キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/06(木)19:32:38No.1280384743そうだねx5ロマンの塊 |
… | 225/02/06(木)19:46:30No.1280389489そうだねx15寄生バチに寄生された青虫みたい |
… | 325/02/06(木)19:47:45No.1280389951+あめりかじん空中空母好きすぎだろ… |
… | 425/02/06(木)19:49:48No.1280390643そうだねx3空母=つよい |
… | 525/02/06(木)19:50:41No.1280390950そうだねx4で飛行機はどうやって回収するんです? |
… | 625/02/06(木)19:51:17No.1280391164+陸上の基地などに帰還 |
… | 725/02/06(木)19:51:29No.1280391244+運んで捨てるだけ? |
… | 825/02/06(木)19:53:52No.1280392098そうだねx1これはジャンボに載る飛行機を専用で作るってこと? |
… | 925/02/06(木)19:54:45No.1280392459そうだねx4発進はいいとしてもフックに引っ掛けて回収は無理があるって… |
… | 1025/02/06(木)19:54:48No.1280392479+>陸上の基地などに帰還 |
… | 1125/02/06(木)19:55:50No.1280392850+空中給油機でええ! |
… | 1225/02/06(木)19:56:40No.1280393170+私達は発艦することはできても着艦することはできません! |
… | 1325/02/06(木)19:56:51No.1280393235+>空母=つよい |
… | 1425/02/06(木)19:58:28No.1280393799+事故りそう |
… | 1525/02/06(木)19:58:46No.1280393927+これ長距離飛べる飛行機作ればいいのでは… |
… | 1625/02/06(木)19:58:52No.1280393981+>あめりかじん空中空母好きすぎだろ… |
… | 1725/02/06(木)19:59:29No.1280394180+子持ち落としたら大戦果だな |
… | 1825/02/06(木)19:59:37No.1280394231+航空母艦なんだからやっぱ飛んでないとね… |
… | 1925/02/06(木)19:59:47No.1280394304そうだねx5>これはジャンボに載る飛行機を専用で作るってこと? |
… | 2025/02/06(木)20:00:53No.1280394726+ラピュタみたいに落としてから羽根広げるほうがスムーズそう |
… | 2125/02/06(木)20:01:00No.1280394776+これは回収前提だよ |
… | 2225/02/06(木)20:01:27No.1280394940そうだねx2>専用寄生戦闘機マイクロファイター(仮名)! |
… | 2325/02/06(木)20:03:00No.1280395525+>発進はいいとしてもフックに引っ掛けて回収は無理があるって… |
… | 2425/02/06(木)20:03:07No.1280395561+特攻なら回収しなくていいな |
… | 2525/02/06(木)20:07:21No.1280397218そうだねx1小型戦闘機のデザインがシューティングの自機すぎる |
… | 2625/02/06(木)20:08:44No.1280397743+>流石にジェット機は… |
… | 2725/02/06(木)20:08:44No.1280397744そうだねx1>専用寄生戦闘機マイクロファイター(仮名)! |
… | 2825/02/06(木)20:09:31No.1280398052そうだねx1こんなちっさい戦闘機で何と戦うんだ |
… | 2925/02/06(木)20:10:01No.1280398241+>寄生バチに寄生された青虫みたい |
… | 3025/02/06(木)20:10:03No.1280398267+発進はなんとかなるかもしれが着艦は無理だろ |
… | 3125/02/06(木)20:10:10No.1280398305+>発進はいいとしてもフックに引っ掛けて回収は無理があるって… |
… | 3225/02/06(木)20:10:29No.1280398435+>空母=つよい |
… | 3325/02/06(木)20:10:54No.1280398604そうだねx2>母艦もジェットなら相対速度は変わらんし |
… | 3425/02/06(木)20:11:01No.1280398649+UAVでこれやる計画があったような |
… | 3525/02/06(木)20:11:19No.1280398770+>こんなちっさい戦闘機で何と戦うんだ |
… | 3625/02/06(木)20:12:19No.1280399180そうだねx1>UAVでこれやる計画があったような |
… | 3725/02/06(木)20:14:13No.1280399917そうだねx1あードローンなら現実的なラインまで来てるのか |
… | 3825/02/06(木)20:15:44No.1280400517+>フックで引っ掛けて着艦が空中給油と同じと思ってるんだ… |
… | 3925/02/06(木)20:16:40No.1280400883+>あめりかじん空中空母好きすぎだろ… |
… | 4025/02/06(木)20:16:59No.1280400989+>あードローンなら現実的なラインまで来てるのか |
… | 4125/02/06(木)20:17:25No.1280401161+なんか飛行機で頭上の障害物に近づくの怖そう |
… | 4225/02/06(木)20:17:53No.1280401348+>何が問題か教えてよ |
… | 4325/02/06(木)20:18:20No.1280401532+おもちゃじゃないんだからさ… |
… | 4425/02/06(木)20:18:53No.1280401752+発艦はともかく回収する方式でどこも悩んで没るそんな飛行空母 |
… | 4525/02/06(木)20:19:11No.1280401860+>母艦もジェットなら相対速度は変わらんし |
… | 4625/02/06(木)20:19:18No.1280401914+>自衛隊の構想のやつが実質そんなのだったような |
… | 4725/02/06(木)20:19:22No.1280401948+あの給油プローブで牽引できるくらい強かったらいいんだけどな… |
… | 4825/02/06(木)20:19:37No.1280402036+>>何が問題か教えてよ |
… | 4925/02/06(木)20:19:37No.1280402044+小さくても弱くはないのか |
… | 5025/02/06(木)20:19:59No.1280402178+>あードローンなら現実的なラインまで来てるのか |
… | 5125/02/06(木)20:21:10No.1280402642+というか空母での一番の利点の再整備再給油再兵装が再給油(給電?)くらいしかできない限り空中給油でいいよね…としかならんのだ |
… | 5225/02/06(木)20:21:51No.1280402927+空中空母自体にムリがあるかのようなことばかり言いやがって… |
… | 5325/02/06(木)20:21:56No.1280402958+まあ昔はミサイルだって翼の片方のだけ発射したらバランス狂うとかあったし… |
… | 5425/02/06(木)20:22:00No.1280402987+fu4608647.jpg |
… | 5525/02/06(木)20:22:00No.1280402995+>小さくても弱くはないのか |
… | 5625/02/06(木)20:23:19No.1280403451そうだねx1>>自衛隊の構想のやつが実質そんなのだったような |
… | 5725/02/06(木)20:23:19No.1280403452+>発艦はともかく回収する方式でどこも悩んで没るそんな飛行空母 |
… | 5825/02/06(木)20:23:22No.1280403469+>しかたねえだろ遠くまで飛ばしたいんだからよ |
… | 5925/02/06(木)20:23:31No.1280403514そうだねx2>>あードローンなら現実的なラインまで来てるのか |
… | 6025/02/06(木)20:24:01No.1280403707+>fu4608647.jpg |
… | 6125/02/06(木)20:24:14No.1280403782そうだねx2最近は自動化が進んだけど空中給油だって曲芸の世界である |
… | 6225/02/06(木)20:25:27No.1280404236そうだねx1やっぱり曲芸なんだ…空中給油… |
… | 6325/02/06(木)20:26:35No.1280404671+まず普通の空母でも着陸めんどくさいって話なのにこれ以上曲芸を要求するな |
… | 6425/02/06(木)20:26:37No.1280404682そうだねx1そもそもとしてジェット後流直撃しかねない位近づかないと駄目なのがもう論外だからな |
… | 6525/02/06(木)20:26:42No.1280404705+アーセナルバードは割と正しい進化系なんだな |
… | 6625/02/06(木)20:26:59No.1280404808+ゲームでも空中給油は苦手だ |
… | 6725/02/06(木)20:27:20No.1280404963+>あードローンなら現実的なラインまで来てるのか |
… | 6825/02/06(木)20:28:07No.1280405258+>小さくても弱くはないのか |
… | 6925/02/06(木)20:28:15No.1280405318+うえに着機は出来んか |
… | 7025/02/06(木)20:28:21No.1280405362そうだねx2>アーセナルバードは割と正しい進化系なんだな |
… | 7125/02/06(木)20:30:00No.1280406018+2年前の航空ショーで中国が空中空母のモックアップみたいなのお出ししてたな |
… | 7225/02/06(木)20:30:27No.1280406181+どうせ747から発進して747に戻ってくるんだから寄生戦闘機に降着装置なんか要らねえよなあ?って設計だったとかなかなか狂気が滲んでる |
… | 7325/02/06(木)20:30:35No.1280406230+>うえに着機は出来んか |
… | 7425/02/06(木)20:30:55No.1280406359+昔の合体ロボみたいにビビビーってくっつくのが必要なんじゃない? |
… | 7525/02/06(木)20:30:57No.1280406366+>>あードローンなら現実的なラインまで来てるのか |
… | 7625/02/06(木)20:31:26No.1280406569+>再出撃するには兵装付けて給油して最低限のフライト前チェックしないといけないけど機上でどうやって…?ってなるし |
… | 7725/02/06(木)20:31:56No.1280406772+あったらすごいなあくらいで珍兵器の域を出ないのか |
… | 7825/02/06(木)20:32:13No.1280406884そうだねx1空中給油は斜め下に位置取るからまだ何とかなってるんだ |
… | 7925/02/06(木)20:32:39No.1280407055+ミサイルじゃ代替手段にならんのだろうけどミサイルキャリアー化する方が現実的じゃ? |
… | 8025/02/06(木)20:33:28No.1280407339+>アナル鳥は子機どころか母機がノーメンテで飛び続けてるのが工業製品として異常 |
… | 8125/02/06(木)20:34:56No.1280407981+>乗ったところでどうすんの?って話なんだ |
… | 8225/02/06(木)20:35:29No.1280408199+使い捨て前提のドローン母艦でいいんじゃねえのか |
… | 8325/02/06(木)20:35:40No.1280408287そうだねx1>2年前の航空ショーで中国が空中空母のモックアップみたいなのお出ししてたな |
… | 8425/02/06(木)20:35:57No.1280408410+>ミサイルじゃ代替手段にならんのだろうけどミサイルキャリアー化する方が現実的じゃ? |
… | 8525/02/06(木)20:36:18No.1280408535+マスクの宇宙船が還ってきて塔に収まるのを見るともう自動で着艦するのも出来そうな気がする |
… | 8625/02/06(木)20:36:34No.1280408640+>絶対メーカーの人が趣味で作っただろこれってなる |
… | 8725/02/06(木)20:36:50No.1280408749+日本だとまず空中空母を飛ばすための滑走路と基地置けるようなサイズないから夢も見れない |
… | 8825/02/06(木)20:36:51No.1280408760そうだねx3>>2年前の航空ショーで中国が空中空母のモックアップみたいなのお出ししてたな |
… | 8925/02/06(木)20:37:02No.1280408837そうだねx1>絶対エースコンバットの人が趣味で作っただろこれってなる |
… | 9025/02/06(木)20:37:16No.1280408928+>fu4608724.jpg |
… | 9125/02/06(木)20:37:29No.1280409009+>日本だとまず空中空母を飛ばすための滑走路と基地置けるようなサイズないから夢も見れない |
… | 9225/02/06(木)20:37:36No.1280409070+宇宙戦艦ヤマトがこんな感じの発艦方法 |
… | 9325/02/06(木)20:37:44No.1280409126そうだねx1>マスクの宇宙船が還ってきて塔に収まるのを見るともう自動で着艦するのも出来そうな気がする |
… | 9425/02/06(木)20:38:43No.1280409528+主翼をそのまま滑走路にしちゃえば良い |
… | 9525/02/06(木)20:38:57No.1280409616そうだねx1>fu4608724.jpg |
… | 9625/02/06(木)20:38:58No.1280409625そうだねx2散々無理じゃんって結論が出てるのにこの後も別の空中空母計画作ってるんだから懲りないなアメリカ人… |
… | 9725/02/06(木)20:40:04No.1280410099+>>2年前の航空ショーで中国が空中空母のモックアップみたいなのお出ししてたな |
… | 9825/02/06(木)20:40:06No.1280410112+fu4608759.jpg |
… | 9925/02/06(木)20:40:28No.1280410261+>空中給油機でええ! |
… | 10025/02/06(木)20:40:58No.1280410474そうだねx3>fu4608759.jpg |
… | 10125/02/06(木)20:41:08No.1280410540+気球で吊るしたプラットフォームとか作ってほしい |
… | 10225/02/06(木)20:41:23No.1280410647そうだねx1>fu4608759.jpg |
… | 10325/02/06(木)20:42:13No.1280410977+滑走路とかどうするんだろうか… |
… | 10425/02/06(木)20:44:40No.1280411947+地上側のインフラも大変なことになるから大体妄想で終わるんだ |
… | 10525/02/06(木)20:44:49No.1280412004+大きさ数十キロの装甲飛行船とか大真面目に考えてたことあるのよね |
… | 10625/02/06(木)20:46:00No.1280412486+飛行船は今だとヘリウムが戦略資源すぎてそんなもんに回す余裕ないってなりそうでな |
fu4608534.jpg fu4608647.jpg fu4608724.jpg fu4608759.jpg fu4608542.jpg fu4608522.jpg 1738837709064.jpg