二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738754691830.jpg-(30007 B)
30007 B25/02/05(水)20:24:51No.1280105315そうだねx30 21:43頃消えます
Z観を終わったんで勢いでZZ観始めたらいきなり見覚えのあるシーンが出て来て耐えられなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)20:25:30No.1280105573そうだねx136
どうしてそんな変な方向に思い切りがいいのよ…!!
225/02/05(水)20:25:40No.1280105636そうだねx62
なんで!なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!
325/02/05(水)20:25:55No.1280105757そうだねx26
あとジュドーの両親って出稼ぎに出てるだけで生きてるんだな
完全に死んでると思ってた
425/02/05(水)20:25:57No.1280105774そうだねx2
ヤザンさんがサエグサぶっとばした時だっけ
525/02/05(水)20:26:49No.1280106133そうだねx26
>どうしてそんな変な方向に思い切りがいいのよ…!!
>なんで!なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!
ヤザンが勢いでサエグサ殺したの見たのがスレ画だから間違ってないんだよな…
625/02/05(水)20:28:33No.1280106796そうだねx1
大人気キャラクターの三枝の死によってニュータイプへの覚醒が始まっていく
725/02/05(水)20:28:53No.1280106943そうだねx10
そしてサエグサは2度死ぬ
825/02/05(水)20:29:21No.1280107119そうだねx18
>あとジュドーの両親って出稼ぎに出てるだけで生きてるんだな
>完全に死んでると思ってた
一切出て来ない上にどんな人物かも分からんからな…
925/02/05(水)20:30:08No.1280107405そうだねx5
思い切りのいい大人に憤る名シーンきたな…
1025/02/05(水)20:30:37No.1280107609そうだねx5
本当に出稼ぎに行ってるのか自体をちょっと疑ってるけど兄妹の方も全く気にしてないからいてもいなくても変わんないんだろうな
1125/02/05(水)20:31:12No.1280107856そうだねx4
>あとジュドーの両親って出稼ぎに出てるだけで生きてるんだな
>完全に死んでると思ってた
生活費は貰ってるっぽいけどほぼ育児放棄じゃねえかなあれ…
1225/02/05(水)20:31:57No.1280108173そうだねx3
序盤はなにこれって思うだろうけど
Zが楽しめたならたぶん楽しめるよ
1325/02/05(水)20:32:25No.1280108362そうだねx9
>本当に出稼ぎに行ってるのか自体をちょっと疑ってるけど兄妹の方も全く気にしてないからいてもいなくても変わんないんだろうな
リィナを山の手の学校に通わせるための金が欲しいからわざわざジュドーがアーガマに忍び込んだ訳だからそもそもまともな仕送り自体が無いと思う
1425/02/05(水)20:32:42No.1280108466そうだねx8
思ったよりも早くZZ来るよね
1525/02/05(水)20:32:56No.1280108558そうだねx1
普通に学校行けてるけど妹をもっといい学校に行かせたいからサボって働いてるだけだからな
1625/02/05(水)20:33:05No.1280108617そうだねx10
>序盤はなにこれって思うだろうけど
>Zが楽しめたならたぶん楽しめるよ
正直ノリが違いすぎるけどZよりは全然見やすいなって
マシュマーがきついけど
1725/02/05(水)20:33:19No.1280108726そうだねx19
>ヤザンが勢いでサエグサ殺したの見たのがスレ画だから間違ってないんだよな…
生きてるよ!
何であれで生きてるんだよ!
1825/02/05(水)20:33:28No.1280108783そうだねx2
>マシュマーがきついけど
大丈夫だよもっときつくなるから
1925/02/05(水)20:33:37No.1280108838そうだねx2
シャングリラ編が意外と長い
2025/02/05(水)20:33:52No.1280108940+
Zのコックピット除くとなんか現れるカミーユの幻影…
2125/02/05(水)20:34:07No.1280109038そうだねx29
偉い人「Zは暗すぎた…続編は明るい物語で頼むよ」
禿「明るくすれば良いんですね」
その結果が
>どうしてそんな変な方向に思い切りがいいのよ…!!
2225/02/05(水)20:34:10No.1280109065+
出稼ぎに行ってる間に息子が連邦の少年兵になって娘はネオジオンに攫われてサイドを離れて
色々あって兄も妹も帰って来たけど息子は地球圏捨てて木星に永久に移住
この流れで親の一切出番ナシって何だろうな?
ガンダムって親子のつながりしっかり描く事多いんだが
2325/02/05(水)20:34:20No.1280109138そうだねx1
エマのあの画像とこれをくっつけようとした理由が知りたい
2425/02/05(水)20:34:28No.1280109183そうだねx7
ジュドーさんが話のスタートの時点で凄い大人と言うか歳の割に老成し過ぎなんだよね
2525/02/05(水)20:34:33No.1280109224+
何だっけ
これだから大人は!みたいなシーンだっけ
2625/02/05(水)20:35:01No.1280109412そうだねx4
Zと違って色んなやつと仲良くなる
Z同様死ぬ
2725/02/05(水)20:35:10No.1280109470そうだねx5
前半後半主役機っていうかZ乗るのはチュートリアルみたいなもんだからな
2825/02/05(水)20:35:25No.1280109574そうだねx7
Zは単純に殺陣があんまり面白くない
その辺まだこっちの方が何かやろうとしてる感はある
2925/02/05(水)20:35:25No.1280109577そうだねx6
>偉い人「Zは暗すぎた…続編は明るい物語で頼むよ」
>禿「明るくすれば良いんですね」
>その結果が
>>どうしてそんな変な方向に思い切りがいいのよ…!!
でも結局御禿が手癖で嫌な空気にしてくるZZ後半
3025/02/05(水)20:35:32No.1280109624そうだねx2
グレミーぐらいしか長く付き合う敵がいなくて単発の敵が多いのはZZの良さでもあると思う
3125/02/05(水)20:35:39No.1280109685+
ヤザンに殺されたと思ってたら生きてたサエグサ
Zの劇場版の最でいきなりオネエみたいになったサエグサ
3225/02/05(水)20:35:44No.1280109716そうだねx3
>ジュドーさんが話のスタートの時点で凄い大人と言うか歳の割に老成し過ぎなんだよね
自分だけじゃなくて妹の生活費や学費を稼がなきゃいけないしな
3325/02/05(水)20:35:57No.1280109801そうだねx1
fu4604763.webm
3425/02/05(水)20:36:13No.1280109897そうだねx11
>エマのあの画像とこれをくっつけようとした理由が知りたい
ジュドーが言いそうな台詞だったから
3525/02/05(水)20:36:13No.1280109901そうだねx2
>出稼ぎに行ってる間に息子が連邦の少年兵になって
連邦どころか壊滅寸前の民兵の集まりと化したエゥーゴの主力最前線部隊(1隻とMS1桁部隊)で
政府のお偉いさんもしばいてやったしネオジオンの折衝も倒していろいろやってやったぜ息子さん
3625/02/05(水)20:36:53No.1280110133そうだねx7
行動理念が妹の進学資金確保だから兄貴通り越してもう父親だからなジュドー
3725/02/05(水)20:37:00No.1280110192そうだねx19
急なコメディ調がね…って声よく聞くけどむしろこのノリがシリーズで一番好きだ
3825/02/05(水)20:37:10No.1280110254+
なんか敵がみんなそこそこいい奴なんだよ…
シロッコとバスクとジャマイカンがいないだけとも言う
3925/02/05(水)20:37:26No.1280110354そうだねx6
>思ったよりも早くZZ来るよね
でもZが出てくるのやたら遅い方がやっぱおかしいんじゃないかなって…
4025/02/05(水)20:37:29No.1280110375そうだねx1
>Zは単純に殺陣があんまり面白くない
>その辺まだこっちの方が何かやろうとしてる感はある
Zはリアリズムとは…!?みたいに要らんことで禿が悩んでた
ZZで開き直って活劇方向に舵取りして逆シャアもその方向で成功した
4125/02/05(水)20:37:31No.1280110390そうだねx2
前半の子どもはみんなニュータイプって感じこれはこれで好きだよ
4225/02/05(水)20:37:38No.1280110441そうだねx2
ZZは明るいガンダムとオーダー来たからもっとギャグ方面に行くつもりで永野護に色々デザインさせたら放送直前で没を出したバンダイ
4325/02/05(水)20:38:13No.1280110642そうだねx3
なんだかんだお禿の宇宙世紀ガンダムで一般市民の生活観を一番描写してる作品だと思う
4425/02/05(水)20:38:14No.1280110643そうだねx2
ついでにネオジオンの摂政(21)のお姉さんから熱いラブコール送られまくったけど
片っ端からお断りした
4525/02/05(水)20:38:14No.1280110644そうだねx4
>シャングリラ編が意外と長い
というか1クールずっとシャングリラです…
4625/02/05(水)20:38:20No.1280110687+
>なんか敵がみんなそこそこいい奴なんだよ…
>シロッコとバスクとジャマイカンがいないだけとも言う
ラカンは悪い奴
4725/02/05(水)20:38:28No.1280110740+
ちょうどZ見てるけど1クール分見たのにまだZ出てこない
4825/02/05(水)20:38:34No.1280110773+
>なんか敵がみんなそこそこいい奴なんだよ…
>シロッコとバスクとジャマイカンがいないだけとも言う
みんな旧ジオンの怨念から離れて自分たちのやりたいこと好き勝手動いてるだけだからな…良くも悪くも…
4925/02/05(水)20:38:41No.1280110822そうだねx3
> Zはリアリズムとは…!?みたいに要らんことで禿が悩んでた
それで出力されるのがオーラ力使うNTの乱戦になるのはなんなんだよ!
5025/02/05(水)20:38:52No.1280110887+
ダブルゼータ見直すと空気違いすぎて風邪引くよね
5125/02/05(水)20:38:56No.1280110915そうだねx6
>でも結局御禿が手癖で嫌な空気にしてくるZZ後半
あれ序盤の路線が受けなかったからじゃないのか
5225/02/05(水)20:39:23No.1280111088そうだねx2
>ネオジオンの摂政(21)のお姉さん
1回2人きりになって壁ドンされてめっちゃ迫られて危うくオチかけた
5325/02/05(水)20:39:29No.1280111121そうだねx9
>急なコメディ調がね…って声よく聞くけどむしろこのノリがシリーズで一番好きだ
実際マシュマー豹変で戦争だものね…ってかなしい気分になっちゃった
ZZ嫌いな人はマシュマー嫌いだろうけど好きな人は前半マシュマー好きなんじゃないかな
5425/02/05(水)20:39:37No.1280111168+
今見るとジュドーとハマーンそんな年齢離れてなくない?とは思う
5525/02/05(水)20:39:40No.1280111184+
いちばん好きなキャラはビーチャです
5625/02/05(水)20:39:46No.1280111225そうだねx8
ザンボット→ダイターン
イデオン→ザブングル
Z→ZZ
と実は御禿作品では割とよく見る流れ
5725/02/05(水)20:39:56No.1280111286+
強化されても何か気持ちのいい人なんだよキャラ・スーンは
5825/02/05(水)20:40:00No.1280111317+
14歳と21歳はさすがに…
5925/02/05(水)20:40:02No.1280111329そうだねx4
>>エマのあの画像とこれをくっつけようとした理由が知りたい
>ジュドーが言いそうな台詞だったから
変な方向に思い切りがいい大人もいるしちょっとオネエっぽい台詞がジュドーと合いすぎる…頭の中で余裕で再生される
6025/02/05(水)20:40:14No.1280111412そうだねx1
> 今見るとジュドーとハマーンそんな年齢離れてなくない?とは思う
声に騙されてるけどハマーンがめちゃ若い
6125/02/05(水)20:40:17No.1280111435そうだねx6
こんな子供に…。フッフフフ…。ロンメル部隊が…。8年…! 8年の間に時代の流れに取り残されたというのか…。砂漠は全く同じだったんだぞ! それなのに…。こんな子供が…! ウオオオオオオオオオ!!
6225/02/05(水)20:40:19No.1280111450+
>> Zはリアリズムとは…!?みたいに要らんことで禿が悩んでた
>それで出力されるのがオーラ力使うNTの乱戦になるのはなんなんだよ!
スレにスレたNTが苦しんだ果てに覚醒するという流れ…?
6325/02/05(水)20:40:32No.1280111523そうだねx7
>今見るとジュドーとハマーンそんな年齢離れてなくない?とは思う
アムロとブライトがそんな離れてないように
離れていなくはないがとにかくハマーンが若い
6425/02/05(水)20:40:38No.1280111568そうだねx1
間近でネオジオンがやる気満々なのに放置する連邦のクソさを知るために逆シャアに必要なステップ
6525/02/05(水)20:40:39No.1280111576+
>今見るとジュドーとハマーンそんな年齢離れてなくない?とは思う
14と21の7歳差だからシャアとハマーンの年齢差の反転だっけ
6625/02/05(水)20:40:43No.1280111598そうだねx11
マシュマーよりキャラの方が悲しかった
あのままお手伝いさんルートでもいいじゃん…
6725/02/05(水)20:40:46No.1280111625そうだねx4
>14歳と21歳はさすがに…
冗談じゃないっての…!
6825/02/05(水)20:40:52No.1280111667そうだねx2
シャングリラメンバー全員生存って結構凄いよね
6925/02/05(水)20:41:08No.1280111783そうだねx3
>ZZで開き直って活劇方向に舵取りして逆シャアもその方向で成功した
初代のチャンバラが面白かったからその方向で良かったのにね
ZZの合体すれば強いのに…!は水戸黄門的なお約束感がある
7025/02/05(水)20:41:19No.1280111861+
序盤のおバカなグレミーが好きです
7125/02/05(水)20:41:25No.1280111906+
ルーが怒られて家出する話は手癖で作った話だな…って思う
7225/02/05(水)20:41:25No.1280111910そうだねx2
>ZZは明るいガンダムとオーダー来たからもっとギャグ方面に行くつもりで永野護に色々デザインさせたら放送直前で没を出したバンダイ
バンダイにボツにされたひょうきんなMS群
7325/02/05(水)20:41:29No.1280111938そうだねx7
13歳と18歳はセーフだなって頭の中でギュネイが訴えてるけどアウトだよね
7425/02/05(水)20:41:36No.1280111983そうだねx5
マシュマーとかエルガイムのギャブレーくん好きだからこそマシュマーの最後がつらいしよく切り抜けたなギャブレー…って変な感動を覚える
7525/02/05(水)20:41:44No.1280112031そうだねx5
>こんな子供に…。フッフフフ…。ロンメル部隊が…。8年…! 8年の間に時代の流れに取り残されたというのか…。砂漠は全く同じだったんだぞ! それなのに…。こんな子供が…! ウオオオオオオオオオ!!
ぶっちゃけ続けてる方がおかしい案件だからな
ほぼ無関係の新時代のガキに潰されるのが美しいまである
7625/02/05(水)20:41:50No.1280112068そうだねx2
カミーユあんなざまのにシンタとクムにMS解説やクイズ出してる場合じゃないですよクワトロ大尉!
7725/02/05(水)20:41:54No.1280112092そうだねx4
序盤のワチャワチャしてたアクシズパイロット達と殺し合う後半悲しいよね
序盤から戦争してはいるんだけど
7825/02/05(水)20:41:56No.1280112103そうだねx2
ブライトさんアムロとそんな離れてないのに殴って何が悪いか殴られずに1人前になった奴がいるかって
19歳の台詞がこれ
7925/02/05(水)20:42:00No.1280112127+
シャングリラは経済終わってるからジュドーの両親は稼げるコロニーに出稼ぎに出なきゃならないんだっけか
一年戦争の被害を受けたあと復興できず放置されてるコロニーより再建された新しいコロニーのほうが景気が良いんだろうな
8025/02/05(水)20:42:00No.1280112134そうだねx1
>ルーが怒られて家出する話は手癖で作った話だな…って思う
エルガイム辺りでまんま似たような回合ったな…
8125/02/05(水)20:42:12No.1280112209+
エゥーゴの命令はハマーンのいるとこ行ってぶっ殺してこいが基本なんで話も分かりやすいよね
8225/02/05(水)20:42:21No.1280112260そうだねx2
>初代のチャンバラが面白かったからその方向で良かったのにね
まあ初代の同じ流れで続編やりたくなかっただろうからゼータになったんだろうし…
8325/02/05(水)20:42:34No.1280112340そうだねx5
気を抜いてるとたまにビビるくらいカッコいいMSのカットがスッと入ってくる
8425/02/05(水)20:42:40No.1280112387そうだねx1
ジュドーのプレッシャーにやられてベッドに逃げ込むハマーン様いいよね
所詮は20歳くらいの小娘感凄くて
8525/02/05(水)20:42:45No.1280112424+
>14歳と20歳はセーフだなって頭の中でハマーンが訴えてるけどアウトだよね
8625/02/05(水)20:42:46No.1280112430そうだねx8
>マシュマーよりキャラの方が悲しかった
>あのままお手伝いさんルートでもいいじゃん…
何だかんだでシンタとクムがめっちゃ懐いてて当人も優しい姉ちゃんだったのにね…
8725/02/05(水)20:42:47No.1280112433そうだねx2
クワトロ大尉!
オープニングに出てくる知らないおじさん
8825/02/05(水)20:42:54No.1280112476+
マシュマーは中の人がコイツは第二のシャアになる資質があるからな!!と言われたキャラだから期待して追いかけてくれよな!
8925/02/05(水)20:42:58No.1280112504+
ルーもガンダムチーム馬鹿に出来ないお転婆っぷりというかエルの方がまともじゃないか?
9025/02/05(水)20:43:01No.1280112520そうだねx2
>あれ序盤の路線が受けなかったからじゃないのか
富野がファンの意見で路線変更とかしたことある?
9125/02/05(水)20:43:04No.1280112538そうだねx2
>序盤のワチャワチャしてたアクシズパイロット達と殺し合う後半悲しいよね
>序盤から戦争してはいるんだけど
キャラとかあんなことになるなんて掃除のおばさんしてるときじゃ想像つかんよ
9225/02/05(水)20:43:18No.1280112634そうだねx4
>序盤のワチャワチャしてたアクシズパイロット達と殺し合う後半悲しいよね
>序盤から戦争してはいるんだけど
敵も味方も戦争未経験の素人集団って言う独特な雰囲気だからなあ
9325/02/05(水)20:43:20No.1280112643そうだねx6
シャアは後半に出てくる予定が「逆襲のシャア」が制作決定したからそれはなくなった
そしてOPにだけいる謎の人に…
9425/02/05(水)20:43:51No.1280112848そうだねx3
プルが萌えの教科書すぎる
9525/02/05(水)20:43:53No.1280112864+
次回予告だとさもあっさり死んだ風ではあったけどZZのハヤトって短い出番でめちゃくちゃ活躍してるよな
9625/02/05(水)20:43:53No.1280112867そうだねx3
>>あれ序盤の路線が受けなかったからじゃないのか
>富野がファンの意見で路線変更とかしたことある?
ファンの意見ダイレクトじゃ聞かないけどファンの反応を見たスポンサーのご移行には逆らわないでしょあの人
9725/02/05(水)20:44:02No.1280112921+
>いちばん好きなキャラはビーチャです
妹助けんだよ何お前裏切ってんだよって言われてるのよく見るけど
なんぼ仲良くても血族でもないならあれくらいの方が妥当だと思うんだよね
おかしいのはその後も当然のやり取りとして受け入れてる方でやっぱジュドーが大物すぎるのが変
9825/02/05(水)20:44:03No.1280112925そうだねx4
仕事ほっぽり出して死んだやつの葬式しようぜ!ってなるネオジオン兵とか
双方ロクな兵士残ってないんだな…ってわかるの好き
ターンエーとかGレコもそうだけど戦争に不慣れな描写するのめっちゃ上手いよねお禿
9925/02/05(水)20:44:12No.1280112969そうだねx3
>初代のチャンバラが面白かったからその方向で良かったのにね
>ZZの合体すれば強いのに…!は水戸黄門的なお約束感がある
合体して必殺技で一掃は安心感ある
うおっ隕石切りは流石にやりすぎ…
10025/02/05(水)20:44:12No.1280112970そうだねx1
>シャアは後半に出てくる予定が「逆襲のシャア」が制作決定したからそれはなくなった
結果シャアがやる予定だったネオジオンの分裂はグレミーが背負った
10125/02/05(水)20:44:21No.1280113035そうだねx2
>こんな子供に…。フッフフフ…。ロンメル部隊が…。8年…! 8年の間に時代の流れに取り残されたというのか…。砂漠は全く同じだったんだぞ! それなのに…。こんな子供が…! ウオオオオオオオオオ!!
アニメ業界の流行から取り残されていく御禿自身の独白にも見えていいな…
10225/02/05(水)20:44:29No.1280113084+
>マシュマーは中の人がコイツは第二のシャアになる資質があるからな!!と言われたキャラだから期待して追いかけてくれよな!
これに関しては監督が悪いだろ…
優しすぎて情けなさすぎるからライバル降格のクロノクルとか
主役食っちゃったサコミズ王とかキャラ変多いよ
10325/02/05(水)20:44:35No.1280113134そうだねx6
何で妹は生きてんの
何であんたが保護してんの
兄ちゃん一時期頭おかしくなってたぞ
10425/02/05(水)20:45:16No.1280113396そうだねx1
キャラは本当に殺さなくてよかっただろって思うので
小説版では駆け落ちしててよかった
10525/02/05(水)20:45:17No.1280113407+
>何であんたが保護してんの
昭和でも令和でも謎の行動してる女だなこの人…
10625/02/05(水)20:45:26No.1280113472そうだねx1
>マシュマーは中の人がコイツは第二のシャアになる資質があるからな!!と言われたキャラだから期待して追いかけてくれよな!
途中で殺されはしなかったが…
10725/02/05(水)20:45:26No.1280113474+
>こんな子供が…! ウオオオオオオオオオ!!
ここに限ってはVガンでそこそこ見た流れだな
10825/02/05(水)20:45:41No.1280113545+
「アニメじゃない!(アニメじゃない!)」
いやアニメだろ!
10925/02/05(水)20:45:46No.1280113568+
大体内ゲバしかしてないアクシズ星人
11025/02/05(水)20:46:03No.1280113690+
アーガマの隔壁ぶっ壊して頭だけ出てくるの面白すぎる
作画は大真面目なのに
11125/02/05(水)20:46:10No.1280113730+
>ファンの意見ダイレクトじゃ聞かないけどファンの反応を見たスポンサーのご移行には逆らわないでしょあの人
でもZZ後半の作風がスポンサーの指示だったという話は見たことないな
11225/02/05(水)20:46:14No.1280113758+
Zのフォウも大概キツいけど知ってる人間が久しぶりに見たら強化人間にされてたってのがまぁなんとキツいことか
11325/02/05(水)20:46:15No.1280113761+
>>本当に出稼ぎに行ってるのか自体をちょっと疑ってるけど兄妹の方も全く気にしてないからいてもいなくても変わんないんだろうな
>リィナを山の手の学校に通わせるための金が欲しいからわざわざジュドーがアーガマに忍び込んだ訳だからそもそもまともな仕送り自体が無いと思う
仕送りはしてもらってるけど税金や空気と水の料金が高すぎる
アムロやカミーユやファの周囲は所詮いいとこの子だったってだけの話よ
11425/02/05(水)20:46:19No.1280113779+
でもキャラの最期めっちゃかっこいいから好きだよ…
名乗って死ぬの武士みたいでカッコいい
11525/02/05(水)20:46:26No.1280113817+
色々あった結果でZZは遠藤くんの作品です!と言い張る禿
11625/02/05(水)20:46:31No.1280113836+
>>いちばん好きなキャラはビーチャです
>妹助けんだよ何お前裏切ってんだよって言われてるのよく見るけど
>なんぼ仲良くても血族でもないならあれくらいの方が妥当だと思うんだよね
>おかしいのはその後も当然のやり取りとして受け入れてる方でやっぱジュドーが大物すぎるのが変
ビーチャ位のフラフラが普通っちゃ普通なんだよな年齢的にも
モンドは例の件で急成長するけれども
11725/02/05(水)20:46:36No.1280113874+
>>マシュマーは中の人がコイツは第二のシャアになる資質があるからな!!と言われたキャラだから期待して追いかけてくれよな!
>途中で殺されはしなかったが…
シャアの二番煎じで終わらずに済んで独特のキャラ性は持ったなと思う
11825/02/05(水)20:46:37No.1280113876+
>マシュマーは中の人がコイツは第二のシャアになる資質があるからな!!と言われたキャラだから期待して追いかけてくれよな!
演技力云々以前にあのアホキャラでシャアは無理だろ…
11925/02/05(水)20:46:42No.1280113919そうだねx5
>「アニメじゃない!(アニメじゃない!)」
>いやアニメだろ!
曲調はアニメじゃない感じでお願いします
わかりました
>「アニメじゃない!(アニメじゃない!)」
12025/02/05(水)20:46:46No.1280113936+
>アーガマの隔壁ぶっ壊して頭だけ出てくるの面白すぎる
>作画は大真面目なのに
「なんてことしやがる!せっかく直したのに!」
12125/02/05(水)20:46:49No.1280113951+
大筋知ってる状態で数年前に見たのに君そんな勢力立ち上げるほど野心家だったのってびっくりしちゃうグレミー
12225/02/05(水)20:47:10No.1280114077そうだねx2
泣き虫セシリアとか砂漠のロンメルとかなんか死んだ人がすごい無常だなぁ…って感じる回が多い印象
12325/02/05(水)20:47:11No.1280114083+
他作品でもちょくちょくあるし職業軍人と戦う民間人って対比好きだよね多分
12425/02/05(水)20:47:13No.1280114101+
砂漠編のエルとルーの私服がえっちすぎる…
12525/02/05(水)20:47:19No.1280114137そうだねx3
>>富野がファンの意見で路線変更とかしたことある?
>ファンの意見ダイレクトじゃ聞かないけどファンの反応を見たスポンサーのご移行には逆らわないでしょあの人
シャアってやつを下げさせろ!→左遷
シャアが人気だから出せ!あと玩具の販促しろ→復活のシャア
だからな
12625/02/05(水)20:47:21No.1280114152そうだねx3
とにかくZZとジュドーが強いし安定感がすごい
12725/02/05(水)20:47:25No.1280114174そうだねx2
>アムロやカミーユやファの周囲は所詮いいとこの子だったってだけの話よ
あっちは出来たてほやほや新造のコロニーで
こっちは宇宙世紀0000年代に作られた未成熟でオンボロな箱なので…
12825/02/05(水)20:47:38No.1280114254そうだねx2
>色々あった結果でZZは遠藤くんの作品です!と言い張る禿
後半は逆シャア作る関係で現場にいること少なくなったらしいから…そう言う点では劇中のブライトさんと被る
12925/02/05(水)20:47:44No.1280114302+
モンドのキャラ自体はわりと好きなんだけど蝶ネクタイの衣装がダサすぎて嫌
13025/02/05(水)20:47:54No.1280114359そうだねx2
というか腐りかけのコロニーで狡賢くも逞しく生きる不良の子供と見るとビーチャやモンド位が妥当ではある
他がなんかおかしい
13125/02/05(水)20:47:57No.1280114375+
>大筋知ってる状態で数年前に見たのに君そんな勢力立ち上げるほど野心家だったのってびっくりしちゃうグレミー
青の部隊編とかから段々その辺の感情が育ってきてる感じはする
13225/02/05(水)20:47:58No.1280114388+
>>マシュマーは中の人がコイツは第二のシャアになる資質があるからな!!と言われたキャラだから期待して追いかけてくれよな!
>演技力云々以前にあのアホキャラでシャアは無理だろ…
第二のギャブレット・ギャブレーだよな良くて…
まあギャブレーくんはシャアにもならず立派なライバルとしてやり遂げたが
13325/02/05(水)20:48:10No.1280114451+
結局お禿の作品という扱いでよいのか
13425/02/05(水)20:48:15No.1280114477そうだねx1
シコれるキャラが多い
13525/02/05(水)20:48:17No.1280114500+
今見ても女子がみんな可愛い
プルプルツーばかり言われるけどエルがめっちゃ可愛い
13625/02/05(水)20:48:30No.1280114598+
ブライトさんといい感じになるラビアンローズの人もちゃんと大人なんだけどすごいかわいい
13725/02/05(水)20:48:41No.1280114669+
リィナが死んだ(死んでない)回でプルが私が妹になってあげるよ!て所で怒ったりする所か優しく突き放すだけだったジュドーウッソ並みかそれ以上に精神強くない?
13825/02/05(水)20:48:46No.1280114692+
おバカ展示されてる旧MS!
そんなのでも結構強いハマーン!
権力者の色ボケおやじに追っかけられて逃げろ!
こんな流れで死人が出るとは思わないじゃん…
13925/02/05(水)20:48:50No.1280114720+
ZZってXと並んで失敗作品みたいな扱いされたりするけど当時そんなに評判悪かったの?
砂漠のあたりつまんねえけどそこまでか?ってなった
14025/02/05(水)20:48:56No.1280114759+
>色々あった結果でZZは遠藤くんの作品です!と言い張る禿
最終的にあそこまで綺麗な最終回で纏めあげたしちゃんとその辺認めてのその発言だと思う
14125/02/05(水)20:49:08No.1280114827+
>仕送りはしてもらってるけど税金や空気と水の料金が高すぎる
>アムロやカミーユやファの周囲は所詮いいとこの子だったってだけの話よ
コロニー生活は困窮してるのが普通っぽいからな…
14225/02/05(水)20:49:12No.1280114854そうだねx1
>でもZZ後半の作風がスポンサーの指示だったという話は見たことないな
ガズRガズLリゲルグの金型使いまわしMSはまぁそういう指示なんだろうなとは思う
14325/02/05(水)20:49:17No.1280114873そうだねx6
何の光ぃ!?
とか言いたいのはこっちなんだよね…
14425/02/05(水)20:49:17No.1280114876+
>というか腐りかけのコロニーで狡賢くも逞しく生きる不良の子供と見るとビーチャやモンド位が妥当ではある
>他がなんかおかしい
見てると確かにムカつくんだけどそりゃビーチャモンドの考えもわかるのはある
なのでジュドーはリィナを拉致させて戦いに巻き込ませるぞ
14525/02/05(水)20:49:42No.1280115009そうだねx1
ノルマのように挟まるマシュマーのハマーン回想パートに吹く
14625/02/05(水)20:49:51No.1280115066+
>シコれるキャラが多い
アーセナルベースのバレンタインイベントで排出される女装イーノとローラ
14725/02/05(水)20:49:55No.1280115096そうだねx3
>ZZってXと並んで失敗作品みたいな扱いされたりするけど当時そんなに評判悪かったの?
>砂漠のあたりつまんねえけどそこまでか?ってなった
Ζで一度45°ぶん曲げた方向性を更に135°ねじ曲げた異色作だから…
14825/02/05(水)20:50:03No.1280115133そうだねx10
>ZZってXと並んで失敗作品みたいな扱いされたりするけど当時そんなに評判悪かったの?
>砂漠のあたりつまんねえけどそこまでか?ってなった
ガンダムまとめログ住人の粘着がうるさいだけだよ基本的にガンダムのそういうのは
14925/02/05(水)20:50:14No.1280115207+
>今見ても女子がみんな可愛い
>プルプルツーばかり言われるけどエルがめっちゃ可愛い
名前忘れたけどそばかすメガネの子好き…
15025/02/05(水)20:50:27No.1280115294そうだねx5
>ノルマのように挟まるマシュマーのハマーン回想パートに吹く
これが楽しみだから要る
必要
15125/02/05(水)20:50:32No.1280115324+
コロニーにも山の手って概念あるんだ…ってなってたら地滑りしてる…
15225/02/05(水)20:50:45No.1280115424そうだねx1
>ファンの意見ダイレクトじゃ聞かないけどファンの反応を見たスポンサーのご移行には逆らわないでしょあの人
(しばらく冒頭に差し込まれるドッキングノルマ)
15325/02/05(水)20:50:50No.1280115443+
ZほどじゃないけどLDBOX売れたからなぁ…
まぁ放映十年後くらいだから当時の声っていうほどじゃないけど
15425/02/05(水)20:50:50No.1280115445そうだねx2
>リィナが死んだ(死んでない)回でプルが私が妹になってあげるよ!て所で怒ったりする所か優しく突き放すだけだったジュドーウッソ並みかそれ以上に精神強くない?
途中からのジュドーは全くガキじゃない
戦士としてはともかく人としてのメンタルは最強だと思う
15525/02/05(水)20:50:52No.1280115464そうだねx2
Zとのギャップで篩にかけられた層は当時けっこういたんだろうとは思う
15625/02/05(水)20:51:08No.1280115555そうだねx2
ZZは割と子供達が自立して歩いている方というか逞しいんだよな…
情けない大人達との対比にはなってるんだけど大人達本当にさ…
15725/02/05(水)20:51:18No.1280115620+
>初代のチャンバラが面白かったからその方向で良かったのにね
当時のエラいSF作家サマの高千穂遙とかがあんなロボットチャンバラはSFじゃないと初代を酷評した
今じゃ高千穂って誰?何様だ?とか思われるだろうが当時はそういう空気だったんだ
15825/02/05(水)20:51:19No.1280115627そうだねx5
>ZZってXと並んで失敗作品みたいな扱いされたりするけど当時そんなに評判悪かったの?
ZZとXは実際に見てみると不当に叩かれすぎだろってなったわ
15925/02/05(水)20:51:20No.1280115631そうだねx2
エマリー艦長不倫したがるのは駄目なんだけど一人で戦い抜いた最期は軍人として立派でありおつらい…
16025/02/05(水)20:51:23No.1280115649+
ネオ・ジオンの制服がノースリーブなのはシャアリスペクトですかハマーン様?
16125/02/05(水)20:51:23No.1280115652+
オーラにハマーンがビビり散らかしてるとこでもう精神年齢逆転してねえか?ってなるジュドー
16225/02/05(水)20:51:28No.1280115673+
>ノルマのように挟まるマシュマーのハマーン回想パートに吹く
正直これって今回の敵はハマーンだよ!ってわかりやすくするためだと思う
16325/02/05(水)20:51:36No.1280115728+
本編だとハマーンを拒絶してるんだけど次回予告だとハマーンに若干デレてるジュドー
16425/02/05(水)20:51:46No.1280115781そうだねx3
でもいい歌だよねアニメじゃない
16525/02/05(水)20:51:47No.1280115788そうだねx7
リィナは普通に返してやれよ
グレミー気持ち悪いな
16625/02/05(水)20:51:52No.1280115820+
>(しばらく冒頭に差し込まれるドッキングノルマ)
もうあんな訓練をしなくてよいのだと回顧するアムロ
16725/02/05(水)20:51:55No.1280115834+
マシュマーがあからさまにおかしい以外は路線変更を感じない
16825/02/05(水)20:51:57No.1280115846そうだねx2
Xは当時SDが全盛期だったということを加味する必要がある
16925/02/05(水)20:52:02No.1280115870そうだねx1
ジュドーとイーノは突然変異種レベルで性格がいい
なんなんだあの2人は
17025/02/05(水)20:52:09No.1280115911そうだねx2
>>ZZってXと並んで失敗作品みたいな扱いされたりするけど当時そんなに評判悪かったの?
>>砂漠のあたりつまんねえけどそこまでか?ってなった
>Ζで一度45°ぶん曲げた方向性を更に135°ねじ曲げた異色作だから…
正直Zの方が視聴完走するのきつくない…?
Zつまんねえとか退屈とは言わんけど一回見たらもういいやってなる
17125/02/05(水)20:52:10No.1280115922そうだねx9
正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
17225/02/05(水)20:52:24No.1280116001そうだねx1
レイズナー終わって手が空いたメーター戻ってきたのもあるけどロボットプロレスとしてかなり良くできてるからな
特に後半
17325/02/05(水)20:52:38No.1280116085そうだねx3
>正直ノリが違いすぎるけどZよりは全然見やすいなって
戦闘シーンとかZから格段に進化してるよねZZ
17425/02/05(水)20:52:43No.1280116115そうだねx1
>Zつまんねえとか退屈とは言わんけど一回見たらもういいやってなる
宇宙に戻ってからどんどん戦闘がつまらなくなるという
17525/02/05(水)20:52:51No.1280116152そうだねx3
逆シャア制作の犠牲になって色々ボロはあるけど
失敗ってほどでは絶対にない
17625/02/05(水)20:52:51No.1280116157そうだねx1
>グレミー気持ち悪いな
ルーに対する態度も気持ち悪い
17725/02/05(水)20:52:52No.1280116166+
いいですよね初代でアムロをぶったブライトがZZ最終話でジュドーにぶたれるの
17825/02/05(水)20:53:09No.1280116257+
ゼータはラストに向けて大して盛り上がってはいかないからな…
17925/02/05(水)20:53:19No.1280116325+
Zはまぁクワトロ大尉と復活アムロいなかったらだいぶ厳しかった作品かなとはなる
18025/02/05(水)20:53:21No.1280116339+
>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
宇宙行ったり地球行ったり宇宙行ったり地球行ったり…するせいかもしれない
18125/02/05(水)20:53:25No.1280116357+
>>グレミー気持ち悪いな
>ルーに対する態度も気持ち悪い
プルツーに対してもちょっと気持ち悪い
18225/02/05(水)20:53:25No.1280116361+
ZZは下半身デブリで隠して砲台にしてコアファイターで挟み撃ちしたりとか戦い方が面白い
18325/02/05(水)20:53:32No.1280116405そうだねx1
何がダメって中盤以降変な方向に思い切りのいいゲストキャラが毎回のように出ること
18425/02/05(水)20:53:37No.1280116433そうだねx1
>今じゃ高千穂って誰?何様だ?とか思われるだろうが
メで骨董品みたいなアニメグッズを自慢してるおじいちゃんだ…
18525/02/05(水)20:53:41No.1280116450+
>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
今見返すと想像以上に序盤のテンポが悪い
18625/02/05(水)20:53:43No.1280116466+
操縦能力・メンタル・ニュータイプの三点が完璧にまとまってて個人的には最強のMSパイロットだと思ってる
18725/02/05(水)20:53:50No.1280116508+
煙に巻かれて…涙を流しに来たのさ…
とかZZの中盤で大概連邦の腐敗ぶりに嫌気がさしてるよねブライトさん
18825/02/05(水)20:53:50No.1280116512+
>>グレミー気持ち悪いな
>ルーに対する態度も気持ち悪い
大丈夫他のやつらもだいたい気持ち悪い
ゴットンが唯一の癒し
18925/02/05(水)20:54:00No.1280116572そうだねx2
>レイズナー終わって手が空いたメーター戻ってきたのもあるけどロボットプロレス
Zと同じ年のレイズナーはもうちょっと評価されてほしいわ
正直Zより面白くない?
19025/02/05(水)20:54:23No.1280116712+
>ゼータはラストに向けて大して盛り上がってはいかないからな…
脚本がカミーユ虐め過ぎる…
19125/02/05(水)20:54:27No.1280116738+
なんかエルガイムっぽさがある
19225/02/05(水)20:54:28No.1280116740+
>ゴットンが唯一の癒し
小説でキャラと駆け落ちしてフェードアウトしてたな
19325/02/05(水)20:54:30No.1280116759+
>いいですよね初代でアムロをぶったブライトがZZ最終話でジュドーにぶたれるの
殴った側が泣いてる…
19425/02/05(水)20:54:33No.1280116768そうだねx1
ZZは製作側の人間も新作作るにあたって改めて見たら割と設定的にも重要じゃん!ってなってることが割と言われてる気がする
19525/02/05(水)20:54:35No.1280116783そうだねx2
> 正直Zより面白くない?
急に北斗になるから…
19625/02/05(水)20:54:39No.1280116800+
>>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
>宇宙行ったり地球行ったり宇宙行ったり地球行ったり…するせいかもしれない
敵をまとめるためとはいえティターンズとネオジオンが手を組むはなんでやねんってなった
19725/02/05(水)20:54:44No.1280116821そうだねx5
>リィナは普通に返してやれよ
>グレミー気持ち悪いな
リィナは淑女にしようとする
ルーは自分の女にしようとする
プルシリーズは戦闘マシーンにする
めちゃくちゃ勝手な女の敵だよあいつ
19825/02/05(水)20:54:59No.1280116923+
>ZZってXと並んで失敗作品みたいな扱いされたりするけど当時そんなに評判悪かったの?
インターネット時代前夜くらいの90年代半ばのムック本かなんかでファンからはそんな感じの評価って書かれ方してたの見て
再放送とSDの世代の俺はびっくりしたな
19925/02/05(水)20:55:14No.1280117000そうだねx4
>Xは当時SDが全盛期だったということを加味する必要がある
いや96〜97年は全然全盛期じゃなくねえか?
20025/02/05(水)20:55:18No.1280117020+
> なんかエルガイムっぽさがある
メインデザイン永野の予定だったしガンダムでエルガイムリベンジやるつもりだったのかな?と思う節はあるな
20125/02/05(水)20:55:20No.1280117031+
レイズナーはいもげアニメという不名誉なレッテルを一時期貼られていた
20225/02/05(水)20:55:22No.1280117053+
初代とZZは章分けして話思い出せるんだけどZは何がどのタイミングかパッと出てこない
20325/02/05(水)20:55:33No.1280117099そうだねx4
どっちが悪いとか失敗よりもZとZZのどちらもなかなか四苦八苦なんだよな
20425/02/05(水)20:55:40No.1280117138+
>Zと同じ年のレイズナーはもうちょっと評価されてほしいわ
>正直Zより面白くない?
2部はかなり困惑した
地球側が負けたのはいいとしてなんで北斗の拳みたいなのが生えてきたんだ
20525/02/05(水)20:56:21No.1280117383そうだねx2
>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
戦闘シーンもわりと退屈なんだよねZ…
20625/02/05(水)20:56:22No.1280117395+
急にすごいディテールのメガライダーのカットがあったりしてびっくりする
作画はZと比べるのが失礼
20725/02/05(水)20:56:24No.1280117409+
>操縦能力・メンタル・ニュータイプの三点が完璧にまとまってて個人的には最強のMSパイロットだと思ってる
ここから70年近く戦い続けてるからそういう意味でもヤベェ
20825/02/05(水)20:56:28No.1280117437そうだねx2
>ZZは製作側の人間も新作作るにあたって改めて見たら割と設定的にも重要じゃん!ってなってることが割と言われてる気がする
思いの外宇宙世紀における市井の文化とかの在り方への導線になる描写が多い…!
20925/02/05(水)20:56:54No.1280117593+
Zはカツがやり玉にあがること多いけど味方も敵もピリピリしてて精神的に余裕ある人があんまりいない印象がある
情緒不安定で見てて疲れるというか…
その精神不安定な人達も大多数は死ぬしなんかなぁ…
21025/02/05(水)20:57:14No.1280117710+
ZZ復権に尽力したのは福井
21125/02/05(水)20:57:18No.1280117733+
>>>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
>>宇宙行ったり地球行ったり宇宙行ったり地球行ったり…するせいかもしれない
>敵をまとめるためとはいえティターンズとネオジオンが手を組むはなんでやねんってなった
2クール目終わった時点で多分続編決定して逆襲のシャアやれなくなったからだろう
ZZもおんなじ理由で後半の話明らかに差し替わってるし
21225/02/05(水)20:57:21No.1280117752そうだねx4
zzでよくなったというかzの戦闘が単調すぎる
21325/02/05(水)20:57:27No.1280117779+
>思いの外宇宙世紀における市井の文化とかの在り方への導線になる描写が多い…!
ジークアックスも若者の描写をZZ序盤を参考にしたらしいね
21425/02/05(水)20:57:29No.1280117796+
>>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
>戦闘シーンもわりと退屈なんだよねZ…
ZZは戦闘シーンは凄いからね
21525/02/05(水)20:57:30No.1280117802+
>>正直ストーリーではZZよりZの方がグダグダしてる
>戦闘シーンもわりと退屈なんだよねZ…
戦闘クッソつまらなくて逆に話が面白いイメージあるな
いや楽しいとかの面白さではないんだが…
21625/02/05(水)20:57:39No.1280117857そうだねx1
>どっちが悪いとか失敗よりもZとZZのどちらもなかなか四苦八苦なんだよな
ガンダムの何が見たいのかが視聴者も含めてみんなわかってないからいまだにシリーズが続いてるみたいなところはある
21725/02/05(水)20:57:42No.1280117870+
Xはなんか合わねえなってなって最後まで見れなかったからつまらないとは言わない
エルガイムは最後まで見たからつまらなかったって言うけど
21825/02/05(水)20:57:49No.1280117913そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
Zはここやmayだと叩かれてるとこしか見ない
21925/02/05(水)20:58:08No.1280118021そうだねx5
ZはOPが好きすぎるから評価に下駄履かせたくなる気持ちはございます
22025/02/05(水)20:58:09No.1280118024+
何の光!?のあたりも物凄い作画だった気がする
22125/02/05(水)20:58:14No.1280118057+
レイズナーはテコ入れとかじゃあなく
高橋良輔が真面目にあれをやりたかったからああんまったんだよね?
OPのエイジのトンファーキックの作画とか急な話ならあんなにカッコよく出来ないし
22225/02/05(水)20:58:32No.1280118172+
ムーンムーン以外はお話も好き
22325/02/05(水)20:58:33No.1280118173そうだねx1
>zzでよくなったというかzの戦闘が単調すぎる
画面でも余り動かずパシューパシュー外れた!?からの取っ組み合い
22425/02/05(水)20:58:38No.1280118205+
Zは大好きだけど面白いかって言うとそんなに
22525/02/05(水)20:58:45No.1280118239+
20話あたりから人が死に始める
22625/02/05(水)20:58:55No.1280118301そうだねx2
一番あかんかったのはガンダムより前の時代のロボット玩具売るための手法に回帰して
求められてるのこれじゃないしこのやり方通用しないなってなった事だと思う
22725/02/05(水)20:58:57No.1280118307+
>ZZ復権に尽力したのは福井
俺もそれが切っ掛けとして大きいと思ってるけど
その前段階としてお禿自身がターンエーにカプル出したのがあるとも思ってる
22825/02/05(水)20:59:03No.1280118344+
>何の光!?のあたりも物凄い作画だった気がする
これBLEACHの台詞だと思ってた
偉大なマンコというのは輝いて見えるものだヨと合わせて
22925/02/05(水)20:59:10No.1280118382+
Zはカミーユのラストが衝撃的すぎて
話のあら語られるのが劣後になっちゃう
23025/02/05(水)20:59:45No.1280118577+
コロニー落としして肺が降りまくっててもあまり悲壮感ないのがすごい
23125/02/05(水)20:59:48No.1280118587+
>何の光!?のあたりも物凄い作画だった気がする
あのへんは仙波さんだよね
メタルブラックの
23225/02/05(水)20:59:50No.1280118598+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんで俺のレススレ削除したのスレ「」?
23325/02/05(水)20:59:52No.1280118615+
サラサだかラサラだかモンドの彼女が死ぬシーン意味わかんない内に死んでてビックリした
23425/02/05(水)20:59:56No.1280118627そうだねx3
TVのZはなんかみんな余裕なくてキレたり性根が悪かったりしつついい感じのやり取りがすごい楽しい
MS戦はちょくちょくいいとこあるけど後半から特にペーウペーウして抱き着く流れが多い…
23525/02/05(水)20:59:57No.1280118638+
子どもたちにネェルアーガマ任せるのは未だに理解できない
23625/02/05(水)21:00:09No.1280118705そうだねx1
後期のOPは歌も映像もかっこいい
特にハマーン
23725/02/05(水)21:00:14No.1280118725+
>20話あたりから人が死に始める
シャアは劇場版にしよう、って流れが確定したタイミングだったのかな
23825/02/05(水)21:00:17No.1280118762そうだねx1
米津のせいで今初めて見てるけどZは過去キャラの出し方が良いから前半はめっちゃ面白いと思う
23925/02/05(水)21:00:18No.1280118769+
>20話あたりから人が死に始める
急にシリアスになりだしてセルみたいなる
24025/02/05(水)21:00:24No.1280118811そうだねx4
>コロニー落としして肺が降りまくっててもあまり悲壮感ないのがすごい
そんなの降ってきたらめちゃくちゃ怖いわ
24125/02/05(水)21:00:42No.1280118929+
レイズナーは平日の夕方放送で小学生男子には比較的見やすい時間帯だったと記憶している
24225/02/05(水)21:00:51No.1280118995そうだねx1
>>zzでよくなったというかzの戦闘が単調すぎる
>画面でも余り動かずパシューパシュー外れた!?からの取っ組み合い
取っ組み合うならもうプロレスさせればいいんだって吹っ切ったのがZZ
24325/02/05(水)21:00:54No.1280119022+
ZZってむしろ最初の頃はハゲ忙しくてあんまり現場いなかったんじゃなかった?
24425/02/05(水)21:00:56No.1280119039+
B B戦士のおまけ漫画でプラモ化しないのがなんかネタにされてた思い出ある
24525/02/05(水)21:00:58No.1280119058+
>TVのZはなんかみんな余裕なくてキレたり性根が悪かったりしつついい感じのやり取りがすごい楽しい
>MS戦はちょくちょくいいとこあるけど後半から特にペーウペーウして抱き着く流れが多い…
エマさんがセイラさんからヒロイン要素とった狂犬すぎる…
24625/02/05(水)21:00:59No.1280119068そうだねx1
>米津のせいで今初めて見てるけどZは過去キャラの出し方が良いから前半はめっちゃ面白いと思う
ダカールくらいまでは割とスッと見れるんだよな
24725/02/05(水)21:01:12No.1280119136+
ハヤトが普通に死ぬのちょっとダメだった
24825/02/05(水)21:01:18No.1280119175+
>取っ組み合うならもうプロレスさせればいいんだって吹っ切ったのがZZ
ZZといえばパイルドライバーですよね!
24925/02/05(水)21:01:25No.1280119216+
> 後期のOPは歌も映像もかっこいい
ZZ見てなくてニルファで最初に聞いた時凄いかっこいいってなったな
25025/02/05(水)21:01:26No.1280119225そうだねx1
>MS戦はちょくちょくいいとこあるけど後半から特にペーウペーウして抱き着く流れが多い…
戦争してるのに名前ありキャラ殺さずドラマ作らなきゃ…ってなるとああなるんだろうな
25125/02/05(水)21:01:28No.1280119235そうだねx7
>ムーンムーン以外はお話も好き
むしろあの辺りかなり大事な話じゃねえかな宇宙世紀の世界の在りようと言うか文化面で
ああいう描写滅多にねえもんガンダムで…
25225/02/05(水)21:01:57No.1280119428そうだねx1
>ハヤトが普通に死ぬのちょっとダメだった
軽い感じでネタバレする次回予告マジでひどい
25325/02/05(水)21:01:57No.1280119431そうだねx3
>>取っ組み合うならもうプロレスさせればいいんだって吹っ切ったのがZZ
>ZZといえばパイルドライバーですよね!
ムムムー何かおかしい
25425/02/05(水)21:02:00No.1280119448+
zはキチガイがどんどんでてくるからカミーユが抑え役になるのすごいね
25525/02/05(水)21:02:04No.1280119469+
一年戦争のコロニー落としに比べて被害が少ないコロニー落としがあったことを
利用する長谷川先生
25625/02/05(水)21:02:07No.1280119496そうだねx2
>ZZといえばパイルドライバーですよね!
まあやりそうかやらなさそうかといえばやりそうな方だが…
25725/02/05(水)21:02:09No.1280119512そうだねx1
宇宙世紀の設定語りしようとすると地味に見逃したらいけないポイントが多いと思う
25825/02/05(水)21:02:10No.1280119521+
ZZの悪い所は雑にハヤトが死んだりブライトが不倫寸前まで行く所
25925/02/05(水)21:02:10No.1280119525そうだねx1
ZZは鈍足高火力のプロレス技をする機体です!
26025/02/05(水)21:02:25No.1280119634+
俺はZでかけっこするシーンで全てを許したね
26125/02/05(水)21:02:34No.1280119684そうだねx4
Zは盛り上がる所だけつまんでいくとすげー作品だと思う
26225/02/05(水)21:02:37No.1280119705+
シャアがいなくなったらすぐにジュドーに手を出すハマーン
男にはえらくポジティブだ
26325/02/05(水)21:02:38No.1280119714+
自分から殴りかかっておいて返り討ちにあったら暴力は良くないとか言い出すのって誰だっけ
26425/02/05(水)21:02:44No.1280119752そうだねx4
>むしろあの辺りかなり大事な話じゃねえかな宇宙世紀の世界の在りようと言うか文化面で
>ああいう描写滅多にねえもんガンダムで…
アフリカの話もだが他のシリーズだと見えないジオン抜きの宇宙世紀の歪みが割と見られるよなZZ
富野の小説読まないと出てこないようなネタが割と示唆されている
26525/02/05(水)21:02:50No.1280119795そうだねx1
> zはキチガイがどんどんでてくるからカミーユが抑え役になるのすごいね
第一話であんなキチガイ学生っぷり発揮してたのに終盤は悟りすぎてる
26625/02/05(水)21:02:53No.1280119810+
エマさんとリィナ全然キャラ違うのに同じ声優なんだよな
26725/02/05(水)21:02:57No.1280119839+
>ZZといえばパイルドライバーですよね!
ねえプロレスキャラだった?
俺プロレスキャラだった?
26825/02/05(水)21:02:58No.1280119847そうだねx1
>ZZの悪い所は雑にハヤトが死んだりブライトが不倫寸前まで行く所
あとなんか知らんうちにシンタとクムが消えるところ
26925/02/05(水)21:03:03No.1280119870+
>自分から殴りかかっておいて返り討ちにあったら暴力は良くないとか言い出すのって誰だっけ
カミーユ
27025/02/05(水)21:03:24No.1280120005+
ZZの鈍足高火力は公式側のバトオペさえこの認識なのが本当に酷い
高機動高火力のハイスペックマシンなのに
27125/02/05(水)21:03:26No.1280120017+
ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
27225/02/05(水)21:03:30No.1280120040+
>自分から殴りかかっておいて返り討ちにあったら暴力は良くないとか言い出すのって誰だっけ
カミーユがやった
27325/02/05(水)21:03:40No.1280120095+
ジュドーかわいいよね
27425/02/05(水)21:03:47No.1280120140+
>>ZZといえばパイルドライバーですよね!
>ねえプロレスキャラだった?
>俺プロレスキャラだった?
Zがゲゼにプロレス技かけられてはいたが…
27525/02/05(水)21:03:51No.1280120154+
>ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
ウォンさんも老いたな…
27625/02/05(水)21:03:55No.1280120179+
ムーンムーンはムーンムーンってコロニーが異物感凄くてファンは拒否感出たのかなって気がする
27725/02/05(水)21:03:58No.1280120203そうだねx3
>シャアがいなくなったらすぐにジュドーに手を出すハマーン
>男にはえらくポジティブだ
でもよーあの時代の男としてはかなり魅力的だったと思うよ
27825/02/05(水)21:04:17No.1280120314そうだねx1
>ZZの鈍足高火力は公式側のバトオペさえこの認識なのが本当に酷い
>高機動高火力のハイスペックマシンなのに
まあゲームはバランス取る必要もあるからな
ZZで欠点作るとなると見た目デブから想起されることにはなる
27925/02/05(水)21:04:31No.1280120411+
序盤はギャグ補正がなかったらジュドー何回も死んでたと思う
28025/02/05(水)21:04:31No.1280120415そうだねx2
>ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
もう知り合いほとんど死んだか行方不明な上にティターンズ妥当達成しちゃって燃え尽きちゃったろうから…
ある意味ガルマ死んだ後のデギンみたいなもんだ
28125/02/05(水)21:04:39No.1280120457+
ZZの序盤はとにかくファが可哀想でなあ
終始ファに感情移入して見てた
28225/02/05(水)21:04:43No.1280120481そうだねx1
まあ今見るとこういうのもありではあると思える
28325/02/05(水)21:04:53No.1280120543そうだねx1
>>ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
>ウォンさんも老いたな…
単純に学校で空手クラブに通ってただけのボンボンのガキと必死で金集めて暮らしてたストリートのガキのバイタリティの差もあると思う
28425/02/05(水)21:04:57No.1280120570そうだねx4
>>ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
>ウォンさんも老いたな…
Zから1年も経ってねえだろ!
28525/02/05(水)21:05:00No.1280120603そうだねx1
>ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
>ウォンさんも老いたな…
Z観たら全体通して頑張ってる人で悪い人じゃないんだけどなあウォンさん
28625/02/05(水)21:05:02No.1280120613+
>米津のせいで今初めて見てるけどZは過去キャラの出し方が良いから前半はめっちゃ面白いと思う
カイ登場からのハヤトと合流してクワトロってシャアじゃない?の辺りとか
クワトロ大尉がシャアって人ならこんなところでパイロットすんなよ!ってカミーユに詰め寄られて
俺はシャアじゃないよ?って嘘付くから殴られてちょっと泣いたのに
すぐにアムロ登場でお互い直感でアムロとシャアって通じる流れとか酷いけど面白い
28725/02/05(水)21:05:03No.1280120620+
泣き虫セシリアとか本当に変なところで思い切りのいい行動しちゃうから
ゴットンの最後だったとかの印象が薄い
28825/02/05(水)21:05:15No.1280120698+
>あとなんか知らんうちにシンタとクムが消えるところ
ネェル・アーガマ乗っ取る回でブライトさんが降りたのと同時に一緒に降りたと思う
28925/02/05(水)21:05:44No.1280120909そうだねx2
Zはみんな殴りまくってるのが本当に面白い
ハロが殴られてるのこのガンダムくらいだと思う
29025/02/05(水)21:05:49No.1280120951そうだねx1
ダブリンのコロニー落としが80年後に回収されるのすごいよね
29125/02/05(水)21:05:52No.1280120979そうだねx1
>Z観たら全体通して頑張ってる人で悪い人じゃないんだけどなあウォンさん
そんな機体で無茶だよ!?ってなる
29225/02/05(水)21:05:54No.1280120991+
>ZZの序盤はとにかくファが可哀想でなあ
>終始ファに感情移入して見てた
ファが献身的過ぎてつらい…
そりゃもう身内と呼べるのがカミーユ位しかいなくなってるのもあるだろうけどさ…
29325/02/05(水)21:05:59No.1280121019そうだねx1
プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
29425/02/05(水)21:06:04No.1280121062+
連邦の情けない大人に比べて責任果たしてはいるけどまぁまぁ殴られる理由あるよねブライトさん
29525/02/05(水)21:06:04No.1280121064+
>>>ウォンさんがジュドーに負けるの地味に衝撃だった
>>ウォンさんも老いたな…
>単純に学校で空手クラブに通ってただけのボンボンのガキと必死で金集めて暮らしてたストリートのガキのバイタリティの差もあると思う
カミーユは一応軍属って空気読んだ結果黙って殴られてんだと思ってる
ジュドーはそんな事しらねぇ!で
29625/02/05(水)21:06:13No.1280121118+
シンタとクムってロザミィ脱走させたくらいしか活躍が思い出せない
29725/02/05(水)21:06:14No.1280121129+
>>あとなんか知らんうちにシンタとクムが消えるところ
>ネェル・アーガマ乗っ取る回でブライトさんが降りたのと同時に一緒に降りたと思う
いやまあいついなくなったとかは分かるけど作劇的な説明は一切ないし
29825/02/05(水)21:06:17No.1280121145+
ムーンムーンは福井がムーンガンダムでメインとして拾ってるがあんまり話題になっていないイメージ
29925/02/05(水)21:06:23No.1280121200+
ギャグとシリアスの温度差含めてお禿が対抗心燃やしてたTFのノリに図らずもかなり近づいてると思う
30025/02/05(水)21:06:28No.1280121226そうだねx3
>プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
(劇中でそこそこ時間経ってる)
30125/02/05(水)21:06:28No.1280121227+
序盤の軽いとこは前作であれだけやったヤザンがいて軽くても困る
Z作中でたっぷりヘイト集めてたからまだマシだけど
初代最終回の延長線上で考えるとカツ殺した奴ってキッツい
30225/02/05(水)21:06:33No.1280121260+
構図的にガキに頼らなきゃいけない情けない大人達をファースト以上にやってるから
30325/02/05(水)21:06:39No.1280121304そうだねx2
>Zは盛り上がる所だけつまんでいくとすげー作品だと思う
Gジェネとか古いけど初代PSのZのゲームとかZの劇場版とか編集されてるの見るとかなりの名作だと思う
30425/02/05(水)21:06:47No.1280121363+
ギャグ補正抜きでカツが居なかったら何回か死んでたのがカミーユ
30525/02/05(水)21:06:58No.1280121422+
女の子でも構わず腹パンキメるカミーユに驚く
30625/02/05(水)21:07:03No.1280121452そうだねx2
>>Z観たら全体通して頑張ってる人で悪い人じゃないんだけどなあウォンさん
>そんな機体で無茶だよ!?ってなる
普通に小さな子供達には優しい人だしなウォンさん
大人としてやる時はやる!って場面があるのも好きだよ
30725/02/05(水)21:07:08No.1280121489+
>あとなんか知らんうちにシンタとクムが消えるところ
まずZでも特に説明もなくいきなりアーガマに居たしな
30825/02/05(水)21:07:18No.1280121562+
>Zはみんな殴りまくってるのが本当に面白い
https://youtu.be/3Q2I8YqC7Yk
30925/02/05(水)21:07:22No.1280121590+
>連邦の情けない大人に比べて責任果たしてはいるけどまぁまぁ殴られる理由あるよねブライトさん
まあ断じて悪い人ではないけど殴られる理由積み重ねた末路が閃ハサのオチだとは思う
31025/02/05(水)21:07:27No.1280121626そうだねx2
>プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
ジュドー以外にはそんな懐いてなかったし...
31125/02/05(水)21:07:35No.1280121670そうだねx1
> 序盤の軽いとこは前作であれだけやったヤザンがいて軽くても困る
それがあのあとでヴァースキやってみせるんだもんなぁ
31225/02/05(水)21:07:36No.1280121674+
ムーンムーンは現代でも稀にいる尖りすぎた教義で生活様式の進歩拒否してる人たちが行き着くとこまでいくとああなるのかな…って感じ
31325/02/05(水)21:07:41No.1280121703+
ビームマグナム4本装備してるような奴のパワー再現したらゲームバランス壊れるどころじゃないしな
なんかパイルドライバー始めたのは分からない
31425/02/05(水)21:07:42No.1280121710そうだねx1
>構図的にガキに頼らなきゃいけない情けない大人達をファースト以上にやってるから
窮地を脱するためにもうワンチャン三匹目の泥鰌狙いに行くのは大分血迷ってると思う
31525/02/05(水)21:07:51No.1280121766そうだねx3
>>Zはみんな殴りまくってるのが本当に面白い
>https://youtu.be/3Q2I8YqC7Yk
どういう編集だろうと思ったけど案の定でだめだった
31625/02/05(水)21:08:00No.1280121823+
ごめんちょっと気になったんだけど
>米津のせいで今初めて見てる
ってどういうこと?
31725/02/05(水)21:08:00No.1280121827そうだねx4
>>Zはみんな殴りまくってるのが本当に面白い
>https://youtu.be/3Q2I8YqC7Yk
MS戦より見ごたえある
31825/02/05(水)21:08:04No.1280121845+
>プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
仲間その1が死んだくらいでいちいち傷付いてられないし…
31925/02/05(水)21:08:22No.1280121971+
>>あとなんか知らんうちにシンタとクムが消えるところ
>まずZでも特に説明もなくいきなりアーガマに居たしな
シャアが拾ってきたって記憶があるけど本編なのかボンボンあたりの記事か思い出せない
32025/02/05(水)21:08:45No.1280122095+
>ごめんちょっと気になったんだけど
>>米津のせいで今初めて見てる
>ってどういうこと?
(ジークアクスみてないんだな…)
32125/02/05(水)21:08:46No.1280122099+
>>Zはみんな殴りまくってるのが本当に面白い
>https://youtu.be/3Q2I8YqC7Yk
今は動けないそれが定めだけどってそう言う…
32225/02/05(水)21:08:51No.1280122129そうだねx1
>プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
見てる方はプルのこと大好きだからあの辺ギャップが強いよな
32325/02/05(水)21:08:53No.1280122147+
カミーユ殴るし殴られすぎ
32425/02/05(水)21:08:55No.1280122154+
>>プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
>仲間その1が死んだくらいでいちいち傷付いてられないし…
ルー以外のメンバーにしてみればリィナの方が付き合い長いからな
32525/02/05(水)21:09:06No.1280122220+
ハマーンがジュドーと一騎打ちする潔さは好き
32625/02/05(水)21:09:18No.1280122285+
>>プルが死んだ後みんなほとんどそこに触れないのけっこう違和感あった
>仲間その1が死んだくらいでいちいち傷付いてられないし…
シャングリラチルドレンのうちの誰かだったら引きずってると思うの
32725/02/05(水)21:09:18No.1280122291そうだねx3
>カミーユ殴るし殴られすぎ
エマさんパンパン叩きすぎ問題
32825/02/05(水)21:09:19No.1280122297+
>ごめんちょっと気になったんだけど
>>米津のせいで今初めて見てる
>ってどういうこと?
ジークアクスのplazmaの歌詞だ
もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば
君の顔も知らずのまま幸せに生きていただろうか
あまりにもジェリドにピッタリだった
32925/02/05(水)21:10:07No.1280122569+
>シャアが拾ってきたって記憶があるけど本編なのかボンボンあたりの記事か思い出せない
本編でもクワトロ大尉が地球で拾って来た子供だろって会話があるけどそれだけ
33025/02/05(水)21:10:11No.1280122600+
シンタとクムってブレックス絡みでシャアが連れてきたみたいなセリフあったと思うけど
本当にどういう理由だったか分からない
33125/02/05(水)21:10:12No.1280122606+
マシュマーがコロニー落としの実行犯というか指揮してたんだよね
33225/02/05(水)21:10:15No.1280122623そうだねx2
>>カミーユ殴るし殴られすぎ
>エマさんパンパン叩きすぎ問題
ああ見えてもティターンズに配属されたほどの女傑ですし
33325/02/05(水)21:10:23No.1280122672そうだねx3
でもトータルで見てZよりおもろいと思うんだよな…
33425/02/05(水)21:10:38No.1280122761+
両親があんな死に方した奴にあの態度取れるのはエマさんすごいと思う ジェリドよりティターンズ適正ある
33525/02/05(水)21:10:43No.1280122804+
>でもトータルで見てZよりおもろいと思うんだよな…
序盤超えればまあ面白い
ZはアッシマーVSぐらいがアニメとしては頂点
33625/02/05(水)21:11:00No.1280122911+
>シャングリラチルドレンのうちの誰かだったら引きずってると思うの
ルー死んでもジュドー以外は気にしなさそう
33725/02/05(水)21:11:01No.1280122920+
ホワイトベースにカツレツキッカがいるのは分かるけどアーガマにシンタとクムがいる必要は分からない…
33825/02/05(水)21:11:02No.1280122929+
>でもトータルで見てZよりおもろいと思うんだよな…
プルツー出てきたあたりから加速度的に面白くなるからな
33925/02/05(水)21:11:04No.1280122941+
この手のロボアニメだとよく「やれやれここは託児所か…」みたいなセリフを聞く気がする
34025/02/05(水)21:11:07No.1280122960そうだねx2
勝手にガキ連れてきておいてファに丸投げするクワトロ大尉にはまいるね
34125/02/05(水)21:11:10No.1280122973+
序盤のファがメスガキ扱いしてもいいくらい優しい?けど性根がヤバい
ちゃんとやめろってカミーユに言われたのに即座に名前を連呼するだけはある
34225/02/05(水)21:11:26No.1280123077+
Zは映画観てればいいよ…と言えないんだよなダカール省略したせいで
34325/02/05(水)21:11:29No.1280123089+
ゲームとかだとやたら強いドライセンが原作だと特に目立つ活躍しないの驚くんだよね
34425/02/05(水)21:11:38No.1280123152+
>>>カミーユ殴るし殴られすぎ
>>エマさんパンパン叩きすぎ問題
>ああ見えてもティターンズに配属されたほどの女傑ですし
それ故に新約で皆色々補完あったのは良かったと思う
34525/02/05(水)21:11:38No.1280123156+
カミーユ自身が苦言申すぐらいにはバシンバシン叩くエマさん
34625/02/05(水)21:11:38No.1280123157+
普通にカミーユ出てくるんだねこれ
34725/02/05(水)21:11:40No.1280123166+
フルアーマーへの換装がめっちゃ早くてダメだった
34825/02/05(水)21:11:40No.1280123167そうだねx5
プル客観的に見てもクソガキだぜ…?
カツの方がいい子ってレベルじゃない?
34925/02/05(水)21:12:09No.1280123334+
ゴットンがだいぶとクソ野郎
35025/02/05(水)21:12:11No.1280123351+
>この手のロボアニメだとよく「やれやれここは託児所か…」みたいなセリフを聞く気がする
マジで託児所だと思うZZ
35125/02/05(水)21:12:15No.1280123375+
>普通にカミーユ出てくるんだねこれ
カミーユは普通に生きてはいるからな…
35225/02/05(水)21:12:16No.1280123379そうだねx7
>プル客観的に見てもクソガキだぜ…?
>カツの方がいい子ってレベルじゃない?
プルはかわいい
カツはかわいくない
この差はデカい
35325/02/05(水)21:12:17No.1280123384そうだねx1
>プル客観的に見てもクソガキだぜ…?
>カツの方がいい子ってレベルじゃない?
カツは可愛くないから
35425/02/05(水)21:12:18No.1280123402+
増員が露骨に嫌な大人で即死んだのはえぇ…ってなった
35525/02/05(水)21:12:22No.1280123433そうだねx1
序盤のジュドーとルーが厳しく叱咤してくるファを「カミーユさんとかってのの面倒でも見とけば?w」と言って茶化すくだり嫌い
35625/02/05(水)21:12:23No.1280123439+
>普通にカミーユ出てくるんだねこれ
割と出番あるし最後は廃人から復活できてよかったねって
35725/02/05(水)21:12:25No.1280123458そうだねx2
>プル客観的に見てもクソガキだぜ…?
>カツの方がいい子ってレベルじゃない?
女の子だから良いんだよ!
35825/02/05(水)21:12:27No.1280123468そうだねx2
プルは死にかけてないとマジでかわいげのカケラもない
35925/02/05(水)21:12:41No.1280123544+
何の光!?ってミームになってるから笑っちゃうけど冷静になるとなんでこんなのが定型化するんだ
36025/02/05(水)21:12:41No.1280123545そうだねx1
モンドの後期私服がキモすぎる!!
36125/02/05(水)21:12:44No.1280123567そうだねx1
能力はマジで本物だからなプル
見えないレベルでもメガライダーの主砲で狙えるし
36225/02/05(水)21:12:55No.1280123629そうだねx3
けど作中だとカツの方がいろんな人から可愛がられてるよ
36325/02/05(水)21:13:02No.1280123660+
ハマーン様は案外地に足のついた目標を持ってたのだろうか
ZのジャミトフとかF91のカロッゾとかVのカガチとよくわからん目標持ってたしそんな連中に比べればなんか現実的
グレミーの反乱がなければどうなってたかね
36425/02/05(水)21:13:15No.1280123733+
ZZ以外のジオン絡んだ宇宙世紀ガンダムって良くも悪くも金がある層が主役に据えられた話だからか政府がどう動いてても金銭的にあんまり困ってないのも地味に宇宙世紀への誤解に繋がってるところはあると思う
36525/02/05(水)21:13:17No.1280123748そうだねx1
>何の光!?ってミームになってるから笑っちゃうけど冷静になるとなんでこんなのが定型化するんだ
何の光!?ってなるシーンがガンダムシリーズに多くて使いやすいから…
36625/02/05(水)21:13:25No.1280123814+
>序盤のファがメスガキ扱いしてもいいくらい優しい?けど性根がヤバい
メタスの取り合いとか中盤あたりでもなにしてんだおめえってなるファ
36725/02/05(水)21:13:31No.1280123844+
>けど作中だとカツの方がいろんな人から可愛がられてるよ
エマさんで童貞捨てる為に土下座してそう
36825/02/05(水)21:13:31No.1280123848+
プルって乳首見せてくれたっけ
36925/02/05(水)21:13:35No.1280123873+
>プル客観的に見てもクソガキだぜ…?
>カツの方がいい子ってレベルじゃない?
まあジュドージュドージュドーすぎて他からしたらまあ…そうなるか…って所は無きにしもあらず
37025/02/05(水)21:13:37No.1280123890+
カツは本編見れば腕前は確かなのはわかると思う
37125/02/05(水)21:13:38No.1280123895+
禿は主人公チームの船に子供乗せたがるけど
乗ってるのが良いのかも、と感性として理解できるのは
ブレンパワードかなぁ
37225/02/05(水)21:13:43No.1280123928+
視聴者視点ではプルは可愛いけどシャングリラチルドレン視点にはちょっと年下のガキだからね
37325/02/05(水)21:13:45No.1280123939そうだねx5
カツは昔の姿を知ってるからなんかコイツ変なふうに育ったな…ってのがあると思う
37425/02/05(水)21:13:50No.1280123964+
ZZのミネバって影武者だったんだっけ影武者って事にしたんだっけ
37525/02/05(水)21:13:54No.1280123989+
>ハマーン様は案外地に足のついた目標を持ってたのだろうか
>ZのジャミトフとかF91のカロッゾとかVのカガチとよくわからん目標持ってたしそんな連中に比べればなんか現実的
>グレミーの反乱がなければどうなってたかね
ザビ家そのものだからシャアがいる限り目標達成はさせないと思う
37625/02/05(水)21:14:00No.1280124016そうだねx2
OPがサイレントヴォイスに変わってから一気に雰囲気が変わって面白くなった
と当時のアニメージュのはがきにも書いてあったな
37725/02/05(水)21:14:02No.1280124023+
>ハマーン様は案外地に足のついた目標を持ってたのだろうか
>ZのジャミトフとかF91のカロッゾとかVのカガチとよくわからん目標持ってたしそんな連中に比べればなんか現実的
>グレミーの反乱がなければどうなってたかね
アステロイドベルトのアウトローがどうこう言ってたろ
37825/02/05(水)21:14:09No.1280124052+
>禿は主人公チームの船に子供乗せたがるけど
>乗ってるのが良いのかも、と感性として理解できるのは
イデオンも理解しろ
37925/02/05(水)21:14:13No.1280124074+
>何の光!?ってミームになってるから笑っちゃうけど冷静になるとなんでこんなのが定型化するんだ
ガンダム原理不明の謎の光おすぎ!!
38025/02/05(水)21:14:15No.1280124085そうだねx1
>ZZのミネバって影武者だったんだっけ影武者って事にしたんだっけ
途中まで本物でシャアに盗まれて偽物になった
38125/02/05(水)21:14:22No.1280124125+
>何の光!?ってミームになってるから笑っちゃうけど冷静になるとなんでこんなのが定型化するんだ
ラカン目線でもなんで光ったのかわからない上になんかマシュマー死んだだからびっくりするよね
38225/02/05(水)21:14:23No.1280124132+
>カツは本編見れば腕前は確かなのはわかると思う
シロッコに直撃当てる寸前までは行ったからな…
38325/02/05(水)21:14:26No.1280124150+
Zの最終決戦でサラに「シロッコももうすぐこっち来るよ」って言ってるカツ怖いと思うんだけど共感してもらえたことがない
38425/02/05(水)21:14:32No.1280124185+
微妙に嬉しくないリィナのパンチラ
38525/02/05(水)21:14:41No.1280124236そうだねx4
ジュドー含めシャングリラのクソガキどもにとっては基本連邦もエゥーゴもなんならアーガマもネオジオンとたいして変わんない他人様の庭にズケズケ上がり込んでアホな大人のアホな戦争持ち込んで来やがったアホどもだというのは前提しといたがいい
好意的になってやる要素がマジで無い
38625/02/05(水)21:14:44No.1280124257そうだねx2
ハマーンは連邦懐柔して軟着陸する気満々だしわかりやすいよ
グレミーはハマーン倒してその後どうする気だったんだよ
38725/02/05(水)21:14:46No.1280124267+
プルは中の人的にもエルガイムのアムを年齢下げた感じかな?ってなった
38825/02/05(水)21:14:54No.1280124316+
>でもトータルで見てZよりおもろいと思うんだよな…
Ζよりエンタメはずっとやってると思う
どうしても最初のハードルが高い
38925/02/05(水)21:14:56No.1280124331+
OP変更はマジで良かったよねZZ
39025/02/05(水)21:15:00No.1280124352そうだねx3
>カツは昔の姿を知ってるからなんかコイツ変なふうに育ったな…ってのがあると思う
英雄に憧れちゃうタイプかぁ…って
フラウのあの人は私達とは違うの…っていう視点を持てなかったと言うか
39125/02/05(水)21:15:08No.1280124397そうだねx1
マシュマーの事最期までさん付けしてるの好き
39225/02/05(水)21:15:18No.1280124466そうだねx2
>ハマーン様は案外地に足のついた目標を持ってたのだろうか
>ZのジャミトフとかF91のカロッゾとかVのカガチとよくわからん目標持ってたしそんな連中に比べればなんか現実的
>グレミーの反乱がなければどうなってたかね
ジオンに負けさせるっていう作劇上の都合で急に反乱起こさせたのか見てて混乱するよね
しかもなんでかなりの数がグレミー側につくのかこれがわからない
39325/02/05(水)21:15:27No.1280124536+
カツ居ないと普通にカミーユ死んでそうなシーンあるし...度重なる無断出撃とサラを逃すとかで相殺されるけど
39425/02/05(水)21:15:30No.1280124549そうだねx2
>序盤のジュドーとルーが厳しく叱咤してくるファを「カミーユさんとかってのの面倒でも見とけば?w」と言って茶化すくだり嫌い
そのシーン覚えてないけど言ってることごもっともだとおもう
39525/02/05(水)21:15:32No.1280124568+
>ZZのミネバって影武者だったんだっけ影武者って事にしたんだっけ
最終話で影武者ってわかった
39625/02/05(水)21:15:35No.1280124584そうだねx2
>微妙に嬉しくないリィナのパンチラ
嬉しいが?
39725/02/05(水)21:15:38No.1280124608そうだねx3
>プル客観的に見てもクソガキだぜ…?
>カツの方がいい子ってレベルじゃない?
リィナ側も大概アグレッシブに排除したがってたけど今日から私がリィナになってあげるからはすげえ発言だなって
よく静かに拒絶するだけで許したよジュドー
39825/02/05(水)21:15:38No.1280124610そうだねx4
>序盤のジュドーとルーが厳しく叱咤してくるファを「カミーユさんとかってのの面倒でも見とけば?w」と言って茶化すくだり嫌い
まぁ其処は流れとは言え民間人から軍属になって死線潜り抜けたファと
至って普通の民間人と正規軍人とは言え経験がまだまだ浅い奴とじゃ考え全く違うよなとは思う
後半の2人だったら真面目に話聞くとは思う
39925/02/05(水)21:15:49No.1280124696そうだねx1
何の光ぃ!?って言い方がね…
完全にお笑い芸人のツッコミ
40025/02/05(水)21:16:12No.1280124841+
>だからな
復活のシャアの展開はガンボーイの企画書の時点であるよ
40125/02/05(水)21:16:25No.1280124922そうだねx1
ドーベンウルフ小隊とかいう頭おかしい連中を道連れにできたんだから大戦果だよなマシュマー…
40225/02/05(水)21:16:26No.1280124936+
カミーユはウォンさんにボコられたのにジュドーは強い
40325/02/05(水)21:16:32No.1280124986+
グレミーもクローンいっぱいいましたって設定は今からでも消してほしい
40425/02/05(水)21:16:34No.1280125000+
プルは見た目が良ければ中身はあまり問われなかった時代に救われたって感じのキャラ
40525/02/05(水)21:16:46No.1280125086+
訓練生の癖にレコアにハロぶつけてメタスに乗るのライン越えてると思う
40625/02/05(水)21:16:49No.1280125109そうだねx1
>グレミーはハマーン倒してその後どうする気だったんだよ
逆シャアの被害者だから赦したってくれんか…
一応ギレンのクローンで正当なザビ家を取り戻すって設定はあるみたいだけど
40725/02/05(水)21:16:49No.1280125110+
>ドーベンウルフ小隊とかいう頭おかしい連中を道連れにできたんだから大戦果だよなマシュマー…
1体しか倒せてなかったような
40825/02/05(水)21:16:49No.1280125114+
女装したイーノが可愛すぎる
40925/02/05(水)21:16:51No.1280125126+
リィナ可愛いんだけどジュドーに似すぎ
41025/02/05(水)21:17:00No.1280125179+
>>ZZのミネバって影武者だったんだっけ影武者って事にしたんだっけ
>途中まで本物でシャアに盗まれて偽物になった
ハマーンにミネバの育て方で文句言ってたけどお前が言う資格無いしシャアがまともに育てられるとも思えん
41125/02/05(水)21:17:00No.1280125185+
>後半は逆シャア作る関係で現場にいること少なくなったらしいから…そう言う点では劇中のブライトさんと被る
それは大昔の壺のデマだな
後半もかなり絵コンテやってる
41225/02/05(水)21:17:01No.1280125195+
壊れたメタスに乗ったまま流されて退場していくファはかわいそうだった
41325/02/05(水)21:17:13No.1280125274+
>イデオンも理解しろ
いないと死ぬ
いても死ぬではなぁ
41425/02/05(水)21:17:14No.1280125279そうだねx1
グレミーは反ハマーン派に担ぎ上げられたポンコツイケメンでしかないから…
41525/02/05(水)21:17:24No.1280125341+
>マシュマーの事最期までさん付けしてるの好き
ジュドーは男性の大人に対しては結構行儀が良い
これは当時の不良がそうだったから…なんだとか
41625/02/05(水)21:17:38No.1280125424+
当時のアニメ雑誌立ち読みしてたらプル特集組まれててマジか…ってなった
41725/02/05(水)21:17:45No.1280125474+
>プルは見た目が良ければ中身はあまり問われなかった時代に救われたって感じのキャラ
いやZZクソガキ多すぎて中身もまともな方に相対的になりかねないと思う…
41825/02/05(水)21:17:47No.1280125486そうだねx1
ファもガンダムチームと比べるとなんていうかヒステリーだからね…
Z特有のそういう部分が強い
41925/02/05(水)21:17:48No.1280125493+
>壊れたメタスに乗ったまま流されて退場していくファはかわいそうだった
あれ以上あんな連中に付き合わされるのは可哀想だからあれでよかった
おい…なんで再登場してる…
42025/02/05(水)21:17:55No.1280125542+
ギリギリの落とし所まで持って行ったハマーンはすごいと思う
サイド3貰う当初の目的までは達成してる
その後やらなきゃいけない内部勢力の統一まではできなかったけど
42125/02/05(水)21:17:59No.1280125565+
>当時のアニメ雑誌立ち読みしてたらプル特集組まれててマジか…ってなった
クソガキなのを加味してもめちゃくちゃ可愛いから…
42225/02/05(水)21:18:06No.1280125613そうだねx2
>プルは見た目が良ければ中身はあまり問われなかった時代に救われたって感じのキャラ
むしろ中身も無邪気の暴走ってことでかなり人気あったよ
育ちさえ良ければ…みたいな感じで
42325/02/05(水)21:18:08No.1280125625+
カミーユって廃人になったあともZZでジュドーに道を示したりと多大な影響を及ぼして活躍してたんだな…
42425/02/05(水)21:18:18No.1280125695そうだねx5
クソガキなのが可愛さに繋がってるから…
42525/02/05(水)21:18:35No.1280125784+
あんたたち!なんにもしないで地球に住めると思ってんのぉ!?ってジュドーの叫びがつらい
42625/02/05(水)21:18:39No.1280125809+
Z Z見たくなってきたけど
まだ Z見てないんだよな…やっぱり見たほうがいいかな
もっと言うとファーストも難民の親子をホワイトベースから降ろしたあたりで止まってる…
42725/02/05(水)21:18:39No.1280125810+
リィナの代わりに私がいるから!
42825/02/05(水)21:18:41No.1280125817+
>マシュマーの事最期までさん付けしてるの好き
割とジュドーさんってそういう所の礼儀と言うかしっかりしてるのよね…
42925/02/05(水)21:18:42No.1280125825+
ハマーン派に対して不満タラタラなのは結構設定として納得いくけどな
あの人あの圧出しといて妥協に妥協重ねてるだけだし
43025/02/05(水)21:18:47No.1280125863+
ゲームだけ見てると親しみやすいキャラスーンとか困惑するよね
43125/02/05(水)21:18:51No.1280125892+
>グレミーは反ハマーン派に担ぎ上げられたポンコツイケメンでしかないから…
神輿にするならバカの方が扱い楽でいいからなぁ…
…なんか変なこと思いついて実行してる
43225/02/05(水)21:18:58No.1280125957そうだねx1
ジュドーは変な人に絡まれやすいイメージ
43325/02/05(水)21:19:00No.1280125964+
悲しんでやる道理も無いとはいえプルが死んでも平然としてるジュドーは見てて冷たく感じたな
43425/02/05(水)21:19:02No.1280125975+
>>あとなんか知らんうちにシンタとクムが消えるところ
>まずZでも特に説明もなくいきなりアーガマに居たしな
あれはちゃんと説明あるよ!忘れ形見だよ
43525/02/05(水)21:19:08No.1280126006+
ハマーンに人望がないからちくしょう!
43625/02/05(水)21:19:10No.1280126016+
もし自分がリアルタイム世代だったらプルに夢中になってる自信しかないわ
43725/02/05(水)21:19:17No.1280126064+
ファってぶっちゃけZZなかったらカツと大差ない扱いだったと思う
うまいこと苦労人って感じになった
43825/02/05(水)21:19:22No.1280126094そうだねx2
>Z Z見たくなってきたけど
>まだ Z見てないんだよな…やっぱり見たほうがいいかな
>もっと言うとファーストも難民の親子をホワイトベースから降ろしたあたりで止まってる…
そこまで亀なら初代もZも劇場版で済ませなさい…
43925/02/05(水)21:19:22No.1280126099+
ぶっちゃけイーノビーチャモンドについでにリィナもクソガキ過ぎてプルぐらいどうでも良いっす
44025/02/05(水)21:19:29No.1280126133そうだねx2
見返すと結構ジュドーの地雷踏んでんだよなプル
44125/02/05(水)21:19:35No.1280126168+
カミーユの逆シャア時代のifはよく聞くけどジュドーってどうしてんのかな
44225/02/05(水)21:19:36No.1280126173+
>ハマーン派に対して不満タラタラなのは結構設定として納得いくけどな
>あの人あの圧出しといて妥協に妥協重ねてるだけだし
まだ22歳の小娘なんですけど!
44325/02/05(水)21:19:39No.1280126186そうだねx2
ジュドーが拾ってきたプルと
自分から志願してきたカツだと
視聴者としても扱い違うじゃん
44425/02/05(水)21:19:51No.1280126255そうだねx2
>Z Z見たくなってきたけど
>まだ Z見てないんだよな…やっぱり見たほうがいいかな
>もっと言うとファーストも難民の親子をホワイトベースから降ろしたあたりで止まってる…
ファーストはファーストで見るのにダレる部分はあるからね…
いやその辺りの一般人の描写も結構エグくてドラマとしては良いものではあるんだがね…
44525/02/05(水)21:19:54No.1280126274そうだねx2
>ぶっちゃけイーノビーチャモンドについでにリィナもクソガキ過ぎてプルぐらいどうでも良いっす
そりゃルー人気出るよな…ってなったな
44625/02/05(水)21:19:58No.1280126301+
>カミーユって廃人になったあともZZでジュドーに道を示したりと多大な影響を及ぼして活躍してたんだな…
最近だとF90FFで反乱起こした元エゥーゴメンバーが敵のF90見てガンダムはカミーユやエマさんみたいな人が乗るべき機体なんだよ!みたいに怒るシーンがあった
44725/02/05(水)21:20:01No.1280126325+
キャラがデカパイ扱いされててこれで!?って思ってしまった自分が怖い
44825/02/05(水)21:20:01No.1280126327そうだねx1
>ゲームだけ見てると親しみやすいキャラスーンとか困惑するよね
せんたくおばさん!
44925/02/05(水)21:20:01No.1280126328そうだねx3
>ジュドーは変な人に絡まれやすいイメージ
変な薔薇
変な巨乳
変なロリ
変なミンキーモモ
みんな死んだ…
45025/02/05(水)21:20:06No.1280126351+
やっぱ頭蓋骨→猿人→古い地球人→アムロ
のフローは無理があるって!絶対笑っちゃうじゃんあんなの
45125/02/05(水)21:20:06No.1280126353+
とりあえず強化しよう
頭おかしくなった
45225/02/05(水)21:20:08No.1280126369+
>カミーユの逆シャア時代のifはよく聞くけどジュドーってどうしてんのかな
木星おにいさんしてるから…
45325/02/05(水)21:20:15No.1280126414+
イーノは特に悪さしてないだろ!
45425/02/05(水)21:20:19No.1280126438+
まあクソガキであることとかわいいは普通に両立するからな…
45525/02/05(水)21:20:22No.1280126450+
最後の方のグレミーマジで情けない
45625/02/05(水)21:20:23No.1280126459+
寒いアステロイドベルトにいたから自分のコロニーを夏にしてる
わりと少女趣味なハマーン様
45725/02/05(水)21:20:26No.1280126478そうだねx4
>悲しんでやる道理も無いとはいえプルが死んでも平然としてるジュドーは見てて冷たく感じたな
知らない年上の妹に感情移入して精神すり減らした人もいるから…
45825/02/05(水)21:20:31No.1280126512そうだねx2
>いやZZクソガキ多すぎて中身もまともな方に相対的になりかねないと思う…
ビーチャとモンドがかなり邪悪なクソガキだよな
45925/02/05(水)21:20:34No.1280126528そうだねx3
>まだ Z見てないんだよな…やっぱり見たほうがいいかな
Zと地続きだからいきなり見ると状況がよくわからないと思う
46025/02/05(水)21:20:36No.1280126534+
俺は全然リアルタイムじゃないけどプルに夢中になったよ
プルツーも好きだしマリーダさんも好き!
46125/02/05(水)21:20:45No.1280126593+
シンタクムは割とカツより激ウザ問題キャラだった気はする
46225/02/05(水)21:20:51No.1280126631そうだねx4
プルはメスガキじゃなくて普通にワガママなガキだからな…
でもああいう妹キャラ嫌いどころかめっちゃ好き…甘やかしたい
46325/02/05(水)21:20:59No.1280126691そうだねx2
ルーも大概クソガキというかトラブルメーカー度ではエルなんかより上
46425/02/05(水)21:21:07No.1280126730そうだねx4
逆に今はそれなりに合理的で良い子じゃないと受け入れられなさすぎではとは思う
46525/02/05(水)21:21:08No.1280126740+
>カミーユの逆シャア時代のifはよく聞くけどジュドーってどうしてんのかな
Vガンダムの時代にじいさんパイロットになってる漫画がある
46625/02/05(水)21:21:10No.1280126753+
前から思ってたがグレミーが一番とち狂ってるなこいつ
46725/02/05(水)21:21:16No.1280126786+
>カミーユの逆シャア時代のifはよく聞くけどジュドーってどうしてんのかな
木星行ったってはっきりわかってるから…
46825/02/05(水)21:21:22No.1280126824+
上でもあるけどジュドーはナチュラルに女見下してる部分あるんだけどそれがなんか女性陣にはガキっぽくて母性擽られるっぽい感じになってたらしいんだよな
当時ハマーンのジュドーへの執着わかるわ〜って女が結構いた
46925/02/05(水)21:21:23No.1280126835そうだねx1
ハマーンってシャア好きをネタにされるが明らかに本編だけだとジュドーに対してのプレッシャーの方がやべえよな
47025/02/05(水)21:21:27No.1280126859そうだねx1
強化人間に入れ込んでもカミーユみたいに廃人になるだけだから割り切りは大事
47125/02/05(水)21:21:27No.1280126861+
>カミーユの逆シャア時代のifはよく聞くけどジュドーってどうしてんのかな
木星と地球の反復横跳びで不在じゃない?
47225/02/05(水)21:21:31No.1280126885+
>キャラがデカパイ扱いされててこれで!?って思ってしまった自分が怖い
当時はデカパイだったよ
いつからか突然乳の大きさのインフレが始まったんだ
47325/02/05(水)21:21:31No.1280126888そうだねx6
作中屈指に可愛いのは掃除婦してる時のキャラ様
47425/02/05(水)21:21:47No.1280126999そうだねx1
カツはサラが絡むと性欲に脳支配されるけど戦力としては結構頑張ってんだよな
47525/02/05(水)21:21:53No.1280127044そうだねx4
>悲しんでやる道理も無いとはいえプルが死んでも平然としてるジュドーは見てて冷たく感じたな
平然としていると言うかあれは呆気に取られていただろ…
プルを殺した相手が相手だったんだから…
47625/02/05(水)21:21:56No.1280127062+
>ビーチャとモンドがかなり邪悪なクソガキだよな
邪悪でクソガキではあるがまぁそんなもんだよなっていう感じの普通のガキ
47725/02/05(水)21:22:01No.1280127103+
素晴らしい呼び名だと思うおっぱいおばけ
47825/02/05(水)21:22:08No.1280127150+
>上でもあるけどジュドーはナチュラルに女見下してる部分あるんだけどそれがなんか女性陣にはガキっぽくて母性擽られるっぽい感じになってたらしいんだよな
ジュドーへの激重感情向けてた女多すぎる
47925/02/05(水)21:22:09No.1280127158+
>前から思ってたがグレミーが一番とち狂ってるなこいつ
序盤の初々しいグレミー好き
なんか急に酔っ払い出したなこいつ…
48025/02/05(水)21:22:15No.1280127186+
ファーストは序盤が一番退屈
スタッフも何だこの変なアニメ?ぐらいのノリで作ってる
ランバラルあたりから雰囲気が変わってくる
48125/02/05(水)21:22:32No.1280127283+
クソガキ選手権はビーチャ圧勝だから
48225/02/05(水)21:22:40No.1280127339+
>逆に今はそれなりに合理的で良い子じゃないと受け入れられなさすぎではとは思う
ガキなんてもっとワガママでええやんと思うけどまあ時代の違いだな
48325/02/05(水)21:22:47No.1280127385+
>ファーストはファーストで見るのにダレる部分はあるからね…
>いやその辺りの一般人の描写も結構エグくてドラマとしては良いものではあるんだがね…
なんだかんだいってテコ入れ的にグフがきたり水泳部来たりGメカ来たりすると
どんどんおもしろくなっていくんだよな
Gメカは御大たちスタッフが望んでたもんじゃないのが皮肉
48425/02/05(水)21:22:55No.1280127425+
>作中屈指に可愛いのは掃除婦してる時のキャラ様
キャラもマシュマーも前半割と愉快な人だったから終盤がつらいみたいなとこある
48525/02/05(水)21:22:59No.1280127444+
旧ギレン派とかキシリア派とかドズル派とかがいる前提で見ると勝ち確定したら頭すげ替えるか!ってなるのはわかる
ミネバの権威を傘に着て強権ふるってるハマーン気に入らないしグレミーってちょうど良い神輿もあるし連邦からの横槍もまともに考えたらあり得ないタイミングだし
48625/02/05(水)21:23:04No.1280127470+
>逆に今はそれなりに合理的で良い子じゃないと受け入れられなさすぎではとは思う
昔からクソガキとかそんな受け入れられてないだろ
48725/02/05(水)21:23:06No.1280127482+
>ハマーンに人望がないからちくしょう!
と言ってもラカンにグレミーほどの報酬を確約できんと思う
グレミーが空手形切りまくった可能性もあるが
48825/02/05(水)21:23:15No.1280127533そうだねx1
オーラ出すレベルでブチ切れてたのになんかそこ普通に無視されるよね…
48925/02/05(水)21:23:16No.1280127537そうだねx7
>>ビーチャとモンドがかなり邪悪なクソガキだよな
>邪悪でクソガキではあるがまぁそんなもんだよなっていう感じの普通のガキ
というかビーチャの感性があの世界の普通の感性なんよね
自分たちの利益になるなら連邦だろうがエゥーゴだろうがジオンだろうがどれでもいいって
49025/02/05(水)21:23:49No.1280127731そうだねx1
手癖というより本来後半でシャアが逆襲する予定が色々変わったんじゃなかったっけ
49125/02/05(水)21:23:51No.1280127742+
主人公の目的の方向性って大切だなって思う
アムロとジュドーに比べてカミーユわかりづらい
49225/02/05(水)21:23:55No.1280127765+
プルはニュータイプ能力がズバ抜けてるから稼働しさえすれば役割は果たしてるなって
49325/02/05(水)21:24:00No.1280127804そうだねx1
ファーストはシャリアブルが出なかろうがなんだろうが劇場版で入るのはいい
TV版はそれで興味出たらで
49425/02/05(水)21:24:03No.1280127823そうだねx7
ZZ見てると想像以上にZが出る
なんなら後半ジュドーが敢えてZ乗ったりする
49525/02/05(水)21:24:12No.1280127875+
旧式のMSでもハマーン様が強かったの良かった
49625/02/05(水)21:24:21No.1280127929+
>ファーストは序盤が一番退屈
>スタッフも何だこの変なアニメ?ぐらいのノリで作ってる
>ランバラルあたりから雰囲気が変わってくる
ザクマシンガン全く効かないのにスーパーナパームや爆弾や飛行機特攻で破壊できそうなガンダム
49725/02/05(水)21:24:44No.1280128064+
>手癖というより本来後半でシャアが逆襲する予定が色々変わったんじゃなかったっけ
おかげでOPにだけ出てくる謎のおっさんになったクワトロ
49825/02/05(水)21:24:44No.1280128066そうだねx4
逆シャアに関してはぶっちゃけZとZZ見なくて良いんだけど
ZZ見るなら1stとZ見たほうが良いよ…ってなる
49925/02/05(水)21:24:46No.1280128072そうだねx1
>>>ビーチャとモンドがかなり邪悪なクソガキだよな
>>邪悪でクソガキではあるがまぁそんなもんだよなっていう感じの普通のガキ
>というかビーチャの感性があの世界の普通の感性なんよね
>自分たちの利益になるなら連邦だろうがエゥーゴだろうがジオンだろうがどれでもいいって
結局は一般市民からしたら上がどうなるかより生活の方だもんな…生々しくていいよね
50025/02/05(水)21:24:51No.1280128100そうだねx1
>旧ギレン派とかキシリア派とかドズル派とかがいる前提で見ると勝ち確定したら頭すげ替えるか!ってなるのはわかる
>ミネバの権威を傘に着て強権ふるってるハマーン気に入らないしグレミーってちょうど良い神輿もあるし連邦からの横槍もまともに考えたらあり得ないタイミングだし
そもそもアクシズのネオジオンが外伝含めるとエゥーゴとティターンズとその他諸々取り込みすぎて派閥のサラダボウル状態すぎるんだよな
そういう意味では規模落ちたけどダイクンの息子でエゥーゴの英雄シャアのカリスマありきの新生の方がまとまっている
50125/02/05(水)21:24:54No.1280128123+
ぶっちゃけ一ミリも正統性がないもんなハマーン
地球制圧までは内部抗争できないけどほぼ勝利確定になったら用済み的になるのは仕方ない
50225/02/05(水)21:24:56No.1280128135+
ZZ勝手に乗って行かれてZ乗ったりもしてたな
50325/02/05(水)21:25:01No.1280128170+
>ZZ見てると想像以上にZが出る
>なんなら後半ジュドーが敢えてZ乗ったりする
アイキャッチずっとZだしな
50425/02/05(水)21:25:06No.1280128206+
初代は序盤ザクとドップしかねえ!?だからな
50525/02/05(水)21:25:08No.1280128226+
>ハマーンってシャア好きをネタにされるが明らかに本編だけだとジュドーに対してのプレッシャーの方がやべえよな
すしカルマコラで心境定型で語られてたけど大体会ってたしそりゃあんたの存在そのものが鬱陶しいんだって言われるよな…
50625/02/05(水)21:25:10No.1280128242+
>逆シャアに関してはぶっちゃけZとZZ見なくて良いんだけど
逆シャアは意図的にZとZZ未なくても良いようにした作品だからなー
50725/02/05(水)21:25:11No.1280128248+
>主人公の目的の方向性って大切だなって思う
>アムロとジュドーに比べてカミーユわかりづらい
まあ私怨から始まってるので…
50825/02/05(水)21:25:11No.1280128249+
>ZZ見てると想像以上にZが出る
>なんなら後半ジュドーが敢えてZ乗ったりする
ほぼ間ないしZZっ別作品と言うよりはZの後編だと思ってるよ
50925/02/05(水)21:25:24No.1280128329+
(OPでなんか言ってる知らないクワトロ)
51025/02/05(水)21:25:29No.1280128362+
前半はとにかく合体シーンが多い
51125/02/05(水)21:25:31No.1280128372そうだねx6
ビーチャは正直ああなって当然じゃないか
子供が戦争するのは百歩譲って良いとしても大人動かなさすぎだろ!
51225/02/05(水)21:25:40No.1280128421そうだねx2
内ゲバと裏切られすぎて信用できる部下がマシュマーとキャラくらいしかいねえ!強化しよ…
だから実に終わっているハマーン陣営
51325/02/05(水)21:25:43No.1280128444+
>逆シャアに関してはぶっちゃけZとZZ見なくて良いんだけど
>ZZ見るなら1stとZ見たほうが良いよ…ってなる
Z見ないとシャアの演説の意味わからないしアムロがララァ悪霊呼ばわりするのも分からないでしょ
51425/02/05(水)21:26:24No.1280128700+
>子供が戦争するのは百歩譲って良いとしても大人動かなさすぎだろ!
だからこそジュドーさんの慟哭が余りにも美しい物になるんだ
51525/02/05(水)21:26:27No.1280128720そうだねx1
>逆シャアは意図的にZとZZ未なくても良いようにした作品だからなー
カムランなんていたなぁって1stの脇役持ってきて
ZとZZのキャラアストナージくらいしかいない…
しかも死んだ…
51625/02/05(水)21:26:30No.1280128736そうだねx2
>Z見ないとシャアの演説の意味わからないしアムロがララァ悪霊呼ばわりするのも分からないでしょ
そこらへん詳しい理解無くても楽しめじゃん
理解してた方が楽しめるけど必須ではない
51725/02/05(水)21:26:34No.1280128761+
ゴットン・ゴーとかいう癒し枠
あれ…死んでる…
51825/02/05(水)21:26:40No.1280128794+
ガンダムmk-IIでかなりの戦果挙げてるエルが怖い
51925/02/05(水)21:26:49No.1280128844+
正直ガキどもを飯で釣って軍に引き込むのはどうかと思うよ序盤ブライト
52025/02/05(水)21:26:52No.1280128865+
>手癖というより本来後半でシャアが逆襲する予定が色々変わったんじゃなかったっけ
初期プロット見るとジュドーを敵の師匠ポジとして育てながら最後にハマーンに反抗するみたいな
でもなんか最後のジュドーから放たれる意思の言葉でめっちゃ自分が納得するだけの姑息なものって否定されてる
52125/02/05(水)21:27:12No.1280128986+
>ビーチャは正直ああなって当然じゃないか
>子供が戦争するのは百歩譲って良いとしても大人動かなさすぎだろ!
本来はガンダムチームにどれだけ土下座しても足りないくらい貢献してもらったからな
52225/02/05(水)21:27:46No.1280129219+
>ゴットン・ゴーとかいう癒し枠
>あれ…死んでる…
小説版じゃキャラと駆け落ちしたから…
52325/02/05(水)21:27:48No.1280129234+
ギャグ路線が叩かれたのでコミカルな敵たちも最期は戦いの中狂って死んでく感じにしました!!
52425/02/05(水)21:27:59No.1280129298そうだねx1
エゥーゴの看板であるアーガマがネオジオンの下っ端戦艦に苦戦してるの見ればネオジオンに取り入るのもしかたない
52525/02/05(水)21:28:07No.1280129353+
>ゴットン・ゴーとかいう癒し枠
>あれ…死んでる…
割と本気でショックだった…
Zまでのキャラが戦死するのとはノリが違うじゃんよ…なんで…ってなった
52625/02/05(水)21:28:35No.1280129527+
時代なんだろうけど大人はダメだの空気がキツい
あとジュドーが殺しにクヨクヨしないのもちょっと怖い
52725/02/05(水)21:28:37No.1280129542そうだねx1
ビーチャらにとっては勝手な大人どもをこっちも勝手に売っぱらってやるぜ以外のもんじゃないし
52825/02/05(水)21:28:46No.1280129599そうだねx2
ジュドーとシャアはわりかし正反対の存在って感じがする
妹や友人に対する扱いとか目の前の犠牲を是とするか否かとか
だからこそジュドーとシャアが対立するところ見たかったな
52925/02/05(水)21:28:47No.1280129610そうだねx2
クソガキ共はMS乗せたら思ったより強いのもタチ悪い
53025/02/05(水)21:28:54No.1280129651+
>すしカルマコラで心境定型で語られてたけど大体会ってたしそりゃあんたの存在そのものが鬱陶しいんだって言われるよな…
ワイ摂政〜!
53125/02/05(水)21:28:54No.1280129656+
>正直ガキどもを飯で釣って軍に引き込むのはどうかと思うよ序盤ブライト
そうでもしないと生き残れそうにもなかったからな
WB隊時代で地獄を見たからこそだと思う
53225/02/05(水)21:29:07No.1280129743そうだねx3
>ギャグ路線が叩かれたのでコミカルな敵たちも最期は戦いの中狂って死んでく感じにしました!!
このアップダウンが躁鬱じみてる
53325/02/05(水)21:29:08No.1280129747そうだねx2
>(OPでなんか歩いてる知らない原始人)
53425/02/05(水)21:29:10No.1280129756+
ゴットン死ぬぐらいからいつものノリになっていくから実際かなりショック受けるよね
53525/02/05(水)21:29:13No.1280129778そうだねx2
最初に思った事はうわぁアーガマすっげぇボロボロだあ…って
53625/02/05(水)21:29:17No.1280129810そうだねx5
>時代なんだろうけど大人はダメだの空気がキツい
時代というかそもそも富野が割とそんな節だし
53725/02/05(水)21:29:26No.1280129864+
>あとジュドーが殺しにクヨクヨしないのもちょっと怖い
シャングリラに住んでる時点で殺し殺されは慣れてるだろうからなあ…
53825/02/05(水)21:29:28No.1280129880+
>クソガキ共はMS乗せたら思ったより強いのもタチ悪い
シャングリラのガキだぞ?
53925/02/05(水)21:29:40No.1280129949+
トーレスの彼女の話がめっちゃ急にシリアス
54025/02/05(水)21:29:50No.1280129998+
>だからこそジュドーとシャアが対立するところ見たかったな
これいつか公式がちゃんと腰を据えて作ってほしいところある
54125/02/05(水)21:30:03No.1280130081+
>(OPでなんか歩いてる知らない原始人)
テロップのせいでキャラデザ扱いされてるの笑っちゃう
54225/02/05(水)21:30:17No.1280130169+
上でも言われてるけどマークトゥーと百式で生き残るどころか戦果あげてるエルとビーチャモンド頭おかしいよな
ネオジオンのMSはZの頃から結構インフレしてたよな
54325/02/05(水)21:30:21No.1280130197+
まあ葬式やったり序盤からアクシズ兵死んではいるんだけどね
54425/02/05(水)21:30:35No.1280130302そうだねx3
>>(OPでなんか歩いてる知らない原始人)
北 瓜 宏 幸
54525/02/05(水)21:30:37No.1280130320そうだねx5
地球侵攻したらオスガキにナンパされてクソワロタwwwwww
ワイ地球攻めに来てるんですけど(真顔)ってなったwwwww
なんかワイと心を交よわせたいらし。草wwwww
最初は「敵軍の大将をエロい目で見るとかキッショwwwwwww」って思ったんだけど
やっぱ若いオスって肌がキレーなんすよねぇ(ねっとり)(シャア並感)
あ、ちな優しい少年でしたね(萌え)(ヤバ)(エッッッロ)
ほんでよく見たら顔も濃いめ系で悪くないやん、となった笑笑
って事で交感しちゃいました!!!!たましい同士でwwwwww
いや犯罪だしね?間違っても手とか出さないですよ?
ま、向こうが出してくるかもしれんけどな・・///(ご満悦)
ちな、ハマカルマはIカップ。ちな、総帥。
男さんがエロい目で見てくるのはしゃーないんよね(寛容)
はぁ~周りが不穏すぎて死ぬかもとか思ってたらこんな事おこるなんて
やっぱ人生ってドラマっすね~~(適当)
54625/02/05(水)21:30:43No.1280130368+
アニメじゃない!
54725/02/05(水)21:30:44No.1280130378+
ZZ序盤のファの操縦見てよくグリプス戦役生き残れたな…って思った
54825/02/05(水)21:30:48No.1280130398+
やっぱ子どもはみんなニュータイプってヤケクソみたいなやつってハゲの大人に対する絶望の現れなの?
54925/02/05(水)21:31:17No.1280130593そうだねx2
ほんとあのオスガキ、ワイのこのクソみたいな人生を
変えてくんね~かな~~~~?????(少女漫画)
童顔だけどそれなりに筋張ってたしスラム街の住人だと思うんよね(キショ視線)
そしたら戸籍とか無いとかかもしれないんですよ。
ワイ摂政~!(爆)ワイ、君の身元引受できる~~~!!(葛藤)
でもそんなジュドーにすしハマーンさんのおすし部分が
ギンギンになってるヮケ~~~~~~~~~~~!!!!!1!!

もう撃っていい?
撃墜許可ください、お願いします、ん~堕としていいとも(アンニュイ)
はぁいキュリリィンして寝ます。
おやすみなさいあざぁした~~~。
55025/02/05(水)21:31:25No.1280130644+
>>時代なんだろうけど大人はダメだの空気がキツい
>時代というかそもそも富野が割とそんな節だし
ずーっと時代を作るのは老人ではない!ってスタンスではあるよね
55125/02/05(水)21:31:29No.1280130663+
>ネオジオンのMSはZの頃から結構インフレしてたよな
結局引きこもりのネオジオン兵が大したことなかったんだよな
たぶん兵士として機能したのはNT兵くらい
55225/02/05(水)21:31:32No.1280130681+
>時代なんだろうけど大人はダメだの空気がキツい
夢を忘れた子供達と人は言う(人は言う)
全てを忘れた大人達と僕は言う
55325/02/05(水)21:31:42No.1280130747+
今ならイーノくんもっと性的に良くない目で見られる逸材だと思うよ
55425/02/05(水)21:31:52No.1280130799+
>やっぱ子どもはみんなニュータイプってヤケクソみたいなやつってハゲの大人に対する絶望の現れなの?
ハゲって最初の時から基本的に新しい世代が未来を変えていくってテーマ外さないと思う
55525/02/05(水)21:31:58No.1280130837+
Zの終了後のガイアギアのあらすしがネオジオンと連邦の戦争から100年経過してシャアという独立戦争の英雄がいました…だからシャアの末路はこの時点で富野の中では決まっていたんだろうけど
55625/02/05(水)21:32:06No.1280130892+
>やっぱ子どもはみんなニュータイプってヤケクソみたいなやつってハゲの大人に対する絶望の現れなの?
当時は流行語に「新人類」ってのがあってそれにめっちゃ影響されてるのがZZ
55725/02/05(水)21:32:20No.1280130975+
シャアってキャラはクワトロから連続性皆無だから逆シャア見るならZ見ない方がいいまである
ZZは全然関係ないから見ても問題ないぜ!
55825/02/05(水)21:32:47No.1280131150+
>結局引きこもりのネオジオン兵が大したことなかったんだよな
作中で強敵だなって思えるのラカンあたりからだったな
55925/02/05(水)21:32:55No.1280131213+
なんでわざわざ百式なんてずっと使ってんだろう
いやかっこいいけどさ…
56025/02/05(水)21:32:57No.1280131227+
ジュドーが精神面完成されすぎてる
そりゃ出会う女キャラだいたい惹かれるわ
56125/02/05(水)21:33:08No.1280131319+
フル詠唱やめろ!
56225/02/05(水)21:33:21No.1280131390そうだねx2
>なんでわざわざ百式なんてずっと使ってんだろう
>いやかっこいいけどさ…
これしかないからだよ!
56325/02/05(水)21:33:47No.1280131542+
>なんでわざわざ百式なんてずっと使ってんだろう
>いやかっこいいけどさ…
MK2の方が大分型落ちじゃない?
中身とっかえてんだっけ?
56425/02/05(水)21:33:51No.1280131564+
>結局引きこもりのネオジオン兵が大したことなかったんだよな
というより序盤のマシュマーとかは各コロニーに派遣されてる大使みたいな存在なので
MS能力より交渉能力の方が高いんだ
でラカンみたいなバリバリの武闘派があとになって出てくる
56525/02/05(水)21:33:51No.1280131571+
相手死んだけど浮気してるブライトさんも割とショック
56625/02/05(水)21:33:55No.1280131595+
>当時は流行語に「新人類」ってのがあってそれにめっちゃ影響されてるのがZZ
新人類ってあんまり良くないというか話の通じない若者っていう今のZ世代みたいな意味合いじゃなかった?
そこを全肯定していったのか
56725/02/05(水)21:33:57No.1280131614そうだねx1
>なんでわざわざ百式なんてずっと使ってんだろう
>いやかっこいいけどさ…
砂漠でナイスアクションしまくる百式いいよね
細身のデザインがとてもアクション映えしてる
56825/02/05(水)21:33:58No.1280131620+
ガンダムはプリキュアほどじゃないけど時代の流行かなり取り入れるからな
56925/02/05(水)21:34:21No.1280131766+
この辺で若い世代こそがニュータイプってイメージ固めてるから
翻って1stのシャリアブルやレビルのNT描写が浮くようになる
57025/02/05(水)21:34:22No.1280131770+
>新人類ってあんまり良くないというか話の通じない若者っていう今のZ世代みたいな意味合いじゃなかった?
まさにシャングリラのクソガキがそれじゃん
57125/02/05(水)21:34:22No.1280131774+
>>ネオジオンのMSはZの頃から結構インフレしてたよな
>結局引きこもりのネオジオン兵が大したことなかったんだよな
>たぶん兵士として機能したのはNT兵くらい
マシュマー以外もガザの嵐隊とか素人のごっこレベルだからな…
57225/02/05(水)21:34:25No.1280131794+
マーク2の方がボロいわGディフェンサーもないのに
57325/02/05(水)21:34:25No.1280131797+
>>やっぱ子どもはみんなニュータイプってヤケクソみたいなやつってハゲの大人に対する絶望の現れなの?
>当時は流行語に「新人類」ってのがあってそれにめっちゃ影響されてるのがZZ
当時新人類ってゲームソフトがあってそれのイメージキャラクターに起用されたのが長州力
57425/02/05(水)21:34:45No.1280131948+
>そこを全肯定していったのか
老人が気に食わないやつとか富野の好みだろうな
57525/02/05(水)21:34:50No.1280131987+
>相手死んだけど浮気してるブライトさんも割とショック
やもめ暮らしが長いとそうなっても仕方ないとは思う
まあやもめ暮らしではないんだけど実質長期別居に近い
57625/02/05(水)21:35:05No.1280132089+
コンパクトにまとまってる小説版も好き
57725/02/05(水)21:35:09No.1280132116+
>ガンダムはプリキュアほどじゃないけど時代の流行かなり取り入れるからな
Gガンダムなんかある意味分かりやすすぎるからなそこ
57825/02/05(水)21:35:42No.1280132335+
>上でも言われてるけどマークトゥーと百式で生き残るどころか戦果あげてるエルとビーチャモンド頭おかしいよな
>ネオジオンのMSはZの頃から結構インフレしてたよな
スペック上はどんなにインフレしてても結局それを使いこなせるパイロットが乗ってないとあんまり意味ない訳で
平均的なパイロットが乗る分には百式やMk2あたりの性能のバランスで丁度良かったんじゃないかな
と散々インフレした後の正式採用機がジェガンなのを見て思った
57925/02/05(水)21:35:43No.1280132339+
ガンダムWの美少年ぞろいってのもあの時期ならわかる
58025/02/05(水)21:35:49No.1280132380+
>ZZは全然関係ないから見ても問題ないぜ!
ZZだけ見ても意味わからないだろから見なくていいな
58125/02/05(水)21:35:51No.1280132399そうだねx3
>今ならイーノくんもっと性的に良くない目で見られる逸材だと思うよ
丁度アーセナルベースのバレンタインイベントでな…
fu4605042.jpg
58225/02/05(水)21:36:17No.1280132555+
コロニー市民を刺激せず札束で引っ叩いて自分の勢力圏にするならマシュマーみたいなのが適任だと思う
実際シャングリラコロニーもジュドー達が追い出さなければ懐柔されてたし
58325/02/05(水)21:36:20No.1280132582+
ガンダムチーム
ガンダム総勢3機!
58425/02/05(水)21:36:23No.1280132616そうだねx1
>丁度アーセナルベースのバレンタインイベントでな…
!?
58525/02/05(水)21:36:27No.1280132644+
>コンパクトにまとまってる小説版も好き
ゲモンとヤザンが仲良く暮らしてるんだっけ…
58625/02/05(水)21:36:33No.1280132675+
>Gガンダムなんかある意味分かりやすすぎるからなそこ
格闘路線といえばアニメのレッドバロンもバンダイだったよね?
蠱毒みたいな流れやってんな・・・って思う
58725/02/05(水)21:36:49No.1280132796+
エマリーさん可愛いんだけど当然ブライトの浮気話になるから話題に出せない
58825/02/05(水)21:37:00No.1280132866+
ストリートファイターは面白いからな…
58925/02/05(水)21:37:13No.1280132948そうだねx1
>No.1280130320
>No.1280130593
好きだけど真面目なスレでこれの不意打ちはキツイからやめろ
59025/02/05(水)21:37:17No.1280132968+
>fu4605042.jpg
むっ!
ジュドーは…むぅ
59125/02/05(水)21:37:30No.1280133053+
>エマリーさん可愛いんだけど当然ブライトの浮気話になるから話題に出せない
最後はなんだかんだショックだわ
59225/02/05(水)21:37:44No.1280133133そうだねx1
いやこのイラストジュドーもまだイケるぞ!
59325/02/05(水)21:37:47No.1280133153+
アイドルのデビュー曲採用したりなんか結構キャッチーな要素取り入れるよね
褒め言葉だけどガンダムは案外硬派じゃない
59425/02/05(水)21:37:49No.1280133172+
ヤザンはZZ後めちゃくちゃ出世したことになってるからな今…
59525/02/05(水)21:38:01No.1280133257+
>スペック上はどんなにインフレしてても結局それを使いこなせるパイロットが乗ってないとあんまり意味ない訳で
>平均的なパイロットが乗る分には百式やMk2あたりの性能のバランスで丁度良かったんじゃないかな
>と散々インフレした後の正式採用機がジェガンなのを見て思った
ぶっちゃけZZのネオジオンMSは後世のギラドーガより強そうに見えるけどなんかごちゃごちゃしているイメージがある
59625/02/05(水)21:38:07No.1280133306+
ジュドー子だけ満場一致で不評なのいつも笑う
59725/02/05(水)21:38:14No.1280133357+
ヴァースキ隊長格好いいよね…一体何ザンなんだ…
59825/02/05(水)21:39:22No.1280133771+
>いやこのイラストジュドーもまだイケるぞ!
肩幅いい感じに隠してるのが本気を感じる
59925/02/05(水)21:39:25No.1280133798+
>褒め言葉だけどガンダムは案外硬派じゃない
やしきたかじんは結構えぇ・・・ってなってなかったか
んーーーーのせいでスターチルドレンがガンダムの曲に聴こえるようになったけど
60025/02/05(水)21:39:31No.1280133841+
>ほんとあのオスガキ、ワイのこのクソみたいな人生を
>変えてくんね~かな~~~~?????(少女漫画)
これ実質サイレントヴォイスとか言われてるのわかるけど名曲を汚されるから嫌い
60125/02/05(水)21:39:44No.1280133931+
ハゲとかジャムルフィンの3人とかサトーとか単発なら割と人材はいるけどあんまこう…華が無いねアクシズ陣営…
60225/02/05(水)21:39:44No.1280133936そうだねx3
ヤザンはZだと何だこのキチ野郎はって印象しかないからZZでああなっても別に
60325/02/05(水)21:39:51No.1280133980+
性能だけ見れば超強そうだけど使い熟せるパイロットが乗ってなきゃ意味無いよ典型
クィンマンサ
60425/02/05(水)21:40:15No.1280134155+
ちなみにヤザンはシャアの反乱には不参加で地球いて連邦軍で働いてた事になってる
60525/02/05(水)21:40:26No.1280134233+
>ハゲとかジャムルフィンの3人とかサトーとか単発なら割と人材はいるけどあんまこう…華が無いねアクシズ陣営…
そこでイリアパゾムで一気に華を添えるって寸法よ
60625/02/05(水)21:41:22No.1280134624+
>性能だけ見れば超強そうだけど使い熟せるパイロットが乗ってなきゃ意味無いよ典型
>クィンマンサ
外伝に出てきたグレミー残党のクインマンサはめっちゃ弱くなってたからな
トーリスリッターとギラドーガとZ2に負けた
60725/02/05(水)21:41:26No.1280134650+
ルールカは現代でも通用するデザイン
リメイクする時はもっと盛ってほしい
60825/02/05(水)21:41:33No.1280134700+
ゲゼ良いよね


1738754691830.jpg fu4605042.jpg fu4604763.webm