞める…で括っちゃうほど新人に逃げられてる会社は100%会社に問題あるだろ
20925/02/08(土)12:51:34No.1280934577+
もう人がいなくて回らなくなってから人員削減のアイデア募集してくる弊社すごいと思う
定年のじいさん方がいついなくなるか分かってるはずですよね何も考えてなかったんですか?ってなる
21025/02/08(土)12:51:37No.1280934590+
>娘3人大学行かせてるってのはどういうカラクリなんだぜ?
いい時代だった
それだけだ
21125/02/08(土)12:51:43No.1280934611+
現場経験のないマネージャーとか現場無視して組むから最も危険じゃないか?
21225/02/08(土)12:51:45No.1280934624+
氷河期時代にまともに就職できた奴は優秀
まともに就職できずフリーター化した奴は無能
ってはっきり分かれてる気がするな
21325/02/08(土)12:51:45No.1280934625+
>キレ方が一方的に怒鳴って自分の都合まくしたてて俺は知らんもう帰る!で終わるから問題の解決とか一切図れないしその分の仕事舞い込んでくるのクソすぎる
前の職場で大変だなー!手伝ってほしーなー!って言ってたおっさんのところに新人もベテランも誰もヘルプ行かなかったんだけどいざヘルプで放り込まれてみたらこういうおっさんだった
下がいないから指導経験が積まれないのか指導経験積んでないから下をつけてもらえないのか
21425/02/08(土)12:51:46No.1280934633+
>どうやったら氷河期を上手く社会の歯車に出来るんだろう
しばらく我慢してれば定年でドロップアウトするからもういいんじゃねえかな…
21525/02/08(土)12:51:52No.1280934683+
親族経営でもバキバキ現代経営のルールに従って社風改善してやってけばどうとでもなるよ
ウチはこのままじゃやばいな…となって先代社長の知り合いのコンサルマンをヘッドハンティングして社内改善して業績アップ!古い考えで凝り固まってる人は色々理由つけて退職!事業規模を増やすのを見据えて新人採用!業界未経験者でも経験者と組ませて将来使えるようになるまでは利益率下がっても仕方ない!でやっと新人育ってきてさあここからだ!ってところで株主になってる先代社長の子供たちが暴走して全部元の木阿弥になったよ
怖いね親族経営
21625/02/08(土)12:52:16No.1280934789+
ちゃんと労働者1人あたりのGDPは伸びてる
特に15~64歳までの労働者の1人あたりのGDPの伸びはG7でもトップクラスだったりする
21725/02/08(土)12:52:19No.1280934800+
>今の若者はすぐ辞める…で括っちゃうほど新人に逃げられてる会社は100%会社に問題あるだろ
それはそうでも経営陣のプライドだけは守らねばならぬ
21825/02/08(土)12:52:37No.1280934892+
>作業員の経験ない人が上に立ったところで…って作業する側からしたら思わない?
>できるかどうかは置いといて実情知ってる人の方が知らない人よりはいいと思う
現役時代はお世辞にもレジェンドとは言えない成績だった野球コーチもよくいるし
知らないよりはマシだけどそれ以上に専門的な教育の方が大事派
21925/02/08(土)12:52:52No.1280934963+
金だけじゃ集まらないから金出さないって発想がダメだろ
22025/02/08(土)12:53:02No.1280935009+
作業とか実務全然わからないのにPJ突っ込まれて管理よろしく!されたチーム今崩壊しつつあるよ
俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!!
22125/02/08(土)12:53:05No.1280935027+
>弊社はとりあえず助成金出るところにいっちょ噛みさせるコンサルだ
>儲かってはいるが世の中の役に立ってる気はしない
役立つどころかただのゴロツキだと思うよ
でもコンサルなんて使うマヌケから巻き上げる事については外部がとやかく言うスジもないよ
22225/02/08(土)12:53:25No.1280935134+
しれっと全部だめに入れてるのがなんか…
22325/02/08(土)12:53:25No.1280935135+
次はどうやって定年を迎えた氷河期を穏便に旅立ってもらうかが焦点になる
22425/02/08(土)12:53:29No.1280935150+
>経験ないと現場の人付いてきてくれないという重篤なバグがあるんで…
スポーツとかだと納得できるよな…
選手経験どころかある程度実績もないと監督もコーチも信用されないからなれない
22525/02/08(土)12:53:55No.1280935257+
専門人材雇って常に金出すよりコンサルに期間限定で頼んだ方が結果的にお安いから…
22625/02/08(土)12:54:03No.1280935300+
>下がいないから指導経験が積まれないのか指導経験積んでないから下をつけてもらえないのか
人格がクソだから誰も関わりたくないだけじゃねえかな…
22725/02/08(土)12:54:06No.1280935317+
>今の若者はすぐ辞める…で括っちゃうほど新人に逃げられてる会社は100%会社に問題あるだろ
離職率5割以上はだいたい会社の方が問題あるぜ!
22825/02/08(土)12:54:07No.1280935319+
技術知ってる人が上に立つと「これぐらいできて当然なのになぜできないのだ?」というのも横行する
その当然レベルが高くてついていけない問題
22925/02/08(土)12:54:13No.1280935354+
コンサルと言っても大手コンサルとかだとコンサルだけやってるわけじゃないしなぁ
23025/02/08(土)12:54:26No.1280935416+
>ちゃんと労働者1人あたりのGDPは伸びてる
>特に15~64歳までの労働者の1人あたりのGDPの伸びはG7でもトップクラスだったりする
アメリカや中国は休まず働く感じになってる一方日本はホワイト化が進んでるからかな?
23125/02/08(土)12:54:47No.1280935502そうだねx2
国が面倒見なかったんだから仕方ないだろ
それか安楽死法案通すかだな
23225/02/08(土)12:54:59No.1280935557+
>コンサルと言っても大手コンサルとかだとコンサルだけやってるわけじゃないしなぁ
弊社はなんかもう全部請け負っております…
23325/02/08(土)12:55:00No.1280935565+
>技術知ってる人が上に立つと「これぐらいできて当然なのになぜできないのだ?」というのも横行する
>その当然レベルが高くてついていけない問題
その内指示出すより自分がやった方が早いとか言って作業取っちゃう問題
23425/02/08(土)12:55:02No.1280935576そうだねx2
>技術知ってる人が上に立つと「これぐらいできて当然なのになぜできないのだ?」というのも横行する
>その当然レベルが高くてついていけない問題
能力高いのに自己肯定感が低いという上司にするとマジでヤバいタイプ!
23525/02/08(土)12:55:04No.1280935583+
>>何処行っても技術者上がりのマネージャーばかりだ
>経験ないと現場の人付いてきてくれないという重篤なバグがあるんで…
バグっていうか普通だろ
そういうのに任せると可能不可能すら分からずに理論値だけで話し始めて無茶苦茶になる
23625/02/08(土)12:55:23No.1280935689+
>コンサルと言っても大手コンサルとかだとコンサルだけやってるわけじゃないしなぁ
IT系コンサルだと客の言う事奴隷のように聞いて昼夜働いてるワーカーホリックわんさかいるよな
23725/02/08(土)12:55:34No.1280935760+
>それはそうでも経営陣のプライドだけは守らねばならぬ
結果が出てないのにプライド守れた気になれる人の神経が知れないぜ…
23825/02/08(土)12:55:43No.1280935811+
>現役時代はお世辞にもレジェンドとは言えない成績だった野球コーチもよくいるし
>知らないよりはマシだけどそれ以上に専門的な教育の方が大事派
プレイヤーとして優秀かの話になってるね
今話されてるのは普通のサラリーマンがいきなり監督やるみたいな話
上手くいくの超レアケースで確かサッカーでゲームの戦術マニアとかだった気がする
23925/02/08(土)12:55:51No.1280935853+
>アメリカや中国は休まず働く感じになってる一方日本はホワイト化が進んでるからかな?
24時間働けますか?が他の国に伝播してるのが資本主義の無常さを感じさせる
中国とかもうあれだろお前の代わりマジでウン万いるからレベルなんじゃないか
24025/02/08(土)12:55:52No.1280935856+
コンサルと聞くと拒絶反応起こしてるやつがいるのも氷河期だらけの「」って感じだな
自分の不得意な分野は外注に任せるって普通のことなのにね
24125/02/08(土)12:56:34No.1280936057そうだねx1
氷河期世代が自己責任論を展開したせいでその下の世代がすぐ会社を辞めるようになっているからな
あいつら悪さしかしないな
24225/02/08(土)12:56:48No.1280936129+
コンサルの人は顔見るとコンサルの人だ!って分かるけどあれって何のオーラなんだろう
24325/02/08(土)12:56:48No.1280936133+
>>アメリカや中国は休まず働く感じになってる一方日本はホワイト化が進んでるからかな?
>24時間働けますか?が他の国に伝播してるのが資本主義の無常さを感じさせる
まあでも国が発展するためにはそれが普通なんだよね
労働者を甘やかせば甘やかすほど国力は衰えて結局みんな損する
24425/02/08(土)12:56:49No.1280936135そうだねx1
>コンサルと聞くと拒絶反応起こしてるやつがいるのも氷河期だらけの「」って感じだな
>自分の不得意な分野は外注に任せるって普通のことなのにね
なんか会社に乗り込んで来て適当言うだけの奴みたいな認識があるんだろう
コンサルと一口に言っても多種多様なのにな
24525/02/08(土)12:57:01No.1280936196+
なんなら昔の日本の生産性も時間外労働の過少申告により時間あたりの生産性が上がってただけで…
24625/02/08(土)12:57:56No.1280936467+
ジュピロがリポストしてたな
24725/02/08(土)12:58:01No.1280936494+
人が畑から取れる国はいいなぁ
24825/02/08(土)12:58:02No.1280936503+
俺のコンサルの印象は口出して手も動かす何でも屋なイメージがある
24925/02/08(土)12:58:09No.1280936538+
>新しく入ってきてすぐ出てった50代のおっさん
>この使えなさと態度で今までどんな仕事してたんだ?ってのが
>娘3人大学行かせてるってのはどういうカラクリなんだぜ?
若い頃は使えなくてもペコペコしてたら可愛がってくれるから
そのまま年齢だけ重ねると使えない上にプライドだけ肥大していくモンスターが生まれる
「」も振り返るとだんだん自分の態度がデカくなってると大なり小なり心当たりがあるはずだから気を付けような…
25025/02/08(土)12:58:17No.1280936571+
>怖いね親族経営
親族以外で仕事できる奴がポスト持ってると
その親族はその人を恐がるからね
マジでよくある話
25125/02/08(土)12:58:21No.1280936585そうだねx1
俺が指導者にならなきゃいけない会社はろくでもないぞ!
25225/02/08(土)12:58:29No.1280936627+
クローバークローバー言ってる奴はどの世界線から来たんだ
25325/02/08(土)12:58:32No.1280936637+
>まあ何も出来ないのに上へのおべっかだけで上がるよりはマシだから…
寝る前に脱脂粉乳溶かした牛乳飲んで寝るぜ
25425/02/08(土)12:58:35No.1280936653+
今の新卒みんな優秀で俺の立つ瀬がない
25525/02/08(土)12:58:36No.1280936664そうだねx4
>氷河期世代が自己責任論を展開したせいでその下の世代がすぐ会社を辞めるようになっているからな
>あいつら悪さしかしないな
どっちかというとバブル世代のいい加減な皺寄せがどんどん下にきてるだけだ
日産とかフジとかあの体制でよく今まで生き残ったもんだ
25625/02/08(土)12:58:51No.1280936750+
>コンサルと聞くと拒絶反応起こしてるやつがいるのも氷河期だらけの「」って感じだな
>自分の不得意な分野は外注に任せるって普通のことなのにね
実務系のコンサルとかマジで必要だからな
飲食とか味がどうのはメニューがどうのは素人でも考えられるけど
食材の発注目安とかオペレーションの組み立てとか無理だしコンサルいないと詰む
25725/02/08(土)12:58:52No.1280936760そうだねx4
ワンマン系の経営陣は口をそろえて「昔の社会人は根気があった」と言うけど逆に昔からずっとプレイヤーやってるベテラン会社員はどんな業種でも確実に「昔は仕事内容が楽だった」と言う
今は工事現場なんかでさえも仕事の密度がまるで違うので新人がすぐ役立てる訳がない
25825/02/08(土)12:59:01No.1280936812+
>教育環境も整ってないし教える側の質も落ちてるのに全ての原因を新人に集約させるカスばかり
放置スレ
25925/02/08(土)12:59:05No.1280936830+
たわし腹先生…
26025/02/08(土)12:59:07No.1280936848+
>そのうち基礎から教える外部セミナーが流行るよ
>現場経験のないマネージャーとか現場無視して組むから最も危険じゃないか?
衣装MODが充実したら逆バニーでガーデンできたりしないかなぁ
26125/02/08(土)12:59:14No.1280936886そうだねx1
うう…新卒怖い…すぐに俺を呼び捨てにしてきそうで怖い…
26225/02/08(土)12:59:20No.1280936916+
>俺が指導者にならなきゃいけない会社はろくでもないぞ!
上も下もいなくなって役職だけ上がっていくの怖いよね…
26325/02/08(土)12:59:34No.1280936985+
>何処行っても技術者上がりのマネージャーばかりだ
>ある程度のラインがわからねぇ…
予算少なかったと聞くけどニンスレ売れてたよね?
26425/02/08(土)12:59:35No.1280936989そうだねx1
できて当然の基準が高い人だと新人に教える時も「そんなことこの業界に入るのなら教えなくてもわかってるはずだ」って思って冷たくなってしまう
結果「あいつはやる気がないんだ」という評価になりバッドコミュニケーション
26525/02/08(土)12:59:42No.1280937019そうだねx1
>俺のコンサルの印象は口出して手も動かす何でも屋なイメージがある
確かにそういうのもいるが
実際に現場にも顔出し手も出す奴は数少ないアタリだ
26625/02/08(土)12:59:46No.1280937036そうだねx5
なんか始まっちゃった
26725/02/08(土)12:59:46No.1280937039そうだねx1
>職場体験とかそういうの引き受けたり
オリジナルアニメを見たい俺としてはメジャー作品持ってきた方が楽に稼げるって流れが加速するのは嫌
26825/02/08(土)12:59:47No.1280937043+
>>怖いね親族経営
>親族以外で仕事できる奴がポスト持ってると
>その親族はその人を恐がるからね
>マジでよくある話
結局広げた分野と人材全部無くして元の状態に戻ったよ
経営状況見てたらこれじゃ保たない!ってなったから改革してたのにね…もう数年持たないね…って空気になってるから俺も会社が残ってる間は金取れるだけ取って傾いたらさっさと去る予定
26925/02/08(土)12:59:56No.1280937093+
>IT系コンサルだと客の言う事奴隷のように聞いて昼夜働いてるワーカーホリックわんさかいるよな
>親族以外で仕事できる奴がポスト持ってると
入った事実があるかないかの話がまだわかんないのか
27025/02/08(土)13:00:07No.1280937146+
>別に…今は売り手市場だからそんなことないけど
switchは無理としてもsteam版でコイカツみたいなエロmodって無いんだろうか
27125/02/08(土)13:00:07No.1280937148+
>どっちかというとバブル世代のいい加減な皺寄せがどんどん下にきてるだけだ
まあ…そう言うしかないわな…
君の世代に幸あれ
27225/02/08(土)13:00:20No.1280937204+
>報告すると仕事量が5倍になるので黙っている
つまるところ多機能なんで重くなるという普遍的な話ではなかろうか
27325/02/08(土)13:00:25No.1280937234そうだねx4
荒らしが来たか最近酷いな
27425/02/08(土)13:00:28No.1280937249+
>いなくなった方がまだマシなくらいなのに誰も関わりたくないから不可触民と化してる
ホープストラクならまだしもサイバーは流石に売ってないよ!
27525/02/08(土)13:00:40No.1280937312+
>電話番とか書類を持っていく外回りとか
>普通にやることは高度化してるから同じレベルで採用したとしても昔より下がることになるし
ドシリアスだとメトロイドやスターフォックスも見てえな…
27625/02/08(土)13:00:49No.1280937362そうだねx1
>どっちかというとバブル世代のいい加減な皺寄せがどんどん下にきてるだけだ
>日産とかフジとかあの体制でよく今まで生き残ったもんだ
今フジで問題になっている連中は氷河期世代だろうが
27725/02/08(土)13:00:52No.1280937381+
>会社が金だすセミナーに上層部は参加しないから
>昔はダメな人用の仕事があった
クリアしてギリギリ合格点にしてやった
27825/02/08(土)13:00:55No.1280937396+
>>それはそうでも経営陣のプライドだけは守らねばならぬ
>結果が出てないのにプライド守れた気になれる人の神経が知れないぜ…
カスのプライドを捨てられた経営だけが結果を出せる
27925/02/08(土)13:00:59No.1280937420そうだねx1
なんでもかんでもセクハラセクハラ言われるから女は雇わないって感じになってる弊社
男女雇用機会は平等にしてるけどね…んんーちょっとこの女性はうちでは採用できないかな…
28025/02/08(土)13:01:01No.1280937424そうだねx1
>正直俺がしてる仕事よりもコンビニバイトのが絶対大変だと思う
>親も怪物子供も怪物頼れる他教員は守ってくれない自己責任自己解決しろとかうつ病量産させる仕事すぎる…
金ライトに闇討ち乗せた適正散弾が組めた
28125/02/08(土)13:01:04No.1280937444そうだねx6
氷河期世代叩きの流れになったら手動コピペ始まるのは何か見てて悲しくなるな…
28225/02/08(土)13:01:08 ID:8Jqn2s5cNo.1280937467+
>できて当然の基準が高い人だと新人に教える時も「そんなことこの業界に入るのなら教えなくてもわかってるはずだ」って思って冷たくなってしまう
>結果「あいつはやる気がないんだ」という評価になりバッドコミュニケーション
でもよぉIT業界に入ってきてまるで勉強する気がないのもどうするんだこの新人ってなるぜ
28325/02/08(土)13:01:13No.1280937497+
西口はオタでも何でもいいから古い建物取り壊して再整備してほしい
28425/02/08(土)13:01:20No.1280937536+
肉体労働で月残業40時間で給料安い工場はダメな新人すら来ないぜ
28525/02/08(土)13:01:24No.1280937549+
>エクセルはググってわかることならなんでもできます!
>いまだに転職しない文化なのと
このスレあきは信用できる
28625/02/08(土)13:01:33No.1280937586+
>あと家も買わせようね!
見た目若いな
28725/02/08(土)13:01:45No.1280937657+
>第三次産業への移行が原因として大きいよな
>選手経験どころかある程度実績もないと監督もコーチも信用されないからなれない
乱立キチガイよ、おまえほんとあたまおかしいよ。
28825/02/08(土)13:01:50No.1280937693+
まずは上下関係を叩き込む
28925/02/08(土)13:01:56No.1280937715+
>その当然レベルが高くてついていけない問題
>パソコン操作はもちろんワードエクセルもある程度使えて当たり前!は人材のハードル爆上がりしすぎなのよね
坂口くんもジンもガチャから出てきちゃった…
29025/02/08(土)13:02:06No.1280937766+
>子供産んで社員にしようぜ!
>見た目若いな
月影冴え渡り別の夜へ誘う
29125/02/08(土)13:02:18No.1280937831+
>選手経験どころかある程度実績もないと監督もコーチも信用されないからなれない
>出来ます!って言ったところで仕事だけ増えるからな…
身体は改造しただけのエレノラだけど頭の中身はスレ画みたいな可能性は
29225/02/08(土)13:02:20No.1280937840そうだねx2
>氷河期世代叩きの流れになったら手動コピペ始まるのは何か見てて悲しくなるな…
手動なのが無能感マシマシで哀しさが増す
29325/02/08(土)13:02:30No.1280937882+
挑戦状を叩きつければいつでもスナイプできるらしいホ
29425/02/08(土)13:02:38No.1280937925そうだねx1
触手のギミック分かるかどうかが鍵なの
29525/02/08(土)13:02:52No.1280937985+
アンタの父親が一番ヤバいよ
29625/02/08(土)13:02:57No.1280938006+
いい大学入ってるのにうちに志望出すような奴が理想的な新卒なわけねえだろ!
29725/02/08(土)13:03:02No.1280938032+
>毎年スキルアップはしてるけど資格取ってないから査定に結びついてない
>君の世代に幸あれ
バンバン聴いてね
29825/02/08(土)13:03:10No.1280938074+
>仕方ねぇ…優秀な俺達が社会を引っ張っていく
>たぶんもうすぐ50年になるな…
今日はオフ会行かなかったんですって?
29925/02/08(土)13:03:17No.1280938113+
>なんでもかんでもセクハラセクハラ言われるから女は雇わないって感じになってる弊社
>男女雇用機会は平等にしてるけどね…んんーちょっとこの女性はうちでは採用できないかな…
かしこい!
30025/02/08(土)13:03:24No.1280938146+
うちはせっかく来た新卒を辞めさせないために甘やかしてたら先輩にタメ口で就業時間中ずっとお菓子食べてるモンスターになった
30125/02/08(土)13:03:25No.1280938155+
>昔は優秀普通だったけど今基準で考えたら
まじぽかの3期以降みたいなものだったのか…
30225/02/08(土)13:03:33No.1280938193+
>一度スーパー派遣さんに脳焼かれて正社員登用蹴られた会社は狂うしかねぇんだ…
触手のギミック分かるかどうかが鍵なの
30325/02/08(土)13:03:37No.1280938216+
>教育環境も整ってないし教える側の質も落ちてるのに全ての原因を新人に集約させるカスばかり
すごい被害妄想
30425/02/08(土)13:03:39No.1280938222そうだねx1
スレ荒らしって昔基準ですらダメに入ってそうな人
30525/02/08(土)13:03:43No.1280938243+
>それでも縛られる比率の方が未だに多いだろ
イベストでRisingGirlとCATCH THE VICTORYのミックスアレンジとかなかなか凄いことやってきますね
30625/02/08(土)13:03:58No.1280938326+
>そんな人材がウチみたいなゴミカスなとこに来るわけねーだろ!って話なんすよね
さすがにそれは無理だぜー!
30725/02/08(土)13:04:07No.1280938371+
>肉体労働で月残業40時間で給料安い工場はダメな新人すら来ないぜ
ライザは本質的に顔のいいジャイアン(劇場版ではない)
30825/02/08(土)13:04:11No.1280938407+
スレ画の理屈に氷河期のオッサンたちが「そうだ!その通りだ!」とアジテーション始めてる始末なスレでこんなこと言うのもなんだけど
スレ画の理屈は「雇用数の数は何十年もそのままで、人口だけが激減している」というそもそもありえない前提になってるの理解してるんだろうか
30925/02/08(土)13:04:15No.1280938433+
>優秀どころか普通のボーダーが滅茶苦茶上がってるんじゃないか?
>その当然レベルが高くてついていけない問題
ん…水着シロコ実装まだ?
31025/02/08(土)13:04:28No.1280938479そうだねx1
氷河期が無能扱いされてコピペマン怒っちゃった
31125/02/08(土)13:04:30No.1280938493+
んでうんちやしっこはどうやるんですか
31225/02/08(土)13:04:39No.1280938541+
>うちはせっかく来た新卒を辞めさせないために甘やかしてたら先輩にタメ口で就業時間中ずっとお菓子食べてるモンスターになった
厨二病ラジオさんですかぁ!?
31325/02/08(土)13:04:44No.1280938566+
腐った職場から脱却するために人材評価制度導入したのに
結局現場はオレデキル!アイツデキナイ!しか言わないモンキーには過ぎた代物だった
31425/02/08(土)13:04:47No.1280938583+
>結果的な採用におけるダメ比率上がってるなら今の新人はダメだであってるじゃん
>この発想も古いよなぁ
スレ画、梶原殿、善児、比企はその後どうなりました?って言われるとね
31525/02/08(土)13:04:51No.1280938607+
コンサル栄えて国滅ぶ
31625/02/08(土)13:04:52No.1280938613+
>スレ画の理屈は「雇用数の数は何十年もそのままで、人口だけが激減している」というそもそもありえない前提になってるの理解してるんだろうか
共産主義国家でもない限りこんな現象起きないよね
31725/02/08(土)13:05:04No.1280938688+
シンザン以外にもダイユウサクとかもいる
31825/02/08(土)13:05:11No.1280938723+
>見た目若いな
>そしてせっかくのスキルが腐る事で能力が成長しなくていい人材が育たないって流れを数十年続けたツケが回ってきてる気がする今の社会
ジュピロがリポストしてたな
31925/02/08(土)13:05:19No.1280938779+
>そしてせっかくのスキルが腐る事で能力が成長しなくていい人材が育たないって流れを数十年続けたツケが回ってきてる気がする今の社会
お前誰だよ
32025/02/08(土)13:05:37No.1280938883+
>確かにそういうのもいるが
>去年の新卒30人が今や1桁だぜ
み ミーには毎週奇行に走っているように見える…
32125/02/08(土)13:05:43No.1280938903+
>拘束時間長くてお賃金低い系の業種は離れるわな…
アーティスト路線で売ってみたりタレントの真似事やアイドルごっこみたいなことやり出したんじゃないの?
32225/02/08(土)13:05:51No.1280938961+
>毎年スキルアップはしてるけど資格取ってないから査定に結びついてない
>生成AIは人手が足りないとこの仕事はできないんじゃ
いい動画と配信にはお金かかるから…
32325/02/08(土)13:06:10No.1280939061+
これウマ娘のこと?
32425/02/08(土)13:06:16No.1280939094+
>カスのプライドを捨てられた経営だけが結果を出せる
>イベストでRisingGirlとCATCH THE VICTORYのミックスアレンジとかなかなか凄いことやってきますね
プライムとかぽこぽこ見かけるようになったし
32525/02/08(土)13:06:24No.1280939131+
>50代~60あたりの仕事できないおっさんの人格だいたいヤバい
>衣装MODが充実したら逆バニーでガーデンできたりしないかなぁ
浜風落ち着け
32625/02/08(土)13:06:44No.1280939232+
(ベッドでこっそり弾子ちゃんでシコって精通)
32725/02/08(土)13:06:47No.1280939247+
>人が畑から取れる国はいいなぁ
>高卒の方々と一緒に自動旋盤メインの会社に就職してはや二年俺しか残ってない
重複無いか調べないのはちょっと偏差値低いと思うよ
32825/02/08(土)13:06:55No.1280939289+
>育てる力が無いだけ高卒ですら3年頑張れば一人前だぞ
意外に仙台より寒い
32925/02/08(土)13:07:01No.1280939316+
昔は徐々にやること増えていったけど今の新人はそれ全部一気に覚えないといけないし辛いわ
33025/02/08(土)13:07:17No.1280939394+
ゲーム部vsヒナいい?
33125/02/08(土)13:07:19No.1280939408+
拒否反応が強く出て当時は見るのやめちゃった
33225/02/08(土)13:07:29No.1280939458+
ちょっと前の怪人ってあんまり主張強くなかった気がするんですよね
33325/02/08(土)13:07:34No.1280939491+
>スレ画の理屈に氷河期のオッサンたちが「そうだ!その通りだ!」とアジテーション始めてる始末なスレでこんなこと言うのもなんだけど
>スレ画の理屈は「雇用数の数は何十年もそのままで、人口だけが激減している」というそもそもありえない前提になってるの理解してるんだろうか
二行目が言いたかっただけなのは分かるけど
そもそも誰も同意も扇動もしてないから勘違いだと思うよ
33425/02/08(土)13:07:48No.1280939542+
>現役時代はお世辞にもレジェンドとは言えない成績だった野球コーチもよくいるし
早漏スレだからここは使わない方が良いな
33525/02/08(土)13:07:52No.1280939556+
>教育軽視してるところほどダメな人が来る(ということになってる)
フィギュアが出たばかりなのでぬいぐるみは我慢してほしいっす
33625/02/08(土)13:08:01No.1280939601+
>子供を寄生虫にしか育てられない親族経営は潰れて当然なんだ
>国が面倒見なかったんだから仕方ないだろ
値段とのバランスとか何なら気分次第でどうかみたいなのもあって
33725/02/08(土)13:08:08No.1280939636+
ダメな奴を普通に鍛え上げることは出来るんだけど
最初にダメな印象が付いちゃったまま認識を上書き出来ない古株がパワハラするせいで逃げられるのはどうしたらいいの
33825/02/08(土)13:08:21No.1280939700+
>毎年スキルアップはしてるけど資格取ってないから査定に結びついてない
>せっかく来た若手を定年手前の年寄りがいびって追い出すからもう終わりだ🐱の弊社
初めてまともに語ってるバニーガーデンスレ見たわ
33925/02/08(土)13:08:25No.1280939724+
多少キツめの性癖なら余裕で許容範囲のシルフィからアウト判定出るのはあんまり過ぎる…
34025/02/08(土)13:08:35No.1280939777+
そういやピクニック式になって技の遺伝ってどうなったんだ
34125/02/08(土)13:08:48No.1280939841+
>スレ画の理屈に氷河期のオッサンたちが「そうだ!その通りだ!」とアジテーション始めてる始末なスレでこんなこと言うのもなんだけど
>スレ画の理屈は「雇用数の数は何十年もそのままで、人口だけが激減している」というそもそもありえない前提になってるの理解してるんだろうか
氷河期世代はデフレで今よりも楽な生活送っていたからな
甘えだよ甘え
34225/02/08(土)13:08:54No.1280939877+
>5日かかると見込んだ仕事を1日で終わらせて4日のんびりする
>PTAシステム搭載のな
こういう頭悪くなるようなのイイね!
34325/02/08(土)13:08:58No.1280939891+
>パソコン操作はもちろんワードエクセルもある程度使えて当たり前!は人材のハードル爆上がりしすぎなのよね
>会社は全部国営化すべき
電気の耐久ポケがいないからそんなに問題になってないのかな…
34425/02/08(土)13:09:07No.1280939949+
>第三次産業への移行が原因として大きいよな
小説書く趣味は別に普通じゃないかなあ!?
34525/02/08(土)13:09:22No.1280940030+
若い奴はある程度教育したらすぐ転職して役に立たんから
元引きこもりとか取るようになったよ
すぐに辞めない奴は頑張ってくれる奴が多い
34625/02/08(土)13:09:26No.1280940048+
ただジョブクエやるにしてもスキルとかアビリティ習得が紐づいてるのはさすがにもういいかな…
34725/02/08(土)13:09:29No.1280940070+
ガキが手に取るラインナップじゃない…
34825/02/08(土)13:09:40No.1280940139+
>お前もしかしてまだ御社が死なないとでもおもってるんじゃないかね?
中国に入国したらなんか適当な理由で捕まりそう
34925/02/08(土)13:09:45No.1280940167+
>50代~60あたりの仕事できないおっさんの人格だいたいヤバい
>いなくなった方がまだマシなくらいなのに誰も関わりたくないから不可触民と化してる
まああの年までのうのうと仕事続けられてる連中だからな
精神構造がまともじゃない
反面教師とストレスの捌け口として利用させてもらう
35025/02/08(土)13:10:00No.1280940224+
>なんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が
>効率化社会はあぶれものを作るばかり…
早漏くない?
35125/02/08(土)13:10:01No.1280940234+
がんばえー!(幼奏
35225/02/08(土)13:10:11No.1280940293+
>正直俺がしてる仕事よりもコンビニバイトのが絶対大変だと思う
>物事を単純化して真理突いたみたいなのは結構なパラメーター抜け落ちてるよね
ここへ遊ぼうよパラダイス
35325/02/08(土)13:10:32No.1280940418+
>昔は一つ二つのことに雑にぶつかっておけば何とかなってたけど今は多くのことを丁寧にやらないと結果に結びつかないから教育もしてない新人が役に立たないのは当たり前
>技術知ってる人が上に立つと「これぐらいできて当然なのになぜできないのだ?」というのも横行する
威力業務妨害で通報っと
35425/02/08(土)13:10:33No.1280940422+
>マネージャーは最初からマネージャーとして育てた方が効率良いと思うんだけど
デビルガンダムが切り開くだろう未来だぞ!
35525/02/08(土)13:10:44No.1280940479+
>なんでもかんでもセクハラセクハラ言われるから女は雇わないって感じになってる弊社
スミス強いのは知ってるが使ったことない
35625/02/08(土)13:10:48No.1280940504そうだねx1
二次裏の新人はダメになった
土曜午後にくだらねえ社会派気取りのスレしか立てない
35725/02/08(土)13:11:04No.1280940595+
娘と次いもげのキリ番踏んだら手術受けるって約束したんだ…
35825/02/08(土)13:11:06No.1280940603+
オアシスって真教授が作ったわけじゃなかったのか…
35925/02/08(土)13:11:16No.1280940650+
>ソルジャー経験しかない云々ってのもなんかズレてると思うんだよな
リスクがあるなら潰すべきだし
36025/02/08(土)13:11:37No.1280940751+
ランクマ用のPTしかないから旅マルチ行けない!
36125/02/08(土)13:11:38No.1280940758+
>イベストでRisingGirlとCATCH THE VICTORYのミックスアレンジとかなかなか凄いことやってきますね
>たぶんもうすぐ50年になるな…
全世代通してマルチ初めてやったんだけど…楽しいね!!
36225/02/08(土)13:11:42No.1280940781+
無能な氷河期世代はただ哀れだ
36325/02/08(土)13:11:47No.1280940815+
>たしかにバブルはだいたい仕事しないが…
>3年頑張ってから転職するために勤めてる
bbtec顔真っ赤
36425/02/08(土)13:11:56No.1280940864+
コンビニというかローソンは店舗調理弁当とウーバーで繁忙店の店員の要求レベルがすごい事になってる…
36525/02/08(土)13:11:59No.1280940874+
>優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
給料
36625/02/08(土)13:12:10No.1280940913+
>乱立キチガイよ、おまえほんとあたまおかしいよ。
右の子も異星人形態あるんだよね
36725/02/08(土)13:12:10No.1280940917+
>なんなら昔の日本の生産性も時間外労働の過少申告により時間あたりの生産性が上がってただけで…
>今は金だけじゃ集まらないよ
最近のゲームはナチュラルに男の娘まざってくるんだね
36825/02/08(土)13:12:10No.1280940918+
すぐ待遇やら給与を気にする若者は切って正解
そんなものは努力した後に付いてくるんだ
36925/02/08(土)13:12:20No.1280940964+
>去年の新卒30人が今や1桁だぜ
ノイトラ人気あるか...?
37025/02/08(土)13:12:37No.1280941061+
教育もまともにしないまま捨てるか見切りつけられて逃げられるかなんだから優秀な新人君が来るわけないよ
37125/02/08(土)13:12:42No.1280941082+
>いつの世も人材ブローカーが儲かるんですよ
mk99で固定放題砲台するの楽
37225/02/08(土)13:12:43No.1280941091+
ボスポルノだったらサウダージとかアゲハ蝶とかあっちの方が好きかと思ったけど意外とノリがいい曲の方が好きなんだな
37325/02/08(土)13:12:50No.1280941123+
>ダメな奴を普通に鍛え上げることは出来るんだけど
>最初にダメな印象が付いちゃったまま認識を上書き出来ない古株がパワハラするせいで逃げられるのはどうしたらいいの
どうしようもない
時代遅れが時代遅れのまま許される環境が詰んでる
37425/02/08(土)13:12:51No.1280941128+
>少ない人数かつ質を選べなくなった新人をどうやって教育し定着させるかよ…
このスレあきは信用できる
37525/02/08(土)13:13:06No.1280941211+
ナニココ
37625/02/08(土)13:13:15No.1280941257+
微妙以下だな
37725/02/08(土)13:13:15No.1280941260+
>定年のじいさん方がいついなくなるか分かってるはずですよね何も考えてなかったんですか?ってなる
>それはちゃんと本人に言おうね…
意外に仙台より寒い
37825/02/08(土)13:13:17No.1280941277+
>優秀な作業員が優秀なマネージャーになるとは限らないってのは今や常識なのに
>ソルジャー経験しかない云々ってのもなんかズレてると思うんだよな
ソルジャーとオフィサーは全く別系統のスキルツリーだって昔から言われてるのに叩き上げソルジャーを上位オフィサーにしたがる所多いね…
37925/02/08(土)13:13:20No.1280941296+
会社が人を育てられないくせに若者に高望みしすぎなんだよ
38025/02/08(土)13:13:25No.1280941320+
>女はどんどん入れ替え出来るし
>ちゃんと労働者1人あたりのGDPは伸びてる
特に理由はないけどウインディちゃんはパーマーを用意したのだ
38125/02/08(土)13:13:43No.1280941410+
元来我が国の教育環境は家庭による教育負担が主体となり
公教育予算については先進国最低比水準で教育する社会形態であって
38225/02/08(土)13:13:46No.1280941426+
どこが綺麗なのか
38325/02/08(土)13:13:48No.1280941437+
>ゲーム部vsヒナいい?
俺はゲームがそんな感じだった
38425/02/08(土)13:13:59No.1280941486+
>いまだに転職しない文化なのと
>一度スーパー派遣さんに脳焼かれて正社員登用蹴られた会社は狂うしかねぇんだ…
太郎がいる
38525/02/08(土)13:14:19No.1280941596+
だがそこに金銭の取引があるのなら…?
38625/02/08(土)13:14:22No.1280941610+
拒絶ならまだいい
38725/02/08(土)13:14:32No.1280941663+
スレ画はバトスピにいそうだなぁとは思ってる
38825/02/08(土)13:14:51No.1280941769+
若者の数が少なくなるまで成長してこなかった企業って事だから滅んでもしょうがないな
38925/02/08(土)13:14:52No.1280941776+
>まあ何も出来ないのに上へのおべっかだけで上がるよりはマシだから…
Fふわふわ
39025/02/08(土)13:14:54No.1280941784+
んでうんちやしっこはどうやるんですか
39125/02/08(土)13:14:55No.1280941793+
そもそも社会貢献度と給与が乖離しまくってるので賢いやつは直でコンサルやるでしょ
億稼いで早期リタイア目指してる
まともに働く時点でだいぶ負けてる感覚
39225/02/08(土)13:14:59No.1280941819そうだねx4
無職が狂うとコピペ荒らしに走るのか?
39325/02/08(土)13:15:06No.1280941853+
急にドラマが生まれたな…
39425/02/08(土)13:15:24No.1280941952+
>それはそうでも経営陣のプライドだけは守らねばならぬ
>いまの人手不足は雇用者数が過去最多を更新し続けてるのに全然収まらないから絶望感がある
「お前が描けよ…!」
39525/02/08(土)13:15:26No.1280941958+
>新しく入ってきてすぐ出てった50代のおっさん
>この使えなさと態度で今までどんな仕事してたんだ?ってのが
>娘3人大学行かせてるってのはどういうカラクリなんだぜ?
経歴がそこそこ立派ならいくらでも転職できる
39625/02/08(土)13:15:28No.1280941966+
>ネットだのAIだので調べながら作業できるのはだいぶ上澄みじゃねえか…?
>拒絶ならまだいい
星4武器取れるようになるから頑張るチン
39725/02/08(土)13:15:37No.1280942015+
辞めてくれないか淡々と画像を貼り続けるのは!!
39825/02/08(土)13:15:56No.1280942093+
>昔は徐々にやること増えていったけど今の新人はそれ全部一気に覚えないといけないし辛いわ
進攻前にバッハが親父解放したいら手伝ってて言ったらチャン一どうすんだろうね
39925/02/08(土)13:16:01No.1280942124+
>手動なのが無能感マシマシで哀しさが増す
>できないやつは死んだ方がいいぞ!
ダート三冠とありますけど全部大井ですからねえ
40025/02/08(土)13:16:09No.1280942180+
>そもそもエクセル使えますの基準が昔よりはるかに上がってるとは感じる
プリキュアがドッグみたいなケツに電マ入れて喘ぎ声上げるような変態に負けるわけないだろ
40125/02/08(土)13:16:29No.1280942288+
まぁ…一応フルスクラッチって事にしてるけど公共の電波に乗せたら事務所にキレられるまであるからな…
40225/02/08(土)13:16:33No.1280942306+
>触手のギミック分かるかどうかが鍵なの
地球支部編はつま…だけど髭おじvs昭弘はフルシティがカッコよかったから好きよ
40325/02/08(土)13:16:42No.1280942348+
>伊達に失われた30年って言われてないし!
>仮に人材の質自体が昔より高かったとしても結果的に昔より質が低く見えちゃうんだわ
かもレもノアズアーク所属だったね
40425/02/08(土)13:16:57No.1280942413+
同期の出来のいいのはどんどんやめてく
俺みたいな社内ニートスレスレのが残る
ダメみたいですね
40525/02/08(土)13:17:03No.1280942435+
https://www.youtube.com/watch?v=2hasRHh6D4U
40625/02/08(土)13:17:07No.1280942455+
>俺みたいのでもプライム上場企業にサクッと内定貰えて人手不足様様ではある
無邪気も強化されたけどやっぱり悪ブウになるまで油断できんな
40725/02/08(土)13:17:13No.1280942482+
>さすがにそれは無理だぜー!
妖仙獣対戦ありがとうございました
40825/02/08(土)13:17:34No.1280942584+
>実務系のコンサルとかマジで必要だからな
早漏del
40925/02/08(土)13:17:38No.1280942610+
病気の妹好きすぎか
41025/02/08(土)13:17:42No.1280942624+
優秀になるように…いやせめて普通くらいに育ててくれ新人に期待すんな
41125/02/08(土)13:17:46No.1280942650+
>欲しいものに相応の対価を払うということからいつまでも逃げ回るなカス
>子供産んで社員にしようぜ!
夢幻泡影の如くいつかはAI夜凪も消えていくんだろうね
41225/02/08(土)13:18:05No.1280942736+
一回焦土化すればまた伸びる
41325/02/08(土)13:18:08No.1280942749+
>今は消費されず貯蓄ばっか増えていく
>小説書く趣味は別に普通じゃないかなあ!?
剣盾の頃から何故か帽子が被れないギブソンタック
41425/02/08(土)13:18:11No.1280942768+
>3年頑張ってから転職するために勤めてる
>儲かってはいるが世の中の役に立ってる気はしない
ヒンリギみたいに言え
41525/02/08(土)13:18:18No.1280942800+
>もう氷河期50代に入ってる
>今は社員一人に求められるパフォーマンス力が高すぎる
コア状態になって休眠とルリアの中どっちがいいんだろうな
41625/02/08(土)13:18:39No.1280942901+
>どっちかというとバブル世代のいい加減な皺寄せがどんどん下にきてるだけだ
>結婚するので転職します!というパターンを何個も見てきた
そーれまっこりまっこり
41725/02/08(土)13:18:43No.1280942919+
終盤も結構出番ありそう
41825/02/08(土)13:18:52No.1280942955+
うーn確かに両方選べる難易度だしさっさと決めて次の厳選いくか!
41925/02/08(土)13:19:11No.1280943059+
>氷河期世代が自己責任論を展開したせいでその下の世代がすぐ会社を辞めるようになっているからな
>ってはっきり分かれてる気がするな
触手のギミック分かるかどうかが鍵なの
42025/02/08(土)13:19:15No.1280943082+
ニャンニャニャーン
42125/02/08(土)13:19:26No.1280943149+
幸福度で困ってるわけじゃないなら関係維持はそこまで躍起になる必要はないかな
42225/02/08(土)13:19:43No.1280943234+
>AIさんに相談したらバンバン辛辣な意見出してきてつらあじ
あんまりガチャ回してばっかだと本物の4号が拗ねるぞたぬき
42325/02/08(土)13:19:47No.1280943251+
>正直俺がしてる仕事よりもコンビニバイトのが絶対大変だと思う
>やりがいと福利厚生と少ない労働時間と給料すべてを揃えると道が開けます
https://x.gd/FxM7y
42425/02/08(土)13:19:58No.1280943307+
すまん説明の仕方が悪かったただ写ってるピッピが同個体っぽいだけなんだ
42525/02/08(土)13:20:16No.1280943399+
>ダメな中小は多少死んだ方がいいぞ!はその通りなのはわかるがそれがいざやられると中小勤めの無能の俺の首が締まる!
2人ともやりたいことと握ってるブキがあってない気がするんだよなぁ
42625/02/08(土)13:20:21No.1280943424+
ジンは単に強いから自由に生きてるクソ野郎って書き方だよね
42725/02/08(土)13:20:32No.1280943503+
9匹しかいないから足りないかもしれんすまぬ上から投げてく
42825/02/08(土)13:20:34No.1280943512そうだねx1
コピペ作業ですら使えない哀れな人間
42925/02/08(土)13:20:44No.1280943561+
>氷河期世代が自己責任論を展開したせいでその下の世代がすぐ会社を辞めるようになっているからな
>あいつら悪さしかしないな
氷河期世代を蔑ろにしたから下の世代が会社に忠誠誓っても意味ないって学習したんじゃね?
43025/02/08(土)13:20:50No.1280943595+
>新人はまだいい中途ジジイが終わりきってる
バターの名称を掲げてマーガリンを多く使った製品を
43125/02/08(土)13:20:52No.1280943603+
>優秀なのが在野にいると思うな
絵師アカウントを騙るには余計な発言してもらうのは困るからな…
43225/02/08(土)13:21:05No.1280943691+
>プリキュアがドッグみたいなケツに電マ入れて喘ぎ声上げるような変態に負けるわけないだろ
知っていても知らなくても異常者の集団にしか見えないと思います!
43325/02/08(土)13:21:07No.1280943700+
>うちはせっかく来た新卒を辞めさせないために甘やかしてたら先輩にタメ口で就業時間中ずっとお菓子食べてるモンスターになった
優しくするのはいいけどその一方で仕事の全容は最初にキッチリ見せた方がいいよ社内社外接遇も含めて…
それを全部やらせろって意味じゃなくてその都度担当ではなくてもお前に関係ある事柄だから左団扇とか許さないからなって言質の意味で
43425/02/08(土)13:21:24No.1280943784+
セックスアンドセックスしてるエルビングもライザのせいだったのか…!
43525/02/08(土)13:21:24No.1280943785+
力也さんちゃんと仕事してるの?
43625/02/08(土)13:21:38No.1280943853+
キミカントー地方とか興味ない?
43725/02/08(土)13:21:42No.1280943871+
かつてネットでゆとり世代叩いてた層が現実でゆとり世代(もう30代中盤になってる)の上司に使われてる時代になってるから対象がZ世代になったのかな…と最近感じる
43825/02/08(土)13:21:51No.1280943914+
優秀な人間の囲い込みはもう学生時代に終わってるから売れ残りから選ぶしかないんだ
43925/02/08(土)13:21:56No.1280943939+
>なのに給料はあんまり上がってねぇ!
気付いたら1日中やってたンナ
44025/02/08(土)13:21:58No.1280943946+
>次はどうやって定年を迎えた氷河期を穏便に旅立ってもらうかが焦点になる
周回はどこでやってる?2か3?
44125/02/08(土)13:22:06No.1280943999+
昔の方がダメ人材の割合は高かったよ間違いなく
44225/02/08(土)13:22:11No.1280944018+
>女はどんどん入れ替え出来るし
>仮に人材の質自体が昔より高かったとしても結果的に昔より質が低く見えちゃうんだわ
それはそれとしてこえーよ
44325/02/08(土)13:22:29No.1280944113+
>一流大学でてデキる友人が5年も6年もなれなかった教職が今じゃ人手不足で誰でもいいから来てみたいになってるのすごい無常を感じる
>ガキが手に取るラインナップじゃない…
数多の竿役にされててもうイメージなんて悪くしかないから大丈夫
44425/02/08(土)13:22:31No.1280944124+
…んっ!処女膜から声が出とる
44525/02/08(土)13:22:42No.1280944196+
>値段とのバランスとか何なら気分次第でどうかみたいなのもあって
>日産とかフジとかあの体制でよく今まで生き残ったもんだ
確信犯ってやつか
44625/02/08(土)13:23:03No.1280944311+
>氷河期時代にまともに就職できた奴は優秀
>ジュピロがリポストしてたな
うどんうどん敗北者
44725/02/08(土)13:23:04No.1280944320+
スエンさん出す為に一回ボックスパンパンになるまで製造回したの久々だわバカ発見って楽しいねバリちゃん!
44825/02/08(土)13:23:16No.1280944372+
>そのうち基礎から教える外部セミナーが流行るよ
ずっとヒール起動してるルシオみたいなもんだからな
44925/02/08(土)13:23:36No.1280944461+
素直で可愛かった頃の水篠君を返して…
45025/02/08(土)13:23:38No.1280944483+
何をもって浅いというの?
45125/02/08(土)13:23:48No.1280944521+
>そしてせっかくのスキルが腐る事で能力が成長しなくていい人材が育たないって流れを数十年続けたツケが回ってきてる気がする今の社会
逆セクハラは切れていいよ
45225/02/08(土)13:24:07No.1280944633+
>エクセルはググってわかることならなんでもできます!
>そもそも
俺かと思った
45325/02/08(土)13:24:22No.1280944714+
>ここまでがワンセンテンスだよろしいか?
断頭台の技のスタイル自体もスッキリしてて好きなんだ
45425/02/08(土)13:24:32No.1280944760+
>ウチとかモロだわ
>やる気があって素直な若者に対して50以上のおっさんの使えなさがやばい
俺強ならヒーラーちゃん手籠めにしちゃえよ
45525/02/08(土)13:24:41No.1280944817+
>そもそも社会貢献度と給与が乖離しまくってるので賢いやつは直でコンサルやるでしょ
>底辺と言われるコンビニバイトですらサービス多様化し過ぎてわけわかんねえ
正確には日付跨ぐけど
45625/02/08(土)13:24:53No.1280944879+
>元引きこもりとか取るようになったよ
>なのに給料はあんまり上がってねぇ!
ちょっと全裸MODいれてくる
45725/02/08(土)13:25:04No.1280944927+
でもまぁ今年は珍しくしっかり秋あったなぁって…
45825/02/08(土)13:25:13No.1280944982+
ちょろめちゃんにみるくそ…なんでもありだな
45925/02/08(土)13:25:26No.1280945047+
>ジンは単に強いから自由に生きてるクソ野郎って書き方だよね
ワニは声帯あるしヘリウム吸わせるとへんな声になるんじゃなかったか
46025/02/08(土)13:25:36No.1280945100+
招待レースは実費精算でしょう
46125/02/08(土)13:25:45No.1280945155+
>いい時代だった
>ライザは本質的に顔のいいジャイアン(劇場版ではない)
ゲーム部vsヒナいい?
46225/02/08(土)13:25:58No.1280945210+
>フィギュアが出たばかりなのでぬいぐるみは我慢してほしいっす
塗ってクリアにはできないが塗ってクリアじゃないにはできるし
46325/02/08(土)13:26:08No.1280945257+
>電気の耐久ポケがいないからそんなに問題になってないのかな…
>人を束ねる経験を積むにも下がいないのいいですよね
カラおばあちゃんはピュリっちと友情育んで帰っただけのおばあちゃんなんだけど!
46425/02/08(土)13:26:17No.1280945302+
>ホントこれ
>ここへ遊ぼうよパラダイス
アンタの父親が一番ヤバいよ
46525/02/08(土)13:26:32No.1280945368+
>スレ画で言う所の自社が採用できた新人の赤いラインが左に寄り切ってた時代だからね
その腹パンとかいうふわふわ野郎を……
46625/02/08(土)13:26:41No.1280945413+
ふごはふご板へ
46725/02/08(土)13:26:51No.1280945449+
>せっかく来た若手を定年手前の年寄りがいびって追い出すからもう終わりだ🐱の弊社
とりあえず握手と写真を頼むと思う
46825/02/08(土)13:27:05No.1280945534+
>統廃合しろはよくいわれるけど
>下の方の会社だと求められる能力って9割コミュ力だなって
授業でいってた
46925/02/08(土)13:27:13No.1280945583+
>とりあえず家と車と家族が持てた
逃げ多くなるとちょっと厳しいかもですね
47025/02/08(土)13:27:24No.1280945637+
いい動画と配信にはお金かかるから…
47125/02/08(土)13:27:37No.1280945704+
>当たり前じゃないよねこれ
>…んっ!処女膜から声が出とる
それでも腹晒し猫だからアドバンテージ割とすごいぞお前
47225/02/08(土)13:27:47No.1280945750+
>つまるところ多機能なんで重くなるという普遍的な話ではなかろうか
>なんでこのレベルの会社にいるんだろうって感じの人が
ダンサーこんなにいる?
47325/02/08(土)13:27:57No.1280945809+
>3Dモデルの置換上書きが必要だろうし無理っぽいか
>スカートと靴下脱がせれるんなら裸もイケそうな気もするけど
裸足のモデリングは用意されてるからそれを流用する
スカートはしょっちゅう捲れるからその部分を消すらしい
でも作ってない部分はどうしようもないからね
服の下はたぶんなんもないぜ?って話
47425/02/08(土)13:28:10No.1280945875+
>キミカントー地方とか興味ない?
アクロマンチュラ繁殖に成功!
47525/02/08(土)13:28:20No.1280945927+
最近のはめフラとか落とし所がわからなくなってる感があっててみてて辛い
47625/02/08(土)13:28:31No.1280945987+
mk99で固定放題砲台するの楽
47725/02/08(土)13:28:41No.1280946029+
>バターの名称を掲げてマーガリンを多く使った製品を
>現役時代はお世辞にもレジェンドとは言えない成績だった野球コーチもよくいるし
ライザは本質的に顔のいいジャイアン(劇場版ではない)
47825/02/08(土)13:28:53No.1280946102+
>できないやつは死んだ方がいいぞ!
>太郎がいる
見たい馬いるか……?
47925/02/08(土)13:29:04No.1280946158+
>男は逃げられなくなるからね!
>若者の数が少なくなるまで成長してこなかった企業って事だから滅んでもしょうがないな
ティアラならクイーンかプリンセスのほうがと思った矢先にプリンセスさんが
48025/02/08(土)13:29:15No.1280946219+
腸って超長くないですか
48125/02/08(土)13:29:27No.1280946290+
知らない芸人全員地下だと思ってそう
48225/02/08(土)13:29:38No.1280946350+
>これウマ娘のこと?
全て無視する
48325/02/08(土)13:29:45No.1280946383+
なんで発狂してるの…?
48425/02/08(土)13:29:48No.1280946402+
親にわざわざこだわるなら海外ROMまでこだわれ
48525/02/08(土)13:30:00No.1280946467+
>女はどんどん入れ替え出来るし
乱立del
48625/02/08(土)13:30:10No.1280946516+
>アンタの父親が一番ヤバいよ
家康が権力掌握するうまいきっかけを作れず時間切れで世を去って
48725/02/08(土)13:30:19No.1280946565+
>気付いたら1日中やってたンナ
>共産主義国家でもない限りこんな現象起きないよね
おせちおいしくない
48825/02/08(土)13:30:32No.1280946626+
煉獄パパはワニの可愛らしい絵柄だからデバフ食らってるけど属性的にはスレ画に並ぶ
48925/02/08(土)13:30:42No.1280946671+
>◯円の壁雇用保険に失業給付4月から一ヶ月でもらえるようになるし中小はやるだけ体力削られる
女主でやってた女性ユーザーからもホモと呼ばれるのは伊達じゃない
49025/02/08(土)13:30:53No.1280946727+
カービィのキャラじゃないやつ
49125/02/08(土)13:31:06No.1280946804+
好感度上がっても触るとやめて…なのいいね
49225/02/08(土)13:31:15No.1280946858+
>去年の新卒30人が今や1桁だぜ
最新話見てきた
49325/02/08(土)13:31:24No.1280946899+
>まぁ…一応フルスクラッチって事にしてるけど公共の電波に乗せたら事務所にキレられるまであるからな…
地球支部編はつま…だけど髭おじvs昭弘はフルシティがカッコよかったから好きよ
49425/02/08(土)13:31:40No.1280946975+
>アーティスト路線で売ってみたりタレントの真似事やアイドルごっこみたいなことやり出したんじゃないの?
>当たり前じゃないよねこれ
みてみてー8年?ぐらい前に引退して毎年クリスマス付近になると年末の無料ガチャの為にインストールしとくか...ってなる私のグラブルの編成ー
49525/02/08(土)13:31:48No.1280947023+
>氷河期世代はこんなに優秀なのに他の世代のせいで…!
>何をもって浅いというの?
フリーザだけがもう突出しておかしい
49625/02/08(土)13:31:56No.1280947067+
よく分からないスイッチがあるよねこのプロ
49725/02/08(土)13:32:12No.1280947138+
>悲しいな
>ずっと少子化放置してきたツケ
北東がアジトしかねえ
49825/02/08(土)13:32:19No.1280947180+
結局どんな話だったの
49925/02/08(土)13:32:30No.1280947224+
>拒絶ならまだいい
無邪気も強化されたけどやっぱり悪ブウになるまで油断できんな
50025/02/08(土)13:32:46No.1280947322+
>せっかく来た若手を定年手前の年寄りがいびって追い出すからもう終わりだ🐱の弊社
>でも中小企業なんてさっさと全部倒産すればいいって「」が…
乱立アスペお前頭の病気だよ
50125/02/08(土)13:32:53No.1280947360+
3邪神とかは腰を据えて殴り合わなきゃいけないから鳳天舞のほうがいいんだけど
50225/02/08(土)13:33:03No.1280947422+
>昔に比べると新人に求めるものがめちゃくちゃ肥大化してる気がする
サロメって人すごく人気あるんじゃなかった?
50325/02/08(土)13:33:17No.1280947506+
>どっちかというとバブル世代のいい加減な皺寄せがどんどん下にきてるだけだ
>ニャンニャニャーン
本当だろうが嘘だろうがそれは不変
50425/02/08(土)13:33:26No.1280947565+
>急にドラマが生まれたな…
本当?お兄ちゃん?
50525/02/08(土)13:33:36No.1280947608+
>今でも人不足だがこれからもっと減るんだぞ
>威力業務妨害で通報っと
ビッパいないけどなんでもいいかい…?
50625/02/08(土)13:33:49No.1280947664+
>若者の数が少なくなるまで成長してこなかった企業って事だから滅んでもしょうがないな
ティアラ来たら準に戻せばいいからよー
50725/02/08(土)13:33:50No.1280947672+
>優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
簡単だ
優秀な人材が活躍するにふさわしい優秀な職場にすればいい
誰でも歓迎みたいなところに優秀な奴は来ない
50825/02/08(土)13:33:58No.1280947700+
>優秀どころか普通のボーダーが滅茶苦茶上がってるんじゃないか?
つまるところただの吉祥寺の本質スレ
50925/02/08(土)13:34:10No.1280947753+
>どうしようもない
6は別に元の仲間モンスターの大半はどうでもいいんだ
51025/02/08(土)13:34:23No.1280947809+
>身体は改造しただけのエレノラだけど頭の中身はスレ画みたいな可能性は
人権カードを発行します
51125/02/08(土)13:34:30No.1280947854+
>スレ画要するに会社の競争力が成長してないってことじゃん
授業でいってた
51225/02/08(土)13:34:43No.1280947918+
>腸って超長くないですか
>ってはっきり分かれてる気がするな
ノイトラ人気あるか...?
51325/02/08(土)13:34:56No.1280947967+
>ついでに上の人にも報告しようね…
>欲しいものに相応の対価を払うということからいつまでも逃げ回るなカス
これが私服MODか
51425/02/08(土)13:35:04No.1280948013+
>あいわかりもうした
よくぞクソレスの真髄にまで辿り着いた
51525/02/08(土)13:35:14No.1280948060+
アサルトだと強いと思う
51625/02/08(土)13:35:27No.1280948123+
乱立ガイジおまえあたまおかしいよ病院行け
51725/02/08(土)13:35:35No.1280948158+
>昔に比べると新人に求めるものがめちゃくちゃ肥大化してる気がする
SRのレベル上げてシンクロ
51825/02/08(土)13:35:48No.1280948222+
砕かれたのだ…
51925/02/08(土)13:36:01No.1280948295+
カプモンはPS版もGB版も攻略本があれば割と快適にプレイできたよ
52025/02/08(土)13:36:07No.1280948323+
>ってはっきり分かれてる気がするな
>ネットだのAIだので調べながら作業できるのはだいぶ上澄みじゃねえか…?
開示請求されて警察踏み込んでくるー♪
52125/02/08(土)13:36:21No.1280948402+
>逃げ多くなるとちょっと厳しいかもですね
>アーティスト路線で売ってみたりタレントの真似事やアイドルごっこみたいなことやり出したんじゃないの?
ハンドくんかなり感情あるね…モーティシアとゴメズは前の実写版のイメージが強かったけどこっちのが原作に近いのか…?ってなる
52225/02/08(土)13:36:34No.1280948466+
>見た目若いな
他にも当時レッドガーデンとかもあったし
52325/02/08(土)13:36:41No.1280948495+
金ライトに闇討ち乗せた適正散弾が組めた
52425/02/08(土)13:36:53No.1280948575+
>自分の不得意な分野は外注に任せるって普通のことなのにね
実際そうなんだけどすごい嘘認定されたりしてて怖いんですけど…
52525/02/08(土)13:37:07No.1280948642+
>がんばえー!(幼奏
有情すぎる…
52625/02/08(土)13:37:14No.1280948666+
二度と糞スレ立てるなよ
52725/02/08(土)13:37:26No.1280948725+
こいつびっくりするくらい爽やかだから結局みんな顔がいいんだよな…
52825/02/08(土)13:37:39No.1280948791+
俺はオッパイバーンのほうが良かったがね!
52925/02/08(土)13:37:45No.1280948824+
>あと家も買わせようね!
>甘えだよ甘え
ワニは声帯あるしヘリウム吸わせるとへんな声になるんじゃなかったか
53025/02/08(土)13:37:57No.1280948876+
>コア状態になって休眠とルリアの中どっちがいいんだろうな
>それでも縛られる比率の方が未だに多いだろ
ティアラ来たら準に戻せばいいからよー
53125/02/08(土)13:38:11No.1280948940+
学年が進むにつれ徐々に距離置かれ始めるのが生々しい
53225/02/08(土)13:38:18No.1280948972+
宣伝del
53325/02/08(土)13:38:29No.1280949026+
>ティアラ来たら準に戻せばいいからよー
>飲食とか味がどうのはメニューがどうのは素人でも考えられるけど
賢い大人に陥れられるというよりは馬鹿な大人に主体性あんまりなく巻き込まれて破滅した感じがあるからなあ
53425/02/08(土)13:38:38No.1280949073+
>すごくしっくり来たがそれ故に親族経営地方企業の弊社に先が無くなった気がしてならない
>優秀な人材を集める方法がなにかないものか…?
親族経営なら親族を幼少期から徹底的に育成する
53525/02/08(土)13:38:45No.1280949115+
>第三次産業への移行が原因として大きいよな
>カプモンはPS版もGB版も攻略本があれば割と快適にプレイできたよ
いや悪いよ
53625/02/08(土)13:38:51No.1280949145+
>まぁ…一応フルスクラッチって事にしてるけど公共の電波に乗せたら事務所にキレられるまであるからな…
週リセットされる店ってドラッグストアだけチン?
53725/02/08(土)13:39:01No.1280949202+
>せっかく来た若手を定年手前の年寄りがいびって追い出すからもう終わりだ🐱の弊社
>ハンドくんかなり感情あるね…モーティシアとゴメズは前の実写版のイメージが強かったけどこっちのが原作に近いのか…?ってなる
これはちきゅうのゆいしんかだ!
53825/02/08(土)13:39:16No.1280949285+
管理職になりたくないというか昭和脳かつ自己保身に溢れた幹部連中と関わりたくない
53925/02/08(土)13:39:18No.1280949300+
>すぐに辞めない奴は頑張ってくれる奴が多い
>ダメな人間でもそれなりの給料が貰えたから国民総中産階級だったのよ
コハルのからあげ
54025/02/08(土)13:39:25No.1280949333+
>ホープストラクならまだしもサイバーは流石に売ってないよ!
>上も下もいなくなって役職だけ上がっていくの怖いよね…
初動だいぶ事故ってたみたいですね
54125/02/08(土)13:39:33No.1280949366+
>コンサルと言っても大手コンサルとかだとコンサルだけやってるわけじゃないしなぁ
錬金面白いでも素材のカゴがすぐにパンパンになるなとか思いながら
54225/02/08(土)13:39:52No.1280949465+
>50代~60あたりの仕事できないおっさんの人格だいたいヤバい
>育てる力が無いだけ高卒ですら3年頑張れば一人前だぞ
強く生きてね
54325/02/08(土)13:39:57No.1280949494+
>自分は仕事出来るつもりの人は年代問わずすごく多いぞ!
>スカートはしょっちゅう捲れるからその部分を消すらしい
なんJに帰れ
54425/02/08(土)13:40:04No.1280949533+
>ワニは声帯あるしヘリウム吸わせるとへんな声になるんじゃなかったか
深夜アニメ系立て放置逃げスレ
54525/02/08(土)13:40:25No.1280949637+
>二次裏の新人はダメになった
SIGは無茶苦茶値段下げて採用取りに行ってて凄いなってなった
54625/02/08(土)13:40:28No.1280949651+
>ビッパいないけどなんでもいいかい…?
しかも2ターンに一度なのはヤバいよ
54725/02/08(土)13:40:38No.1280949690+
>あと転職すごい気軽にできるようになったよね
ちょっと前の怪人ってあんまり主張強くなかった気がするんですよね
54825/02/08(土)13:40:57No.1280949773+
>早漏del
鱈三枚
54925/02/08(土)13:41:01No.1280949796+
高学歴アピールですか?
55025/02/08(土)13:41:12No.1280949863+
頑張って星6倒した!飴!銀の王冠!終わり!
55125/02/08(土)13:41:31No.1280949941+
>特に高卒集めたいなら高校と親密な関係築いておくのが重要だよ
>鱈三枚
…んっ!処女膜から声が出とる
55225/02/08(土)13:41:35No.1280949958+
間違いなく手は合う相手なんだけどなぁスペイン
55325/02/08(土)13:41:44No.1280950013+
>初動だいぶ事故ってたみたいですね
>そのうち基礎から教える外部セミナーが流行るよ
ボスマジですげえ頑張ってるたま…


1738983831702.png