MAVこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/04(火)05:04:07No.1279624938そうだねx202機でダメなら13機だ! |
… | 225/02/04(火)05:15:38No.1279625292そうだねx68>2機でダメなら13機だ! |
… | 325/02/04(火)05:18:57 ID:EJhVhETkNo.1279625385そうだねx12なんで死角からつっこんでんのにノールックで射撃あててくるんですか… |
… | 425/02/04(火)05:21:04No.1279625443そうだねx25後ろにも目を付けるんだ! |
… | 525/02/04(火)05:22:39No.1279625488そうだねx37>なんで死角からつっこんでんのにノールックで射撃あててくるんですか… |
… | 625/02/04(火)05:31:20No.1279625678そうだねx28ニュータイプクソすぎ |
… | 725/02/04(火)05:37:28No.1279625838そうだねx2ここまでヤバいニュータイプはあんま居ないから… |
… | 825/02/04(火)05:40:18No.1279625916+遮蔽物のないFPSやりたくない |
… | 925/02/04(火)05:40:59No.1279625935そうだねx57>遮蔽物のないFPSやりたくない |
… | 1025/02/04(火)05:44:35No.1279626022+>ニュータイプクソすぎ |
… | 1125/02/04(火)05:47:50No.1279626102+あのシャアとシャリアブルのMAVなら天パ倒せる気がする |
… | 1225/02/04(火)05:47:52No.1279626105そうだねx1そこっ!! |
… | 1325/02/04(火)05:53:30No.1279626260そうだねx23勘違いされがちだけどコンスコン隊を全滅させたのはアムロ一人じゃなくハヤトもカイも連携して翻弄しつつ各々撃墜した上でのことだから |
… | 1425/02/04(火)05:54:21No.1279626281そうだねx24NT覚醒後のキレッキレの天パはララァとシャアの2人がかりで邪魔です大佐扱いなんだからシャアとシャリア・ブルの2人でもたぶん無理でしょ |
… | 1525/02/04(火)05:54:54No.1279626302+アムロガンダムが居ないからこそ有効な戦術なんだろなMAV |
… | 1625/02/04(火)05:55:51No.1279626322そうだねx53>要は激戦潜り抜けた結果ホワイトベース隊全員が強くなってるって話でアムロ一人が化け物だって描写じゃねえんだ |
… | 1725/02/04(火)05:58:35No.1279626399+ロッテ戦術とは違うのか? |
… | 1825/02/04(火)05:58:41No.1279626402そうだねx3ニュータイプってMSを操縦する為に産まれたの! |
… | 1925/02/04(火)05:59:41No.1279626441+>アムロガンダムが居ないからこそ有効な戦術なんだろなMAV |
… | 2025/02/04(火)06:00:06No.1279626456+アムロ相手ならAIにおまかせ射撃とかめくら撃ちのが当たるのかな |
… | 2125/02/04(火)06:01:05No.1279626488そうだねx1ニュータイプって言うかこれはアムロ以外できんだろ |
… | 2225/02/04(火)06:01:40No.1279626507+アムロはもうなんなんだよ… |
… | 2325/02/04(火)06:01:56No.1279626519そうだねx1>ロッテ戦術とは違うのか? |
… | 2425/02/04(火)06:02:26No.1279626535そうだねx13分だともう出てくるそばから七面鳥撃ちみたいなもんだろう… |
… | 2525/02/04(火)06:02:49No.1279626546そうだねx5>アムロ相手ならAIにおまかせ射撃とかめくら撃ちのが当たるのかな |
… | 2625/02/04(火)06:05:04 ID:EJhVhETkNo.1279626621そうだねx1ミノ粉撒かれるとなんでか知らないけどコンピューターがちゃんと動かなくなるからさ |
… | 2725/02/04(火)06:08:15No.1279626712そうだねx3ファースト観返してるけど初期も初期の頃からシャアザクのヒートホーク受け止めつつ背後から来るザクをビームサーベルで貫いててこの天パ怖い… |
… | 2825/02/04(火)06:09:08No.1279626736+>ミノ粉撒かれるとなんでか知らないけどコンピューターがちゃんと動かなくなるからさ |
… | 2925/02/04(火)06:12:16No.1279626839そうだねx1パイロットとしてのトータルは逆シャアとしてNT能力的には1年戦争時代がピークよなアムロ |
… | 3025/02/04(火)06:12:24No.1279626844そうだねx1殺意がある方向にビームを撃つだけの簡単なお仕事 |
… | 3125/02/04(火)06:16:55No.1279626990+当てるのはともかく殺意を感じたからって射撃を避けられるのは敵も攻撃の精度が高すぎるだろ… |
… | 3225/02/04(火)06:19:55No.1279627096+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3325/02/04(火)06:20:11No.1279627108+テレレレー |
… | 3425/02/04(火)06:22:01No.1279627178+>あのシャアとシャリアブルのMAVなら天パ倒せる気がする |
… | 3525/02/04(火)06:22:14No.1279627189+背中を預けられる存在がマヴ |
… | 3625/02/04(火)06:22:20No.1279627193+>パイロットとしてのトータルは逆シャアとしてNT能力的には1年戦争時代がピークよなアムロ |
… | 3725/02/04(火)06:22:30No.1279627197そうだねx2この天パの場合武器が当たったら必殺なビームライフルなのもキツいよ |
… | 3825/02/04(火)06:23:29No.1279627230+>>あのシャアとシャリアブルのMAVなら天パ倒せる気がする |
… | 3925/02/04(火)06:28:51No.1279627446+スレ画が映画で説明されてるMAV戦術と全然違うのはわざと? |
… | 4025/02/04(火)06:29:05No.1279627453そうだねx9>背中に目が付いてるのがアムロ |
… | 4125/02/04(火)06:29:59No.1279627493そうだねx1背中に目云々はカミーユですら何言ってんだこの人的な反応じゃなかったっけ… |
… | 4225/02/04(火)06:33:23No.1279627624+宇宙上がってからのアムロを1番追い詰めたのはジオングのシャアとビグロのトクワンだから2人で組めば倒せるだろう |
… | 4325/02/04(火)06:34:40No.1279627677そうだねx1回避の余地がないぐらい高密度の攻撃するしかねえ |
… | 4425/02/04(火)06:35:25No.1279627705そうだねx3>宇宙上がってからのアムロを1番追い詰めたのはジオングのシャアとビグロのトクワンだから2人で組めば倒せるだろう |
… | 4525/02/04(火)06:36:29No.1279627742+天パがいないからMAV戦術が教本に載ったんだろうな |
… | 4625/02/04(火)06:37:32No.1279627782そうだねx18アムロがシャアに狙撃してララァがビット盾にしてシャアはなんだ?って気付いてない時の置いてけぼり感は凄かった |
… | 4725/02/04(火)06:41:20No.1279627938そうだねx1実際パンピーが普通に有視界戦闘するなら有効そうな戦術ではある |
… | 4825/02/04(火)06:42:24No.1279627982そうだねx6>背中に目云々はカミーユですら何言ってんだこの人的な反応じゃなかったっけ… |
… | 4925/02/04(火)06:42:35No.1279627987そうだねx2アッザムにしろグラブロにしろビグロにしろブラウブロにしろモビルアーマーって結構アムロを追い詰めて主人公補正で逆転されてる印象ある |
… | 5025/02/04(火)06:42:45No.1279627996+実力が近いと数の有利が絶対に揺るがないからララァいるかぎりシャアが足を引っ張るしかないからな… |
… | 5125/02/04(火)06:42:57No.1279628007+>背中に目云々はカミーユですら何言ってんだこの人的な反応じゃなかったっけ… |
… | 5225/02/04(火)06:45:11No.1279628083+ジェジーが先に見つかっちゃ駄目なんだよ!とかは言ってたけど |
… | 5325/02/04(火)06:46:41No.1279628149+本来はニュータイプ2人の脳で並列処理して探知範囲や精度を高めるみたいなのも含まれた戦術だったけど |
… | 5425/02/04(火)06:47:49No.1279628206+fu4599053.jpeg |
… | 5525/02/04(火)06:47:54No.1279628213+というか大佐がいつも通り勝手に先行してフォローしてたのを理屈づけされたような気がする |
… | 5625/02/04(火)06:49:41No.1279628288+カタアクメビーム |
… | 5725/02/04(火)06:51:26No.1279628365そうだねx7NTにはNTぶつけるしかないんだろうけど変に共鳴して使い物にならなくなったり逆に相手の成長促したりそうで怖いよな |
… | 5825/02/04(火)06:51:56No.1279628389そうだねx4原作のシャリアブル戦って目の前のシャリアブルよりもガンダムの反応が悪いことの方を気にしててすごく力の差を感じる |
… | 5925/02/04(火)06:52:39No.1279628419そうだねx3大佐と私はマヴだったって言いたいだけでしょ |
… | 6025/02/04(火)06:54:23No.1279628510そうだねx9最初から敵の位置把握してるしどうしようもない |
… | 6125/02/04(火)06:54:37No.1279628522そうだねx1>「カミーユ!正面下にバズーカだ!」 |
… | 6225/02/04(火)06:54:53No.1279628533+>NTにはNTぶつけるしかないんだろうけど変に共鳴して使い物にならなくなったり逆に相手の成長促したりそうで怖いよな |
… | 6325/02/04(火)06:55:27No.1279628570+とは言っても上のアッシマーがそうだが |
… | 6425/02/04(火)06:57:15No.1279628652そうだねx4>強化人間も扱いづらいしもしかしてこれ戦争に使う技術ではないのでは…? |
… | 6525/02/04(火)06:57:55No.1279628688そうだねx3背中にも目をつけろは比喩表現だからおかしくも何ともないんだけど発言者がアムロだとなんか異様に聞こえる |
… | 6625/02/04(火)06:58:12No.1279628707そうだねx5>だから安定して強いギュネイが強化人間の完成系なんですね |
… | 6725/02/04(火)06:59:48No.1279628775そうだねx9>背中にも目をつけろは比喩表現だからおかしくも何ともないんだけど発言者がアムロだとなんか異様に聞こえる |
… | 6825/02/04(火)07:00:35No.1279628819+>本来はニュータイプ2人の脳で並列処理して探知範囲や精度を高めるみたいなのも含まれた戦術だったけど |
… | 6925/02/04(火)07:01:29No.1279628876そうだねx3でもこのくらい必中じゃないとビームライフルって弾数少なくて使いこなせないんだよな |
… | 7025/02/04(火)07:02:22No.1279628935そうだねx1カミーユも月で後ろから撃たれて回避して |
… | 7125/02/04(火)07:03:03No.1279628972+MAVの説明で初撃避けられたらアドバンテージ消失するとかって言われてるのに初撃避けてもその先に置きライフル撃ってる白いヤツはなんなの |
… | 7225/02/04(火)07:03:06No.1279628975+バニーホップも遮蔽物もない無い射撃戦なんてどういう戦術を組めば良いんだ…… |
… | 7325/02/04(火)07:03:44No.1279629001そうだねx6>背中にも目をつけろは比喩表現だからおかしくも何ともないんだけど発言者がアムロだとなんか異様に聞こえる |
… | 7425/02/04(火)07:03:58No.1279629015+>でもこのくらい必中じゃないとビームライフルって弾数少なくて使いこなせないんだよな |
… | 7525/02/04(火)07:05:24No.1279629098+白い闇を抜けては |
… | 7625/02/04(火)07:06:35No.1279629174+有視界戦闘(視界に入る前から撃つ) |
… | 7725/02/04(火)07:07:51No.1279629244+コンスコン戦2回目のリックドム戦が分かりやすいけど |
… | 7825/02/04(火)07:09:22No.1279629345+アムロの戦闘勘はもうNTがどうとかそう言うアレではなかったのかもしれない… |
… | 7925/02/04(火)07:09:31No.1279629350+戦後教本で広まった戦術って言われてるのに |
… | 8025/02/04(火)07:10:28No.1279629401+でも遮蔽物がない空間だから一人目見つけたら二人目の位置も大体予測できるのでは? |
… | 8125/02/04(火)07:12:36No.1279629524+そのニュータイプ能力をどうして戦闘にしか使わないんですか |
… | 8225/02/04(火)07:12:52No.1279629544+セオリーや勘にテクニック |
… | 8325/02/04(火)07:13:10No.1279629574+機体の影に隠れれば一体だと思って油断する |
… | 8425/02/04(火)07:13:51No.1279629634+>そのニュータイプ能力をどうして戦闘にしか使わないんですか |
… | 8525/02/04(火)07:15:28No.1279629747そうだねx5>そのニュータイプ能力をどうして戦闘にしか使わないんですか |
… | 8625/02/04(火)07:15:29No.1279629749+>セオリーや勘にテクニック |
… | 8725/02/04(火)07:15:31No.1279629753+>でも遮蔽物がない空間だから一人目見つけたら二人目の位置も大体予測できるのでは? |
… | 8825/02/04(火)07:15:56No.1279629789+実際他の使い道といっても… |
… | 8925/02/04(火)07:16:56No.1279629875+>実際他の使い道といっても… |
… | 9025/02/04(火)07:18:06No.1279629961+>バニーホップも遮蔽物もない無い射撃戦なんてどういう戦術を組めば良いんだ…… |
… | 9125/02/04(火)07:19:09No.1279630032+>アムロの戦闘勘はもうNTがどうとかそう言うアレではなかったのかもしれない… |
… | 9225/02/04(火)07:19:22No.1279630046+全天モニターとか全く要らない人w |
… | 9325/02/04(火)07:20:02No.1279630107+>バニーホップも遮蔽物もない無い射撃戦なんてどういう戦術を組めば良いんだ…… |
… | 9425/02/04(火)07:20:13No.1279630117+>アムロの戦闘勘はもうNTがどうとかそう言うアレではなかったのかもしれない… |
… | 9525/02/04(火)07:20:18No.1279630123そうだねx7>w |
… | 9625/02/04(火)07:22:46No.1279630312+撤退理由が弾切れとか怖すぎる |
… | 9725/02/04(火)07:22:58No.1279630319そうだねx1FG終盤アムロの戦闘データまで全部データ化するとヤバい強さのソフトウェアができちゃうのは後に木星帝国が実証した |
… | 9825/02/04(火)07:23:27No.1279630342+囮用意してアムロ出しとけば勝手に殺しまくってくれる |
… | 9925/02/04(火)07:25:04No.1279630466+>FG終盤アムロの戦闘データまで全部データ化するとヤバい強さのソフトウェアができちゃうのは後に木星帝国が実証した |
… | 10025/02/04(火)07:25:59No.1279630546そうだねx8ガンダムの序盤の方見るにNTの超感覚以前に元々MS戦のセンスある奴だからな |
… | 10125/02/04(火)07:27:38No.1279630667そうだねx2天パがいたから流行らなかったとかんなわけねえじゃん |
… | 10225/02/04(火)07:29:54No.1279630854そうだねx7ビットとかファンネルはそもそも使える人が少なくて流行りようがない気がする |
… | 10325/02/04(火)07:31:42No.1279631010+使ったところで大概無防備になりがちなのでNT能力と戦闘センスの二つが必要って時点でだいぶキツい |
… | 10425/02/04(火)07:34:02No.1279631229+戦術の根拠がシャアなら伝説の英雄としてジオン守って消えてるかアムロにボコボコにされてる消えてるかは流行りに影響してもおかしくないだろう |
… | 10525/02/04(火)07:34:56No.1279631301+初見でビットに対応出来るのヤバ過ぎる |
… | 10625/02/04(火)07:36:12No.1279631408+戦闘以外でファーストの時の様にクルー全員に避難誘導のテレパシーなんての出来たのってあったっけ? |
… | 10725/02/04(火)07:38:15No.1279631563そうだねx3あの天パそこっ!してる時と単純に操縦技術イカれてる時の両方ある |
… | 10825/02/04(火)07:38:35No.1279631594+>天パがいたから流行らなかったとかんなわけねえじゃん |
… | 10925/02/04(火)07:39:29No.1279631675+絵上手いな… |
… | 11025/02/04(火)07:39:36No.1279631687+>初見でビットに対応出来るのヤバ過ぎる |
… | 11125/02/04(火)07:40:36No.1279631775+何でビットがあんな近くまで寄って来てるんだっけ? |
… | 11225/02/04(火)07:41:32No.1279631853+というかあのバカがガンダムに乗るより前になんか致命的な分岐が起きてる気がする |
… | 11325/02/04(火)07:41:38No.1279631860+>戦闘以外でファーストの時の様にクルー全員に避難誘導のテレパシーなんての出来たのってあったっけ? |
… | 11425/02/04(火)07:42:29No.1279631956そうだねx6焼き直しや後付け無しで何十年も前にこんなもん作ってるハゲが怖い |
… | 11525/02/04(火)07:43:50No.1279632088+一応ファンネルと比べるとだいぶデカいんだよなビット |
… | 11625/02/04(火)07:44:41No.1279632177+ニュータイプとしての能力とパイロットとしての能力は別なんだよな |
… | 11725/02/04(火)07:44:58No.1279632200+二機1組より三機1組の方が索敵も先制攻撃も拡充するのにこれの利点どこ |
… | 11825/02/04(火)07:47:48No.1279632477+>二機1組より三機1組の方が索敵も先制攻撃も拡充するのにこれの利点どこ |
… | 11925/02/04(火)07:47:55No.1279632492+マブって単語に作中の専門用語も併せて色んな意味付けたいって話なんだからあまり深く突っ込んでもかわいそうだ |
… | 12025/02/04(火)07:47:56No.1279632497そうだねx4>そのニュータイプ能力をどうして戦闘にしか使わないんですか |
… | 12125/02/04(火)07:48:04No.1279632510そうだねx2>二機1組より三機1組の方が索敵も先制攻撃も拡充するのにこれの利点どこ |
… | 12225/02/04(火)07:50:20No.1279632753+そもそもこれニュータイプ二人がやりたい放題やったのをあえて言語化して一般兵向けに落とし込んだだけじゃねえかな |
… | 12325/02/04(火)07:52:54No.1279633029+>回避の余地がないぐらい高密度の攻撃するしかねえ |
… | 12425/02/04(火)07:52:57No.1279633035+>マブって単語に作中の専門用語も併せて色んな意味付けたいって話なんだからあまり深く突っ込んでもかわいそうだ |
… | 12525/02/04(火)07:53:08No.1279633047+>何でビットがあんな近くまで寄って来てるんだっけ? |
… | 12625/02/04(火)07:58:01No.1279633611そうだねx2Majide |
… | 12725/02/04(火)07:58:11No.1279633633+元のシャリア・ブル戦見たらシャリア・ブルの方がアムロ相手にコイツΝTの力をどれだけ上手に戦闘に向けてんだ?みたいな恐れのが強かったように見えた |
… | 12825/02/04(火)08:04:32No.1279634486+>あの天パそこっ!してる時と単純に操縦技術イカれてる時の両方ある |
… | 12925/02/04(火)08:04:32No.1279634489+ニュータイプ同士の戦闘だとはちゃめちゃ回避と起き撃ちの応酬になるから一般兵向けすぎる |
… | 13025/02/04(火)08:07:31No.1279634861そうだねx3>二機1組より三機1組の方が索敵も先制攻撃も拡充するのにこれの利点どこ |
… | 13125/02/04(火)08:07:42No.1279634888+>ギュネイとクェス相手には死にかけたから一応それは効くはずか |
… | 13225/02/04(火)08:08:18No.1279634990+でもまあ練度を上げればOTでもそれなりに戦える |
… | 13325/02/04(火)08:08:36No.1279635036そうだねx1>現代でも二機一組セット×2を小隊にして管制するからパイロット自身は相棒一人が定番 |
… | 13425/02/04(火)08:16:54No.1279636183+>>天パがいたから流行らなかったとかんなわけねえじゃん |
… | 13525/02/04(火)08:20:18No.1279636621+ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 13625/02/04(火)08:23:11No.1279637002+>ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 13725/02/04(火)08:23:21No.1279637020+>現実の航空機だと三機で連携取るには他の二機の位置関係把握し続けなくちゃいけないんでパイロット負荷高すぎて廃れた |
… | 13825/02/04(火)08:23:54No.1279637090そうだねx2>ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 13925/02/04(火)08:24:02No.1279637107+>考案するはずのシャアとシャリアブルが天パにボコられてるから天パのせいで合ってはいる |
… | 14025/02/04(火)08:24:44No.1279637196+地上と宇宙で同じもの運用してるのが狂ってるし参考元もたぶんごちゃ混ぜだからな… |
… | 14125/02/04(火)08:25:01No.1279637237+>ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 14225/02/04(火)08:26:44No.1279637466+ニュータイプの最高地点がシャアになってしまったというのはデカいよなぁ |
… | 14325/02/04(火)08:26:49No.1279637478そうだねx1>>ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 14425/02/04(火)08:28:53No.1279637769+ジークアクスだとガンキャノンがもうなんかすごい大砲持ってるしマジで別世界なんだなってなる |
… | 14525/02/04(火)08:30:02No.1279637924そうだねx3>>現実の航空機だと三機で連携取るには他の二機の位置関係把握し続けなくちゃいけないんでパイロット負荷高すぎて廃れた |
… | 14625/02/04(火)08:30:33No.1279637995そうだねx4まぁガンダムやキャラのデザインからしてただガンダム強奪だけが違う影響の世界なわけではないと思って見たほうがいいのかな |
… | 14725/02/04(火)08:31:19No.1279638087+有視界戦闘前提の世界ってのを深掘りするとニュータイプが強い理由が解るんだな |
… | 14825/02/04(火)08:31:49No.1279638150+アムロがいないのでマチルダさん達が結婚してそうだなとは思ってる |
… | 14925/02/04(火)08:33:24No.1279638298+>まぁガンダムやキャラのデザインからしてただガンダム強奪だけが違う影響の世界なわけではないと思って見たほうがいいのかな |
… | 15025/02/04(火)08:33:43No.1279638335そうだねx4アムロがいなくなっただけの違いじゃないもんなどうみても |
… | 15125/02/04(火)08:35:57No.1279638567+パラレルワールドとしては世界線論みたいな「よほどの重大な分岐がないとその時間で起きるイベントの主軸は変わらない」みたいなもんだと思ってる |
… | 15225/02/04(火)08:37:10No.1279638709+この世界でも再来年になればジェリドはカミーユに殴られるんでしょ? |
… | 15325/02/04(火)08:38:27No.1279638853+>ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 15425/02/04(火)08:39:43No.1279638992そうだねx1>この世界でも再来年になればジェリドはカミーユに殴られるんでしょ? |
… | 15525/02/04(火)08:40:10No.1279639045+>有視界戦闘前提の世界ってのを深掘りするとニュータイプが強い理由が解るんだな |
… | 15625/02/04(火)08:40:22No.1279639068+ガンダムとホワイトベース一式奪われたらそりゃあ負けるっていうかさ… |
… | 15725/02/04(火)08:41:08No.1279639158+>>有視界戦闘前提の世界ってのを深掘りするとニュータイプが強い理由が解るんだな |
… | 15825/02/04(火)08:44:29No.1279639610+視野外から出てきて即ジオングの胸ぶち抜くの怖い |
… | 15925/02/04(火)08:44:36No.1279639625+>アムロがいなくなっただけの違いじゃないもんなどうみても |
… | 16025/02/04(火)08:45:05No.1279639690+ガンダムはすごいけどWBの頑丈さはマジヤバいからな |
… | 16125/02/04(火)08:46:50No.1279639911+>後ろにも目を付けるんだ! |
… | 16225/02/04(火)08:48:06No.1279640080そうだねx2>ゲルググ開発無くなったりビグザム量産してたり明らかに無駄のない方向へ開発リソース振り分けられてる |
… | 16325/02/04(火)08:48:51No.1279640186+ビットもぎとられたと思われるエルメスとかどうなってしまったのか |
… | 16425/02/04(火)08:50:45No.1279640457+>>アムロがいなくなっただけの違いじゃないもんなどうみても |
… | 16525/02/04(火)08:51:43No.1279640601+>ビットもぎとられたと思われるエルメスとかどうなってしまったのか |
… | 16625/02/04(火)08:55:16No.1279641119+別世界と考えたらザクとかガンダムの形状が違うのも仕方ないんだけど |
… | 16725/02/04(火)08:55:22No.1279641146+>NTに有効なのは大質量の重機動兵器 |
… | 16825/02/04(火)08:55:29No.1279641160+みんな声帯変わってるからそういう意味でも変な宇宙世紀 |
… | 16925/02/04(火)08:55:53No.1279641218+>なるほど…ガンド・ロワ… |
… | 17025/02/04(火)08:56:01No.1279641238+ツィマッドはヅダが爆散しないように作れてたら最高だったのにな |
… | 17125/02/04(火)08:58:52No.1279641635+>ツィマッドはヅダが爆散しないように作れてたら最高だったのにな |
… | 17225/02/04(火)09:00:29No.1279641835+>>ツィマッドはヅダが爆散しないように作れてたら最高だったのにな |
… | 17325/02/04(火)09:00:39No.1279641851+>ツィマッドはヅダが爆散しないように作れてたら最高だったのにな |
… | 17425/02/04(火)09:02:25No.1279642078+チート 天パ 勝てる方法(カチカチ) |
… | 17525/02/04(火)09:03:59No.1279642301+>チート 天パ 勝てる方法(カチカチ) |
… | 17625/02/04(火)09:05:15No.1279642449+>それが有効じゃない相手とは… |
… | 17725/02/04(火)09:06:39No.1279642625+ラスボス級や主人公たち見たいな一人で戦略兵器位の人たちが居ると居ないとは歴史も相当違うよねって思うけどあんまり同意されない |
… | 17825/02/04(火)09:11:36No.1279643325+>ラスボス級や主人公たち見たいな一人で戦略兵器位の人たちが居ると居ないとは歴史も相当違うよねって思うけどあんまり同意されない |
… | 17925/02/04(火)09:13:56No.1279643623+ガンダムのリバースエンジニアリングの為にライン止めたのってなんのMSだっけ |
… | 18025/02/04(火)09:16:28No.1279643999+アムロがクラバやってたら八百長騒ぎになるだろうな |
… | 18125/02/04(火)09:17:54No.1279644183+>アムロがクラバやってたら八百長騒ぎになるだろうな |
… | 18225/02/04(火)09:18:10No.1279644211そうだねx3教本にはそう書いてありますってなんか含みある言い回しだよね |
… | 18325/02/04(火)09:19:37No.1279644405+一人で突っ込むシャアをシャリアがフォローしてただけなのを教本になったってことだと思う |
… | 18425/02/04(火)09:20:23No.1279644491+>教本にはそう書いてありますってなんか含みある言い回しだよね |
… | 18525/02/04(火)09:20:27No.1279644499+そりゃこんなまっとうにみんなで共有できてるドクトリンなんぞあの赤いのが気にするわきゃないし |
… | 18625/02/04(火)09:20:57No.1279644567+>そりゃこんなまっとうにみんなで共有できてるドクトリンなんぞあの赤いのが気にするわきゃないし |
… | 18725/02/04(火)09:21:16No.1279644612+初代やZだけでもアムロは勿論シャアが居なかったらかなり変わるだろうし |
… | 18825/02/04(火)09:21:48No.1279644676+ニュータイプを量産する方向性と |
… | 18925/02/04(火)09:21:49No.1279644678そうだねx1>とは言っても上のアッシマーがそうだが |
… | 19025/02/04(火)09:22:26No.1279644775+シロッコはバイオセンサーっぽいのとムーバブルフレームっぽいの開発してるから技術の進歩次第では厄介さが上がる |
… | 19125/02/04(火)09:23:48No.1279644946+MSはパイロットによって機動力や硬さが変わるから… |
… | 19225/02/04(火)09:24:16No.1279645008+>たかがメインカメラをやられただけだってなるのか |
… | 19325/02/04(火)09:24:46No.1279645078+ジャブロー戦で相当経験値稼いだのか宇宙に行ってからのWB隊はもう止められん |
… | 19425/02/04(火)09:27:07No.1279645405+>ニュータイプってMSを操縦する為に産まれたの! |
… | 19525/02/04(火)09:27:17No.1279645425そうだねx1大体ロッテ戦術 |
… | 19625/02/04(火)09:29:28No.1279645745+>教本にはそう書いてありますってなんか含みある言い回しだよね |
… | 19725/02/04(火)09:32:33No.1279646158+>ジムの量産頓挫 |
… | 19825/02/04(火)09:33:23No.1279646297+ドム13機のシーンはWB隊全員めっちゃ強くなってる!ってシーンではあるけど |
… | 19925/02/04(火)09:33:37No.1279646349+>ミノ粉撒かれるとなんでか知らないけどコンピューターがちゃんと動かなくなるからさ |
… | 20025/02/04(火)09:35:24No.1279646601そうだねx1>ファンや公式がしたり顔で「アムロいなくてもなんやかんやで連邦が勝つ」がすげー嘘くさくなったなと思った |
… | 20125/02/04(火)09:36:27No.1279646754そうだねx1>ラスボス級や主人公たち見たいな一人で戦略兵器位の人たちが居ると居ないとは歴史も相当違うよねって思うけどあんまり同意されない |
… | 20225/02/04(火)09:37:53No.1279646994+ペーペーの軍人数人と素人の民間人達であれだけ活躍出来てたんだから |
… | 20325/02/04(火)09:42:10No.1279647629+天パ対モブじゃどんな戦術だろうが破綻するんだから想定するだけ無駄だ |
… | 20425/02/04(火)09:43:21No.1279647796+>>教本にはそう書いてありますってなんか含みある言い回しだよね |
… | 20525/02/04(火)09:43:36No.1279647836+軽キャノンもビーム砲の火力とガンダム並みの機動力は備えてそうで強そうなんだけどな〜 |
… | 20625/02/04(火)09:45:12No.1279648074+逆にWB隊-セイラさんがごそっとなくなってジムの開発も出来ない |
… | 20725/02/04(火)09:48:24No.1279648532+ジークアクスと初代に繋がりというかIF世界だからなんか初代ガンダム少し気になってきたな |
… | 20825/02/04(火)09:49:19No.1279648657+>逆にWB隊-セイラさんがごそっとなくなってジムの開発も出来ない |
… | 20925/02/04(火)09:51:51No.1279649042+天パをだすな |
… | 21025/02/04(火)09:54:11No.1279649394+>MAVの説明で初撃避けられたらアドバンテージ消失するとかって言われてるのに初撃避けてもその先に置きライフル撃ってる白いヤツはなんなの |
… | 21125/02/04(火)09:55:25No.1279649577+戦いの道具として有用過ぎる… |
… | 21225/02/04(火)09:56:02No.1279649669+>1年で終わらない戦争 |
… | 21325/02/04(火)09:58:13No.1279649998+エルメスのビットは長距離狙撃やったらフィードバックで操縦者(この場合はララァ)の脳に負担かけるからってシャアが技術者に言って制限つけて長距離運用辞めてるんだよな |
… | 21425/02/04(火)10:00:17No.1279650299そうだねx1ニュータイプはオールレンジ対応のサイコミュ兵装で単騎マヴ戦術っぽいこともできる |
… | 21525/02/04(火)10:04:26No.1279650923そうだねx1そもそもMAVの最大の利点は「複数の目による索敵効率化」と |
… | 21625/02/04(火)10:06:12No.1279651201+>シロッコはバイオセンサーっぽいのとムーバブルフレームっぽいの開発してるから技術の進歩次第では厄介さが上がる |
… | 21725/02/04(火)10:07:20No.1279651381そうだねx1主人公のNT能力的にはカミーユとかジュドーの方が上みたいな話聞いた覚えがあるし |
… | 21825/02/04(火)10:10:14No.1279651860+>主人公のNT能力的にはカミーユとかジュドーの方が上みたいな話聞いた覚えがあるし |
… | 21925/02/04(火)10:10:18No.1279651873+アムロ居たから生まれなかった戦術なんだろうな |
… | 22025/02/04(火)10:10:21No.1279651887そうだねx2NT能力と戦闘での場所把握は別なのよね |
… | 22125/02/04(火)10:11:30No.1279652067そうだねx1NT性能が高くなると感受性も増して倒した敵兵の断末魔とかも感じ取れるって戦闘人種としてはむしろ不適格なのでは? |
… | 22225/02/04(火)10:12:24No.1279652223そうだねx1>NT能力と戦闘での場所把握は別なのよね |
… | 22325/02/04(火)10:13:42No.1279652396+ララァは何特化だったの |
… | 22425/02/04(火)10:14:36No.1279652551+>ララァは何特化だったの |
… | 22525/02/04(火)10:17:04No.1279652902+ララァは一応範囲特化じゃねーの言われてたな |
… | 22625/02/04(火)10:19:44No.1279653274+>NT性能が高くなると感受性も増して倒した敵兵の断末魔とかも感じ取れるって戦闘人種としてはむしろ不適格なのでは? |
fu4599050.mp4 fu4599057.webm 1738612947427.jpg fu4599053.jpeg