二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738751890594.jpg-(30798 B)
30798 B25/02/05(水)19:38:10No.1280087074+ 20:55頃消えます
令和序盤のライダーは迷走を感じる時がちょいちょいある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)19:38:49No.1280087306そうだねx31
前半はマジで面白いんですよ…
225/02/05(水)19:39:22No.1280087538そうだねx33
木村昴逮捕は色んな意味でダメだろってなる
325/02/05(水)19:39:54No.1280087727そうだねx39
むしろ序盤は迷走してないだろスレ画
425/02/05(水)19:40:34No.1280087984そうだねx19
滅亡迅雷もそうだけどメイン敵組織が早期に壊滅すると嫌な予感がする
525/02/05(水)19:41:09No.1280088233+
ライダーデザインがかっこいいから見れていられる
625/02/05(水)19:41:14No.1280088267+
序盤しかないライダーも珍しいよね
725/02/05(水)19:41:19No.1280088306そうだねx11
木村昴逮捕がトレンドで本気で困惑した人達がいるのが酷い
825/02/05(水)19:41:57No.1280088560そうだねx18
>ライダーデザインがかっこいいから見れていられる
いや限度があるわ
925/02/05(水)19:41:57No.1280088564そうだねx3
逆ブレイドは辛かった
1025/02/05(水)19:42:09No.1280088643そうだねx17
木村昴逮捕と木村昴画面外で死亡は申し訳ないけど笑っちゃった
1125/02/05(水)19:42:13No.1280088659+
スレ画はむしろ年明けてからじゃない?
1225/02/05(水)19:42:16No.1280088680そうだねx13
木村昴逮捕に端を発してバランスがなんかおかしくなっていくので余計に印象に残る
1325/02/05(水)19:42:28No.1280088754+
大和田伸也と木村昴の安否が気になる
1425/02/05(水)19:42:57No.1280088959+
あぁ…終わったなぁ…と思った最終回
1525/02/05(水)19:42:59No.1280088971そうだねx5
ライブ初変身回大好き
1625/02/05(水)19:43:05No.1280088998+
大和田慎也役の大和田慎也も意識不明のままだったし…
1725/02/05(水)19:43:12No.1280089064+
コロナでダメージ受けたところは仕方ないと思う
スレ画は違うところが問題あったけど
1825/02/05(水)19:43:29No.1280089163そうだねx5
声優を顔出し出演させたいみたいな勢力いる気がする
1925/02/05(水)19:43:35No.1280089209+
>木村昴逮捕と木村昴画面外で死亡は申し訳ないけど笑っちゃった
ジャイアンの声だから画面外で死亡は因果を感じる
2025/02/05(水)19:43:59No.1280089358そうだねx1
https://img.2chan.net/b/res/1280085912.htm
うんこついてたから壁打ち即やめたこっちのスレは良いの?
2125/02/05(水)19:44:07No.1280089415そうだねx24
>あぁ…終わったなぁ…と思った最終回
(プツッ)良い最終回だった
2225/02/05(水)19:44:30No.1280089577そうだねx2
ベイル出現あたりというかボルケーノがなんの意味もないって部分もダメだったな…
2325/02/05(水)19:44:39No.1280089644+
>>ライダーデザインがかっこいいから見れていられる
>いや限度があるわ
色合いがおかしいだけで令和だとスレ画はマシな方では
2425/02/05(水)19:44:51No.1280089733そうだねx2
迷走感が強くなったのはオルテカ倒してから先じゃない?
2525/02/05(水)19:45:08No.1280089816+
木村昴ボイスが肌に合わない
2625/02/05(水)19:45:20No.1280089876そうだねx1
普通のお宅の地下にウィークエンドが!とか
ご町内と変にスケールデカい設定が絶妙に混じった空気は好きだった
2725/02/05(水)19:45:54No.1280090062+
ちょうど今声優回前編観終わったところだ
2825/02/05(水)19:46:05No.1280090162+
バイスの立ち位置がなんかね...
2925/02/05(水)19:46:12No.1280090210そうだねx9
多分三つ巴やりたかったのは察してる
3025/02/05(水)19:46:33No.1280090358+
序盤だけの作品としてみたらマジでめちゃくちゃ面白い
後半は正直記憶消してもいいかな
3125/02/05(水)19:46:43No.1280090446そうだねx12
でもね
ベイル登場は本当にワクワクしたんですよ
3225/02/05(水)19:47:05No.1280090593+
>バイスの立ち位置がなんかね...
家族と相棒を同時進行でやるのは食い合わせ悪かった気がする
バイスは家族の一員みたいな話も終盤までやらんし
3325/02/05(水)19:47:05No.1280090595そうだねx4
オーバーデモンズはもうちょっと本気でなんとかならなかったのかな…と思う
3425/02/05(水)19:47:25No.1280090733+
削除依頼によって隔離されました
好きなだけ叩いていいコンテンツとして定着したのは良い事だよね
3525/02/05(水)19:47:28No.1280090756そうだねx2
>でもね
>ベイル登場は本当にワクワクしたんですよ
(出ない)
3625/02/05(水)19:47:35No.1280090800そうだねx7
後半大体アレだけどラスト4話はなんか良いもの見れた気分になる
3725/02/05(水)19:47:48No.1280090891+
サンダーゲイルまでは好き
3825/02/05(水)19:47:55No.1280090938そうだねx24
>好きなだけ叩いていいコンテンツとして定着したのは良い事だよね
馬鹿なこと言ってんじゃないよ
3925/02/05(水)19:48:16No.1280091062+
弟の迷走は楽しめたよ
4025/02/05(水)19:48:19No.1280091083+
このライダー自体を終わり次第即記憶から抹消した
4125/02/05(水)19:48:23No.1280091115+
>普通のお宅の地下にウィークエンドが!とか
>ご町内と変にスケールデカい設定が絶妙に混じった空気は好きだった
牛島家と協力者だけの秘密組織みたいな感じかと思ったらシェルター持ってたりライダー量産してたのはビビった
4225/02/05(水)19:48:39No.1280091232そうだねx16
>>>ライダーデザインがかっこいいから見れていられる
>>いや限度があるわ
>色合いがおかしいだけで令和だとスレ画はマシな方では
デザインだけで他のいろんな部分に目を瞑るのは無理があるって話では
4325/02/05(水)19:48:56No.1280091360そうだねx2
デッドマンズ壊滅辺りまでは面白いよ
終盤あからさまに路線変更の歪みが正せなかった
4425/02/05(水)19:49:29No.1280091577+
>このライダー自体を終わり次第即記憶から抹消した
こんな良質なサンドバッグを忘れるなんて勿体無い
4525/02/05(水)19:50:02No.1280091804+
イッキニーの記憶になくて困惑する顔の演技は凄くよかった
4625/02/05(水)19:50:12No.1280091878そうだねx2
令和のキュウレンジャー感がすごかった
4725/02/05(水)19:50:12No.1280091880そうだねx1
ライダーおすぎ!
4825/02/05(水)19:50:32No.1280091995+
終盤も風林火山陰雷の辺とかネタ抜きで好きだよ
4925/02/05(水)19:50:35No.1280092014+
この作品のおかげでカクレンジャー新作までこぎつけられたのだからすごいよ
5025/02/05(水)19:50:57No.1280092159+
「」が脚本書いた方がマシな作品乱発されて
いよいよ東映も終わりか…ってみんなが心配してた時期
5125/02/05(水)19:51:02No.1280092191そうだねx4
サブライターがめちゃくちゃいいパス出してメインライターが盛大に外すのむしろ爆笑した
5225/02/05(水)19:51:27No.1280092359+
大ニがなあもうちょい扱いよければ
5325/02/05(水)19:51:38No.1280092431そうだねx2
イッキニーの生身アクションと痴呆演技くらいしか褒めるとこがない
5425/02/05(水)19:51:41No.1280092458+
後年になって再評価される長官の演説
5525/02/05(水)19:51:55No.1280092545そうだねx6
なんで2択でそっち選ぶのって意味ではまさに迷走だった
5625/02/05(水)19:52:02No.1280092592そうだねx11
ゼロワンほど突き抜けてない妙にリアルなダメさを感じる
5725/02/05(水)19:52:08No.1280092638+
2年連続味方組織が黒幕は作ってて何も思わなかったのか
5825/02/05(水)19:52:08No.1280092640そうだねx1
ライダー多いだけならまだしもプレバンベルト出し過ぎだよ
5925/02/05(水)19:52:19No.1280092725そうだねx11
バイスが元からいいやつでしたはやっぱ無理があるって!
6025/02/05(水)19:52:22No.1280092743そうだねx3
>この作品のおかげでカクレンジャー新作までこぎつけられたのだからすごいよ
ウルトラマンと仮面ライダーの力で戦隊の30周年作品が作られるんだから繋がりとは侮れないものだ…
6125/02/05(水)19:52:41No.1280092887+
1番盛り上がったのは父ちゃんのベイル変身でそこから途中まで不満はありつつもそこそこの面白さで進んで声優回後半からのさくらvsアギレラ回で一気に不満が爆発してそれが最後まで続いちゃったイメージ
6225/02/05(水)19:52:57No.1280093008+
こんなんでも公式メのフォロワー数ガッチャード超えてるんすよ
6325/02/05(水)19:53:02No.1280093037+
これが50周年作品だったって後から知った
6425/02/05(水)19:53:14No.1280093128+
路線変更にも限度はあると示せたから必要ではある
6525/02/05(水)19:53:19No.1280093164そうだねx4
でもなんだかんだキャラに愛着は湧いたと思う
6625/02/05(水)19:53:24No.1280093196+
>「」が脚本書いた方がマシな作品乱発されて
>いよいよ東映も終わりか…ってみんなが心配してた時期
この頃人気ライダー主役にして雑に殺し過ぎる
6725/02/05(水)19:53:29No.1280093223+
浅薄な考えであろう
6825/02/05(水)19:53:40No.1280093297そうだねx2
終盤は赤石×大二目的で見てた
今思えば現実逃避だったかもしれん
6925/02/05(水)19:53:47No.1280093349そうだねx3
よくわからん脚本でもいい感じに魅せるベテランの演技力がすごかったと思う
7025/02/05(水)19:53:47No.1280093351そうだねx12
話に思うところは正直多々あるけどイッキ兄とバイスたち自体が嫌いなわけじゃかったんだなーとは後年のギーツとの映画見てて思った
あとビヨジェネは何度も見返しちゃう
7125/02/05(水)19:53:54No.1280093398そうだねx3
ニリンソウポエムはともかくさくらとアギレラは単にピックアップシーズンってだけだったよね結局
良くも悪くもその後はその他ライダーと化してあんまり贔屓はされてなかった
7225/02/05(水)19:54:04No.1280093457+
>ライダー多いだけならまだしもプレバンベルト出し過ぎだよ
前年の剣士と打って変わって本編で勢揃いしてもなんの面白みも無い
というかまず揃わせろよ
7325/02/05(水)19:54:10No.1280093500そうだねx4
>こんなんでも公式メのフォロワー数ガッチャード超えてるんすよ
そりゃこの時はまだヒだったし
7425/02/05(水)19:54:13No.1280093516+
路線変更は仕方ないかもしれないけどもっと上手く誤魔化せ
7525/02/05(水)19:54:15No.1280093529+
せめてデストリームの格だけはしっかり守ってほしかったもんだが最後の最後で文字通りクソみたいな出番で終わったのは流石に困惑した
いくら演技だったとはいえ
7625/02/05(水)19:54:16No.1280093537そうだねx3
>大ニがなあもうちょい扱いよければ
ホーリーライブが強化フォームらしく活躍すればまだマシだったのに戦績悪くてデメリット受けただけみたいになってるのは本当にひどいと思う
7725/02/05(水)19:54:32No.1280093625+
弟何で敵対したんだっけ…
7825/02/05(水)19:54:32No.1280093632+
>ゼロワンほど突き抜けてない妙にリアルなダメさを感じる
ゼロワンはラッパーvs政治家編があまりに完成度高くて歴史に残る迷回だと思う
もう何もかもが狂っててあの回大好き
7925/02/05(水)19:54:34No.1280093644+
ただゼインにNTRられてるバイス見てモヤモヤしたからキャラは好きなんだなって感情がどこかにある
8025/02/05(水)19:54:34No.1280093648+
エビリティライブの変身シーンは一番好きだよ
8125/02/05(水)19:54:47No.1280093736+
イッキニーバイスのコンビは割と好き
8225/02/05(水)19:54:47No.1280093740そうだねx6
>こんなんでも公式メのフォロワー数ガッチャード超えてるんすよ
だからどうした
8325/02/05(水)19:54:48No.1280093743そうだねx5
このスレの言う事を信じちゃ駄目だ!
8425/02/05(水)19:54:53No.1280093771+
>話に思うところは正直多々あるけどイッキ兄とバイスたち自体が嫌いなわけじゃかったんだなーとは後年のギーツとの映画見てて思った
>あとビヨジェネは何度も見返しちゃう
ガヴが始まる前くらいの時にやってた運動会で揃ってわちゃわちゃやってるの見ると何だかんだ楽しい
8525/02/05(水)19:54:55No.1280093783+
>終盤は赤石×大二目的で見てた
>今思えば現実逃避だったかもしれん
後半で大ちゃんいきなり演技力上がったからベテランとマンツーマンのパワーレベリングすごい…
8625/02/05(水)19:55:02No.1280093822+
>ライダー多いだけならまだしもプレバンベルト出し過ぎだよ
別に新しくせんでも…ってライダー結構いたけど事前収録ボイスとかの問題だったのかね
8725/02/05(水)19:55:03No.1280093830+
ウシムスが永遠になんか探したまま出番終わったのはフフッと来るから好き
8825/02/05(水)19:55:07No.1280093852そうだねx2
>弟何で敵対したんだっけ…
毎週理由が変わってた
8925/02/05(水)19:55:09No.1280093868+
素人未満の脚本を世に出して食う飯は美味いか?
って当時の脚本家に言ってやりたい
9025/02/05(水)19:55:12No.1280093889そうだねx11
そもそも好きな小説家だからってなんの練習もなしにいきなり4クール特撮のメインライターに抜擢するのがもう既におかしいんだよ!
9125/02/05(水)19:55:19No.1280093935そうだねx1
>>こんなんでも公式メのフォロワー数ガッチャード超えてるんすよ
>だからどうした
評価されてる割に不人気だなって…
9225/02/05(水)19:55:25No.1280093981+
現実逃避というか終盤は赤石役の橋本じゅんの演技ぐらいしかマジで見る所がなかった
9325/02/05(水)19:55:28No.1280093992そうだねx1
>弟何で敵対したんだっけ…
朱美さんが死んだのが決定的だったけど何故か忘れられた
9425/02/05(水)19:55:28No.1280093995+
>弟何で敵対したんだっけ…
スカイベース墜落を目の当たりにしてギフ様服従に傾いたから
9525/02/05(水)19:55:32No.1280094013そうだねx1
>サブライターがめちゃくちゃいいパス出してメインライターが盛大に外すのむしろ爆笑した
リバイスで毛利回はいい感じなのにな…ってなってるタイミングで復コアお出しされたの思い出した
9625/02/05(水)19:55:39No.1280094064+
大ニの暴走が長過ぎる
9725/02/05(水)19:55:39No.1280094065+
>でもなんだかんだキャラに愛着は湧いたと思う
いや
むしろ嫌いになったキャラもいるな…
9825/02/05(水)19:55:52No.1280094160+
未だにさくらいる?って思ってしまう
9925/02/05(水)19:55:54No.1280094173+
>ホーリーライブが強化フォームらしく活躍すればまだマシだったのに戦績悪くてデメリット受けただけみたいになってるのは本当にひどいと思う
ホーリーライブの登場時期にエビリティライブの展開を思いついちゃったPが悪い
10025/02/05(水)19:56:05No.1280094240そうだねx8
作品には悪印象そこまでじゃないけど望月Pに関してはもういいやってなった
セクハラパワハラ対応悪いのはダメだよ
10125/02/05(水)19:56:06No.1280094246そうだねx1
何処の馬の骨ともわからん不評の多い小説出版してるやつ脚本に据えて自分の作品の女キャラの名前そのまま人気になりそうなキャラに付けましたとかやられてるのはバーカ!って思ったよ
10225/02/05(水)19:56:10No.1280094263そうだねx5
さくらとアギレラは後半見るのもだいぶ嫌だったぞ
10325/02/05(水)19:56:23No.1280094324+
なんか裏が有りそうで全くなかったみたいなのがいくつかあった印象
バイスとかママさんとかウィークエンドとか
10425/02/05(水)19:56:25No.1280094338+
序盤の家族内でも不穏な空気が漂ってる感じが良かった
普通の仲良し家族になるわバイスが母ちゃん食おうとしたのも無かったことになるわ
10525/02/05(水)19:56:28No.1280094355そうだねx5
ライダー図鑑で二人目の朱美さんが判明した時はめちや笑った
10625/02/05(水)19:56:34No.1280094393+
ライダー図鑑で実は朱美さんが二人いたことが判明したとかあったなぁ
10725/02/05(水)19:56:42No.1280094442そうだねx6
>未だにさくらいる?って思ってしまう
なんで!?!?いらないのは「」の方でしょ!?!?
10825/02/05(水)19:56:50No.1280094506+
バグまみれのクソゲーのような趣きがあるからつまらないけど嫌いとは言えない
やりたいことはわかるけど実力不足のセイバーの方が見てて辛い
10925/02/05(水)19:56:50No.1280094507そうだねx6
沸いてきたぜ…!は決めゼリフとしては結構好きだ
大事にいこうかとサクッと倒すよは死んでくれ
11025/02/05(水)19:56:53No.1280094530そうだねx2
>ホーリーライブの登場時期にエビリティライブの展開を思いついちゃったPが悪い
このPちょっと思いつきで動きすぎでは
11125/02/05(水)19:56:57No.1280094547+
悪魔の由来がなんか複数あって一括りにしていいのか?ってなった
11225/02/05(水)19:57:00No.1280094566+
前半愛着湧いたキャラも後半キャラ崩壊しまくってて冷めたよ…
11325/02/05(水)19:57:08No.1280094612+
>ウシムスが永遠になんか探したまま出番終わったのはフフッと来るから好き
あの最後はなんかちょっと好き
11425/02/05(水)19:57:10No.1280094626+
アギレラはなんかやたら商品展開早いのもこうモヤモヤするものがある
11525/02/05(水)19:57:12No.1280094640+
>評価されてる割に不人気だなって…
メのフォロワーなんて金でいくらでも盛れるだろ
imgで見られる評価が真実であり全てだ
11625/02/05(水)19:57:14No.1280094648+
派生フォームの数があっても個々の活躍が薄いし
装動のコンプリートしなくていいやってなるきっかけの作品だった
11725/02/05(水)19:57:20No.1280094686+
>沸いてきたぜ…!は決めゼリフとしては結構好きだ
そこは一気にいくぜ!だろ!
11825/02/05(水)19:57:25No.1280094726そうだねx7
今考えるとこう…色々狂っていたよ!
11925/02/05(水)19:57:32No.1280094771そうだねx1
>さくらとアギレラは後半見るのもだいぶ嫌だったぞ
さくらは序盤から終盤までずっとうるさいしアギレラも後半うるさくなるからな…
12025/02/05(水)19:57:35No.1280094783+
ヒロミさん人気出ちゃったのが失敗だったな
12125/02/05(水)19:57:41No.1280094806+
白黒つけようぜの方が好き
12225/02/05(水)19:57:44No.1280094823+
>今考えるとこう…色々狂っていたよ!
五分五分といったところか…
12325/02/05(水)19:57:54No.1280094865+
さくアギのハグがうわキツだったので俺レズ物AV見るの無理だわって知れた
12425/02/05(水)19:57:56No.1280094872そうだねx1
>未だにさくらいる?って思ってしまう
元々そんな強くないくせに女ライダー専用ベルトまで売り出すのはちょっとさ…
12525/02/05(水)19:57:57No.1280094876+
>今考えるとこう…色々狂っていたよ!
定型として強すぎる
12625/02/05(水)19:57:58No.1280094887そうだねx1
いやガヴにも負けちゃってるのでガッチャは不人気です…
12725/02/05(水)19:57:59No.1280094893そうだねx4
大事に決めようかは本当に大二が考えた風なダサさがあってその点では好き
かっこいいとは全く思わない
12825/02/05(水)19:58:11No.1280094967+
正直いうとウシムス一家がどんどん消えていく流れ少し好きだった
疑似家族のくせに
12925/02/05(水)19:58:13No.1280094989そうだねx9
駄目な朝ドラみたいなライダーって評価を忘れられない
13025/02/05(水)19:58:15No.1280095000+
12月までは好きだが年明けからの展開はなんでこうなったとしか言えん
13125/02/05(水)19:58:26No.1280095053+
序盤はかなり好評だった覚えがある
13225/02/05(水)19:58:31No.1280095084そうだねx10
>いやガヴにも負けちゃってるのでガッチャは不人気です…
どこの世界にも言えることやが…中身のない奴が数を誇る!
13325/02/05(水)19:58:38No.1280095124+
ゼロワンからリバイスまでで滅茶苦茶不安になってたけど今はライダーどころかニチアサ全部面白いからすごく楽しい
13425/02/05(水)19:58:40No.1280095133+
毎回令和ライダーの槍玉に挙げられるゼロワンとリバイス
触れられもしないセイバー
13525/02/05(水)19:58:42No.1280095147そうだねx2
あんまり因縁とか考えない脚本だったよね
ニセフクさんをあっさり一輝兄が倒してたり
13625/02/05(水)19:58:47No.1280095183そうだねx1
個人的にライダーで一番面白くないと思う
ゼロワンも同じくらい脚本ガバガバだけど加点部分多いし
13725/02/05(水)19:58:49No.1280095188+
やたら流れてた気がするママさんの曲
キャラソンあれしか覚えてない
13825/02/05(水)19:58:51No.1280095202+
長官が出てきたせいでカメレオンがなんで潜入してたのか意味がわからなくなったの酷くない?
13925/02/05(水)19:58:53No.1280095214そうだねx1
>序盤はかなり好評だった覚えがある
序盤は本当に良かったよ
ヒロミさん変身とか盛り上がったし
14025/02/05(水)19:58:59No.1280095256+
坂本監督とケイン・コスギに関係性が出来た事は本当に感謝してるよ
14125/02/05(水)19:59:01No.1280095267そうだねx3
>素人未満の脚本を世に出して食う飯は美味いか?
>って当時の脚本家に言ってやりたい
脚本家がストーリー全部決められるわけじゃないのにこういうの沢山いたよね当時
14225/02/05(水)19:59:04No.1280095288そうだねx5
いや周囲の評価の前にまず自分の感想を言えよ
14325/02/05(水)19:59:05No.1280095292+
すまねぇ一輝…アルティメットの分身能力必要あったかなぁ!?
14425/02/05(水)19:59:08No.1280095313+
>ヒロミさん人気出ちゃったのが失敗だったな
想定しないキャラだから無難にキャラが作られていって癒しになってる…
14525/02/05(水)19:59:13No.1280095344そうだねx6
>触れられもしないセイバー
少なくともここではたまにスレ建ったら普通に語られる程度には好意的に見られてるから…
14625/02/05(水)19:59:19No.1280095382そうだねx4
>触れられもしないセイバー
坂とマスターロゴスが忘れられたらいよいよ終わりだと思う
14725/02/05(水)19:59:21No.1280095397+
最序盤の変なサンバ軍団倒した後と終盤の風林火山おじさんは記憶があるのに
2クール目から3クール目にかけての話がマジで記憶から思い出せない…
14825/02/05(水)19:59:23No.1280095409+
ガッチャードは全体的に優等生な作品で面白かったけど一番好きかと言われると3番目くらいに好きって作品だわ
14925/02/05(水)19:59:24No.1280095410そうだねx2
ガヴはおもちゃ軒並み一般でえらいよ
リアタイで遊べない子供向け玩具はカスや
15025/02/05(水)19:59:24No.1280095411+
>ウシムスが永遠になんか探したまま出番終わったのはフフッと来るから好き
これよく言われるけど最終回に普通に出てきてるのでちゃんと見てねーじゃん!と思う
15125/02/05(水)19:59:32No.1280095460+
何もかもぐちゃぐちゃになってからの印象が強いが序盤のデッドマンズ壊滅あたりまでは普通に見られるからな
15225/02/05(水)19:59:33No.1280095469+
>触れられもしないセイバー
特に味しないし坂くらいしか覚えてないって言ったらエアプ扱いされたから触りたくない
15325/02/05(水)19:59:33No.1280095473+
>ヒロミさん人気出ちゃったのが失敗だったな
あれでPが俺の思いつきで展開変えていいんだって勘違いしたのはあるかもしれん…
15425/02/05(水)19:59:36No.1280095489+
これでPがなんというか不意の事態発生したときうまい事丸め込む手腕ないのにやけにライブ感出そうとするみたいなイメージなってしまった
15525/02/05(水)19:59:36No.1280095491+
リバイバイスエビルライブ以外全員プレバン行きは正気じゃねぇよ
15625/02/05(水)19:59:38No.1280095507+
>正直いうとウシムス一家がどんどん消えていく流れ少し好きだった
>疑似家族のくせに
パパが消えるあたりはシーン単位で言えば凄く好き
そのせいかダディが妙に際立つ
15725/02/05(水)19:59:39No.1280095512+
>ヒロミさん人気出ちゃったのが失敗だったな
下手に中の人達の仲の良さに忖度しちゃったせいで狩ちゃんのヒロミの扱いが色々ちぐはぐになっちゃったのはかなりのやらかしだと思う
15825/02/05(水)19:59:42No.1280095524+
でも終盤の若年性認知症を抱えた家族の空気は好きだったよ
15925/02/05(水)19:59:42No.1280095525+
>後半で大ちゃんいきなり演技力上がったからベテランとマンツーマンのパワーレベリングすごい…
放送後もメ見てるとすごく仲良しみたいで本当に大ちゃんの人にとって恩人だったんだなって
本当実りがあって良かったな…
16025/02/05(水)19:59:42No.1280095532+
>すまねぇ一輝…アルティメットの分身能力必要あったかなぁ!?
メイン能力が磁気なのもよくわからん
16125/02/05(水)19:59:48No.1280095567そうだねx5
>いや周囲の評価の前にまず自分の感想を言えよ
前半好き
後半の事は忘れちゃったみたいだ
16225/02/05(水)19:59:49No.1280095571+
すまねえ一輝…俺っち令和のモモタロスになんなきゃいけねえんだ
16325/02/05(水)19:59:59No.1280095631そうだねx2
>やたら流れてた気がするママさんの曲
>キャラソンあれしか覚えてない
役者さんには悪いけど文字通りのノイズだったと思うあれ
16425/02/05(水)20:00:07No.1280095667+
>>未だにさくらいる?って思ってしまう
>元々そんな強くないくせに女ライダー専用ベルトまで売り出すのはちょっとさ…
むしろやるならマジェードみたいに二号にするくらいじゃないとね…
いやマジェードは専用ベルトじゃないけど
16525/02/05(水)20:00:11No.1280095693+
最終フォームだから以外に強さの理由がわからないアルティメットはなんなんだよ…
16625/02/05(水)20:00:12No.1280095705+
バイスがマスクつけてた理由とか何かあったっけ?
16725/02/05(水)20:00:13No.1280095706そうだねx6
>毎回令和ライダーの槍玉に挙げられるゼロワンとリバイス
>触れられもしないセイバー
セイバーは最後まで見たヤツは好きなことが多いここでも割と好意的だし…
16825/02/05(水)20:00:21No.1280095773+
ヒロミさんが登場人物の中だと相対的にマシだったってだけでそこまで単独の人気を獲得してたかなぁ
16925/02/05(水)20:00:23No.1280095787+
リバイスレクイエムという面白ワードが生み出されてた
17025/02/05(水)20:00:24No.1280095790+
伏線を悪い方向で回収し過ぎだよ
そのせいで序盤も見直す気にならない
17125/02/05(水)20:00:36No.1280095854+
>すまねぇ一輝…アルティメットの分身能力必要あったかなぁ!?
ギフ様謹製のギフジュニアが増殖持ちなんだからギフの力を持つアルティメットが増殖出来るのも妥当ではある
17225/02/05(水)20:00:37No.1280095859+
>ゼロワンからリバイスまでで滅茶苦茶不安になってたけど今はライダーどころかニチアサ全部面白いからすごく楽しい
面白い
重い
つらい
面白い
17325/02/05(水)20:00:38No.1280095866+
>坂本監督とケイン・コスギに関係性が出来た事は本当に感謝してるよ
スレ画の映画以降高岩さんの主演ドラマにカクレンジャーと定期的に組んでくれてるのも嬉しい
17425/02/05(水)20:00:41No.1280095887そうだねx6
>毎回令和ライダーの槍玉に挙げられるゼロワンとリバイス
>触れられもしないセイバー
セイバーをそれと比較すんなdel
17525/02/05(水)20:00:51No.1280095931+
>派生フォームの数があっても個々の活躍が薄いし
>装動のコンプリートしなくていいやってなるきっかけの作品だった
プレバンでその辺の量販店の作業着着てデモンズのメットにシール付けてそのまま別ライダーヅラしてるトルーパーとかまで出されると流石に客舐め過ぎてる
17625/02/05(水)20:00:57No.1280095972+
最近映画が無くなったりしたのは業務時間やらの改善のメス入ったのかなあ…ってなる
17725/02/05(水)20:01:03No.1280096008+
最高傑作のガヴに比べたら他の令和カスじゃん
17825/02/05(水)20:01:05No.1280096019+
腕を十字にクロスさせて指を開いて五十を表現した変身ポーズはすごく良かったと思う
17925/02/05(水)20:01:08No.1280096040そうだねx2
パパがベイルに変身!ここから盛り上がるか!?
配信の宣伝でした
18025/02/05(水)20:01:08No.1280096041そうだねx4
この流れで好きなライダーに触れたくないよ
18125/02/05(水)20:01:09No.1280096052そうだねx3
セイバーは割と面白い方だっただろ!
そのせいでやや空気気味なのはまあうん…
18225/02/05(水)20:01:12No.1280096083+
オルテカが引っ掻き回してた時が面白かったってのはまぁ分かる
18325/02/05(水)20:01:19No.1280096126そうだねx1
リバイスの最終回は仮面ライダーの中でも屈指の迷作だと思う
18425/02/05(水)20:01:21No.1280096143+
ヒロミ人気は把握してて帰還予定組んでそのためにオーバーデモンズ用意した
ウシムスが横槍で変身者になった
18525/02/05(水)20:01:25No.1280096159そうだねx3
ウシムス初変身の温度差でオリコンニュースとの関係がバレちゃうのいいよね
18625/02/05(水)20:01:36No.1280096218+
>パパがベイルに変身!ここから盛り上がるか!?
>配信の宣伝でした
しかもベイルと本編が繋がらないという
18725/02/05(水)20:01:44No.1280096256+
特撮の撮影時間の長さですげえ!みたいな風潮はもう無いよな
18825/02/05(水)20:01:45No.1280096265そうだねx4
まぁでもリバイスの映画と同時上映のドンブラは原作者だけが喜んでるクソ映画だったしなぁ…
18925/02/05(水)20:01:47No.1280096285+
>メイン能力が磁気なのもよくわからん
氷炎雷と来たら風とかかと思ってたよ…
いやサンダーゲイルが風も兼ねてるのか…
19025/02/05(水)20:01:48No.1280096294+
>毎回令和ライダーの槍玉に挙げられるゼロワンとリバイス
>触れられもしないセイバー
ゼロワンとリバイスは最初面白くて段々ダメになっていくタイプだから序盤で人を惹きつける分後まで見た人からの怨嗟が凄い
セイバーは逆に最初ダメで後から面白くなるタイプだから最初で振り落とされてる人が一定数いる
19125/02/05(水)20:01:50No.1280096310そうだねx1
セイバーは世界観がずっとフワフワしてて話に入り込めない
19225/02/05(水)20:01:53No.1280096327+
>ガヴはおもちゃ軒並み一般でえらいよ
>リアタイで遊べない子供向け玩具はカスや
LEDベルトやめたのは正解だったと思うわ
ドレッドの頃には相当無茶な使い方になってたし
19325/02/05(水)20:01:58No.1280096362+
でも序盤は本当に面白かったのよ!
19425/02/05(水)20:02:05No.1280096401+
相対評価じゃなくて絶対評価をしろ
19525/02/05(水)20:02:05No.1280096402+
>ガヴはおもちゃ軒並み一般でえらいよ
>リアタイで遊べない子供向け玩具はカスや
プレバン展開とか他媒体の番外編とかそういうの減らしていってるのは感じる
正直これは面白さとかとも別としてしんどかったから…
19625/02/05(水)20:02:12No.1280096434そうだねx1
>セイバーは割と面白い方だっただろ!
>そのせいでやや空気気味なのはまあうん…
安易に味方殺さなかったところ好き
でも演出面が個人的に合わないとこ多かった
19725/02/05(水)20:02:17No.1280096478そうだねx1
>リバイスの最終回は仮面ライダーの中でも屈指の迷作だと思う
突然の中山ゴンとドンブラのコンボがひどい
19825/02/05(水)20:02:19No.1280096490そうだねx8
>リバイスの最終回は仮面ライダーの中でも屈指の迷作だと思う
いい最終回だった。
19925/02/05(水)20:02:21No.1280096501+
>リバイスの最終回は仮面ライダーの中でも屈指の迷作だと思う
最終回のバトルがホモの乳繰り合いかよって冷めた目で見てたわ
20025/02/05(水)20:02:21No.1280096502+
終盤の毎週プレバン新作出るのは笑い所だったのかな
20125/02/05(水)20:02:23No.1280096512+
結局悪魔が何なのかよくわかんね!
20225/02/05(水)20:02:30No.1280096554+
>セイバーは割と面白い方だっただろ!
>そのせいでやや空気気味なのはまあうん…
クロスセイバーとデュランダルアーツ化して究極大聖剣とかも出してもらえてかなり恵まれてるじゃん
20325/02/05(水)20:02:34No.1280096589+
>ウシムス初変身の温度差でオリコンニュースとの関係がバレちゃうのいいよね
オリコン遡ると1話の時点でウシムス推してたのが発覚したりと色々と話題に事欠かさなかった
20425/02/05(水)20:02:38No.1280096610そうだねx1
>まぁでもリバイスの映画と同時上映のドンブラは原作者だけが喜んでるクソ映画だったしなぁ…
原作じゃなくて盗作だろ
20525/02/05(水)20:02:43No.1280096646そうだねx1
自分に合う合わないはあるけど基本全作品面白いところあるとは思うよ
20625/02/05(水)20:02:51No.1280096696+
デッドマンズ壊滅まではめちゃくちゃ好きだった
キモいプラナリアおじさんとかカメレオンとか好き
20725/02/05(水)20:02:53No.1280096713そうだねx1
ドンブラに悪ノリされた最終回のイメージが強すぎる…
20825/02/05(水)20:02:59No.1280096756そうだねx1
ベルト個別にしまくってどこまでやれるかを試した気はする
20925/02/05(水)20:03:05No.1280096799そうだねx7
令和で本当の意味で瞬瞬必生してたのセイバーぐらいだと思う
よく着地させたよ
21025/02/05(水)20:03:05No.1280096802+
セイバー見てねえんだよな...
21125/02/05(水)20:03:09No.1280096828+
見てなくても夢に遅いは無いって名言は知ってる
21225/02/05(水)20:03:15No.1280096853+
まぁライダーも戦隊も同じモチーフ使い回してる二次創作のオワコンだからな
21325/02/05(水)20:03:20No.1280096881+
>プレバンでその辺の量販店の作業着着てデモンズのメットにシール付けてそのまま別ライダーヅラしてるトルーパーとかまで出されると流石に客舐め過ぎてる
そこから満を持してお出しされる仮面ライダーオルテカ
21425/02/05(水)20:03:22No.1280096895+
後一回変身したら契約終了(もう一回変身さる)
21525/02/05(水)20:03:26No.1280096921+
君たちはさくらの挿入歌を覚えているだろうか
21625/02/05(水)20:03:29No.1280096953+
>結局悪魔が何なのかよくわかんね!
悪魔全部一緒の呼び方したのは失敗でしたねw
21725/02/05(水)20:03:29No.1280096955そうだねx5
>ドンブラに悪ノリされた最終回のイメージが強すぎる…
むしろドンブラで面白おかしく弄ってやったことを感謝してほしいぐらいだ
21825/02/05(水)20:03:35No.1280096994+
MOVIEバトルロワイヤルは好き
21925/02/05(水)20:03:35No.1280096995+
名前もう出てこないけどデッドマンズのつまんねぇいじめにあってた紫色のはマジでなんだったんだ
22025/02/05(水)20:03:40No.1280097030+
>自分に合う合わないはあるけど基本全作品面白いところあるとは思うよ
悪いとこが目立つだけで盛り上がるとこはどんな作品でもある
22125/02/05(水)20:03:41No.1280097032そうだねx4
>令和で本当の意味で瞬瞬必生してたのセイバーぐらいだと思う
本当の意味の瞬瞬必生は作品それ単体では存在し得ないぞ
22225/02/05(水)20:03:43No.1280097053+
セイバーは戦闘シーンがつまらな過ぎる
リバイスはイッキニーが最強なのは一貫してたけど敵が弱いなとしか思えない描写の弱さがね…
22325/02/05(水)20:03:45No.1280097067そうだねx3
>まぁライダーも戦隊も同じモチーフ使い回してる二次創作のオワコンだからな
アスモデウスのレス
22425/02/05(水)20:03:48No.1280097085+
デモンズのデザインは好き
ベルトも良いおもちゃだった
22525/02/05(水)20:03:55No.1280097132そうだねx5
>まぁライダーも戦隊も同じモチーフ使い回してる二次創作のオワコンだからな
セイバーのスレでないと危険だって!!
22625/02/05(水)20:03:58No.1280097153+
>セイバー見てねえんだよな...
好きだけど前半は耐えてくれとしか言えん
22725/02/05(水)20:04:01No.1280097166+
>>リバイスの最終回は仮面ライダーの中でも屈指の迷作だと思う
サプライズキングカズ理論
22825/02/05(水)20:04:03No.1280097176+
セイバーの駄目だったところあんまり熱量高く語る気にならねぇもん時期が時期だったし…
22925/02/05(水)20:04:04No.1280097180+
TVシリーズ以降の展開見てないからバイス復活したのかとか一輝の記憶戻ったのかとか知らないんだよな
23025/02/05(水)20:04:05No.1280097192+
セイバーは中国で大人気ってのがバンダイ的に強い
23125/02/05(水)20:04:07No.1280097208そうだねx1
売れなかったからテコ入れされたと明言されてるガッチャとは格が違う
23225/02/05(水)20:04:08No.1280097218そうだねx3
>まぁライダーも戦隊も同じモチーフ使い回してる二次創作のオワコンだからな
その定型はダメだって!
23325/02/05(水)20:04:15No.1280097258+
>プレバンでその辺の量販店の作業着着てデモンズのメットにシール付けてそのまま別ライダーヅラしてるトルーパーとかまで出されると流石に客舐め過ぎてる
ギーツ1,2,4弾あたりの装動はギーツ勢だけ欲しいのにどこに行ってもアルリバイスデモンズトルーパーダークアギレラしかいなくてうんざりした記憶がある
23425/02/05(水)20:04:19No.1280097290+
>令和で本当の意味で瞬瞬必生してたのセイバーぐらいだと思う
>よく着地させたよ
ガッチャードも内情は凄かったらしい
序盤の反応見て危機感覚えて生えてきたのがガッチャードデイブレイクとか
23525/02/05(水)20:04:27No.1280097324+
>>セイバー見てねえんだよな...
>好きだけど前半は耐えてくれとしか言えん
月闇の真相開示あたりから風向き変わってくるからな…
23625/02/05(水)20:04:32No.1280097358+
>セイバー見てねえんだよな...
一気見するのがオススメだよ
23725/02/05(水)20:04:34No.1280097366+
それでも光探しって歌ってたら終盤姿が消える牛ムス(光)はじわじわ面白かった
23825/02/05(水)20:04:36No.1280097382そうだねx3
セイバーはある意味リバイスとは真逆
理由があるにせよ何で戦ってるか理由がわからない序盤がキツい
23925/02/05(水)20:04:38No.1280097393+
>デモンズのデザインは好き
>ベルトも良いおもちゃだった
デモンズのアーツだけ買った
24025/02/05(水)20:04:42No.1280097418+
>結局悪魔が何なのかよくわかんね!
ギフ様関連の宇宙人(悪魔)と人の心から生まれた存在(悪魔)の二種類がいたのは何となく分かった
同じ名前にしたのは何故…
24125/02/05(水)20:04:47No.1280097452+
やっべ尺余った…狩崎の頭おかしくするか…
24225/02/05(水)20:04:52No.1280097486+
>>まぁでもリバイスの映画と同時上映のドンブラは原作者だけが喜んでるクソ映画だったしなぁ…
>原作じゃなくて盗作だろ
喜んでたのはトウサクじゃなくて椎名ナオキだし…
24325/02/05(水)20:04:53No.1280097494+
セイバー大好きだけど序盤はうnとしかいえない
でも意味はあるから序盤もちゃんと見てほしい
どうしようもねえ!
24425/02/05(水)20:04:57No.1280097526+
正直ゼロワンとセイバーとリバイスのベルト数本名前わからない
セイバーは聖剣の数決まってて番外幾つかだから言われりゃ思い出すけど他は何本あるんだ今
24525/02/05(水)20:04:58No.1280097529+
セイバー好きだけど演出変って言われたら否定できないし時々テンションについていけない時があったのは確か
24625/02/05(水)20:05:05No.1280097574そうだねx9
>やっべ尺余った…狩崎の頭おかしくするか…
ホワッツ!?
24725/02/05(水)20:05:08No.1280097592+
リバイスはリアルタイムで普通に全話完走したけどキングオージャーは途中で見るのやめてしまった
脚本も勿論大切だけどキャラクター好きになれるかも大切かも
24825/02/05(水)20:05:15No.1280097636そうだねx1
装動はまず宿題とか言って中盤まで前作がラインナップに入ってるのどうにかしろ
24925/02/05(水)20:05:23No.1280097693+
プロデューサーも監督も思いつきで脚本変えすぎ
25025/02/05(水)20:05:28No.1280097724+
>それでも光探しって歌ってたら終盤姿が消える牛ムス(光)はじわじわ面白かった
最終回で工具探しに行って行方不明になったからな…
25125/02/05(水)20:05:34No.1280097770+
デッドマンズ壊滅以降作品としての目的見失った感がすごい
なんやかんやでギフは死にます以外考えてなさそうだった
25225/02/05(水)20:05:38No.1280097793そうだねx2
ゴーストチームの作る番組子供子供しし過ぎてかなりキツい
主人公が高校生だったり大人だったりしても言動が幼児みたい
25325/02/05(水)20:05:39No.1280097805そうだねx1
アギレラ時代は好きだったよ
花ちゃんになってから魅力が全部無くなっただけで
25425/02/05(水)20:05:48No.1280097857+
セイバーうだうだ内輪もめずっとやってるのがキツかった
25525/02/05(水)20:05:48No.1280097858+
ガッチャのせいでガヴの出荷搾られて冬映画も廃止されたの迷惑すぎる…
25625/02/05(水)20:05:49No.1280097868そうだねx6
セイバーは最光出てきてからは面白いっていう分かりやすい通過ポイントがあるのがいい
25725/02/05(水)20:05:55No.1280097914そうだねx1
>やっべ尺余った…狩崎の頭おかしくするか…
流石にそこまで行き当たりばったりではないぞ
最初からキマイラとダイモンより先にジュウガの方がデザインされてるし終盤あの話やるのは既定路線
25825/02/05(水)20:06:00No.1280097954そうだねx4
やりたいことやって逝ったダディ…
25925/02/05(水)20:06:00No.1280097959+
変なライブ感からの華麗な着地を見せたナッジスパロウを目指せ!!
26025/02/05(水)20:06:04No.1280097991+
>>セイバー見てねえんだよな...
>好きだけど前半は耐えてくれとしか言えん
仲間割れ期間もキツいけどあれも尻上がりに面白くなる珍しいタイプだったな…
26125/02/05(水)20:06:06No.1280098008そうだねx8
>サプライズキングカズ理論
あんな言葉かけたからにはいい加減銭湯卒業させて夢追わないといけない筈なんだが…
26225/02/05(水)20:06:18No.1280098091そうだねx4
>セイバーは最光出てきてからは面白いっていう分かりやすい通過ポイントがあるのがいい
むしろ最光が出てくる内輪揉め編が一番キツいんだが
26325/02/05(水)20:06:32No.1280098196そうだねx4
ジュウガとアークスコーピオンは嫌いなタイプの中の人ネタ
26425/02/05(水)20:06:34No.1280098208+
特オタども争い合えー!!!!!
26525/02/05(水)20:06:34No.1280098211そうだねx1
まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
26625/02/05(水)20:06:35No.1280098227+
>>それでも光探しって歌ってたら終盤姿が消える牛ムス(光)はじわじわ面白かった
>最終回で工具探しに行って行方不明になったからな…
工具を探しに行ったのはジュウガ編後編の隠し扉を見つけたターンであって最終回じゃねえよ!
最終回はさくらに話しかけて出番あったよ!
26725/02/05(水)20:06:36No.1280098232+
>セイバー大好きだけど序盤はうnとしかいえない
>でも意味はあるから序盤もちゃんと見てほしい
>どうしようもねえ!
前のガンダムAGE兄ちゃんみたいだ…
26825/02/05(水)20:06:38No.1280098247+
>セイバーはある意味リバイスとは真逆
>理由があるにせよ何で戦ってるか理由がわからない序盤がキツい
ちょっとわかりにくいけど色々解説してくれて便利で強いユーリが出てきた辺りから話がちゃんと面白くなってくる印象
26925/02/05(水)20:06:47No.1280098300+
>特撮の撮影時間の長さですげえ!みたいな風潮はもう無いよな
ジオウ補完計画で待ち時間含めて1日使ったゲイツの登場シーンを放送版だと丸々カットされててそれに抗議したら脚本から存在そのものを抹消されたオチは今見るとかなりアレだなって思う
27025/02/05(水)20:06:53No.1280098336そうだねx1
>まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
スケジュール改善されてんのを感じる
27125/02/05(水)20:06:57No.1280098368そうだねx1
カンッ!の効果音めちゃくちゃ嫌いだったから次の作品以降は無くなって良かった
27225/02/05(水)20:07:01No.1280098398+
お前の剣は軽いの理由がわかってから俺の中で評価跳ねあがったよ当時
27325/02/05(水)20:07:12No.1280098475そうだねx2
>セイバーうだうだ内輪もめずっとやってるのがキツかった
そんなに長くやってたか…?
27425/02/05(水)20:07:15No.1280098503そうだねx7
>特オタども争い合えー!!!!!
全員満場一致でリバイス否定してんのに争うもクソもあるか
27525/02/05(水)20:07:33No.1280098620+
>ジュウガとアークスコーピオンは嫌いなタイプの中の人ネタ
あれでクウガを超えたとか失礼過ぎると思う…
27625/02/05(水)20:07:39No.1280098654+
序盤耐えてくれ系はつまんない時期も惰性で乗り切れるリアタイじゃないと後年見るの辛いんだよな…
27725/02/05(水)20:07:42No.1280098665+
やたらヘイト買ってた牛島息子
27825/02/05(水)20:07:42No.1280098668+
組体操は正直好きな要素だった
27925/02/05(水)20:07:42No.1280098669そうだねx1
セイバーは大袈裟な演技で昭和のヒーローでも言わないようなわざとらしいセリフ叫ぶから内容咀嚼する前に見てるだけでもかなり疲れる
28025/02/05(水)20:07:43No.1280098677+
>変なライブ感からの華麗な着地を見せた紅生姜を目指せ!!
28125/02/05(水)20:07:48No.1280098703+
>プロデューサーも監督も思いつきで脚本変えすぎ
でも杉原はギーツで再教育されたから…
28225/02/05(水)20:07:48No.1280098705+
セイバーは序盤本当に苦痛そのものだったけど途中からは本当に見やすくなって面白かった
28325/02/05(水)20:07:50No.1280098711そうだねx1
ああこういうスレなの
28425/02/05(水)20:07:51No.1280098725そうだねx3
terasaとかのスピンオフ量産しすぎだったのもね
現行にやらせるものじゃないわ
28525/02/05(水)20:07:52No.1280098731そうだねx1
>工具を探しに行ったのはジュウガ編後編の隠し扉を見つけたターンであって最終回じゃねえよ!
>最終回はさくらに話しかけて出番あったよ!
すごいな…まるでリバイス博士だ
28625/02/05(水)20:07:52No.1280098732+
私は...今年のライダーの撮影スケジュールから冬映画を切除した...
28725/02/05(水)20:07:53No.1280098743+
セイバー仲間割れ期間は小説家の説得が致命的に下手すぎる
28825/02/05(水)20:07:55No.1280098758+
>セイバーは最光出てきてからは面白いっていう分かりやすい通過ポイントがあるのがいい
この辺から面白いのはそうなんだけど毎週ベホマされるからって小説家ボロボロにしすぎで変な面白さもあった
28925/02/05(水)20:07:55No.1280098761そうだねx2
ジャックリバイスはかっこいい
29025/02/05(水)20:07:56No.1280098763+
>>セイバーうだうだ内輪もめずっとやってるのがキツかった
>そんなに長くやってたか…?
自分のとこのボスが敵だし…
29125/02/05(水)20:08:03No.1280098816そうだねx3
>装動はまず宿題とか言って中盤まで前作がラインナップに入ってるのどうにかしろ
なんならガヴ最新弾はギーツのVシネとかでもない通常フォームとバイクが入ってる…
29225/02/05(水)20:08:13No.1280098897+
デッドマンズ何となく年末で壊滅させて戦う敵に困ってたのはホントに何も考えてねぇのかと…
29325/02/05(水)20:08:16No.1280098909+
>>セイバーうだうだ内輪もめずっとやってるのがキツかった
>そんなに長くやってたか…?
長いか長くないで言えばまあ長かったとは思う
思うけど進展はしていってたから内輪もめずっとやってたって言葉にまとめられるのもなんかなみたいな気分
29425/02/05(水)20:08:20No.1280098935そうだねx6
リバイスはスケジュールでいうとどう考えても父ちゃんのスケジュール抑えられてなかったのが丸わかりなあたりの話本当キツイよね
29525/02/05(水)20:08:22No.1280098948+
ラストバトルはぶっちゃけ歴代ライダーでもトップレベルに好き
これまでの様々なフォームで遊びながら仲の良い兄弟のプロレスごっこみたいな感じでじゃれ合って空に浮かぶ思い出がパリンパリンと割れていくのは凄く良い演出だと思った
29625/02/05(水)20:08:26No.1280098971そうだねx4
>>特オタども争い合えー!!!!!
>全員満場一致でリバイス否定してんのに争うもクソもあるか
(まあいいでしょうってレスしたかっただけなのに…)
29725/02/05(水)20:08:34No.1280099015+
>ああこういうスレなの
嫌ならちゃんとリバイス褒めてどうぞ
29825/02/05(水)20:08:36No.1280099024+
>>まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
>スケジュール改善されてんのを感じる
改善されすぎて冬映画無くなっちゃったのは寂しい
まあでも無茶だったよね
29925/02/05(水)20:08:37No.1280099031+
最光が出たら面白い言われるけどある意味一番キツさのピークだと思ってる
展開が面白くない小説家がしんどいのになんかキャラ濃いの出てくるんだもん
そこ超えたらアガるけど
30025/02/05(水)20:08:44No.1280099070+
>工具を探しに行ったのはジュウガ編後編の隠し扉を見つけたターンであって最終回じゃねえよ!
>最終回はさくらに話しかけて出番あったよ!
私医者を目指すから
30125/02/05(水)20:08:45No.1280099078+
ガッチャ終盤で暴徒に論破されてクソの役にも立たなかったこれまでのゲストキャラとか結局ケミー放逐したのマジでクソだと思ってます
30225/02/05(水)20:08:49No.1280099107+
>ジャックリバイスはかっこいい
初返信で後ろのLINEの画面が真っ黒に染まる演出好き
30325/02/05(水)20:08:54No.1280099138そうだねx5
>>工具を探しに行ったのはジュウガ編後編の隠し扉を見つけたターンであって最終回じゃねえよ!
>>最終回はさくらに話しかけて出番あったよ!
>すごいな…まるでリバイス博士だ
細かい設定とかじゃなくて本編の描写なんだからちゃんと見てろよ!
30425/02/05(水)20:09:03No.1280099203+
定型を使わないとマジで空気が悪くなる作品はある
30525/02/05(水)20:09:03No.1280099204そうだねx4
>デッドマンズ何となく年末で壊滅させて戦う敵に困ってたのはホントに何も考えてねぇのかと…
滅亡迅雷壊滅から困ったりこの時期ここら辺はダメだった
30625/02/05(水)20:09:05No.1280099216+
>リバイスはスケジュールでいうとどう考えても父ちゃんのスケジュール抑えられてなかったのが丸わかりなあたりの話本当キツイよね
売れてない大泉洋か安田顕の方を呼ぶべきだった
30725/02/05(水)20:09:08No.1280099231+
さくらアギレラウシムスあたりがイキってたのかなり辛かった
脚本のレベルが低すぎて歴代と同じライダー作品とは思えなかったわ
30825/02/05(水)20:09:17No.1280099287+
さぁ戦い合え「」ども
勝利したものは生かしてやろう
30925/02/05(水)20:09:21No.1280099317そうだねx1
>セイバーは大袈裟な演技で昭和のヒーローでも言わないようなわざとらしいセリフ叫ぶから内容咀嚼する前に見てるだけでもかなり疲れる
賢人くんが死んだ時皆迫真の演技で悲しむシーンで笑っちゃったんだよね…
31025/02/05(水)20:09:24No.1280099340+
仲間割れでいがみ合って戦うんじゃなく
戦うことによって相手を理解して若いって流れだしね
31125/02/05(水)20:09:34No.1280099430+
新規の怪人も出てこないから終盤延々と同じ敵と戦ってる…
31225/02/05(水)20:09:36No.1280099438そうだねx10
>さぁ戦い合え「」ども
>勝利したものは生かしてやろう
31325/02/05(水)20:09:37No.1280099446+
それでも工具探し
31425/02/05(水)20:09:38No.1280099453そうだねx1
>やたらヘイト買ってた牛島息子
どう見てもあの流れはフリオが変身する流れだったし…
31525/02/05(水)20:09:43No.1280099501そうだねx1
>売れてない大泉洋か安田顕の方を呼ぶべきだった
大泉洋とヤスケンが売れてない…?
31625/02/05(水)20:09:44No.1280099509+
…ほら!ポーズ付けて名乗りやってよ!(笑)
31725/02/05(水)20:09:48No.1280099530そうだねx1
>デッドマンズ何となく年末で壊滅させて戦う敵に困ってたのはホントに何も考えてねぇのかと…
むしろここからオルテカの暗躍が始まって赤石長官に繋がってで倒す敵に困ってた感は無かったぞ
問題は春先以降
31825/02/05(水)20:09:52No.1280099554そうだねx6
>サプライズキングカズ理論
「夢を追いかけるのに遅すぎることはない」ってセリフの説得力がありすぎて反則だと思う
アンタ程の人が言うんなら…と思っちゃうのがずるいよ
31925/02/05(水)20:09:52No.1280099555+
>>>工具を探しに行ったのはジュウガ編後編の隠し扉を見つけたターンであって最終回じゃねえよ!
>>>最終回はさくらに話しかけて出番あったよ!
>>すごいな…まるでリバイス博士だ
>細かい設定とかじゃなくて本編の描写なんだからちゃんと見てろよ!
なんかイライラしててウケる
32025/02/05(水)20:09:57No.1280099584+
>リバイスはスケジュールでいうとどう考えても父ちゃんのスケジュール抑えられてなかったのが丸わかりなあたりの話本当キツイよね
前にTTFCコンテンツが無料配信されたときベイル見たけどマジで悪辣な奴でビックリしたよ
なんでこんな魅力ある悪役が本編ではオレアクマbotに...
32125/02/05(水)20:09:57No.1280099590そうだねx2
>>まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
言うてギーツも序盤が茶番過ぎてセイバーみたいなダメな方向性あった
32225/02/05(水)20:10:04No.1280099621+
ウシムス父ってあだ名は爆笑した
32325/02/05(水)20:10:12No.1280099682+
>装動はまず宿題とか言って中盤まで前作がラインナップに入ってるのどうにかしろ
ギーツで販売スケジュールおかしくなったのが現在まで響いてるのがなぁ…
その直前のリバイスはオプションパーツめっちゃ出したりディケジオやアウトサイダーズまで補完してたから尚更
32425/02/05(水)20:10:14No.1280099689+
後年になって「お前たちの令和って…醜くないか?」される頃には全部が名作扱いだ
そこまで生きていられるかは分からないが
32525/02/05(水)20:10:15No.1280099693+
今考えるとリバイススレは狂っていたよ!
でも楽しかったよ
32625/02/05(水)20:10:18No.1280099717+
あの〜…リバイスの擁護ってまだ間に合いますかぁ…?
32725/02/05(水)20:10:18No.1280099719+
ライダー多くしてもなぁって感じ
最初から多人数ライダーなら良いけどそうじゃないならあんまり増えないほうが面白いわ
32825/02/05(水)20:10:18No.1280099721+
「悪魔」が今回の怪人の名前だったが
怪人の名前を一般名詞にすると良くないなと思った
「悪魔」の指すものが何なのかがコロコロ変わるし
形容詞的にも使われるからものっすごくややこしい
ファンの解説ページ見ててようやく指すものが変わることが把握できた
しかしこれもファンの解釈でしかないのかも知れない
32925/02/05(水)20:10:22No.1280099744そうだねx2
>>>まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
>言うてギーツも序盤が茶番過ぎてセイバーみたいなダメな方向性あった
普通のデザイアグランプリが面白くないのは一貫してた
33025/02/05(水)20:10:24No.1280099756そうだねx2
>なんかイライラしててウケる
これなんかの定型?
33125/02/05(水)20:10:27No.1280099769そうだねx7
玉置が変身失敗してアギレラがベルト掻っ攫ってく流れ今思い出しても真面目に嫌い
33225/02/05(水)20:10:28No.1280099778そうだねx2
バイスはなんかいい人になってるけど悪魔として動かしたほうが面白かったと思う
33325/02/05(水)20:10:36No.1280099826+
(感動的な異世界で出会った人との別れの抱擁シーン)
33425/02/05(水)20:10:37No.1280099833+
スケジュールの問題だったんだ
お金の問題だとばかり
33525/02/05(水)20:10:49No.1280099918+
リバイスちゃんと見てたらスタンプ摂取させられるんでしょ?
33625/02/05(水)20:10:51No.1280099938+
でも玉置親友死亡回はいい回なんですよ…
33725/02/05(水)20:10:56No.1280099968+
>リバイスはスケジュールでいうとどう考えても父ちゃんのスケジュール抑えられてなかったのが丸わかりなあたりの話本当キツイよね
本来絶対にあの辺で出番必要なキャラだったよね父ちゃん
どう考えてもストーリー全体の流れがおかしくなっちゃう
33825/02/05(水)20:10:59No.1280099981+
>あの〜…リバイスの擁護ってまだ間に合いますかぁ…?
ガッチャとかよりは人気あるんじゃない?
33925/02/05(水)20:11:06No.1280100026+
>ガッチャ終盤で暴徒に論破されてクソの役にも立たなかったこれまでのゲストキャラとか結局ケミー放逐したのマジでクソだと思ってます
普通に正論で殴られて何も言えないのはヒューマギアの悪いとこだけ継いでる感じがする
34025/02/05(水)20:11:10No.1280100056+
>普通のデザイアグランプリが面白くないのは一貫してた
缶蹴りが長い…
34125/02/05(水)20:11:15No.1280100079+
無駄だよ「」は常に進化し続けているからね
34225/02/05(水)20:11:17No.1280100091そうだねx4
冬映画に関してはコロナ以降売上が格段下がったってのがあるから潮時と判断した可能性がある
34325/02/05(水)20:11:19No.1280100104+
>>>>まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
>>言うてギーツも序盤が茶番過ぎてセイバーみたいなダメな方向性あった
>普通のデザイアグランプリが面白くないのは一貫してた
デザイアグランプリでメンバー新調されてく流れが好きだったからどんどんいつメンになってくのが悲しかった
34425/02/05(水)20:11:19No.1280100110そうだねx2
セイバーは面白さがジェットコースターで上がり下がりがキツい
つまんない期間がマジでつまらないんだけど最後上がっていって終わったからなんか見てて良かった気がしてくる
34525/02/05(水)20:11:21No.1280100119そうだねx1
ギーツからマシになったよなセイバーも好きだったけど後半
34625/02/05(水)20:11:33No.1280100202+
悪魔との契約にフォーカスしてるOPの歌詞が結果的にめちゃくちゃ的外れになってるすれ違いが悲しい
34725/02/05(水)20:11:34No.1280100212そうだねx2
>リバイスちゃんと見てたらスタンプ摂取させられるんでしょ?
お前そういうネタは思っても止めろよなって本当に思った
34825/02/05(水)20:11:41No.1280100244+
リバイスの最終回はドンブラの最終回(最終回じゃない)と一緒に見て完成される
34925/02/05(水)20:11:46No.1280100276+
>さくらアギレラウシムスあたりがイキってたのかなり辛かった
>脚本のレベルが低すぎて歴代と同じライダー作品とは思えなかったわ
脚本殆ど書いたことない小説家呼ぶなら望月はもうちょっとサポートした方がよかったと思う
35025/02/05(水)20:11:47No.1280100281そうだねx1
>>リバイスちゃんと見てたらスタンプ摂取させられるんでしょ?
>お前そういうネタは思っても止めろよなって本当に思った
はい浅薄
35125/02/05(水)20:11:52No.1280100318そうだねx3
1人でガッチャガッチャ騒いでる所悪いけど
ここリバイス叩くスレなんで…
35225/02/05(水)20:12:05No.1280100397+
コロナが悪いってのもあるんだけど
ライダーによって映画があったりなかったりあからさまに優遇されてたりされてなかったりで
個人的にちょっと冷めたのはある
35325/02/05(水)20:12:09No.1280100420そうだねx1
>リバイスちゃんと見てたらスタンプ摂取させられるんでしょ?
(平和に暮らせるんだな…)
35425/02/05(水)20:12:11No.1280100441+
ガッチャードからは芸人回無くなったのか
35525/02/05(水)20:12:14No.1280100459+
「」はギーツのメンチ好き過ぎる…
35625/02/05(水)20:12:28No.1280100549+
>>>>まあここ数年はギーツガッチャードガヴとちゃんと面白くなっていってるから良いかなって…
>>言うてギーツも序盤が茶番過ぎてセイバーみたいなダメな方向性あった
>普通のデザイアグランプリが面白くないのは一貫してた
リアリティショーでしたってネタばらしがされていよいよ茶番も終わりかなってところで新シーズン始まった乖離編が一番キツかったかも
35725/02/05(水)20:12:31No.1280100571+
リバイスといえば風林火山
35825/02/05(水)20:12:36No.1280100599+
小説家より特撮に理解あるオタク呼ぶ方がマシだったよ
35925/02/05(水)20:12:37No.1280100606+
後半のヒロミさんは忘れろ
36025/02/05(水)20:12:39No.1280100620+
>セイバーは面白さがジェットコースターで上がり下がりがキツい
>つまんない期間がマジでつまらないんだけど最後上がっていって終わったからなんか見てて良かった気がしてくる
賢神が無能老害枠と思ってたら剣神だったのいいよね
36125/02/05(水)20:12:42No.1280100637+
>普通のデザイアグランプリが面白くないのは一貫してた
一番ダメだったのはミッチーの考えたデザイアグランプリ
勝利条件もよくわからないしゲームとして成立してなくて
ミッチーの学のなさが存分に出てた
まあ今回のは出来が悪いってシーンだからいいんだけど
36225/02/05(水)20:12:47No.1280100676そうだねx2
バイスを上手く扱えてなかった印象がある
36325/02/05(水)20:12:53No.1280100705+
1年間ほぼゾンビだったバッファ
36425/02/05(水)20:12:55No.1280100721そうだねx2
リバイス褒めようがないからって他作品下げるのダサ
36525/02/05(水)20:12:57No.1280100732そうだねx1
>ガッチャードからは芸人回無くなったのか
タカハシズでーす!
36625/02/05(水)20:12:58No.1280100738そうだねx5
長官はじめフェニックスは真っ黒なんですよ〜!って引っ張りすぎて
途中からそういえばこの人達普段何してる組織なんだっけとなってた
36725/02/05(水)20:12:58No.1280100739そうだねx1
ガッチャードでもめっちゃ不快だったしもう人間の悪意云々扱うのやめようぜ
36825/02/05(水)20:13:01No.1280100761+
>ガッチャードからは芸人回無くなったのか
無くていいよ滑ってるし
36925/02/05(水)20:13:07No.1280100792+
コンテンツ全部を否定する気はないが
あんだけ大きく打ち出して新規からの反響もあったゼロワンがああなったのはやっぱ相当痛かったなって
37025/02/05(水)20:13:08No.1280100796+
>ガッチャードからは芸人回無くなったのか
大和田伸也…お前と共演したかった…
37125/02/05(水)20:13:10No.1280100805+
あの〜今からでもバイスタンプとコロナワクチン接種できますか?
37225/02/05(水)20:13:24No.1280100900そうだねx2
ロワイアルはリバイス普通に嫌いだしギーツも序盤の微妙な時期だから龍騎も出るくらいじゃ行く気になれなかった
37325/02/05(水)20:13:26No.1280100913そうだねx3
>玉置が変身失敗してアギレラがベルト掻っ攫ってく流れ今思い出しても真面目に嫌い
最初はウィークエンドドライバーで蜜繋がりで熊の量産型ライダー出す予定あったって聞いてデモンズトルーパーじゃなくてそれやれよ!って思った
37425/02/05(水)20:13:29No.1280100942+
>玉置が変身失敗してアギレラがベルト掻っ攫ってく流れ今思い出しても真面目に嫌い
クマのライダー出すためにハチミツのベルトにしたのにクマのライダー出なかったのは本当に酷い
37525/02/05(水)20:13:30No.1280100951そうだねx2
ギーツは初期の茶番がリアルライダーショーだってなるのは素直になるほどなってなったよ俺
あとプロデューサーによってテザグラの作風が変わるのも好き
37625/02/05(水)20:13:45No.1280101059+
運営と戦ってる時のが格段に面白いからデザグラやってる間はね…
まあジャマグラは五十鈴大智がニヤニヤしてる謎の面白さが出たりしたけども
37725/02/05(水)20:13:46No.1280101067そうだねx1
>コンテンツ全部を否定する気はないが
>あんだけ大きく打ち出して新規からの反響もあったゼロワンがああなったのはやっぱ相当痛かったなって
ライダーといえばとりあえず叩くって流れを払拭してくれたギーツはやっぱ革命児だわ
格が違う
37825/02/05(水)20:14:29No.1280101334そうだねx6
>ライダーといえばとりあえず叩くって流れを払拭してくれたギーツはやっぱ革命児だわ
そんな流れmayにしかねえよ!
37925/02/05(水)20:14:33No.1280101362+
>ガッチャードでもめっちゃ不快だったしもう人間の悪意云々扱うのやめようぜ
ドライブからなんかやたら押すよねこれ…
38025/02/05(水)20:14:38No.1280101385+
ギーツのライダーファン役の鈴木福さんでまたいつもの中の人ネタかよ!とか疑ってごめん
38125/02/05(水)20:14:38No.1280101387+
>ライダーといえばとりあえず叩くって流れを払拭してくれたギーツはやっぱ革命児だわ
>格が違う
それに比べてガッチャード!!!!!お前はなんだ!!!!!
38225/02/05(水)20:14:41No.1280101404+
>まあジャマグラは五十鈴大智がニヤニヤしてる謎の面白さが出たりしたけども
なんか神の出来損ない見てるみたいでそこまでだったな…
38325/02/05(水)20:14:42No.1280101417+
>バイスを上手く扱えてなかった印象がある
どう見ても設定途中で大きく路線変更してシナリオもそれに合わせて破綻してる…
38425/02/05(水)20:14:43No.1280101419+
ただ好意的な感想もかなりネットには存在するので
人と人とは分かり合えねえって痛感させられる作品だ
他にヨルクラと鉄血のオルフェンズなどもある
38525/02/05(水)20:14:45No.1280101433そうだねx1
>運営と戦ってる時のが格段に面白いからデザグラやってる間はね…
>まあジャマグラは五十鈴大智がニヤニヤしてる謎の面白さが出たりしたけども
なんで受けてるか分かんねぇからとりあえず放置でしたのは賢い
38625/02/05(水)20:14:49No.1280101449そうだねx7
>リバイス褒めようがないからって他作品下げるのダサ
ガッチャ!ガッチャ!って騒いでるの1人だから気にしなくていいよ
38725/02/05(水)20:15:00No.1280101534+
書き込みをした人によって削除されました
38825/02/05(水)20:15:20No.1280101646そうだねx1
>>リバイス褒めようがないからって他作品下げるのダサ
>ガッチャ!ガッチャ!って騒いでるの1人だから気にしなくていいよ
ガッチャーン
38925/02/05(水)20:15:20No.1280101647+
ギーツは名無しのキツネから好きになったな
39025/02/05(水)20:15:23No.1280101661そうだねx2
>ガッチャードでもめっちゃ不快だったしもう人間の悪意云々扱うのやめようぜ
ブンブンジャーもずっと正統派ヒーローやってる世界観で急に人間の大人の醜さ見せられても…ってなって乗りきれない
39125/02/05(水)20:15:28No.1280101692+
ガヴももうすぐ折り返しだけどここまで安定して面白いからまあ大丈夫かな
39225/02/05(水)20:15:39No.1280101752そうだねx4
人間の悪意展開って不快なキャラ出てくる上に解決策もふわっとさせて終わるだけになるからキツいんだよな
39325/02/05(水)20:15:56No.1280101853+
>ライダーといえばとりあえず叩くって流れを払拭してくれたギーツはやっぱ革命児だわ
グオの後のブンブンも最初不安だったけど爆上げに面白かった
39425/02/05(水)20:15:57No.1280101863そうだねx1
もうガヴが令和1号ってことでいいよ…
39525/02/05(水)20:16:01No.1280101888+
なんで!?
リバイスは定型が攻撃的なだけでスレの進行自体は平和だったでしょ!?
39625/02/05(水)20:16:08No.1280101913そうだねx1
>それに比べてガッチャード!!!!!お前はなんだ!!!!!
レスラーG!!!!!!!
39725/02/05(水)20:16:11No.1280101930そうだねx5
>ガヴももうすぐ折り返しだけどここまで安定して面白いからまあ大丈夫かな
リバイスもこの時期まではん?ってなる部分あったけど安定して見えていただろ
まあ後半で前半も巻き込んでえらいことになったけど
39825/02/05(水)20:16:28No.1280102059+
ギーツもまあまあ人間の悪意はあったけどデザグラ毎にリセットされるからあんま気にしなくていいのと結局クソなのは未来人(一部いい人たちもいた)だからあいつら追い返したらまあいいか...ってなった
39925/02/05(水)20:16:30No.1280102067+
>冬映画に関してはコロナ以降売上が格段下がったってのがあるから潮時と判断した可能性がある
龍騎参戦させたりテコ入れもしたんだが結局はあんまり変わらないってなるとね…
40025/02/05(水)20:16:35No.1280102102+
>レスラーG!!!!!!!
来るんじゃねえ!!!!
40125/02/05(水)20:16:36No.1280102107+
>>ライダーといえばとりあえず叩くって流れを払拭してくれたギーツはやっぱ革命児だわ
>>格が違う
>それに比べてガッチャード!!!!!お前はなんだ!!!!!
下り坂で勢い落としてるの酷い
玩具面ボロボロだし
40225/02/05(水)20:16:51No.1280102198+
>ガヴももうすぐ折り返しだけどここまで安定して面白いからまあ大丈夫かな
結構前から収録してると安定感出るのかな
40325/02/05(水)20:16:53No.1280102211+
>>それに比べてガッチャード!!!!!お前はなんだ!!!!!
>レスラーG!!!!!!!
あっ終盤クソの役にも立たなかったやつだ
40425/02/05(水)20:16:56No.1280102231そうだねx2
リバイスは明らかにメインとサブの脚本が連携できてなかったからキャラの描き方がすぐ変わるのもよくなかった
40525/02/05(水)20:17:02No.1280102268そうだねx1
ガヴはカニとかワニが普通に面白くなかったけどあれが底ならまあいいかなって…
40625/02/05(水)20:17:07No.1280102296+
何?闇菓子工場からヒトプレスが奪われて木村昴が画面外で死んだ?
40725/02/05(水)20:17:09No.1280102313そうだねx2
フリオが旧友実質殺されてブチギレたとこはよかった
40825/02/05(水)20:17:11No.1280102324+
>>ガッチャードでもめっちゃ不快だったしもう人間の悪意云々扱うのやめようぜ
>ドライブからなんかやたら押すよねこれ…
🌳「種は蒔いておきました」
40925/02/05(水)20:17:17No.1280102360そうだねx9
ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
あれ隔年ぐらいでやってもいいと思う
41025/02/05(水)20:17:20No.1280102371そうだねx6
(リバイス擁護出来ないから自分の気に食わないガッチャード叩きに移行したんだな…)
41125/02/05(水)20:17:38No.1280102467+
ベルトがデザインも遊びごたえも過去一でしょうもないと思う
41225/02/05(水)20:17:42No.1280102496そうだねx2
>下り坂で勢い落としてるの酷い
>玩具面ボロボロだし
どっかで誇張された書き込みしか見てなさそう
41325/02/05(水)20:17:44No.1280102514そうだねx1
というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
41425/02/05(水)20:18:00No.1280102617+
>リバイスは明らかにメインとサブの脚本が連携できてなかったからキャラの描き方がすぐ変わるのもよくなかった
長官がウシムスパパを看取って家族が欲しかったことに気付くの無理矢理だけどいいキャラの活かし方だったのに翌週小物だったの好きじゃない
41525/02/05(水)20:18:01No.1280102627+
>リバイスは明らかにメインとサブの脚本が連携できてなかったからキャラの描き方がすぐ変わるのもよくなかった
オルテカにもそう言ったのか?
41625/02/05(水)20:18:09No.1280102679そうだねx1
>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
玩具は良かったのに劇中では下裸が基本なのは残念だった
41725/02/05(水)20:18:20No.1280102736そうだねx2
>フリオが旧友実質殺されてブチギレたとこはよかった
あのエピソードめちゃくちゃ好きだからアレ以降の玉置とアギレラの諸々が非常に不満です
41825/02/05(水)20:18:26No.1280102774そうだねx2
ここimgなんで
41925/02/05(水)20:18:28No.1280102787そうだねx3
>>サプライズキングカズ理論
>「夢を追いかけるのに遅すぎることはない」ってセリフの説得力がありすぎて反則だと思う
>アンタ程の人が言うんなら…と思っちゃうのがずるいよ
カズって夢の為にすごい早くから動いてた人だから正直言わせたい台詞とチグハグじゃない?
42025/02/05(水)20:18:38No.1280102852+
>>冬映画に関してはコロナ以降売上が格段下がったってのがあるから潮時と判断した可能性がある
>龍騎参戦させたりテコ入れもしたんだが結局はあんまり変わらないってなるとね…
興行収入2億前後繰り返すのは色々考えるよね
42125/02/05(水)20:18:40No.1280102866+
ガッチャードは前半コロコロみたいだなって思ってたけど曇らせ入るようになってから大分好きだよ
42225/02/05(水)20:18:41No.1280102878+
>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
思いっきり叩いていたけど売上で掌返した
42325/02/05(水)20:18:44No.1280102895+
>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
あっちは令和全否定する所だから…
42425/02/05(水)20:18:44No.1280102896そうだねx2
>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
ガッチャードから流れ変わったっていうか叩きがだいたいキングオの方に行った
42525/02/05(水)20:18:45No.1280102901+
ギフテクスの人たち勿体なかったとは思う
42625/02/05(水)20:18:46No.1280102916そうだねx3
>ガヴももうすぐ折り返しだけどここまで安定して面白いからまあ大丈夫かな
香村脚本は終盤のネタバラシで大体滑ってる印象あるからショウマの記憶云々の真相でやらかしそうでちょっと怖い
42725/02/05(水)20:18:48No.1280102930+
あんまり俺には刺さらなかったんだけど
かと言って普段から感想スレ立てておかしいと思ったところあげつらったところで
このスレのようにボロカスに叩けば面白いと思ってる奴らが寄ってくるだけだから
あんまり思い返すことのない作品がリバイス
42825/02/05(水)20:18:51No.1280102947そうだねx1
ウッキウキな長官で駄目だった記憶
42925/02/05(水)20:19:01No.1280103017そうだねx1
>カズって夢の為にすごい早くから動いてた人だから正直言わせたい台詞とチグハグじゃない?
実際に本かなんかで本人が言ってたと後から発見されてたはず
43025/02/05(水)20:19:07No.1280103058+
大ちゃんガッチャード叩きはやめてー!!😭
43125/02/05(水)20:19:08No.1280103071+
>>ライダーといえばとりあえず叩くって流れを払拭してくれたギーツはやっぱ革命児だわ
>グオの後のブンブンも最初不安だったけど爆上げに面白かった
mayちゃんがキングオスレでブンブンスレに叩きスレのノリ持ち込むなよ! って互いに言い合ってた思い出
43225/02/05(水)20:19:12No.1280103088+
>木村昴逮捕は色んな意味でダメだろってなる
木村昴墜落!!
43325/02/05(水)20:19:19No.1280103142+
大ちゃんはイッキニーがさっさと義父倒しに行けばいいのにウダウダ防戦してたからずーっとヒスるハメになって可哀想だった
43425/02/05(水)20:19:23No.1280103166+
>>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
>あっちは令和全否定する所だから…
このスレもそうなってるよ
43525/02/05(水)20:19:38No.1280103253そうだねx2
キングオージャーも世間ではやたら評価されてて
やっぱりお外は馬鹿しかいないわって再認識出来る
43625/02/05(水)20:19:38No.1280103257そうだねx1
サプライズカズの一番すごいところはあのイッキニーへのエールがそれまでの展開からしてもその後の展開にも何も意味ないところだと思う
43725/02/05(水)20:19:41No.1280103277+
>大ちゃんガッチャード叩きはやめてー!!😭
俺は怒ってるんですよ!!!!!!なんでリバイスは叩かれてガッチャードは叩かれないんですか!!!!!!!
43825/02/05(水)20:19:45No.1280103294+
>ウッキウキな長官で駄目だった記憶
俺は怒ってるんですよ!
43925/02/05(水)20:19:45No.1280103295+
個人的にはアクションがマジでつまらんと思った
ずっと劣化マイティブラザーズやってる感じ
44025/02/05(水)20:19:56No.1280103370+
>>ガヴももうすぐ折り返しだけどここまで安定して面白いからまあ大丈夫かな
>香村脚本は終盤のネタバラシで大体滑ってる印象あるからショウマの記憶云々の真相でやらかしそうでちょっと怖い
ルパパトで暖めてた卵腐らせた前科があるからな
44125/02/05(水)20:20:01No.1280103408+
ボーイズトイはギーツがプレイバリューありすぎて逆にガッチャードのやる気の無さを感じた
リバイスの組体操はこれCGだから出番少ないなって察せた
44225/02/05(水)20:20:06No.1280103450+
>ギフテクスの人たち勿体なかったとは思う
隊長弁護士あと誰かの3人は殺すの早すぎたよなぁ
44325/02/05(水)20:20:08No.1280103456そうだねx1
木村昴が画面外で死んだって騒がれた回のときは絶対フェニックスの飛行船の中に更生施設入ってる設定忘れてたろって思った
44425/02/05(水)20:20:10No.1280103484+
>>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
>玩具は良かったのに劇中では下裸が基本なのは残念だった
単純に下半身アーマーあんま活きてる事ないよね付けてるだけで
マグナムくらいだ印象に残ってるの
44525/02/05(水)20:20:12No.1280103497+
>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
>あれ隔年ぐらいでやってもいいと思う
色んなライダーがアイテム使いまくるのはもっと見たいよね
44625/02/05(水)20:20:20No.1280103534そうだねx2
😡👊💥📺️
44725/02/05(水)20:20:24No.1280103560+
>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
>あれ隔年ぐらいでやってもいいと思う
この初期フォームですってばかりにキービジュアルで推されてるマグナムブースト全然しないな…
44825/02/05(水)20:20:28No.1280103593そうだねx1
イッキニーって別のサッカーにそこまで重きを置いてなかったよね
44925/02/05(水)20:20:31No.1280103603そうだねx1
ギーツは最終フォームが出る辺りまでは良かったんだけど
最終的にデザイアグランプリ畳まないの!?な上に冬映画でもVシネでもそこら辺の続きやらないの!?で悪い意味でビックリした
45025/02/05(水)20:20:32No.1280103606+
宇宙の力は無限大!ってなんだよギファードレックスの能力らしい能力なんて謎分身(全然使わない)と磁石だけだぞ
45125/02/05(水)20:20:35No.1280103628そうだねx2
>>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
>ガッチャードから流れ変わったっていうか叩きがだいたいキングオの方に行った
キングオを最後に現行叩きスレが消えたのは本当に良かったよmayちゃん
45225/02/05(水)20:20:49No.1280103717そうだねx2
ビヨジェネの設定上本人ってわけでもないスーツだけ使ったレジェンドの出番きらい
45325/02/05(水)20:21:00No.1280103783+
長官&大ニの漫才は好きだよ
45425/02/05(水)20:21:01No.1280103793+
>>>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
>>玩具は良かったのに劇中では下裸が基本なのは残念だった
>単純に下半身アーマーあんま活きてる事ないよね付けてるだけで
>マグナムくらいだ印象に残ってるの
結構ゾンビの足の爪とか印象に残ってるけどな…
でもリボルブオンでしか使わないと言われたら少し分かる
45525/02/05(水)20:21:03No.1280103803そうだねx6
>キングオージャーも世間ではやたら評価されてて
>やっぱりお外は馬鹿しかいないわって再認識出来る
自分が一番馬鹿と言う可能性があるんじゃない?
45625/02/05(水)20:21:07No.1280103835+
>>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
>あっちは令和全否定する所だから…
ガッチャードスレとガヴスレはそんなことないぞ
45725/02/05(水)20:21:22No.1280103927そうだねx1
>自分が一番馬鹿と言う可能性があるんじゃない?
いや…
45825/02/05(水)20:21:23No.1280103938+
一輝兄がスーツ姿で就活に燃えてる事になったOPの伏線好き
45925/02/05(水)20:21:26No.1280103961+
>>>というかmayちゃんちはギーツも叩いてなかったっけ
>>ガッチャードから流れ変わったっていうか叩きがだいたいキングオの方に行った
>キングオを最後に現行叩きスレが消えたのは本当に良かったよmayちゃん
ブンブンに感謝しないとな
46025/02/05(水)20:21:27No.1280103966+
>フリオが旧友実質殺されてブチギレたとこはよかった
玉置ライダーになってオルテカと決着つけるのかと思ったら普通に一輝兄が倒すし玉置はどうでもいいタイミングでライダーに…
46125/02/05(水)20:21:31No.1280103992そうだねx3
実質レックスとイーグル以外は破綻してるリミックス変身は何のために必要だったのか
46225/02/05(水)20:21:32No.1280104004そうだねx6
レジェンドとか令和のディケイドみたいな感じでお出ししたくせに完全に腐らせてるじゃねえか
46325/02/05(水)20:21:36No.1280104028+
後半グダグダなくせに前半の良かったところ否定だけは念入りにやるのが嫌い
46425/02/05(水)20:21:38No.1280104052そうだねx1
>木村昴が画面外で死んだって騒がれた回のときは絶対フェニックスの飛行船の中に更生施設入ってる設定忘れてたろって思った
ヒロミさんが裏で救出してた流れ3ステップぐらい圧縮されてて笑う
46525/02/05(水)20:21:39No.1280104054+
mayちゃんだって戦隊には基本甘いからな
キュウレンとかルパパトとかキングオみたくどっかでタガが外れるとどうしようもなくなるけど
46625/02/05(水)20:21:44No.1280104098+
>単純に下半身アーマーあんま活きてる事ないよね付けてるだけで
>マグナムくらいだ印象に残ってるの
マグナム以外は動き難い+アーマーが壊れ易いのコンボだからアイディアが良くてもデザインでミスった感じ
46725/02/05(水)20:21:45No.1280104103そうだねx1
>キングオージャーも世間ではやたら評価されてて
>やっぱりお外は馬鹿しかいないわって再認識出来る
何だかんだでFLTとかは名指しで好調って言われてるからなグオ
46825/02/05(水)20:21:56No.1280104183そうだねx1
>>>>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
>>>玩具は良かったのに劇中では下裸が基本なのは残念だった
>>単純に下半身アーマーあんま活きてる事ないよね付けてるだけで
>>マグナムくらいだ印象に残ってるの
>結構ゾンビの足の爪とか印象に残ってるけどな…
>でもリボルブオンでしか使わないと言われたら少し分かる
上下アーマーとその入れ替えがマジで死んでるとは思う
リボルブオン自体をアクションの動きに取り込んでるのはまあ監督が優秀だったなって
46925/02/05(水)20:22:07No.1280104253+
>実質レックスとイーグル以外は破綻してるリミックス変身は何のために必要だったのか
玩具用ギミックだろ
玩具全然出ねえ
47025/02/05(水)20:22:08No.1280104259+
50周年なら外さんだろと思ってワクワクで玩具買い集めてたが黒いやつでギブアップしたなー
まさか100周年でコケたとこもあったし当てにならんもんだ
47125/02/05(水)20:22:30No.1280104398+
>ボーイズトイはギーツがプレイバリューありすぎて逆にガッチャードのやる気の無さを感じた
令和以降は結局のところ序盤にどれだけ売れたかでその後の展開が決まるよねボーイズトイ
47225/02/05(水)20:22:37No.1280104445+
>実質レックスとイーグル以外は破綻してるリミックス変身は何のために必要だったのか
ギファードレックスでこの辺をいい感じに拾っても良かったと思うんだけどな…
歴代要素を速攻捨てるの勿体無いでしょ
47325/02/05(水)20:22:44No.1280104494+
>>>ギーツはアーマーギミックの扱いは本当に画期的だった
>>玩具は良かったのに劇中では下裸が基本なのは残念だった
>単純に下半身アーマーあんま活きてる事ないよね付けてるだけで
>マグナムくらいだ印象に残ってるの
下半身アーマーに関しては現場で破損多かったのもある
テープ留めで無理矢理撮影続行したぐらいだからな
47425/02/05(水)20:22:54No.1280104549+
あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
47525/02/05(水)20:22:57No.1280104568+
オタクとして物欲を煽ってくれって贅沢な願望ではある
47625/02/05(水)20:22:58No.1280104579+
すまねぇ一輝…あの空飛ぶバイクの会社潰れちまったからよ…!
47725/02/05(水)20:23:04No.1280104622+
序盤はセイバーが叩かれてたけど中盤からセイバー勢が活力を取り戻してたの面白かった
47825/02/05(水)20:23:09No.1280104650+
>レジェンドとか令和のディケイドみたいな感じでお出ししたくせに完全に腐らせてるじゃねえか
だってあいつレジェンドケミーカード販促のためだけに生まれたキャラで令和のディケイドは東映側が勝手に言ってるだけだし…
47925/02/05(水)20:23:12No.1280104669+
>>実質レックスとイーグル以外は破綻してるリミックス変身は何のために必要だったのか
>ギファードレックスでこの辺をいい感じに拾っても良かったと思うんだけどな…
>歴代要素を速攻捨てるの勿体無いでしょ
ギファードレックスのリミックスがサッカーボールなのマジでなんで…?
48025/02/05(水)20:23:23No.1280104735+
ガヴはおもちゃとしてはそこまで金かかってないしお世辞にもそこまで面白くはないのにあそこまで勢いあるのが単純に魅せ方凄いなって
48125/02/05(水)20:23:27No.1280104760そうだねx6
>レジェンドとか令和のディケイドみたいな感じでお出ししたくせに完全に腐らせてるじゃねえか
腐らせるも何も出たばっかやろがい
48225/02/05(水)20:23:28No.1280104767+
でも次の戦隊ロボのガラクタの山に立ってる不安だわ
48325/02/05(水)20:23:31No.1280104784そうだねx3
>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
誰?お前の恋人?
48425/02/05(水)20:23:37No.1280104820そうだねx2
>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
誰?
48525/02/05(水)20:23:39No.1280104834+
>ビヨジェネの設定上本人ってわけでもないスーツだけ使ったレジェンドの出番きらい
RXまで使わせて貰っといて劣勢になったら寝返ろうとするバイスはお前最低だぞ!ってなった
48625/02/05(水)20:23:45No.1280104867そうだねx3
セイバーはかなり頑張ってた
ゼロワンは劇場版で良い感じに締めた感を台無しにするんじゃねぇ
48725/02/05(水)20:23:54No.1280104939そうだねx3
赤大はリバイス覇権カップリングだった
48825/02/05(水)20:23:55No.1280104945+
>玉置ライダーになってオルテカと決着つけるのかと思ったら普通に一輝兄が倒すし玉置はどうでもいいタイミングでライダーに…
説明も無しに後日談映画で姿変わってるのとかそんなに玉置にスポット当てたく無いのかよってなる
48925/02/05(水)20:23:57No.1280104960そうだねx1
>ギーツは最終フォームが出る辺りまでは良かったんだけど
>最終的にデザイアグランプリ畳まないの!?な上に冬映画でもVシネでもそこら辺の続きやらないの!?で悪い意味でビックリした
女神によるキラキラ徴収システムと退場やミッション失敗による被害が邪悪なだけでそこさえなければデザグラはただのエンタメ番組でしかないから…
49025/02/05(水)20:24:00No.1280104974そうだねx1
>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
あの界隈特有の高2病感好きじゃない
49125/02/05(水)20:24:07No.1280105027そうだねx1
>レジェンドとか令和のディケイドみたいな感じでお出ししたくせに完全に腐らせてるじゃねえか
ガヴのスピンオフにも出てるのに…
49225/02/05(水)20:24:18No.1280105090+
ギーツは人が受ける幸せの総量は決まっている!あたりはだいぶ無理筋なんじゃ…
と思ったけどまあ当人たちが納得してるならそれでいいやって
49325/02/05(水)20:24:20No.1280105106+
>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
明美ちゃんの定型言わせそうたってそうはいかないぞ
49425/02/05(水)20:24:24No.1280105130そうだねx1
>>ボーイズトイはギーツがプレイバリューありすぎて逆にガッチャードのやる気の無さを感じた
>令和以降は結局のところ序盤にどれだけ売れたかでその後の展開が決まるよねボーイズトイ
ガヴでフォームチェンジ切り捨てて単体のクオリティに全振りしたのはかなりの賭けだと思った
49525/02/05(水)20:24:32No.1280105188+
ニチアサガイジトシゾーの発作再発
49625/02/05(水)20:24:35No.1280105210+
細かいアーマーを付け替えるのはそんなに楽しくないってことにバンダイは早く気づけ
鎧武みたいに一体変形するならいいけど
49725/02/05(水)20:24:38No.1280105233+
>>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
>あの界隈特有の高2病感好きじゃない
界隈で括ったらここも範囲外じゃないと思うんすがね…
49825/02/05(水)20:24:45No.1280105283+
ギフの力でギフを封印はすぐ出てくるのわかるだろ…
49925/02/05(水)20:24:49No.1280105301+
ガヴはゴチゾウのコレクション人気高いらしい昔のオーメダルみたいでやんした
50025/02/05(水)20:24:50No.1280105312+
ギファードレックス最強フォームのアイテムの中でも断トツに意味不明だと思うぞバイス!
50125/02/05(水)20:24:54No.1280105333そうだねx3
>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
バイスこの人誰?
50225/02/05(水)20:25:02No.1280105382+
>細かいアーマーを付け替えるのはそんなに楽しくないってことにバンダイは早く気づけ
分かりました!ユニバースロボシリーズ展開!
50325/02/05(水)20:25:08No.1280105419+
冬映画やめたのらいいけどそれで東映が投入した大作3作全部転けたのが酷い
もう今年復活させろ
50425/02/05(水)20:25:10No.1280105436+
負けしかなくて過去の栄光(笑)に縋っちゃうんだね
ニチアサガイジトシゾー
50525/02/05(水)20:25:18No.1280105490そうだねx4
>序盤はセイバーが叩かれてたけど中盤からセイバー勢が活力を取り戻してたの面白かった
実際序盤が底だもん
仲間割れ展開が色々言われがちだけどあれも先輩剣士掘り下げになってるし理由はちゃんとしてるけど
序盤はいきなり意味わからんこと言うカリバーとキレ散らかした挙句なんか死んだ賢人やヒスるオッサンを見せつけられるからな
50625/02/05(水)20:25:19No.1280105494+
パパさんとベイル関連は後半でも結構好きなんだけどその根幹になってるベイル外伝の話本編でほぼないのがね…
50725/02/05(水)20:25:19No.1280105500そうだねx2
>ニチアサガイジトシゾーの発作再発
来るの遅かったね
50825/02/05(水)20:25:25No.1280105541そうだねx1
>でも次の戦隊ロボのガラクタの山に立ってる不安だわ
もう答え合わせしてるぞそれ
50925/02/05(水)20:25:32No.1280105585+
>セイバーはかなり頑張ってた
>ゼロワンは劇場版で良い感じに締めた感を台無しにするんじゃねぇ
あの…不破さんの消息は…
51025/02/05(水)20:25:38No.1280105620+
>レジェンドとか令和のディケイドみたいな感じでお出ししたくせに完全に腐らせてるじゃねえか
次の出番でディケイドになるかスペスクになるかが決まると思う
51125/02/05(水)20:25:39No.1280105623そうだねx1
>>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
>あの界隈特有の高2病感好きじゃない
バンドリやラブライブをニチアサにこじつけて松浦P叩いてるのが目立つ
51225/02/05(水)20:25:41No.1280105639+
>細かいアーマーを付け替えるのはそんなに楽しくないってことにバンダイは早く気づけ
>鎧武みたいに一体変形するならいいけど
装動なんかもたまに組み替え要素推すけど結局フォームの数だけ素体揃えちゃうしな…
51325/02/05(水)20:25:54No.1280105740+
ここからのTTFCの展開とかにもレジェンド絡まなかったら何のためにいるんだって思うけど
今はガヴに注力してるだろうしアウトサイダーズも終わったばっかりだしで別にそっちの展開はまだいいよ
51425/02/05(水)20:25:58No.1280105778そうだねx1
>>>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
>>あの界隈特有の高2病感好きじゃない
>バンドリやラブライブをニチアサにこじつけて松浦P叩いてるのが目立つ
自演で説明叩きするの楽しい?
51525/02/05(水)20:26:00No.1280105794+
>ギーツは人が受ける幸せの総量は決まっている!あたりはだいぶ無理筋なんじゃ…
>と思ったけどまあ当人たちが納得してるならそれでいいやって
その前提なのに散々願い叶えてきたエースや道長がスルーされてけーわが否定される流れはなんか気持ち悪かった
51625/02/05(水)20:26:04No.1280105818+
>細かいアーマーを付け替えるのはそんなに楽しくないってことにバンダイは早く気づけ
むしろ派手なアーマー付け替えはスーツ側の耐久性の問題で撮影に支障が出るのがギーツで明確になったから暫くやらないだろう…
51725/02/05(水)20:26:06No.1280105823+
おっ今度はトシゾー連呼に切り替えたな
結局リバイスそのものを褒められないのが滑稽で良いぞもっとやりなさい
51825/02/05(水)20:26:09No.1280105856+
一輝兄記憶喪失になったあたりの「バイスあのうるさい女誰だぞ!」ってレスでうふふってなった思い出ある
51925/02/05(水)20:26:22No.1280105955そうだねx1
>セイバーはかなり頑張ってた
>ゼロワンは劇場版で良い感じに締めた感を台無しにするんじゃねぇ
滅亡迅雷のペチペチ殴り合いで唯一の見せ場のアクションすら地に落ちた…
52025/02/05(水)20:26:37No.1280106052+
>パパさんとベイル関連は後半でも結構好きなんだけどその根幹になってるベイル外伝の話本編でほぼないのがね…
そこ本編でやれよと
52125/02/05(水)20:26:43No.1280106097そうだねx1
ジャックリバイス本当になんだったんだろう
52225/02/05(水)20:26:46No.1280106119+
ギファードレックスはプレイバリューも意味不明だったなぁ
2つに割れるけど変身音声はどっちもほぼ同じって何考えてんだとしか
52325/02/05(水)20:26:55No.1280106171+
>>>>あの祭祭祭さんやヘイデンさんも叩いてるからな…
>>>あの界隈特有の高2病感好きじゃない
>>バンドリやラブライブをニチアサにこじつけて松浦P叩いてるのが目立つ
>自演で説明叩きするの楽しい?
楽しい
粘着したい
52425/02/05(水)20:27:02No.1280106222+
>一輝兄記憶喪失になったあたりの「バイスあのうるさい女誰だぞ!」ってレスでうふふってなった思い出ある
そこら辺のさくらの演技マジでよくて普段のうるささ何なんだよ!ってなった
52525/02/05(水)20:27:04No.1280106234+
>ジャックリバイス本当になんだったんだろう
バイスの暗黒面の名残り
52625/02/05(水)20:27:22No.1280106353+
いい感じにトシゾー相手にしてるウルトラスレっぽくなってきたな
52725/02/05(水)20:27:31No.1280106405+
>一輝兄記憶喪失になったあたりの「バイスあのうるさい女誰だぞ!」ってレスでうふふってなった思い出ある
何言ってんだよバイス
ゴーカイジャーにシルバーなんていないぞ?
52825/02/05(水)20:27:33No.1280106415+
>ガヴはおもちゃとしてはそこまで金かかってないしお世辞にもそこまで面白くはないのにあそこまで勢いあるのが単純に魅せ方凄いなって
ゴチゾウあんだけ売れてるのにガッチャードより売上下がりそうなのは売り方が悪いんじゃないかガヴ
52925/02/05(水)20:27:37No.1280106440+
>ジャックリバイス本当になんだったんだろう
せっかく玩具にボイス入れたのにほぼ死んでる
53025/02/05(水)20:27:44No.1280106494+
>>自演で説明叩きするの楽しい?
>楽しい
>粘着したい
まああの界隈は死んでもいいが…
53125/02/05(水)20:27:45No.1280106498+
>滅亡迅雷のペチペチ殴り合いで唯一の見せ場のアクションすら地に落ちた…
Vシネは本アクション監督やスタッフが本編と違うからどうしてもね…
53225/02/05(水)20:27:52No.1280106542+
裏切りは悪魔の得意技だ
53325/02/05(水)20:27:52No.1280106543そうだねx3
パパ離脱するのわかってるならそのままベイルが乗っ取たことにして変身しっぱなしでよかったよな
53425/02/05(水)20:27:54No.1280106558そうだねx2
あの家族うすら寒くて機能不全に見えるのが一番ダメ
53525/02/05(水)20:28:15No.1280106692そうだねx1
また皆でリバイス叩きたいよダディー!!
53625/02/05(水)20:28:33No.1280106793そうだねx1
わかりやすい黒幕がボス怪人になって撃破!と突然正気に戻ったかのような出来のエビルライブデモンズVシネ好き
53725/02/05(水)20:28:33No.1280106798そうだねx1
>あの家族うすら寒くて機能不全に見えるのが一番ダメ
あの後もう1人作ってるのが本当に気持ち悪い
何考えてるんだよ
53825/02/05(水)20:28:55No.1280106962そうだねx5
>>>自演で説明叩きするの楽しい?
>>楽しい
>>粘着したい
>まああの界隈は死んでもいいが…
自演特有の自分の中でしか繋がってない会話来たな…
53925/02/05(水)20:28:57No.1280106973+
>あの家族うすら寒くて機能不全に見えるのが一番ダメ
冬映画で弟のベビーカー見捨てるのすき
54025/02/05(水)20:29:12No.1280107065そうだねx2
>トシゾー
誰?
54125/02/05(水)20:29:14No.1280107074+
>また皆でキンオー叩きたいよダディー!!
54225/02/05(水)20:29:25No.1280107153+
>あの家族うすら寒くて機能不全に見えるのが一番ダメ
まぁこれからなんとかなるだろ…おい…なんで悪魔出来るのに新しく子供作ったんだ?
54325/02/05(水)20:29:26No.1280107160+
デモンズは最初の見た目とヒロミさんがカッコいい
54425/02/05(水)20:29:28No.1280107183+
ママさんが夏映画で謎の天使型悪魔を召喚した話はVシネマか冬映画で触れるのかな?→全く触れませんでしたは凄い
54525/02/05(水)20:29:38No.1280107245+
>>ガヴはおもちゃとしてはそこまで金かかってないしお世辞にもそこまで面白くはないのにあそこまで勢いあるのが単純に魅せ方凄いなって
>ゴチゾウあんだけ売れてるのにガッチャードより売上下がりそうなのは売り方が悪いんじゃないかガヴ
ゴチゾウに需要が偏りすぎてコレクションアイテムは売れてるのにベルトがいまいち売れないガッチャード状態になってるのでは
54625/02/05(水)20:29:40No.1280107252そうだねx1
>まああの界隈は死んでもいいが…
「界隈」が何を指してるのかさっきから謎すぎる
54725/02/05(水)20:29:43No.1280107272+
>わかりやすい黒幕がボス怪人になって撃破!と突然正気に戻ったかのような出来のエビルライブデモンズVシネ好き
突然出てきたクローンはちょっと狂ってるよ…
一応クローンライダーって前例がなくはないけども
54825/02/05(水)20:29:52No.1280107323そうだねx1
>>また皆でキンオー叩きたいよダディー!!
そういう連中の呼び方はキングオなんだよ!どうしてわかってくれないんだ!
54925/02/05(水)20:30:10No.1280107418そうだねx2
>>>また皆でキンオー叩きたいよダディー!!
>そういう連中の呼び方はキングオなんだよ!どうしてわかってくれないんだ!
キングオってみんな使ってるだろ!?
55025/02/05(水)20:30:19No.1280107493+
>デモンズは最初の見た目とヒロミさんがカッコいい
インペリアルも好きは好きだけど通常のデザインが良すぎる
55125/02/05(水)20:30:23No.1280107523+
面白い作品は叩きが消滅するのが分かったありがとうギーツガッチャガヴブンブン
55225/02/05(水)20:30:24No.1280107534+
とにかくギフと和解しようとしない奴は死んだ方がいいぞ!
永遠に消えろギフ!!
55325/02/05(水)20:30:32No.1280107571+
>>>ガヴはおもちゃとしてはそこまで金かかってないしお世辞にもそこまで面白くはないのにあそこまで勢いあるのが単純に魅せ方凄いなって
>>ゴチゾウあんだけ売れてるのにガッチャードより売上下がりそうなのは売り方が悪いんじゃないかガヴ
>ゴチゾウに需要が偏りすぎてコレクションアイテムは売れてるのにベルトがいまいち売れないガッチャード状態になってるのでは
マジでギーツって革命だったんだな…
55425/02/05(水)20:30:37No.1280107608そうだねx6
>面白い作品は叩きが消滅するのが分かったありがとうギーツガッチャガヴブンブン
当たり前なことを…
55525/02/05(水)20:30:39No.1280107623+
叩きたいならスレ立ててほっときゃ勝手に伸びるぞキングオージャー
あれも叩いていいコンテンツなんだから
55625/02/05(水)20:30:42No.1280107643+
>>デモンズは最初の見た目とヒロミさんがカッコいい
>インペリアルも好きは好きだけど通常のデザインが良すぎる
ていうかインペリアルは変身音が…
55725/02/05(水)20:30:42No.1280107647+
>>>また皆でキンオー叩きたいよダディー!!
>そういう連中の呼び方はキングオなんだよ!どうしてわかってくれないんだ!
公式も使ってるキングオ呼びしたら叩き扱いされる理屈が兄ちゃんよくわかんないぞ!
55825/02/05(水)20:30:46No.1280107669そうだねx2
Vシネは前半の頃のノリに戻ってるから好きなんだけど
だったらなんで後半あんなことにしたんだろって悲しい気持ちになる…
55925/02/05(水)20:30:50No.1280107710+
最終回をキングカズで締めたのが意味不明すぎて逆にこの作品の集大成感ある
56025/02/05(水)20:30:51No.1280107715+
>ママさんが夏映画で謎の天使型悪魔を召喚した話はVシネマか冬映画で触れるのかな?→全く触れませんでしたは凄い
あれは単純に母は強しってネタをやりたかっただけだろうな…
56125/02/05(水)20:30:52No.1280107720そうだねx2
キングオは脚本家も使ってる略称です…
56225/02/05(水)20:31:01No.1280107791そうだねx1
なんとかギーツから立て直せて良かったな本当…
56325/02/05(水)20:31:15No.1280107883+
ギフってなんだよどう考えてもジフだろ
56425/02/05(水)20:31:23No.1280107936そうだねx2
>面白い作品は叩きが消滅するのが分かったありがとうギーツガッチャガヴブンブン
ガッチャードが叩かれ始めてるのはメッキ剥がれてつまらない所がはっきり見え始めたからかな?数字の結果も出て
56525/02/05(水)20:31:24No.1280107940+
>叩きたいならスレ立ててほっときゃ勝手に伸びるぞキングオージャー
>あれも叩いていいコンテンツなんだから
ロボをスレ画にするとIDが出される唯一の戦隊
56625/02/05(水)20:31:26No.1280107952+
でもキングオはFLTの興行収入歴代最高だから…
56725/02/05(水)20:31:35No.1280108008+
>とにかくギフと和解しようとしない奴は死んだ方がいいぞ!
>永遠に消えろギフ!!
ギフを異空間に封じる作戦とは完璧っすね
問題はその空間はギフが作ったことだけど
56825/02/05(水)20:31:43No.1280108052+
キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
56925/02/05(水)20:31:49No.1280108110+
セイバー正直ライダー無駄に多すぎてそんなに…
57025/02/05(水)20:31:50No.1280108117そうだねx1
>その前提なのに散々願い叶えてきたエースや道長がスルーされてけーわが否定される流れはなんか気持ち悪かった
英寿と道長は勝って願い叶えてるのに対して怪しい未来人の言いなりで願い叶えたからなけーわは
その本人が女神悪くないって言われてるのに無視して暴走してたら文句言う人は出るよ
57125/02/05(水)20:31:51No.1280108126+
>とにかくギフと和解しようとしない奴は死んだ方がいいぞ!
息子ならしょうがないが
57225/02/05(水)20:31:57No.1280108172そうだねx3
>なんとかギーツから立て直せて良かったな本当…
武部のおばちゃんパワーすごい…
57325/02/05(水)20:31:58No.1280108185そうだねx4
(いやギフをギフの異空間に送ったところで全然自力で出て来れるんじゃないか…?なんで勝った感じになってるんだ…?)と思ったら全然出て来れたのおもしろかった
57425/02/05(水)20:31:58No.1280108188そうだねx7
>ガッチャードが叩かれ始めてるのはメッキ剥がれてつまらない所がはっきり見え始めたからかな?数字の結果も出て
お前が叩いてるだけに見える
57525/02/05(水)20:32:18No.1280108315そうだねx2
ガチでガッチャード憎んでる人だ!!
57625/02/05(水)20:32:23No.1280108340+
>キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
本編普通に好きなのに関係者の発言のせいで叩かれる隙を与えてるのマジで悲しい
57725/02/05(水)20:32:26No.1280108370+
ママさんはライダーのことなんて全然知りません→実はベイルを経験しているのでだいたい知ってたことにします
矛盾するに決まってるじゃないですか…
57825/02/05(水)20:32:30No.1280108398+
>ガッチャードが叩かれ始めてるのはメッキ剥がれてつまらない所がはっきり見え始めたからかな?数字の結果も出て
お前が粘着してるだけだろ
57925/02/05(水)20:32:38No.1280108441+
ここ1年はニキアサが平和だった
58025/02/05(水)20:32:51No.1280108520そうだねx3
>>キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
>本編普通に好きなのに関係者の発言のせいで叩かれる隙を与えてるのマジで悲しい
問題発言する関係者が複数いるのホントなんなんだよ…
58125/02/05(水)20:32:53No.1280108533そうだねx1
>ギフってなんだよどう考えてもジフだろ
(ギフの意味不明な言葉)
58225/02/05(水)20:32:55No.1280108551そうだねx3
>>キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
>本編普通に好きなのに関係者の発言のせいで叩かれる隙を与えてるのマジで悲しい
本編の出来がそもそも隙だらけだから気にしなくていいと思う
58325/02/05(水)20:32:59No.1280108576そうだねx4
>武部のおばちゃんパワーすごい…
復コアにもそう言ったのか?
58425/02/05(水)20:33:04No.1280108611+
>ここ1年はニキアサが平和だった
ニキアサ?
58525/02/05(水)20:33:06No.1280108628+
結局悪魔は勝手に消えるものなのかすらわからなかった…
58625/02/05(水)20:33:11No.1280108670+
Vシネは毛利だからまあ良くも悪くも最低限にはしてくるだろうなとは思っていた
58725/02/05(水)20:33:14No.1280108688+
>ママさんはライダーのことなんて全然知りません
こういう描写も無いんだけどね
58825/02/05(水)20:33:29No.1280108788+
作中の悪魔という言葉に①②③くらい意味が複数あってややこしい
58925/02/05(水)20:33:31No.1280108802+
>本編の出来がそもそも隙だらけだから気にしなくていいと思う
おっとぉ…
59025/02/05(水)20:33:36No.1280108823そうだねx3
>キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
主題歌歌っただけの人が勝手に言っただけだし…
59125/02/05(水)20:33:36No.1280108824そうだねx1
>キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
マーベルオタクの中には日本の特撮をバカにしてる奴もいるし…
59225/02/05(水)20:33:40No.1280108851+
>本編の出来がそもそも隙だらけだから気にしなくていいと思う
あえて行間を作ってるんだぞ
詳細は脚本家のスペースを聞けばわかる
59325/02/05(水)20:34:09No.1280109054+
>>武部のおばちゃんパワーすごい…
>復コアにもそう言ったのか?
誰しもが起こる不幸が作品に起こっただけだから…
59425/02/05(水)20:34:10No.1280109062そうだねx1
世間の連中はエモ最優先の馬鹿が多いからな
「」がちゃんと作品見てて安心するよ
59525/02/05(水)20:34:14No.1280109099+
むしろ映画方面の制作スケジュールを2作連続で破綻させて冬映画が無くなる流れを作ったのはギーツじゃねーか!
59625/02/05(水)20:34:26No.1280109170そうだねx2
>>本編の出来がそもそも隙だらけだから気にしなくていいと思う
>あえて行間を作ってるんだぞ
>詳細は脚本家のスペースを聞けばわかる
ブンブンジャーのほうがよっぽど上手く行間使ってるの笑っちゃう
59725/02/05(水)20:34:33No.1280109220そうだねx4
>世間の連中はエモ最優先の馬鹿が多いからな
>「」がちゃんと作品見てて安心するよ
さすがに否定され待ちすぎてわざとらしい
59825/02/05(水)20:34:34No.1280109229+
>>なんとかギーツから立て直せて良かったな本当…
>武部のおばちゃんパワーすごい…
でもその人復コア
59925/02/05(水)20:34:41No.1280109273+
>>>武部のおばちゃんパワーすごい…
>>復コアにもそう言ったのか?
>誰しもが起こる不幸が作品に起こっただけだから…
殺人犯がなんか言ってる…
60025/02/05(水)20:34:48No.1280109321+
なんかガッチャード見るの辛そう
一緒にシンカリオン見よーよ!
60125/02/05(水)20:34:59No.1280109397そうだねx3
>むしろ映画方面の制作スケジュールを2作連続で破綻させて冬映画が無くなる流れを作ったのはギーツじゃねーか!
何言ってんの
60225/02/05(水)20:35:04No.1280109424そうだねx4
パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
60325/02/05(水)20:35:05No.1280109429+
>むしろ映画方面の制作スケジュールを2作連続で破綻させて冬映画が無くなる流れを作ったのはギーツじゃねーか!
つーかそもそも平ジェネFINALが最後の花火でそれ以降は単純に商売的に落ち目だったしな
60425/02/05(水)20:35:07No.1280109447そうだねx3
高度な政治劇もブンブンジャーの方がそれっぽいじゃねえか!
60525/02/05(水)20:35:55No.1280109792+
>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
ガッチャードはデイブレイクのベルトのおまけ的な使い方だったけどアレどうだったんだろうか
60625/02/05(水)20:36:05No.1280109850そうだねx1
とにかく復活のコアメダルを見ずに叩いてる奴は死んだ方がいいぞ!
火野映司は死んだからしょうがないが
60725/02/05(水)20:36:11No.1280109884+
>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
そこに関しては音声付け足すメモリアルの為だけに出したとしか思えないギーツが一番酷いと思う
60825/02/05(水)20:36:18No.1280109926+
>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
エグゼイドに脳焼かれたんだろうな
60925/02/05(水)20:36:25No.1280109975+
>>キングオは本編の出来置いといてもマーベルのクソ映画発言がアウト過ぎる
>マーベルオタクの中には日本の特撮をバカにしてる奴もいるし…
えっ…?
マーベルオタクは日本の特撮について何か言うなんてしないぞ眼中にないから…
61025/02/05(水)20:36:28No.1280109993そうだねx1
別にレインボーで勝ってくれればいいのに…ってなったよ
エルドラゴンが明らかに対なのに
61125/02/05(水)20:36:30No.1280110005+
令和見ようと思ったらギーツとガッチャードでいいかな?
61225/02/05(水)20:36:45No.1280110094そうだねx1
>令和見ようと思ったらギーツとガッチャードでいいかな?
現行見ろ
61325/02/05(水)20:36:47No.1280110104+
>高度な政治劇もブンブンジャーの方がそれっぽいじゃねえか!
見返りは?
61425/02/05(水)20:36:55No.1280110148そうだねx2
>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>エグゼイドに脳焼かれたんだろうな
ゼロワンじゃないの?
61525/02/05(水)20:37:04No.1280110219+
>とにかく復活のコアメダルを見ずに叩いてる奴は死んだ方がいいぞ!
>火野映司は死んだからしょうがないが
ラスト以外は面白いって聞いた
61625/02/05(水)20:37:06No.1280110237+
>さすがに否定され待ちすぎてわざとらしい
本当の事言われて照れるなよ
61725/02/05(水)20:37:08No.1280110249+
>なんかガッチャード見るの辛そう
>一緒にシンカリオン見よーよ!
とにかくAIは死んだ方が良いぞ!
61825/02/05(水)20:37:12No.1280110260+
>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>ガッチャードはデイブレイクのベルトのおまけ的な使い方だったけどアレどうだったんだろうか
プレバンの勢いの無さから察しろ
メモリアル玩具皆無とまでは思わなかったけど
61925/02/05(水)20:37:27No.1280110355そうだねx2
>令和見ようと思ったらギーツとガッチャードでいいかな?
それとガヴも今から追えるなら
62025/02/05(水)20:37:46No.1280110494+
でもクリスマスまでは本当に面白かったのよ!!
62125/02/05(水)20:37:49No.1280110512そうだねx2
ぶっちゃけリバイスで冷めてそれ以降見てない…
井上の娘がゴジュウの前にガッチャードで特撮参加してたのもここのスレで知った
62225/02/05(水)20:37:54No.1280110530+
>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>そこに関しては音声付け足すメモリアルの為だけに出したとしか思えないギーツが一番酷いと思う
ギーツはプレバンでDX再販した後にすぐPDXでメモリアル出してたのが印象深い
キングオージャーと併せて大人人気が凄まじい代わりに子供人気微妙だったらこういう売り方になるんだなってわかった
62325/02/05(水)20:37:55No.1280110533そうだねx1
>>とにかく復活のコアメダルを見ずに叩いてる奴は死んだ方がいいぞ!
>>火野映司は死んだからしょうがないが
>ラスト以外は面白いって聞いた
違う世界線にお住まいでらっしゃる
62425/02/05(水)20:38:03No.1280110582+
とりあえずそれぞれの作品1話ずつ見てピンときた奴を見ればいいぞ!
62525/02/05(水)20:38:05No.1280110592そうだねx1
ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
62625/02/05(水)20:38:20No.1280110690+
ガヴも最初出た情報でお菓子で変身するライダー?ふざけやがってつまんなそうと思ってました
62725/02/05(水)20:38:37No.1280110791+
>>なんかガッチャード見るの辛そう
>>一緒にシンカリオン見よーよ!
>とにかくAIは死んだ方が良いぞ!
E5を黒くしたならしょうがないが
62825/02/05(水)20:38:40No.1280110813+
>鎧武も最初出た情報で果物で変身するライダー?ふざけやがってつまんなそうと思ってました
62925/02/05(水)20:38:46No.1280110849+
>とりあえずそれぞれの作品1話ずつ見てピンときた奴を見ればいいぞ!
ギーツの1話はマジで面白かったなあ
そこからの2話はなんでこうなるの…?って戦慄するレベルで下振れてたけど
63025/02/05(水)20:38:53No.1280110897+
>とりあえずそれぞれの作品1話ずつ見てピンときた奴を見ればいいぞ!
この方式だとゼロワンかガヴになっちまうー!
63125/02/05(水)20:38:54No.1280110903+
>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
二人のマイティが記憶から抜けてるとは大した脳みそだ
63225/02/05(水)20:38:55No.1280110908+
>ガヴも最初出た情報でお菓子で変身するライダー?ふざけやがってつまんなそうと思ってました
お菓子で平成初期並みのシリアスをコーディングしてる...
63325/02/05(水)20:39:05No.1280110969そうだねx1
>ガヴも最初出た情報でお菓子で変身するライダー?ふざけやがってつまんなそうと思ってました
鎧武のときオレンジだ?貴様この野郎ってなってたからとやかく言えない
63425/02/05(水)20:39:13No.1280111023+
>>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>>ガッチャードはデイブレイクのベルトのおまけ的な使い方だったけどアレどうだったんだろうか
>プレバンの勢いの無さから察しろ
>メモリアル玩具皆無とまでは思わなかったけど
カードとメモリアルってあんなに相性悪いんだな…
63525/02/05(水)20:39:15No.1280111032そうだねx1
>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
電王もやってなかったっけ
63625/02/05(水)20:39:27No.1280111109そうだねx3
ギーツの最終回のは別フォームでもないしそれで決めたわけでもないでしょ
63725/02/05(水)20:39:33No.1280111145+
>シンも最初出た情報で風で変身するライダー?ふざけやがってつまんなそうと思ってました
63825/02/05(水)20:39:47No.1280111231そうだねx2
ガヴは見てそれなりに面白いとは思うけどやっぱりお菓子はダサいと思う
63925/02/05(水)20:39:59No.1280111312+
ビルドやセイバーだって出して無いしメモリアルの有無は玩具仕様で出せるかどうかの理由が一番大きいだろ
64025/02/05(水)20:40:03No.1280111337そうだねx3
ギーツはなんかファンが嫌いっていう本当にしょうもねえ感想が俺の中にある
エグゼイドでもそうだった
作品自体は良い
64125/02/05(水)20:40:16No.1280111427+
>ギーツの最終回のは別フォームでもないしそれで決めたわけでもないでしょ
𝙍𝙀𝘼𝘿𝙔……𝙁𝙄𝙂𝙃𝙏 𝙛𝙤𝙧 𝙙𝙚𝙨𝙞𝙧𝙚!
64225/02/05(水)20:40:36No.1280111549そうだねx5
>>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
>>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
>二人のマイティが記憶から抜けてるとは大した脳みそだ
色々とどういうことなの…
まずラスボス戦じゃないし
64325/02/05(水)20:40:50No.1280111650+
>ビルドやセイバーだって出して無いしメモリアルの有無は玩具仕様で出せるかどうかの理由が一番大きいだろ
ビルドはまだメモリアル玩具自体が定番化してなかったので話が違うだろ
64425/02/05(水)20:40:51No.1280111660そうだねx3
パラドはラスボスだった…?
64525/02/05(水)20:40:54No.1280111680そうだねx3
>>ギーツの最終回のは別フォームでもないしそれで決めたわけでもないでしょ
>𝙍𝙀𝘼𝘿𝙔……𝙁𝙄𝙂𝙃𝙏 𝙛𝙤𝙧 𝙙𝙚𝙨𝙞𝙧𝙚!
それで決めたわけじゃないよ
64625/02/05(水)20:41:04No.1280111751+
ギーツは冬映画で使った倖田來未の曲流した所で泣いたからまぁいいかな…
64725/02/05(水)20:41:10No.1280111799そうだねx4
ギーツは白すぎるよギーツ!の人がカタログにいた印象
64825/02/05(水)20:41:12No.1280111811+
ガヴは早く煎餅とかまだ使ってないゴチゾウも使ってくれ
64925/02/05(水)20:41:12No.1280111813+
>ビルドやセイバーだって出して無いしメモリアルの有無は玩具仕様で出せるかどうかの理由が一番大きいだろ
セイバーはSDカード入れられるやつがメモリアル相当だってなんか言ってたよ
ちゃんとした個別商品としてメモリアルだしてほしかったけど
65025/02/05(水)20:41:17No.1280111844+
>>>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
>>>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
>>二人のマイティが記憶から抜けてるとは大した脳みそだ
>色々とどういうことなの…
>まずラスボス戦じゃないし
「アイテム違いの初期フォーム」のどこに「ラスボス戦」の文字が!?
65125/02/05(水)20:41:37No.1280111991+
>>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
>>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
>二人のマイティが記憶から抜けてるとは大した脳みそだ
それを言うなら最終回のタトバは?
65225/02/05(水)20:41:57No.1280112105+
>ギーツは白すぎるよギーツ!の人がカタログにいた印象
未だに曇らせ来ると🐸が出てくるんだよな…
65325/02/05(水)20:41:58No.1280112112そうだねx1
セイバーは究極大聖剣あるじゃん
65425/02/05(水)20:41:59No.1280112123+
>>>ギーツの最終回のは別フォームでもないしそれで決めたわけでもないでしょ
>>𝙍𝙀𝘼𝘿𝙔……𝙁𝙄𝙂𝙃𝙏 𝙛𝙤𝙧 𝙙𝙚𝙨𝙞𝙧𝙚!
>それで決めたわけじゃないよ
だから
>>そこに関しては音声付け足すメモリアルの為だけに出したとしか思えないギーツが一番酷いと思う
って言われてんじゃん
キメたかどうかに拘ってるのアスペ?
65525/02/05(水)20:42:00No.1280112129そうだねx3
>>まずラスボス戦じゃないし
>「アイテム違いの初期フォーム」のどこに「ラスボス戦」の文字が!?
それを言うなら2人のマイティじゃなくてマキシマムマイティ単体でいいだろ
この流れで言う意味がわからないけど
65625/02/05(水)20:42:29No.1280112303+
>>>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
>>>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
>>二人のマイティが記憶から抜けてるとは大した脳みそだ
>それを言うなら最終回のタトバは?
セルメダルぶち込んでるだけで使ってんのは玩具的にタトバのメダルじゃん
65725/02/05(水)20:42:33No.1280112337+
ガヴは初期フォームが一番かっこいい
65825/02/05(水)20:43:09No.1280112572そうだねx2
リバイスは製作発表の時に言ってたアギレラの家族がフェニックスの被害者って設定のままいって欲しかったな
ダディがクソ野郎になっちゃうけど
65925/02/05(水)20:43:14No.1280112609+
思い返すとケケラが本当にストレスの元だったな…
66025/02/05(水)20:43:16No.1280112626+
>>>>ラスボス戦の最後の〆で初期フォームをやりだしたのはフォーゼからで
>>>>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
>>>二人のマイティが記憶から抜けてるとは大した脳みそだ
>>それを言うなら最終回のタトバは?
>セルメダルぶち込んでるだけで使ってんのは玩具的にタトバのメダルじゃん
800年前の最初のメダルだぞ最終回ちゃんと見ろ
66125/02/05(水)20:43:17No.1280112629そうだねx2
正直ガヴは年明けからはあんまりはまれない
キャラ理解力あるのはいいと思ったけどみんながみんな良すぎて嘘くさく見えてきた
双子みたいにあまり知性がないキャラがいてこそ理解力の高さというのは輝くんだと思ったわ
66225/02/05(水)20:43:19No.1280112638+
>ガヴは見てそれなりに面白いとは思うけどやっぱりお菓子はダサいと思う
でもこのお菓子の王様のケーキをクリスマスに持ってくるってアイデアは使えるぞ!
66325/02/05(水)20:43:21No.1280112655+
>ガヴは初期フォームが一番かっこいい
ポッピングミは本当にかっこいいと思う
66425/02/05(水)20:43:30No.1280112710+
>>序盤はかなり好評だった覚えがある
>序盤は本当に良かったよ
>ヒロミさん変身とか盛り上がったし
デッドマンズ壊滅までは文句なしに面白かった
66525/02/05(水)20:43:44No.1280112795+
>セイバーは究極大聖剣あるじゃん
メモリアル枠にアップデート剣がある都合ちょっとボイス抑えたってブログにあったな
66625/02/05(水)20:43:53No.1280112865+
>>>まずラスボス戦じゃないし
>>「アイテム違いの初期フォーム」のどこに「ラスボス戦」の文字が!?
>それを言うなら2人のマイティじゃなくてマキシマムマイティ単体でいいだろ
>この流れで言う意味がわからないけど
それを言うならマキシマムマイティでlv.2のアクションやってる上で一番印象的なのが2人のマイティなんだから2人のマイティでもいいだろ
「この流れ」ってお前が
>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
とか言い出したから判例を出しただけだぞ
66725/02/05(水)20:43:56No.1280112886+
>思い返すとケケラが本当にストレスの元だったな…
でも視聴者も見てる時こんな感じだよ?
66825/02/05(水)20:43:58No.1280112903そうだねx3
>セルメダルぶち込んでるだけで使ってんのは玩具的にタトバのメダルじゃん
後から条件どんどん付け足してくる奴
66925/02/05(水)20:43:58No.1280112905+
>ガヴは初期フォームが一番かっこいい
カッコいい悪いは個人のセンスだろうけどよくお菓子をライダーに落とし込めるなと思う
児童誌にアイスフォームも来たけど割と好き
67025/02/05(水)20:44:05No.1280112942そうだねx3
なんか過去にメイジとデモンズトルーパーは同じ枠VS同じじゃない!って延々と熱いレスポンチしてた「」を思い出す流れだな
67125/02/05(水)20:44:13No.1280112985そうだねx2
>>セルメダルぶち込んでるだけで使ってんのは玩具的にタトバのメダルじゃん
>800年前の最初のメダルだぞ最終回ちゃんと見ろ
玩具的にタトバのメダルじゃん
バカかお前
67225/02/05(水)20:44:29No.1280113083そうだねx1
リバイスはデモンズカッコよかったね
67325/02/05(水)20:45:18No.1280113409そうだねx3
多分エグゼイドじゃなくてゼロワンが最初じゃね?って言われてムキになってるだけだと思いますよ
67425/02/05(水)20:45:52No.1280113603+
デモンズとベイルはオリジナルが一番かっこいい
オバデモは…うん…
67525/02/05(水)20:46:06No.1280113705+
>>セルメダルぶち込んでるだけで使ってんのは玩具的にタトバのメダルじゃん
>後から条件どんどん付け足してくる奴
そもそも公式にもタトバコンボでしか無いものを別フォーム換算しようとしてる奴の方が条件付けて例外処理したがってるだろ
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/438
67625/02/05(水)20:46:09No.1280113720そうだねx3
xでリバイスで終盤に強化フォームくるのを叩いてた人がガッチャードでもそれやったのは苦し紛れに擁護してたのはちょっと面白かった
67725/02/05(水)20:46:12No.1280113742そうだねx4
申し訳ないけど二人のマイティでもいいだろの理屈は流石に無理があると思います
67825/02/05(水)20:46:26No.1280113815そうだねx4
>正直ガヴは年明けからはあんまりはまれない
>キャラ理解力あるのはいいと思ったけどみんながみんな良すぎて嘘くさく見えてきた
>双子みたいにあまり知性がないキャラがいてこそ理解力の高さというのは輝くんだと思ったわ
いや…ちゃんと話し合わずライダーバトルしないのは見てて楽だな…
67925/02/05(水)20:46:44No.1280113927+
>多分エグゼイドじゃなくてゼロワンが最初じゃね?って言われてムキになってるだけだと思いますよ
明らかな誤りを訂正するだけでムキになってるとかだいぶ認知が歪んでるな…
68025/02/05(水)20:47:01No.1280114025そうだねx5
特撮オタク恒例行事
別に公式で決められてる訳でもない定義で喧嘩する
68125/02/05(水)20:47:10No.1280114079そうだねx1
>>正直ガヴは年明けからはあんまりはまれない
>>キャラ理解力あるのはいいと思ったけどみんながみんな良すぎて嘘くさく見えてきた
>>双子みたいにあまり知性がないキャラがいてこそ理解力の高さというのは輝くんだと思ったわ
>いや…ちゃんと話し合わずライダーバトルしないのは見てて楽だな…
ライダーバトルのためだけにキャラの知性落とすのは割と見ててキツかったんだなって
68225/02/05(水)20:47:22No.1280114156+
>いや…ちゃんと話し合わずライダーバトルしないのは見てて楽だな…
みんな聞き分けのない2号ライダーに慣れすぎている…
68325/02/05(水)20:47:24No.1280114166そうだねx1
ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
68425/02/05(水)20:47:24No.1280114171+
>申し訳ないけど二人のマイティでもいいだろの理屈は流石に無理があると思います
どこに無理があるか言えない時点で言い負かされたから物言いつけたいだけだとわかるんだよね
68525/02/05(水)20:47:28No.1280114199+
>>ガヴは初期フォームが一番かっこいい
>カッコいい悪いは個人のセンスだろうけどよくお菓子をライダーに落とし込めるなと思う
>児童誌にアイスフォームも来たけど割と好き
ポテチ剣とか凄いよね
68625/02/05(水)20:47:41No.1280114271+
ガッチャードはわりとリバイスがやったこと受け継いでるとこあるんだよな
68725/02/05(水)20:47:41No.1280114273+
フッ!ハッ!
68825/02/05(水)20:47:47No.1280114316そうだねx1
ストレス展開はあんまり引っ張られすぎると見る気無くすからなるべく利口な方が良いわ
68925/02/05(水)20:47:55No.1280114371そうだねx2
あんまり知性がどうのと持ち上げてるといざガヴがライダーバトル始めた時に困るぞ
ていうか今まさに恒例勘違いバトル始めそうだろ
69025/02/05(水)20:47:57No.1280114377そうだねx3
>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
69125/02/05(水)20:48:05No.1280114420+
とりあえず大二とヒロミさんがおかしくなるまでは好き
69225/02/05(水)20:48:11No.1280114454そうだねx8
相手をただ罵倒するようになった時点で議論は終わりだよ
69325/02/05(水)20:48:19No.1280114521+
>>いや…ちゃんと話し合わずライダーバトルしないのは見てて楽だな…
>みんな聞き分けのない2号ライダーに慣れすぎている…
そうそうこれでいいんだよともうちょっと雑に殺し合えの2つの心がある
69425/02/05(水)20:48:33No.1280114613+
前のマコト兄ちゃんみたいだ…
69525/02/05(水)20:48:34No.1280114620+
戦え…戦え…
69625/02/05(水)20:49:01No.1280114783+
>戦え…戦え…
コピペベント
69725/02/05(水)20:49:06No.1280114818+
>ていうか今まさに恒例勘違いバトル始めそうだろ
予告で否定されてるからまだセーフ
69825/02/05(水)20:49:16No.1280114866そうだねx2
うわっ来たよ…
69925/02/05(水)20:49:24No.1280114910+
ラキアが3号ライダーに求められてる物全部満たしてて凄い…
70025/02/05(水)20:49:28No.1280114926そうだねx3
>あんまり知性がどうのと持ち上げてるといざガヴがライダーバトル始めた時に困るぞ
>ていうか今まさに恒例勘違いバトル始めそうだろ
俺には次回にはほとんど解消するような流れにしか見えないな
いやビターガヴとのライダーバトルは続くだろうけど
70125/02/05(水)20:49:35No.1280114968そうだねx3
>>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
>お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
謎の定義の話始められて困惑してるのはこっちなんだよね
70225/02/05(水)20:49:50No.1280115062+
心配しなくても後数話もせず勘違いで殴り合い始めるよ…
70325/02/05(水)20:49:53No.1280115085+
仲違い展開は面白いの本当に最初の方だけで長引いたらストレスの方が勝ってくる
70425/02/05(水)20:49:57No.1280115108そうだねx1
ガヴは毎回アクション凝ってるからそれだけでありがたい
70525/02/05(水)20:50:07No.1280115162そうだねx1
頭沸いてきたぜ…
70625/02/05(水)20:50:34No.1280115351+
>>>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
>>お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
>謎の定義の話始められて困惑してるのはこっちなんだよね
謎も何も「公式のライダー図鑑のフォーム図鑑でページが同じ」って話しかしてないだろ!?
70725/02/05(水)20:50:39No.1280115382そうだねx1
>予告で否定されてるからまだセーフ
もうガヴとビターガヴが戦ってる!
70825/02/05(水)20:50:52No.1280115458+
>あんまり知性がどうのと持ち上げてるといざガヴがライダーバトル始めた時に困るぞ
>ていうか今まさに恒例勘違いバトル始めそうだろ
その場でも一発殴るだけで抑えて後から反省してるから全然違うだろ
直後に出てくるダーク・ショウマは知らん
70925/02/05(水)20:51:11No.1280115579そうだねx2
>心配しなくても後数話もせず勘違いで殴り合い始めるよ…
この私は特撮分かってますよって意見の人って現行作品ちゃんと見てないと思う
71025/02/05(水)20:51:27No.1280115670そうだねx3
>仲違い展開は面白いの本当に最初の方だけで長引いたらストレスの方が勝ってくる
ブンブンの話数的にブラフなのが目に見えてるシャーシロ離脱展開ですらちょっと話数使いすぎた感があった
71125/02/05(水)20:51:32No.1280115703そうだねx1
>>>>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
>>>お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
>>謎の定義の話始められて困惑してるのはこっちなんだよね
>謎も何も「公式のライダー図鑑のフォーム図鑑でページが同じ」って話しかしてないだろ!?
いやそれ以前のアイテム違いの初期フォームの話だけど…
71225/02/05(水)20:51:34No.1280115717そうだねx4
レスポンチってのはさ レスポンチが始まった時点で両方とも負けてるのよ
お前いきなりアウトってわけ
71325/02/05(水)20:51:48No.1280115798+
>>予告で否定されてるからまだセーフ
>もうガヴとビターガヴが戦ってる!
ガヴ≠ビターガヴが発覚した時点でハンティーがウマショーにキレる理由もうほぼ無いようなもんだし
71425/02/05(水)20:52:17No.1280115965そうだねx4
今更ながら「最終回で初期フォームと同じ見た目のスペック高いフォームでラスボス戦するやつ」の話題で最終回でも最終フォームでもなければ同じ見た目かというとちょっとちがうマキシマムマイティを挙げるならまだしも「二人のマイティ」を言い出すのはどういうことなんだ?
71525/02/05(水)20:52:18No.1280115971そうだねx1
>ガヴは毎回アクション凝ってるからそれだけでありがたい
ガッチャードの終盤マジで酷かったからな
トワイライトと黒鋼とか強化前からの違いわからん
71625/02/05(水)20:52:24No.1280116000+
>>>>>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
>>>>お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
>>>謎の定義の話始められて困惑してるのはこっちなんだよね
>>謎も何も「公式のライダー図鑑のフォーム図鑑でページが同じ」って話しかしてないだろ!?
>いやそれ以前のアイテム違いの初期フォームの話だけど…
ここからずっとみんな後出しアイテムの話してるの見えない人か…
>>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>>そこに関しては音声付け足すメモリアルの為だけに出したとしか思えないギーツが一番酷いと思う
71725/02/05(水)20:52:32No.1280116045+
後半は各五十嵐兄弟の三つ巴の予定だったらしいからなあ
ウクライナ侵攻のせいで急遽修正することに
71825/02/05(水)20:52:47No.1280116140+
ファイズは変身者ごとに記事変えてるけどオーズは映司とゴーダで記事変えてなかったらするからな
71925/02/05(水)20:53:01No.1280116214+
>>ガヴは毎回アクション凝ってるからそれだけでありがたい
>ガッチャードの終盤マジで酷かったからな
>トワイライトと黒鋼とか強化前からの違いわからん
これに関しては田崎のアクション演出の古さが…
72025/02/05(水)20:53:21No.1280116337そうだねx1
>>>>>>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
>>>>>お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
>>>>謎の定義の話始められて困惑してるのはこっちなんだよね
>>>謎も何も「公式のライダー図鑑のフォーム図鑑でページが同じ」って話しかしてないだろ!?
>>いやそれ以前のアイテム違いの初期フォームの話だけど…
>ここからずっとみんな後出しアイテムの話してるの見えない人か…
>>>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>>>そこに関しては音声付け足すメモリアルの為だけに出したとしか思えないギーツが一番酷いと思う
マキシマムガシャットは後出しアイテムだった…?
72125/02/05(水)20:53:27No.1280116369+
香村は終盤がね…なのでガヴも楽しむけど期待しすぎないようにしてる
72225/02/05(水)20:53:29No.1280116389+
>ウクライナ侵攻のせいで急遽修正することに
ぶっちゃけ理由が繋がってなくて言い訳にしか見えないやつ
72325/02/05(水)20:53:31No.1280116400+
>レスポンチってのはさ レスポンチが始まった時点で両方とも負けてるのよ
>お前いきなりアウトってわけ
………
ウオオオオオオオオオオオオオオオッ!
72425/02/05(水)20:53:46No.1280116485+
ゼロワンセイバーリバイスは暗黒の3年間
ギーツから持ち直してくれてよかった
72525/02/05(水)20:53:46No.1280116491+
ガヴの監督はこれが初監督なんだっけ
良いアクションを撮ってるから戦隊とかライダーとかで今後も活躍してほしい
72625/02/05(水)20:53:47No.1280116499+
そもそもヴァルバラドやマジェード強化はもっと先にしろと
サビーやらの単体会やってる場合じゃ無いだろ
72725/02/05(水)20:53:48No.1280116500+
黒鋼は剣2本に手からビームにでだいぶわかりやすい変化だろ…
72825/02/05(水)20:53:49No.1280116503+
>今更ながら「最終回で初期フォームと同じ見た目のスペック高いフォームでラスボス戦するやつ」の話題で最終回でも最終フォームでもなければ同じ見た目かというとちょっとちがうマキシマムマイティを挙げるならまだしも「二人のマイティ」を言い出すのはどういうことなんだ?
それが一番活躍したエピソードなのに忘れてるから指摘したんだけど
実際2人のマイティを見たことあって健常な脳みそがあるならマキシマムマイティを使ったlv.2を忘れないし
>アイテム違いの初期フォームをやりだしたのはゼロワンからでは…?
なんて脳みそスポンジ状態な歴史認識をしない
72925/02/05(水)20:53:55No.1280116544+
>>>>>>ドヤ顔でライダー図鑑貼る奴初めて見た
>>>>>お前の画面越し透視能力よりよっぽど信用できる資料だからな…
>>>>謎の定義の話始められて困惑してるのはこっちなんだよね
>>>謎も何も「公式のライダー図鑑のフォーム図鑑でページが同じ」って話しかしてないだろ!?
>>いやそれ以前のアイテム違いの初期フォームの話だけど…
>ここからずっとみんな後出しアイテムの話してるの見えない人か…
>>>>パワーアップした初期フォームって最終形態を擦りすぎだと思う
>>>そこに関しては音声付け足すメモリアルの為だけに出したとしか思えないギーツが一番酷いと思う
じゃあマキシマムは違うことになるよね…?
73025/02/05(水)20:54:00No.1280116571+
女児受けもガッチャード以前にリバイスの時点で手ごたえあったとか
ラブコブちゃんのおかげですかね


1738751890594.jpg