二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738682507433.jpg-(15673 B)
15673 B25/02/05(水)00:21:47No.1279891732+ 05:54頃消えます
あなたは20世紀のヨーロッパに存在する小国…ポラーヴ公国の軍部の偉い人です
現在のポラーヴ公国の状況はこんな感じ
・スラヴ人の統一国家…?
スラヴ人国家との友好度が上昇 スラヴ人の移民による安定値低下軽減
・産業革命
生産力に大幅なプラス補正 研究速度に大幅なプラス補正 国内の不満度が徐々に上昇
・大粛清
動員速度にマイナス補正 大規模会戦時にマイナス補正 徐々に解除
・農奴制
反乱の危険性が大幅に上昇 研究速度に大幅なマイナス補正 補正は徐々に悪化
・多大な軍事費負担
工業生産力にマイナス補正 農業生産力にマイナス補正
・柔軟な軍首脳部
研究速度にプラス補正 大規模会戦時にプラス補正
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)00:22:29No.1279891963そうだねx2
農奴制がデバフすぎる
225/02/05(水)00:22:54No.1279892100+
お隣のロシア帝国はこんな感じ
・第三のローマ?
正教国家との友好度が上昇 旧東ローマ帝国の未回収領土請求が容易に
・不完全な産業革命
生産力に僅かにプラス補正 研究速度に僅かにプラス補正 国内の不満度が徐々に上昇
・文盲の蔓延
動員速度にマイナス補正 大規模会戦時にマイナス補正 研究速度に大幅なマイナス補正 反乱の危険性が低下
・農奴制
反乱の危険性が大幅に上昇 研究速度に大幅なマイナス補正 補正は徐々に悪化
・日露戦争の爪痕
大規模会戦時にマイナス補正 海戦時にマイナス補正 反乱の危険性が上昇
・未熟な鉄道網
動員速度に大幅なマイナス補正 工業生産力に大幅なマイナス補正
・銃火器の不足
大規模会戦時に大幅なマイナス補正
325/02/05(水)00:24:25No.1279892609+
マイナス多くない?
425/02/05(水)00:24:32No.1279892648+
頑張りましょう
嵐を目前にした1910年代のポラーヴ軍
1.軍制を…
2.兵の装備を…
3.各地の設備を…
4.平和だから軍事費を内政費に転用して国力向上を
dice1d4=3 (3)
525/02/05(水)00:25:55No.1279893068そうだねx5
猫ダイス久しぶりの深夜コースな気がする
気を付けてね…
625/02/05(水)00:26:34No.1279893239+
各地の設備
1.造船所を大規模化
2.弾薬工場を複数建設
3.軍事技術専用の研究所を新設
4.要塞を建設
5.砲兵工廠の近代化を
6.国営の自動車工場を
dice1d6=1 (1)
725/02/05(水)00:26:36No.1279893247+
そして久しぶりの内政コース
825/02/05(水)00:26:47No.1279893288+
年代を考えるとトーチカや要塞類が一刻も早く作られるといいなー…
925/02/05(水)00:26:52No.1279893308+
あっ海軍さんいたんですね
1025/02/05(水)00:26:54No.1279893321+
もう一次大戦の時期か…
真ん中にいるからどうなるか分からないけど…
1125/02/05(水)00:27:01No.1279893346+
影も形も無かった造船所がついに
1225/02/05(水)00:27:19No.1279893444+
海軍いたんぬな〜
1325/02/05(水)00:27:28No.1279893500+
1910年代か…
1425/02/05(水)00:27:54No.1279893632+
造船所の拡張は商業用にも使えそうだ
1525/02/05(水)00:28:02No.1279893669+
造船所…
そもそも海軍って
1.そんなものは無い
2.水雷艇が僅かに
3.防護巡洋艦あるもん!
4.海防戦艦が一応しっかり
5.ブームに乗って戦艦を発注
dice1d5=2 (2)
1625/02/05(水)00:28:17No.1279893748そうだねx1
そういやキュリー夫人とかどうしてんだろ
1725/02/05(水)00:28:18No.1279893751+
ぬあ…
1825/02/05(水)00:28:45No.1279893872そうだねx3
むしろ水雷の概念あるんだ…
1925/02/05(水)00:28:55No.1279893919+
最初は即死コースだと思ってたのに要所要所でいい引きを見せて
まさかここまで続くとは思わなかったよポーランド…
2025/02/05(水)00:29:43No.1279894148そうだねx7
…造船所は
1.民生用に
2.2000t級に
3.5000t級に
4.15000t級に
5.いっそ30000t級に
dice1d5=1 (1)
2125/02/05(水)00:30:20No.1279894351そうだねx1
まあギアナでお魚さん獲らないとね
2225/02/05(水)00:30:25No.1279894383そうだねx5
実質内政だな!ヨシ!
2325/02/05(水)00:30:28No.1279894395+
>もう一次大戦の時期か…
>真ん中にいるからどうなるか分からないけど…
中央同盟側だとロシアとかが殴るだろうし
連合国側だとドイツとオーストリア=ハンガリー帝国が殴ってくる
中立をすると最悪両国からのサンドバッグになりそうで地獄だ
2425/02/05(水)00:30:49No.1279894492そうだねx2
>むしろ水雷の概念あるんだ…
これくらいなら買えるって整備し始めたのかも
2525/02/05(水)00:31:03No.1279894552そうだねx1
>中央同盟側だとロシアとかが殴るだろうし
>連合国側だとドイツとオーストリア=ハンガリー帝国が殴ってくる
>中立をすると最悪両国からのサンドバッグになりそうで地獄だ
やっぱこの国立地終わってんな
2625/02/05(水)00:31:28No.1279894664+
民生用ってのが流石に陸軍国家故の限界みたいに見える
2725/02/05(水)00:31:53No.1279894773+
商船とか漁船造ろうね…
2825/02/05(水)00:32:08No.1279894825そうだねx2
>>中央同盟側だとロシアとかが殴るだろうし
>>連合国側だとドイツとオーストリア=ハンガリー帝国が殴ってくる
>>中立をすると最悪両国からのサンドバッグになりそうで地獄だ
>やっぱこの国立地終わってんな
図らずともこの猫が軍備や外交方向に力を入れざるを得なかったのと噛み合うね
2925/02/05(水)00:33:10No.1279895145+
間にいるからロシアの総動員がなくなるかもしれない
3025/02/05(水)00:33:17No.1279895176+
輸送船をたくさん作れるようになりました
※重要イベント 第一次世界大戦
1914年…ヨーロッパで地獄が始まりました
ポラーヴ公国は
1.中立を宣言して引きこもり
2.義勇兵くらいは参加しちゃうかも…船も売っちゃうかも…
3.会談を仲介して火消しを
4.領内通過を求める最後通牒が来た
5.流石にどこかと同盟の一つや二つは結んでた
dice1d5=5 (5)
3125/02/05(水)00:33:19No.1279895184+
この漁船リミッター切るとヤベー速さなんぬ
有事の際はこれに魚雷くくりつけて水雷艇にするんぬ
3225/02/05(水)00:33:48No.1279895314+
あっちょっと参戦するっ
3325/02/05(水)00:34:00No.1279895374+
さすが外交巧者
3425/02/05(水)00:34:03No.1279895391そうだねx2
>5.流石にどこかと同盟の一つや二つは結んでた
>dice1d5=5 (5)
巻き込まれるねこのくに
3525/02/05(水)00:34:10No.1279895428そうだねx2
幸運にもポラーヴは外交と軍事に力入れてあるから頑張りもダイス次第か
3625/02/05(水)00:34:24No.1279895493+
参戦するのかいしないのかいどっちなんだい
3725/02/05(水)00:34:39No.1279895555+
参戦濃厚か
どちらにしても大規模な熱戦になるか
3825/02/05(水)00:34:46No.1279895595+
実際色んな国に囲まれてる中で内政とか育ちようがないからね…
3925/02/05(水)00:34:47No.1279895600+
陸軍送っちゃうの?
4025/02/05(水)00:34:49No.1279895613そうだねx2
同盟相手
1〜2.関係が深いイギリス様
3.友達の友達のフランスさん
4.同じスラヴ人のロシア
5.領土返してくれたプロイセン
6.戦争やる気無しの筈だったオーストリア
dice1d6=5 (5)
4125/02/05(水)00:34:56No.1279895646+
>5.流石にどこかと同盟の一つや二つは結んでた
>dice1d5=5 (5)
これが出ていて良かったけどどことだろう…
4225/02/05(水)00:35:00No.1279895664そうだねx5
>5.領土返してくれたプロイセン
あぁ…
4325/02/05(水)00:35:15No.1279895737+
アチャー
4425/02/05(水)00:35:16No.1279895740+
そらそうか...
4525/02/05(水)00:35:22No.1279895766そうだねx5
一筆書いたのがここで効いてくるかな
4625/02/05(水)00:35:46No.1279895889+
あちゃあ…ホモか
4725/02/05(水)00:35:47No.1279895893+
>5.領土返してくれたプロイセン
>dice1d6=5 (5)
…中央同盟コースになるのかなこれ
4825/02/05(水)00:35:49No.1279895906+
ドイツが西に集中出来るからワンチャンあるか…?
4925/02/05(水)00:35:56No.1279895944+
さあ返せ!今すぐ返せ!ギアナを返せ!
5025/02/05(水)00:36:07No.1279895987そうだねx12

1.参戦
2.秘密協定だから好意的中立を…
3.領内通過は黙認
4.全ての同盟国が参戦したら参戦しまーす
dice1d4=2 (2)
5125/02/05(水)00:36:44No.1279896157+
ドイツと同盟を結びつつイギリスとも…なんてのは流石にないか
5225/02/05(水)00:36:45No.1279896165そうだねx2
>一筆書いたのがここで効いてくるかな
まさかそれがフラグだとは…
5325/02/05(水)00:36:58No.1279896220そうだねx6
プロイセン
1.しゃーない
2.領内通過させろ
3.参戦しろ
4.武器弾薬よこせ
dice1d4=1 (1)
5425/02/05(水)00:36:59No.1279896225そうだねx5
逆にさぁ
プロイセン&オーハンとロシアの間に中立国あるのでかくない?
5525/02/05(水)00:37:00No.1279896233+
全力で巻き込まれたくない意思を確認
5625/02/05(水)00:37:15No.1279896290+
ドイツが優しすぎる…
5725/02/05(水)00:37:30No.1279896346+
いやほんと外交巧い
ドイツはシュリーフェンしなくて済むし
5825/02/05(水)00:37:32No.1279896357+
やさしみ
5925/02/05(水)00:37:35No.1279896370+
ギリギリセーフっぽい
本当にかなりギリギリでまだぽいだけど
6025/02/05(水)00:37:41No.1279896393+
この公爵人たらしすぎひん?
6125/02/05(水)00:37:49No.1279896440+
ロシアの盾にも出来てお得
6225/02/05(水)00:37:50No.1279896443+
参戦したらギアナから砂糖入らなくなるけどいいのかい?
6325/02/05(水)00:38:11No.1279896580+
プロイセンが予想以上にお優しい…
6425/02/05(水)00:38:18No.1279896620そうだねx5
とりあえず許されました
プロイセンには
1.なんも
2.食料品を輸出
3.化学肥料を輸出
4.鋼鉄や石炭や水道管を輸出
dice1d4=2 (2)
6525/02/05(水)00:38:22No.1279896643+
またフランスが殴れる!!!!!!
6625/02/05(水)00:38:23No.1279896649+
>参戦したらギアナから砂糖入らなくなるけどいいのかい?
海軍貧弱だからな…
6725/02/05(水)00:38:53No.1279896823+
プロイセン国民に罪はないです!!!!
6825/02/05(水)00:38:56No.1279896844+
バナナとお砂糖送るんぬ
6925/02/05(水)00:39:03No.1279896878そうだねx5
>2.中立で居てくれたら何か見返りを…
>2.公文書をしっかり発行してもらって具体的に見返りを記載
>5.第一次分割前の領土への回復
プロイセンとの間で前出たダイスのおさらい
7025/02/05(水)00:39:09No.1279896902そうだねx10
ドイツ的に一番嬉しいんじゃないか食料
7125/02/05(水)00:39:25No.1279896997+
>逆にさぁ
>プロイセン&オーハンとロシアの間に中立国あるのでかくない?
大きいと思う
それ故にどうにかして動かしたいどこかの政略もありそう
7225/02/05(水)00:39:41No.1279897076+
ドイツといえばメシマズだからな
7325/02/05(水)00:39:45No.1279897094そうだねx3
>>2.中立で居てくれたら何か見返りを…
>>2.公文書をしっかり発行してもらって具体的に見返りを記載
>>5.第一次分割前の領土への回復
>プロイセンとの間で前出たダイスのおさらい
参戦とかじゃなくて中立要請だったのが効いてきてる
7425/02/05(水)00:39:51No.1279897123そうだねx1
>ドイツ的に一番嬉しいんじゃないか食料
敗戦の原因の一つだもんね…
7525/02/05(水)00:40:03No.1279897185+
大規模工業化してるけど品質大丈夫?まぁ関係ねぇか
7625/02/05(水)00:40:25No.1279897302+
ロクなもん食ってないんじゃなかったかドイツ
7725/02/05(水)00:40:26No.1279897311そうだねx3
プロイセン的にはカブラの冬回避かその被害大幅減になりそうだ
7825/02/05(水)00:40:26No.1279897314そうだねx5
初期のドイツ軍
1〜2.大体史実
3.独仏国境で睨み合い
4.史実より西部の兵力が多かったからパリで市街戦に
5.イタリアが同盟側で参戦
dice1d5=2 (2)
7925/02/05(水)00:40:28No.1279897327+
>大規模工業化してるけど品質大丈夫?まぁ関係ねぇか
今なら南米産の作物がある
8025/02/05(水)00:40:37No.1279897364+
うっかり同盟や参戦要請なら矢面に立たされただろうしなー
8125/02/05(水)00:40:37No.1279897370+
まぁおがくず食うよりはいいだろ
8225/02/05(水)00:40:52No.1279897445そうだねx3
>ドイツ的に一番嬉しいんじゃないか食料
史実通りだとカブラの冬だからな
8325/02/05(水)00:41:06No.1279897520+
プロイセンmeets 🍌
8425/02/05(水)00:41:18No.1279897571+
まぁ初期はそんなもん
8525/02/05(水)00:41:32No.1279897622+
>>2.中立で居てくれたら何か見返りを…
>>2.公文書をしっかり発行してもらって具体的に見返りを記載
>>5.第一次分割前の領土への回復
>プロイセンとの間で前出たダイスのおさらい
これちょっというか上手く功を奏していて少し怖さすらある
8625/02/05(水)00:42:02No.1279897764そうだねx3
長期戦になりました
英仏は貿易を
1.ブチ切れて海上封鎖を開始
2.食料品だけならギリッギリ許すが…
3.自由貿易なんだから船を作ってよこせ
4.うちがドイツより高く買う!
dice1d4=1 (1)
8725/02/05(水)00:42:36No.1279897924+
>1.ブチ切れて海上封鎖を開始
そうだね
8825/02/05(水)00:42:41No.1279897944+
ああ…
8925/02/05(水)00:42:44No.1279897961+
はい
9025/02/05(水)00:42:57No.1279898014そうだねx1
流石にイギリスは許してくれなかったか
9125/02/05(水)00:43:04No.1279898047+
そうだね…
9225/02/05(水)00:43:19No.1279898106+
ここからどうするか
9325/02/05(水)00:43:30No.1279898152+
長い付き合いだったけど流石にね…
9425/02/05(水)00:43:34No.1279898168+
実はドイツさん的にも抵抗激しいところスルーされたせいで第一次分割前の領土完全回復させられてないから強く出れないんだ
9525/02/05(水)00:43:40No.1279898204+
水雷艇の概念あるならドイツから潜水艦の設計図だけ貰って国籍隠して殴ろうぜ
9625/02/05(水)00:44:01No.1279898293+
じゃあもう殴るしかねぇな…
9725/02/05(水)00:44:04No.1279898310そうだねx9
ポラーヴ公国
1.交易打ち切って英仏に土下座
2.遺憾の意を
3.英仏の国内資産を凍結
4.国民様が熱狂的に参戦を主張
dice1d4=2 (2)
9825/02/05(水)00:44:30No.1279898420そうだねx1
外交は強かだよね
9925/02/05(水)00:44:34No.1279898442+
導火線が伸びたって感じかな
10025/02/05(水)00:44:40No.1279898465+
まだ鍔迫り合い
10125/02/05(水)00:44:43No.1279898474そうだねx8
イ←このへんか…?



10225/02/05(水)00:44:43No.1279898475+
外交だけは上手いね猫の国
10325/02/05(水)00:44:45No.1279898479+
水雷艇しかないのに軍艦相手に喧嘩はちょっと…
10425/02/05(水)00:44:54No.1279898507+
まだ冷静だな
10525/02/05(水)00:45:21No.1279898620+
>イ←このへんか…?
>カ
>ン
>の
>イ
仙石秀久やめろ
10625/02/05(水)00:45:47No.1279898732そうだねx5
>3.英仏の国内資産を凍結
>4.国民様が熱狂的に参戦を主張
カッとなってこの2つ選ばないのは流石だ
10725/02/05(水)00:45:50No.1279898744そうだねx5
遺憾の意を
結果
1.肥料の輸入が止まって飢饉ががが
2.英仏向けの輸出が止まって経済ががが
3.ロシアから領内通過させて欲しいにゃん!ってお願い
4.双方への輸出でボロ儲け
dice1d4=3 (3)
10825/02/05(水)00:46:16No.1279898858そうだねx3
言葉だけにしているのがお上手だ
10925/02/05(水)00:46:29No.1279898912+
でもなぁ…国民が飢えて食人すらしそうな状況を無視するのは人道に反するしなぁ……
11025/02/05(水)00:46:41No.1279898989+
要お伺いの道路は立場が強い
11125/02/05(水)00:46:42No.1279898997+
>>3.英仏の国内資産を凍結
>>4.国民様が熱狂的に参戦を主張
>カッとなってこの2つ選ばないのは流石だ
そんなまるでカッとなって資産凍結したり戦端開いた国家があるみたいな…
11225/02/05(水)00:46:50No.1279899021そうだねx10

1.あくまで水面下でお願い
2.12時間以内に回答して欲しいにゃん!
dice1d2=1 (1)
11325/02/05(水)00:46:59No.1279899049そうだねx1
また地雷原タップダンスは続くよ!
11425/02/05(水)00:47:10No.1279899100+
>言葉だけにしているのがお上手だ
逆にこちらが交渉する時は一筆書かせる
11525/02/05(水)00:47:14No.1279899119+
あぶね!
11625/02/05(水)00:47:15No.1279899127+
やべーよ
11725/02/05(水)00:47:22No.1279899156+
ロシアかー
…スラヴ統一とかもあるけどここはすげー大変そうだ
11825/02/05(水)00:47:34No.1279899213そうだねx4
>>>3.英仏の国内資産を凍結
>>>4.国民様が熱狂的に参戦を主張
>>カッとなってこの2つ選ばないのは流石だ
>そんなまるでカッとなって資産凍結したり戦端開いた国家があるみたいな…
それ以上いけない
11925/02/05(水)00:47:56No.1279899308+
水面下にしたの偉すぎる…
12025/02/05(水)00:48:10No.1279899371+
にゃんじゃないが
12125/02/05(水)00:48:34No.1279899468+
>にゃんじゃないが
猫相手だし…
12225/02/05(水)00:48:38No.1279899485そうだねx7
ヒソヒソ話
1.やだ!
2.黙認すっから端っこ通過するだけなら
3.戦後に領土返還するなら
4.負傷兵の輸送は人道上の理由で黙認
dice1d4=1 (1)
12325/02/05(水)00:49:17No.1279899672そうだねx7
まあ普通に考えて嫌だよ
12425/02/05(水)00:50:03No.1279899844そうだねx5
ロシア
1.仕方ないね…
2.じゃあ勝手に通過するね
3.国内で革命!?
4.イギリスとフランスも通らせないと怒るって言ってるよ?
dice1d4=1 (1)
12525/02/05(水)00:50:06No.1279899863+
まあやるとその後のifロシアのままかソ連になるとかなりめんどくさそう
12625/02/05(水)00:50:09No.1279899872そうだねx8
うーんこれは中立国ですわ
12725/02/05(水)00:50:25No.1279899944そうだねx5
ロシアも戦争したくないな?
12825/02/05(水)00:50:35No.1279899987+
ロシアも国内問題に目を向けたのかな
12925/02/05(水)00:50:59No.1279900081+
ロシアにこの判断させたの凄くね?
13025/02/05(水)00:51:04No.1279900100+
公爵は外交うまおを名乗っていいぞ
13125/02/05(水)00:51:21No.1279900181そうだねx12
ロシア
1.ドイツと正面から殴り合いしていないからシロのまんま
2.アカく進化
dice1d2=1 (1)
13225/02/05(水)00:51:58No.1279900323そうだねx9
ロマノフが生き残った…
13325/02/05(水)00:52:08No.1279900361+
あーそういえば思いっきり戦ってないからそうなるのね
13425/02/05(水)00:52:17No.1279900408+
共産主義なんてなかった
13525/02/05(水)00:52:22No.1279900437+
おかしいぞロシアに理性がある
13625/02/05(水)00:52:25No.1279900453そうだねx6
>公爵は外交うまおを名乗っていいぞ
軍備…重点にしつつも時々バランス取る
外交…表裏比興
内政…なんか障害ありそう
13725/02/05(水)00:52:46No.1279900545+
ニコライ2世もこれにはニッコリ
13825/02/05(水)00:53:06No.1279900622そうだねx9
シロいです
アメリカ
1〜2.大体史実
3.中立でーす
4.イギリス海軍がアメリカ船籍の輸送船を拿捕!?
5.なんか…メキシコが殴ってきた…
dice1d5=4 (4)
13925/02/05(水)00:53:17No.1279900658+
>おかしいぞロシアに理性がある
だってよお…この時代にポーランドがある世界だぜ?
14025/02/05(水)00:53:19No.1279900664+
>4.イギリス海軍がアメリカ船籍の輸送船を拿捕!?
!!!!?
14125/02/05(水)00:53:20No.1279900666そうだねx8
元来ポラーヴはスラヴ人の為の国家でありスラヴ人の人命を失う可能性がある戦火の拡大は望まない所であり
14225/02/05(水)00:53:22No.1279900682+
!?
14325/02/05(水)00:53:47No.1279900782+
歴史こわれる〜!
14425/02/05(水)00:53:48No.1279900788+
イギリスがけおりまくっとる!?
14525/02/05(水)00:53:51No.1279900805そうだねx5
>元来ポラーヴはスラヴ人の為の国家でありスラヴ人の人命を失う可能性がある戦火の拡大は望まない所であり
人命は出来る限り死なない方がいいぞ!
14625/02/05(水)00:53:53No.1279900817+
軍と産業の近代化成し遂げてるし正面からはポーラヴ本当に敵に回したくないんだろうな各国
14725/02/05(水)00:54:01No.1279900855+
何を積んでた
1.小麦
2.鋼鉄
3.石炭
4.水道管と化学肥料
dice1d4=3 (3)
14825/02/05(水)00:54:15No.1279900920+
史実は真逆の展開に発展していってる…
14925/02/05(水)00:54:33No.1279900976+
やべーぞ!プラン・レッドだ!
15025/02/05(水)00:54:55No.1279901059+
アメリカがアカく…?
15125/02/05(水)00:55:02No.1279901092+
なんか…エラいことになってるな…
15225/02/05(水)00:55:46No.1279901257+
あーギアナ高地に植民地あるからアメリカとの付き合いもあるのか…
15325/02/05(水)00:56:09No.1279901344そうだねx6
アメリカ
1.民間の商業活動だもん!
2.閉鎖突破船に補給した!?イギリスの嘘だよ!
3.バレたからドイツ軍が国籍偽装したってことにしとけ
4.中立のデンマーク向けだったのにいっぱい悲しい…
dice1d4=2 (2)
15425/02/05(水)00:56:11No.1279901354+
変な飛び火が起きた
15525/02/05(水)00:56:54No.1279901501そうだねx1
こうなるとロシアはオーハン、オスマン担当になるのかね
15625/02/05(水)00:56:59No.1279901528+
わっちゃわちゃしてきてる
15725/02/05(水)00:57:18No.1279901600+
どうなるんだこれ
15825/02/05(水)00:57:58No.1279901725そうだねx6
アメリカ
1.なあなあにして中立
2.借款返して貰えないと困るから大体史実
3.大西洋艦隊に出動を命令して民間船の航行の自由を確保
4.カナダ国境に陸軍を移動して警戒
dice1d4=4 (4)
15925/02/05(水)00:58:04No.1279901738+
アメリカ製の兵器が協商に行かなくなると結構キツくないか
16025/02/05(水)00:58:21No.1279901807+
ヤル気満々ですね…
16125/02/05(水)00:58:22No.1279901809+
血の気が…血の気が多い!
16225/02/05(水)00:58:25No.1279901817+
🇨🇦勘弁してくだち…
16325/02/05(水)00:58:27No.1279901825そうだねx4
行動が語るに落ちてませんか?
16425/02/05(水)00:58:44No.1279901889+
今アメリカとイギリス領カナダが熱い!
16525/02/05(水)00:58:46No.1279901894+
えっこれ一足早い日米開戦もあるんじゃ…
16625/02/05(水)00:58:53No.1279901924+
ごちゃごちゃした結果…耐えられず先に革命騒ぎが起きたのは
1.ドイツ
2.フランス
dice1d2=1 (1)
16725/02/05(水)00:58:56No.1279901933+
第二次米英戦争危機
16825/02/05(水)00:59:14No.1279901998+
耐えられんかったかードイツ
16925/02/05(水)00:59:15No.1279901999そうだねx1
ドイツとは秘密協定で仲良く
ロシアとはスラヴ民族の友情で仲良く
イギリスとは借金借り倒して仲良く

この猫ビスマルクか?
17025/02/05(水)00:59:33No.1279902053+
アカンかったかー
17125/02/05(水)00:59:45No.1279902093+
>1.ドイツ
>dice1d2=1 (1)
先に折れたのかなこれ
17225/02/05(水)01:00:01No.1279902152+
>ドイツとは秘密協定で仲良く
>ロシアとはスラヴ民族の友情で仲良く
うn
>イギリスとは借金借り倒して仲良く
ムゥーッ何かがおかしい…
17325/02/05(水)01:00:02No.1279902158+
やべーぞ革命だ!
17425/02/05(水)01:00:28No.1279902241そうだねx13
ドイツで革命騒ぎ
主張は
1.パンをよこせ!
2.戦争やめろ!
3.皇帝は退位しろ!
4.全ての権力をソビエトに
dice1d4=4 (4)
17525/02/05(水)01:00:31No.1279902252+
>>イギリスとは借金借り倒して仲良く
>ムゥーッ何かがおかしい…
債務者と債権者
ユウジョウ
17625/02/05(水)01:00:44No.1279902301そうだねx5
アカじゃねぇか
17725/02/05(水)01:00:46No.1279902310そうだねx3
>4.全ての権力をソビエトに
おっと?
17825/02/05(水)01:00:52No.1279902321+
オオオ
イイイ
17925/02/05(水)01:00:59No.1279902344+
ロシアで失敗したから…
18025/02/05(水)01:01:03No.1279902366そうだねx7
レーニン返しそびれてる…
18125/02/05(水)01:01:13No.1279902399+
>>ドイツとは秘密協定で仲良く
>>ロシアとはスラヴ民族の友情で仲良く
>うn
>>イギリスとは借金借り倒して仲良く
>ムゥーッ何かがおかしい…
ポラーヴだけうまあじしてるもんなぁ
18225/02/05(水)01:01:14No.1279902406そうだねx4
お前がそっちに転ぶんかい
18325/02/05(水)01:01:14No.1279902408そうだねx3
そっちが赤くなるのか…
18425/02/05(水)01:01:39No.1279902498+
むしろここまで急進的だと逆に潰しやすいかもしれない
18525/02/05(水)01:01:53No.1279902538+
何か爆弾が暴れまくってる…
18625/02/05(水)01:02:09No.1279902600そうだねx6
マルクスは
ドイツ人
だもん
18725/02/05(水)01:02:22No.1279902636そうだねx9
レーテ共和国が成立しました
ヴィリー
1.もちろん鎮圧を命令
2.オランダに亡命
3.退位します…
4.レーテの主張を一部認めて軍の階級無くしたらめちゃくちゃに
dice1d4=4 (4)
18825/02/05(水)01:02:26No.1279902650そうだねx1
これスパルタカス団などによる活躍によるドイツ社会主義共和国だ!!!
18925/02/05(水)01:02:43No.1279902702+
WW1は燃え広がらなかった代わりにすごいもんが燃えてる
19025/02/05(水)01:02:52No.1279902728+
>4.レーテの主張を一部認めて軍の階級無くしたらめちゃくちゃに
>dice1d4=4 (4)
オオオ
イイイ
19125/02/05(水)01:03:07No.1279902767+
ナマの映画を見てるようなもんだよ…
19225/02/05(水)01:03:17No.1279902808そうだねx5
ねえこれ隣の農奴制の国…
19325/02/05(水)01:03:19No.1279902816+
ヴィリーはほら譲歩とかなれてないから
19425/02/05(水)01:03:27No.1279902840+
なんなんすかこれ
19525/02/05(水)01:03:45No.1279902898+
ソ連がないけど代わりにこのドイツレーテ共和国ができるとはね…
19625/02/05(水)01:03:49No.1279902915そうだねx7
ドイツは
1.バラバラになった…
2.真っ赤に
3.慌てて英仏が進駐して火消しを
4.赤軍と白軍の内戦に
dice1d4=3 (3)
19725/02/05(水)01:04:25No.1279903022そうだねx3
中立で助かったな
19825/02/05(水)01:04:33No.1279903040+
まあヤバいから流石に英仏は火消しするよね
19925/02/05(水)01:04:35No.1279903049そうだねx9
革命の火は
1.とりあえず消えた
2.燻ってる
3.飛び火
4.燃え上がった
dice1d4=1 (1)
20025/02/05(水)01:04:53No.1279903100+
あっ
隣に昔怒らせた国が来たっ
20125/02/05(水)01:05:26No.1279903229+
ハンガリーソビエト(1919)みたいな超短命国家になりそうだな
20225/02/05(水)01:05:38No.1279903270+
ヴィリーマジでヴィリー
20325/02/05(水)01:05:43No.1279903284+
>あっ
>隣に昔怒らせた国が来たっ
クソみたいな海上封鎖しやがったせいで遺憾の意を表明する羽目になったからな
20425/02/05(水)01:05:47No.1279903301+
英仏頑張ったのか
ただこの歴史でもルクセンブルク女史とリープクネヒト団長は死ぬのか
20525/02/05(水)01:05:47No.1279903302そうだねx8
お隣のポラーヴ公国
1.平和だから知らん
2.ヴィリーが亡命してきた…
3.農奴の大規模反乱が発生
4.燃える前に農奴制の段階的廃止を
dice1d4=2 (2)
20625/02/05(水)01:06:00No.1279903332そうだねx1
にゃーん…
20725/02/05(水)01:06:07No.1279903354そうだねx13
来ないで…
20825/02/05(水)01:06:07No.1279903355+
ぬああ…
20925/02/05(水)01:06:26No.1279903424そうだねx1
失せろこのカイゼルひげ野郎!
21025/02/05(水)01:06:30No.1279903433+
ヴィリーもそっち信頼しているのは分かるけど亡命までするの!?
21125/02/05(水)01:06:42No.1279903475+
こないでくだち!
21225/02/05(水)01:07:17No.1279903572+
どっちかというとロシア皇帝が亡命する国なのに…
21325/02/05(水)01:07:22No.1279903596+
失せろホモ野郎
21425/02/05(水)01:07:28No.1279903621そうだねx7
扱い
1.適当なお屋敷は与えるけど触らない
2.公爵の屋敷に客人として招待
3.戦犯として英仏に引き渡し
4.亡命政府まで出来て白軍まで組織されちゃった…
dice1d4=2 (2)
21525/02/05(水)01:07:33No.1279903637+
農奴制のルンプロに革命が燃え広がるかな
21625/02/05(水)01:07:55No.1279903709そうだねx12
英仏
1.しゃーない
2.引き渡せ
dice1d2=2 (2)
21725/02/05(水)01:08:08No.1279903747+
>2.公爵の屋敷に客人として招待
無難…
21825/02/05(水)01:08:10No.1279903752そうだねx2
あんまり良くなさそうだけど
>4.亡命政府まで出来て白軍まで組織されちゃった…
これよりはマシか…
21925/02/05(水)01:08:41No.1279903857そうだねx8

1.中立国だからもちろん断る
2.人道問題に関わる戦犯は別だから引き渡し
dice1d2=1 (1)
22025/02/05(水)01:09:17No.1279903983+
あっ
22125/02/05(水)01:09:59No.1279904117そうだねx3
かれキチンと過去の領土と一筆で守っているのは良い感じかな
22225/02/05(水)01:10:06No.1279904135そうだねx11
とりあえずお断り
ドイツは
1.ワイマール共和国に
2.とりあえず各国が分割統治しておいて段階的に独立回復を
3.北ドイツと南ドイツに切り分け
4.バラバラにされた
dice1d4=4 (4)
22325/02/05(水)01:10:35No.1279904219+
ドイツがドイツ諸国になっちまった!
22425/02/05(水)01:10:38No.1279904224そうだねx1
この年代になるとやっぱり歴史派手にぶっ壊れるなあ
22525/02/05(水)01:10:40No.1279904234+
一応中立国としての姿勢はずっと崩さないままだね
22625/02/05(水)01:10:43No.1279904244そうだねx6
おナチが生まれる基盤が消えた
22725/02/05(水)01:10:43No.1279904245そうだねx3
前は抵抗にあった領土回復のチャンスなのでは?
22825/02/05(水)01:10:44No.1279904248そうだねx3
元に戻された…
22925/02/05(水)01:10:49No.1279904265そうだねx5
フランス相当鬱憤溜まってそうだしな…
23025/02/05(水)01:10:54No.1279904279+
ドイツ依存の経済になったのにドイツ崩壊したから連鎖して死ぬの確定したな
23125/02/05(水)01:11:18No.1279904352+
第二次世界大戦前にバラバラになるドイツ初めて…いや何回か見たな?
23225/02/05(水)01:11:25No.1279904378+
やっぱりドイツは4カ国分割占領じゃないとね!
23325/02/05(水)01:11:40No.1279904430そうだねx1
>前は抵抗にあった領土回復のチャンスなのでは?
23425/02/05(水)01:11:46No.1279904450+
賠償金ルートとどっちがマシかは見解が分かれる
23525/02/05(水)01:12:05No.1279904499+
ドイツが好きだからたくさん作っちゃった
23625/02/05(水)01:12:06No.1279904504そうだねx3
>フランス相当鬱憤溜まってそうだしな…
本当にそうだね
23725/02/05(水)01:12:18No.1279904538そうだねx3
>やっぱりドイツは4カ国分割占領じゃないとね!
多分もっと千々に分かれてる…
23825/02/05(水)01:12:20No.1279904549そうだねx1
これでホントのGer-Manyだな!
23925/02/05(水)01:12:30No.1279904590そうだねx8
バラバラ
ポラーヴへの影響
1.あんまり無い
2.難民が山ほど来てる…
3.ポーランド回廊の地域が僕たちポーランド人だよ!って編入を希望
4.東プロイセンが経済難で連邦化して編入を希望
dice1d4=2 (2)
24025/02/05(水)01:12:39No.1279904625+
ズタズタになったドイツ地域の復興に噛んで上手く儲けれるといいね
24125/02/05(水)01:12:50No.1279904664+
帰って
24225/02/05(水)01:13:10No.1279904731+
スラヴ民族主義国家なのに…
24325/02/05(水)01:13:13No.1279904745そうだねx1
ポーラヴだ
労働力が目の前にいる
24425/02/05(水)01:13:16No.1279904754そうだねx2
中立国の辛いとこねコレ
24525/02/05(水)01:13:19No.1279904768そうだねx12
やめとけよあんま描写されてないけどこことんでもねえ苛政だぞ
24625/02/05(水)01:13:31No.1279904806そうだねx1
>ポーラヴだ
>農奴候補が目の前にいる
24725/02/05(水)01:13:43No.1279904832+
工場に入れろー
24825/02/05(水)01:13:53No.1279904866+
>帰って
ヴィリー受け入れたんなら俺達も受け入れてくだち!
24925/02/05(水)01:14:01No.1279904892そうだねx9

1.国境を封鎖
2.各地で自警団と難民が喧嘩してるんぬああああ
3.土地の広さの割に人口少ないからまだ…
4.ギアナとローデシアに向かう開拓団を募集
dice1d4=1 (1)
25025/02/05(水)01:14:07No.1279904921+
緩衝地帯らしくなってきたか…
25125/02/05(水)01:14:28No.1279904998+
そういや産業革命はしたけどまだ農奴制のまんまなのか…?
25225/02/05(水)01:14:46No.1279905055+
賢い
25325/02/05(水)01:15:11No.1279905124そうだねx4
この国って上流階級以外の民の扱いは糞わよ
25425/02/05(水)01:15:34No.1279905191そうだねx1
バラバラになるならシレジア返してくれねえかな
25525/02/05(水)01:15:42No.1279905212そうだねx3
相対的に植民地の扱いがマシだからな
25625/02/05(水)01:15:55No.1279905244そうだねx1
>>帰って
>ヴィリー受け入れたんなら俺達も受け入れてくだち!
君らアポなしの押しかけなんだから客人じゃないじゃん
ダメです
25725/02/05(水)01:16:07No.1279905272そうだねx2
自分で人権を捨てるような真似はしないほうがいいぞ!
農奴になりたいマゾならしょうがないが…
25825/02/05(水)01:16:08No.1279905277+
今は一番それがいいね
25925/02/05(水)01:16:14No.1279905292そうだねx8
叩き出しました
難民達
1.体力が無い奴から次々死んだ
2.ルーマニアに流れた
3.ドイツ国内で立派な反英反仏ゲリラになった
4.完全に封鎖出来なかったから隙間から流れ込んだ
dice1d4=2 (2)
26025/02/05(水)01:16:27No.1279905339そうだねx4
>バラバラになるならシレジア返してくれねえかな
ヴィリー引き渡したら可能性あったかもしれん
26125/02/05(水)01:16:36No.1279905358+
オストプロイセンもお前ら単独で何やるんだ
26225/02/05(水)01:16:56No.1279905419+
>2.ルーマニアに流れた
>dice1d4=2 (2)
ロマ(ドイツ系難民)がロマのもとに行ってら
26325/02/05(水)01:17:53No.1279905573+
そういえば英露との関係は回復するのかな
26425/02/05(水)01:17:53No.1279905575そうだねx9
ヴィリー
1.ポラーヴで豊かな暮らしをして落ち着いた
2.一応亡命政府を作った
3.プロイセン王になって東プロイセンに旅立った
4.民と苦難を分かち合う為にルーマニアに行った
dice1d4=1 (1)
26525/02/05(水)01:18:19No.1279905649+
良かったねヴィリー
26625/02/05(水)01:18:26No.1279905674+
ヴィリーさあ…
26725/02/05(水)01:18:38No.1279905709+
ヴィリー長生きへの道が開いた
26825/02/05(水)01:18:43No.1279905725+
西洋の劉禅
26925/02/05(水)01:18:45No.1279905736そうだねx3
地味に英仏の海上封鎖に耐えきったポラーヴさん(中立)
27025/02/05(水)01:18:45No.1279905737+
ヴィリーは1か3がマシそう
27125/02/05(水)01:18:50No.1279905752そうだねx2
今更よそ行っても混乱の元になるだけだろうしな…
27225/02/05(水)01:19:10No.1279905797そうだねx8
>4.民と苦難を分かち合う為にルーマニアに行った
これ見たかったけど行った瞬間英仏にボコられるのは分かる
27325/02/05(水)01:19:45No.1279905889+
>地味に英仏の海上封鎖に耐えきったポラーヴさん(中立)
あの大規模農業化が生きた!
27425/02/05(水)01:19:49No.1279905900そうだねx16
平和です
今日はこれで終わりですが現在のポラーヴ経済
1.死んだ
2.ちびちび回復中
3.戦前には劣るがほぼ回復
4.ほぼ戦前のレベルに
5.復興特需が来た
dice1d5=2 (2)
27525/02/05(水)01:20:44No.1279906077そうだねx1
上手にWW1乗り切ったな…
27625/02/05(水)01:20:46No.1279906081+
死んだ引いたらどこも金貸してくれなさそうだしなこの国
27725/02/05(水)01:20:47No.1279906084そうだねx1
どう考えても詰んでるポラーヴを生き延びさせる公爵とかいう魔術師
27825/02/05(水)01:20:52No.1279906095+
頑張れ…頑張れ…
27925/02/05(水)01:20:55No.1279906101そうだねx1
地道にがんばれポラーヴ公国…
28025/02/05(水)01:21:15No.1279906158+
>どう考えても詰んでるポラーヴを生き延びさせる公爵とかいう魔術師
なんか外交と軍備には障害なさそう
28125/02/05(水)01:21:43No.1279906220+
経済は死にかけだし上流階級以外にはクソ苛烈だけどなんだかんだ上手くいったなこの国…
28225/02/05(水)01:21:51No.1279906251+
そりゃポラーヴからしたら中立のままなのに海上封鎖してくるクソ野郎共の好感度最悪だしヴィリー引き渡さないよな
28325/02/05(水)01:22:14No.1279906317+
次の波に耐えられるか…
28425/02/05(水)01:22:18No.1279906325+
ポラーヴ経済ちょっと回復しているからセーフ!
あとスレ「」もこの時間帯までお疲れ様!
無事に第一次世界大戦と軽いその後も生き残ってたしなかなか良かったよー!
28525/02/05(水)01:22:40No.1279906398+
>経済は死にかけだし上流階級以外にはクソ苛烈だけどなんだかんだ上手くいったなこの国…
元から平民は世紀末だから海上封鎖くらいじゃ余裕なのかもしれない
28625/02/05(水)01:23:28No.1279906550+
史実でも英仏は表向きはオランダにヴィリー差し出し要求したけど裏じゃしなくてええよって言ってたからそれと同じだと思われる
28725/02/05(水)01:24:06No.1279906674+
アメリカさんが参戦せずに終わった…
28825/02/05(水)01:24:11No.1279906685+
>経済は死にかけだし上流階級以外にはクソ苛烈だけどなんだかんだ上手くいったなこの国…
属国や併合もないし
領土も維持出来たのは凄いと思う
ドイツとロシアとは戦ってないのも偉い!
28925/02/05(水)01:24:36No.1279906755+
バラバラにされたドイツは今後どうなるのやら…
ナチス発生しなくなる?
29025/02/05(水)01:25:10No.1279906866そうだねx9
ドイツレーテ共和国
1919年にドイツ共産党によるドイツ革命によって一時的に成立した
皇帝を廃位し労働者による評議会(独:レーテ、露:ソヴィエト)を目指したものの
革命の波及を恐れた列強による講和条約を無視した介入をうけた
レーテによる平等な集団指導形態は政治のみならず軍隊にも適用されたが
部隊における責任者の不在や、戦況判断の遅延をまねき
連合軍による攻勢を防ぐことに失敗、政権は崩壊した。
29125/02/05(水)01:25:21No.1279906901そうだねx1
>アメリカさんが参戦せずに終わった…
輸送船拿捕されてピリピリしたから損したといえば損した
29225/02/05(水)01:25:24No.1279906907+
ロシアも白いままってことは農奴制続行してる?
29325/02/05(水)01:26:41No.1279907150そうだねx6
>ロシアも白いままってことは農奴制続行してる?
農奴制自体はロシアではとっくに終わってるよ!
福祉や教育はうんち
29425/02/05(水)01:27:03No.1279907219そうだねx1
まさか第一次世界大戦をさほどの波風もなく乗り切るとは…
29525/02/05(水)01:27:28No.1279907300そうだねx4
ロシアでは農奴制は(制度上は)廃止されてる
小作農の人権は認められていないだけで
29625/02/05(水)01:27:36No.1279907327そうだねx2
まぁどういう形になるかの話だけでロマノフ朝はどうしようもないだろ…
29725/02/05(水)01:27:40No.1279907338+
にほんへはスタルヒンが亡命しなくて悲しいくらいか
29825/02/05(水)01:28:35No.1279907486+
ロシア帝国は20世紀になっても船曳き人夫使ってた国だぞ
29925/02/05(水)01:31:29No.1279907863+
死ぬまで畑耕すか死ぬまでコルィマで金掘るかの違い


1738682507433.jpg