二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738402469915.jpg-(45201 B)
45201 B25/02/01(土)18:34:29No.1278758834そうだねx7 19:58頃消えます
ジャンブのこと色々知りたくて
解説付きの動画とか見てるんだけど
まったく見分けがつかないんですけお
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)18:35:27No.1278759179そうだねx10
フィギュアスケートファンの人も雰囲気で見てるから別に分かんなくてもいいと思うよ
225/02/01(土)18:35:46No.1278759271そうだねx10
わからない
俺は雰囲気でフィギュアスケートを見ている
325/02/01(土)18:36:05No.1278759381そうだねx4
猿公
425/02/01(土)18:36:14No.1278759424そうだねx7
アクセルだけはわかる
525/02/01(土)18:36:16No.1278759439+
娘に教えてもらうわ
625/02/01(土)18:36:37No.1278759585そうだねx4
マジでわからん
審査員たち動体視力どうなってんだ
725/02/01(土)18:37:14No.1278759787+
審査員は資格が必要らしいのでフィギュアやってる人でも見分けは難しいんだろうな
825/02/01(土)18:38:14No.1278760148+
きれいなチエちゃん
925/02/01(土)18:38:29No.1278760220+
前向いて飛んだらアクセルなのだけは分かる
1025/02/01(土)18:39:02No.1278760411+
羊さんがすごい勢いで観戦ガチ勢になってて面白い
1125/02/01(土)18:39:37No.1278760613+
>娘に教えてもらうわ
加護さんのレス
1225/02/01(土)18:39:48No.1278760683+
滞空時間長いとすごい技なんだなって思ってる
1325/02/01(土)18:40:05No.1278760769+
わかりやすいどうが
https://www.youtube.com/watch?v=fz0vYgQdmsE
1425/02/01(土)18:40:42No.1278760974そうだねx14
回転数すら見分けつかない
1525/02/01(土)18:40:44No.1278760986+
ルッツとフリップはマジで無理
1625/02/01(土)18:40:50No.1278761020+
>フィギュアスケートファンの人も雰囲気で見てるから別に分かんなくてもいいと思うよ
わからないのに拍手喝采が飛ぶのか…
1725/02/01(土)18:41:00No.1278761080そうだねx2
🐵🐵🐵
1825/02/01(土)18:41:13No.1278761150+
カタログでずっと画像は炭治郎のロリ時代の画像かなんかだと思ってた
服装見るに違ったのか
1925/02/01(土)18:41:27No.1278761235そうだねx16
>わからないのに拍手喝采が飛ぶのか…
飛ぶだけで凄いからな
2025/02/01(土)18:41:41No.1278761330+
これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!
コレがアクセル
コレがルッツ
コレがフリップ
コレがルッツを決めるつもりで飛んだら逆側の足で踏み切ってしまって減点を食らったなんちゃってルッツだ
2125/02/01(土)18:44:21No.1278762239+
>猿公
一瞬いのりさんがパパ活なんかするわけ無いだろと思ってしまった…
2225/02/01(土)18:46:47No.1278763122+
ループはなんか両足で踏み切ってる
2325/02/01(土)18:47:25No.1278763337そうだねx2
サルコウってなんだよ
2425/02/01(土)18:47:33No.1278763393そうだねx17
>これだから素人はダメだ!もっとよく見ろ!
>コレがアクセル
>コレがルッツ
>コレがフリップ
>コレがルッツを決めるつもりで飛んだら逆側の足で踏み切ってしまって減点を食らったなんちゃってルッツだ
全部同じじゃないですか~!
2525/02/01(土)18:47:36No.1278763403+
羊さんは1ヶ月くらいで全部見分けられるようになってたっけ
流石名前に獣要素入ってるだけある
2625/02/01(土)18:47:44No.1278763447+
作る側は大変だろうな…
2725/02/01(土)18:47:51No.1278763475+
アニメだとまだ分かりやすいけどリアルで見るとマジでわからん……
2825/02/01(土)18:48:05No.1278763566+
昔は音が聞こえなくなるから拍手喝采は演技が終わってからが普通だったのに今の子はすごいね…ってジャンクスポーツで昔の選手が言ってた記憶しかない…
2925/02/01(土)18:48:44No.1278763799+
滞空時間が長い=すごい!
3025/02/01(土)18:49:10No.1278763935そうだねx1
>サルコウってなんだよ
技開発した人の名前
3125/02/01(土)18:49:48No.1278764159+
>滞空時間が長い=すごい!
じゃあ伊藤みどりはすごいってことになるのか
3225/02/01(土)18:50:48No.1278764501+
>>サルコウってなんだよ
>技開発した人の名前
とりあえずジャンプの名前は開発者の名前なんだな
3325/02/01(土)18:50:52No.1278764531+
利き足が従来と逆で回転方向変わると地獄だろうな
3425/02/01(土)18:51:04No.1278764602そうだねx11
>>滞空時間が長い=すごい!
>じゃあ伊藤みどりはすごいってことになるのか
異常
すごいの上
3525/02/01(土)18:51:54No.1278764898+
よくわからんがなんか高く飛んでよく回っててちゃんと着氷してたら凄い!
3625/02/01(土)18:52:27No.1278765087+
>>フィギュアスケートファンの人も雰囲気で見てるから別に分かんなくてもいいと思うよ
>わからないのに拍手喝采が飛ぶのか…
あらかじめ飛ぶものはわかってるから降りたら成功ってこと
回転不足は後回し
3725/02/01(土)18:52:27No.1278765092+
わからない…俺はビールマンスピンしかわからない…
3825/02/01(土)18:52:39No.1278765159そうだねx3
審査員も頭おかしいよ…
3925/02/01(土)18:52:43No.1278765184そうだねx7
スケートファン歴10年ののかーちゃんによると解説者の人がルッツって言ってたからルッツよって見分けるって
4025/02/01(土)18:52:55No.1278765247+
2回目がトゥジャンプが多い理由が分かった
跳んだあとに更に片足で跳ぶの無理じゃね
4125/02/01(土)18:52:56No.1278765259そうだねx3
幼少中高と本当に幼年期からスケートに賭けて選手は無理だったとはいえ相当の上積みが審査する側なんだからちょっとここ数年見始めたレベルじゃ見切れねえんだ
司が異常に凄いのおわかり?
4225/02/01(土)18:53:29No.1278765440+
解ってたら素人でも点数計算は普通に出来るそうだし
4325/02/01(土)18:53:58No.1278765623+
>解ってたら素人でも点数計算は普通に出来るそうだし
基礎点はそうだがGOEは無理じゃね?
4425/02/01(土)18:54:46No.1278765891+
全く新しい技とか出ない界隈なのかしら
4525/02/01(土)18:54:52No.1278765933+
審査系の競技はたまに付け方でどうこう言われるしな
4625/02/01(土)18:54:55No.1278765949+
いのりさんのおっぱい飲みたい
4725/02/01(土)18:55:13No.1278766045+
ルッツとフリップはアウトエッジorインエッジで飛ぶ前の所作に差異が出やすいけど人によると聞いて
わけわからん
4825/02/01(土)18:55:21No.1278766084+
選手は事前にコレやりまーす!ってプログラムを出してるからまあ審判とか解説が◯◯って言ってたら◯◯ってのは間違いじゃないけど選手はプログラムその通りにやるとは限らないからすごいね審判
4925/02/01(土)18:55:43No.1278766208+
解ってるのは素人とは言わんその道のプロや
5025/02/01(土)18:55:50No.1278766249そうだねx2
俺は解説の人が今のは〇回転なんとか!とか言ってくれないと分からないぜ
5125/02/01(土)18:56:01No.1278766296そうだねx2
>全く新しい技とか出ない界隈なのかしら
出してもすぐに点数つけられない界隈
5225/02/01(土)18:56:45No.1278766552そうだねx2
トリノ五輪の時イナバウアーがやたら流行ったのはジャンプが区別つかない一般人でも一目で分かるからだと思う
ただあんなに話題になっても上半身を反らす事がイナバウアーだと大半の人は勘違いしてたよね
5325/02/01(土)18:57:04No.1278766668そうだねx1
釣られてドスケベなアニメかと思って見始めたけどスポーツとしても面白いねこれ
5425/02/01(土)18:57:08No.1278766686+
俺が分かるのはイナバウアーは反りではなく股の開きって事ぐらいだ
5525/02/01(土)18:57:34No.1278766827+
>トリノ五輪の時イナバウアーがやたら流行ったのはジャンプが区別つかない一般人でも一目で分かるからだと思う
>ただあんなに話題になっても上半身を反らす事がイナバウアーだと大半の人は勘違いしてたよね
ちゃんと足のことだと言って欲しかった
5625/02/01(土)18:57:45No.1278766895+
名前がついてるってことは新技も出るんだろうけどどうやって点数決めるの?
5725/02/01(土)18:57:52No.1278766928+
やっぱりだいたいの人は雰囲気で見てるのか
ちょっと安心した
5825/02/01(土)18:58:04No.1278767000そうだねx1
覚えたての用語で通ぶる羊さんかわいいよね
見てるとなんか変な汗出てくるけど
5925/02/01(土)18:59:15No.1278767415+
>釣られてドスケベなアニメかと思って見始めたけどスポーツとしても面白いねこれ
幼女が打ち砕かれるターンはとても辛い
6025/02/01(土)18:59:31No.1278767499+
トリノではもう加点対象じゃなくなったけどこれが荒川静香の代名詞だという事でプログラムに組み込んでくれたんだっけ
6125/02/01(土)18:59:50No.1278767601+
新技はフリーの方でお披露目して認定されて行くのだろうか
6225/02/01(土)19:00:43No.1278767949そうだねx7
「決まりました!4回転サルコウ!」と言われて
ほな4回転サルコウなのか…となるだけの素人です
6325/02/01(土)19:00:47No.1278767969そうだねx3
>覚えたての用語で通ぶる羊さんかわいいよね
>見てるとなんか変な汗出てくるけど
使わないと覚えられないって事情もある
6425/02/01(土)19:02:06No.1278768394+
>新技はフリーの方でお披露目して認定されて行くのだろうか
ISUに申請しないとダメ
いきなりお披露目とかしても点がつけられない
6525/02/01(土)19:02:54No.1278768697+
飛ぶ足とか体の向きで種類変わるのは知ってるけど実際競技見てても判断できん!
6625/02/01(土)19:03:03No.1278768745+
アクセルは半回転分大変みたいなこと漫画に書いてあったのは覚えてる
6725/02/01(土)19:03:04No.1278768756そうだねx15
>覚えたての用語で通ぶる羊さんかわいいよね
>見てるとなんか変な汗出てくるけど
fu4587871.jpg
ここ本当にすき
6825/02/01(土)19:03:06No.1278768773+
>>新技はフリーの方でお披露目して認定されて行くのだろうか
>ISUに申請しないとダメ
>いきなりお披露目とかしても点がつけられない
やはり申請かいつ出発する
6925/02/01(土)19:04:17No.1278769176そうだねx1
原作読んで技の違いわかった!見る!わかんねえ!
7025/02/01(土)19:05:28No.1278769577+
ゆづのジャンプめっちゃきれいじゃん…
7125/02/01(土)19:07:35No.1278770285+
事前にプログラム決めてるからジャッジ出来るとこもあるんだろな
7225/02/01(土)19:08:10No.1278770454+
大会スケジュールも最近読み直してようやく理解したんだけどいのりさんこの後世界大会もあるんだね?
いるかちゃん退場した今唯一の日本人選手として日本中から(全日本であっさり敗退した子か……)みたいな目で見られる中ムキムキのお姉さんたちとこの状態で戦うの?
7325/02/01(土)19:08:48No.1278770688+
いのりさんが回ったか…
7425/02/01(土)19:08:49No.1278770696そうだねx5
わからない…俺は雰囲気でジャンプが決まると👏してる…
7525/02/01(土)19:09:51No.1278771056+
ジャンプの後は足が棒みたいになるとか大人の方が体重で降りた後の負荷が大変とかしらそん
7625/02/01(土)19:10:05No.1278771137+
今から回ります…!!ってバレバレの後ろ向きで滑るのダサいね
みんなアクセルで飛んで欲しい
7725/02/01(土)19:10:43No.1278771363そうだねx1
よくわからないけど女の子が頑張ってお兄さんが喜んでいる姿を見て楽しんでいる
7825/02/01(土)19:11:02No.1278771460+
ルッツは他と違って同じ回転数でも半回転少ないんだっけ?
7925/02/01(土)19:11:05No.1278771479+
階段一段飛ばしで降りただけでうお…っとなるからな大人は
8025/02/01(土)19:11:43No.1278771711+
漫画読んでから有名選手の演技初めてちゃんとみたけど伊藤みどりなんかおかしくね?
軽いからってのもあるんだろうけど筋力?が段違いに見える
8125/02/01(土)19:12:35No.1278771997そうだねx6
これわかりやすい
fu4587922.jpg
8225/02/01(土)19:13:35No.1278772361+
バッジとかポケモンみたい
8325/02/01(土)19:13:50No.1278772459そうだねx2
分からない俺は雰囲気で奇跡を見守っている
8425/02/01(土)19:14:21No.1278772658+
>これわかりやすい
>fu4587922.jpg
ブリザードアクセル懐かしい…
8525/02/01(土)19:14:31No.1278772724+
割と競技やってた人ほど評価高い気がする作品
8625/02/01(土)19:15:13No.1278772969そうだねx2
>これわかりやすい
>fu4587922.jpg
右足と左足で変わるのか
利き足で有利不利大きそう
8725/02/01(土)19:15:31No.1278773082そうだねx1
そもそも片足で跳ぶというのが感覚的に全く理解できない
8825/02/01(土)19:15:41No.1278773133+
>そもそも片足で跳ぶというのが感覚的に全く理解できない
え?
8925/02/01(土)19:15:47No.1278773179+
アクセルは前向きサルコウは腿を振り上げる
ループは踏切足だけの力でトゥループは左足のつま先をガンッ
フリップは右足の爪先をガンッルッツは助走のカーブと半周りに回る
観戦中の俺は左右の概念すら頭の中から消えているので何もわからない
9025/02/01(土)19:16:03No.1278773274そうだねx3
>そもそも片足で跳ぶというのが感覚的に全く理解できない
地上でも踏み切るのは片足だろ!
9125/02/01(土)19:16:05No.1278773286そうだねx2
fu4587932.mp4
9225/02/01(土)19:16:33No.1278773442+
オリンピッククラスでスピンミスるやつなんて居ないだろってくらいミスらない
9325/02/01(土)19:16:34No.1278773448+
トリプルアクセルって4回転より特別感あったけど難易度高かったのか
9425/02/01(土)19:16:40No.1278773484+
今更だが利き足で得手不得手出たりするのかな?
9525/02/01(土)19:17:25No.1278773748+
>今更だが利き足で得手不得手出たりするのかな?
基本的に回転方向は同じだからね
9625/02/01(土)19:17:45No.1278773887+
やれやれ
まだジャンプぴょんぴょん大会の段階で止まってるメダリスト読みがいたとはね…
9725/02/01(土)19:19:36No.1278774552+
ジャンプすらわかりにくいけどそれでも1番わかりやすいのはジャンプという
9825/02/01(土)19:20:30No.1278774845+
>>今更だが利き足で得手不得手出たりするのかな?
>基本的に回転方向は同じだからね
利き足で選べないんだ…
9925/02/01(土)19:22:45No.1278775585+
>>サルコウってなんだよ
>技開発した人の名前
コマネチみたいなもんか…
10025/02/01(土)19:24:15No.1278776083+
ジャンプ飛ぶ時の向きと降りた時の向きでなんとか…
10125/02/01(土)19:24:19No.1278776105+
一目で分かるイナバウアーがメディアだと代名詞にされるのも分かる
10225/02/01(土)19:24:51No.1278776271+
いろんなスケートYouTubeで見てみたけど伊藤みどりがヤバすぎる
10325/02/01(土)19:26:16No.1278776768+
>やれやれ
>まだジャンプぴょんぴょん大会の段階で止まってるメダリスト読みがいたとはね…
後輩の悪口言う腹筋割れてる先輩来たな…
10425/02/01(土)19:26:18No.1278776782+
>>>サルコウってなんだよ
>>技開発した人の名前
>コマネチみたいなもんか…
たけしなんだよな…
10525/02/01(土)19:26:21No.1278776805+
>オリンピッククラスでスピンミスるやつなんて居ないだろってくらいミスらない
でも個人的にスピンが見てて一番好き
10625/02/01(土)19:26:26No.1278776822+
伊藤みどりはアスリートだから
10725/02/01(土)19:26:45No.1278776933+
(最初の数回特に最初のジャンプはまず大技のはず…!)
(最初のジャンプを大きく飛んで綺麗に着地したら多分成功だからうおおおおってなっていい…はず…!)
(1度もミスった感じないまま走りきって笑顔でポーズしてたら拍手していいはず…!)
こんなもんだよ視聴者は
10825/02/01(土)19:27:13No.1278777082+
伊藤みどりだいたいスーファミと同時期なんでimgのおっさんはだいたいフィギュアもわかる
10925/02/01(土)19:27:44No.1278777249+
>>覚えたての用語で通ぶる羊さんかわいいよね
>>見てるとなんか変な汗出てくるけど
>fu4587871.jpg
>ここ本当にすき
ジャッキー先生と加護さんが初対面なのに距離感ほぼ無いコミュ強のやり取り凄く好き
11025/02/01(土)19:27:47No.1278777277そうだねx7
アクセルを初めて飛んだ人の名前がアクセルなのカッコよすぎると思う
11125/02/01(土)19:28:21No.1278777496+
審査員も分かってないと見えないから事前にやること提出するということ?
11225/02/01(土)19:28:33No.1278777556そうだねx5
ものすごいロジカルに点数つけてる事を始めて知った
芸術点ってもっと審査員の好みで決まるもんかと思ってた
11325/02/01(土)19:29:06No.1278777763+
伊藤みどりは未だにISUに承認された大会に現役で出てると聞いた
11425/02/01(土)19:29:25No.1278777878+
メダリスト読んでからギャンブル要素でスケート見るとめちゃくちゃ面白い
ありがとう受付のおじさん
11525/02/01(土)19:29:26No.1278777882+
インカ出身のマンコが新ジャンプ開発したら4回転まんこができるのか
11625/02/01(土)19:29:26No.1278777883+
>審査員も分かってないと見えないから事前にやること提出するということ?
提出というか事前練習で飛んでる
違うことする選手もいる
11725/02/01(土)19:30:37No.1278778321+
つま先でガッてジャンプするって聞いて怖くね?ってなった
11825/02/01(土)19:30:52No.1278778420+
ジャンプ以上に訳分からんのがステップ
11925/02/01(土)19:31:31No.1278778663+
フィギュアは素人がみても感想がキレイねーくらいしかでないから
12025/02/01(土)19:31:45No.1278778748+
>つま先でガッてジャンプするって聞いて怖くね?ってなった
エッジで踏み切るジャンプもあってそっちの方がズリって行きそうで怖い
12125/02/01(土)19:32:51No.1278779155+
>つま先でガッてジャンプするって聞いて怖くね?ってなった
怖い
怖いしエッジでリンク削る選手もいるし整氷間に合わなくて次に滑走して引っかかる選手もいる
そんな怖さもしっかり描かれているので原作買おう
12225/02/01(土)19:33:45No.1278779486+
そうですか…
12325/02/01(土)19:33:49No.1278779515+
ステップシーケンスにコンパルソリーの要素入ってたの漫画見て初めて知った
ジャンプのインターバルとしか思ってなかった…
12425/02/01(土)19:34:01No.1278779580+
>怖い
>怖いしエッジでリンク削る選手もいるし整氷間に合わなくて次に滑走して引っかかる選手もいる
>そんな怖さもしっかり描かれているので原作買おう
買ったよ!
ジャンプが強すぎて穴ポコ開けるロリも見たよ!
それはそれとして動画で改めて見ると怖くね?って…
12525/02/01(土)19:34:23No.1278779723+
カタログで焼きたてじゃパンの主人公に見えたのに…
12625/02/01(土)19:34:46No.1278779882+
このスレで人名って知ってアクセルとフリップだけ人名っぽくないからその2種は元からあって2種類増えたのかなとか思ってたけど
もしかして4種類全部人名なのか?
12725/02/01(土)19:34:48No.1278779891+
ルッツとかサルコウとかアクセルとかのジャンプの種類に新しく追加されるってことないの?
12825/02/01(土)19:35:01No.1278779970+
練習の合間に氷で穴埋めする作業が必要なほどボコボコになるの面白いけど怖…
12925/02/01(土)19:35:34No.1278780170そうだねx3
ジャンプの見分けはつかないけどそもそも氷の上でジャンプすること自体意味わかんない凄技だと思う
なんでそんな事できるの…
13025/02/01(土)19:35:39No.1278780212+
アクセルは必殺技っぽい名前の人が飛んだ必殺技で良かったということか…
13125/02/01(土)19:35:44No.1278780244+
なんならシングルとペア以外にアイスダンスってやつがあることをこれ読んで知った
正直ペアとアイスダンスの違いあんまりよく分かってない
13225/02/01(土)19:38:59No.1278781521+
ブリザードアクセルで覚えたな…逆回転や跳ぶ足が変わるとジャンプの種類も変わるぜ!わかるかぁ!
13325/02/01(土)19:39:15No.1278781622+
アクセルは違いが分かりやすい
前向いたまま飛ぶから
13425/02/01(土)19:39:48No.1278781850+
>ルッツとかサルコウとかアクセルとかのジャンプの種類に新しく追加されるってことないの?
物理的にこれ以上何か飛び方ある?ってなるから
13525/02/01(土)19:39:53No.1278781895そうだねx1
スピードスケートの試合後の選手の足が戸愚呂弟みたいになってるやつもそうだけど
人間は氷の上で全力出すようには作られてないのでは…
13625/02/01(土)19:39:56No.1278781919+
過去の動画みてオリンピックの点数見るといのりさんか光ちゃん達ってあの歳でとんでもない滑りしてるのでは?ってなるけど採点基準違ったりするのかな
13725/02/01(土)19:40:52No.1278782243+
>スピードスケートの試合後の選手の足が戸愚呂弟みたいになってるやつもそうだけど
>人間は氷の上で全力出すようには作られてないのでは…
スケートじゃあなくローラーブレードだけど
ちょっとやっただけでもう足腰ガッタガタですよ!
13825/02/01(土)19:41:16No.1278782391+
ペアは飛ぶ
アイスダンスは飛ばない
13925/02/01(土)19:41:23No.1278782428+
>>ルッツとかサルコウとかアクセルとかのジャンプの種類に新しく追加されるってことないの?
>物理的にこれ以上何か飛び方ある?ってなるから
時計回りに回転するジャンプがないのは何か理由があるの?
14025/02/01(土)19:41:25No.1278782443+
>やれやれ
>まだジャンプぴょんぴょん大会の段階で止まってるメダリスト読みがいたとはね…
いるかちゃん自分が言われて嫌だったことを人に言う癖あるのいいよね…
14125/02/01(土)19:41:33No.1278782491そうだねx1
>現在、ISU公式競技会で4回転サルコウを成功させている選手は男子では複数人、女子では安藤美姫、アレクサンドラ・トゥルソワ、エリザベート・トゥルシンバエワ、カミラ・ワリエワ、ソフィア・アカチエワ、ソフィア・サモデルキナ。
だそ
けん
14225/02/01(土)19:41:37No.1278782520+
>買ったよ!
>ジャンプが強すぎて穴ポコ開けるロリも見たよ!
>それはそれとして動画で改めて見ると怖くね?って…
羽生結弦ほどの選手でも着地でウオオって感じになってるんだから恐ろしい
14325/02/01(土)19:42:17No.1278782732+
逆侵入で逆回転ってなんも扱いないの?
14425/02/01(土)19:42:32No.1278782822そうだねx1
>逆侵入で逆回転ってなんも扱いないの?
それ人間が可能な飛び方?
14525/02/01(土)19:42:50No.1278782942+
氷の上でしか生きられないかよわい獣
14625/02/01(土)19:43:56No.1278783444+
つべのおすすめに上がってきた中野友加里と安藤美姫の対談みたいな動画見たらコイツ全体的にキャラ濃いな…ってなった
14725/02/01(土)19:44:58No.1278783829+
マジで全部同じに見える…
14825/02/01(土)19:45:46No.1278784118+
氷の上で魂を燃やすしかできない生き物…
14925/02/01(土)19:45:48No.1278784132+
>つべのおすすめに上がってきた中野友加里と安藤美姫の対談みたいな動画見たらコイツ全体的にキャラ濃いな…ってなった
しのぎをバキバキ削り合う競技の世界でトップ踏める人ってなんかそうであって欲しい
みたいな外野からの期待は正直ある
15025/02/01(土)19:46:27No.1278784371+
フィギュアの回転っていつ見ても足をトルネード上にぐねりそうで見てて怖い
15125/02/01(土)19:46:48No.1278784489+
ハの字はサルコーということだけ覚えた
15225/02/01(土)19:47:30No.1278784753+
解説でよく聞くけど文字で見たことなかったからずっとサルコーだと思ってた
15325/02/01(土)19:48:17No.1278785045+
バックフリップにひねり回転加えたら新技になる?
15425/02/01(土)19:49:05No.1278785361+
ルッツの説明作中でやったけどエッジを深く傾けてアウトエッジで踏み切るって怖すぎない?ってなった
15525/02/01(土)19:49:39No.1278785569+
今は全開転がすごいんだっけ
15625/02/01(土)19:50:54No.1278786104+
>バックフリップにひねり回転加えたら新技になる?
競技では禁止事項に含まれるからならない
エキシビジョンやアイスショーで技名つけて披露すれば大ウケする
15725/02/01(土)19:52:23No.1278786706+
>氷の上でしか生きられないかよわい獣
>氷の上で魂を燃やすしかできない生き物…
社会不適合者の綺麗な言い換え
15825/02/01(土)19:52:34No.1278786786+
テニスみたいに世界大会いったら分身とか巨大化するやつ出てくるのかな
15925/02/01(土)19:56:13No.1278788224+
ユーリは雰囲気で見てたわ
16025/02/01(土)19:56:21No.1278788276+
>社会不適合者の綺麗な言い換え
氷上にはこれ以上ないくらい適合してるから…


fu4587871.jpg 1738402469915.jpg fu4587922.jpg fu4587932.mp4