二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738667308671.jpg-(47114 B)
47114 B25/02/04(火)20:08:28No.1279793613+ 21:23頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/04(火)20:09:52No.1279794174+
いぼるぶ…
225/02/04(火)20:10:35No.1279794458+
イボルブのガンダムこんなだったのか
殆ど見なかったからなぁ
立体物あるんかな
325/02/04(火)20:11:14No.1279794707そうだねx8
ジークアクスのデザインと考えることは似てるけどセンスの差がある
425/02/04(火)20:12:28No.1279795179そうだねx9
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。胴体だけデブ過ぎ!
525/02/04(火)20:13:48No.1279795707そうだねx1
ディレクターやデザイナーが世の中に対して逆張りでもしてたのか
625/02/04(火)20:15:34No.1279796415+
G40よりレアなおっちゃん
725/02/04(火)20:17:11No.1279797009+
これ立体化してない?
825/02/04(火)20:17:57No.1279797301+
何がグレネードだよ
スーパーナパームはどうした
925/02/04(火)20:19:34No.1279797902そうだねx17
>ジークアクスのデザインと考えることは似てるけどセンスの差がある
スレ画のほうがかっこいいよね…
1025/02/04(火)20:19:57No.1279798062そうだねx9
いや…
1125/02/04(火)20:20:50No.1279798409+
ダムに穴が
1225/02/04(火)20:21:04No.1279798499+
可動にサイドアーマーとフロントアーマーが邪魔ってのは同じ考えなんだな
1325/02/04(火)20:21:56No.1279798830そうだねx12
>>ジークアクスのデザインと考えることは似てるけどセンスの差がある
>スレ画のほうがかっこいいよね…
世間に対して逆張りばっかりしてると頭おかしくなっちゃうよ!
1425/02/04(火)20:22:03No.1279798879+
ブラウ・ブロと戦うやつか
1525/02/04(火)20:23:10No.1279799333+
ああこのあたりって脚長ブームだったなあと思い出すスタイル
1625/02/04(火)20:25:00No.1279800012そうだねx3
これは
これで
1725/02/04(火)20:25:18No.1279800134+
ジークアクスのRX78もあれはあれでダサいと思うが
これのダサさとはまた違う方向というか
なんというかシンプルに下手!って感じのダサさ
1825/02/04(火)20:25:34No.1279800228そうだねx1
ZZのほうがもっと変になってた
1925/02/04(火)20:27:27No.1279800932そうだねx8
いくとガンダムは叩いちゃ駄目でスレ画は叩いていいのか
2025/02/04(火)20:27:43No.1279801045+
冒険しようとするデザインは見て取れるけど顔は冒険できなかったんだろうなって
2125/02/04(火)20:28:12No.1279801230+
今だったらHGくらいは出してただろうな と思ってる
基本新作プラモのプロモーション用とかなのでイボルブ登場後のキット化ってZと頑駄無大将軍くらいしか無さそうな気もするが
2225/02/04(火)20:32:27No.1279802912そうだねx4
>いくとガンダムは叩いちゃ駄目でスレ画は叩いていいのか
当然だろ
2325/02/04(火)20:32:40No.1279803002そうだねx1
>ZZのほうがもっと変になってた
ZZ-GR好きだけどイボルブ版のZZ自体が独特なデザインなせいで素直に好きと言いづらい
2425/02/04(火)20:33:45No.1279803459+
スレ画程度の冒険ならもうサイバーコミックスぐらいでやってた気がするし
2525/02/04(火)20:37:45No.1279805035+
イボルブはなんというか全身のバランスと顔が半端に個性的で
2625/02/04(火)20:38:29No.1279805326そうだねx8
周年や謎企画の度に謎ガンダムは産まれるもんですよ
2725/02/04(火)20:38:59No.1279805518そうだねx1
>>>ジークアクスのデザインと考えることは似てるけどセンスの差がある
>>スレ画のほうがかっこいいよね…
>世間に対して逆張りばっかりしてると頭おかしくなっちゃうよ!
顔だけはこっちの方がかっこいいと思うよ!!
2825/02/04(火)20:39:14No.1279805609+
>スレ画程度の冒険ならもうサイバーコミックスぐらいでやってた気がするし
つうかいくとはサイバーコミックスですでにガンダム書いとる
2925/02/04(火)20:42:08No.1279806706+
これはキケロガ…もといブラウブロが得体のしれない生物のようになってるのが本編
3025/02/04(火)20:45:52No.1279808192そうだねx9
再解釈というか単純にその時代のトレンドだったんだなってなる
3125/02/04(火)20:46:25No.1279808402そうだねx1
足からする00味
3225/02/04(火)20:47:47No.1279808991そうだねx1
どこまで許されるかは時勢に寄るしね
3325/02/04(火)20:48:58No.1279809467+
武者ガンダムのイメージしかなったけどこんなんだったんだイボルブガンダム…
3425/02/04(火)20:49:04No.1279809511+
イボルブって変なの多かったよな
3525/02/04(火)20:49:44No.1279809809+
EVOLVE15の独特の緊張感好きなんだよな
ちょっと眠くなるけど
3625/02/04(火)20:49:55No.1279809889そうだねx5
>イボルブって変なの多かったよな
それが良い
3725/02/04(火)20:50:24No.1279810103+
初代78のオリジナルアレンジは定期的に生まれるけど明確に成功したと言えるのはver.kaとサンボル版くらいな気もする
3825/02/04(火)20:51:31No.1279810612そうだねx1
何をもって成功なんすか?
3925/02/04(火)20:51:36No.1279810645+
MG2.0はアレンジか怪しいけどかなり好き
4025/02/04(火)20:51:54No.1279810746そうだねx2
>何をもって成功なんすか?
多分俺が好きを成功と言い換えてる
4125/02/04(火)20:52:02No.1279810800+
俺はイエローゼータにまだ心囚われている
4225/02/04(火)20:52:30No.1279810991+
サンダーボルトってまるで成功してる感じがしねえ
ガンダムファンからもうっすらスルーされてる感がある
4325/02/04(火)20:52:47No.1279811106+
スレ画のキット出してもよかったのに
4425/02/04(火)20:52:48No.1279811127+
なんかACでガンダム再現してみたような感じだな
4525/02/04(火)20:53:11No.1279811295+
>俺はイエローゼータにまだ心囚われている
ストーリーもかなり攻めてるしいいよね
4625/02/04(火)20:53:22No.1279811382そうだねx2
>初代78のオリジナルアレンジは定期的に生まれるけど明確に成功したと言えるのはver.kaとサンボル版くらいな気もする
そもそも成功もクソもそれ以降残されることがほぼ無いし…
ver.Kaが掘り出されるのは単にカトキ氏が作品に関わる機会が多いからだろうし
4725/02/04(火)20:53:46No.1279811552+
G40も変なアニメあったよなたしか
4825/02/04(火)20:53:57No.1279811622そうだねx1
>つうかいくとはサイバーコミックスですでにガンダム書いとる
いくとν
fu4601223.jpg
4925/02/04(火)20:54:03No.1279811658+
全ての不成功はトワイライトアクシズに道を譲れ
5025/02/04(火)20:54:24No.1279811809+
>イボルブって変なの多かったよな
MK-Ⅱ4号機に載ってカミーユ挑発して始末書沙汰にする大人げないクワトロ大尉と
エゥーゴの体制批判から悪口大会になるカミーユの始末書が面白過ぎる
5125/02/04(火)20:54:32No.1279811866+
スレ画のアレンジの好みはともかくとして肝心の映像がすっげえつまんないのよ
5225/02/04(火)20:54:33No.1279811875そうだねx1
>G40も変なアニメあったよなたしか
リメイクみたいな感じだよねあれも
5325/02/04(火)20:54:58No.1279812038+
お台場ガンダムも成功なんじゃないか
あと個人的には好きじゃないけどF00も
5425/02/04(火)20:56:05No.1279812494+
>G40も変なアニメあったよなたしか
アムロアムロ…ってカマリア・レイが操る意思があるようなG40ガンダムがアムロに迫る
ザクはサクを元ネタにした変なシールド持ってた
5525/02/04(火)20:56:42No.1279812745+
>全ての不成功はトワイライトアクシズに道を譲れ
金さんが兼任してるパートメチャクチャ多くない!?ってなる
5625/02/04(火)20:56:50No.1279812804+
確か片桐デザインなんだっけ
ふくらはぎとか見ると後の00がかなり影響受けてそうだけど
両方とも当時発表されたパワーアシストに触発されたんだろうか
5725/02/04(火)20:56:50No.1279812807+
ハサウェイとクェスがF91やるやつと
クワトロがシャアと戦うやつ好き
5825/02/04(火)20:57:02No.1279812868そうだねx3
>スレ画のアレンジの好みはともかくとして肝心の映像がすっげえつまんないのよ
映像的にはEVOLVEの中でもかなり出来いい方じゃね
5925/02/04(火)20:57:31No.1279813069+
>>全ての不成功はトワイライトアクシズに道を譲れ
あれもほとんど金かけてないから成功みたいなもんじゃねぇの
6025/02/04(火)20:58:48No.1279813588そうだねx2
>お台場ガンダムも成功なんじゃないか
>あと個人的には好きじゃないけどF00も
横浜は大地に立たせるためにとにかくシェイプアップさせたデザインだから方向性としては成功とかそういうんじゃない気もするんだよな
6125/02/04(火)20:59:47No.1279813984+
ZZの後日談は公式にしてほしいくらい好き
6225/02/04(火)20:59:47No.1279813987+
あんまりいい声聞かないけどおっちゃんの現代風リファインとしては普通に完成度高いと思ってる
fu4601246.jpg
6325/02/04(火)21:00:52No.1279814410+
RX-78-2は本当に色んなデザインがあるね
6425/02/04(火)21:01:24No.1279814637+
過去にイボルブとかやっておいたお陰でデザインもストーリーも大胆に改変OKって土壌ができた
6525/02/04(火)21:01:34No.1279814697+
プラモでだけ出た可動範囲のみ重視したビヨグロガンダムなんてのも居た
6625/02/04(火)21:01:39No.1279814737そうだねx1
>金さんが兼任してるパートメチャクチャ多くない!?ってなる
なんでこの人まだガンダムの仕事やってくれてるんだろ…
6725/02/04(火)21:02:15No.1279814973+
>なんでこの人まだガンダムの仕事やってくれてるんだろ…
ナラティブも監督だったし
6825/02/04(火)21:02:17No.1279814986そうだねx1
>過去にイボルブとかやっておいたお陰でデザインもストーリーも大胆に改変OKって土壌ができた
イボルブよりはるか昔からやってるからイボルブがあってもなくても変わんねえと思う
6925/02/04(火)21:02:49No.1279815193+
>世間に対して逆張りばっかりしてると頭おかしくなっちゃうよ!
割と真面目に聞きたいんだけど世間はあの顔が怖いおっちゃんかっこいいって評してるの?
7025/02/04(火)21:03:02No.1279815287+
G40は新しい世界観を見せてくれて面白えなってなる前半と
特に何も考えずに1stと同じ構図にしてる(くせにゲルググとかデザインされてないのでザクが切り掛かる映像になってたりしてる)せいで不完全燃焼感の残る後半で味違いすぎる
7125/02/04(火)21:03:56No.1279815675+
ビヨグロはフトモモ長すぎる…
7225/02/04(火)21:03:56No.1279815676+
>>世間に対して逆張りばっかりしてると頭おかしくなっちゃうよ!
>割と真面目に聞きたいんだけど世間はあの顔が怖いおっちゃんかっこいいって評してるの?
いや単にスレ画がダサすぎるからいくとガンダムと比べるとすら烏滸がましいとは思わないかい?
7325/02/04(火)21:04:01No.1279815713そうだねx3
個人的な好みはともかくガンダムなんて今までもこれからもアホみたいに出るんだから
スレ画も含めて色んなもん出せばいいと思う
7425/02/04(火)21:04:32No.1279815930そうだねx3
>いや単にスレ画がダサすぎるから
お前の主観
>烏滸がましいとは思わないかい?
お前の主観
7525/02/04(火)21:04:36No.1279815952そうだねx3
>いや単にスレ画がダサすぎるからいくとガンダムと比べるとすら烏滸がましいとは思わないかい?
世間の話どこ行ったんだよ
7625/02/04(火)21:05:07No.1279816195+
ジークアクスのガンダムはやっと昭和のロボットから初代ガンダムが脱したと感じるリファインで
すごくカッコいいと思うけど俺個人の考えなので世間ではどうだかはしらない
7725/02/04(火)21:06:13No.1279816698+
20周年と30周年に比べれば40周年はやろうとしたことが分かりやすいでな
7825/02/04(火)21:06:46No.1279816934+
>ジークアクスのガンダムはやっと昭和のロボットから初代ガンダムが脱したと感じるリファインで
>すごくカッコいいと思うけど俺個人の考えなので世間ではどうだかはしらない
シリーズの初代っていろいろリデザインされまくってきたからどんなデザイン来てもまあこういうのもあるよねでインパクト薄れてるのはあると思う
7925/02/04(火)21:06:55No.1279816980+
世間の評価で比較するにはそもそもイボルブが知名度低すぎる
8025/02/04(火)21:08:31No.1279817614+
まずガンダムの記号をある程度残さないとそこも無視し始めたらガンダムである必要性がなくなるからな
ジークアクスに関して言えばガンダムのデザイン単体ではなく作品自体が初代からのパラレルを舞台にしてるからこそできる荒業だろうし
8125/02/04(火)21:09:27No.1279818020+
イボルブが他に影響を及ぼす程知名度や影響力があったって言うのが過大評価過ぎる…
8225/02/04(火)21:09:30No.1279818043+
白いガンダムは個人的には嫌いじゃないけど大元からかけ離れすぎててジークアクス以降でオマージュされたり影響を残したり顧みられることは無さそうなデザインだなと思う
8325/02/04(火)21:10:56No.1279818651+
ジークアクスのおっちゃんは単純にデザインとしてキモいけど
それこそ今後どんなアレンジ出しても比較対象に入るから土台をぶっ壊して自由度を上げたって意味では重要な存在だと思う
8425/02/04(火)21:11:38No.1279818918+
>ジークアクスのデザインと考えることは似てるけどセンスの差がある
やっぱり俺たちの庵野は格が違った
8525/02/04(火)21:11:48No.1279819006+
初めからジオンサイドのガンダムとしてお出しするからこそのデザインではあるなジークアクス版
8625/02/04(火)21:12:11No.1279819152+
奇形児作るなら顔も相応にしないとだめってことか
8725/02/04(火)21:12:30No.1279819277+
まず20年近く前のものと比較してどうすんだ過ぎる
8825/02/04(火)21:12:44No.1279819382+
既存のMSのデザイン改変だとサンボルの連邦ゲルググが好き
8925/02/04(火)21:12:59No.1279819500+
CGで動かしやすいデザインなんだろうか
9025/02/04(火)21:13:43No.1279819803+
スレ画はストライク初期案の人含めた工業デザイン畑のデザイナー5名くらいのアイディアを統合したデザインなんだよね
スニーカーみたいになってる木馬とかけっこう好き
9125/02/04(火)21:13:59No.1279819919+
たぶんいくとも「アムロのガンダム」としてデザインした場合
全然違う形状になっていたと思う
9225/02/04(火)21:14:07No.1279819971+
逆にイボルブのブラウブロは凄いぞ
9325/02/04(火)21:14:14No.1279820020そうだねx1
ジークアクスはともかく白いガンダムのアレンジはだいぶ懐かしい系のデザインな気がする
あー昔こんなんあったなってくらいの
9425/02/04(火)21:15:18No.1279820444+
なんとなく足が00にいそうな感じ
9525/02/04(火)21:15:30No.1279820528+
スレ画はじめて知った
イボルブ大将軍別に似てないんだな
9625/02/04(火)21:15:52No.1279820683+
ジークアクスのガンダムは胴体エヴァだなって…
ジークアクスそのものはそうでもない
9725/02/04(火)21:16:10No.1279820810+
>ジークアクスはともかく白いガンダムのアレンジはだいぶ懐かしい系のデザインな気がする
>あー昔こんなんあったなってくらいの
近年はわりと元のデザインを残してリメイクするのが流行りだからああいう大幅アレンジは懐かしさを感じる
9825/02/04(火)21:16:54No.1279821130+
フォーザバレルとも比較しろ
9925/02/04(火)21:17:19No.1279821288+
>スレ画はストライク初期案の人含めた工業デザイン畑のデザイナー5名くらいのアイディアを統合したデザインなんだよね
言われてみれば一軸間接とか確かにそれっぽいな…
10025/02/04(火)21:18:19No.1279821707+
>なんとなく足が00にいそうな感じ
スレ画は2007年1月発表で00の1期が2007年10月開始だから実はスレ画の方が早かったりする


fu4601246.jpg fu4601223.jpg 1738667308671.jpg