話題になってたからこのアニメ見てみたんだけどもしかして後世のいろんな作品がガンダムの影響受けてるんじゃないか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/06(木)12:14:30No.1280279412そうだねx23そんな事ないよ |
… | 225/02/06(木)12:14:37No.1280279448そうだねx8そうだが? |
… | 325/02/06(木)12:16:13No.1280279923+むしろガンダム・サーガの始まり |
… | 425/02/06(木)12:17:00No.1280280163そうだねx19リアクションに困るなぁ |
… | 525/02/06(木)12:18:44No.1280280676そうだねx33>話題になってたからこのアニメ見てみたんだけどもしかして当時のSWや宇宙の戦士やいろんな作品がガンダムに影響与えてるんじゃないか? |
… | 625/02/06(木)12:20:57No.1280281401そうだねx29こいつらどこかで聞いたことあるようなセリフばっか言うな |
… | 725/02/06(木)12:22:22No.1280281852そうだねx6ヤマトとかダイターンの影響が随所に見られるどこかで見たロボットアニメ |
… | 825/02/06(木)12:26:18No.1280283109+フォロワーは多いけどまるで中に人いるかのような多彩でダイナミックな動きが唯一無二すぎると思う |
… | 925/02/06(木)12:28:14No.1280283672そうだねx5>こいつらどこかで聞いたことあるようなセリフばっか言うな |
… | 1025/02/06(木)12:28:57No.1280283900そうだねx12>フォロワーは多いけどまるで中に人いるかのような多彩でダイナミックな動きが唯一無二すぎると思う |
… | 1125/02/06(木)12:29:21No.1280284006そうだねx15定形みたいなセリフのオンパレードで笑っちゃうよね |
… | 1225/02/06(木)12:29:38No.1280284108そうだねx3こいつネットスラングしか喋らないな |
… | 1325/02/06(木)12:29:51No.1280284175そうだねx943話あってつまんない回や露骨な捨て回ないのすごい |
… | 1425/02/06(木)12:30:29No.1280284353+俺も最近見出したけど歩兵の使う時限爆弾強くない? |
… | 1525/02/06(木)12:30:43No.1280284417+スレ画の人もう全媒体から抹消されるよ |
… | 1625/02/06(木)12:31:45No.1280284749+>ロボが着ぐるみみたいにプロレスするのはガンダムより前のロボアニメでもわりと主流なところなかったか |
… | 1725/02/06(木)12:31:59No.1280284816そうだねx2>俺も最近見出したけど歩兵の使う時限爆弾強くない? |
… | 1825/02/06(木)12:32:21No.1280284939そうだねx13>こいつネットスラングしか喋らないな |
… | 1925/02/06(木)12:32:26No.1280284969+OPの銀河の果てまで!が詐欺だっためずらしいアニメ |
… | 2025/02/06(木)12:32:54No.1280285109+エヴァ当時にシンジ君ウジウジしすぎと言われてたけどこいつも相当ウジウジしてない? |
… | 2125/02/06(木)12:32:54No.1280285112+結構正義の怒りは燃やしてる |
… | 2225/02/06(木)12:33:21No.1280285259+モビルスーツの格闘技をそろそろ宇宙世紀内で拾うべき |
… | 2325/02/06(木)12:34:11No.1280285513そうだねx7どんどん大局を見れるようになっていくアムロと |
… | 2425/02/06(木)12:34:18No.1280285541そうだねx13>エヴァ当時にシンジ君ウジウジしすぎと言われてたけどこいつも相当ウジウジしてない? |
… | 2525/02/06(木)12:34:20No.1280285552そうだねx5終盤オカルトになるのは好みじゃないけどそれを差し引いても名作すぎる |
… | 2625/02/06(木)12:34:21No.1280285557そうだねx1コアチェンジ、ドッキングGO! |
… | 2725/02/06(木)12:34:42No.1280285666そうだねx8>43話あってつまんない回や露骨な捨て回ないのすごい |
… | 2825/02/06(木)12:35:21No.1280285883+>コアチェンジ、ドッキングGO! |
… | 2925/02/06(木)12:35:24No.1280285900+>終盤オカルトになるのは好みじゃないけど |
… | 3025/02/06(木)12:35:42No.1280285995+貴方はなぜそうも戦えるの? |
… | 3125/02/06(木)12:35:51No.1280286044そうだねx6>>エヴァ当時にシンジ君ウジウジしすぎと言われてたけどこいつも相当ウジウジしてない? |
… | 3225/02/06(木)12:36:02No.1280286096そうだねx2>どんどん大局を見れるようになっていくアムロと |
… | 3325/02/06(木)12:36:11No.1280286143+ララなら何故戦う!? |
… | 3425/02/06(木)12:36:16No.1280286172そうだねx6ガンダムに乗ることでしか自分の価値を確認できなかったりそれでスネて家出したりするのエヴァで見た展開だ!って思ったよ |
… | 3525/02/06(木)12:36:40No.1280286308そうだねx6シンジは引きこもるけどアムロはガンダムパクって脱走するからね |
… | 3625/02/06(木)12:36:46No.1280286343+リアル系の走りと言われてる |
… | 3725/02/06(木)12:36:57No.1280286399そうだねx1セイラさん1人でブリッジの空気悪くしてんのたまんねえなあてなるブライト過労回 |
… | 3825/02/06(木)12:37:02No.1280286437そうだねx3>貴方には守るべき人も守るべき物もないというのに? |
… | 3925/02/06(木)12:37:08No.1280286468+アムロもだめにはなるぞ |
… | 4025/02/06(木)12:37:14No.1280286498そうだねx10シリアスな部分はもちろん好きなんだが時々出てくる変な描写がちょっと癖になる |
… | 4125/02/06(木)12:37:54No.1280286713そうだねx2>ガンダムに乗ることでしか自分の価値を確認できなかったりそれでスネて家出したりするのエヴァで見た展開だ!って思ったよ |
… | 4225/02/06(木)12:37:58No.1280286735そうだねx1正義の怒りをぶつけろガンダム |
… | 4325/02/06(木)12:38:05No.1280286761+今のガンダム人気を思えば打ち切りされようがファン活動で支えた初期の女性ファンには頭が下がる |
… | 4425/02/06(木)12:38:21No.1280286861+ジャブロー着くまでモブ相手でも案外アムロピンチになるとこおおくない? |
… | 4525/02/06(木)12:38:38No.1280286960+>今のガンダム人気を思えば打ち切りされようがファン活動で支えた初期の女性ファンには頭が下がる |
… | 4625/02/06(木)12:39:05No.1280287121+>アムロもだめにはなるぞ |
… | 4725/02/06(木)12:39:19No.1280287193+結構長くて驚くのよねガンダムごと家出してる期間 |
… | 4825/02/06(木)12:39:21No.1280287210+ミライが艦長代理やるときに横からアドバイスじゃなくてトゲ刺してくるセイラさんすき |
… | 4925/02/06(木)12:39:32No.1280287259+マ・クベがうぉ!!!キシリア様見ててー! |
… | 5025/02/06(木)12:39:57No.1280287413+出してくださいよ!僕にだって言いたいことあるんだ! |
… | 5125/02/06(木)12:40:07No.1280287468+>ジャブロー着くまでモブ相手でも案外アムロピンチになるとこおおくない? |
… | 5225/02/06(木)12:40:19No.1280287535そうだねx10ジャブローまではうわーっ!って叫んでるシーンは結構あるけど叫びながらザクとグフが粉々にされてる |
… | 5325/02/06(木)12:40:28No.1280287573+ライバルがどんどん機体乗り換えるのって今でもあんまないな |
… | 5425/02/06(木)12:40:55No.1280287710+うわー!(手で引き裂かれるザク) |
… | 5525/02/06(木)12:40:56No.1280287716そうだねx1映画の逆シャアだとアムロの内面描写薄いから分かりにくいけど |
… | 5625/02/06(木)12:41:02No.1280287750+>ジャブロー着くまでモブ相手でも案外アムロピンチになるとこおおくない? |
… | 5725/02/06(木)12:41:15No.1280287821そうだねx3自分は感情的になってガンダムに勝手に乗って出撃した挙げ句機体損壊させておいて |
… | 5825/02/06(木)12:41:28No.1280287881+ピンチはピンチになるんだけどなんかうわーっ!!ってテンパりながら2秒後にはブチ抜いてるか真っ二つにしてて頭おかしくなる |
… | 5925/02/06(木)12:41:31No.1280287893+>ミライが艦長代理やるときに横からアドバイスじゃなくてトゲ刺してくるセイラさんすき |
… | 6025/02/06(木)12:41:33No.1280287908+>うわー!(ぶん投げたガンダムのシールドで引き裂かれるザク) |
… | 6125/02/06(木)12:41:47No.1280287984+改めて見返すと全体的に男の世界すぎる |
… | 6225/02/06(木)12:41:52No.1280288014+>自分は感情的になってガンダムに勝手に乗って出撃した挙げ句機体損壊させておいて |
… | 6325/02/06(木)12:42:13No.1280288121+本当の敵はザビ家ではないのか...? |
… | 6425/02/06(木)12:42:13No.1280288123+>ジャブロー着くまでモブ相手でも案外アムロピンチになるとこおおくない? |
… | 6525/02/06(木)12:42:14No.1280288130+シンジ君と違って家に引きこもってもやることねえからオタクも外でブラブラしてた時代だから |
… | 6625/02/06(木)12:42:18No.1280288153そうだねx1ラルさん達にドム回されてたら木馬壊滅してたよね |
… | 6725/02/06(木)12:42:24No.1280288176+おだてないでください!!がすき |
… | 6825/02/06(木)12:42:28No.1280288198+>ジャブロー着くまでモブ相手でも案外アムロピンチになるとこおおくない? |
… | 6925/02/06(木)12:42:39No.1280288244そうだねx1アムロはオタクくんだけどシンジくんは趣味ないようなもんだし |
… | 7025/02/06(木)12:42:48No.1280288294+アムロ「うわぁー!」デンドンドンデンドンドン(攻勢に出る時のBGM) |
… | 7125/02/06(木)12:43:04No.1280288369+あのエアーバイク?に乗ってガンダムの周りを飛び回っていれば普通に完封出来るんじゃない? |
… | 7225/02/06(木)12:43:05No.1280288370+ハヤト!ターンだ!ターン!!!! |
… | 7325/02/06(木)12:43:14No.1280288425+>シンジは引きこもるけどアムロはガンダムパクって脱走するからね |
… | 7425/02/06(木)12:43:27No.1280288497そうだねx1なんか聞いてたよりリュウって人が死んだ時のヤバさすごかった |
… | 7525/02/06(木)12:43:27No.1280288498+グフは待望の新メカなのもあって野良のグフも結構強いの居た |
… | 7625/02/06(木)12:43:43No.1280288589そうだねx4だけどリュウ・ホセイまじでいい男 |
… | 7725/02/06(木)12:43:49No.1280288627+終盤のシャアは打ち切りのせいもあるけど言ってるけどフワフワしすぎてんな |
… | 7825/02/06(木)12:43:53No.1280288657+>>シンジは引きこもるけどアムロはガンダムパクって脱走するからね |
… | 7925/02/06(木)12:43:56No.1280288674+(ここでシャアと鍔迫り合いしてたら後ろから狙ってくるだろうしビームサーベル構えておこう) |
… | 8025/02/06(木)12:43:58No.1280288682+>なんか聞いてたよりリュウって人が死んだ時のヤバさすごかった |
… | 8125/02/06(木)12:44:00No.1280288687+ロボットアニメで人間同士の戦争を描いたのはこれが初 |
… | 8225/02/06(木)12:44:07No.1280288714+移民問題とかあれども食糧問題とかエネルギー問題が解決してる未来って設定自体が牧歌的に感じてしまう |
… | 8325/02/06(木)12:44:18No.1280288780そうだねx4>なんか聞いてたよりリュウって人が死んだ時のヤバさすごかった |
… | 8425/02/06(木)12:44:39No.1280288879+アムロの横暴が野放しになってるのにキレて自分達も脱走する他のパイロット達 |
… | 8525/02/06(木)12:44:40No.1280288885+やられ千葉ァ! |
… | 8625/02/06(木)12:44:40No.1280288886+アムロはどんなに連邦腐っても連邦を攻撃しないからなぁ… |
… | 8725/02/06(木)12:44:53No.1280288952+1stガンダムはそれより少し前のヨーロッパ映画やハリウッド映画の影響をもろに受けてるので元ネタ探しが面白い |
… | 8825/02/06(木)12:45:04No.1280288994+>アムロはどんなに連邦腐っても連邦を攻撃しないからなぁ… |
… | 8925/02/06(木)12:45:20No.1280289077+マジでずっと戦ってるWB |
… | 9025/02/06(木)12:45:21No.1280289083+いまなら多分マサキさん好きな人もう少し増えると思います |
… | 9125/02/06(木)12:45:29No.1280289116+リュウ・ホセイ18歳、入隊三ヶ月 |
… | 9225/02/06(木)12:45:33No.1280289137+>モビルスーツの格闘技をそろそろ宇宙世紀内で拾うべき |
… | 9325/02/06(木)12:45:39No.1280289165+2話からしてシャアがコロニーにミサイル攻撃してて何やってんだこのキチガイ…となる |
… | 9425/02/06(木)12:45:41No.1280289170+>リーダーはブライトさんだけど和を保ってたのはリュウさんだからね… |
… | 9525/02/06(木)12:45:42No.1280289175+あんな誰も頼れない巨大な戦艦でまだ成人してもいないのに一人大人の役割を背負いこんでるブライトさんがただただ不憫 |
… | 9625/02/06(木)12:45:44No.1280289184+>アムロはどんなに連邦腐っても連邦を攻撃しないからなぁ… |
… | 9725/02/06(木)12:45:47No.1280289202+>ブライトさんのメンタルが限界来てるのが見て取れる… |
… | 9825/02/06(木)12:45:54No.1280289233そうだねx1敵の補給艦を叩け!! |
… | 9925/02/06(木)12:46:00No.1280289262そうだねx2今見ると巨大ロボ戦争以前に宇宙棄民ってのがなかなか荒唐無稽ではある |
… | 10025/02/06(木)12:46:08No.1280289309+ジオンの次は連邦でもやるかい? |
… | 10125/02/06(木)12:46:10No.1280289322+>1stガンダムはそれより少し前のヨーロッパ映画やハリウッド映画の影響をもろに受けてるので元ネタ探しが面白い |
… | 10225/02/06(木)12:46:13No.1280289332そうだねx5脱走同然に出てったうえ的に情報流したのにWBのピンチを救ってお前の工具一銭にもならなかったぜって小粋な軽口で復帰するカイ |
… | 10325/02/06(木)12:46:44No.1280289476+出会って速攻でビンタ繰り出すセイラさんはカミーユより狂犬なのでは |
… | 10425/02/06(木)12:46:48No.1280289500+>>ブライトさんのメンタルが限界来てるのが見て取れる… |
… | 10525/02/06(木)12:47:03No.1280289573+ブサイクな敵が本当ブサイクなのが時代を感じる |
… | 10625/02/06(木)12:47:16No.1280289630+ククルス・ドアン(19) |
… | 10725/02/06(木)12:47:27No.1280289678+>出会って速攻でビンタ繰り出すセイラさんはカミーユより狂犬なのでは |
… | 10825/02/06(木)12:47:52No.1280289805+リアルロボット作品の先駆け? |
… | 10925/02/06(木)12:47:58No.1280289830そうだねx1>マジでずっと戦ってるWB |
… | 11025/02/06(木)12:48:04No.1280289858+子どもたちの親を殺したのは…この俺さ! |
… | 11125/02/06(木)12:48:18No.1280289921+なんなら1作目からヒロインが負けヒロインだな |
… | 11225/02/06(木)12:48:22No.1280289948そうだねx2>ロボットアニメで人間同士の戦争を描いたのはこれが初 |
… | 11325/02/06(木)12:48:39No.1280290047+>リアルロボット作品の先駆け? |
… | 11425/02/06(木)12:48:54No.1280290117+>なんなら1作目からヒロインが負けヒロインだな |
… | 11525/02/06(木)12:49:05No.1280290168+リュウさんあんな肝臓壊したジャイアンみたいな顔してるのに |
… | 11625/02/06(木)12:49:21No.1280290248そうだねx2>なんなら1作目からヒロインが負けヒロインだな |
… | 11725/02/06(木)12:49:30No.1280290299+アムロにはついていけないよな…ララァの件も引きずってるし |
… | 11825/02/06(木)12:49:40No.1280290360+>鉄人とかジャイアントロボの時点で敵は人間じゃない? |
… | 11925/02/06(木)12:50:11No.1280290506+ガンダムも結構頻繁に損傷してるけど何故か無敵ロボみたいに思われてる |
… | 12025/02/06(木)12:50:15No.1280290524そうだねx2>1stガンダムはそれより少し前のヨーロッパ映画やハリウッド映画の影響をもろに受けてるので元ネタ探しが面白い |
… | 12125/02/06(木)12:50:30No.1280290597そうだねx7>リアルロボット作品の先駆け? |
… | 12225/02/06(木)12:50:51No.1280290708そうだねx2敵にも正義があるみたいな言われ方よくするけど実際は敵は普通にクソだけど味方もそれなりにクソっていうのが正しいと思う |
… | 12325/02/06(木)12:51:07No.1280290783+>鉄人とかジャイアントロボの時点で敵は人間じゃない? |
… | 12425/02/06(木)12:51:35No.1280290927+劇場版で省かれた大西洋血に染めてとか時間よ止まれみたいな話も面白くてすごい |
… | 12525/02/06(木)12:51:48No.1280290988そうだねx2>敵にも正義があるみたいな言われ方よくするけど実際は敵は普通にクソだけど味方もそれなりにクソっていうのが正しいと思う |
… | 12625/02/06(木)12:51:55No.1280291024そうだねx2アニメにおけるリアル系とか高年齢層向けとかの要素は70年代少しずつ蓄積して行った結果だしなんならガンダムブームはヤマトブームの後追い狙った存在だったから「ファーストガンダムが初」と明確に言える要素は限られる |
… | 12725/02/06(木)12:52:00No.1280291058そうだねx1「素人が乗っても超強いロボ」としてのリアリティでスーパーロボットだよね |
… | 12825/02/06(木)12:53:03No.1280291369+>ラルさん達にドム回されてたら木馬壊滅してたよね |
… | 12925/02/06(木)12:53:26No.1280291489+>劇場版で省かれた大西洋血に染めてとか |
… | 13025/02/06(木)12:53:29No.1280291508+>敵にも正義があるみたいな言われ方よくするけど実際は敵は普通にクソだけど味方もそれなりにクソっていうのが正しいと思う |
… | 13125/02/06(木)12:53:46No.1280291579+ビームジャベリンでガウを切り刻むガンダムの話もラストでイセリナ譲の死体でついにアムロのメンタルが限界を迎えちゃうって話なんだ |
… | 13225/02/06(木)12:53:53No.1280291610+最初はおぼつかなくても多少被弾しても基本的に硬いから大丈夫だし慣れてくれば学習装置のおかげでこなせるようになるがアムロからは反応が遅いと文句が出る |
… | 13325/02/06(木)12:54:21No.1280291755+ジオン兵も普通に民間人助けるし優しくするけど |
… | 13425/02/06(木)12:54:37No.1280291842+サブタイかっこよすぎ |
… | 13525/02/06(木)12:54:37No.1280291843+ボルテスもフォーマットはスーパーロボットだけど敵国家の思想強いと思うんだよな |
… | 13625/02/06(木)12:54:53No.1280291922+赤いやつのセリフが定型しかなくて笑っちゃうよね |
… | 13725/02/06(木)12:55:10No.1280291990+民間人普通に射殺するシャアいいよね |
… | 13825/02/06(木)12:55:14No.1280292010+なんでシャア人気出たのか分からない |
… | 13925/02/06(木)12:55:17No.1280292026+作画がすごい(だめな意味で)と聞いた時間よ止まれを見たけど割と楽しかった |
… | 14025/02/06(木)12:55:48No.1280292175そうだねx2>なんでシャア人気出たのか分からない |
… | 14125/02/06(木)12:56:07No.1280292251+序盤中盤はWBもボロボロだけどシャアも補給に困ってたりラルさんもロートル機しか送ってもらえなかったり |
… | 14225/02/06(木)12:56:20No.1280292309+>作画がすごい(だめな意味で)と聞いた時間よ止まれを見たけど割と楽しかった |
… | 14325/02/06(木)12:56:20No.1280292313+ロボットをただの兵器として扱うって点ではひょっとするとジャンルの元祖である鉄人が突き抜けてるかもしれない |
… | 14425/02/06(木)12:56:27No.1280292355+味方側も主人公回りだけじゃなく戦力整ってて軍対軍を描けてるアニメは珍しかったと思うがこれもガンダムが初かと言われるとそうでもなさそうな感じが |
… | 14525/02/06(木)12:56:37No.1280292394+>作画がすごい(だめな意味で)と聞いた時間よ止まれを見たけど割と楽しかった |
… | 14625/02/06(木)12:56:41No.1280292408そうだねx91stの時点でも連邦の黒い部分は描かれているけどZ以降は露骨にクソみたいな描き方になってるからそういう意味では1stのバランス感覚はすげえと思う |
… | 14725/02/06(木)12:56:56No.1280292475+>作画がすごい(だめな意味で)と聞いた時間よ止まれを見たけど割と楽しかった |
… | 14825/02/06(木)12:57:46No.1280292705+まあZは明確に連邦の正規部隊が敵だからな |
… | 14925/02/06(木)12:57:57No.1280292752そうだねx2ザクマシンガンを無防備に受けてもびくともしないのに手製の爆弾でガンダムって吹っ飛ぶんだなってなる |
… | 15025/02/06(木)12:58:34No.1280292928+細長いガンダムの頭がニョキッとなってるやつはドアンの回なのあまり知られてなさそう |
… | 15125/02/06(木)12:58:40No.1280292961+オリジンだとアムロは私達とは違うのよ…みたいに言われてたな |
… | 15225/02/06(木)12:59:05No.1280293059+戦車砲サイズのザクマシンガンで無傷なのはかなりスーパーロボット |
… | 15325/02/06(木)13:00:32No.1280293465+戦争アニメではあるがいい意味で戦争中とは思えない牧歌的な人間模様がちょいちょい挟むの良い緩衝材になってると思う |
… | 15425/02/06(木)13:00:42No.1280293504+ジャブロー降下中に突然横スライドするシャアズゴックは面白いけど避けた先にいたズゴックの兵士は可哀想だと思う |
… | 15525/02/06(木)13:00:56No.1280293563+スパロボでリアル系として柔らかいガンダム見たときはあれ〜!?ってなった |
… | 15625/02/06(木)13:01:54No.1280293781+ネタ臭が凄いけどシャアズゴックって速いんだなって演出は凄いと思う |
… | 15725/02/06(木)13:02:43No.1280293977+>スパロボでリアル系として柔らかいガンダム見たときはあれ〜!?ってなった |
… | 15825/02/06(木)13:03:06No.1280294069そうだねx6作画は古いけど止め絵というかトドメの演出は時代劇からの影響なのか随一だと思う |
… | 15925/02/06(木)13:03:17No.1280294107そうだねx1>オリジンだとアムロは私達とは違うのよ…みたいに言われてたな |
… | 16025/02/06(木)13:03:25No.1280294147+>話題になってたからこのアニメ見てみたんだけどもしかして後世のいろんな作品がガンダムの影響受けてるんじゃないか? |
… | 16125/02/06(木)13:03:48No.1280294225そうだねx2劇場三部作は作画も良くてまとまっててロボットアニメとしてかなりいいし新規にもおすすめできるんだけど |
… | 16225/02/06(木)13:03:59No.1280294255そうだねx2>作画は古いけど止め絵というかトドメの演出は時代劇からの影響なのか随一だと思う |
… | 16325/02/06(木)13:04:39No.1280294426+ジャベリンでガウ解体してるところはちょっと面白い |
… | 16425/02/06(木)13:04:52No.1280294485そうだねx3こういう動きをしてます!ってのは伝わるしダイナミックだからかっこいい |
… | 16525/02/06(木)13:05:06No.1280294528+ガンダムのリアルっぽさの一般イメージって初代じゃなくてZからだと思う |
… | 16625/02/06(木)13:05:25No.1280294592+特撮的というか着ぐるみ的というか |
… | 16725/02/06(木)13:05:26No.1280294599+>ジャベリンでガウ解体してるところはちょっと面白い |
… | 16825/02/06(木)13:06:14No.1280294764+物資足りねぇとか一般ジオン兵との邂逅みたいなの戦争してるなぁってなるけど映画だと無いのよね… |
… | 16925/02/06(木)13:06:38No.1280294862+外部出演ゲームだと目立ってるのにガンダム最終決戦仕様になってた時間わりと短かったな… |
… | 17025/02/06(木)13:06:46No.1280294896+宇宙でガンタンク出してるのは正気とは思えないけど戦力はあるだけ出しとけって状況だよな… |
… | 17125/02/06(木)13:07:06No.1280294953そうだねx1映画はアムロが主役 |
… | 17225/02/06(木)13:07:12No.1280294975+ガンダムは今見ると装甲で受ける戦い方するスーパーロボット |
… | 17325/02/06(木)13:07:18No.1280294994+>だけどリュウ・ホセイまじでいい男 |
… | 17425/02/06(木)13:07:34No.1280295057そうだねx2>戦争物のアニメとしての側面はカットされた話が担ってること多くてTV版を見てくれ…!って気持ちにもなる |
… | 17525/02/06(木)13:07:35No.1280295062+>こういう動きをしてます!ってのは伝わるしダイナミックだからかっこいい |
… | 17625/02/06(木)13:08:00No.1280295156+ファーストが打ち切りということに驚いた |
… | 17725/02/06(木)13:08:00No.1280295159+>宇宙でガンタンク出してるのは正気とは思えないけど戦力はあるだけ出しとけって状況だよな… |
… | 17825/02/06(木)13:08:47No.1280295333+ネットだとよくリュウさんネタになってた記憶あるけど |
… | 17925/02/06(木)13:09:00No.1280295377+>ファーストが打ち切りということに驚いた |
… | 18025/02/06(木)13:09:19No.1280295448+>流石に当時のスタッフですらガンタンクは無いな…Gアーマーもだせぇな…となり映画版では消えたという |
… | 18125/02/06(木)13:09:37No.1280295517そうだねx1エヴァの場合最初から2クールだから打ち切りではない・制作側が限界を迎えてトンデモエンド・その終わり方が話題を呼んで再放送で跳ねるって経緯だからちょっと特殊事例かな… |
… | 18225/02/06(木)13:09:49No.1280295568+>こういう動きをしてます!ってのは伝わるしダイナミックだからかっこいい |
… | 18325/02/06(木)13:10:18No.1280295662そうだねx1>ファーストが打ち切りということに驚いた |
… | 18425/02/06(木)13:10:48No.1280295753+俺も最近見たけど話題の合言葉とかも分かってとても有意義な視聴だったよ |
… | 18525/02/06(木)13:11:03No.1280295817+>ファーストが打ち切りということに驚いた |
… | 18625/02/06(木)13:11:14No.1280295853+もろ販促やテコ入れ感あるけどGメカ活躍回おもろいんだけどな… |
… | 18725/02/06(木)13:11:58No.1280296012+SFSとか見るに航空支援機は普通にアリと判断されたんだろうな |
… | 18825/02/06(木)13:12:03No.1280296026+父親のデータ見てた安室とか重機免許持ってる甲斐とかエクスキューズできる横で戦闘機乗りこなすセイラさんは |
… | 18925/02/06(木)13:12:08No.1280296045そうだねx1セイラさんならできますよ |
… | 19025/02/06(木)13:12:09No.1280296051+>ネットだとよくリュウさんネタになってた記憶あるけど |
… | 19125/02/06(木)13:12:19No.1280296084+語録しか喋らない |
… | 19225/02/06(木)13:12:22No.1280296092+モビルスーツが既存兵器に圧倒的優位だったという設定の割には戦闘機けっこう強くない? |
… | 19325/02/06(木)13:12:24No.1280296102+ガンダムとヤマト以外に打ち切りだったけど人気あったから復活みたいなの他にあったの? |
… | 19425/02/06(木)13:12:29No.1280296118そうだねx2>俺も最近見たけど話題の合言葉とかも分かってとても有意義な視聴だったよ |
… | 19525/02/06(木)13:12:35No.1280296147そうだねx1パイロットが能力高すぎて機体がついてこれないってパターンが後世でもあまりない気がする |
… | 19625/02/06(木)13:12:55No.1280296212+途中からアムロと似た声のキャラとか出てくるよね |
… | 19725/02/06(木)13:13:05No.1280296246+>エヴァの場合最初から2クールだから打ち切りではない・制作側が限界を迎えてトンデモエンド・その終わり方が話題を呼んで再放送で跳ねるって経緯だからちょっと特殊事例かな… |
… | 19825/02/06(木)13:13:27No.1280296334+>こんにちはお急ぎですか |
… | 19925/02/06(木)13:13:40No.1280296375そうだねx1ヒロインになりそうで最後までならなかったセイラさんはなかなか変な立ち位置だと思う |
… | 20025/02/06(木)13:13:42No.1280296382+>>ネットだとよくリュウさんネタになってた記憶あるけど |
… | 20125/02/06(木)13:13:46No.1280296388+初代ガンダム親父がコツコツと作ってたロボに息子が乗るから文脈としてはスーパーロボット |
… | 20225/02/06(木)13:14:14No.1280296482+ブライト艦長若すぎる… |
… | 20325/02/06(木)13:14:29No.1280296550+ガンダムを改造して性能上げたぜーみたいなところ |
… | 20425/02/06(木)13:14:31No.1280296554+>モビルスーツが既存兵器に圧倒的優位だったという設定の割には戦闘機けっこう強くない? |
… | 20525/02/06(木)13:14:47No.1280296603+ここの全員処刑もんですよ |
… | 20625/02/06(木)13:14:53No.1280296626+ララアとかニュータイプの話急すぎ! |
… | 20725/02/06(木)13:15:16No.1280296698+>劇場三部作は作画も良くてまとまっててロボットアニメとしてかなりいいし新規にもおすすめできるんだけど |
… | 20825/02/06(木)13:15:46No.1280296781そうだねx3>モビルスーツが既存兵器に圧倒的優位だったという設定の割には戦闘機けっこう強くない? |
… | 20925/02/06(木)13:16:16No.1280296886そうだねx2>移民問題とかあれども食糧問題とかエネルギー問題が解決してる未来って設定自体が牧歌的に感じてしまう |
… | 21025/02/06(木)13:16:30No.1280296923+>ブライト艦長若すぎる… |
… | 21125/02/06(木)13:16:31No.1280296928+マゼラからマゼラトップになるGジェネで飽きるほど見たやつが実際にやっててすごい |
… | 21225/02/06(木)13:16:31No.1280296932そうだねx1エヴァは打ち切りじゃないクソみたいな最終話なだけだ |
… | 21325/02/06(木)13:16:31No.1280296933そうだねx2>>作画がすごい(だめな意味で)と聞いた時間よ止まれを見たけど割と楽しかった |
… | 21425/02/06(木)13:16:43No.1280296962そうだねx1>ガンダムとヤマト以外に打ち切りだったけど人気あったから復活みたいなの他にあったの? |
… | 21525/02/06(木)13:16:54No.1280297000そうだねx1まだヤマトなどの戦争アニメと戦争ロボアニメの過渡期だったからかロボじゃない兵器が多いし強い |
… | 21625/02/06(木)13:17:14No.1280297067+>>移民問題とかあれども食糧問題とかエネルギー問題が解決してる未来って設定自体が牧歌的に感じてしまう |
… | 21725/02/06(木)13:17:30No.1280297128+ミライさんのおっぱいよりセイラさんのおっぱいが見たかった |
… | 21825/02/06(木)13:17:31No.1280297131+実は通常兵器に対して有効な描写は以外にも少ない |
… | 21925/02/06(木)13:17:39No.1280297160+ジオン兵士がどこでももう帰りてーしてるとかテレビ版ならでは |
… | 22025/02/06(木)13:17:44No.1280297178+一話だけ見たけど戦場のど真ん中でマニュアル読み始めるの肝が太すぎる |
… | 22125/02/06(木)13:17:45No.1280297181そうだねx2>エヴァもそうだけど後年評価されて映画化まで行くぐらい面白いのに打ち切りになるのアベコベだな |
… | 22225/02/06(木)13:17:57No.1280297222+>ミライさんのおっぱいよりセイラさんのおっぱいが見たかった |
… | 22325/02/06(木)13:18:22No.1280297316そうだねx2初代の知識がスパロボやGジェネで実際に見てたのは後継作だったから |
… | 22425/02/06(木)13:18:25No.1280297327+味方チームの中で目立って名前もあるのに全然注目するシーンが描かれなかったジョブジョンとか |
… | 22525/02/06(木)13:18:33No.1280297358+>パイロットが能力高すぎて機体がついてこれないってパターンが後世でもあまりない気がする |
… | 22625/02/06(木)13:18:41No.1280297396+>ジオン兵士がどこでももう帰りてーしてるとかテレビ版ならでは |
… | 22725/02/06(木)13:18:44No.1280297406+ミノフスキー粒子の中でも使えるワイヤー付き誘導弾使ってるの |
… | 22825/02/06(木)13:18:53No.1280297443+ガンタンクも地表からWBに自力で着艦できるぐらい飛べるから結構凄い |
… | 22925/02/06(木)13:18:58No.1280297460そうだねx3>ジオン兵士がどこでももう帰りてーしてるとかテレビ版ならでは |
… | 23025/02/06(木)13:18:59No.1280297463そうだねx3>ジオン兵士がどこでももう帰りてーしてるとかテレビ版ならでは |
… | 23125/02/06(木)13:19:15No.1280297520+宇宙に帰ってきてからの天パヤバすぎる… |
… | 23225/02/06(木)13:19:42No.1280297609+ミノフスキー粒子って具体的に撒く描写ってあったっけ? |
… | 23325/02/06(木)13:19:42No.1280297610+>イデオンとかバルディオスとか |
… | 23425/02/06(木)13:19:51No.1280297644+>ジオン兵士がどこでももう帰りてーしてるとかテレビ版ならでは |
… | 23525/02/06(木)13:20:15No.1280297714+なんだかんだでコアファイターにちゃんと意味があったのが一番好きかもしれない |
… | 23625/02/06(木)13:20:22No.1280297739そうだねx1飛行機類がやたら充実してる |
… | 23725/02/06(木)13:20:38No.1280297787そうだねx4キャラが好きとか演出が好きとかはあるけど一本のアニメとして考えるとやっぱり1stが抜けてると思ってる |
… | 23825/02/06(木)13:21:12No.1280297921+雷や嵐を知らぬジオンとか宇宙で育った人間らしくていいよね |
… | 23925/02/06(木)13:21:23No.1280297963そうだねx1Abemaで一気に見たけどア・バオア・クー全然余裕ないじゃん |
… | 24025/02/06(木)13:21:45No.1280298050+>ミノフスキー粒子って具体的に撒く描写ってあったっけ? |
… | 24125/02/06(木)13:21:48No.1280298064そうだねx2ロボもの導入として一話が完璧すぎるなコレ… |
… | 24225/02/06(木)13:23:12No.1280298366+>ロボもの導入として一話が完璧すぎるなコレ… |
… | 24325/02/06(木)13:23:13No.1280298372そうだねx1>ロボもの導入として一話が完璧すぎるなコレ… |
… | 24425/02/06(木)13:23:30No.1280298439+ククルスドアンのザクを大真面目に公式化して製品化したのは悪ノリが過ぎたと思う |
… | 24525/02/06(木)13:23:44No.1280298487そうだねx1>ロボもの導入として一話が完璧すぎるなコレ… |
… | 24625/02/06(木)13:23:51No.1280298520そうだねx21stはTV版の終わり方が気持ちいいから好き |
… | 24725/02/06(木)13:24:44No.1280298713+コロニー落としたのイントロでさらっと終わってそこ全然触れないんだ…ってなかった |
… | 24825/02/06(木)13:24:45No.1280298716そうだねx2>ククルスドアンのザクを大真面目に公式化して製品化したのは悪ノリが過ぎたと思う |
… | 24925/02/06(木)13:25:14No.1280298816そうだねx1>1stはTV版の終わり方が気持ちいいから好き |
… | 25025/02/06(木)13:25:54No.1280298969+>コロニー落としたのイントロでさらっと終わってそこ全然触れないんだ…ってなかった |
… | 25125/02/06(木)13:26:00No.1280298989そうだねx3母親が逆シャアまで見た上で1st以降は蛇足って言ってて子供の頃はムカムカしてたけど今考えるとまあわからんでもないくらいの気持ちになった |
… | 25225/02/06(木)13:26:15No.1280299049+敵味方死ぬときはすごいサラッといなくなっちゃうの無常感強い |
… | 25325/02/06(木)13:26:47No.1280299155そうだねx4>母親が逆シャアまで見た上で1st以降は蛇足って言ってて子供の頃はムカムカしてたけど今考えるとまあわからんでもないくらいの気持ちになった |
… | 25425/02/06(木)13:26:56No.1280299185そうだねx2>エヴァ当時にシンジ君ウジウジしすぎと言われてたけどこいつも相当ウジウジしてない? |
… | 25525/02/06(木)13:27:17No.1280299230+>敵味方死ぬときはすごいサラッといなくなっちゃうの無常感強い |
… | 25625/02/06(木)13:27:45No.1280299326そうだねx1スレッガー来てから退場まで早すぎる |
… | 25725/02/06(木)13:28:03No.1280299393+そういやカツレツキッカってなんで船降りなかったんだっけ |
… | 25825/02/06(木)13:28:07No.1280299406+>敵味方死ぬときはすごいサラッといなくなっちゃうの無常感強い |
… | 25925/02/06(木)13:28:18No.1280299450+特に戦闘でメイン張ってたわけでもないリュウさんが死んだあたりで嘘だろ…どうすんだよこれ…ってなる感がすごい |
… | 26025/02/06(木)13:28:24No.1280299472そうだねx1>新しいものが受け入れられるのに時間がかかるってのはまあわからないこともない |
… | 26125/02/06(木)13:28:46No.1280299543+>シンジくんは後半の精神壊れた印象が強すぎるだけでめちゃくちゃ社交的かつ熱血漢だかんな!? |
… | 26225/02/06(木)13:28:51No.1280299559+ラルさんが白兵の時が一番やばいまであったよね |
… | 26325/02/06(木)13:29:10No.1280299615+マゼランの主砲が複数命中してるのにシャア補正で無傷のザンジバルいいよねよくない |
… | 26425/02/06(木)13:29:19No.1280299632そうだねx1>敵味方死ぬときはすごいサラッといなくなっちゃうの無常感強い |
… | 26525/02/06(木)13:29:34No.1280299681+戦争世代が作ってるからかなんかすぐ特攻するよね |
… | 26625/02/06(木)13:29:58No.1280299758+マゼラン至近で爆発四散させて無事な木馬ヤバくない? |
… | 26725/02/06(木)13:30:13No.1280299804そうだねx2>ラルさんが白兵の時が一番やばいまであったよね |
… | 26825/02/06(木)13:30:22No.1280299826+>マゼランの主砲が複数命中してるのにシャア補正で無傷のザンジバルいいよねよくない |
… | 26925/02/06(木)13:30:45No.1280299903+>そういやカツレツキッカってなんで船降りなかったんだっけ |
… | 27025/02/06(木)13:30:54No.1280299939+>飛行機類がやたら充実してる |
… | 27125/02/06(木)13:31:01No.1280299967+ゲーセンで遊んでた世代からガンダムがちょこっと動くだけで連邦vsジオン!連邦vsジオンで見た動き!(あと音)ってなる |
… | 27225/02/06(木)13:31:12No.1280300000そうだねx1なんでブリッジに子供いるの!1? |
… | 27325/02/06(木)13:31:17No.1280300017+セイラさんがGファイターでドムポコポコ堕とすのに慣れてきた終盤でゲルググを流石新型…!とか言いながら瞬殺するのは流石に笑ってしまった |
… | 27425/02/06(木)13:31:20No.1280300029そうだねx2>>シンジくんは後半の精神壊れた印象が強すぎるだけでめちゃくちゃ社交的かつ熱血漢だかんな!? |
… | 27525/02/06(木)13:31:30No.1280300063そうだねx3アムロもシンちゃんも自分は男だからやらなきゃ!みたいなところが根底にあるのでわりかし古風なタイプ |
… | 27625/02/06(木)13:31:41No.1280300091+>ゲーセンで遊んでた世代からガンダムがちょこっと動くだけで連邦vsジオン!連邦vsジオンで見た動き!(あと音)ってなる |
… | 27725/02/06(木)13:32:11No.1280300199+>ア・バオア・クーの最終決戦でもちゃんと戦力な突撃艇いいよね |
… | 27825/02/06(木)13:32:13No.1280300207+>>シンジくんは後半の精神壊れた印象が強すぎるだけでめちゃくちゃ社交的かつ熱血漢だかんな!? |
… | 27925/02/06(木)13:32:14No.1280300209+>>敵味方死ぬときはすごいサラッといなくなっちゃうの無常感強い |
… | 28025/02/06(木)13:32:27No.1280300259+>マゼラン至近で爆発四散させて無事な木馬ヤバくない? |
… | 28125/02/06(木)13:32:41No.1280300315+シンジくんはスーパーロボットに乗ってればそれなりの活躍できたろうけど乗ってるのエヴァだからね |
… | 28225/02/06(木)13:32:47No.1280300329+TV見てびっくりしたのはラルさんの退場の仕方と黒い三連星がいっぺんにやられてないこと |
… | 28325/02/06(木)13:33:00No.1280300367そうだねx1>アムロもシンちゃんも自分は男だからやらなきゃ!みたいなところが根底にあるのでわりかし古風なタイプ |
… | 28425/02/06(木)13:33:14No.1280300427+>>新しいものが受け入れられるのに時間がかかるってのはまあわからないこともない |
… | 28525/02/06(木)13:33:36No.1280300484+シンジくん熱血という部分は「熱血」の感覚のズレを感じる |
… | 28625/02/06(木)13:33:37No.1280300494+セイラさん気休めばかり言うって責める人もいるけど |
… | 28725/02/06(木)13:33:38No.1280300496そうだねx2>俺の知ってるシンジくんと違うな… |
… | 28825/02/06(木)13:33:56No.1280300556+>というかザクマシンガンとドムのバズーカの威力がしょぼい |
… | 28925/02/06(木)13:34:02No.1280300574+>ヤマトとかダイターンの影響が随所に見られるどこかで見たロボットアニメ |
… | 29025/02/06(木)13:34:11No.1280300616+因果が逆で連邦vsジオンの寄せ方がおかしいんだな |
… | 29125/02/06(木)13:34:19No.1280300635+>>ラルさんが白兵の時が一番やばいまであったよね |
… | 29225/02/06(木)13:34:37No.1280300692+富野アニメって頻繁に白兵戦やるけど |
… | 29325/02/06(木)13:34:49No.1280300737そうだねx3目の前に戦闘機が置いてあっても普通の素人は乗り込めないからな… |
… | 29425/02/06(木)13:34:52No.1280300751+>アムロもシンちゃんも自分は男だからやらなきゃ!みたいなところが根底にあるのでわりかし古風なタイプ |
… | 29525/02/06(木)13:34:57No.1280300763+>SFSとか見るに航空支援機は普通にアリと判断されたんだろうな |
… | 29625/02/06(木)13:34:59No.1280300768+>シンジくん熱血という部分は「熱血」の感覚のズレを感じる |
… | 29725/02/06(木)13:35:16No.1280300841+何気に主砲が実弾だからビグザムに対抗できるんだよなWB |
… | 29825/02/06(木)13:35:26No.1280300870そうだねx1劇中でもジオンがブレるせいで見ててなんで戦ってるんだっけ?って何度かなった |
… | 29925/02/06(木)13:35:30No.1280300882+>民間人の寄せ集めがプロの軍人に勝てるはずないじゃないですか!となる |
… | 30025/02/06(木)13:35:41No.1280300920+>目の前に戦闘機が置いてあっても普通の素人は乗り込めないからな… |
… | 30125/02/06(木)13:36:11No.1280301001そうだねx1>本来のキッズ層には難しくて届かなかったから打ち切りだもんな…なので後番組のトライダーはちゃんと想定層に受けた |
… | 30225/02/06(木)13:36:30No.1280301087そうだねx4>シンジくん熱血という部分は「熱血」の感覚のズレを感じる |
… | 30325/02/06(木)13:36:35No.1280301101+>内部情報がない+人数差で地の利じゃないかな… |
… | 30425/02/06(木)13:36:35No.1280301103そうだねx1>劇中でもジオンがブレるせいで見ててなんで戦ってるんだっけ?って何度かなった |
… | 30525/02/06(木)13:37:28No.1280301262+ラル隊も子供がいるのに戸惑ってる内にやられたり準備不足だった |
… | 30625/02/06(木)13:37:35No.1280301287そうだねx1既に語られてる事だと思うけど時代的にスタッフにリアル戦争体験者が多い状態で作られた作品だからその辺の濃さは今はもう再現できないそれだよな |
… | 30725/02/06(木)13:37:43No.1280301322+この年のサンライズはガンダム、ザ・ウルトラマン、タンサー5と後年に影響を与えた名作を排出している |
… | 30825/02/06(木)13:37:51No.1280301348+元来ロボットアニメは玩具を売るためのロボットプロレスが主流でありそこに戦場ドラマのエッセンスを付け加えたガンダムは画期的な |
… | 30925/02/06(木)13:37:54No.1280301358+>>本来のキッズ層には難しくて届かなかったから打ち切りだもんな…なので後番組のトライダーはちゃんと想定層に受けた |
… | 31025/02/06(木)13:38:03No.1280301383そうだねx1ラルのWB潜入はラル側がかなり人少なかったんじゃないか |
… | 31125/02/06(木)13:38:30No.1280301461そうだねx1人々は自らの行為に恐怖した(その後も何度か落ちる) |
… | 31225/02/06(木)13:38:47No.1280301517そうだねx1>アムロもシンちゃんも自分は男だからやらなきゃ!みたいなところが根底にあるのでわりかし古風なタイプ |
… | 31325/02/06(木)13:39:09No.1280301592+>人々は自らの行為に恐怖した(その後も何度か落ちる) |
… | 31425/02/06(木)13:39:38No.1280301667+あの座席が一列にならんだ遊園地の絶叫マシンみたいなのなんなんだよ… |
… | 31525/02/06(木)13:39:55No.1280301717+>>アムロもシンちゃんも自分は男だからやらなきゃ!みたいなところが根底にあるのでわりかし古風なタイプ |
… | 31625/02/06(木)13:41:05No.1280301966+補給打ち切られるし半ばやけくそというかもうこれしかないみたいな感じだったしラル隊も大変 |
… | 31725/02/06(木)13:41:44No.1280302102+ほぼほぼ特攻だしな |
… | 31825/02/06(木)13:42:06No.1280302181そうだねx1>>話題になってたからこのアニメ見てみたんだけどもしかして当時のSWや宇宙の戦士やいろんな作品がガンダムに影響与えてるんじゃないか? |
… | 31925/02/06(木)13:42:12No.1280302199+本来いるべきところにいない状態からスタートする抑圧された主人公という点ではアムロとシンジには共通点だいぶある |
… | 32025/02/06(木)13:43:15No.1280302413そうだねx1庵野が拗れた作品の一つ |
… | 32125/02/06(木)13:43:41No.1280302506+一般人が戦場に巻き込まれてエースにって今見るとなろう系になるのだろうか |
… | 32225/02/06(木)13:43:50No.1280302541そうだねx31st最終話の崩壊する要塞から命からがら帰って仲間が出迎えてくれて泣いて喜ぶってめちゃめちゃ王道だよね |
… | 32325/02/06(木)13:44:58No.1280302783そうだねx1>1st最終話の崩壊する要塞から命からがら帰って仲間が出迎えてくれて泣いて喜ぶってめちゃめちゃ王道だよね |
… | 32425/02/06(木)13:45:29No.1280302889+>一般人が戦場に巻き込まれてエースにって今見るとなろう系になるのだろうか |
… | 32525/02/06(木)13:45:29No.1280302890+>一般人が戦場に巻き込まれてエースにって今見るとなろう系になるのだろうか |
… | 32625/02/06(木)13:46:17No.1280303079+でもWW2はマジでいたから… |
… | 32725/02/06(木)13:48:11No.1280303446+アムロはインドア派ではあるけど陰キャではなくない? |
… | 32825/02/06(木)13:48:18No.1280303468+作戦開始前あれだけいたサラミスとマゼランがわずかしか残ってないア・バオア・クー戦やばい |
… | 32925/02/06(木)13:48:53No.1280303593+当たらなければどうと言う事はないはクワトロの時に言ってたと思ってたんだけどこの前ファースト見返したら普通に言ってて記憶って当てにならんなと思った |
… | 33025/02/06(木)13:49:16No.1280303672+それでこの作品から近未来な今二足歩行兵器ぐらい完成した? |
… | 33125/02/06(木)13:50:03No.1280303852+>庵野が拗れた作品の一つ |
… | 33225/02/06(木)13:50:17No.1280303899そうだねx1マ・クベが有能とクソ野郎を行ったり来たりする |
… | 33325/02/06(木)13:50:33No.1280303952+決して熱血漢ではないけれどもわりと自分から率先して動いたり意見言ったりな行動力の化身 |
… | 33425/02/06(木)13:51:22No.1280304128+>アムロはインドア派ではあるけど陰キャではなくない? |
… | 33525/02/06(木)13:51:28No.1280304152+塞ぎ込むんじゃなくガンダムに乗り込んで八つ当たり的に発散するからなアムロ |
… | 33625/02/06(木)13:51:38No.1280304191+カイが劇中結構ボロクソに言われることあるけど大人になってみるとそんなに間違った事言ってなくね?ってなる |
… | 33725/02/06(木)13:52:01No.1280304252そうだねx11stが綺麗に終わりすぎてて続編は蛇足!って意見があるのも理解できるが |
… | 33825/02/06(木)13:52:03No.1280304263+>宇宙でガンタンク出してるのは正気とは思えないけど戦力はあるだけ出しとけって状況だよな… |
… | 33925/02/06(木)13:52:07No.1280304277+>アムロはインドア派ではあるけど陰キャではなくない? |
… | 34025/02/06(木)13:52:16No.1280304322+初代だけ妙に神格化されてるやつ |
… | 34125/02/06(木)13:52:21No.1280304336+>それでこの作品から近未来な今二足歩行兵器ぐらい完成した? |
… | 34225/02/06(木)13:53:00No.1280304471+ブライトさんももっとアムロに上手く接してやれよと思うけどあの人も20代そこらだったんだよな |
… | 34325/02/06(木)13:53:07No.1280304497+>マ・クベが有能とクソ野郎を行ったり来たりする |
… | 34425/02/06(木)13:53:42No.1280304621+>それでこの作品から近未来な今二足歩行兵器ぐらい完成した? |
… | 34525/02/06(木)13:53:54No.1280304658そうだねx1>ブライトさんももっとアムロに上手く接してやれよと思うけどあの人も20代そこらだったんだよな |
… | 34625/02/06(木)13:54:07No.1280304692+まず二足歩行を機械で行うことがですね…等身大の建造物は立ったから進歩はしたよ動けないけど |
… | 34725/02/06(木)13:54:23No.1280304748そうだねx1>ブライトさんももっとアムロに上手く接してやれよと思うけどあの人も20代そこらだったんだよな |
… | 34825/02/06(木)13:54:41No.1280304816そうだねx2>カイが劇中結構ボロクソに言われることあるけど大人になってみるとそんなに間違った事言ってなくね?ってなる |
… | 34925/02/06(木)13:54:47No.1280304837+ユニコーンもガンダムもやっぱみたらかっけー!ってなるよ |
… | 35025/02/06(木)13:54:56No.1280304873+なんかブライト倒れた時にやたらセイラさんがミライさんに切れ散らかして嫌味な態度になるよね |
… | 35125/02/06(木)13:54:57No.1280304877+>ろくに身動き取れないデッドウェイトだらけの移動砲台はせめてホワイトベースの直掩に回してやってくれ |
… | 35225/02/06(木)13:54:58No.1280304879+アムロが本当に陰キャだったら最初のシェルターから外に出ずに終わるし |
… | 35325/02/06(木)13:55:01No.1280304888+後世のガンダムシリーズは初代の影響めっちゃ受けてると思う |
… | 35425/02/06(木)13:55:45No.1280305037そうだねx2>なんで艦長やってんだ |
… | 35525/02/06(木)13:55:59No.1280305090そうだねx1>若すぎるんだよな |
… | 35625/02/06(木)13:56:19No.1280305165そうだねx1>なんかブライト倒れた時にやたらセイラさんがミライさんに切れ散らかして嫌味な態度になるよね |
… | 35725/02/06(木)13:56:53No.1280305296+コロニー内でその名を知れたメカ・オタクと言うだけでもかなりの傑物だよねアムロ |
… | 35825/02/06(木)13:57:16No.1280305371+私の息子も君くらいだガンダムが完成すれば君のような若者が戦う必要もなくなるって1話のセリフがつらい |
… | 35925/02/06(木)13:57:18No.1280305378+実際の軍隊でも上の立場の人間死んだら残った人の中で階級の高い人間がやるからな… |
… | 36025/02/06(木)13:57:33No.1280305429そうだねx1今大人気のシャリアブルすらエルメスの前哨戦程度であっさり死ぬ |
… | 36125/02/06(木)13:57:34No.1280305437+ハヤトはなんか常に安定した戦力しててお前精神力おかしくない?ってなる |
… | 36225/02/06(木)13:57:47No.1280305495+思ったより宇宙じゃなくて地球でやり合ってる期間なげぇ! |
… | 36325/02/06(木)13:57:59No.1280305541+>若すぎるんだよな |
… | 36425/02/06(木)13:58:20No.1280305614そうだねx2良く言われるけどアムロの家にこもって機械いじりってハードウェア込みだから |
… | 36525/02/06(木)13:58:29No.1280305644+>今大人気のシャリアブルすらエルメスの前哨戦程度であっさり死ぬ |
… | 36625/02/06(木)13:58:34No.1280305660+>コロニー内でその名を知れたメカ・オタクと言うだけでもかなりの傑物だよねアムロ |
… | 36725/02/06(木)13:58:35No.1280305666そうだねx1>ハヤトはなんか常に安定した戦力しててお前精神力おかしくない?ってなる |
… | 36825/02/06(木)13:58:41No.1280305684+逆シャア本で庵野が今賀にインタビューしてたけど |
… | 36925/02/06(木)13:58:48No.1280305711+御禿は超兵器で大逆転するヤマトの逆張りで物量に優れた連邦が勝つガンダム作ったと言うけどガンダムのおっちゃんも十分超兵器じゃないか? |
… | 37025/02/06(木)13:59:05No.1280305785そうだねx1ハードウェアもソフトウェアもどっちもできるアムロ |
… | 37125/02/06(木)13:59:24No.1280305853+>私の息子も君くらいだガンダムが完成すれば君のような若者が戦う必要もなくなるって1話のセリフがつらい |
… | 37225/02/06(木)13:59:28No.1280305862そうだねx2ちなみにブライトが殉職した場合コックのタムラさんが繰り上がり艦長になる可能性がある |
… | 37325/02/06(木)13:59:44No.1280305926+>コロニー内でその名を知れたメカ・オタクと言うだけでもかなりの傑物だよねアムロ |
… | 37425/02/06(木)14:00:52No.1280306158+>御禿は超兵器で大逆転するヤマトの逆張りで物量に優れた連邦が勝つガンダム作ったと言うけどガンダムのおっちゃんも十分超兵器じゃないか? |
… | 37525/02/06(木)14:00:55No.1280306167+>相方のお姉ちゃんがジークアクスで影も形もないの不思議 |
… | 37625/02/06(木)14:01:08No.1280306225+性能差でシャア追い払えたって言ってるけど3話目くらいからその辺も怪しいよねアムロ成長速度がバグっとる… |
… | 37725/02/06(木)14:01:41No.1280306349+>>私の息子も君くらいだガンダムが完成すれば君のような若者が戦う必要もなくなるって1話のセリフがつらい |
… | 37825/02/06(木)14:02:19No.1280306478+富野はヤマトに関わったときのあれこれでヤマトに対抗意識持っているだけだから… |
… | 37925/02/06(木)14:02:38No.1280306537+>性能差でシャア追い払えたって言ってるけど3話目くらいからその辺も怪しいよねアムロ成長速度がバグっとる… |
… | 38025/02/06(木)14:02:47No.1280306565+昭和のスタッフが母親生きてるのに父親と一緒に暮らしてるって設定用意してるあたり |
… | 38125/02/06(木)14:05:31No.1280307175+>良く言われるけどアムロの家にこもって機械いじりってハードウェア込みだから |
… | 38225/02/06(木)14:05:50No.1280307239+>御禿は超兵器で大逆転するヤマトの逆張りで物量に優れた連邦が勝つガンダム作ったと言うけどガンダムのおっちゃんも十分超兵器じゃないか? |
… | 38325/02/06(木)14:06:19No.1280307332+ネットがまだまだの時代のオタクは足で稼ぐしかなかったからある意味アクティブ |
… | 38425/02/06(木)14:06:42No.1280307403+>>私の息子も君くらいだガンダムが完成すれば君のような若者が戦う必要もなくなるって1話のセリフがつらい |
… | 38525/02/06(木)14:07:12No.1280307508+>ちなみにブライトが殉職した場合コックのタムラさんが繰り上がり艦長になる可能性がある |
… | 38625/02/06(木)14:08:21No.1280307713+宮崎勤事件の前と後で世間一般でのオタクに対する認知の違いも考慮しなきゃアカン気もする |
… | 38725/02/06(木)14:09:34No.1280307938+>>ちなみにブライトが殉職した場合コックのタムラさんが繰り上がり艦長になる可能性がある |
… | 38825/02/06(木)14:09:46No.1280307976+>モビルスーツが既存兵器に圧倒的優位だったという設定の割には戦闘機けっこう強くない? |
… | 38925/02/06(木)14:09:57No.1280308013+>想ってるだけでは子供には届かない!!通じないんだ!!! |
… | 39025/02/06(木)14:10:39No.1280308164+>想ってるだけでは子供には届かない!!通じないんだ!!! |
… | 39125/02/06(木)14:11:02No.1280308248+母親がいなくて父親も技術仕事に出てるからフラウが世話を焼いてくれるという完璧な設定 |