二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738747250657.jpg-(21808 B)
21808 B25/02/05(水)18:20:50No.1280060122そうだねx12 19:46頃消えます
高すぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)18:22:12No.1280060527そうだねx15
グラボとスマホは要らん機能で無駄に高額になってる気がする
225/02/05(水)18:22:42No.1280060666そうだねx1
中古のグラボで我慢しな
325/02/05(水)18:23:49No.1280060995+
出血しながら買おう
425/02/05(水)18:24:33No.1280061217そうだねx4
元々ただのゲーム基板屋なのに資本つっこみすぎだろみんな
525/02/05(水)18:24:47No.1280061302そうだねx4
高いなら顧客じゃないぜ!
625/02/05(水)18:25:51No.1280061588+
別にそこまで高いとは思わんので普通に売ってくれ
725/02/05(水)18:26:36No.1280061810そうだねx1
世界で一番いいグラボだからしょうがないよこの値段でも欲しい奴は皆即決で買ってるし
825/02/05(水)18:26:37No.1280061816そうだねx2
>別にそこまで高いとは思わんので普通に売ってくれ
普通にって言われても普通に売られてるが…
925/02/05(水)18:27:07No.1280061972+
俺たちの味方60番台を待とう
1025/02/05(水)18:27:49No.1280062167そうだねx15
>普通にって言われても普通に売られてるが…
5090普通に売ってるってんならどこで売ってるか教えてくれ
転売とかは普通じゃないぞ
1125/02/05(水)18:28:02No.1280062224+
5070か5070tiで我慢しようと思うんだけど何年くらい戦える?
1225/02/05(水)18:28:50No.1280062459+
まともな値段で売ってるのpalitだけだなって思った
1325/02/05(水)18:28:52No.1280062470+
>5070か5070tiで我慢しようと思うんだけど何年くらい戦える?
PS7が出るまでは戦えるんじゃない
1425/02/05(水)18:29:13No.1280062574+
5080が値段だけ80番台で性能ポジション的には5070みたいな記事があった
1525/02/05(水)18:31:06No.1280063111+
>5070か5070tiで我慢しようと思うんだけど何年くらい戦える?
戦い方によるけど重量級作品を追い続けるなら5070は3年くらいでVRAMが足りなくなってくると思う
1625/02/05(水)18:32:38No.1280063561+
5070が10万で4070より50ドル安いって聞いた
1725/02/05(水)18:33:12No.1280063747+
>5070が10万で4070より50ドル安いって聞いた
革ジャン頑張ってるな
1825/02/05(水)18:33:15No.1280063766+
4080買うか…
1925/02/05(水)18:33:19No.1280063779+
>5070か5070tiで我慢しようと思うんだけど何年くらい戦える?
俺は2070で6年耐えたから使い倒すならそれくらいだろう
最期は25年発売のAAAタイトルで限界を感じた
2025/02/05(水)18:33:23No.1280063791+
なんとか不要「」に投げつけられないかなと考えてはいる
2125/02/05(水)18:33:33No.1280063845+
リファの5070が$549.99だけどなぁ…
2225/02/05(水)18:33:46No.1280063918+
BFの新作が気合入れすぎたとかとかじゃなければそんなVRAM食いまくるゲーム出ないでしょ
2325/02/05(水)18:34:06No.1280064015+
なんかいつの間にかGTSから変わってて隔世の感がある
2425/02/05(水)18:34:48No.1280064227+
>5070が10万で4070より50ドル安いって聞いた
だが日本では?
2525/02/05(水)18:35:25No.1280064425+
ゲームせずモデリングだけやってると全く稼働しねえから下位レベルでもいい気がしてきた
2625/02/05(水)18:35:38No.1280064492そうだねx8
>なんかいつの間にかGTSから変わってて隔世の感がある
GTXですらない…
2725/02/05(水)18:35:41No.1280064516+
>BFの新作が気合入れすぎたとかとかじゃなければそんなVRAM食いまくるゲーム出ないでしょ
今だとAIだとかVRCとかでVRAMモリモリ食うから
VRAMはかなり重要な要素
2825/02/05(水)18:36:18No.1280064707+
ドルでも革ジャン価格では買えないのがね
2925/02/05(水)18:36:30No.1280064778+
>BFの新作が気合入れすぎたとかとかじゃなければそんなVRAM食いまくるゲーム出ないでしょ
なんならアルファテストの要求スペック見るにかなり軽く作ってるっぽいぞ次の奴
3025/02/05(水)18:37:01No.1280064928+
半年前に4070SUPER買っといて助かったぜ!
3125/02/05(水)18:38:17No.1280065311+
MFG以外に優位性あるのかな
3225/02/05(水)18:38:33No.1280065384+
そろそろ俺の1080も卒業の時が来たから4060でも買うよ
3325/02/05(水)18:39:11No.1280065566+
>半年前に4070SUPER買っといて助かったぜ!
10万切ってるやつなら本当に勝ち組
3425/02/05(水)18:39:18No.1280065608+
>そろそろ俺の1080も卒業の時が来たから4060でも買うよ
Tiの方が良いぜ!
3525/02/05(水)18:39:27No.1280065648+
MFG無いと割と辛口のレビューが多いねとくに5080は
3625/02/05(水)18:39:49No.1280065753そうだねx2
>高すぎる…
無理して買わなくていい
3725/02/05(水)18:39:56No.1280065789+
5070ti買う予定だけど電源750wでいけんのかな?教えてえろい人
3825/02/05(水)18:41:02No.1280066124+
ASUSは馬鹿
3925/02/05(水)18:41:53No.1280066382+
つまり5070は13万円か…
4025/02/05(水)18:42:03No.1280066420+
革ジャンは5080は1000ドルから!って言ってるが実際はおべんたすでも1140ドルや
4125/02/05(水)18:42:20No.1280066505+
いやーワイルズのベンチスレあったけどびっくりだった
4225/02/05(水)18:42:43No.1280066630+
>いやーワイルズのベンチスレあったけどびっくりだった
どうだったの?
4325/02/05(水)18:42:45No.1280066638そうだねx1
ゲーム目的ならAPUで行けるようになりそうだし…
4425/02/05(水)18:42:52No.1280066692+
モンハンのベンチ回した?
4525/02/05(水)18:43:30No.1280066878そうだねx1
BFとか即最低設定だろ
4625/02/05(水)18:43:48No.1280066971+
5080は20万円って言ったじゃないか!
20万円って言ったじゃないか!
4725/02/05(水)18:43:55No.1280067009+
>5070ti買う予定だけど電源750wでいけんのかな?教えてえろい人
色んな意味微妙
まず詳細出てないので微妙
リーク情報等で近いところが4080だけど推奨850なのでさらに微妙
4825/02/05(水)18:44:01No.1280067044+
みんなが5070ti狙ってる
4925/02/05(水)18:44:11No.1280067097+
やはり5060か…
5025/02/05(水)18:44:49No.1280067299+
5060tiの16GBモデルを狙ってるけど果たしてどうなることやら
名機になるといいなぁ
5125/02/05(水)18:44:55No.1280067338+
>5080は20万円って言ったじゃないか!
>20万円って言ったじゃないか!
20万切ってるモデルもあったよ!
5225/02/05(水)18:45:18No.1280067461+
Superまで待ちな
5325/02/05(水)18:45:30No.1280067521+
>5080は20万円って言ったじゃないか!
>20万円って言ったじゃないか!
Palitなら買えますよ!抽選へGO!
5425/02/05(水)18:45:41No.1280067582そうだねx3
>BFとか即最低設定だろ
最低設定だと草が消えて狙い放題になるのいいよね…
5525/02/05(水)18:46:31No.1280067847+
今日から円高でしょ?3月後には15万くらいになってるでしょ
5625/02/05(水)18:46:34No.1280067874+
>>高すぎる…
>無理して買わなくていい
なんかお金ありそう
5725/02/05(水)18:47:03No.1280067997+
5080はSuperで24GBにする前提で作ってそう
5825/02/05(水)18:47:20No.1280068095+
>なんかお金ありそう
個人輸入しよーよ!
5925/02/05(水)18:47:20No.1280068097+
海外の通販サイトのtechinnとやらだと4070SUPERが約11万と送料1万弱で今だと他のよく見る通販サイトより数万は安いんだよな…
うーむ出遅れた現状ここもありだろうか…
6025/02/05(水)18:47:20No.1280068098そうだねx1
俺が買えなくなるから質問してる奴はみんな赤か青買ってよ
6125/02/05(水)18:47:36No.1280068175+
ドル円110円早くきてくれー!
6225/02/05(水)18:47:41No.1280068198+
>5080が値段だけ80番台で性能ポジション的には5070みたいな記事があった
それはあくまで5090のと比較して何割くらいの性能なのって話だからね
5080より性能高いグラボが4090と5090しかないので70扱いは流石に?
6325/02/05(水)18:48:00No.1280068300+
5070は10万で買えるだろ
…知らんけど
6425/02/05(水)18:48:06No.1280068334+
そもそもアメリカでも在庫が枯渇してるので倍の4000ドルとかだぞ
6525/02/05(水)18:48:07No.1280068340+
5070tiは16万円だよ
6625/02/05(水)18:48:20No.1280068405そうだねx6
買ってもないやつが買えないやつは貧乏人とか煽ってるらしいな
6725/02/05(水)18:48:54No.1280068584+
モンハンのベンチ結果見てるとスレ画にこだわる必要ない気がする
6825/02/05(水)18:49:04No.1280068627+
pcie5.0で壊れるらしいの怖い
6925/02/05(水)18:49:40No.1280068828+
>いやーワイルズのベンチスレあったけどびっくりだった
横からだけどレイトレ入れると5080でもVRAM足りてない感じだったね
7025/02/05(水)18:49:46No.1280068867+
ゲームだけでいいならArcとかRADEONでもいいんだよな
7125/02/05(水)18:50:09No.1280068990+
>pcie5.0で壊れるらしいの怖い
実際認識しなくて文鎮化したという報告がちょいちょいあがってる
7225/02/05(水)18:50:31No.1280069108+
貧乏人とかどうでもいいよ
5090普通に売ってくれよ
7325/02/05(水)18:50:40No.1280069147+
>それはあくまで5090のと比較して何割くらいの性能なのって話だからね
>5080より性能高いグラボが4090と5090しかないので70扱いは流石に?
(前世代の性能アップ幅と比べたら)70レベルってことじゃねえの
7425/02/05(水)18:51:19No.1280069368+
>ゲームだけでいいならArcとかRADEONでもいいんだよな
RadeonのAFMFはウィンドウモードで使えないという俺にとって致命的な弱点がある
7525/02/05(水)18:51:21No.1280069374+
5070tiも5080みたいに外れみたいなので5060ti12GBでいいかなって
7625/02/05(水)18:51:22No.1280069386+
5070Tiがモンハン需要争奪戦ある?
7725/02/05(水)18:51:26No.1280069402+
Palitくんなんで安いの?
7825/02/05(水)18:51:31No.1280069429+
モンハンに限って言うならRADEONのが快適に動く水準低くて遊びやすいよ
RTXだと高めにやらないと無理
7925/02/05(水)18:51:40No.1280069482+
>ゲームだけでいいならArcとかRADEONでもいいんだよな
ゲームだけでいい人がスレ画じゃねえの?
8025/02/05(水)18:52:04No.1280069614そうだねx1
モンハンはもっと最適化がんばれよ…
8125/02/05(水)18:52:04No.1280069616+
DLSS4とMFG使っても5080が4090の足元にすら及んでない辺り5070は4080超えすら怪しい
8225/02/05(水)18:52:11No.1280069653+
>Palitくんなんで安いの?
闇ルートだから
8325/02/05(水)18:52:14No.1280069668+
>>それはあくまで5090のと比較して何割くらいの性能なのって話だからね
>>5080より性能高いグラボが4090と5090しかないので70扱いは流石に?
>(前世代の性能アップ幅と比べたら)70レベルってことじゃねえの
4000番台はあんまり性能あがってないっす…
8425/02/05(水)18:52:40No.1280069788+
日本の5090がほぼROGとTRIOしか出回ってないとか思ってもいなかった
何だかんだでドスパラのPalitに駆け込もうと思ってたから出足を挫かれた
8525/02/05(水)18:53:03No.1280069915+
>ゲームだけでいい人がスレ画じゃねえの?
少なくともローカルAI動かすならnvidiaは必須
ゲームならラデやArcでもいいんじゃないの
8625/02/05(水)18:53:20No.1280070011そうだねx1
値段で言ったら革ジャンちゃんと安くしてるからな…
ならなんで日本だと高いかって言われると…闇の仲介手数料が…
8725/02/05(水)18:53:25No.1280070039+
>5070tiも5080みたいに外れみたいなので5060ti12GBでいいかなって
60tiは8GBと16GBの二種類しかなさそうだけど
8825/02/05(水)18:54:19No.1280070332そうだねx5
>>Palitくんなんで安いの?
>闇ルートだから
ASKのレス
8925/02/05(水)18:54:32No.1280070414+
>4000番台はあんまり性能あがってないっす…
4080>3090tiなのに?
9025/02/05(水)18:54:44No.1280070472+
まあ物価上昇でミドル帯が5万6万するのは受け入れたから5060Ti16GBは6万ぐらいで頼む
9125/02/05(水)18:55:02No.1280070568+
去年のPalit全盛期はヤフショポイント還元込みで4070TiSが10.5万だった
9225/02/05(水)18:55:09No.1280070614+
>>ゲームだけでいい人がスレ画じゃねえの?
>少なくともローカルAI動かすならnvidiaは必須
>ゲームならラデやArcでもいいんじゃないの
AIやるならARCでいいじゃん
日本じゃゴミカスだけど
9325/02/05(水)18:55:22No.1280070668+
>DLSS4とMFG使っても5080が4090の足元にすら及んでない辺り5070は4080超えすら怪しい
5070? 4070Sにすら部分的に負けそうだけど
9425/02/05(水)18:55:23No.1280070678+
>まあ物価上昇でミドル帯が5万6万するのは受け入れたから5060Ti16GBは6万ぐらいで頼む
9万ぐらいじゃない?
9525/02/05(水)18:55:28No.1280070711+
代理店を独禁法でしょっぴいたりできないんだろうか
9625/02/05(水)18:55:38No.1280070764+
5060って下手すりゃ3060tiから性能全然変わってないんじゃ…
9725/02/05(水)18:55:59No.1280070863+
ぶっちゃけLLM目当てならcuda 載ってなくても問題ない
9825/02/05(水)18:56:01No.1280070878+
5070は4090相当じゃなかったんスか?
9925/02/05(水)18:56:06No.1280070901+
>まあ物価上昇でミドル帯が5万6万するのは受け入れたから5060Ti16GBは6万ぐらいで頼む
8万は覚悟しとけ
10025/02/05(水)18:56:09No.1280070920+
3070で頑張るわ
10125/02/05(水)18:56:15No.1280070953+
5060は真面目に10万越の可能性も出てきてるので…
10225/02/05(水)18:57:05No.1280071270+
>5070は4090相当じゃなかったんスか?
特定の条件下での話
10325/02/05(水)18:57:38No.1280071462+
前評判だとSUPRIMが良く冷えていいらしいと聞くけどレビュワー以外に出回ってなくてECサイト張り込むのがつらい
10425/02/05(水)18:57:42No.1280071488そうだねx2
エントリーが5万ミドルが10万…
やだやだやだ!
10525/02/05(水)18:57:55No.1280071561+
>5060って下手すりゃ3060tiから性能全然変わってないんじゃ…
Intelの12〜14世代見てる感覚
10625/02/05(水)18:57:59No.1280071584+
てか世代が変わる毎に買い換える人なんてハイエンドユーザーくらいなもんだろ
10725/02/05(水)18:58:10No.1280071655+
俺の2060はまだ使えるから…
10825/02/05(水)18:58:18No.1280071701+
>まあ物価上昇でミドル帯が5万6万するのは受け入れたから5060Ti16GBは6万ぐらいで頼む
16も積んでなさそう
10925/02/05(水)18:58:25No.1280071741+
>エントリーが5万ミドルが10万…
>やだやだやだ!
エントリー10万時台も近いな
11025/02/05(水)18:58:31No.1280071783+
>俺の3070はまだ使えるから…
11125/02/05(水)18:58:36No.1280071814+
>3070で頑張るわ
3000台は全然まだ行ける
2000台もまぁ欲張らなければいける
1000台は少し厳しいかもだがまぁ既存なら動くゲームの方が多いだろう
11225/02/05(水)18:58:40No.1280071845+
>エントリーが5万ミドルが10万…
>やだやだやだ!
4060と4070で通った道だ
11325/02/05(水)18:58:46No.1280071887+
世代変わると前のti
大幅にアーキ変わったら上の番号相当の性能になるみたいな傾向だったけどマジで上がってないだろ今回
11425/02/05(水)18:58:55No.1280071953+
この感じだと5070Tiは17万前後が相場なのかなと
11525/02/05(水)18:59:02No.1280071990そうだねx1
>てか世代が変わる毎に買い換える人なんてハイエンドユーザーくらいなもんだろ
自作趣味のベンチマーカーの真似なんてしたら普通破産するからな…
11625/02/05(水)18:59:17No.1280072085+
>5070は4090相当じゃなかったんスか?
さすがにみんな信じてなかったやつ!
11725/02/05(水)18:59:21No.1280072118そうだねx3
>値段で言ったら革ジャンちゃんと安くしてるからな…
あくまでNVIDIAの希望する価格が安いだけだけどね
その値段で売るとメーカーに利益出ないから実際は無理って話だし
11825/02/05(水)18:59:22No.1280072120+
ドライバ不具合で大炎上してるけど日本じゃまだ話題になってないな
11925/02/05(水)18:59:34No.1280072192+
例えば売値が500ドルだったら12万円するのがグラボ
12025/02/05(水)18:59:36No.1280072197そうだねx1
少なくともゲーム屋がこれ基準でゲーム作るとか狂ったことやらなければ平気だろう多分…
12125/02/05(水)18:59:44No.1280072244そうだねx2
>てか世代が変わる毎に買い換える人なんてハイエンドユーザーくらいなもんだろ
一つ飛ばしで変えるで3000から変えるにしても渋すぎるだろ今回
12225/02/05(水)19:00:10No.1280072400+
5000シリーズの情報が明らかになるにつれて4070SUPERって性能と値段と電力のバランスめっちゃ良かったんだなと思える
まあ今じゃ値上がりしちゃったけども
12325/02/05(水)19:00:16No.1280072445+
5060ti16GBならとりあえず10万用意しとけ
12425/02/05(水)19:00:33No.1280072560そうだねx2
>ドライバ不具合で大炎上してるけど日本じゃまだ話題になってないな
だってみんなの手元にないからな
12525/02/05(水)19:00:35No.1280072570+
株戻った?
12625/02/05(水)19:00:39No.1280072593+
>少なくともゲーム屋がこれ基準でゲーム作るとか狂ったことやらなければ平気だろう多分…
モンハンは既に…
12725/02/05(水)19:00:41No.1280072608+
出来ない事を出来ますって答えるのがアメリカ流ビッグマウス
12825/02/05(水)19:00:47No.1280072654+
>てか世代が変わる毎に買い換える人なんてハイエンドユーザーくらいなもんだろ
数万ならまだしも今の価格だと2〜3年ごとに手を出せるような額じゃねぇからな
12925/02/05(水)19:00:54No.1280072701+
>前評判だとSUPRIMが良く冷えていいらしいと聞くけどレビュワー以外に出回ってなくてECサイト張り込むのがつらい
MSIの高級機発売遅れてるけどあれも58万とかになるのかな
13025/02/05(水)19:00:55No.1280072704+
こんな高いグラボ買ってもゲーム自体の画質は大して進化してないんだからアホらしい時代だわ
13125/02/05(水)19:01:04No.1280072754+
>モンハンは既に…
あれは推奨スペックとか見る限り単に最適化不足なだけじゃね?
13225/02/05(水)19:01:13No.1280072800+
dgpuの性能進化が思いの外袋小路すぎる
GDDR7に変わったから最低フレームレートでの底力が全然違う!!とかでもないんだぜどうなってんの
13325/02/05(水)19:01:13No.1280072805+
>世代変わると前のti
>大幅にアーキ変わったら上の番号相当の性能になるみたいな傾向だったけどマジで上がってないだろ今回
電力盛って性能アップしただけだ
13425/02/05(水)19:01:43No.1280072964+
消費電力上がって性能据え置きなのは改悪でしょ
13525/02/05(水)19:01:49No.1280072997そうだねx1
1080tiはしんどい寄りだけどまあまだやれると思う
13625/02/05(水)19:01:57No.1280073052そうだねx3
AIだって時間かければ画像作れるしゲームだって設定落とせば普通にプレイ出来るんだからグラボ型落ちでも十分な気がする
死ぬほど画像生成したりめっちゃ画面綺麗なゲームやらないんなら情報に踊らされて何十万もするグラボ買わないでいいのよ
13725/02/05(水)19:02:10No.1280073121+
12VHPWRのケーブルも買わなきゃ
13825/02/05(水)19:02:14No.1280073153+
>電力盛って性能アップしただけだ
力技やめろ
13925/02/05(水)19:02:17No.1280073179+
>モンハンは既に…
FHDでネイティブ60fps目標ならそこまでがんばらなくても遊べるよ
14025/02/05(水)19:02:18No.1280073188+
>モンハンは既に…
あれは単に最適化サボってるだけ
14125/02/05(水)19:02:37No.1280073298+
最近の買い替え需要でいうとモンハンとSTALKERとタルコフとVRCくらい?
14225/02/05(水)19:02:38No.1280073316+
GTXは性能的にはやれるけど経年劣化の意味でもう厳しいだろ
14325/02/05(水)19:02:45No.1280073355+
モンハンが軽くなっててまだしばらく様子見できる…
14425/02/05(水)19:02:56No.1280073419+
3070だからまだ全然様子見れる
ラデも控えてることだし
14525/02/05(水)19:03:04No.1280073468+
最適化頑張ってるゲームなんて稀だぞ
14625/02/05(水)19:03:09No.1280073503+
>少なくともゲーム屋がこれ基準でゲーム作るとか狂ったことやらなければ平気だろう多分…
長期的に売るつもりのゲームは将来的なパソコンのスペック上昇を見越した開発してるよ
某都市開発ゲームとかさ
14725/02/05(水)19:03:12No.1280073521+
>1080tiはしんどい寄りだけどまあまだやれると思う
コンシューマーゲームのPC移植ってありがたいんだなってしみじみ感じてる
14825/02/05(水)19:03:12No.1280073527+
モンハンはがんばれ
14925/02/05(水)19:03:28No.1280073613+
>最近の買い替え需要でいうとモンハンとSTALKERとタルコフとVRCくらい?
個人的にはナイトレインもあるよ
フロムゲーだし60fps張り付きゃいいだけだろうけど
15025/02/05(水)19:03:30No.1280073622+
進化止まったから逆に言えばこれ買えば一生安心
15125/02/05(水)19:03:38No.1280073665+
そんなにヘビーにPCゲームやらないしほどほどでいいやって思ってたけど
AIに魂を売ったら楽しすぎてちょっと90ほしくなってる
15225/02/05(水)19:03:43No.1280073699+
5070tiの値段が4070みたいに安くなってくれればかなり時期が良くなる
15325/02/05(水)19:03:55No.1280073765+
>最適化頑張ってるゲームなんて稀だぞ
発売時点で最適化されてるのって先にCSで出てるのが後発ででるときくらいな気がする
15425/02/05(水)19:04:02No.1280073805+
STALKER2はだいぶ軽くなったから買い替えなくていいぞ
15525/02/05(水)19:04:07No.1280073841+
ZludaとかROCmも改善されてきた今だとベンチTOPS最速じゃなきゃヤダ!でないなら青でも赤でもいいってなりつつあるので中途半端な緑の下のラインナップは値段の割にちょっと…ってなる
15625/02/05(水)19:04:11No.1280073860+
3060から5060tiに買い換えようと思ってたんだけどミーは恐ろしくなってきたアルヨ〜
15725/02/05(水)19:04:46No.1280074074+
>>ゲームだけでいいならArcとかRADEONでもいいんだよな
>RadeonのAFMFはウィンドウモードで使えないという俺にとって致命的な弱点がある
AFMF2は7000シリーズでウィンドウモード使えなかったっけ?
15825/02/05(水)19:04:59No.1280074168+
>進化止まったから逆に言えばこれ買えば一生安心
短い一生だな…
15925/02/05(水)19:05:02No.1280074188+
ドライバ入れると待ち時間にAI推しの画面が次々出てくる
16025/02/05(水)19:05:28No.1280074363+
2月か3月にくるラデの様子見てから考えよう…
16125/02/05(水)19:05:44No.1280074461+
ゲーム以外のジャンルのはソフト側での最適化進めて必要要素も違ってたりとすごい差が出てきたような気がする
16225/02/05(水)19:06:12No.1280074620+
>こんな高いグラボ買ってもゲーム自体の画質は大して進化してないんだからアホらしい時代だわ
くっそ重いゲームを無理やり動かして疲れちゃうよな
16325/02/05(水)19:06:13No.1280074629+
>>電力盛って性能アップしただけだ
>力技やめろ
真の力技は電力盛ったのを更に2つ載せるからな…
16425/02/05(水)19:06:22No.1280074686+
カプコンのはバイオもVRAM食ってたんだっけ
16525/02/05(水)19:06:22No.1280074688+
1080tiだと3060くらいの性能だな…
16625/02/05(水)19:06:33No.1280074766+
5070ti買ったらオープンソースのAIとかで遊んでみたいけど具体的にAIで遊ぶってイラスト描かせる以外何に使えるんだろうな
16725/02/05(水)19:06:40No.1280074814+
11400と3070tiっていう微妙と言われたコンビでしばらく乗り切るつもりだけど
モンハンきつそうだなあ
16825/02/05(水)19:06:59No.1280074926+
>STALKER2はだいぶ軽くなったから買い替えなくていいぞ
なんだかんだ最適化は頑張ってはいるよな
16925/02/05(水)19:07:11No.1280074993+
>>最適化頑張ってるゲームなんて稀だぞ
>発売時点で最適化されてるのって先にCSで出てるのが後発ででるときくらいな気がする
ソニーのゲーム見てそれ言えるの!
17025/02/05(水)19:07:30No.1280075119+
1000番台→4000番台と来たから次は7000番台!
何年後だろう?
17125/02/05(水)19:08:01No.1280075317+
>5070ti買ったらオープンソースのAIとかで遊んでみたいけど具体的にAIで遊ぶってイラスト描かせる以外何に使えるんだろうな
ローカルにGPTのようなの構成するとかはLinux界で多い
あと最近だと音楽と動画かな
17225/02/05(水)19:08:05No.1280075337+
ストラテジーだからそんなに要求されないだろと思ってたら
Civ7の最高品質は4070が必要でびびった
17325/02/05(水)19:08:12No.1280075379+
>1000番台→4000番台と来たから次は7000番台!
>何年後だろう?
3年後くらいじゃね?
17425/02/05(水)19:08:13No.1280075381+
>1000番台→4000番台と来たから次は7000番台!
>何年後だろう?
4年から5年後
17525/02/05(水)19:08:15No.1280075398+
>グラボとスマホは要らん機能で無駄に高額になってる気がする
RTXからずっとだ
17625/02/05(水)19:08:17No.1280075407そうだねx1
1080tiは間違いなく名機だったよ…
17725/02/05(水)19:08:25No.1280075451そうだねx2
>>>最適化頑張ってるゲームなんて稀だぞ
>>発売時点で最適化されてるのって先にCSで出てるのが後発ででるときくらいな気がする
>ソニーのゲーム見てそれ言えるの!
というかエルデンリングはPC版最適化出来てなくてバグまみれだったのもう忘れてるんだと思う
17825/02/05(水)19:08:29No.1280075474+
らでおんで
ええ!
17925/02/05(水)19:08:32No.1280075499+
3000番代が5年前だからね
18025/02/05(水)19:09:05No.1280075716そうだねx1
>らでおんで
>ええ!
そんなに安くね
ええ!!
18125/02/05(水)19:09:07No.1280075730+
最適化問題毎回あるしそれでなくともバグ修正あるからもうAAAタイトルは半年待ってるな
18225/02/05(水)19:09:22No.1280075832+
4070tiのステマに従って良かったと思う
18325/02/05(水)19:09:23No.1280075843+
>らでおんで
>ええ!
スケベAIジジイじゃ無いならそれはそう
18425/02/05(水)19:09:31No.1280075882+
>1000番台→4000番台と来たから次は7000番台!
7600gt使ってたの思い出した
18525/02/05(水)19:09:34No.1280075908+
>らでおんで
>ええ!
そういう値段設定してくれよな
18625/02/05(水)19:09:54No.1280076019+
フロムはずっと最適化うんちだったからModだよりだった
ダクソとか60fpsすら実現できんかったし
18725/02/05(水)19:09:57No.1280076035+
3060で未だに問題を感じず戦えてしまっているけどあと何年持つやら
18825/02/05(水)19:10:01No.1280076065+
AI需要と分かれてくんねえかな
早く専用ボード作って
18925/02/05(水)19:10:10No.1280076114+
tiはとてもいいからな…
19025/02/05(水)19:10:19No.1280076166+
9070XTが13万
9070が10万
ってところじゃないかね
それより2割安かったら買いたいんだけどね
19125/02/05(水)19:10:27No.1280076213+
>1080tiは間違いなく名機だったよ…
700から1000にかけての世代間の性能アップの仕方は凄かったなぁ
19225/02/05(水)19:11:03No.1280076414そうだねx3
4070tiユーザーは買い替える必要ないよね
あるとしてもDLSS4が充実してからでも遅くないし
19325/02/05(水)19:11:13No.1280076482+
何だかんだで5000番台も一つや二つくらいはコスパ良いやつ出ると信じてる
19425/02/05(水)19:11:30No.1280076578+
買い替える必要があるかどうかは自分次第
19525/02/05(水)19:11:36No.1280076613+
>5070ti買ったらオープンソースのAIとかで遊んでみたいけど具体的にAIで遊ぶってイラスト描かせる以外何に使えるんだろうな
sdで指示出してエッチな絵を作ってcline入れてチャットで指示出すとミニジーコができる
19625/02/05(水)19:11:43No.1280076652+
>AI需要と分かれてくんねえかな
>早く専用ボード作って
出るよNVIDIA Project DIGITS!
19725/02/05(水)19:12:32No.1280076902+
>買い替える必要があるかどうかは自分次第
CPU的にWindows10が持たん時が来ているのだ
どうせマザボから買い換えるならグラボも新しくしたいじゃない
19825/02/05(水)19:12:35No.1280076918+
>9070XTが13万
>9070が10万
>ってところじゃないかね
>それより2割安かったら買いたいんだけどね
それめちゃくちゃ安いよ
5070が15万くらいいくかもしれないから
19925/02/05(水)19:12:42No.1280076961そうだねx1
スケベAIは最適化とリソース管理進んでて半分放置の使い方なら3060でもまあまあ不満のないレベルになってる
20025/02/05(水)19:13:00No.1280077076+
5070tiって20万するんじゃないのどうせ
20125/02/05(水)19:13:08No.1280077118+
>4070tiユーザーは買い替える必要ないよね
>あるとしてもDLSS4が充実してからでも遅くないし
使えない機能が3倍FGだけだから4000世代は買わなくていいよ
20225/02/05(水)19:13:24No.1280077205+
今は時期が悪い
20325/02/05(水)19:13:28No.1280077225+
>らでおんで
>ええ!
ゲームするだけならそうなんなけど僕はエッチなイラスト製作しまくりたいいいいいいい
20425/02/05(水)19:13:53No.1280077355+
GTA6PC版二年後位だろうからまだいいか
20525/02/05(水)19:14:22No.1280077512+
>4070tiのステマに従って良かったと思う
70tis出てぐぬぬってなったけど
別に困る用途は無かった
20625/02/05(水)19:14:26No.1280077542+
>>らでおんで
>>ええ!
>ゲームするだけならそうなんなけど僕はエッチなイラスト製作しまくりたいいいいいいい
A6000で
ええ!
20725/02/05(水)19:14:28No.1280077558+
モンハンの要求スペックが下がったからまた3060で十分になってしまった
20825/02/05(水)19:15:12No.1280077836+
アーキテクチャ変わってねえから5000番代はな
設計を少し変えたなんちゃって4000番代だからよ…
20925/02/05(水)19:16:22No.1280078288+
>アーキテクチャ変わってねえから5000番代はな
>設計を少し変えたなんちゃって4000番代だからよ…
いやアーキテクチャは5000番結構変わってるよ
3000番と4000番がやたらと近い
21025/02/05(水)19:16:25No.1280078308+
40xx ti superって名付けた方がいい製品がゴロゴロあるのは酷い
21125/02/05(水)19:16:28No.1280078336+
AIやりたい人はQuadroことAシリーズことRTA Adaシリーズを買ってねーwって革ジャンは言ってるよ?
21225/02/05(水)19:16:32No.1280078366+
>今は時期が悪い
いつ良くなるんだよ!
21325/02/05(水)19:16:40No.1280078403+
>設計を少し変えたなんちゃって4000番代だからよ…
外人が5080を4080super tiって言ってたな
21425/02/05(水)19:16:47No.1280078438そうだねx2
VRAM24GBのやつがいないのマジ頭おかしい
21525/02/05(水)19:17:08No.1280078567+
哀れな俺はこの型落ちの4080で踏ん張るしかない
旧式の意地…見せてやるぜ!
21625/02/05(水)19:17:15No.1280078621+
>VRAM24GBのやつがいないのマジ頭おかしい
24GbのGDDR7モジュール出るまで待とう
21725/02/05(水)19:17:15No.1280078626+
3070使ってて5000番代を待ってたが4070tis買っときゃ良かったなと今更ながら後悔してるよ
21825/02/05(水)19:17:30No.1280078740+
なんかみんな強いグラボ持ってそう
モンハンやろーよ!
21925/02/05(水)19:17:36No.1280078784+
>いやアーキテクチャは5000番結構変わってるよ
チップの構造は4000と同じだよ
22025/02/05(水)19:17:46No.1280078865+
エッチイラスト作りたいのなら単機の絶対性能ではなく2台置ける環境かしがらみなくGPUだけぶん回せる構成を考えたほうが幸せになるぞ
22125/02/05(水)19:17:46No.1280078867+
正直3000番代なら困ることも少なくない?
22225/02/05(水)19:17:49No.1280078878+
VRAMって需要のわりにあんま増えないイメージだけどコスト高いのか?
22325/02/05(水)19:17:54No.1280078907+
新しめの超美麗グラのゲームするにしても
ここまでのものを買う必要ってあんまなくない?
22425/02/05(水)19:18:13No.1280079020+
>>今は時期が悪い
>いつ良くなるんだよ!
良くなりませんかね?
22525/02/05(水)19:18:18No.1280079060+
正直な話VRAM増量されて数もまあまあ出るはずの5000系laptopがコスパ良く思えてくるのは製品として終わってる
22625/02/05(水)19:18:48No.1280079263そうだねx3
>VRAMって需要のわりにあんま増えないイメージだけどコスト高いのか?
下位版にっ沢山のせると上位が売れなくなるからだよ!
22725/02/05(水)19:18:55No.1280079307+
40xx ti ultraとかではダメなんですかね
22825/02/05(水)19:19:03No.1280079357そうだねx1
値段を呑むにしてもそもそもまともに流通してないから困る
22925/02/05(水)19:19:25No.1280079505+
>VRAMって需要のわりにあんま増えないイメージだけどコスト高いのか?
GDDR7はコスト高いんじゃねぇかな
23025/02/05(水)19:19:27No.1280079516+
AMDとIntelが頑張ってくれないと不買運動起こすこともできない
23125/02/05(水)19:19:34No.1280079561そうだねx1
>VRAMって需要のわりにあんま増えないイメージだけどコスト高いのか?
だって安い値段の方で乗っけたら上位モデル買わないじゃん
23225/02/05(水)19:19:51No.1280079681そうだねx1
>VRAMって需要のわりにあんま増えないイメージだけどコスト高いのか?
発熱がバカにならんしコストも高い
4060Ti16GB全然人気なかったし
23325/02/05(水)19:19:54No.1280079700+
3070から替えたいけど予算10万前後で選ぶならどのへんがいいだろう
23425/02/05(水)19:20:18No.1280079838+
>Intelの12〜14世代見てる感覚
12が3000番13が4000番14が5000番と見れば確かに
23525/02/05(水)19:20:30No.1280079901+
>4060Ti16GB全然人気なかったし
それは4070買ったほうが良いから売れなかっただけだろ!
23625/02/05(水)19:20:39No.1280079955+
>下位版にっ沢山のせると上位が売れなくなるからだよ!
>だって安い値段の方で乗っけたら上位モデル買わないじゃん
4060Ti 16GB「どうして買ってくれないんですか…どうして…」
23725/02/05(水)19:20:41No.1280079967+
>3070から替えたいけど予算10万前後で選ぶならどのへんがいいだろう
買い替えないで貯金する
23825/02/05(水)19:20:52No.1280080040+
>3070から替えたいけど予算10万前後で選ぶならどのへんがいいだろう
4070
23925/02/05(水)19:21:03No.1280080111+
>3070から替えたいけど予算10万前後で選ぶならどのへんがいいだろう
4070sだな
無くなる前に早く買え
24025/02/05(水)19:21:13No.1280080177+
>それは4070買ったほうが良いから売れなかっただけだろ!
でも4070よりメモリ4GB多いぞ!
24125/02/05(水)19:21:31No.1280080295そうだねx1
>3070から替えたいけど予算10万前後で選ぶならどのへんがいいだろう
6070を待つ
24225/02/05(水)19:21:34No.1280080312+
今4070や4070S勧めるとか悪魔かい
24325/02/05(水)19:21:42No.1280080376+
3060tiでWQHDちょっと辛いからちょうどいいのちょうだい
24425/02/05(水)19:21:58No.1280080481+
>発熱がバカにならんしコストも高い
>4060Ti16GB全然人気なかったし
普通に4070買った方がよかったし
24525/02/05(水)19:22:09No.1280080544+
鳴物入りで7に変わった割に
「なんかドライバがアレでGDDR7の帯域半分しか出てなかったわごめんね」
とか言われても驚かないぐらい性能に影響がなさすぎる
24625/02/05(水)19:22:20No.1280080628+
ここまで来たら5000番台でいいんじゃね?
24725/02/05(水)19:22:27No.1280080675+
真面目に今4070TiSまでしか売ってねえ
24825/02/05(水)19:22:32No.1280080702そうだねx3
>今4070や4070S勧めるとか悪魔かい
10万ならそんなもんだろ?
24925/02/05(水)19:22:32No.1280080706+
マルチフレームとか40シリーズでも本当は出来たんでしょ…?
25025/02/05(水)19:22:32No.1280080709+
3060ti8GBから4070sにいくか5070にいくかずっと悩んで夜しか寝れない
25125/02/05(水)19:22:51No.1280080823+
>でも4070よりメモリ4GB多いぞ!
メモリ多くても4070より性能悪くちゃね…
AI生成でも4060tiの16GBより4070の12GBの方が良かったし
25225/02/05(水)19:23:22No.1280081031+
>>今は時期が悪い
>いつ良くなるんだよ!
2年前の夏がCPUもSSDもグラボも安かったよ
25325/02/05(水)19:23:22No.1280081032+
>ここまで来たら5000番台でいいんじゃね?
価格次第だよマジで
25425/02/05(水)19:23:28No.1280081067+
うんこみたいな性能でメモリマシマシにされても困るんですよ
25525/02/05(水)19:23:37No.1280081131そうだねx3
値上がりした今4000番台買ってる人が一番謎だと思う
25625/02/05(水)19:23:41No.1280081162+
プロセスが難航したりトランプが暴れたりで6000でるの結構先になりそうなんだよな
25725/02/05(水)19:23:44No.1280081180そうだねx1
>マルチフレームとか40シリーズでも本当は出来たんでしょ…?
できるって言ったら新型買わないでしょ
40番代生産停止でほら退路も断った
25825/02/05(水)19:23:45No.1280081188そうだねx1
時期が悪いのは年中そうだから
欲しいときに買え
25925/02/05(水)19:24:03No.1280081292+
GTA6が出たらPC組みたいけど6000番台で出るかな?
26025/02/05(水)19:24:09No.1280081327そうだねx1
>メモリ多くても4070より性能悪くちゃね…
>AI生成でも4060tiの16GBより4070の12GBの方が良かったし
結局そうやって理由つけて買わねえからメモリ増えないんです
26125/02/05(水)19:24:32No.1280081476+
俺は3060tiであと5年は戦うんだ
26225/02/05(水)19:24:51No.1280081599+
出た当時での感覚だけど4070とそこまで価格差ってのも感じなかったんでそっちにしちゃったよ俺
26325/02/05(水)19:25:00No.1280081651+
>値上がりした今4000番台買ってる人が一番謎だと思う
なんならいまだに4000番代の在庫処分価格あると思ってる人そこそこ居るからな…
26425/02/05(水)19:25:02No.1280081676+
>うんこみたいな性能でメモリマシマシにされても困るんですよ
4060TI実態は別にウンコじゃないけど
ただ単に性能で4070の方が良かっただけです…
26525/02/05(水)19:25:30No.1280081871+
>GTA6が出たらPC組みたいけど6000番台で出るかな?
6000番台間に合うかって問題とプロセスがまた高くなるから今よりもっと高くなる可能性がある
26625/02/05(水)19:25:38No.1280081928+
>マルチフレームとか40シリーズでも本当は出来たんでしょ…?
何なら3000シリーズでも出来るんじゃない?
Switch2が3000シリーズ互換でそんな感じになるっぽいし
26725/02/05(水)19:25:44No.1280081964+
>結局そうやって理由つけて買わねえからメモリ増えないんです
4080買ったけど…
26825/02/05(水)19:25:47No.1280081987+
>俺は3060tiであと5年は戦うんだ
割と現実的だな…
26925/02/05(水)19:26:02No.1280082104+
>うんこみたいな性能でメモリマシマシにされても困るんですよ
じゃあやっぱりミドルに必要以上のメモリ要らねえじゃん!
27025/02/05(水)19:26:28No.1280082263+
>4060TI実態は別にウンコじゃないけど
>ただ単に性能で4070の方が良かっただけです…
うn
27125/02/05(水)19:26:33No.1280082305+
時期なんてもう一生来ねえから欲しい時に買え
27225/02/05(水)19:26:46No.1280082394+
>何なら3000シリーズでも出来るんじゃない?
>Switch2が3000シリーズ互換でそんな感じになるっぽいし
マルチフレームは30fpsや60fpsでやるものじゃないんだ
27325/02/05(水)19:26:52No.1280082447+
ほんとヤダほんとヤダほんとヤダ!
純粋な性能よりDLSSのバージョンで新しいの買わせようとしてくるのキライ!
27425/02/05(水)19:26:57No.1280082486+
5080はせめて20GBにして欲しかった
27525/02/05(水)19:27:05No.1280082539+
インディジョーンズを最高設定で動かせるPCを組もう!
27625/02/05(水)19:27:05No.1280082548+
中古でかった3060 12GBはエロ画像ひり出す苗床になってるけど全然ぶっ壊れる気配がない
27725/02/05(水)19:27:11No.1280082579+
モンハンのベンチマーク回したけどやはり3090tiではややしょっぱいスコアだったな
更新したいが高いなぁ…
27825/02/05(水)19:27:49No.1280082836+
>ほんとヤダほんとヤダほんとヤダ!
>純粋な性能よりDLSSのバージョンで新しいの買わせようとしてくるのキライ!
性能上げられないので旧製品には機能制限かけた上で生産停止しまーす
27925/02/05(水)19:27:51No.1280082853+
生産終了しただけあって4070tisあたりはもう消えたな
28025/02/05(水)19:27:52No.1280082857+
>インディジョーンズを最高設定で動かせるPCを組もう!
失われたインテルアークでも探さなきゃ
28125/02/05(水)19:27:52No.1280082863+
3060tiが2080Sに並ぶ性能だったの今考えてもやばいよなと思う
ただあの頃のグラボは入手性だけが問題だったな…
28225/02/05(水)19:28:08No.1280082975+
5060ti16GBと5070tiってなにがちがうの
28325/02/05(水)19:28:09No.1280082983+
3060はあと5年くらい保つかな?
28425/02/05(水)19:28:18No.1280083030+
みんな何を目的にいいグラボを買おうとしてるのだろ…
28525/02/05(水)19:28:21No.1280083056+
夕方のモンハンベンチマークスレで4070以上はもちろん4090が大量にいたのビビる
28625/02/05(水)19:28:23No.1280083075そうだねx1
>生産終了しただけあって4070tisあたりはもう消えたな
実店舗には普通に売ってる
28725/02/05(水)19:28:41No.1280083211+
>みんな何を目的にいいグラボを買おうとしてるのだろ…
エロ!
28825/02/05(水)19:28:42No.1280083221+
>3060tiが2080Sに並ぶ性能だったの今考えてもやばいよなと思う
>ただあの頃のグラボは入手性だけが問題だったな…
ただ3060Tiはメモリが足りない
28925/02/05(水)19:28:54No.1280083297そうだねx2
>みんな何を目的にいいグラボを買おうとしてるのだろ…
普通にゲームだけど?
29025/02/05(水)19:29:03No.1280083355+
>3060tiが2080Sに並ぶ性能だったの今考えてもやばいよなと思う
>ただあの頃のグラボは入手性だけが問題だったな…
年末から1月までじっくり買う時間はあったよ
29125/02/05(水)19:29:24No.1280083481+
6000番台の世代まで寝るわ
29225/02/05(水)19:29:24No.1280083482+
>夕方のモンハンベンチマークスレで4070以上はもちろん4090が大量にいたのビビる
モンハンやるからね……って気概のやつはいっぱいいる
それはそれとしてたけえな……
29325/02/05(水)19:29:27No.1280083503+
3080の10GB版使ってるけどモンハンベンチでUWQHD平均60FPSは出たからしばらく様子見でいいかな…
29425/02/05(水)19:29:28No.1280083509+
満足度って意味なら4090買ったやつが勝ち組だよ
S出るかどうかとか考えなくても済むし
29525/02/05(水)19:29:32No.1280083535+
pcぶっ壊したから買い替えたいが5060はいつ出るんですか
29625/02/05(水)19:29:36No.1280083570+
1080tiが偉すぎてこまる
5000番台の値段がこなれたら乗り換えだな
29725/02/05(水)19:29:43No.1280083619+
モンハンのベンチフレーム生成オフにしたらfpsが70くらい下がったわ
凄い技術なんだねこれ
29825/02/05(水)19:29:44No.1280083633+
>ただ3060Tiはメモリが足りない
16GBあったらあと50年戦えたのに
29925/02/05(水)19:29:50No.1280083661+
>夕方のモンハンベンチマークスレで4070以上はもちろん4090が大量にいたのビビる
趣味に50万〜100万なんて安いもんよ
30025/02/05(水)19:29:55No.1280083708+
>pcぶっ壊したから買い替えたいが5060はいつ出るんですか
一年待ってください
30125/02/05(水)19:29:58No.1280083728+
3070は良かった…底値の時にクーポン使って37000で買えた…
というか今ミドル帯のグラボも高くてPCゲーマー減りそうだな
そもそも今グラボ買うのってai
用途なのかもしれんが
30225/02/05(水)19:30:09No.1280083817+
>pcぶっ壊したから買い替えたいが5060はいつ出るんですか
壊れたじゃなく壊したのかよ
30325/02/05(水)19:30:13No.1280083836+
モンハンのベンチ見る限り4060どうこうよりCPUの方が大事なんじゃねという風潮になってきた
30425/02/05(水)19:30:32No.1280083977+
正直モンハンみたいなアクションゲームでマルチフレーム生成って遅延大丈夫なのかね
30525/02/05(水)19:30:37No.1280084007+
4090はアマゾンの23万PCモデルがあったから…
30625/02/05(水)19:30:39No.1280084025+
>モンハンのベンチ見る限り4060どうこうよりCPUの方が大事なんじゃねという風潮になってきた
カプコンのゲームは全部そうだよ
30725/02/05(水)19:31:15No.1280084276+
3070を発売直後くらいに8万くらいで買ってまだまだ全然使えてるの考えるとコスパめちゃくちゃ良かったんだな…
30825/02/05(水)19:31:17No.1280084294そうだねx1
モンハンプレイヤーおすぎ
30925/02/05(水)19:31:21No.1280084323+
>正直モンハンみたいなアクションゲームでマルチフレーム生成って遅延大丈夫なのかね
ジャストアクションのフレームガバガバだしそもそも大して難易度高く無いからどうとでもなると思う
31025/02/05(水)19:31:28No.1280084365+
>>夕方のモンハンベンチマークスレで4070以上はもちろん4090が大量にいたのビビる
>趣味に50万〜100万なんて安いもんよ
50万って高い気がするけど
毎月ソシャゲに5万突っ込んでることを考えたらまあそうでもないなと
31125/02/05(水)19:31:29No.1280084386+
5080はS出すぜーみたいなスペックにしといて24万とか本当に何なんだよ…
31225/02/05(水)19:31:43No.1280084475+
>正直モンハンみたいなアクションゲームでマルチフレーム生成って遅延大丈夫なのかね
遅延はまあモンハンのスピードなら大丈夫だと思う
もりもりで30fpsを100越えさせますとかならアレかもしれんが
31325/02/05(水)19:31:51No.1280084540+
>モンハンのベンチ見る限り4060どうこうよりCPUの方が大事なんじゃねという風潮になってきた
べつになってないよ5600Xと3060tiのカスタムで4K60fps以上行けたし
31425/02/05(水)19:31:57No.1280084577+
過去を見れば時期は良かった
そう言う物
31525/02/05(水)19:32:06No.1280084628+
ここで教えてもらったヨドバシのミスで買った3060tiに後数年頑張ってもらいたい
31625/02/05(水)19:32:07No.1280084640+
>モンハンのベンチ見る限り4060どうこうよりCPUの方が大事なんじゃねという風潮になってきた
PS5がZen2で動かしてるのに?
CSはGPUはいいけどCPUは不安なパターン多い
31725/02/05(水)19:32:35No.1280084843+
もう良い時期はこないからいつでも良い時期だよ
31825/02/05(水)19:32:36No.1280084848+
CPUは5900XTだから当分変える必要がない
31925/02/05(水)19:32:37No.1280084858+
3090が壊れかけだからもう5080を買うしかない
まぁそこそこ上がるからいいけどよ…
32025/02/05(水)19:32:55No.1280084976+
>>夕方のモンハンベンチマークスレで4070以上はもちろん4090が大量にいたのビビる
>趣味に50万〜100万なんて安いもんよ
5-6年で買い替え検討する必要があるのは趣味でも割とキツイ部類だと思うぞ…
32125/02/05(水)19:32:56No.1280084981+
>ジャストアクションのフレームガバガバだしそもそも大して難易度高く無いからどうとでもなると思う
まぁ無線オンラインで怒られないゲームだからいいのか
32225/02/05(水)19:33:01No.1280085018+
VRAM需要ったってゲームに必要にならなきゃ増やす理由もないでしょ
元々AI向けの製品じゃないし
最新のモンハンも別にフルHD8GBで動くんだから
32325/02/05(水)19:33:07No.1280085062+
>16GBあったらあと50年戦えたのに
耐久力ありすぎる…
32425/02/05(水)19:33:16No.1280085129+
5090欲しいけど抽選当たる気がしない...
そもそも次回入荷はいつだって話だけど
32525/02/05(水)19:33:32No.1280085232+
>VRAM需要ったってゲームに必要にならなきゃ増やす理由もないでしょ
>元々AI向けの製品じゃないし
>最新のモンハンも別にフルHD8GBで動くんだから
4Kでも動くってば
32625/02/05(水)19:33:43No.1280085295そうだねx3
>50万って高い気がするけど
>毎月ソシャゲに5万突っ込んでることを考えたらまあそうでもないなと
50万が高いと思うならそんなバカな課金しない方が身のためだぜ!
32725/02/05(水)19:33:45No.1280085313+
4090ワイ高みの見物
と言いたかったけど5090出るとやっぱり欲しくなっちゃうよね
どこにも無いおかげで買わないけど
32825/02/05(水)19:33:51No.1280085350+
3060はまだまだ使えるよね
32925/02/05(水)19:33:54No.1280085368+
>>>夕方のモンハンベンチマークスレで4070以上はもちろん4090が大量にいたのビビる
>>趣味に50万〜100万なんて安いもんよ
>5-6年で買い替え検討する必要があるのは趣味でも割とキツイ部類だと思うぞ…
自動車趣味に比べたらおもちゃですよおもちゃ
33025/02/05(水)19:34:10No.1280085467そうだねx6
次ワイ言うたら
33125/02/05(水)19:34:19No.1280085522+
今使ってるのはもうすぐ9年目の970tiだからさすがに新しいの買いたいけど
ここ数年グラボというかパソコンの情報全然追ってなくて最近の型番どれが評判いいのかどれが問題多いのか全然分からん…
33225/02/05(水)19:34:23No.1280085549+
>>モンハンのベンチ見る限り4060どうこうよりCPUの方が大事なんじゃねという風潮になってきた
>PS5がZen2で動かしてるのに?
>CSはGPUはいいけどCPUは不安なパターン多い
つっても専用にカスタムしててこれまた専用に最適化してるCS機は使ってるチップだけで話しても単純に比較できるもんでも無いだろ
33325/02/05(水)19:34:26No.1280085562+
ゲーム趣味な時点で他の趣味と比べても安いよね
33425/02/05(水)19:34:26No.1280085563そうだねx6
>4090ワイ高みの見物
殺すぞ
33525/02/05(水)19:34:27No.1280085571+
年10万と思えばまあ安い趣味ではある
33625/02/05(水)19:34:40No.1280085651+
本当にミドルでVRAM欲しいならArc買って下されー
33725/02/05(水)19:34:41No.1280085667+
我4090ぞ?
33825/02/05(水)19:34:48No.1280085715+
>正直モンハンみたいなアクションゲームでマルチフレーム生成って遅延大丈夫なのかね
それこそモンハンだったらぶっちゃけ大したことねーと思う
ハイスピードアクションゲーどころかあの手のゲームとしては全体的にのっそりしてんだから
33925/02/05(水)19:34:51No.1280085741+
まあCSもなんだかんだで5-6年すりゃ次だし……
34025/02/05(水)19:34:54No.1280085768+
車ではシコれないけどPCではシコれるこの違いは大きい
34125/02/05(水)19:34:54No.1280085769+
彡(^)(^)まあまあそう怒らんといて
34225/02/05(水)19:35:02No.1280085823+
>3060はまだまだ使えるよね
1080tiがそろそろ…って話してるから覚悟はしておくべきだと思う
34325/02/05(水)19:35:26No.1280085963+
>本当にミドルでVRAM欲しいならArc買って下されー
お前はそもそも売ってねえし
青買うくらいなら赤買う
34425/02/05(水)19:35:42No.1280086061+
1Fの遅延も許せないって格ゲーとFPSくらいでは
34525/02/05(水)19:35:42No.1280086065+
>ゲーム趣味な時点で他の趣味と比べても安いよね
何百何千時間遊べるソフトだって通常版なら高くても1万いかないからな
34625/02/05(水)19:35:44No.1280086080+
>つっても専用にカスタムしててこれまた専用に最適化してるCS機は使ってるチップだけで話しても単純に比較できるもんでも無いだろ
そうだけどCPUはカスタムしてむしろ性能下げてるんだよねPS5
やっぱりWindowsが無駄に重いんだろうか
34725/02/05(水)19:35:45No.1280086090+
月5万はまぁまぁ余裕がある上で小遣い全部ぶち込むぐらいの感覚だぜ!?
34825/02/05(水)19:35:58No.1280086180+
俺は3080使いだが今日6時間ベンチ回して4K60fpsが安定するスイートスポットを発見したので無駄遣いしないですみそうだ
34925/02/05(水)19:36:19No.1280086314+
4090でも3090でもないBlackwell24GBモデルの設計図が出てたので待つ
35025/02/05(水)19:36:55No.1280086580+
>1080tiがそろそろ…って話してるから覚悟はしておくべきだと思う
最近のゲームだと1080Tiよりフレームレート出るゲーム増えてきたんだよな3060
35125/02/05(水)19:37:12No.1280086693+
電気代も考えたら貴族の遊び
35225/02/05(水)19:37:19No.1280086753+
実質無料だった3090を大切に使う
35325/02/05(水)19:37:28No.1280086802+
月に5万小遣いに使えるレベルなら普通に貯金数百万あんだろ
35425/02/05(水)19:37:49No.1280086944+
ちなみに戦闘時を心配する声もあったがワイルズはぶっちゃけ拠点の方が重いのでベンチが大丈夫なら気にしなくて良いぞ!
35525/02/05(水)19:38:12No.1280087083+
4070tiが3090並みの性能だったから期待してたんだがな
がっかりにも程がある
35625/02/05(水)19:38:18No.1280087129+
2080ti中古で買うか…
35725/02/05(水)19:38:41No.1280087263+
>4070tiが3090並みの性能だったから期待してたんだがな
>がっかりにも程がある
プロセスとダイサイズ据え置きなんだからそりゃね
35825/02/05(水)19:39:06No.1280087412+
>ちなみに戦闘時を心配する声もあったがワイルズはぶっちゃけ拠点の方が重いのでベンチが大丈夫なら気にしなくて良いぞ!
モンハンなんて基本拠点の方がキャラも物体も多いんだからそりゃそうだわな
35925/02/05(水)19:39:13No.1280087468+
今しがたモンハンベンチマークやってみたけど最高設定で4K120FPS余裕じゃんって思ったら
全てフレーム生成とやらのおかげだった
36025/02/05(水)19:39:14No.1280087473+
グラボ買ってもいいけど私もカバン欲しいと言われヴィトンのバッグをプレゼントした
妻の笑顔と5080で俺ウキウキ❤️
お財布スカスカ❤️
36125/02/05(水)19:39:26No.1280087564+
FHDならCPUの差が性能差になり得るけど4KならCPUは誤差だぜ
36225/02/05(水)19:39:58No.1280087750+
自分にヴィトン買ったおじさんのパクリネタやめろ
36325/02/05(水)19:40:05No.1280087805+
>今しがたモンハンベンチマークやってみたけど最高設定で4K120FPS余裕じゃんって思ったら
>全てフレーム生成とやらのおかげだった
シビアな操作あんまり無いしモンハンはフレーム生成と相性いいかもね
36425/02/05(水)19:40:20No.1280087905そうだねx1
>グラボ買ってもいいけど私もカバン欲しいと言われヴィトンのバッグをプレゼントした
>妻の笑顔と5080で俺ウキウキ❤️
>お財布スカスカ❤️
いい嫁さんじゃん
大事にしろよ
36525/02/05(水)19:40:30No.1280087959+
ワイこないだレシートの整理してたら
10年くらい前のグラボ買ったときのレシート出てきたで
ミドルハイエンドグラボの星・660Tiくん
33000円!ファー!?
36625/02/05(水)19:40:31No.1280087964+
前はマイニング今はAI次は何で高くなるんだろうな
戦争?
36725/02/05(水)19:40:51No.1280088096+
>電気代も考えたら貴族の遊び
推奨ギリギリをフルパワーで回すより余裕あるのを電力制限した方がワッパはいいけどな
36825/02/05(水)19:40:58No.1280088151+
FG気にしなけりゃ2000番台もまだ現役よ
逆に名機だった1000番台終わらせたくてたまらないのは感じる
36925/02/05(水)19:40:58No.1280088154+
>グラボ買ってもいいけど私もカバン欲しいと言われヴィトンのバッグをプレゼントした
えらい
>妻の笑顔と5080で俺ウキウキ❤️
かわいい
>お財布スカスカ❤️
37025/02/05(水)19:41:05No.1280088212+
なんJじみてきたンゴw
37125/02/05(水)19:41:20No.1280088310+
元々30fps以下でやってたシリーズだから僅かな遅延なんてほぼ気にならんだろうしな
37225/02/05(水)19:41:29No.1280088364+
>前はマイニング今はAI次は何で高くなるんだろうな
>戦争?
プロセスの微細化
37325/02/05(水)19:41:30No.1280088368+
>前はマイニング今はAI次は何で高くなるんだろうな
>戦争?
次はコモディティ化で安くなるんじゃないか?
37425/02/05(水)19:41:31No.1280088379+
死ねよお前らwww
37525/02/05(水)19:41:57No.1280088556+
>前はマイニング今はAI次は何で高くなるんだろうな
>戦争?
既にTSMC独占で超値上がりしてる真っ最中よ
2nmは5nmの2倍するとか
37625/02/05(水)19:42:00No.1280088577+
>前はマイニング今はAI次は何で高くなるんだろうな
>戦争?
革ジャンがTSMCに見限られて逆に安くなるよ
性能も今と同じかそれ以下になるけど
37725/02/05(水)19:42:45No.1280088889+
>ちなみに戦闘時を心配する声もあったがワイルズはぶっちゃけ拠点の方が重いのでベンチが大丈夫なら気にしなくて良いぞ!
レダウの巣と拠点前の広場がちょっと重いくらいか?
37825/02/05(水)19:43:19No.1280089107+
🤖地方創生とか無駄遣いやめて半導体に全予算注ぎ込んだ方がいいのに…
37925/02/05(水)19:43:24No.1280089145+
>既にTSMC独占で超値上がりしてる真っ最中よ
>2nmは5nmの2倍するとか
18Aも外部の注文はぼったくる気満々だからインテルグラボ以外は高く未来しかないぜ
38025/02/05(水)19:43:30No.1280089166+
>グラボ買ってもいいけど私もカバン欲しいと言われヴィトンのバッグをプレゼントした
>妻の笑顔と5080で俺ウキウキ❤️
>お財布スカスカ❤️
もっとバリバリ稼がんとあかんでー!
38125/02/05(水)19:43:44No.1280089268+
>🤖地方創生とか無駄遣いやめて半導体に全予算注ぎ込んだ方がいいのに…
半導体こそ無駄使いだろ


1738747250657.jpg