二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738557051186.jpg-(27109 B)
27109 B25/02/03(月)13:30:51No.1279389176+ 15:44頃消えます
ビールって正直不味いよな
毎日飲んでるけど全然好きじゃないわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/03(月)13:31:31No.1279389345そうだねx22
アル中…
225/02/03(月)13:31:45No.1279389408+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
325/02/03(月)13:31:57No.1279389455+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
425/02/03(月)13:32:10No.1279389504+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
525/02/03(月)13:32:12No.1279389513そうだねx2
もう味なんて考えて飲んでないけど銘柄変えると一気に不味く感じる
625/02/03(月)13:32:51No.1279389660+
酔えれば水でもいい
725/02/03(月)13:33:05No.1279389707+
クラフトビールを週1回だけ飲む俺には効かない
825/02/03(月)13:33:25No.1279389780そうだねx1
PBの激安発泡酒はいいぞ
本物のビール飲んだときに感動する
925/02/03(月)13:33:31No.1279389815+
雑草臭さが少ないスタイルフリーが一番うまい
1025/02/03(月)13:33:42No.1279389862+
コーラで酔えるのが理想だよな
1125/02/03(月)13:34:19No.1279390002そうだねx3
>コーラで酔えるのが理想だよな
ほいコーラハイ
1225/02/03(月)13:34:35No.1279390058+
蛇口からビールが出るのが最も良いとされる
1325/02/03(月)13:35:00No.1279390153そうだねx1
味と値段が反比例してる感はある
1425/02/03(月)13:35:49No.1279390339そうだねx1
>PBの激安発泡酒はいいぞ
>本物のビール飲んだときに感動する
トップバリュの糖質50%オフ発泡酒の軽いあじに慣れすぎて、たまに生飲むと「重っ…」てなる
1525/02/03(月)13:37:06No.1279390624+
ホワイトビール好き
ホワイトベルグはどの面下げてんだぶっ殺すぞ
1625/02/03(月)13:40:12No.1279391331+
バドワイザー美味しい!
水?そうだね!
1725/02/03(月)13:41:31No.1279391632+
>バドワイザー美味しい!
>水?そうだね!
自分も好き
夏場に飲むならバドを飲みたい
1825/02/03(月)13:42:09No.1279391757そうだねx2
>蛇口からビールが出るのが最も良いとされる
こまめに清掃しないとクソまずくなるし面倒だな…
1925/02/03(月)13:42:24No.1279391818+
>トップバリュの糖質50%オフ発泡酒の軽いあじに慣れすぎて、たまに生飲むと「重っ…」てなる
重厚なら美味いか?というわけでもないからいいんじゃないか?
2025/02/03(月)13:43:12No.1279392000+
大して美味くも無いような気がするんだけど
休肝日にもビールテイストのノンアル飲んでるからやっぱり好きなのかも
2125/02/03(月)13:44:09No.1279392242そうだねx1
コーヒーは好きだけどビールの美味しさは全く分からんわ
2225/02/03(月)13:44:23No.1279392292+
苦い麦の汁なんてうまいか?と頭では考えるのに飲む
2325/02/03(月)13:44:58No.1279392415+
アサヒビールってビールの王様ヅラしてるけど
癖すごいなって最近気付いた
苦みと辛味の暴力がすごい
2425/02/03(月)13:45:11No.1279392471そうだねx2
「ビールは喉越し」とか言う奴なんかムカつくわ
2525/02/03(月)13:45:30No.1279392533そうだねx2
エールなら美味しくない?
ラガーはまあうん
2625/02/03(月)13:45:37No.1279392548+
高いエビスとか味きついよね
2725/02/03(月)13:45:45No.1279392585そうだねx4
スーパードラァァァイはトップシェアだけど割ととがってるよね
2825/02/03(月)13:45:59No.1279392645そうだねx1
逆に変に甘かったりすると毎日は辛くない?
2925/02/03(月)13:46:11No.1279392684+
飲むごとに美味しく感じるようになってきたけど
ふとわざわざ金かかるスキル育てるの不毛じゃねと思って美味くなるまえにやめた
3025/02/03(月)13:46:43No.1279392824+
ビール以外はアルコールの味が強くて苦手だわ
ほろよいレベルでも駄目
ビールはビールでクラフトビールは甘過ぎて苦手
3125/02/03(月)13:46:48No.1279392845+
普段あまり飲まないし飲む時も一杯くらいなんだけど肉食うぞ!って時は不思議と飲みたくなる
3225/02/03(月)13:46:52No.1279392862+
IPAおいちい
3325/02/03(月)13:47:15No.1279392951そうだねx3
>「ビールは喉越し」とか言う奴なんかムカつくわ
俺の上司だわ
殺してやってくれ
3425/02/03(月)13:47:34No.1279393019+
俺もアルコール臭さが嫌いだから本質的には酒が嫌いなのかも
毎日ぬこ
3525/02/03(月)13:47:36No.1279393024そうだねx2
>ホワイトビール好き
>ホワイトベルグはどの面下げてんだぶっ殺すぞ
ただホワイトビール風を名乗ってるだけであってホワイトベルグ自体はめちゃ美味いだろ!
3625/02/03(月)13:48:21No.1279393206+
ホワイトベルグは美味しいけどなんか頭が痛くなるんだよな…
3725/02/03(月)13:48:41No.1279393277+
>毎日ぬこ
毎日水曜日か…
3825/02/03(月)13:52:09No.1279394040そうだねx1
普段ゴールドスター位のガブガブ飲んでる
少し贅沢したい時は期間限定で気になったヤツかエビスか青鬼あたりをゆっくり飲む
3925/02/03(月)13:53:13No.1279394252+
最近はなんか青い缶の六本パックにチキンラーメンついてたからそれ飲んでる
4025/02/03(月)13:55:26No.1279394662+
ホップの風味付けが余計
4125/02/03(月)13:56:30No.1279394892+
>少し贅沢したい時は期間限定で気になったヤツかエビスか青鬼あたりをゆっくり飲む
エビスビール苦戦の原因の一つだな
>これまでも様々なブランド戦略を試してきたのですが、『ちょっとぜいたくなビール』『ハレの日に飲むビール』というイメージから抜け出せませんでした」
>「『特別な日』に飲んでいただくお客様が多いことはとてもうれしいのですが、それだと『年に1~2回だけ飲む』という人ばかりになります。実際、そういうお客様が多いのが現実です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC125L20S3A110C2000000/
4225/02/03(月)13:57:21No.1279395073+
エビスはデュアルスムース復活してくれ
4325/02/03(月)13:57:26No.1279395090+
デバフ効果がなきゃ飲みたいんだけど
4425/02/03(月)13:58:10No.1279395264+
中世の麦すりつぶしたのが沈殿して
不純物でドロドロしているビール飲んでみたい
4525/02/03(月)13:58:51No.1279395408+
ハートランド好き
あの液体うますぎる
4625/02/03(月)13:58:51No.1279395410そうだねx2
>普段ゴールドスター位のガブガブ飲んでる
>少し贅沢したい時は期間限定で気になったヤツかエビスか青鬼あたりをゆっくり飲む
気兼ねなく飲みたい時ちょうど良いお値段と味だよねゴールドスター
4725/02/03(月)13:59:50No.1279395594そうだねx1
麻薬としては格安だろ
4825/02/03(月)14:00:54No.1279395801そうだねx2
酔いたいだけならほかにいくらでも選択肢あるんだから毎日飲むなら好きだろおめぇ
4925/02/03(月)14:02:30No.1279396114+
>ホワイトビール好き
>ホワイトベルグはどの面下げてんだぶっ殺すぞ
元から薄味だったけど最近のはさらに薄味になってる気がする
5025/02/03(月)14:02:37No.1279396136+
スーパードライはアサヒ以外のビール会社に言わせると「あんなのビールじゃねぇ!」てなると聞く
5125/02/03(月)14:03:47No.1279396357+
だって…嫌いって言ってないと歯止めが利かなくなっちゃうじゃん!!!!
5225/02/03(月)14:04:38No.1279396522+
和洋中印なんでもいけるのすごいね
5325/02/03(月)14:06:19No.1279396897+
>中世の麦すりつぶしたのが沈殿して
>不純物でドロドロしているビール飲んでみたい
当時は七割くらい腐敗しちゃってたなんて話も聞くけど今ならしっかり発酵させたの作れるんだろうかね
とりあえず酸っぱいのは成功したのも失敗したのも共通してたそうだけど美味しいのもあったそうだから気になる
5425/02/03(月)14:06:39No.1279396960そうだねx3
正直な事を言うとビールって寿司とか魚介類全般の生臭み強調させて美味しく無くする…って思ってる
日本酒がいい
5525/02/03(月)14:08:19No.1279397287そうだねx1
生魚とはあんま合わないなとは思う
やはり揚げ物とかでいきたい
5625/02/03(月)14:10:22No.1279397674+
いいじゃん好きなだけ飲めば
自分を解放しろ
5725/02/03(月)14:10:38No.1279397729+
良いビールは主食替わりに飲んで健康になった錯覚をとれる
5825/02/03(月)14:12:18No.1279398060そうだねx2
>良いビールは主食替わりに飲んで健康になった錯覚をとれる
心まで毒おじになるな
5925/02/03(月)14:14:30No.1279398548+
>良いビールは主食替わりに飲んで健康になった錯覚をとれる
小麦の匂い濃いやつはパン飲んでる感凄いから錯覚するね
6025/02/03(月)14:14:37No.1279398574+
海外のビールが美味くて詳しくないから調べたらエールだった
日本のはほとんどピルスナーであんまり合わなかったみたいだ
6125/02/03(月)14:15:37No.1279398764そうだねx3
ぴるすなーはスーパーで見るとちょっと吹いちゃう
6225/02/03(月)14:16:45No.1279399003+
ギネスをぬるま湯に浸けてぬるくしたの飲んだら苦味が消えてうまかった
6325/02/03(月)14:19:06No.1279399455+
発泡酒でも美味しくいただけるんだから海外から輸入したやたら安いビールでも大丈夫なはずだぜー!で買った某国産の奴とかは普通に俺でも二度と買わないわって味だった
6425/02/03(月)14:19:25No.1279399525+
麦茶は毎日飲むぐらい好きなんだかビールはなんか苦手だわ
ホップが苦手なんかなぁ
6525/02/03(月)14:23:07No.1279400269+
ホップってはっきり言って雑草の臭いだからな
グリーンなんとかいう天然水にホップで香り付けしただけの飲料が雑草の味がするって大不評だった
6625/02/03(月)14:24:07No.1279400460そうだねx1
サッポロクラシックが好きだけど上京してからはたまに置いてるのを確保できるくらいであんまりないからつらい
6725/02/03(月)14:26:42No.1279401023+
薄いビールを水のようにガブガブ飲みたい
具体的にはバドライトかクアーズライトが飲みたい
国内で手に入らない…
6825/02/03(月)14:29:00No.1279401525+
お料理と楽しむなら黒ラベルとラガーだとは思ってる
6925/02/03(月)14:31:00No.1279401918+
職場近くの酒屋が方針転換して尋常じゃない数のクラフトビールを扱うようになった
一つ一つがまぁまぁするので選ぶ楽しみはあるけど味のイメージがわからないの多過ぎる
7025/02/03(月)14:34:32No.1279402701そうだねx3
>ぴるすなーはスーパーで見るとちょっと吹いちゃう
ぴるすでなーだからな…
7125/02/03(月)14:35:34No.1279402921+
>デバフ効果がなきゃ飲みたいんだけど
一時欧米での盛り上がりを受けてスモールビール(酒粕甘酒よりも低度数なビール)とか出たけど続かなかったね
7225/02/03(月)14:37:07No.1279403256+
>一時欧米での盛り上がりを受けてスモールビール(酒粕甘酒よりも低度数なビール)とか出たけど続かなかったね
度数1%切ってる感じか…
7325/02/03(月)14:41:05No.1279404201+
たまに本当たまに3年に1回あるかどうかだけど滅茶苦茶うまい時がある
それのために飲んでる感じはある
7425/02/03(月)14:42:07No.1279404440+
3.5%のアサヒドライクリスタル美味いんだけど飲み終わった時に物足りないんだよなあ
7525/02/03(月)14:42:26No.1279404521そうだねx1
昔のノンアルビールってノンアルって言いながら小数点のアルコール入ってたよね
7625/02/03(月)14:42:40No.1279404574+
身体がビールを求めているときがあるって事か…?
7725/02/03(月)14:43:11No.1279404664+
度数の低いのを大量に飲むより度数が高いのをチビチビ飲んだほうがいいのでは?!という考えがある
勿論度数が高いのをガバガバ飲むんだが…
7825/02/03(月)14:44:13No.1279404892そうだねx2
>昔のノンアルビールってノンアルって言いながら小数点のアルコール入ってたよね
https://hicbc.com/magazine/article/?id=news-ronsetsu-post-3368
完全ノンアルはほんと最近の話だね
7925/02/03(月)14:44:54No.1279405045そうだねx1
美味しいノンアルがあればなぁ
8025/02/03(月)14:44:57No.1279405056+
キリンとかの直営のお店行くとウッマ!ってなる
適当な居酒屋だとなんか金っ気?があってビールイヤイヤってなる
瓶は安定しておいしいけど大体コップが臭くてへこむ
8125/02/03(月)14:45:43No.1279405233+
ハニービールを一度飲んでみたい
8225/02/03(月)14:45:45No.1279405238+
>度数の低いのを大量に飲むより度数が高いのをチビチビ飲んだほうがいいのでは?!という考えがある
>勿論度数が高いのをガバガバ飲むんだが…
ビール感覚で安ワイン飲んでたら中々に回って大変になった
結局酒飲む時セーブとか大して考えてらんねえ・・・
8325/02/03(月)14:46:24No.1279405380そうだねx1
>美味しいノンアルがあればなぁ
アルコール独特の風味の再現はまだまだかかると思うわ
8425/02/03(月)14:46:35No.1279405423+
>キリンとかの直営のお店行くとウッマ!ってなる
>適当な居酒屋だとなんか金っ気?があってビールイヤイヤってなる
>瓶は安定しておいしいけど大体コップが臭くてへこむ
瓶のコロナビールうめー!って缶が安かったから買ってみたら思ってたのと違う!ってなったな…
8525/02/03(月)14:47:16No.1279405566+
俺は安いペットボトルワインをビジュえもんみたいに飲むマン!
尿酸値がヤバいぜ!
8625/02/03(月)14:47:40No.1279405648+
今人気の日本のブルワリーも開業前はビールって酔うまでのコスパ悪いし腹張るしどこがいいんだろ…?って懐疑的だったそうで
8725/02/03(月)14:48:26No.1279405823+
ビールはうまいと思うけど夏場限定かな
8825/02/03(月)14:48:35No.1279405863+
7連勤明けに飲み行くさらにうまくしようときっちり運動してから来た
小躍りしそうな俺よ
ビール!ビール!ビール!ビール!!
ビールくれ!!
8925/02/03(月)14:50:06No.1279406182+
何種類か用意して飲み比べするの楽しいよ
9025/02/03(月)14:51:03No.1279406368+
ノミクラーベ
9125/02/03(月)14:52:27No.1279406679そうだねx1
>>美味しいノンアルがあればなぁ
>アルコール独特の風味の再現はまだまだかかると思うわ
これ出来たら味が好きで買う層は買い続けそうだな
9225/02/03(月)14:52:33No.1279406699+
キリンが新しくホワイト出すみたいだから試してみたい
もう出てるんだっけ
9325/02/03(月)14:53:28No.1279406912+
>7連勤明けに飲み行くさらにうまくしようときっちり運動してから来た
健康的で何より
9425/02/03(月)14:53:29No.1279406916+
ビールを愛しすぎた男来たな
9525/02/03(月)14:54:27No.1279407123そうだねx2
自分も継続して運動してる理由は酒飲むからだな
年取って代謝落ちてからプラマイがマイナスに偏ってきてるけど
9625/02/03(月)14:56:32No.1279407574+
定時まであと2時間もあるのにビール飲みたくなってきたじゃん!
急なクライアント対応で外出直帰しますってことにしちゃおうかなー!
9725/02/03(月)14:57:32No.1279407817+
仕事中にこんなとこ見るもんじゃねぇ…
9825/02/03(月)14:57:59No.1279407916+
今からならハッピーアワー出来ちゃうな
9925/02/03(月)14:58:09No.1279407947そうだねx4
>>7連勤明けに飲み行くさらにうまくしようときっちり運動してから来た
>健康的で何より
一瞬で一杯目が消えた
うめぇ
殺人的だ
10025/02/03(月)14:58:16No.1279407973+
麦茶でよくね?
10125/02/03(月)14:58:58No.1279408122そうだねx2
>麦茶でよくね?





10225/02/03(月)14:59:00No.1279408132そうだねx1
昔はビールがぶがぶ飲めたけど
最近ちょっと飲んだらなんか美味しくないんだよね
味覚が変わっちゃったのかな
10325/02/03(月)14:59:15No.1279408191+
いいわけねえや
でも濃い真っ黒な麦茶は好きだ
10425/02/03(月)14:59:37No.1279408287+
筋トレする日は飲まないと決めてるのでかなり節制できてる
学生時代から数年前まではかなり飲んでたけど
10525/02/03(月)14:59:46No.1279408329+
人並み以上に飲める方ではあるけどもうちょっと弱くても良かったなって
10625/02/03(月)15:00:53No.1279408592+
>昔はビールがぶがぶ飲めたけど
>最近ちょっと飲んだらなんか美味しくないんだよね
>味覚が変わっちゃったのかな
こういうのたまーに起きるよななんか
自分が変わったのかそれとも商品の味が変わってるのか…
10725/02/03(月)15:01:17No.1279408682+
>自分が変わったのかそれとも商品の味が変わってるのか…
美味しんぼが始まる予感
10825/02/03(月)15:02:47No.1279408980+
ビールは温くなったり炭酸抜けの心配せずに飲み切れる135mlでいいかなってなった
来週出る荒木パッケのヱビスで久しぶりにガッツリ飲むつもりだけど
10925/02/03(月)15:03:07No.1279409058+
だんだん 気になる
11025/02/03(月)15:03:25No.1279409126そうだねx1
この時期は常温で飲んでる
11125/02/03(月)15:04:52No.1279409469+
>この時期は常温で飲んでる
うまいの?
11225/02/03(月)15:04:57No.1279409486+
>こういうのたまーに起きるよななんか
>自分が変わったのかそれとも商品の味が変わってるのか…
スーパードライなんかは3年くらい前に味変わったから
そういったリニュアル情報を見てないだけかも知れない
11325/02/03(月)15:06:19No.1279409805そうだねx1
おいしくない日があるよね
11425/02/03(月)15:06:20No.1279409809+
>うまいの?
一番搾りだけど俺は美味いと思って飲んでる
常温つってもそこそこ冷たいし
11525/02/03(月)15:06:36No.1279409869+
最初の一口は美味いから一口だけ飲めばいい事に最近気付いた
11625/02/03(月)15:06:52No.1279409944+
今度やってみるわ
固定観念にとらわれていたかもしれん
11725/02/03(月)15:07:26No.1279410084+
喉越しだけ派は炭酸水とすり替えても満足してそう
11825/02/03(月)15:07:46No.1279410158+
>おいしくない日があるよね
体調に結構左右される感ある
11925/02/03(月)15:08:10No.1279410250+
>今度やってみるわ
>固定観念にとらわれていたかもしれん
夏に冷やしたビール飲むのには勝てないぞさすがに
というか夏とは飲む勢いが違うかも
12025/02/03(月)15:08:37No.1279410357そうだねx1
>おいしくない日があるよね
まあ大体の飲み物食い物はそんなもんだと思う…
12125/02/03(月)15:09:03No.1279410456+
体調が悪くても飲まずにはいられない人は居るからな
12225/02/03(月)15:09:16No.1279410498+
日本のビールは冷やして飲むの前提で作られてるから常温で飲んでもイマイチかも
12325/02/03(月)15:09:34No.1279410552+
ビールに限らず酒は体調というより体力にかなり左右される気がする
1日働いて疲れてる時よりも睡眠が不十分でだるい時のほうが不味い
12425/02/03(月)15:09:45No.1279410604+
アルコールって向精神薬だからね
気持ちよくキめるにはセッティングも大事だよ
12525/02/03(月)15:10:57No.1279410889+
>日本のビールは冷やして飲むの前提で作られてるから常温で飲んでもイマイチかも
つまり常温で飲むべき外国のビールが...?
12625/02/03(月)15:11:10No.1279410944+
サッポロ固定だけどビール美味しいよ
クラシックもゴールドスターもホワイトベルグも最高
12725/02/03(月)15:12:47No.1279411323+
>>おいしくない日があるよね
>まあ大体の飲み物食い物はそんなもんだと思う…
つまり自分に理由があるんだ
酒が不味くなったら心身どっちかに理由があるからちゃんとしなさいとるろうに剣心で師匠が言っていたぞ
12825/02/03(月)15:13:36No.1279411520+
前は冬はドライ以外だなって思ってたけど
今は季節問わずドライというかアサヒの生ジョッキ缶ばかりだ
12925/02/03(月)15:14:45No.1279411783+
海外のビールも今は基本的に冷蔵前提だよ温度変化を楽しむとかはあるけど
イギリスのリアルエールとかそのへんが常温で飲むくらい
13025/02/03(月)15:14:53No.1279411814+
嘘だあドライは比類なき夏のビールだろ
と思ったがジョッキ缶か
さほど飲んだことないしなんとも言えんな
13125/02/03(月)15:17:00No.1279412292+
知識としてはなんとなくあるけど常温ビールのスゲーやつって見たこともないんだよな
成城石井とかカルディでも売ってないし相当求めないと手に入らん気がする
13225/02/03(月)15:17:26No.1279412415+
常温(ぬるい訳では無い)とかあるしな
13325/02/03(月)15:17:48No.1279412501+
5年くらいアルコールろくに飲んでない状態で料理で使い残したワイン1カップくらい飲んだら寝込んだ…毒物…
13425/02/03(月)15:18:44No.1279412743+
うちだと今の時期は玄関に置いとけばまあいい感じに冷えるな…
13525/02/03(月)15:19:27No.1279412931+
冬の外気温と室温は別だぜさすがに!
13625/02/03(月)15:20:42No.1279413219+
内玄関でも寒いぜー!
13725/02/03(月)15:22:36No.1279413718+
>知識としてはなんとなくあるけど常温ビールのスゲーやつって見たこともないんだよな
>成城石井とかカルディでも売ってないし相当求めないと手に入らん気がする
成城石井にはベルギービールコーナーあるでしょ
あれ常温だよ日本の常温よりは低いけど
13825/02/03(月)15:23:00No.1279413821+
まあエクストラコールドみたいなのはともかく冷やし過ぎだと風味がイマイチなのはあるかも
ジョッキ冷凍庫に入れるのはしなくて良いや個人的には
13925/02/03(月)15:25:13No.1279414370+
>あれ常温だよ日本の常温よりは低いけど
えっ
普通に冷やしてた...知らなかった...
14025/02/03(月)15:27:10No.1279414865+
正直今となっては味は思い出せないんだけどスーパードライは改変前の方が好みだったって記憶がある
14125/02/03(月)15:27:19No.1279414900+
>えっ
>普通に冷やしてた...知らなかった...
ヨーロッパの常温は日本の常温より低いから冷やしてもいいと思う
室温よりは
14225/02/03(月)15:29:59No.1279415548+
つまり別に冷蔵庫ぶっ込んどいていいのか
14325/02/03(月)15:31:31No.1279415908+
保存の観点から見てもラガービールとかを除けば基本的に冷蔵庫ぶっこんでおいたほうが良いぞ
14425/02/03(月)15:31:34No.1279415926+
別に誰かに強要したりオススメするわけではないけど
俺は絶対に河岸を変えて飲むときの1杯目はビール
これは個人的な癖みたいなもので体にこれから酒飲むって奮起させることでもある
もう酔っ払ってても
14525/02/03(月)15:32:34No.1279416177+
冷蔵庫入れといたら間違いはない
14625/02/03(月)15:38:46No.1279417711+
スーパードライよりマルエフのほうが好き
14725/02/03(月)15:40:46No.1279418217+
>スーパードライより黒ラベルのほうが好き


1738557051186.jpg