二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738816441550.jpg-(50711 B)
50711 B25/02/06(木)13:34:01No.1280300570そうだねx2 15:57頃消えます
もしもあのコンペで爆発せず採用されていれば
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/06(木)13:34:57No.1280300764+
もしも実戦で3倍の速度を出してしまったなら
225/02/06(木)13:35:37No.1280300906そうだねx22
君はどこにもいやしなくて
325/02/06(木)13:37:08No.1280301205+
もっと速度を出せとヅダが言っている…
425/02/06(木)13:38:39No.1280301485+
シャアはフルスペック無理やり使うからちょうどシャアが使ってる時に爆発しそう
525/02/06(木)13:41:11No.1280301993そうだねx3
赤い彗星のシャアってそういう
625/02/06(木)13:41:47No.1280302113+
ザクあるからいらないよね
725/02/06(木)13:42:05No.1280302176+
ゼクノヴァ(仕様)
825/02/06(木)13:43:40No.1280302501そうだねx16
飛び出して行け宇宙の彼方
925/02/06(木)13:44:27No.1280302669そうだねx9
フルスペック出せたところで陸上ではザクと大差無いだろうし勝てなかったと思う
土星エンジンの技術は多分ドムに活かせたと思うしヅダの存在は無駄じゃなかったよ
ツィマッドとは無関係のおじさんだけでしょ拘ってるのは
1025/02/06(木)13:46:54No.1280303199+
あの世界のザクって太ももぶっといけどヅダだったらもっと太くなるのかな…
1125/02/06(木)13:52:18No.1280304326+
こいつ大気圏内で使えるの?
1225/02/06(木)13:53:40No.1280304615そうだねx6
>こいつ大気圏内で使えるの?
足はある訳だし使えないってことはないんでは?
1325/02/06(木)14:13:46No.1280308854+
ジオンは量産機のコスト軽視して性能追求してる場合じゃないんですよ
1425/02/06(木)14:24:13No.1280310989+
>ツィマッドとは無関係のおじさんだけでしょ拘ってるのは
あのひとなんであんなにヅダ好きなの…
1525/02/06(木)14:25:41No.1280311274そうだねx2
>ジオンは量産機のコスト軽視して性能追求してる場合じゃないんですよ
戦いは数だよ兄貴!とはいっても物量で連邦に対抗できるほど公国軍に兵が居ないし…
1625/02/06(木)14:25:57No.1280311329そうだねx3
>飛び出して行け宇宙の彼方
加速切れなくなってるだけじゃん、
1725/02/06(木)14:26:11No.1280311384そうだねx1
>飛び出して行け宇宙の彼方
うわあ!本当に宇宙の彼方まで行くな!
1825/02/06(木)14:27:16No.1280311593そうだねx7
ツィマッドとジオニックは共同でMSつくったりしてるので
本当にヅダ拗らせおじさんの妄言なのである
1925/02/06(木)14:27:34No.1280311657+
>>ツィマッドとは無関係のおじさんだけでしょ拘ってるのは
>あのひとなんであんなにヅダ好きなの…
専任テストパイロットだったから
2025/02/06(木)14:28:17No.1280311811そうだねx11
>>ツィマッドとは無関係のおじさんだけでしょ拘ってるのは
>あのひとなんであんなにヅダ好きなの…
ヅダが好きっていうか部下がミスって死んでおまけにヅダが没になったから自分の今までやってきた事否定されたように思って気が狂ってしまったのでは
2125/02/06(木)14:29:47No.1280312092そうだねx5
ヅダ単体で見ると初期のMS史ではよくあるテスト機の一つぐらいなんだよな
それ自体は失敗したけどデータは得られたわけだから
2225/02/06(木)14:32:17No.1280312611+
>ツィマッドとジオニックは共同でMSつくったりしてるので
これ本当?
2325/02/06(木)14:34:06No.1280312991そうだねx6
土星エンジンはドムに引き継がれてるから試作機として見ても普通に優秀なんだよね
2425/02/06(木)14:36:30No.1280313471そうだねx4
>>ツィマッドとジオニックは共同でMSつくったりしてるので
>これ本当?
ゲルググなんかにもツィマッドは関わってる
2525/02/06(木)14:36:38No.1280313494+
結局1年戦争中にツィマッドがコンペで勝てたのドム系だけだからな…
独自開発だとゴッグとかもいるけど
2625/02/06(木)14:38:05No.1280313767+
>結局1年戦争中にツィマッドがコンペで勝てたのドム系だけだからな…
>独自開発だとゴッグとかもいるけど
リックドムがコンペで勝ったのがヅダ参考にした高機動型ザクIIってのがまたなんか
2725/02/06(木)14:38:35No.1280313857そうだねx8
コスト1.8倍は欠陥なくてもコンペ負け以外ないよ!
2825/02/06(木)14:38:46No.1280313899+
ヅダのコンペ対象って旧ザクだっけじゃあヅダⅡとかでてたのかな
2925/02/06(木)14:39:16No.1280313997+
ゲルググはギャンに勝って正式採用されてその後マの統合計画に組み入れられたから
ツィマッドとしては歯ぎしりしながらの技術協力じゃないかな
3025/02/06(木)14:41:57No.1280314564そうだねx3
>ゲルググはギャンに勝って正式採用されてその後マの統合計画に組み入れられたから
>ツィマッドとしては歯ぎしりしながらの技術協力じゃないかな
ゲルググの開発の時点で協力しててギャンのコンペ自体が出来レースなんで
3125/02/06(木)14:44:11No.1280315009そうだねx6
ツィマットとジオニックはそもそもジオンに首根っこ掴まれてる存在なんでライバル関係どころか滅茶苦茶に協力関係だよ
3225/02/06(木)14:44:18No.1280315029+
ヅダはまだしもギャンに採用される理由ないだろうし…
3325/02/06(木)14:44:45No.1280315122そうだねx1
>コスト1.8倍は欠陥なくてもコンペ負け以外ないよ!
でもコスト言い出すとドムやらズゴックやらゲルググやらは旧ザクの何倍のコストだったんだ?って話になって来るし…
3425/02/06(木)14:45:14No.1280315231+
流体パルスアクセラレーター自体はいいものなんだがな…
3525/02/06(木)14:46:01No.1280315365+
>>コスト1.8倍は欠陥なくてもコンペ負け以外ないよ!
>でもコスト言い出すとドムやらズゴックやらゲルググやらは旧ザクの何倍のコストだったんだ?って話になって来るし…
そこはまぁ要求スペックに対して出された性能とコストで費用対効果見るんでしょ
3625/02/06(木)14:46:54No.1280315525+
>>コスト1.8倍は欠陥なくてもコンペ負け以外ないよ!
>でもコスト言い出すとドムやらズゴックやらゲルググやらは旧ザクの何倍のコストだったんだ?って話になって来るし…
序盤は性能より頭数がずっと重要だと思うんすけど…
しかも相手戦艦と戦闘機だぜ
3725/02/06(木)14:47:11No.1280315573+
コンペからif展開に入っても死ぬ時期が変わるだけだろ
設計開発の段階からやり直せ
3825/02/06(木)14:47:12No.1280315575+
スペックで言えばこいつはマジで凄いよ
旧ザクの時代にガンダム越える機動性の数値出してるから
3925/02/06(木)14:48:08No.1280315766+
>序盤は性能より頭数がずっと重要だと思うんすけど…
>しかも相手戦艦と戦闘機だぜ
ということは旧ザクはめちゃめちゃ数が作られたことになるけど
別にいないよね旧ザクそんなに
4025/02/06(木)14:49:37No.1280316076そうだねx4
ただひたすら見惚れてた欠陥にも気付かずに
4125/02/06(木)14:53:04No.1280316776+
安全装置解除!保ってくれよヅダ!
4225/02/06(木)14:53:44No.1280316910+
>別にいないよね旧ザクそんなに
時系列的にはルウム戦役の段階でザクIIはロールアウトされてるから最初から旧ザクは叩き台で最初の本格量産機がザクIIなんだと思う
4325/02/06(木)14:53:59No.1280316960+
致命的な欠陥抱えてるのとその場所も分かってるのにどうして改良なしでヨシッって言ったんです?
4425/02/06(木)14:55:12No.1280317205+
>致命的な欠陥抱えてるのとその場所も分かってるのにどうして改良なしでヨシッって言ったんです?
納期がね…
4525/02/06(木)14:55:31No.1280317264そうだねx4
>致命的な欠陥抱えてるのとその場所も分かってるのにどうして改良なしでヨシッって言ったんです?
その時にはもうこいつをまともに使う気はなかったからです
4625/02/06(木)14:56:48No.1280317538そうだねx5
量産コンペの時は改善とか間に合わなかった
ヅダとしてお出しした時にはそもそもプロパガンダ用の欺瞞機体なので
まともに使う気は無いから改善する必要もなかった
4725/02/06(木)14:57:01No.1280317590+
>ということは旧ザクはめちゃめちゃ数が作られたことになるけど
>別にいないよね旧ザクそんなに
旧ザクがまだ艦船とポッドしかない連邦には十分優位採れたけど
一度見せた以上はそれらでも対MSの対策してきたり連邦もMS開発するだろうことは読めるから
早々に作業用として後方に回してザク2にシフトしたんじゃないかな
て考えたけど普通に経緯や顛末設定されてるようだな…
4825/02/06(木)14:58:20No.1280317869そうだねx5
怒らないで聞いてくださいね
クソコテが現実から目を背けてるだけじゃないですか
4925/02/06(木)14:59:24No.1280318120そうだねx1
まぁ少佐が異常に執着してただけだし
5025/02/06(木)15:01:08No.1280318475そうだねx6
光ってる(爆発)
5125/02/06(木)15:02:13No.1280318742+
機動性においては高機動型ザクのR-1を上回ってて
R-2でようやくこいつに勝てるってぐらいヅダの性能自体は高い
欠陥の方もちゃんと操縦できるやつなら暴走は引き起こさないし…
5225/02/06(木)15:02:56No.1280318883+
あのキラキラをもう一度…
5325/02/06(木)15:03:38No.1280319049+
リミッターぐらいかけろよ
5425/02/06(木)15:04:58No.1280319330そうだねx1
つくづく一定の速度まで加速すると自壊するまで止まれ無くなるの致命的過ぎる…
5525/02/06(木)15:05:21No.1280319418そうだねx3
>飛び出して行け宇宙の彼方
彼方に行く前に爆発するでしょ
5625/02/06(木)15:06:13No.1280319609+
ようするにスピード出さなきゃいいんだろう作業機械にしよう
5725/02/06(木)15:06:18No.1280319630+
>リミッターぐらいかけろよ
レプス「かけました」
5825/02/06(木)15:06:53No.1280319764+
ヅダになる前ならやべえ欠陥あって犠牲者も出たけど先に繋がるテスト機だったのでちゃんとお役目果たしたと言えるんだ
なんで欠陥そのまま名前だけ変えてお出ししてきた上にまた爆散してんの…
5925/02/06(木)15:07:06No.1280319808+
ザク2以前の奴らはプロトタイプガンダム含め真面目に考えるとよくわからないことになる
6025/02/06(木)15:08:52No.1280320197そうだねx1
>ヅダになる前ならやべえ欠陥あって犠牲者も出たけど先に繋がるテスト機だったのでちゃんとお役目果たしたと言えるんだ
>なんで欠陥そのまま名前だけ変えてお出ししてきた上にまた爆散してんの…
上層部としては連邦への目眩ましの一つに過ぎなかったから
6125/02/06(木)15:08:55No.1280320208そうだねx3
>本当にヅダ拗らせおじさんの妄言なのである
爺さんが言っていたも妄想だしイグルーのテストパイロットやばいな
6225/02/06(木)15:09:06No.1280320254+
>なんで欠陥そのまま名前だけ変えてお出ししてきた上にまた爆散してんの…
新型機体というガワとやたら高い機動性でそれを信じ込ませればそれでよかったので
直す必要がそもそもない
6325/02/06(木)15:10:17No.1280320516+
踏み出した身体が止まらない機体
6425/02/06(木)15:10:20No.1280320524そうだねx1
最悪連邦にプロパガンダとしてバレても問題なくて
こっちに注目さえさせとけばゲルググとかからは目を逸らせるし…
6525/02/06(木)15:10:35No.1280320595そうだねx3
張り子の虎って見破られても本命のゲルググが遅れてること隠せればそれでいいんだよな
6625/02/06(木)15:10:37No.1280320603+
なんか知らんけど超絶テクニックで暴走させずに最大加速させそう
6725/02/06(木)15:10:48No.1280320640+
イグルーのテストパイロット達は大半挫折やら鬱屈したもの抱えてるのだからな
6825/02/06(木)15:11:28No.1280320783そうだねx4
指示に従わずアクセル踏み込んだオッチナンも悪いと頃はある
6925/02/06(木)15:12:36No.1280321046+
弱点もある
パイロットが生身の人間だということだ
7025/02/06(木)15:12:36No.1280321047そうだねx11
    1738822356670.png-(29663 B)
29663 B
>赤い彗星のシャアってそういう
7125/02/06(木)15:12:40No.1280321068+
ザク1とヅダのコンペの時点で主力量産兵器かつ地上侵攻の可能性の要件が盛り込まれてたのかでだいぶ変わると思う
入ってたなら事故らなくても出直せになる
7225/02/06(木)15:13:10No.1280321185そうだねx4
カスペン大佐も言葉が足りなさすぎるし…
7325/02/06(木)15:13:40No.1280321290そうだねx4
ア・バオア・クーで全機生還出来るくらいにはスペック自体は悪くないんだよな…
7425/02/06(木)15:13:51No.1280321321そうだねx2
改良した土星エンジンを積んだドムも新型のギャンも問題なく稼働するので別にエンジンを改良した完全版ヅダは簡単に作れたと思われる
その改良の手間すらかけられなかっただけ
7525/02/06(木)15:17:09No.1280322081+
木星エンジンって作った時にこの後惑星の名前つけ続けたらどんどんショボくなるな…って思わなかったんだろうか
7625/02/06(木)15:17:20No.1280322116そうだねx1
シャア少佐!減速できません!シャア少佐!助けてください!
7725/02/06(木)15:20:30No.1280322792+
でもコイツの影響でザクなのにザクの生産ラインが使えない高機動型ザクが作られたんだよね
悪影響しか与えてないなコイツ
7825/02/06(木)15:25:05No.1280323839+
>シャア少佐!減速できません!シャア少佐!助けてください!
無駄死にではないぞ…
7925/02/06(木)15:26:49No.1280324208+
……!死ぬな……このままでは……!
8025/02/06(木)15:30:59No.1280325091そうだねx1
>でもコイツの影響でザクなのにザクの生産ラインが使えない高機動型ザクが作られたんだよね
>悪影響しか与えてないなコイツ
高機動型ザクII自体は戦場で活躍してるし
8125/02/06(木)15:33:07No.1280325537+
お出しした時にリミッター必要なことに気づいてればいい感じのヅダⅡが出来上がってただろう
コストは見ないふりをするという前提だけど
8225/02/06(木)15:34:56No.1280325951+
>ヅダになる前ならやべえ欠陥あって犠牲者も出たけど先に繋がるテスト機だったのでちゃんとお役目果たしたと言えるんだ
>なんで欠陥そのまま名前だけ変えてお出ししてきた上にまた爆散してんの…
いや能動的に外さない限りは問題ないリミッターはつけたし
むしろ一緒に押し付けた人材が問題だろう
8325/02/06(木)15:35:47No.1280326133+
>木星エンジンって作った時にこの後惑星の名前つけ続けたらどんどんショボくなるな…って思わなかったんだろうか
いつか天王星エンジンとか海王星エンジンってなるし…!
冥王さんはユゴスエンジンにでもなってて
8425/02/06(木)15:36:28No.1280326286そうだねx1
fu4607551.jpg
マが新規製造してもまだリミッター残ってるのは何なんだコイツ
8525/02/06(木)15:37:55No.1280326613+
というかリミッターの概念自体は他の両軍MSにあるし
陸ガンも爆発しないものの無茶できる
8625/02/06(木)15:43:40No.1280327875+
もしかして俺たちが乗ってる普通の車のエンジンにも解除可能なリミッターってあったりするのか……?
8725/02/06(木)15:43:51No.1280327910+
開戦直後の経験の少ない兵達にこれは自殺装置過ぎる
8825/02/06(木)15:44:06No.1280327957+
普通はリミッター外したからって爆発はそうそうしないんよ
8925/02/06(木)15:46:25No.1280328408+
外見だけザクみたいな機体が害悪過ぎる
9025/02/06(木)15:48:11No.1280328774+
格闘機能あげた見た目少し変えたヅダよりザクの方が格闘能力高そうなのがね…
9125/02/06(木)15:50:42No.1280329265+
そもそも爆発するしないじゃない
壊れるまでエンジンが止まらなくなるんだ


fu4607551.jpg 1738816441550.jpg 1738822356670.png