二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738806551168.jpg-(106946 B)
106946 B25/02/06(木)10:49:11No.1280262607そうだねx3 12:58頃消えます
わたしこいつきらい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/06(木)10:49:32No.1280262673+
225/02/06(木)10:50:10No.1280262779そうだねx2
):
325/02/06(木)10:51:57No.1280263073+
こういう形の女性用セックストイあるよね
425/02/06(木)10:52:37No.1280263209+
すべてがFになる
525/02/06(木)10:52:58No.1280263267+
書きづらい
ト音記号の方が好き
625/02/06(木)10:55:09No.1280263669そうだねx3
ドの位置合わせませんか?
725/02/06(木)11:00:25No.1280264533そうだねx7
ハ音記号の方が嫌い
825/02/06(木)11:01:02No.1280264622+
音楽のテストで散々苦しめられた
925/02/06(木)11:02:15No.1280264814そうだねx2
むしろこっちしか読めない
1025/02/06(木)11:04:41No.1280265196+
ヘォン
1125/02/06(木)11:07:45No.1280265695そうだねx9
    1738807665147.png-(5242 B)
5242 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1225/02/06(木)11:08:48No.1280265861+
ソプラノ記号嫌い
1325/02/06(木)11:08:56No.1280265888+
ドから順に数えるのにようやく慣れてきたってタイミングですべてを破壊してくる奴
1425/02/06(木)11:09:37No.1280265996+
ハ音記号ってたまに下にちょっとズレてるよね
そういうフラフラした所も嫌い
1525/02/06(木)11:10:34No.1280266134+
そのチョンチョン要る?
1625/02/06(木)11:10:47No.1280266173そうだねx1
>むしろこっちしか読めない
コレ言い出すやつB♭をドと言い出す率高め
1725/02/06(木)11:11:10No.1280266240そうだねx1
>そのチョンチョン要る?
これがないとF音が決まらないジョン
1825/02/06(木)11:12:52No.1280266531+
>>そのチョンチョン要る?
>これがないとF音が決まらないジョン
これの位置で音変わるの知らそん…
1925/02/06(木)11:13:54No.1280266704+
ト音記号もハ音記号もそれぞれの音の位置がわかる形になってるゾ
2025/02/06(木)11:14:51No.1280266875そうだねx1
ピアノだと音の位置変えてる楽譜一度も見たことない
2125/02/06(木)11:15:56No.1280267046+
>>むしろこっちしか読めない
>コレ言い出すやつB♭をドと言い出す率高め
ドキッ
2225/02/06(木)11:18:21No.1280267436+
大譜表が好き
2325/02/06(木)11:18:21No.1280267437そうだねx1
説明難しいけどト音記号の楽譜を下に延長していったら自然とヘ音記号になるんだよ
2425/02/06(木)11:19:59No.1280267708+
ど真ん中がドになる素晴らしい記号がありますよ
2525/02/06(木)11:20:23No.1280267786+
古い楽譜だと四線のも結構あるよな
2625/02/06(木)11:20:42No.1280267841そうだねx2
>説明難しいけどト音記号の楽譜を下に延長していったら自然とヘ音記号になるんだよ
それはそうだが…
fu4606815.png
2725/02/06(木)11:22:42No.1280268201+
最初はただのGだったのに誰だよくるくる書いたやつ
2825/02/06(木)11:25:18No.1280268666そうだねx3
>ドの位置合わせませんか?
合ってるでしょ!
2925/02/06(木)11:28:41No.1280269299+
>それはそうだが…
>fu4606815.png
>1738807665147.png
>わたしこいつきらい!
3025/02/06(木)11:28:46No.1280269315+
>>ドの位置合わせませんか?
>合ってるでしょ!
違う違う!ドの位置合わせようって言ってんの!
3125/02/06(木)11:33:22No.1280270244+
>ハ音記号ってたまに下にちょっとズレてるよね
>そういうフラフラした所も嫌い
元々ハ音記号しか無くて動かして音域調整してたんだけどそれが鬱陶しいからト音記号とヘ音記号作ったんじゃなかったっけ
3225/02/06(木)11:34:00No.1280270372+
>>ハ音記号ってたまに下にちょっとズレてるよね
>>そういうフラフラした所も嫌い
>元々ハ音記号しか無くて動かして音域調整してたんだけどそれが鬱陶しいからト音記号とヘ音記号作ったんじゃなかったっけ
それがマジならそのあとハ音記号がどんどんマイナーになっていったの面白いな…
3325/02/06(木)11:38:30No.1280271318そうだねx3
ヘ音記号で生きてきたけど移調ドはいらないと思ってる
ドはドだしBbはBbだろ
3425/02/06(木)11:42:38No.1280272191+
左手で弾くイメージ
3525/02/06(木)11:50:59No.1280273933+
>ヘ音記号で生きてきたけど移調ドはいらないと思ってる
>ドはドだしBbはBbだろ
金管同士木管同士で違う移調楽器やったときに頭バグりそうだけど
複数楽器やるくらいどっぷりになったやつがそんなことでバグって折れるか?という視点はあるな…
3625/02/06(木)11:58:15No.1280275435+
でもスレ画の楽譜で頑張ってくれてるパートがあるから音楽が成り立ってるところもある
重低音は縁の下の力持ちよ…
3725/02/06(木)12:00:25No.1280275918+
このインク溜まりがドだっけ?
3825/02/06(木)12:01:44No.1280276230そうだねx4
>このインク溜まりがドだっけ?
ファーーーーwww
3925/02/06(木)12:10:53No.1280278398そうだねx2
ヘの音はこの位置です記号
4025/02/06(木)12:19:21No.1280280884+
>>>ドの位置合わせませんか?
>>合ってるでしょ!
>違う違う!ドの位置合わせようって言ってんの!
だから合ってんだろ!
4125/02/06(木)12:21:15No.1280281494+
ドが♩に線引いた奴が下にあるのがト上にあるのがヘで覚えている
4225/02/06(木)12:31:24No.1280284642+
>>>>ドの位置合わせませんか?
>>>合ってるでしょ!
>>違う違う!ドの位置合わせようって言ってんの!
>だから合ってんだろ!
どっちがどの位置の話してるのかわからねえ!
4325/02/06(木)12:34:19No.1280285548+
ハ音記号読めない
本当に読めない
4425/02/06(木)12:34:25No.1280285581+
>>>>>ドの位置合わせませんか?
>>>>合ってるでしょ!
>>>違う違う!ドの位置合わせようって言ってんの!
>>だから合ってんだろ!
>どっちがどの位置の話してるのかわからねえ!
どっちもドの位置の話をしている!
4525/02/06(木)12:34:59No.1280285758+
打楽器奏者は特に音階は関係ないがこいつを見慣れている
4625/02/06(木)12:36:17No.1280286174そうだねx1
コントラバスやってたのでヘ音しか読めない
4725/02/06(木)12:39:31No.1280287255+
エーの音(E)
4825/02/06(木)12:39:37No.1280287289+
この位置でヘの音を出す
4925/02/06(木)12:42:45No.1280288268+
スコア読むときの移調楽器のほうがきらい!
5025/02/06(木)12:42:47No.1280288284+
>コントラバスやってたのでヘ音しか読めない
たまに部分的にト音がでてくる譜面がある…高え!
5125/02/06(木)12:43:32No.1280288524+
ベーだせベー
ちげぇよツェーじゃねえよ
5225/02/06(木)12:48:59No.1280290137+
・・ドはソ・ミ・ドで教わってわかりやすかったから:は要る


1738807665147.png fu4606815.png 1738806551168.jpg