レッチリは好きかい?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/01(土)23:10:41No.1278866729+チャドスミスすき |
… | 225/02/01(土)23:11:20No.1278866950そうだねx3好きか嫌いかでいうとあんまり好きじゃない |
… | 325/02/01(土)23:11:33No.1278867054+フルシアンテに憧れて15年 |
… | 425/02/01(土)23:12:15No.1278867305+カリフォルニケイション以降のメロディ路線なら好き! |
… | 525/02/01(土)23:12:19No.1278867329そうだねx2やたらアルバムに入ってる曲が多いバンド |
… | 625/02/01(土)23:13:18No.1278867686そうだねx4今でもバイザウェイとカリフォルニケイションばっか聴いてる |
… | 725/02/01(土)23:13:52No.1278867892+Stadium Arcadiumだけ好きで他はよく知らない |
… | 825/02/01(土)23:14:25No.1278868118+フリーのベースバリバリするようなファンクソングが本懐なんだろうけどそっちはあんまり好きじゃなくてすまない |
… | 925/02/01(土)23:14:46No.1278868243+画像のアルバムとBlood Sugar Sex Magikもいい |
… | 1025/02/01(土)23:15:05No.1278868362+好きだけどレッチリ好きな人は嫌い |
… | 1125/02/01(土)23:17:51No.1278869523+あんま言いたくないけど |
… | 1225/02/01(土)23:18:44No.1278869927+画像のアルバムは正直パッとしないけどGood Time BoysとKnock Me Downは大好き |
… | 1325/02/01(土)23:20:04No.1278870495+cant stopが一番好き |
… | 1425/02/01(土)23:21:18No.1278871008そうだねx1カリフォルニケイション以降は好き |
… | 1525/02/01(土)23:21:19No.1278871021そうだねx4>あんま言いたくないけど |
… | 1625/02/01(土)23:21:37No.1278871133+>Stadium Arcadiumだけ好きで他はよく知らない |
… | 1725/02/01(土)23:23:48No.1278872060+ウッドストックのライブ盤は何度も聞いた |
… | 1825/02/01(土)23:24:16No.1278872235+>デスノートの主題歌 |
… | 1925/02/01(土)23:24:38No.1278872386+>ファンク後進国の日本でここまで受け入れられてるのは正直意外 |
… | 2025/02/01(土)23:25:32No.1278872792+>>デスノートの主題歌 |
… | 2125/02/01(土)23:26:19No.1278873128+当然だけどレッチリフォロワーみたいなバンドは国内にはほとんど育たなかった |
… | 2225/02/01(土)23:27:22No.1278873544+レッチリは普通に綺麗なバラードも沢山あるからな |
… | 2325/02/01(土)23:27:26No.1278873559+>個人的にBECKの方が謎だった |
… | 2425/02/01(土)23:32:06No.1278875476+アンソニーの歌は滅茶苦茶いいときとアレ?ってときがある不思議な感じ |
… | 2525/02/01(土)23:36:34No.1278877248+バラード系の曲を聴くとフルシアンテはカントリーも聴きこんでいるのかなと思う |
… | 2625/02/01(土)23:40:09No.1278878754+Venice Queenの前半部好き後半部嫌い |
… | 2725/02/01(土)23:42:04No.1278879509+これはスティービー・ワンダーの曲入ってるやつか |
… | 2825/02/01(土)23:43:50No.1278880183+One Hot Minute評判良くないぽいけど個人的にはわりと好き |
… | 2925/02/01(土)23:45:15No.1278880748+ある程度聴きこんでからジョンは初代ギタリストが亡くなってから入ったとかチャドが実は二代目ドラマーとか知ったよ… |
… | 3025/02/01(土)23:46:10No.1278881095+>One Hot Minute評判良くないぽいけど個人的にはわりと好き |
… | 3125/02/01(土)23:46:33No.1278881254そうだねx4>ファンク後進国の日本でここまで受け入れられてるのは正直意外 |
… | 3225/02/01(土)23:47:13No.1278881494+フリーって自由かと思ってたらノミだった |
… | 3325/02/01(土)23:48:18No.1278881912そうだねx3ジョシュへの仕打ちが最低すぎる |
… | 3425/02/01(土)23:51:39No.1278883216+I’m with youがかなり好きなんだけどジョシュの現在がかなり悲惨でおつらい |
… | 3525/02/01(土)23:52:48No.1278883695+>ある程度聴きこんでからジョンは初代ギタリストが亡くなってから入ったとかチャドが実は二代目ドラマーとか知ったよ… |
… | 3625/02/01(土)23:52:56No.1278883756そうだねx1ジョシュ車で死亡事故とはな… |
… | 3725/02/01(土)23:54:11No.1278884252+>ジョシュ車で死亡事故とはな… |
… | 3825/02/01(土)23:54:19No.1278884286そうだねx1正直ジョンがそこまで崇拝されるほど上手いかどうか分からん |
… | 3925/02/01(土)23:56:53No.1278885233そうだねx1>正直ジョンがそこまで崇拝されるほど上手いかどうか分からん |
… | 4025/02/01(土)23:58:48No.1278885971+フルシアンテが持て囃されたのはテクノやビッグビート人気も凄くて |
… | 4125/02/02(日)00:00:24No.1278886546+チャドは一応3代目じゃない? |
… | 4225/02/02(日)00:01:11No.1278886833+ああ1stのギターとドラムは結成時のメンバーじゃないんだっけ… |
… | 4325/02/02(日)00:01:49No.1278887076+>チャドは一応3代目じゃない? |
… | 4425/02/02(日)00:01:53No.1278887099そうだねx2「ジョシュくん悪いけど君クビね!次のレコーディングもう来なくていいから!新ギタリストはもう決まってるよ!この人だ!」 |
… | 4525/02/02(日)00:02:34No.1278887332+Greatist HitsのBlood Magicしか持ってなくて2年に1回くらいそろそろ良さ分かるかな?って思って聞くけどやっぱUnder The Bridgeしか良さが分からないで終わる |
… | 4625/02/02(日)00:02:48No.1278887395そうだねx1昨日なんかライブやってたよ |
… | 4725/02/02(日)00:03:11No.1278887539+曲だとエアロプレーン好き |
… | 4825/02/02(日)00:03:34No.1278887663そうだねx2デイヴナヴァロ好きは意外と多い |
… | 4925/02/02(日)00:04:05No.1278887837+おなじみの面子になるまでギターとドラムは入れ替わり激しかったからね |
… | 5025/02/02(日)00:04:23No.1278887968+Out in LAとかSex rapとかサブウェイビーナスとか似たようなやつばっか聴いちゃう |
… | 5125/02/02(日)00:04:47No.1278888132+えテキトーに聞いてええやんええやん |
… | 5225/02/02(日)00:04:55No.1278888181そうだねx1正直ジョシュがいた時期の方が好き |
… | 5325/02/02(日)00:04:59No.1278888212+cant stopのギターほんとカッコいい |
… | 5425/02/02(日)00:05:05No.1278888239+>デイヴナヴァロ好きは意外と多い |
… | 5525/02/02(日)00:05:46No.1278888446+>やっぱUnder The Bridgeしか良さが分からないで終わる |
… | 5625/02/02(日)00:05:52No.1278888495そうだねx2ミクスチャーというかラップロックが全面に出てる曲は好きだけどそれ以外は…みたいな感想 |
… | 5725/02/02(日)00:06:41No.1278888771+>正直ジョシュがいた時期の方が好き |
… | 5825/02/02(日)00:08:30No.1278889419+>えテキトーに聞いてええやんええやん |
… | 5925/02/02(日)00:08:38No.1278889463+アルバム一枚通してぜんぶ最高!みたいなバンドではないからな |
… | 6025/02/02(日)00:10:07No.1278890004そうだねx2アンソニーよりソツなくうまいボーカルは沢山いるけど |
… | 6125/02/02(日)00:10:39No.1278890188+なんか人によって刺さる曲と刺さらない曲が激しそう |
… | 6225/02/02(日)00:11:06No.1278890330+邦ロックでレッチリの影響というとベースが影響を公言しててミクスチャー・ラップロック寄りの作風だったザゼンとホルモンあたりが思い浮かぶかな |
… | 6325/02/02(日)00:11:47No.1278890556+レッチリ好き!って言ってた同級生の楽器やってたやつらはみんな上手くなってた気がする |
… | 6425/02/02(日)00:12:47No.1278890921+5thというかメロウなunder the bridgeが大きな転換点だね |
… | 6525/02/02(日)00:13:39No.1278891207+80年代から活動してたファンク系のバンドがバイザウェイ辺りのその当時ウケそうなポップ味もあるモダンな曲作れるのすげぇって思う |
… | 6625/02/02(日)00:15:09No.1278891733+can't stopやaround the worldみたいな曲がレッチリのイメージだったからアルバムを通して聞くとなんか…違くね?ってなってしまってすまない… |
… | 6725/02/02(日)00:17:22No.1278892474+U2やレイジほど歌詞やまさはる的立場が取り沙汰されないから |
… | 6825/02/02(日)00:17:53No.1278892639そうだねx1ちょっと前に公式からEMI時代のMVが連続でアップされててね |
… | 6925/02/02(日)00:18:28No.1278892811そうだねx1>U2やレイジほど歌詞やまさはる的立場が取り沙汰されないから |
… | 7025/02/02(日)00:19:47No.1278893280そうだねx1というかU2とRATMがまさはる的に洒落にならんからな… |
… | 7125/02/02(日)00:22:42No.1278894206+バイザウェイを歌うまい人が歌ったらちょっと違う…になるね |
… | 7225/02/02(日)00:26:31No.1278895354そうだねx1>バイザウェイを歌うまい人が歌ったらちょっと違う…になるね |