二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738415916862.jpg-(35898 B)
35898 B25/02/01(土)22:18:36No.1278846239そうだねx1 23:34頃消えます
萌えって言わなくなったよね
代わりの言葉ある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)22:19:04No.1278846439+
エモ
225/02/01(土)22:19:28No.1278846572そうだねx57
元から萌えなんて言ってなかった
325/02/01(土)22:19:50No.1278846723+
可愛いとかでいいんじゃねえの
425/02/01(土)22:19:51No.1278846728+
限界化
525/02/01(土)22:20:06No.1278846841+
刺さるとか
625/02/01(土)22:20:19No.1278846914+
メロい
725/02/01(土)22:20:37No.1278847035そうだねx9
推し
825/02/01(土)22:20:40No.1278847057そうだねx11
尊い…
925/02/01(土)22:20:47No.1278847113+
推しとか
1025/02/01(土)22:20:49No.1278847130そうだねx3
俺は今でも言ってる
1125/02/01(土)22:20:52No.1278847149+
萌えから推しに移り変わったとはよく言われるね
1225/02/01(土)22:21:22No.1278847350+
>エモ
これもだいぶおじいちゃん入ってるらしい
1325/02/01(土)22:21:43No.1278847479そうだねx6
どれだけ知ってるかからどれだけ好きかに変わって
どれだけ好きかからどれだけ費やしてるかに変わった
1425/02/01(土)22:21:59No.1278847591そうだねx32
千葉30度しかねえんだこの時代…
1525/02/01(土)22:22:24No.1278847756+
パチンコパチスロ界隈は未だに「萌え台」という俗称が平然と使われてたりはする
1625/02/01(土)22:22:49No.1278847906+
脳がどうとか
1725/02/01(土)22:22:50No.1278847913+
>どれだけ知ってるかからどれだけ好きかに変わって
これは逆じゃね?今は1つのものを徹底的に好きになるより流行りものをたくさん追ってて話題についていくのが偉い雰囲気を感じる
1825/02/01(土)22:23:06No.1278848024そうだねx14
>どれだけ知ってるかからどれだけ好きかに変わって
>どれだけ好きかからどれだけ費やしてるかに変わった
どれも大差ないから好きにしな!
1925/02/01(土)22:23:49No.1278848282+
好きでいいと思ってるわ
2025/02/01(土)22:24:04No.1278848391+
小賢しい♥
2125/02/01(土)22:24:10No.1278848430そうだねx7
どんな楽しみ方してようと別に何一つ偉くねぇから好きにしな!!
2225/02/01(土)22:24:13No.1278848453+
おぺにす…
2325/02/01(土)22:25:04No.1278848764そうだねx4
萌えって一回も使ったことない
2425/02/01(土)22:25:38No.1278848976+
萌えってなんとなく2005年くらいの空気感を感じる
2525/02/01(土)22:25:43No.1278849014そうだねx3
オカマチー牛がハルヒダンス踊ってた頃の方が断然良かったとは言わないけど
でも今のホストビジネス紛いの浪費誘発スキームはどうなんだろうとは思う
2625/02/01(土)22:26:31No.1278849348そうだねx4
>でも今のホストビジネス紛いの浪費誘発スキームはどうなんだろうとは思う
キャバって言えばいいのにホストって
2725/02/01(土)22:26:59No.1278849514+
電車男が映像化したあたりはまさに萌え萌え言ってた気がする
2825/02/01(土)22:27:03No.1278849541+
今でも割と言うよ
2925/02/01(土)22:27:24No.1278849672+
オタクが迫害されてた時代の言葉だからすぐ廃れた
3025/02/01(土)22:27:36No.1278849748そうだねx13
病人と病人で会話するのやめて
3125/02/01(土)22:29:18No.1278850359+
今使えば逆に気位の高いオタクとして一目置かれるかもしれない
3225/02/01(土)22:29:47No.1278850518+
元から使ってるのは浅いやつか馬鹿にしたいやつだけだよ
3325/02/01(土)22:30:01No.1278850599+
嫁だの推しだのもキモいいから大丈夫
3425/02/01(土)22:30:13No.1278850680+
メロい
3525/02/01(土)22:30:22No.1278850749+
みんな勃起してるか―!!
3625/02/01(土)22:30:23No.1278850751そうだねx2
Xでオタクの鳴き声漁ってるとめちゃくちゃ見るよ
オタク、めちゃくちゃ萌え萌え言ってるのだが!?
fu4588900.jpg
fu4588907.jpg
3725/02/01(土)22:30:42No.1278850883そうだねx2
口に出して萌えは確かに言ったことはない
3825/02/01(土)22:30:43No.1278850885+
>今使えば逆に気位の高いオタクとして一目置かれるかもしれない
燃え!なのか?
3925/02/01(土)22:30:49No.1278850938+
何に萌えるかを言うのは弱点を晒すのと同じことだった
4025/02/01(土)22:31:33No.1278851213+
>口に出して萌えは確かに言ったことはない
この前ライブで初めて言った
なんか気持ちが良かった
4125/02/01(土)22:31:47No.1278851318+
えっ何そのモザイク
4225/02/01(土)22:33:38No.1278851997+
推しはちょっと重いから瞬間的に刺さった時は萌え使いたいなと思ってる
4325/02/01(土)22:35:05No.1278852538+
一条がアウツアウツ言ってる画像のスレ最近そこそこ立ってるけどあれはキャラ萌えの話だぞ
4425/02/01(土)22:35:14No.1278852595+
いまだに萌えが何なのか分かってねえ
4525/02/01(土)22:35:29No.1278852690+
や、漏れもモタクだけどネットスラングのノリを口に出して言うモタクはちょっと遠慮したいですわ
4625/02/01(土)22:36:30No.1278853109そうだねx2
男オタクの語彙って駆逐されて今は女オタクの語彙ばっかだなって思う
4725/02/01(土)22:36:45No.1278853200+
別に他人に推し薦めたいとか思わないから推しって単語使うのには抵抗がある
4825/02/01(土)22:37:12No.1278853362+
チルいね〜
4925/02/01(土)22:37:25No.1278853454+
てぇてぇ~
5025/02/01(土)22:37:32No.1278853508+
もうスラング使う時点で旧世代呼ばわりされるようになってきたから時代変わったよ
5125/02/01(土)22:37:44No.1278853600そうだねx1
萌えるがブヒるになってその後わかんないな
5225/02/01(土)22:38:08No.1278853734+
尊いでいいよ
5325/02/01(土)22:38:28No.1278853874そうだねx5
個人的に萌えるの方が日本語としてはだいぶ奥ゆかしい
5425/02/01(土)22:39:23No.1278854203+
最近見かけた知らんワードはメロいだった
5525/02/01(土)22:39:44No.1278854364そうだねx2
蕩れ
5625/02/01(土)22:40:45No.1278854795+
>男オタクの語彙って駆逐されて今は女オタクの語彙ばっかだなって思う
男性オタク特有のネットスラングというと…なんJや淫夢語録?
5725/02/01(土)22:41:46No.1278855216そうだねx1
最近で最も定着しただろうスラングは界隈
5825/02/01(土)22:42:17No.1278855449+
萌えるの初期はオタク特有の感覚だったけど一般に輸入されてからかわいいの異語みたいに扱われて消失した
5925/02/01(土)22:42:30No.1278855524+
スラング使うと薄っぺらく感じちゃうから
いいよねいい…派
6025/02/01(土)22:42:34No.1278855552+
>最近で最も定着しただろうスラングは界隈
スラングというかクラスタが標準語になった感じでは
6125/02/01(土)22:42:48No.1278855669+
>最近で最も定着しただろうスラングは界隈
推しじゃない?
あんまり好きじゃないけど使いやすいとは思う
6225/02/01(土)22:43:13No.1278855863そうだねx3
一周回ってもうシンプルに好きっていう方が大事だなと思い始めた
6325/02/01(土)22:43:34No.1278856009+
>スラング使うと薄っぺらく感じちゃうから
>いいよねいい…派
なんと薄っぺらい…
6425/02/01(土)22:43:41No.1278856050+
>最近見かけた知らんワードはメロいだった
メロメロから来てるだろうから分かりやすくはある
違ったらごめん
6525/02/01(土)22:44:07No.1278856196+
推しもなんかマネタイズする為に企業側が使う言葉って感じになってそっち側が使うと白ける
6625/02/01(土)22:44:21No.1278856283そうだねx5
誰が言い出したか知らないが草木が芽を出す瞬間の感情を可愛い女の子に重ねて萌えとしたのだいぶ日本力高めのやつだなって思う
6725/02/01(土)22:44:23No.1278856289+
推しとかもそのうち古いって言われるだけだよ
6825/02/01(土)22:44:32No.1278856347+
>最近見かけた知らんワードはメロいだった
メロディアスとかメランコリーとかが語源だと思ったらメロメロになる→メロい、メロつくだと知ってバカすぎてダメだった
6925/02/01(土)22:44:38No.1278856387+
>推しとかもそのうち古いって言われるだけだよ
既に古いよ
7025/02/01(土)22:44:47No.1278856440そうだねx4
>スラング使うと薄っぺらく感じちゃうから
>いいよねいい…派
スラングじゃねえか
7125/02/01(土)22:45:03No.1278856553+
逆に萌えの時代が来てるよ
7225/02/01(土)22:45:15No.1278856667そうだねx3
流行り言葉に執着しても何も得しない
7325/02/01(土)22:45:18No.1278856684そうだねx1
去年は実家の庭の梅の花が萌えてた
今年も楽しみ
7425/02/01(土)22:45:40No.1278856824+
ブヒってる
7525/02/01(土)22:45:41No.1278856833そうだねx1
>尊いでいいよ
もう古いよ
7625/02/01(土)22:45:54No.1278856922+
定着したスラングだとイケメンとかjkとかもエロ方面のが一般化したんだっけってなる
7725/02/01(土)22:46:00No.1278856956+
>>尊いでいいよ
>もう古いよ
尊いに古いも新しいも無い
7825/02/01(土)22:46:17No.1278857065+
古いって言われても気にしなくていいよ
7925/02/01(土)22:46:21No.1278857095そうだねx1
シコ
8025/02/01(土)22:47:20No.1278857532そうだねx1
>尊いに古いも新しいも無い
まあ周囲の人間から古いなって思われるくらいで自分で気にしないなら関係ないからな…
8125/02/01(土)22:47:24No.1278857559+
ギャップ萌えならまだ見かけるか
8225/02/01(土)22:47:37No.1278857660+
流行り言葉でもないのに一般的な使われ方じゃなく尊いとか言い出したら怖いわ
8325/02/01(土)22:47:44No.1278857704+
>ギャップ萌えならまだ見かけるか
萌え袖が1番生き残ってると思う
8425/02/01(土)22:47:52No.1278857765+
>誰が言い出したか知らないが草木が芽を出す瞬間の感情を可愛い女の子に重ねて萌えとしたのだいぶ日本力高めのやつだなって思う
可愛い女の子そのものへの評価や感情というよりはそれを目にした自身の感情の動きや発露を表現すると言えば和歌の類の系譜と言えんこともない
8525/02/01(土)22:48:13No.1278857915+
萌え〇〇や××萌えはもはやただの単語だから…
8625/02/01(土)22:48:28No.1278858002+
推しとシコに分岐したイメージ
8725/02/01(土)22:48:41No.1278858092+
尊いはどっちかというと関係性に対してで単体のキャラには使わない
8825/02/01(土)22:48:59No.1278858220+
>萌え〇〇や××萌えはもはやただの単語だから…
大半はそうだけど絶対最初に「萌」を当てた奴がいるんだ
8925/02/01(土)22:49:01No.1278858231+
萌え.jpから来ました!
9025/02/01(土)22:49:23No.1278858367+
今は尊いって言うんだぞ
9125/02/01(土)22:49:33No.1278858439+
萌えの次は蕩れが来るはずだったのに…
9225/02/01(土)22:49:38No.1278858471+
マジいとをかし
9325/02/01(土)22:50:07No.1278858662+
草生える
9425/02/01(土)22:50:17No.1278858748+
ファッションオタクだから恥ずかしくて言えない
9525/02/01(土)22:50:26No.1278858817+
>今は尊いって言うんだぞ
だいぶ用途狭いだろ
9625/02/01(土)22:50:39No.1278858901+
あなや…うつくし…
9725/02/01(土)22:50:53No.1278859003そうだねx2
>マジいとをかし
毎年高校生が古文を習うおかげでずっと流行っているやつ
9825/02/01(土)22:51:02No.1278859070+
>マジいとをかし
テラバロス
9925/02/01(土)22:51:06No.1278859093+
ガチで滅んだのは嫁
10025/02/01(土)22:51:09No.1278859117+
シコれる
10125/02/01(土)22:51:21No.1278859194+
>>マジいとをかし
>毎年高校生が古文を習うおかげでずっと流行っているやつ
まじそれな
10225/02/01(土)22:51:23No.1278859210+
>>今は尊いって言うんだぞ
>だいぶ用途狭いだろ
君は尊い
10325/02/01(土)22:51:39No.1278859328+
一時期よりクソダサ死語感は薄まった気がする萌え
10425/02/01(土)22:51:41No.1278859348そうだねx7
萌えと推しは意味違うから代替じゃないよなかとよく思う
10525/02/01(土)22:51:43No.1278859368+
自分が使うのはキテるかエモいとかだな
10625/02/01(土)22:52:16No.1278859613+
>自分が使うのはキテるかエモいとかだな
カップリングにしか使わないだろそれ
10725/02/01(土)22:52:25No.1278859667+
「推しなんて俺には無い」的なレスはよく見るが
お気に入りの無いオタクは存在し得るのか?
10825/02/01(土)22:52:32No.1278859716+
尊いは腐女子か広げても女オタしか言わないからなあ
10925/02/01(土)22:52:32No.1278859718そうだねx1
>>最近で最も定着しただろうスラングは界隈
>スラングというかクラスタが標準語になった感じでは
クラスタはこのまま普通に定着するかと思ったら界隈に一気にニッチを奪われた感があるな
言語生態学を感じる
11025/02/01(土)22:52:36No.1278859747+
いみじ
11125/02/01(土)22:53:02No.1278859932そうだねx1
>ガチで滅んだのは嫁
俺嫁文化は多分お前の視界に入らなくなっただけだと思うよ
11225/02/01(土)22:53:11No.1278859974+
推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
11325/02/01(土)22:53:18No.1278860025+
>>ガチで滅んだのは嫁
>俺嫁文化は多分お前の視界に入らなくなっただけだと思うよ
どこかで生きてるのかな
11425/02/01(土)22:53:22No.1278860055+
よく考えてみた結果わざわざ好きなもの他人に話さないわ
11525/02/01(土)22:53:27No.1278860095そうだねx7
>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
きも…
11625/02/01(土)22:54:01No.1278860337+
he is my wife
11725/02/01(土)22:54:09No.1278860405+
>よく考えてみた結果わざわざ好きなもの他人に話さないわ
友達には言うだろ
11825/02/01(土)22:54:25No.1278860507+
>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
流行りに難色示す奴なんていくらでもいるだろ…
11925/02/01(土)22:54:28No.1278860537+
>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
それこそ俺の嫁とか萌えに感じてた気持ち悪さと何も変わらんよなと思う
12025/02/01(土)22:54:37No.1278860590そうだねx1
>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
だってそもそもがドルオタ用語でしょ?普通に嫌
12125/02/01(土)22:54:41No.1278860619そうだねx2
>>よく考えてみた結果わざわざ好きなもの他人に話さないわ
>友達には言うだろ
友達いないが
12225/02/01(土)22:55:21No.1278860900そうだねx5
推しって言われると普通にグッズ買ったりリアルイベント参加したりスパチャしたりをイメージする
12325/02/01(土)22:55:37No.1278861009+
萌もエモも薄ら寒い
12425/02/01(土)22:55:42No.1278861047そうだねx1
推しはもう商業的な言葉になっちゃったし…
12525/02/01(土)22:55:44No.1278861066+
仲間内で萌え~~~!!!って実際言ってる・言ってた時代と層のオタクは痛くても人生超楽しかったろうなってのはすごいわかる
12625/02/01(土)22:56:17No.1278861272+
そもそも本当に萌えーとか本気で叫んでる人っていたのだろうか
12725/02/01(土)22:56:24No.1278861307そうだねx1
>>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
>だってそもそもがドルオタ用語でしょ?普通に嫌
ドルオタ用語くらいだったら何も感じないがjcjkは流行らせていいのかという戸惑いがあった
12825/02/01(土)22:56:26No.1278861325+
推しを世に広めたのはAKB関連だけどそれ以前って誰が使ってたっけか
12925/02/01(土)22:56:31No.1278861347+
>>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
>それこそ俺の嫁とか萌えに感じてた気持ち悪さと何も変わらんよなと思う
多分言葉ではなく使い方に嫌悪感を示しているんだな
何の言葉で言い表しても文句言われそうだ
13025/02/01(土)22:56:50No.1278861490そうだねx1
萌えってむしろ女オタクがよく使ってる言葉なんだけどな
13125/02/01(土)22:56:58No.1278861539そうだねx4
>推しはもう商業的な言葉になっちゃったし…
認知度上がった言葉は皆そうなるじゃん
13225/02/01(土)22:57:00No.1278861545+
>推しって言われると普通にグッズ買ったりリアルイベント参加したりスパチャしたりをイメージする
ジャンルによってはその言葉も使わんしな
13325/02/01(土)22:57:02No.1278861555+
腐女子と夢女子って分類分けは男にも適用されると思ってるが
推しって単語使いたがるのは前者だと思う
俺は後者だから今でも好きなキャラは嫁だと思ってるよ
13425/02/01(土)22:57:05No.1278861565+
>>>推しって言葉に気持ち悪さを感じる人は結構いる事に安心する
>>だってそもそもがドルオタ用語でしょ?普通に嫌
>ドルオタ用語くらいだったら何も感じないがjcjkは流行らせていいのかという戸惑いがあった
イケメンが元はゲイ用語みたいな話?
13525/02/01(土)22:57:15No.1278861623+
昔のオタクは良かったよな
皆アキバのホコ天で踊ってた
ああいうのこそ真のオタクだった
硬派だった
13625/02/01(土)22:57:35No.1278861771+
ギャップ萌えみたいな使い方は案外する
13725/02/01(土)22:58:09No.1278861959+
>萌えってむしろ女オタクがよく使ってる言葉なんだけどな
あえて使うってスタンスから普通に定着って流れな気がする
13825/02/01(土)22:58:19No.1278862014+
>昔のオタクは良かったよな
>皆アキバのホコ天で踊ってた
>ああいうのこそ真のオタクだった
>硬派だった
その頃からこいつらオタクじゃねえみたいなの見たな…
13925/02/01(土)22:58:40No.1278862131そうだねx4
推しなんてオススメと似たようなもんなのによく気持ち悪がれるな
14025/02/01(土)22:59:27No.1278862412+
萌え声辺りもまだ残ってるな
あんま他に相応しい感じの呼称も無いし
14125/02/01(土)22:59:31No.1278862431+
>推しなんてオススメと似たようなもんなのによく気持ち悪がれるな
別に他人にオススメしたいと思ってねえし
14225/02/01(土)22:59:39No.1278862489+
>腐女子と夢女子って分類分けは男にも適用されると思ってるが
夢女子の男版はキモすぎて夢女子みたいに市民権得るの不可能すぎるからなあ
俺くんの嫌悪されっぷりよ
14325/02/01(土)23:00:00No.1278862621そうだねx1
>萌えってむしろ女オタクがよく使ってる言葉なんだけどな
推しって言葉ができる前に「女子は恋愛の対象として以外にもファンになる対象がいる」って話を聞いてたんで「推し」の概念がすっぽり入った感じがある
14425/02/01(土)23:00:09No.1278862687そうだねx3
>>推しなんてオススメと似たようなもんなのによく気持ち悪がれるな
>別に他人にオススメしたいと思ってねえし
自分とは縁の無い言葉なら何も不快ではないのでは…?
14525/02/01(土)23:00:32No.1278862848+
明確に呼称が定まってないとか萌えってつけた方が文字数少ないみたいな概念は案外使ってるイメージはあるな
14625/02/01(土)23:00:54No.1278862983+
叡智
14725/02/01(土)23:01:10No.1278863080+
萌という言葉でしか表現できない感情はあるにはある
14825/02/01(土)23:01:14No.1278863099+
>イケメン
美しい男を表す言葉としてイケメンも息長いよなあ
二枚目、美青年、男前、ハンサム、美男子、美形、美丈夫とかを押し除けてあっという間に主流になった
14925/02/01(土)23:01:31No.1278863209+
胸にキュンと来た時はすこって言ってる
15025/02/01(土)23:01:52No.1278863331+
震えた
15125/02/01(土)23:02:51No.1278863667そうだねx4
萌えは受動的感情で使われて推しは能動的行動に使われるからそもそも被る要素ないよな?
15225/02/01(土)23:03:02No.1278863727+
推しは単なる好きとは微妙なズレというか能動的なイメージがあるな
気持ち悪いはちょっと何言ってるのかわからないけど
15325/02/01(土)23:03:18No.1278863823+
二枚目は直接的な言い方でなくかつ長生きしてる言葉で好き
15425/02/01(土)23:03:56No.1278864076そうだねx2
萌えにせよエモにせよ何にせよ
こう言う言葉は無駄に意味を広げ過ぎると薄まって溶けて無くなっちゃうんだよね
だから適切に使わないといけない
15525/02/01(土)23:04:05No.1278864135+
>萌という言葉でしか表現できない感情はあるにはある
推しというあくまで対象ありきのベクトルを持った感情ではなくて
なんかふつふつと自分の中から湧いてくる感情を表現するのには
原義的にも割と合致した使い方ではあるよね
15625/02/01(土)23:04:21No.1278864235そうだねx1
尊いなんて元は創価大学用語だぞ
何が流行るかわかんねえ
15725/02/01(土)23:04:25No.1278864253そうだねx4
>萌えは受動的感情で使われて推しは能動的行動に使われるからそもそも被る要素ないよな?
それは語源であくまでスラングとしてはもう受動的に使われてると思うよ
15825/02/01(土)23:04:52No.1278864436+
>萌えにせよエモにせよ何にせよ
>こう言う言葉は無駄に意味を広げ過ぎると薄まって溶けて無くなっちゃうんだよね
>だから適切に使わないといけない
溶けて無くなってもいいんだよそれが歴史なんだから
15925/02/01(土)23:05:11No.1278864583+
>溶けて無くなってもいいんだよそれが歴史なんだから
なんかかっこいい…
16025/02/01(土)23:05:34No.1278864742そうだねx2
>>萌えは受動的感情で使われて推しは能動的行動に使われるからそもそも被る要素ないよな?
>それは語源であくまでスラングとしてはもう受動的に使われてると思うよ
その語源と今の使われ方の合ってなさに気持ち悪さを感じるんじゃないの?
16125/02/01(土)23:05:57No.1278864927そうだねx2
>それは語源であくまでスラングとしてはもう受動的に使われてると思うよ
受動で使われてるかなあ
推し活とか人気投票呼びかけとかでしか使われなくない?
16225/02/01(土)23:06:07No.1278864980+
萌えは直接使うと火力高過ぎるので固有名詞とくっついた感じがする
16325/02/01(土)23:06:44No.1278865220+
「オレのイチオシです」って
推める他人を意識した言葉だろうか
16425/02/01(土)23:07:27No.1278865468そうだねx3
推しはちょっとビジネス臭があまりにも強すぎる
16525/02/01(土)23:08:06No.1278865721そうだねx5
>推しはちょっとビジネス臭があまりにも強すぎる
萌えでそれを感じなかったから感性がスレただけだと思うよ
16625/02/01(土)23:08:21No.1278865814+
かわいいとか好きって言っときゃいいんじゃ
16725/02/01(土)23:08:22No.1278865817+
億年ぶりとか泣いてもないのに泣いたとかで誇張表現してるでしょ今は
16825/02/01(土)23:08:45No.1278865983そうだねx1
>かわいいとか好きって言っときゃいいんじゃ
それも使うけど流行り言葉もつかっていいじゃん
16925/02/01(土)23:09:17No.1278866177+
誰にオススメしてるわけでもないしって言い分はわからんでもない
気持ち悪いとか言ったらそこは正直同類だろと思うけど
17025/02/01(土)23:09:18No.1278866186+
>>かわいいとか好きって言っときゃいいんじゃ
>それも使うけど流行り言葉もつかっていいじゃん
チョベリグ~
17125/02/01(土)23:09:44No.1278866354+
推しの次は敲きだよ
17225/02/01(土)23:10:01No.1278866447+
近年ならしょっちゅう脳焼いてんじゃねえと思う事はある
17325/02/01(土)23:10:07No.1278866490そうだねx5
>誰にオススメしてるわけでもないしって言い分はわからんでもない
「誰かにおすすめしたくなるほど好き」って文脈もあるからなぁ
実際勧めるかどうかはあまり関係ない気がするわ
17425/02/01(土)23:11:28No.1278867015そうだねx1
まあ過剰な褒め方にも意外とバリエーション無いから似通ってしまってるな
17525/02/01(土)23:12:03No.1278867239+
>推しの次は敲きだよ
ロバとウマの交通事故現場初めて見た
17625/02/01(土)23:12:12No.1278867295そうだねx1
メロいは分かるんだけどメロつくはちょっと用法として気持ち悪さが勝る
17725/02/01(土)23:12:46No.1278867495+
>まあ過剰な褒め方にも意外とバリエーション無いから似通ってしまってるな
鬼とか神とか付けるのも流行ったな
17825/02/01(土)23:13:29No.1278867764+
今の推しの使い方どの辺からジジババにも伝わるようになったんだろ
芥川賞?
17925/02/01(土)23:14:24No.1278868105+
萌えとか俺の嫁って今でも使ってるのゼEROくらいだろ
18025/02/01(土)23:14:27No.1278868133+
>今の推しの使い方どの辺からジジババにも伝わるようになったんだろ
>芥川賞?
アイドルファンは昔から使ってたんじゃないかな
別に新しい言葉じゃないし
18125/02/01(土)23:14:38No.1278868189+
自分以外を好きになるやつが嫌いな人間には褒め言葉って不快に感じるらしい
18225/02/01(土)23:14:44No.1278868230+
萌えって言葉好きなんだよね
表現として優れている
18325/02/01(土)23:15:01No.1278868337+
入れ込んでる度合いを強火とか言うのはどの辺から来てんだろうか
18425/02/01(土)23:15:01No.1278868343+
萌え!萌えですよコレコレ!お主はどの娘が萌えですかな?
18525/02/01(土)23:15:56No.1278868732+
>入れ込んでる度合いを強火とか言うのはどの辺から来てんだろうか
中華かなぁ
18625/02/01(土)23:20:16No.1278870583+
メイドカフェが量産されて当たり前になって連呼されるぐらいの時代から臭い用語になった気がする
18725/02/01(土)23:20:37No.1278870729+
「」の推し教えてよ
18825/02/01(土)23:20:51No.1278870825そうだねx1
>推しはもう商業的な言葉になっちゃったし…
推しなら金使って当然だよな?なんてもはや寒い
18925/02/01(土)23:21:30No.1278871076+
>「」の推し教えてよ
今の推しはスシエルかな
19025/02/01(土)23:22:13No.1278871388そうだねx1
>>入れ込んでる度合いを強火とか言うのはどの辺から来てんだろうか
>中華かなぁ
腐界隈でしょ
19125/02/01(土)23:23:32No.1278871967+
オタクは心が若者だから大人がその言葉を使うようになったら自分は使うのを止めるよ
19225/02/01(土)23:23:56No.1278872106そうだねx1
>今の推しの使い方どの辺からジジババにも伝わるようになったんだろ
そもそも推すって言葉単体でだいたい意味通じるからな昔から
19325/02/01(土)23:24:20No.1278872268+
>オタクは心が天の邪鬼だから多数がその言葉を使うようになったら自分は使うのを止めるよ
19425/02/01(土)23:24:52No.1278872486そうだねx1
>今の推しの使い方どの辺からジジババにも伝わるようになったんだろ
AKB
19525/02/01(土)23:25:26No.1278872755+
でも実際世の中で使われだしたから「」が使うのやめた単語ってあるか?
19625/02/01(土)23:25:55No.1278872950+
シコじゃない?
19725/02/01(土)23:26:51No.1278873350+
世代じゃないから自分の中では萌え=葉鍵のイメージ
19825/02/01(土)23:27:02No.1278873419+
AKBっていつの間にか全然名前聞かなくなっちゃったな
19925/02/01(土)23:28:00No.1278873789そうだねx3
>おし
恥を知りなさい!!!1
20025/02/01(土)23:28:28No.1278873982+
萌え豚自称はステマ界隈がオタクを飯の種にしてる感じがよく出てた
萌えが使われなくなったのはこの後くらいかな
20125/02/01(土)23:28:42No.1278874106そうだねx1
>>おし
>恥を知りなさい!!!1
就活で面接官が目茶苦茶キレた話は好き
20225/02/01(土)23:33:03No.1278875825+
豚って自虐無くなったね


fu4588907.jpg 1738415916862.jpg fu4588900.jpg