二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738934726998.webp-(14988 B)
14988 B25/02/07(金)22:25:26No.1280773266+ 23:31頃消えます
予算2万でDRAMキャッシュ付2TBのSSD探したら中身中華のこれくらいしか見つからなかった
「」は予算とスペック指定してPCパーツ探す時どうしてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/07(金)22:27:06No.1280774064そうだねx28
本当に必要か考える
225/02/07(金)22:31:46No.1280776134そうだねx1
PCパーツとかはちゃんとしたの買わないと安物買いの銭失いになるだけなのでしっかり金を出す
325/02/07(金)22:33:17No.1280776773そうだねx7
予算はオーバーするもの
425/02/07(金)22:33:46No.1280777001そうだねx1
予算はともかくこいつそんなに悪くもなかったな
525/02/07(金)22:34:39No.1280777551+
保存媒体は妥協できないよなあ
やっぱWDがいいのかしら
625/02/07(金)22:34:55No.1280777710+
コイツは壊れた時に保証が欲しい時に選ぶグッズだ
コイツ自身の壊れやすさは知らんが
725/02/07(金)22:35:23No.1280778057そうだねx4
聞いたことのないメーカーじゃなければいいんじゃないかなと言う気持ち
825/02/07(金)22:39:58No.1280780383そうだねx4
有名メーカーでQLCじゃなきゃいいかな程度
925/02/07(金)22:40:47No.1280780741そうだねx3
2TBならプラス3千円くらいでまともなもん見つからんか?
1025/02/07(金)22:41:29No.1280781068+
予算とスペックが明確に決まってるなら後はもう中古を許容するか否かくらいしか譲歩の余地なくない?
最安値なんてネット販売はどこも横並びだし
1125/02/07(金)22:41:33No.1280781091+
スレ画中身はmicronじゃない?
1225/02/07(金)22:42:24No.1280781453+
今使ってる2TBなんだっけなと確認したらキオクシアだった
1325/02/07(金)22:42:41No.1280781554そうだねx3
相当価格差がない限りNANDベンダー製以外は選ばない
中華に至ってはガチャ
1425/02/07(金)22:43:34No.1280781998そうだねx1
本気で欲しいものはメーカーからスペックから決め打ちするから実質予算無制限
1525/02/07(金)22:44:38No.1280782521+
個人的趣味で言うならSSDはサムかWDのどっちかだなぁ
自作歴も30年以上だから痛い目もあってるし使うメーカーはほぼ決まっている
1625/02/07(金)22:46:31No.1280783385+
CrucialかWDかキオクシアしか買ってねえな
価格的にも困ったことがないし…
1725/02/07(金)22:47:12No.1280783723+
蝉族はさすがにもう抵抗薄いけど価格競争力も薄くなってしまった
みんな考えることは同じ
1825/02/07(金)22:48:02No.1280784236+
マザボは毎回MSIだし電源は毎回クロシコだしSSDは毎回サムスン
ブランドにこだわりがあるというより調べるのが面倒になってくるというのはある
1925/02/07(金)22:49:53No.1280785175+
DRAMキャッシュ本当に必要なの?
2025/02/07(金)22:50:19No.1280785372+
サムスンのSSDもファームのバグとか抜きにしても性能的にも今は微妙な方かなぁ…
WDが安定だと思う
2125/02/07(金)22:50:20No.1280785381そうだねx7
そんな書き込みしねえしキャッシュ要らねえなって
2225/02/07(金)22:50:47No.1280785584+
MSIのBics6の2TBとキオクシアのG2Plusだから手持ち全部キオクシアだわ…
蝉を買うには完全に時期逃してた
2325/02/07(金)22:50:49No.1280785606+
今回新調したメモリはCrucialにしたからSSDもメーカー合わせるかな
2425/02/07(金)22:51:15No.1280785777+
25kくらい出せ
2525/02/07(金)22:51:25No.1280785849そうだねx2
キオクシアで良くない?
2625/02/07(金)22:51:52No.1280786064そうだねx2
性能良くて安ければ蝉でもいいんだけどもうさして安くないから困る…
2725/02/07(金)22:54:09No.1280787037そうだねx1
>今回新調したメモリはCrucialにしたからSSDもメーカー合わせるかな
T500がド安牌だよ
2825/02/07(金)22:54:55No.1280787321+
もう一月貯金すれば買えるであろう
2925/02/07(金)22:55:24No.1280787515+
>DRAMキャッシュ本当に必要なの?
限界まで使い切るんでなきゃSLCキャッシュで実用上の問題はあんまり生じない
でけえファイルを何度も連続で書き込むならいざ知らず
3025/02/07(金)22:56:33No.1280787978+
予算2万とすると大体2万3千円くらいの買い物になるんだよな…
3125/02/07(金)22:56:48No.1280788069+
やっすいキャッシュ無しSSDからいいのに変えてからフリーズ起きてないから
なんか悪さしてたと思う
3225/02/07(金)22:56:56No.1280788131+
今はDRAMは下手な実装なら性能出すのに邪魔じゃね?になってきてる
3325/02/07(金)22:57:35No.1280788380+
体感できる数値の違いかどうかを判断するしかあるめえよ
3425/02/07(金)23:00:10No.1280789560そうだねx4
>やっすいキャッシュ無しSSDからいいのに変えてからフリーズ起きてないから
>なんか悪さしてたと思う
それはキャッシュの有無じゃなくてSSDのコンポーネント全体の質の問題じゃねえかな…
3525/02/07(金)23:01:22No.1280790122+
型番明示せずにやっすいSSDとか言われると誰が買うんだこんなのみたいなのも想定に入ることになるから価値のない情報だ
3625/02/07(金)23:03:25No.1280791120+
欲しいものがあるなら金は惜しまない
3725/02/07(金)23:03:29No.1280791156+
hpのSSDってなんだよ…とか思いつつも値段が丁度いい感じだから買っちゃったな
もうちょっと知識があればもっと丁度いいのあったかもだけど
3825/02/07(金)23:04:12No.1280791508+
やっすいのだと最近ORICOってメーカーのが目に付くようになったけど
目に付くってことは売れてるんだろうかあれ…
3925/02/07(金)23:05:27No.1280792066+
>T500がド安牌だよ
そうする折角だからはじめての2寺にしてみる
4025/02/07(金)23:05:28No.1280792067+
>やっすいのだと最近ORICOってメーカーのが目に付くようになったけど
>目に付くってことは売れてるんだろうかあれ…
どう見てもTBW嘘ついてるけど1年後どうなってんだろ
4125/02/07(金)23:05:44No.1280792199+
SN7100が評判良さげでメインストレージこれの2TBに変えたい気もするけどクローンとか面倒くせえんだよな…
4225/02/07(金)23:05:49No.1280792236+
蝉族というか蝉にOS入れて使ってたらちょっと怪しくなってきたからこないだ出たキオクシアのG4に変えたよ
快適すぎる
13400円ぐらいで買えたの超ラッキーだったわ
4325/02/07(金)23:06:38No.1280792564+
>サムスンのSSDもファームのバグとか抜きにしても性能的にも今は微妙な方かなぁ…
>WDが安定だと思う
サムスンは自分の所で作ってるスマホにも自社製のメモリーを採用しなくなってる位にぱっとしなくなっているからな
4425/02/07(金)23:07:46No.1280792983そうだねx4
>13400円ぐらいで買えたの超ラッキーだったわ
急に一万値上げは値付けが謎すぎるんだよなG4
4525/02/07(金)23:08:39No.1280793387+
>急に一万値上げは値付けが謎すぎるんだよなG4
生産量間違えてダブついてたって「」に聞いた
嘘だと思う
4625/02/07(金)23:08:46No.1280793433+
値段考えりゃ中身関係なく保証がそこそこまともなスレ画はありな方
4725/02/07(金)23:09:02No.1280793561+
初回出荷の値付けミスとは聞いた
4825/02/07(金)23:09:15No.1280793663+
値付けミスじゃなかったけ
4925/02/07(金)23:09:19No.1280793696+
俺もADATAでプチどころでないフリーズが起きるからT500にしたよ
5025/02/07(金)23:09:52No.1280793911そうだねx1
スレ画素のNANDの性能がゴミだからDRAMキャッシュ溢れるとSATA SSDくらいの性能に落ちるぞ
5125/02/07(金)23:10:02No.1280793997+
>やっすいのだと最近ORICOってメーカーのが目に付くようになったけど
>目に付くってことは売れてるんだろうかあれ…
o7000がYMTC(蝉)TLC232層またはMicronTLC232層またはYMTC QLCの当たれば大きいガチャだったり
D10がMicronTLC232層で性能良かったり(ただしチップの型番印字部分に線引いてる)ホットなメーカーではある
5225/02/07(金)23:12:15No.1280795033そうだねx3
予算数千円上げればまともなの買えるって「」がアドバイスしてんだから素直に従っとけよ…
5325/02/07(金)23:12:39No.1280795256そうだねx1
>ただしチップの型番印字部分に線引いてる
ねぇこれ選別…
5425/02/07(金)23:14:26No.1280796077+
周辺機器メーカーのわざわざ選ぶメリットは無いかな…
5525/02/07(金)23:14:28No.1280796087そうだねx1
>SN7100が評判良さげでメインストレージこれの2TBに変えたい気もするけどクローンとか面倒くせえんだよな…
WD提供のソフトで簡単に終わったよ
気分的なものはわかるけど
5625/02/07(金)23:14:38No.1280796185+
G4やっす!って思ったけど値付けミスだったのか
5725/02/07(金)23:16:15No.1280796939+
T500は俺も検討してたけど4TBないんだよな
下位モデルだとあるのに意外だった
いっそT700か…
5825/02/07(金)23:17:34No.1280797608+
G4はあの値段なら大流行してただろうに…
逆御祝儀なんて聞いてないよ
5925/02/07(金)23:18:09No.1280797908+
G4見に行っら1TB2万近くなのね初値ミスって珍しい
6025/02/07(金)23:19:32No.1280798498+
ついにSSDもGen5が標準の時代かー!って思ったのにな…
6125/02/07(金)23:19:41No.1280798556+
現金は無くとも予算は予定の倍あると考えると上手くいく
6225/02/07(金)23:19:50No.1280798626そうだねx2
>WD提供のソフト
これPCにWDかSandiskの何かしらが刺さってればクローンするメモリのメーカー問わずに使えるの太っ腹すぎる
6325/02/07(金)23:21:35No.1280799342+
>これPCにWDかSandiskの何かしらが刺さってればクローンするメモリのメーカー問わずに使えるの太っ腹すぎる
やっすいUSBメモリ1本でも刺さってたら効くの?
6425/02/07(金)23:25:53No.1280801010+
中華でいいならLexarとか
6525/02/07(金)23:26:03No.1280801083+
>>これPCにWDかSandiskの何かしらが刺さってればクローンするメモリのメーカー問わずに使えるの太っ腹すぎる
>やっすいUSBメモリ1本でも刺さってたら効くの?
効くよ
6625/02/07(金)23:26:18No.1280801181+
蝉族でいい
6725/02/07(金)23:27:38No.1280801682+
WDのSSD持ってるからアクロニスなんちゃらってヤツでクローニングできるのか!って
インストールしたら期限切れとか言いやがって
ググったらsabrentのケーブル買うと同じソフト使えるみたいだからってわざわざ買った


1738934726998.webp