二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738818644589.jpg-(5302 B)
5302 B25/02/06(木)14:10:44No.1280308172そうだねx33 16:34頃消えます
ぬはPC屋の店員ぬなんぬ
今年の大学の推奨ノートパソコンのスペックは13世代インテルで16GBメモリで512gbSSDでオフィス付き!
はーそんなハイスペで何するんぬなぁ
え、予算5万円でどうにかならないか?
バーカ!おととい来やがれなんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/06(木)14:13:46No.1280308857+
5年前ならキングソフトのオフィスに妥協するだけで買えなくもなかったんぬ
今は10万でも無いんじゃないかぬ
225/02/06(木)14:14:30No.1280308998そうだねx13
店員さん5090くださいんぬ
325/02/06(木)14:15:01No.1280309108そうだねx9
13世代インテルってざっくりしすぎな条件でピンキリありすぎない?
425/02/06(木)14:15:19No.1280309166そうだねx12
大学で使うパソコンは大学生協で買うんぬ!
525/02/06(木)14:16:56No.1280309499+
>大学で使うパソコンは大学生協で買うんぬ!
悪いとは言わないけどLenovoとかHPの直販の方が割安じゃないかぬ
625/02/06(木)14:17:07No.1280309548+
書き込みをした人によって削除されました
725/02/06(木)14:17:43No.1280309659そうだねx16
>>大学で使うパソコンは大学生協で買うんぬ!
>悪いとは言わないけどLenovoとかHPの直販の方が割安じゃないかぬ
お前のパソコンが悪いんじゃねぇの?って難癖を避ける代金なんぬ
825/02/06(木)14:18:08No.1280309740+
https://s.kakaku.com/item/K0001620229/
惜しい
925/02/06(木)14:18:27No.1280309815そうだねx5
このスペックで5万のノートって中古でもまず無理だろ
1025/02/06(木)14:18:52No.1280309918+
オフィスなしならもう2、3万出せば買えるものもありそうなんぬ
1125/02/06(木)14:19:27No.1280310011+
(毎年何人かやらかすMacBook)
1225/02/06(木)14:19:50No.1280310088そうだねx1
まず店にある一番安いノートでも5万以上するでしょ
1325/02/06(木)14:19:59No.1280310111そうだねx10
>オフィスなしならもう2、3万出せば買えるものもありそうなんぬ
大学で使うのにオフィスなし?!
1425/02/06(木)14:21:33No.1280310455そうだねx10
オフィス込みだと10万出しても足りない気がするんぬ
1525/02/06(木)14:22:47No.1280310687+
officeはサブスクにしてイニシャルコスト浮かせるんぬ
1625/02/06(木)14:23:02No.1280310740+
ちなみに大学から買うと20万円なんぬ
1725/02/06(木)14:23:23No.1280310814そうだねx7
大学で使うのなら大人しく大学生協で買ったほうがサポートしてもらえるからそっちの方がいいんぬ
1825/02/06(木)14:24:10No.1280310982+
>(毎年何人かやらかすMacBook)
でも同志社情報局はMacがいいって…
1925/02/06(木)14:25:34No.1280311236そうだねx8
大学によっては私用PCに入れるオフィスのライセンスを配ってたりするので確認してみよう
2025/02/06(木)14:25:37No.1280311250+
大学生活でエクセルもワードもなしはキツすぎる
2125/02/06(木)14:25:39No.1280311266+
ノートは特にキーボードの配置が微妙に違ってね
同じの使ってる人がいると便利なんすよ…
2225/02/06(木)14:26:07No.1280311369+
win11稼働する最小構成でおいくらするんぬ?
2325/02/06(木)14:26:29No.1280311440+
今ってオフィスの学割なくなったんぬ?
2425/02/06(木)14:26:31No.1280311446+
オフィスって学生エディションとかあったっけ
2525/02/06(木)14:27:00No.1280311529+
13世代って最新?
2625/02/06(木)14:27:00No.1280311533+
>win11稼働する最小構成でおいくらするんぬ?
mouthComputerの処分品が53800円なんぬ
2725/02/06(木)14:27:12No.1280311572+
大学はマイクロソフトに支配されている……
2825/02/06(木)14:27:45No.1280311694そうだねx8
>世界はマイクロソフトに支配されている……
2925/02/06(木)14:27:46No.1280311706そうだねx2
生協のパソコンは最強レベルの保証がついてるかわりに性能に対して値段がクソ高くなってると聞いたんぬ
3025/02/06(木)14:27:49No.1280311714+
アカデミック版なら2-3万で済むかな
3125/02/06(木)14:27:55No.1280311727+
13世代Core3でも渡せば良いんじゃね
3225/02/06(木)14:28:40No.1280311889+
使ったことないけどオープンオフィスはダメなんぬ?
3325/02/06(木)14:28:42No.1280311893+
Officeは大学生向けの学割とかあるから割と安く済むよ
本体は無理
3425/02/06(木)14:28:53No.1280311922+
>今ってオフィスの学割なくなったんぬ?
今もアカデミックはあるはずなんぬ
MS製品はどこも値段かわらないので
電気屋さんで学生証を出せば買えますんぬ
3525/02/06(木)14:29:16No.1280311996+
ゆーちゅーばーでもなければ学生でマックブックなんていらないんじゃないんぬ?
3625/02/06(木)14:29:19No.1280312005+
>https://s.kakaku.com/item/K0001620229/
>惜しい
1人も掠ってねえ
3725/02/06(木)14:29:28No.1280312040そうだねx3
>生協のパソコンは最強レベルの保証がついてるかわりに性能に対して値段がクソ高くなってると聞いたんぬ
過失による破損ならタダで1台渡せるんぬ
経年劣化で壊れた時は保証対象外だけどうっかり階段から落としたことにすれば保証出るんぬ
3825/02/06(木)14:29:48No.1280312098そうだねx1
>使ったことないけどオープンオフィスはダメなんぬ?
何もしてないのに落ちるんぬ…
グーグルスプレッドシートの方がマシなんぬ…
3925/02/06(木)14:30:06No.1280312157そうだねx5
自分でなんとかする能力があるならいいけど
大学4年で使うソフトが動く保証が欲しいなら大学推奨のやつを大人しく買うんぬ
4025/02/06(木)14:30:50No.1280312311+
>13世代って最新?
2年落ち
ノートの最新はUltra第二世代はLunarLake
4125/02/06(木)14:31:25No.1280312429そうだねx2
>大学によっては私用PCに入れるオフィスのライセンスを配ってたりするので確認してみよう
ぬはこれでなんとかなったから大学様々なんぬー
まあそもそもあまり使わなかったのもあるんぬが
4225/02/06(木)14:32:44No.1280312705+
>大学によっては私用PCに入れるオフィスのライセンスを配ってたりするので確認してみよう
聞きに行ったらオフィスどころか思ったより色んなソフト配布してんな…ってなった
4325/02/06(木)14:32:53No.1280312741+
レポート書くだけならLibreOfficeでも
4425/02/06(木)14:33:06No.1280312784+
アンドロイド系でなんとかなりませんぬ?
4525/02/06(木)14:33:17No.1280312829+
そのクラスのパソコン買おうと思ったらお幾ら万円必要なんぬ?
4625/02/06(木)14:33:39No.1280312912+
50,000で13世代のノート用意できなくはないけどおすすめはしない
保証とか諸々ぶん投げるの前提だから
4725/02/06(木)14:33:44No.1280312922+
昔大学生協で買ったPCが即基盤が焼けてCPUごとお亡くなりになった時に保証に感謝した記憶がある
そこで仕事してた警備員でも買えてた方が驚きポイントかもしれない
4825/02/06(木)14:34:06No.1280312987+
特に変わったことしない大学生のノートPCなんてオフィスが動くスペックのやつに無料のオフィスもどき入れときゃいいんぬ
4925/02/06(木)14:34:33No.1280313091そうだねx1
>レポート書くだけならLibreOfficeでも
表示がガッタガタになって使えねえんぬ
まだLaTeXを勉強して書いた方がマシぬ
5025/02/06(木)14:34:36No.1280313100+
>アンドロイド系でなんとかなりませんぬ?
ChromeBookはOfficeがそもそもブラウザ利用しか想定されてなくてアプリとして開発する気もないのでなんともならない
5125/02/06(木)14:34:37No.1280313102+
>そのクラスのパソコン買おうと思ったらお幾ら万円必要なんぬ?
新品なら12万くらいから
中古なら7~8万くらい
5225/02/06(木)14:36:15No.1280313427+
もっとこうサァ!
スマホに無線でマウスとキーボード繋いでサァ!
モニタはUSB接続でサァ!
5325/02/06(木)14:36:42No.1280313507そうだねx6
なんとWebブラウザでなら無料で公式でOfficeが使えてしまうんぬ
ぬぁ...使いもんになんねえ...
5425/02/06(木)14:38:31No.1280313844+
>なんとWebブラウザでなら無料で公式でOfficeが使えてしまうんぬ
>ぬぁ...使いもんになんねえ...
ExcelはカスだけどPPTとWordだけなら我慢できるんぬ
5525/02/06(木)14:39:18No.1280314005+
LaTeXでいいんぬ
5625/02/06(木)14:40:00No.1280314158+
横川のリース落ちPCで良いんぬ
5725/02/06(木)14:40:19No.1280314234+
スマホには十数万払うのにパソコンの値段感覚がわからないんぬな
5825/02/06(木)14:43:36No.1280314903+
大学生協の推奨PCは市販価格3割増しくらいのレッツノートだったなあ
就活まで長く使えて結果的に損は無いんだろうけど
5925/02/06(木)14:44:11No.1280315008そうだねx1
値段は高いけど初めて使うPCにはちょうど良さそうだな…
この手厚さは社会出てから安くてサポート無い方がしんどそうに見える
6025/02/06(木)14:44:58No.1280315172+
モンハンがぬるぬる動くPC20万で欲しいんぬ
6125/02/06(木)14:46:00No.1280315364+
>モンハンがぬるぬる動くPC20万で欲しいんぬ
4070でヌルヌル動くようになったからそこらのBTO行くんぬ
6225/02/06(木)14:46:25No.1280315426+
>モンハンがぬるぬる動くPC20万で欲しいんぬ
最高画質じゃなくていいならそこらのBTO買うんぬ
6325/02/06(木)14:46:51No.1280315515そうだねx2
4年分の保証と授業での相性保証の値段んぬ!
好きなの買うのは就職してからにするんぬ
6425/02/06(木)14:47:34No.1280315646+
会社のwin11支給PCがこれでびっくりしたんぬ
https://s.kakaku.com/item/K0001613680/
6年前にhdd500gbメモリ4gbのゴミクソwin10押し付けてきたとは思えないんぬ…
6525/02/06(木)14:48:08No.1280315770+
提出物が大体PDF指定だったからLaTeXで書いたけどWord指定されてたら危なかった
6625/02/06(木)14:48:14No.1280315799+
>会社のwin11支給PCがこれでびっくりしたんぬ
>https://s.kakaku.com/item/K0001613680/
これで快適imgライフなんぬ
6725/02/06(木)14:49:34No.1280316068+
生協なら突然壊れても修理までの間PCを借りられるんぬ
ぬあ…レンタル機が全部出払ったんぬ…
6825/02/06(木)14:50:06No.1280316167+
Officeだけで2万くらいかかる気がするけど学割使えばそうでもないんぬ?
6925/02/06(木)14:51:03No.1280316359そうだねx5
>生協なら突然壊れても修理までの間PCを借りられるんぬ
生協は素晴らしいんぬなあ
>ぬあ…レンタル機が全部出払ったんぬ…
どんだけのペースで壊れてんだ
7025/02/06(木)14:51:55No.1280316524+
適当に検索したところ大学生協のはi5/16GB/256GBで20万円みたいなのがかなり多いんぬ
20万あればそこからCPUメモリストレージ全部強化しておまけでRTX4060乗せたノートが買えるんぬ
勿論保証は厚いし重量や駆動時間も重視してるんだろうけどスペックに対して高価すぎて勿体無く感じるんぬ
7125/02/06(木)14:54:55No.1280317149+
大学生といえばゲームやエロ動画用にPC使うと思うけど
ゲームするって考えるとノートじゃなくて据え置きが欲しくなるし
ノートはノートで大学指定の奴買って別に分けたほうがいいかもしれませんぬ
7225/02/06(木)14:55:00No.1280317163+
うちの大学も推奨ノートPCあったけど使うこと全く無かったんぬ
PC使う授業は端末室でデスクPCだし
レポートもコピペ防止で手書きだったんぬ…
7325/02/06(木)14:56:26No.1280317452そうだねx1
このスペックだと平均的にこのお値段になりますと正直に言うのがいいんぬ
値切り交渉してきたら無理と言うんぬ
7425/02/06(木)14:56:45No.1280317519そうだねx2
4年後期論文出し終わってからいい感じに全損させて新品貰えるとコスパ最高
どのくらいの塩梅で行けるのかは知らない
7525/02/06(木)14:58:18No.1280317860+
PCは3年で交換タイミングで5年持てば大事にしている方なんぬ
7625/02/06(木)14:58:32No.1280317918+
>適当に検索したところ大学生協のはi5/16GB/256GBで20万円みたいなのがかなり多いんぬ
>20万あればそこからCPUメモリストレージ全部強化しておまけでRTX4060乗せたノートが買えるんぬ
>勿論保証は厚いし重量や駆動時間も重視してるんだろうけどスペックに対して高価すぎて勿体無く感じるんぬ
生協のPCは単位取るための特化マシンんぬ
単位落とすリスクとの兼ね合いで考える必要があるんぬ
7725/02/06(木)15:00:04No.1280318273そうだねx5
>4年後期論文出し終わってからいい感じに全損させて新品貰えるとコスパ最高
>どのくらいの塩梅で行けるのかは知らない
あくらつ!
7825/02/06(木)15:02:06No.1280318710そうだねx8
>>4年後期論文出し終わってからいい感じに全損させて新品貰えるとコスパ最高
>>どのくらいの塩梅で行けるのかは知らない
>あくらつ!
横からだけど
悪辣なんだけど大学生協のやつって性能の割に保証込みでクソ高いPC買わされてるからそれも権利かなって思わなくもない…
7925/02/06(木)15:02:50No.1280318858そうだねx3
大学で初めて自分のPC持つって人も少なくないだろうから保証は大事な気がするんぬ
スマホ感覚で雑に扱う人も多分いるんぬ
8025/02/06(木)15:03:01No.1280318903そうだねx2
>6年前にhdd500gbメモリ4gbのゴミクソwin10押し付けてきたとは思えないんぬ…
win10がなんにでも乗るのが悪いんぬ…
win8で切り捨てられたPCにすらインストールできるってどういうことなんぬ…
8125/02/06(木)15:03:14No.1280318943+
どうせ5年も使えば新しいOSが出て使い物にならなくなるんぬ
8225/02/06(木)15:04:28No.1280319220そうだねx2
大学で安い糞スペックのパソコンをつかって苦労するのは結局自分なんぬ
8325/02/06(木)15:04:55No.1280319318+
学生割のMacでいいじゃぬ?
8425/02/06(木)15:05:26No.1280319436+
まあ12くらいからなんぬな…
8525/02/06(木)15:05:54No.1280319538+
ぬはゼミ教授のお手伝いなんぬ
今年はSteamDeckでなんとか作業できないんぬ?って相談が来たんぬ
8625/02/06(木)15:08:06No.1280320030+
ぬが学生の頃使ってたノートはLoLすら起動できなかったんぬ
もう10数年前のお話なんぬ
8725/02/06(木)15:08:18No.1280320075+
ここだけの話卒論はグーグルドキュメントとCloudLatexで書いた
8825/02/06(木)15:08:20No.1280320085+
大学生の用事なんて9割NotionとJupyter Labあれば足りるんじゃないの?
8925/02/06(木)15:09:36No.1280320368+
ぬの大学で買えーってチラシ回ってきたのもゴミのようなスペックでアホみたいな値段だったんぬ
決して安くない買い物だけど必需品だから買えよ!であれはねぇんぬな…
9025/02/06(木)15:09:56No.1280320438+
>4年後期論文出し終わってからいい感じに全損させて新品貰えるとコスパ最高
>どのくらいの塩梅で行けるのかは知らない
一部破損でもどうせ新品交換じゃないんぬか?
画面割れば一発なんぬ
9125/02/06(木)15:10:37No.1280320602そうだねx1
学校PCが高くて性能ウンコな東芝製多いのはサポートだけは神だからなんぬ
9225/02/06(木)15:11:03No.1280320695+
東芝は仕入れ値安いんぬ...
9325/02/06(木)15:11:32No.1280320805+
365の無料版で多分困らないんぬ
9425/02/06(木)15:12:24No.1280321000そうだねx1
win10は今年でサポート終わるんぬー!
ことごとく買い替えするんぬー!
9525/02/06(木)15:13:20No.1280321229+
エクセルとワード使えればいいんぬ3万円前後で欲しいんぬ
あっあとモンハンワイルズやりたいんぬ
9625/02/06(木)15:13:23No.1280321235+
Officeって大学のアカウントあればダウンロード出来るよね?
9725/02/06(木)15:14:13No.1280321418そうだねx4
>Officeって大学のアカウントあればダウンロード出来るよね?
それは大学によるのでmgで聞いても答えは返ってこないんぬ
9825/02/06(木)15:14:50No.1280321555+
ぬもPC屋界隈で働いてるんぬ
ゲームしたい!動画編集したい!6万とかでなんとかならない!?
バーカ!!帰って寝ろんぬ!
9925/02/06(木)15:15:22No.1280321678+
中古のレッツノートメモリとSSDいれてつかえばよくぬ?
それでヤフオクでオフィスのライセンスだけ買えばよくぬ?
20000くらいでできるぞ
10025/02/06(木)15:15:41No.1280321754+
学校の課題の評価が結局のところ使ってるLLM AIの性能差金額差に帰結しそうな中学生さん達は大変なんぬな~
10125/02/06(木)15:16:07No.1280321854+
>ゲームしたい!動画編集したい!6万とかでなんとかならない!?
なんでスマホのお値段でなんとかなると思うんぬ…
10225/02/06(木)15:16:18No.1280321900+
>学校の課題の評価が結局のところ使ってるLLM AIの性能差金額差に帰結しそうな中学生さん達は大変なんぬな~
7900XTX買うんぬ
10325/02/06(木)15:16:43No.1280321982そうだねx3
>中古のレッツノートメモリとSSDいれてつかえばよくぬ?
>それでヤフオクでオフィスのライセンスだけ買えばよくぬ?
>20000くらいでできるぞ
それはいろいろ知ってるおぢだからできるので
電気屋にPC買いに行く層には無理なんぬ
10425/02/06(木)15:18:06No.1280322257そうだねx2
>>ゲームしたい!動画編集したい!6万とかでなんとかならない!?
>なんでスマホのお値段でなんとかなると思うんぬ…
知識無いと質問もそんなもんだとは思うがなぁ
10525/02/06(木)15:18:25No.1280322322+
>>なんとWebブラウザでなら無料で公式でOfficeが使えてしまうんぬ
>>ぬぁ...使いもんになんねえ...
>ExcelはカスだけどPPTとWordだけなら我慢できるんぬ
ウェブ版で一体何をするつもり何ぬ…
10625/02/06(木)15:18:29No.1280322341+
未だにOffice2000を使ってる会社あるんぬ
親の代から代々受け継いでるみたいに言ってたんぬ
待てそれはライセンス的に使っていいんぬ!?
そもそもどうやってWindows11で動かしてるンぬ!?
10725/02/06(木)15:18:43No.1280322397+
グラボ搭載の絵描きPCの買い替え考えてるけど15~20万位になっちゃう
10万で抑えたい
10825/02/06(木)15:19:14No.1280322504+
14年物のルーターがここ3日ほど毎日落ちるんぬ
さすがに買い替え時なんぬ…
後でヨドバシ行くんぬ…
10925/02/06(木)15:19:30No.1280322567+
詳しくないからわからないけれど
スレ画は新品だと安いものでも10万でもギリギリ足らないくらいじゃないかんぬ?
11025/02/06(木)15:20:10No.1280322729そうだねx1
大学生協のパソコンは何時も値段高いと言われてるんぬがそれは手厚い保障込みなんぬ
勿論大学にもよるんぬが論文やレポート提出前にPC壊した!ってなっても駆け込めば何とかしてくれたり代替機貸してくれるんぬ
あとサポート丸投げは素人ほど利用してほしいんぬ
値段安いから!と中古PCで用意したらハズレ引きまくって4年で3台買い替えた知り合い居るんぬ
控えめに言って馬鹿なんぬ
11125/02/06(木)15:20:55No.1280322875+
>グラボ搭載の絵描きPCの買い替え考えてるけど15~20万位になっちゃう
>10万で抑えたい
ryzen5700x辺りはお手頃なんぬ
グラボも型落ちでも絵描きには支障ないんぬ
11225/02/06(木)15:21:04No.1280322906+
ゲームがしたい?動画を作りたい?ノートで?
🖕
11325/02/06(木)15:21:13No.1280322936+
メモリの容量上げろって言われてドライブの容量を言うやつとかまだいるんかな?
11425/02/06(木)15:21:29No.1280323010そうだねx3
親にWin10サポート終わるから気持ちOffice軽快なPC頼むんぬ!って言われたから
あいよ!N150のミニPC一丁!したら凄い早くなったって喜んでたんぬ!
Victory!
11525/02/06(木)15:21:40No.1280323042そうだねx1
>Officeって大学のアカウントあればダウンロード出来るよね?
今は大学生にアカウント割り振られた上での365の包括契約なんぬなぁ
11625/02/06(木)15:22:44No.1280323293+
書き込みをした人によって削除されました
11725/02/06(木)15:22:46No.1280323305そうだねx2
>>>ゲームしたい!動画編集したい!6万とかでなんとかならない!?
>>なんでスマホのお値段でなんとかなると思うんぬ…
>知識無いと質問もそんなもんだとは思うがなぁ
知識無いなら別にいいんぬ聞いてくれればいくらでも相談乗るんぬ
6万で快適環境用意しろ!とかリース上がりのLet'snote指差して「5年くらい使える!?」とかいう奴はもうちょっと常識知るべきなんぬ
11825/02/06(木)15:23:17No.1280323425+
大学当時はofficeとWindowsOSは無料で貰えたんぬ
11925/02/06(木)15:23:56No.1280323595そうだねx1
>6万で快適環境用意しろ!とかリース上がりのLet'snote指差して「5年くらい使える!?」とかいう奴はもうちょっと常識知るべきなんぬ
ジャンカーがつべで言っていることを鵜吞みにする層は多いんぬ…
12025/02/06(木)15:24:54No.1280323799+
最近のノートPCの性能かなり上がってるらしいし10万だせば大半の「」のPCより良い性能の奴買えそうな気もするけど
正直学生の用事なんて5万の泥タブあれば十分済むと思うんぬ…
12125/02/06(木)15:25:13No.1280323864そうだねx2
正直に言うんぬ
物価高騰してるとはいえ中古PCは正直に言うと割高なんぬ
このPCに5万出すならあと3万出して新品のエントリー機買ったほうがよっぽど快適で保証付いてきて性能も上なんぬ
言葉の端々にそれを含めて言外に買わないほうがいいよ!と伝えてもやっぱり1/3も伝わらないんぬ…
12225/02/06(木)15:25:30No.1280323917+
>メモリの容量上げろって言われてドライブの容量を言うやつとかまだいるんかな?
500ギガ?なんですけど!!
12325/02/06(木)15:25:53No.1280323994+
今どきの大学って大学で365入ってるから
オフィス使い放題普通じゃないんぬ?
12425/02/06(木)15:25:54No.1280323996+
>メモリの容量上げろって言われてドライブの容量を言うやつとかまだいるんかな?
はい
メモリ256GBは先月聞きました
12525/02/06(木)15:27:22No.1280324324+
ゲームはするけど重い3DゲーしないしOfficeも普通に使えるしPhotoshopいじるけどそこまで巨大な画像は扱わないから8700Gで組んだDeskminiPCで正解だった
ノ-トみたいに持ち運びできないしちょっと冷却が心配だけど
12625/02/06(木)15:28:04No.1280324481+
>正直学生の用事なんて5万の泥タブあれば十分済むと思うんぬ…
データサイエンス系の授業のせいでPCの要求スペックも上がってるんぬ
CPUはともかくメモリとSSDはこれくらい欲しいぬな
12725/02/06(木)15:28:35No.1280324589+
>親にWin10サポート終わるから気持ちOffice軽快なPC頼むんぬ!って言われたから
>あいよ!N150のミニPC一丁!したら凄い早くなったって喜んでたんぬ!
>Victory!
N100系搭載PCはメモリ16GBとストレージが最低256GBあればマジでライトユースには最適だと思ってるんぬ
まずHDD搭載機から乗り換えた人はそれだけで満足するんぬ
さらにエントリーでも最新アーキテクチャのCPUのんぬ!少なくとも知り合いの使ってた6世代CPUよりはマシなんぬ!
12825/02/06(木)15:30:32No.1280325019+
>大学生協のパソコンは何時も値段高いと言われてるんぬがそれは手厚い保障込みなんぬ
>勿論大学にもよるんぬが論文やレポート提出前にPC壊した!ってなっても駆け込めば何とかしてくれたり代替機貸してくれるんぬ
>あとサポート丸投げは素人ほど利用してほしいんぬ
>値段安いから!と中古PCで用意したらハズレ引きまくって4年で3台買い替えた知り合い居るんぬ
>控えめに言って馬鹿なんぬ
マシントラブルの時に誰に責任があるかってための費用なんぬな
生協は大学だから大学のせいで単位取れなかったってなると大学側も困るから何とかする必要があるんぬ
12925/02/06(木)15:30:52No.1280325072そうだねx1
数年前に会社で支給されたノートですらメモリ16GBでSSDだったしいくら安くてもそれ以下のもん買うのはもはや縛りプレイだろ
13025/02/06(木)15:31:10No.1280325126+
ゲームはソフトによって必要スペックと快適プレイするためのスペックが違いすぎて困るんぬ
動画はスペックはあったらあっただけ良いんぬ?
13125/02/06(木)15:31:24No.1280325198+
>>中古のレッツノートメモリとSSDいれてつかえばよくぬ?
>>それでヤフオクでオフィスのライセンスだけ買えばよくぬ?
>>20000くらいでできるぞ
>それはいろいろ知ってるおぢだからできるので
>電気屋にPC買いに行く層には無理なんぬ
こういうおじさん本当に嫌いなんぬ…
13225/02/06(木)15:31:27No.1280325209そうだねx1
>>正直学生の用事なんて5万の泥タブあれば十分済むと思うんぬ…
>データサイエンス系の授業のせいでPCの要求スペックも上がってるんぬ
>CPUはともかくメモリとSSDはこれくらい欲しいぬな
文系の学生は別にエントリー機でも論文とかレポートかければいいんぬ
ぬも知らなかったんぬが理系の子はメモリとSSD本気で足りねぇってなるので
メモリ32GBと結構高速なCPUとストレージが必要になるらしいんぬな
13325/02/06(木)15:31:54No.1280325294+
大学とかって在学中の生徒にMS365アカウント貸与とかしないんぬ?
13425/02/06(木)15:33:36No.1280325643+
大学で使う分ぐらいのCPUリソースはシンクライアントでなんとかならんぬか
まぁ家でのネット環境強要はダメなんぬな…
13525/02/06(木)15:33:39No.1280325663+
ゲーミングにしろノートにしろ家電量販店でいつまでも型落ちパソコンを売り続けてるのもだいぶ悪いと思う
13625/02/06(木)15:33:48No.1280325692+
>データサイエンス系の授業のせいでPCの要求スペックも上がってるんぬ
学内サーバーとかgoogle colabとかに処理ぶん投げでよくないんぬ?サーバー代都度課金してもそっちの方が割安で済みそうなんぬ
13725/02/06(木)15:34:12No.1280325786+
>大学とかって在学中の生徒にMS365アカウント貸与とかしないんぬ?
この時期だと受験真っ只中だし大学から新入生向けの案内もまだ送ってなかったりするんぬ
ようは新入生が知らないんだと思うぬ
13825/02/06(木)15:35:35No.1280326093+
>今年の大学の推奨ノートパソコンのスペックは13世代インテルで16GBメモリで512gbSSDでオフィス付き!
実際これくらいのスペックならどれくらいのお値段になるんだろう
13925/02/06(木)15:37:04No.1280326405+
>ジャンカーがつべで言っていることを鵜吞みにする層は多いんぬ…
マジな話なんぬがYouTubeやニュースサイトで「安く買ったジャンクが動いた!」ってのをマジで鵜呑みにする層がここ数年で劇的に増えたんぬ
ジャンク=安くて動く!って考えなのでジャンクかって動かない!ってクレームつけて返品迫ってくるんぬ
しかもジャンクは安いから若い子が買うから動かないと親がクレームつける
これやられると馬鹿らしくて仕方がないんぬ
クレームネチネチ言われたから「動かないって説明したよね?」って買った子供に聞いたらその親から「なんで動かないもの売ってるんだ!!詐欺だろ!!」って怒鳴られたんぬなー
りあるて
14025/02/06(木)15:37:10No.1280326423+
>ゲーミングにしろノートにしろ家電量販店でいつまでも型落ちパソコンを売り続けてるのもだいぶ悪いと思う
Windows11!!Windows11ですぞー!!!
14125/02/06(木)15:37:45No.1280326576+
家にあるハイスペデスクトップをリモートで操作するんぬ
ノートPC自体のスペックはいらないんぬ
14225/02/06(木)15:37:50No.1280326588+
MSはアカデミックだいぶ安かったはずなんぬ
14325/02/06(木)15:38:01No.1280326634+
>>今年の大学の推奨ノートパソコンのスペックは13世代インテルで16GBメモリで512gbSSDでオフィス付き!
>実際これくらいのスペックならどれくらいのお値段になるんだろう
ばいなう
https://amzn.asia/d/bHPDLOW
14425/02/06(木)15:38:30No.1280326731+
ジャンク買って動かない!って言う人には返品受け付けるの?
14525/02/06(木)15:39:05No.1280326861そうだねx1
>ばいなう
>https://amzn.asia/d/bHPDLOW
爆速第四世代
14625/02/06(木)15:39:18No.1280326905+
>ジャンク買って動かない!って言う人には返品受け付けるの?
普通ノーリターンノークレームでお願いしますって書いてあるんじゃ…?
14725/02/06(木)15:39:25No.1280326932+
>ジャンク買って動かない!って言う人には返品受け付けるの?
受け付けないことを買う時に承諾させるので受け付けません
未成年の場合は法律翳されると無理
14825/02/06(木)15:39:59No.1280327062+
大学生なら成人じゃないんぬ?
14925/02/06(木)15:40:04No.1280327076+
>今年の大学の推奨ノートパソコンのスペックは13世代インテルで16GBメモリで512gbSSDでオフィス付き!
>はーそんなハイスペで何するんぬなぁ
メモリ16は既にロースペ
今はもう32以上ないとサクサクは名乗れないんぬ
15025/02/06(木)15:40:25No.1280327159そうだねx3
>家にあるハイスペデスクトップをリモートで操作するんぬ
>ノートPC自体のスペックはいらないんぬ
学内Wi-FiがカスでLose...することがままあったんぬ
15125/02/06(木)15:40:29No.1280327177そうだねx1
>ゲームはソフトによって必要スペックと快適プレイするためのスペックが違いすぎて困るんぬ
>動画はスペックはあったらあっただけ良いんぬ?
あくまで体感なんぬが動画はゲームと違ってスペック低いと動かないってのは少ないほうなんぬ
その代わり編集時に時間がかかるエンコードに時間がかかるとか兎に角時間かかるんぬ
編集の快適さイコール性能で処理時間を買うんぬ
15225/02/06(木)15:40:44No.1280327231+
>受け付けないことを買う時に承諾させるので受け付けません
>未成年の場合は法律翳されると無理
ジャンク買うのに年齢確認される時代南部
15325/02/06(木)15:41:21No.1280327370+
>>ジャンク買って動かない!って言う人には返品受け付けるの?
>普通ノーリターンノークレームでお願いしますって書いてあるんじゃ…?
高校生にジャンク品買わせて家で動作チェックして価値無さそうなら親が出てきて未成年者取消っていう手法が
15425/02/06(木)15:42:02No.1280327513+
>あくまで体感なんぬが動画はゲームと違ってスペック低いと動かないってのは少ないほうなんぬ
av1のデコード糞重くて紙芝居になるんぬ
15525/02/06(木)15:42:44No.1280327677そうだねx1
>MSはアカデミックだいぶ安かったはずなんぬ
逆に言うと一般向けパッケージが馬鹿らしい値段で買えねーんぬ…
ソフト開発にお金かかるのはわかってるつもりなんぬが…それでもたけーんぬ…
15625/02/06(木)15:43:00No.1280327733+
>高校生にジャンク品買わせて家で動作チェックして価値無さそうなら親が出てきて未成年者取消っていう手法が
これ18歳未満に売らない以外の回避手段あるの?
15725/02/06(木)15:43:45No.1280327890+
動画のデコードすらできないPCは化石どころじゃないだろ
15825/02/06(木)15:44:19No.1280327988+
>ジャンク買って動かない!って言う人には返品受け付けるの?
もうゴネまくられると対応の時間もったいないからうちは受けるんぬ
その代わりに出禁なんぬ
効果あるの?と言われるかもしれないんぬが出禁客を過去数度「あなた出禁ですよね?お断りします」とやった事はあるんぬ
15925/02/06(木)15:44:47No.1280328077+
>これ18歳未満に売らない以外の回避手段あるの?
酒タバコと同じで身分証明書提示でいいんじゃね
16025/02/06(木)15:45:17No.1280328171+
メルカリとかで【激安ゲーミングPCフルセット】i7で高性能
とか書いてあるのいっぱいあるけど
i7だけど第四世代
グラボはGTX970
こんなんを数万だして買っちゃう層がいなくならないとどうにもならないんだろうな
16125/02/06(木)15:45:19No.1280328178+
>>あくまで体感なんぬが動画はゲームと違ってスペック低いと動かないってのは少ないほうなんぬ
>av1のデコード糞重くて紙芝居になるんぬ
そういやでコードで紙芝居もあるんぬか…
もうしわけない…
16225/02/06(木)15:45:39No.1280328250+
office抜けばHPやDELLで1年前ぐらいのノートryzen5の16GBが6万前半で買えた気がするが
office代がどうしても重いね
16325/02/06(木)15:45:50No.1280328283+
出禁客ってどうやって見分けるんぬ?
WANTEDでも貼ってあるんぬ?
16425/02/06(木)15:46:22No.1280328398+
>これ18歳未満に売らない以外の回避手段あるの?
ないんぬ
16525/02/06(木)15:47:13No.1280328586+
ぬあシステムを全部フリーソフトてまかなえば安くなりますんぬって空っぽ売りつけたらダメなんぬ?
16625/02/06(木)15:47:14No.1280328590+
インターネットくださいんぬ
16725/02/06(木)15:47:51No.1280328704+
>ぬあシステムを全部フリーソフトてまかなえば安くなりますんぬって空っぽ売りつけたらダメなんぬ?
Chromebookぬ
16825/02/06(木)15:47:56No.1280328728+
>インターネットくださいんぬ
売り切れたんぬー
16925/02/06(木)15:48:07No.1280328759+
>動画のデコードすらできないPCは化石どころじゃないだろ
最近の動画は画質に対してファイルサイズが驚くほど小さいがその分デコード負荷が上がっているので今時の動画再生はそこまで簡単な仕事じゃないぞ
17025/02/06(木)15:49:20No.1280329009+
YouTubeのジャッカーってジャンク品を動かすまでにあれこれいじりまくってる部分もちゃんと映してるはずなのにそこら辺は忘れてるのか見ていないのか
17125/02/06(木)15:49:24No.1280329013+
>出禁客ってどうやって見分けるんぬ?
>WANTEDでも貼ってあるんぬ?
あくまで当店なんぬが
出禁客って一発で指定されてる事は殆どないんぬ
何度かやらかして最終的に指定されるんぬ
なので数度見てるうちに嫌でも覚えるんぬ
そして出禁食らうような奴ははっきり言ってインパクトあるんぬ言い方変えると頭おかしいんぬ
最初からこいつやべーな!って挙動のやつが多いからやっぱり覚えちゃうんぬな
ああいう人たちって普段生活してて困らないのかな?あんなのでも生きていける日本って凄くない?って不思議でしょうがないんぬ
17225/02/06(木)15:49:50No.1280329089+
未成年者取り消しは箱入りの食品とか少し食べちゃってても残りを返せばOKなぐらい強力な法律なのでジャンク屋のノンクレームノンリターンの約束とか屁でもないんぬ
17325/02/06(木)15:49:59No.1280329121そうだねx2
>>大学で使うパソコンは大学生協で買うんぬ!
>悪いとは言わないけどLenovoとかHPの直販の方が割安じゃないかぬ
レノボとHPのサポートは訳分からん理由で壊れたPCの面倒やパソコンの先生になってくれるんぬ?
17425/02/06(木)15:50:35No.1280329250+
未成年に物売るのはリスク高いんぬ
17525/02/06(木)15:50:46No.1280329284そうだねx1
>YouTubeのジャッカーってジャンク品を動かすまでにあれこれいじりまくってる部分もちゃんと映してるはずなのにそこら辺は忘れてるのか見ていないのか
影響される奴は都合の悪い部分全く見てないんぬ
ジャンカーの勝利の裏見ると敗北と積み上がったゴミだらけなんぬ
17625/02/06(木)15:51:32No.1280329437そうだねx1
キチガイだから嫌でも覚えるは悲しい現実なんぬなー
17725/02/06(木)15:52:21No.1280329602+
自称詳しい人も面倒なんぬ
17825/02/06(木)15:52:30No.1280329636+
自分語りするとスペックばっか気にして稼働時間と重さ気にしてなかった友人は苦労してたからそこら辺大事なんぬ
17925/02/06(木)15:53:22No.1280329806+
>未成年者取り消しは箱入りの食品とか少し食べちゃってても残りを返せばOKなぐらい強力な法律なのでジャンク屋のノンクレームノンリターンの約束とか屁でもないんぬ
>未成年に物売るのはリスク高いんぬ
ぬも商売して初めて知ったんぬなー未成年の強さというか守られ具合を
まぁ相手も成人してたら対等にご案内するんぬブヘヘヘ
18025/02/06(木)15:53:22No.1280329808そうだねx3
>自称詳しい人も面倒なんぬ
自称詳しい人はレポート提出日前日にいきなりぶっ壊れたパソコンの面倒を見てくれないんぬなぁ
18125/02/06(木)15:53:31No.1280329846そうだねx2
>>YouTubeのジャッカーってジャンク品を動かすまでにあれこれいじりまくってる部分もちゃんと映してるはずなのにそこら辺は忘れてるのか見ていないのか
>影響される奴は都合の悪い部分全く見てないんぬ
>ジャンカーの勝利の裏見ると敗北と積み上がったゴミだらけなんぬ
まあ弄りましたけど駄目でしたなんてものは面白くないから動画にもならないんぬなー
18225/02/06(木)15:53:59No.1280329933そうだねx2
>ぬあシステムを全部フリーソフトてまかなえば安くなりますんぬって空っぽ売りつけたらダメなんぬ?
5TBのクラウドの契約をセットにしたから1TBのHDDに6TBって書いて売り付けるんぬ
18325/02/06(木)15:54:08No.1280329969+
最初は保証含めて日本産の高い買い物するんぬ
慣れたら補償の薄いものを探して行くんぬ
そうやって慣れて行くものなんぬ…
18425/02/06(木)15:54:39No.1280330089+
>自称詳しい人も面倒なんぬ
詳しくて店員に話しかけてくるやつも面倒なんぬ
ぬは品出しに戻りたいんぬ
18525/02/06(木)15:55:40No.1280330302+
>>ぬあシステムを全部フリーソフトてまかなえば安くなりますんぬって空っぽ売りつけたらダメなんぬ?
>5TBのクラウドの契約をセットにしたから1TBのHDDに6TBって書いて売り付けるんぬ
ほぼ詐欺では?
18625/02/06(木)15:55:56No.1280330359+
>>ぬあシステムを全部フリーソフトてまかなえば安くなりますんぬって空っぽ売りつけたらダメなんぬ?
>5TBのクラウドの契約をセットにしたから1TBのHDDに6TBって書いて売り付けるんぬ
Amazonの中華タブレットがRAM16GB搭載!高性能!と謳ってるのと同じなんぬなー
18725/02/06(木)15:56:01No.1280330375+
>最初は保証含めて日本産の高い買い物するんぬ
>慣れたら補償の薄いものを探して行くんぬ
>そうやって慣れて行くものなんぬ…
上を知った上でこの程度なら妥協できるなって知るのは大事なんぬなぁ
ぬあぁ…妥協しすぎたんぬ……
18825/02/06(木)15:56:04No.1280330384そうだねx3
自称詳しい人は「パソコンが何もしないで壊れることはない」とか思ってるんぬ
おかげでトラブルのこと一切考慮せずにものを勧めるから困るんぬ
18925/02/06(木)15:57:08No.1280330626+
知人に自称詳しい人いたけど自分で基板設計してPCIカード作り出したあたりからやばいやつのほうにカウントしたんぬ
19025/02/06(木)15:57:43No.1280330759+
>>オフィスなしならもう2、3万出せば買えるものもありそうなんぬ
>大学で使うのにオフィスなし?!
うちの研究室は先輩から渡された謎のCDを使うと何故かオフィスやイラレやフォトショがタダで入れられたんぬ
もう10年以上前の話なんぬなあ
19125/02/06(木)15:58:03No.1280330824+
>自分語りするとスペックばっか気にして稼働時間と重さ気にしてなかった友人は苦労してたからそこら辺大事なんぬ
どんなに高性能でも重くて持ち運ぶの面倒と思った瞬間に持ち出す頻度一気に下がるんぬな
なので毎日持ち運ぶこともちゃんと缶が手てほしいと案内するんぬ
はい…3万の古いノートPCお買い上げなんぬ…
19225/02/06(木)15:58:41No.1280330980そうだねx5
>知人に自称詳しい人いたけど自分で基板設計してPCIカード作り出したあたりからやばいやつのほうにカウントしたんぬ
(あれ…思ったよりヤバさのハードルが高いんぬ…?)
19325/02/06(木)15:58:47No.1280331008そうだねx2
>>オフィスなしならもう2、3万出せば買えるものもありそうなんぬ
>大学で使うのにオフィスなし?!
むしろ大学で使うからオフィス無しなんぬ
今時大学アカウントでMSオフィスタダで使えるんぬ
ストレージも付いてくるんぬ
19425/02/06(木)16:00:01No.1280331247+
ぬが大学入った時はパソコンよくわかんないから大学生協で買ったんぬ
即壊したけど手厚く保証してもらえたから助かったんぬ
19525/02/06(木)16:01:02No.1280331447+
>>>オフィスなしならもう2、3万出せば買えるものもありそうなんぬ
>>大学で使うのにオフィスなし?!
>むしろ大学で使うからオフィス無しなんぬ
>今時大学アカウントでMSオフィスタダで使えるんぬ
>ストレージも付いてくるんぬ
Office365は偉大なんぬな
19625/02/06(木)16:01:23No.1280331541+
Linuxは1テビバイト(2^40)表記だしMacはテラバイト表記だけどちゃんと10^12なのに
Windowsはテラバイトで2^40なのいまだに納得いかないんぬ
1テラバイトは0.91テビバイトしかないんぬ
19725/02/06(木)16:03:23No.1280331961+
Macの1TBって10^12Bなんぬ!?しらそん…
19825/02/06(木)16:04:29No.1280332196+
MiBとかGiBとか論文以外でだれも使わないんぬ
19925/02/06(木)16:05:10No.1280332350+
シコシコは可能
20025/02/06(木)16:05:50No.1280332500そうだねx4
10TBのHDDをWinでマウントすると9.1TBしかない!!ってクレームが来るんぬ?
20125/02/06(木)16:07:50No.1280332891そうだねx3
>10TBのHDDをWinでマウントすると9.1TBしかない!!ってクレームが来るんぬ?
昔からあったんぬ
20225/02/06(木)16:08:23No.1280332990そうだねx6
>10TBのHDDをWinでマウントすると9.1TBしかない!!ってクレームが来るんぬ?
実際これひどい話なんぬ
ぬはクレームいれる人を責められないんぬ
20325/02/06(木)16:08:51No.1280333082そうだねx2
10TBのHDDはMacだと10TBでLinuxだと9.1TiBでWinだと9.1TBになるんぬ
20425/02/06(木)16:09:07No.1280333131そうだねx1
10TB買ったのに9.1TBしか使えないのが許されてるの割とすごいんぬ
20525/02/06(木)16:09:32No.1280333203+
>知人に自称詳しい人いたけど自分で基板設計してPCIカード作り出したあたりからやばいやつのほうにカウントしたんぬ
自作OS使う人は割といるけど基盤作るのは凄いな…
20625/02/06(木)16:10:28No.1280333395+
テラバイトとテビバイトの違いを一般人に説明するのは難しいんぬ
20725/02/06(木)16:10:32No.1280333410+
Winは昔からファイルの容量が2種類表示されるんぬ
なんで2種類あるんぬ
20825/02/06(木)16:11:20No.1280333565そうだねx1
たぶん真っ当に買おうとするとここら辺になるのか……?
https://s.kakaku.com/item/K0001667500/
SSDもうちょいケチればもう少し安くはなりそうだが
20925/02/06(木)16:11:35No.1280333615+
天使の取り分なんぬなぁ
21025/02/06(木)16:13:47No.1280334083+
>Winは昔からファイルの容量が2種類表示されるんぬ
>なんで2種類あるんぬ
実際のファイルのバイト数とディスク上のセクターが実際に占めているサイズなんぬ
ビー玉が5個入る仕切りケース10マスにはビー玉が50個入るんぬ
でも赤のビー玉を6個と青のビー玉を11個入れると部屋としては赤に2つ青に3つ使うから実際にはあと5部屋分しか入らないんぬ
ディスクも似たような感じで小部屋に分かれているんぬ
小部屋には別のファイルは一緒には入れれないんぬ
21125/02/06(木)16:14:20No.1280334177+
多少PC触ってるって人でもキビバイトとかメビバイトとか知らないと思うんぬ…
21225/02/06(木)16:16:46No.1280334615+
うちの大学の推奨PCはLinuxとWindowsのデュアルブート必須だったから素直に生協のやつ買ったんぬ
21325/02/06(木)16:16:49No.1280334629+
あれ単に場所管理用メモリ引いてるだけだからぬ
デカいと天使の取り分も多くなるんぬ
21425/02/06(木)16:19:27No.1280335162そうだねx2
>あれ単に場所管理用メモリ引いてるだけだからぬ
>デカいと天使の取り分も多くなるんぬ
HDD屋が言う10TBは10,000,000,000,000Bだけど
Windowsは10TBを10,995,116,277,760B(これは本来10TiB)としてるからであって
ファイルシステムの領域に持ってかれてる分のとは別の話じゃないんぬ?
21525/02/06(木)16:19:36No.1280335195+
PCは何もしてないのに壊れたが本当に起きる数少ない商品なんぬなあ…
21625/02/06(木)16:21:40No.1280335617+
macOSがちゃんと10^12なの初めて知ったんぬ
じゃあWinで1TBって書いてあるファイルをMacに持ってったら1.1TBになるんぬか…
21725/02/06(木)16:22:19No.1280335733+
AI Max+ 395にRAM128GBのノートパソコンを10万円で寄越すんぬ
21825/02/06(木)16:22:54No.1280335829+
>10TBのHDDはMacだと10TBでLinuxだと9.1TiBでWinだと9.1TBになるんぬ
>10TB買ったのに9.1TBしか使えないのが許されてるの割とすごいんぬ
HDDが2GBとかだった時代は気にならなかったけどここまで数値がでかくなると換算違いで減る量がシャレになってないんぬ
21925/02/06(木)16:23:21No.1280335906+
>PCは何もしてないのに壊れたが本当に起きる数少ない商品なんぬなあ…
Windows爆破アップデートやめろぬ…
オメーのことなんぬWindows11 24H2!
22025/02/06(木)16:23:32No.1280335935+
生協のPCは好き放題酷使しまくってマザボがイカれた奴もあっこれ講義と課題に使ってたら異音なり出して止まったんぬ~~~
とか言えばとフル交換タダでしてもらえるんぬやべぇんぬ
22125/02/06(木)16:24:08No.1280336069そうだねx1
>多少PC触ってるって人でもキビバイトとかメビバイトとか知らないと思うんぬ…
ビット数は知ってたけどその呼称は知らなかったんぬ~
調べたらああそれの事ね…ってなったんぬ
22225/02/06(木)16:25:40No.1280336339+
会社からリモート用業務のパソコンこれで買ってねって
予算5万円を提示されたんぬ
中古ショップ巡るんぬ
22325/02/06(木)16:25:54No.1280336398+
メーカー「1TBは1000GBです」
PC「は?1TBは1024GBだが?」
22425/02/06(木)16:26:27No.1280336519+
>中古ショップ巡るんぬ
NEC mate!
22525/02/06(木)16:27:04No.1280336648そうだねx1
>国際単位系(SI)第9版(2019)にて、キロやその他のSI接頭語を決して2のべき乗を表すために用いてはならないと定めているが、大手IT企業であるマイクロソフトなどが、未だ国際単位系 (SI) の定めに完全には従っておらず
macとLinux(1TiBと表示される)は従ってるんぬ
ビルゲイツが悪いんぬ
22625/02/06(木)16:29:28No.1280337119+
>Windows爆破アップデートやめろぬ…
>オメーのことなんぬWindows11 24H2!
グラボ損傷ドライバのNVIDIAも参戦!
22725/02/06(木)16:32:56No.1280337845+
ギビバイトとか語感が悪すぎるんぬ
知名度の低さも相まって口述したら逆に笑われそうなんぬ


1738818644589.jpg