二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738566901603.jpg-(27382 B)
27382 B25/02/03(月)16:15:01No.1279426517+ 18:20頃消えます
テセウスのPC完成したよ
これが
fu4596622.jpg
こうなって
fu4596623.jpg
こうじゃ
fu4596625.jpg
fu4596627.jpg
fu4596628.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/03(月)16:16:26No.1279426840+
AM4?
225/02/03(月)16:16:50No.1279426936+
MSIのドラゴンマークが口を開けた無精髭のオタクみたいにいつも見えてしまう
325/02/03(月)16:17:49No.1279427184+
>AM4?
LGA1700
425/02/03(月)16:18:56No.1279427448+
門外漢なので何もわからんがおめでとう!
525/02/03(月)16:19:07No.1279427496+
テセウスと言う割にはグラボと電源同じ?
625/02/03(月)16:20:45No.1279427883+
>テセウスと言う割にはグラボと電源同じ?
大元の状態を撮り損ねたんだけどもともとは600W電源と4060が乗ってたBTOPCだったの
最終的に残ったのはNVMeだけ
725/02/03(月)16:21:51No.1279428128+
あれからケース変えたのかおめでとう
ダサいドラゴンが見えなくなっちまった
825/02/03(月)16:22:35No.1279428295+
マザボも交換したからまたクリーンインストールだなぁと思ってたんだけどなんか普通に起動したしライセンス認証も通ってるしドライバの追加インストールはしたけど普通に使えててちょっと困惑してる
面倒がなくて助かるけど
>門外漢なので何もわからんがおめでとう!
ありがとう!
925/02/03(月)16:22:53No.1279428365+
fu4596655.jpg
中身は違うが同じ船に乗っていたようだ
そして今は全く違う船
1025/02/03(月)16:23:30No.1279428499+
うっかりWindowsアカウント連携してないと不正キー扱いされて面倒なことになるやつ
1125/02/03(月)16:24:45No.1279428795そうだねx2
>うっかりWindowsアカウント連携してないと不正キー扱いされて面倒なことになるやつ
ちゃんとしてるので安心してほしい
なんかパーツ変わったけどこれ君の?とは聞かれた
1225/02/03(月)16:26:04No.1279429106+
>あれからケース変えたのかおめでとう
ありがとう
>ダサいドラゴンが見えなくなっちまった
まぁ元々サイドパネル閉じたら見えなかったし…
1325/02/03(月)16:26:30No.1279429202そうだねx1
ケース変えちゃったらテセウス感なくない?
1425/02/03(月)16:28:03No.1279429549そうだねx5
テセウスの船と言うのは最終的に元のパーツが残ってない状況だからケースだって変わる
1525/02/03(月)16:28:06No.1279429561+
>ケース変えないとテセウス感なくない?
1625/02/03(月)16:28:08No.1279429571そうだねx1
ケース変えてこそテセウスなんじゃないか?
1725/02/03(月)16:31:06No.1279430277+
ベイにはまっていた物たちはどこへ
1825/02/03(月)16:31:12No.1279430306+
2代またいで全部入れ替わらないとテセウスとは言えない
1925/02/03(月)16:31:54No.1279430478+
>ベイにはまっていた物たちはどこへ
元々何も入ってなかったのさ!
2025/02/03(月)16:32:06No.1279430535+
ダサいドラゴンがラッキー君の事ならdelしてたわ
2125/02/03(月)16:35:54No.1279431374そうだねx3
なんか昨日からやけに自作pcのスレを見る気がするぜ
俺の物欲が刺激される
2225/02/03(月)16:36:39No.1279431519+
もっとサラサラして欲しい「」自慢のPCを
2325/02/03(月)16:39:19No.1279432111+
これPerformance 1 FTの方?
2425/02/03(月)16:42:02No.1279432739そうだねx1
>これPerformance 1 FTの方?
よくわかったね
本当はスレ画のSilentにしようかと思ったんだけど丁度狙ってたところで買えなくてFTにしちゃった
2525/02/03(月)16:43:03No.1279432991そうだねx4
グラボ支え棒が高すぎて逆反りしてる…
2625/02/03(月)16:44:29No.1279433274そうだねx1
意外としぶといというかなんか認証が通るWindowsのOEMライセンスなあなあで使ってたけど最終的に購入したな俺は
2725/02/03(月)16:45:32No.1279433476+
>グラボ支え棒が高すぎて逆反りしてる…
と思うじゃん?
横倒しの状態で設置したけど触れてる程度にしか当たってないんだぜこれ
2825/02/03(月)16:46:05No.1279433607+
>本当はスレ画のSilentにしようかと思ったんだけど丁度狙ってたところで買えなくてFTにしちゃった
Antecのケース人気だからお安く買いにくいよね…
2925/02/03(月)16:47:58No.1279434014そうだねx1
残ったパーツでもう1台組めるな!
3025/02/03(月)16:49:04No.1279434244+
>残ったパーツでもう1台組めるな!
そう思ってCPUとクーラー組み付けるとこまでやったんだけどライセンス余ってないから途中で投げちゃった
3125/02/03(月)16:49:40No.1279434380+
テセウスすると総額いくらかかったかわからなくなるのいいよね
3225/02/03(月)16:52:17No.1279434978+
なんでグラボこんな反って見えるんだ
3325/02/03(月)16:54:40No.1279435521+
上電源で各種ベイッがあるだけでレトロ感溢れてくるな
3425/02/03(月)16:55:19No.1279435709+
デジタルライセンスしてたら今DSPでも普通に変えまくっても通るんだっけ?
3525/02/03(月)16:56:52No.1279436066そうだねx1
てかPCIEのスロットのねじ止めのとこが目一杯下がって締められてるよこれ
斜めになってるのはこれが原因
3625/02/03(月)17:03:47No.1279437594+
Antec とフラクタルデザインが「」に人気の印象
3725/02/03(月)17:05:02No.1279437851+
>デジタルライセンスしてたら今DSPでも普通に変えまくっても通るんだっけ?
そうみたいね
でも俺のはしてない…はずだけど通った
調べてMicrosoftアカウントでログインしてあれこれしたけどWindowsはライセンス認証されていますのままだわ
3825/02/03(月)17:06:17No.1279438142+
今はOEMライセンスはMicrosoftアカウントに紐付け済みのやつしか通らなくなってるよ
使うマザーボードが1回ライセンス通した事あるならキー無しで通るかもしれないけど
3925/02/03(月)17:07:37No.1279438431+
一緒のやつを横置きにしてるセウス
4090でも安定してて楽でセウス
4025/02/03(月)17:07:41No.1279438441+
>Antec とフラクタルデザインが「」に人気の印象
安すぎず高すぎずピラーレスでもないとなるとその辺になってくるな…
4125/02/03(月)17:08:06No.1279438546+
俺はThermaltakeのPCケースが好き
The Towerシリーズとかキュンキュンしちゃうぜ
4225/02/03(月)17:09:56No.1279438955+
俺次組む時はデュアルチャンバー構造のにすると思う裏ギシギシになりそうだから
4325/02/03(月)17:11:24No.1279439288+
デュアルチャンバーは配線めっちゃ楽でいいよ
どうしても横幅取るのとエアフロー重視にすると選択肢かなり減るのが難点
4425/02/03(月)17:12:11No.1279439442そうだねx1
普通に組んで裏配線スペース困ること無いと思うけどな
4525/02/03(月)17:12:51No.1279439581+
ATXのマザーボードをはみ出るグラボもありふれた光景になったけど
ATX規格制定時にこれは想定されていたのかなと考えてしまう
4625/02/03(月)17:12:59No.1279439604+
支え棒が逆に押し上げてるのでは?という不安あるある
4725/02/03(月)17:13:50No.1279439791+
ベンチもちょっと良くなったので満足
体感変わるか?というのは気にしてはいけない
fu4596759.jpg
4825/02/03(月)17:15:41No.1279440197そうだねx1
満足感ば大事だ
4925/02/03(月)17:16:14No.1279440338そうだねx1
>ベンチもちょっと良くなったので満足
>体感変わるか?というのは気にしてはいけない
ベンチの数字とおっぱいは大きければ大きいほどよいとされている
5025/02/03(月)17:17:02No.1279440517そうだねx2
>おっぱいは大きければ大きいほどよいとされている
【要出典】
5125/02/03(月)17:21:00No.1279441413+
これ元はBTOか?
5225/02/03(月)17:22:06No.1279441658+
Antec一時期パッとしない感じだったけど
ここ数年で一気に盛り返した感あるな
5325/02/03(月)17:22:50No.1279441825+
なんかケースとかセンス無い時期あったね
周りについて行けてなかったと言うか
5425/02/03(月)17:23:52No.1279442065そうだねx1
>Antec一時期パッとしない感じだったけど
>ここ数年で一気に盛り返した感あるな
P180長年使った(使ってる)から嬉しい
5525/02/03(月)17:27:05No.1279442830+
テセウスの船なら旧パーツ集めて旧PCの再現までやろうぜ
5625/02/03(月)17:28:51No.1279443251そうだねx1
実際のところマザボ変えるのが1番別PC感強くなるよな
5725/02/03(月)17:30:36No.1279443645+
>これ元はBTOか?
フロンティアのGAシリーズですね
俺は詳しいんだ
5825/02/03(月)17:31:30No.1279443831+
構成考えてる今がいちばん楽しい
5925/02/03(月)17:33:41No.1279444334+
C8 Curve Woodいいなーって買うかまよってたら各所の在庫なくなってた
昨日組んでる「」がいて羨ましかったぜどこで買ったんだろう
6025/02/03(月)17:34:31No.1279444530+
>実際のところマザボ変えるのが1番別PC感強くなるよな
個人的には性能にはほぼ関与しないPCケースの交換が一番別PC感あった
6125/02/03(月)17:37:24No.1279445247+
>実際のところマザボ変えるのが1番別PC感強くなるよな
MSさんはそう言ってるね
6225/02/03(月)17:37:56No.1279445373+
デュアルチャンバーは合理的な構造だよなと思うけど
縦向きに5インチベイ取り付けスペースあっても良いよなと考えてしまう使う
需要がないだろって指摘はもっともです
6325/02/03(月)17:38:51No.1279445603+
>>実際のところマザボ変えるのが1番別PC感強くなるよな
>個人的には性能にはほぼ関与しないPCケースの交換が一番別PC感あった
ケースは見た目変わるからな
6425/02/03(月)17:39:45No.1279445833+
デュアルチャンバー系はサイドファン蛇足過ぎてあんま合理性は感じ無いな
見た目全振りって感じ
6525/02/03(月)17:40:17No.1279445966+
ライセンス認証が通ったら同一のPCとして扱ってよい
6625/02/03(月)17:40:51No.1279446101+
CPU変えても認証って通るの?
6725/02/03(月)17:41:11No.1279446181+
ガラスじゃないケース探すとあまりに数が少ない
6825/02/03(月)17:41:28No.1279446239+
>CPU変えても認証って通るの?
ストレージ以外全部変えたけど通ったよ
6925/02/03(月)17:41:30No.1279446253+
電話認証今もあるのかな最初ガイジンサポートが直接応対するもんだと思ってドキドキしてた
7025/02/03(月)17:42:48No.1279446578+
>>CPU変えても認証って通るの?
>ストレージ以外全部変えたけど通ったよ
まじかー俺も試してみるかな
OS代浮かせてえ
7125/02/03(月)17:44:22No.1279446967+
>デュアルチャンバー系はサイドファン蛇足過ぎてあんま合理性は感じ無いな
>見た目全振りって感じ
インテリアとしてのPC進化って感じがするね
でもどんどん増えてる当たり一般需要はそっちが大きい気がする
7225/02/03(月)17:45:12No.1279447174+
改造の果てに別物になってそうなPCだな
7325/02/03(月)17:47:05No.1279447640+
綺麗に組めててえらい
俺も買うだけ買って積んでるテセウスパーツたち組み上げなきゃな…
7425/02/03(月)17:48:53No.1279448070そうだねx1
Windows7からテセウスしてるけどずっと同じライセンスで通る……
ライセンスの事何もわからない
7525/02/03(月)17:49:39No.1279448266+
>ケースは見た目変わるからな
ケースの交換は見た目だけじゃないぜ
前のケースはケースファン前後に一つずつしかなくてエアフロー心配だったけど今のケースは前後上下合わせて9個ケースファン付いてるしケーブル類も整理したから熱管理もバッチリだ
7625/02/03(月)17:50:06No.1279448392+
>Windows7からテセウスしてるけどずっと同じライセンスで通る……
>ライセンスの事何もわからない
7はいつだったかの期限前にアプデして登録されてれば大丈夫
キージェネで作られた偽ライセンス増えすぎてぶちきれて7からのアプデ禁止後に登録しようとしたらはねられる
ので大丈夫ならそれ以前に登録してるのでOK
7725/02/03(月)17:51:35No.1279448797+
intelからAMDに変えても通った
7825/02/03(月)17:52:10No.1279448959+
わたしライセンスの話で大丈夫だったら大丈夫って文を生成するのは良くないと思うな
7925/02/03(月)17:52:19No.1279449012+
うちのパーツで一番長いのはうんこクーラーだな
8025/02/03(月)17:53:24No.1279449284+
うんこが長いみたいやな
8125/02/03(月)17:53:58No.1279449459+
>わたしライセンスの話で大丈夫だったら大丈夫って文を生成するのは良くないと思うな
ライセンス博士
是非とも無知蒙昧なわたくしめに解釈を授けてたもれ
8225/02/03(月)17:55:06No.1279449754+
うんこクーラーよく冷えるって評判だけど数揃えようとすると高いんだよな…
8325/02/03(月)17:56:27No.1279450123+
Sandy時代に組んだ7のライセンスを未だに使ってるけど
MSさんが優しいおかげでマザーも何もかも何度も変えまくって全く原型なくても通ってるな
8425/02/03(月)17:56:40No.1279450178+
うんこクーラーにうんこファンで染めるのは石油王だけでいいよ…
8525/02/03(月)17:56:47No.1279450212+
>うんこクーラーよく冷えるって評判だけど数揃えようとすると高いんだよな…
調べると数値よく魅せるマジックとかもきく
8625/02/03(月)17:57:09No.1279450304+
グラボ変えるか!活かすためにCPU変えるか!CPUのためにマザボ変えるか!
これなんだっけ…
8725/02/03(月)17:57:46No.1279450453+
CPUクーラーだけでいいのよ
8825/02/03(月)18:02:09No.1279451624+
空冷クーラーはnoctuaが1番だと信じてたけどサーマルライトもすごかった
8925/02/03(月)18:05:10No.1279452363+
ドライブベイ取り外せるケースいいよね…て書こうとしたけどよく見たらそもそもケース変わってた…
背面配線隠すカバー付いてるのカッコいいね
9025/02/03(月)18:07:08No.1279452872+
サイズも忘れてもらっちゃ困るぜ
リーズナブルでそこそこに良い性能でありがたい…
9125/02/03(月)18:09:23No.1279453449+
前にCPUクーラーのスレ立ってたけど挙がってる型番ググってたらどれも良さそうで目移りして困る
9225/02/03(月)18:13:01No.1279454435+
安い空冷クーラーどれも性能良くてすごい
高いのもきっとすごいんだろう
9325/02/03(月)18:14:47No.1279454937+
性能もいいんだけどヒートシンクがかっこよくてね…
9425/02/03(月)18:16:24No.1279455378+
空冷も簡易水冷も一緒よ
9525/02/03(月)18:19:33No.1279456219+
簡易水冷デビューにコルセアのノーチラス買った
ケース入るかな…


fu4596628.jpg fu4596759.jpg fu4596623.jpg fu4596625.jpg fu4596622.jpg 1738566901603.jpg fu4596655.jpg fu4596627.jpg