二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738397695602.jpg-(37552 B)
37552 B25/02/01(土)17:14:55No.1278732992+ 18:46頃消えます
シャアの帰る場所貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)17:15:38No.1278733217+
>シャアの帰る場所貼る
5年経って現役のソドン
225/02/01(土)17:17:12No.1278733680+
そんなポコポコぶつけていいんだそこ…
325/02/01(土)17:17:38No.1278733802+
>5年経って現役のソドン
カムランにまだ現役なんですか?って聞かれてたよね?
425/02/01(土)17:18:14No.1278733982+
帰る場所を守り続けてるのかおじさん
525/02/01(土)17:18:59No.1278734196そうだねx10
一緒にワイン飲んだ部屋そのまま残してそうだよねおじさん
625/02/01(土)17:19:15No.1278734300そうだねx7
強襲揚陸ってそんな文字通りの強襲揚陸なんだ…
725/02/01(土)17:19:35No.1278734402+
>一緒にワイン飲んだ部屋そのまま残してそうだよねおじさん
シャアの私室とかそのままにしてそう
825/02/01(土)17:20:08No.1278734569そうだねx6
>>5年経って現役のソドン
>カムランにまだ現役なんですか?って聞かれてたよね?
ジオンは財政厳しいんで⋯
925/02/01(土)17:20:49No.1278734760そうだねx33
強襲揚陸艦ペガサスが強襲揚陸してるの初めて見た
1025/02/01(土)17:21:24No.1278734934+
こいつのリバースエンジニアリングはしないのかな
1125/02/01(土)17:21:26No.1278734944そうだねx15
逆に言うと強襲揚陸をマトモに有効活用してるのがここぐらい
1225/02/01(土)17:21:29No.1278734953+
ガンダムはリバースエンジニアリングしたのにどうしてスレ画はそうしなかったんだろ
正史だとペガサス級って大量建造されてたよね?
1325/02/01(土)17:22:06No.1278735123+
>>シャアの帰る場所貼る
>5年経って現役のソドン
重いよキャリアブル…
1425/02/01(土)17:22:14No.1278735171そうだねx16
>>>5年経って現役のソドン
>>カムランにまだ現役なんですか?って聞かれてたよね?
>ジオンは財政厳しいんで⋯
あんな短期間にあれだけのビグザム作ってりゃそりゃね
1525/02/01(土)17:22:24No.1278735216+
>強襲揚陸ってそんな文字通りの強襲揚陸なんだ…
そういえばサンボルのスパルタンは木馬の前足にそのまんま整備ドック兼格納庫兼揚陸艇が乗ってておもしれー!ってなったよ
1625/02/01(土)17:22:39No.1278735290そうだねx6
>強襲揚陸艦ペガサスが強襲揚陸してるの初めて見た
前足そう使うんだ…ってなった
1725/02/01(土)17:22:47No.1278735332+
>ガンダムはリバースエンジニアリングしたのにどうしてスレ画はそうしなかったんだろ
>正史だとペガサス級って大量建造されてたよね?
5ないし6隻
1825/02/01(土)17:23:06No.1278735440+
ミノクラで大気圏内も飛べるからコロニー内でも使えて便利
1925/02/01(土)17:23:19No.1278735515そうだねx12
逆噴射がカッコいい
2025/02/01(土)17:23:43No.1278735654そうだねx13
>>>シャアの帰る場所貼る
>>5年経って現役のソドン
>重いよキャリアブル…
いろんなもの乗ってそうな名前しやがって…
2125/02/01(土)17:23:45No.1278735658そうだねx16
>強襲揚陸艦ペガサスが強襲揚陸してるの初めて見た
ア・バオア・クー戦でやってねぇ!?
2225/02/01(土)17:24:23No.1278735874+
>>>シャアの帰る場所貼る
>>5年経って現役のソドン
>重いよキャリアブル…
確かにシャリアは中佐でキャリア止まるように色々やってそうだが…
2325/02/01(土)17:24:27No.1278735888+
マチュの母艦って感じではないなぁ
2425/02/01(土)17:24:46No.1278735973+
>>ガンダムはリバースエンジニアリングしたのにどうしてスレ画はそうしなかったんだろ
>>正史だとペガサス級って大量建造されてたよね?
>5ないし6隻
Zガンダムで居た覚えがないんだけど更新早くない?
2525/02/01(土)17:25:14No.1278736156+
1st〜ΖってMSはアホみたいに進化したけど艦船はせいぜいマゼランが消えたくらいでそんなに進化してないよね
2625/02/01(土)17:25:21No.1278736178そうだねx12
よかった…ペガサス級をかわいいと思ってるの俺だけじゃなかった…
2725/02/01(土)17:26:48No.1278736685そうだねx7
>逆噴射がカッコいい
やむをえん…エンジンリバース!ゴースタン!
2825/02/01(土)17:27:00No.1278736758+
>よかった…ペガサス級をかわいいと思ってるの俺だけじゃなかった…
似てるよね、ピラミッド
2925/02/01(土)17:27:07No.1278736796そうだねx3
>ガンダムはリバースエンジニアリングしたのにどうしてスレ画はそうしなかったんだろ
>正史だとペガサス級って大量建造されてたよね?
ガンダムはともかく木馬は別にジオンの艦より突出して優秀ってわけでもないんじゃない
3025/02/01(土)17:27:16No.1278736855そうだねx11
>>よかった…ペガサス級をかわいいと思ってるの俺だけじゃなかった…
>似てるよね、ピラミッド
スフィンクス!
3125/02/01(土)17:27:22No.1278736881そうだねx4
>1st〜ΖってMSはアホみたいに進化したけど艦船はせいぜいマゼランが消えたくらいでそんなに進化してないよね
新しい艦艇はポンポン生まれてるから許して…
アレキサンドリア級いいよね…
3225/02/01(土)17:27:35No.1278736963+
ペガサス級ってあとはグレイファントムとかトロイホースとかだっけ?
他何がいたっけ
3325/02/01(土)17:27:41No.1278736992そうだねx4
突入シーンも格好良かったけれど
逆噴射!ゴースターン!!も滅茶苦茶格好良かった
3425/02/01(土)17:28:05No.1278737120+
>>>ガンダムはリバースエンジニアリングしたのにどうしてスレ画はそうしなかったんだろ
>>>正史だとペガサス級って大量建造されてたよね?
>>5ないし6隻
>Zガンダムで居た覚えがないんだけど更新早くない?
でてないけどブランリヴァルはその頃も使われているはず
3525/02/01(土)17:28:19No.1278737197+
ジオンは戦勝国だぞ?
ア・バオア・クーは誰にも落とされたことのない要塞
そんなの常識だろ!
3625/02/01(土)17:28:20No.1278737213そうだねx8
ドレンもキャラデザそのまますぎて面白いけどなかなかかっこいい出番もらってたよね
3725/02/01(土)17:28:20No.1278737215+
>ペガサス級ってあとはグレイファントムとかトロイホースとかだっけ?
>他何がいたっけ
サラブレッドとかブランリヴァルとかアルビオンとか
3825/02/01(土)17:28:29No.1278737261そうだねx1
>Zガンダムで居た覚えがないんだけど更新早くない?
元々コアブロックシステム前提の規格の変な艦なのよ
普通にMS運用するなら不便だったのかもしれん
といってもWB2やグレイファントムが0083に使われてたりはするし
ブランリヴァルは0090でも使ってるらしい
3925/02/01(土)17:28:43No.1278737339そうだねx12
>>>よかった…ペガサス級をかわいいと思ってるの俺だけじゃなかった…
>>似てるよね、ピラミッド
>スフィンクス!
ポケ戦のオーストラリアは今は夏だぞ!みたいなスペースノイドの地球への無関心が感じられてすごい好きなシーン
4025/02/01(土)17:28:45No.1278737349そうだねx6
>>>よかった…ペガサス級をかわいいと思ってるの俺だけじゃなかった…
>>似てるよね、ピラミッド
>スフィンクス!
あそこめっちゃツッコミたかった
4125/02/01(土)17:28:45No.1278737351+
>ペガサス級ってあとはグレイファントムとかトロイホースとかだっけ?
>他何がいたっけ
サラブレッドとかブランリヴァルとかあとまあかなり違うけどアルビオンも
4225/02/01(土)17:29:04No.1278737460+
>Zガンダムで居た覚えがないんだけど更新早くない?
下手したらブランリヴァルくらいしか残ってないんじゃないか
一番艦とアルビオンはどうなったんだろう
4325/02/01(土)17:29:05No.1278737467そうだねx8
>ガンダムはともかく木馬は別にジオンの艦より突出して優秀ってわけでもないんじゃない
ミノフスキークラフトで大気圏突入も気圏飛行も単艦衛星軌道到達もできるんだぞ
さらに人工重力ブロックまで備えてる
4425/02/01(土)17:29:32No.1278737594+
アルビオンもペガサス級なんだよな結構変わってるけど
4525/02/01(土)17:29:45No.1278737666+
>下手したらブランリヴァルくらいしか残ってないんじゃないか
>一番艦とアルビオンはどうなったんだろう
メイルシュトロームで沈んでるかもしれんなアルビオン
4625/02/01(土)17:30:09No.1278737793+
ペガサスⅢって何に出たっけ?
4725/02/01(土)17:30:15No.1278737811そうだねx4
ジオンの艦船って基本的に宇宙用と地上用で別れてるしどっちも行けるのはかなり珍しいんじゃ
4825/02/01(土)17:30:17No.1278737820そうだねx1
というか制動力が高すぎる…
艦船がビタッと止まれるのすごい
4925/02/01(土)17:30:18No.1278737822+
>ペガサスVって何に出たっけ?
ガンダムセンチネル
5025/02/01(土)17:30:25No.1278737853+
MS空母なんてジオンにこそ必要そうなものに見えるがガウで十分という感じだったんだろうか
5125/02/01(土)17:30:28No.1278737868そうだねx4
>ペガサスVって何に出たっけ?
あれはアーガマ級じゃなかったっけ
センチネルだよ
5225/02/01(土)17:30:38No.1278737914+
クアックス世界だと他の艦船が
竜骨に必要施設のブロックとエンジンと推進剤タンクポン付けして外殻貼って出来上がり!
みたいなやたら無骨なデザインだからスレ画だけキャラクター性が際立ってる
5325/02/01(土)17:30:48No.1278737963+
>>>>シャアの帰る場所貼る
>>>5年経って現役のソドン
>>重いよキャリアブル…
>確かにシャリアは中佐でキャリア止まるように色々やってそうだが…
キャリア振るってこと!?
5425/02/01(土)17:30:58No.1278738011そうだねx2
>というか制動力が高すぎる…
>艦船がビタッと止まれるのすごい
ミノフスキークラフト便利過ぎる…
5525/02/01(土)17:32:09No.1278738382+
ペガサスアタック!
5625/02/01(土)17:32:14No.1278738404+
単なる戦闘力以外にできる便利機能が多くて使いでがすごい
5725/02/01(土)17:32:21No.1278738443+
>というか制動力が高すぎる…
>艦船がビタッと止まれるのすごい
あれは相対速度合わせてる加速だから
速度同期したらソロモンとソドンの動きはあんなものではなかろうか
5825/02/01(土)17:32:40No.1278738543+
クアックス発艦シーンすき
5925/02/01(土)17:33:03No.1278738672そうだねx7
総員衝撃に備えろー!って棒に捕まって何とかなる衝撃じゃねえだろそれ!
6025/02/01(土)17:33:03No.1278738673+
>クアックス発艦シーンすき
赤いガンダム発艦シーン好き
6125/02/01(土)17:33:11No.1278738712+
アルビオンは大破に近いぐらい滅茶苦茶損傷してたし廃艦されてんじゃねえかな
6225/02/01(土)17:33:12No.1278738720そうだねx2
>ペガサスアタック!
冒険王版でゴッグ潰したアレか
6325/02/01(土)17:33:26No.1278738793+
うーん…なんかブリッジが角ばってて微妙じゃない?
焼いたの修理するついでにもっとかっこよくツノとか生やそうよ
6425/02/01(土)17:33:34No.1278738845+
MS用カタパルトを装備してるのも1年戦争当時だと木馬だけよね
サラミスの艦底からワラワラ発進するジムとかもあったか
6525/02/01(土)17:33:52No.1278738936+
WBは馬っていうよりスフィンクスだよなって思ってたから女子高生が同じこと言っててびっくりした
名前間違えてたけど
6625/02/01(土)17:34:02No.1278738990+
ジオン軍塗料は潤沢だな…
6725/02/01(土)17:34:13No.1278739036そうだねx4
こんな一隻だけ連邦規格の艦なんて手間暇かかるから艦隊で運用したくねえ!
というのは戦後ならあるかもしれない
6825/02/01(土)17:34:26No.1278739105そうだねx6
>総員衝撃に備えろー!って棒に捕まって何とかなる衝撃じゃねえだろそれ!
(あんな前腕のシリンダーみたいな機構はじめて見た…)
6925/02/01(土)17:34:30No.1278739124そうだねx15
流石に5年程度でロートル扱いってわけじゃなくて鹵獲艦使い続ける?って意味合いだよな
7025/02/01(土)17:34:46No.1278739214+
>ジオン軍塗料は潤沢だな…
ムサイ用のを流用しただけと思われる
7125/02/01(土)17:34:46No.1278739219そうだねx2
(本体が)強襲(して)揚陸(する)艦
7225/02/01(土)17:35:21No.1278739371+
>WBは馬っていうよりスフィンクスだよなって思ってたから女子高生が同じこと言っててびっくりした
>名前間違えてたけど
あのーあれだよ
ビーナス・グロゥブのユグドラシル
7325/02/01(土)17:35:38No.1278739462そうだねx3
因みに現実の強襲揚陸艦は強襲揚陸母艦で本体がビーチングしたりするような代物では無い
7425/02/01(土)17:35:55No.1278739548+
シャアムサイのダサさは受け継がんでもええ!
7525/02/01(土)17:36:11No.1278739632+
ジオンが有利条件で講和したけど軍備拡大とかしてるんだっけ?
7625/02/01(土)17:36:25No.1278739704+
実際の艦船も運用年数長いしまだまだ現役でしょソドン
7725/02/01(土)17:36:36No.1278739758そうだねx3
>流石に5年程度でロートル扱いってわけじゃなくて鹵獲艦使い続ける?って意味合いだよな
まあ緑のおじさんの権力とガンダム運用した英雄的な扱いで現役なんだろ
7825/02/01(土)17:36:42No.1278739796+
揚陸艦というより海賊船みたいな戦闘スタイルなの
7925/02/01(土)17:37:10No.1278739936+
>>>>5年経って現役のソドン
>>>カムランにまだ現役なんですか?って聞かれてたよね?
>>ジオンは財政厳しいんで⋯
>あんな短期間にあれだけのビグザム作ってりゃそりゃね
あれビックリしちゃった…
Gジェネでもっと小型化した量産型ビグザムいたんだしあれくらいで妥協するもんじゃん!
なんで試作機の同型機あんな配備したの!
8025/02/01(土)17:37:13No.1278739948そうだねx5
ザンジバルのほぼ上位互換が1隻だけいます!
はそりゃ艦隊行動しづらいよな
8125/02/01(土)17:37:16No.1278739958+
この歴史だとアーガマは生まれないのか…
8225/02/01(土)17:37:25No.1278740007+
連ジの鹵獲機みたいなカラー
8325/02/01(土)17:37:26No.1278740015+
シャアもカタパルトで射出するとは面白いこと考えるなって言ってたけど面白いだけで必要ないなって考えたんだろうか
8425/02/01(土)17:37:31No.1278740038+
>ジオンが有利条件で講和したけど軍備拡大とかしてるんだっけ?
してたらザクを払い下げとかしてないだろ
8525/02/01(土)17:37:40No.1278740093そうだねx4
艦そのものは79年に完成したばかりの新型だからな
8625/02/01(土)17:38:08No.1278740234そうだねx3
鹵獲船を堂々と使い続けるのも結構凄い気はする
8725/02/01(土)17:38:17No.1278740288+
>>シャアの帰る場所貼る
>5年経って現役のソドン
サラミスを見ろ150年代のザンスカール戦争でも戦場に引っ張り出されてるぞ
8825/02/01(土)17:38:20No.1278740298+
>>ジオンが有利条件で講和したけど軍備拡大とかしてるんだっけ?
>してたらザクを払い下げとかしてないだろ
戦勝国の義務ですよ…
8925/02/01(土)17:38:24No.1278740317そうだねx4
>>シャアの帰る場所貼る
>5年経って現役のソドン
よく考えたら5年ぐらいで戦艦新しくしないといけないってお金めちゃくちゃかからない?
9025/02/01(土)17:38:26No.1278740325+
>総員衝撃に備えろー!って棒に捕まって何とかなる衝撃じゃねえだろそれ!
シドニアみたいに艦内のいたるところに固定バーがついてて乗員は全員安全カラビナ装着義務が
9125/02/01(土)17:38:28No.1278740333+
強襲揚陸する対象もないし徳川埋蔵金みたいなの探しに使っても文句言われないのな
9225/02/01(土)17:38:34No.1278740360そうだねx2
>>ジオンが有利条件で講和したけど軍備拡大とかしてるんだっけ?
>してたらザクを払い下げとかしてないだろ
量産ガンダムいるしザクいらなくない?
9325/02/01(土)17:38:42No.1278740397そうだねx1
>シャアムサイのダサさは受け継がんでもええ!
ファルメルはドズル専用ムサイをルウム戦役の褒美に与えられたもんだからシャアの趣味じゃねえ
9425/02/01(土)17:38:49No.1278740436+
>この歴史だとアーガマは生まれないのか…
サイド6が事実上の宗主国サイド3からの独立を目論みそれに同調する月の表にあるフォン・ブラウン市が建造した象徴艦とかになるかもしれん
9525/02/01(土)17:39:03No.1278740500+
連邦は木馬以前はMS運用がなかったから既存のマゼランを改修してMSつるしてたけど
ジオンはムサイといったMS運用を前提にした艦艇が中心なのと
宇宙と地上で艦艇を使い分けてたから木馬の姉妹艦を作らなくてもいいんだと思う
9625/02/01(土)17:39:15No.1278740557+
正史?の連邦軍が大規模に艦種入れ替えしてたのは戦後大量に破壊された宇宙軍を再建するために新しいの作るか!ってなっただけでUC0090年代にはもうサラミス改やクラップ級しか量は作れませんって言ってる有り様だからな
9725/02/01(土)17:39:17No.1278740571+
宇宙世紀はポンポン新型作るからな…
9825/02/01(土)17:39:27No.1278740615そうだねx2
よく考えたら2年続けて映画で戦艦が敵に直接突っ込むシーンがあるのか
9925/02/01(土)17:39:37No.1278740659そうだねx9
>>>シャアの帰る場所貼る
>>5年経って現役のソドン
>よく考えたら5年ぐらいで戦艦新しくしないといけないってお金めちゃくちゃかからない?
別に戦争してないしするつもりもないから急いで更新する理由ないしな
10025/02/01(土)17:40:09No.1278740798+
ソドンってそういう
10125/02/01(土)17:40:13No.1278740826+
>宇宙世紀はポンポン新型作るからな…
資源だけは大量に余ってるからな…
10225/02/01(土)17:40:28No.1278740901+
海と宇宙じゃ劣化度合いは違うだろうが20〜30年は使うよな戦艦
10325/02/01(土)17:40:31No.1278740917+
そういや本編だとアバオアクーで落ちてたな
10425/02/01(土)17:40:32No.1278740920+
維持の手間考えたら鹵獲艦なんて戦後は標的艦だよなぁ
10525/02/01(土)17:40:36No.1278740935そうだねx4
俺未来人だけど最終回はシャアが「私にも帰れる場所があるのか…」って言って終わるよ
10625/02/01(土)17:40:36No.1278740937そうだねx2
>別に戦争してないしするつもりもないから急いで更新する理由ないしな
いえいえいえ
買ってくださいよ
10725/02/01(土)17:40:38No.1278740949そうだねx5
数十年見てるのに木馬の艦首がショックアブソーバーで稼働するなんて知らなかったよ…
10825/02/01(土)17:40:43No.1278740980+
サラミスとかマゼランとか何十年使ってたよ
10925/02/01(土)17:40:57No.1278741041+
整備補修も部品やらなんやら治具や工作機械含めて一から作らないといけないかもしれないし
運用コスト〜…
それとも超進化した工作プリンタみたいなのがあってデータ打ち込めば何でも作ってくれるのかしらん
11025/02/01(土)17:41:03No.1278741069そうだねx7
>海と宇宙じゃ劣化度合いは違うだろうが20〜30年は使うよな戦艦
海でも20年30年は使うよ
100年使われた戦艦なんて代物もある
11125/02/01(土)17:41:09No.1278741090+
連邦軍は地球に引き上げてそうだし
出てきそうな雰囲気あったらルナツー落とせばいいからそりゃ軍備はそんなにいらないよな
11225/02/01(土)17:41:28No.1278741169そうだねx2
>正史?の連邦軍が大規模に艦種入れ替えしてたのは戦後大量に破壊された宇宙軍を再建するために新しいの作るか!ってなっただけでUC0090年代にはもうサラミス改やクラップ級しか量は作れませんって言ってる有り様だからな
そりゃその内MSの大きさ抑えた方が良くない?ってなるよね
11325/02/01(土)17:41:29No.1278741173+
これでミノクラの技術が更に向上して新型アプサラスが生まれてたり…
11425/02/01(土)17:41:30No.1278741175そうだねx3
>よく考えたら2年続けて映画で戦艦が敵に直接突っ込むシーンがあるのか
マクロス見てたら毎度おなじみな気もするが
11525/02/01(土)17:41:31No.1278741179+
>いえいえいえ
>買ってくださいよ
無い袖は
振れぬ
11625/02/01(土)17:41:31No.1278741185そうだねx2
あの世界のアナハイムどうなってるんだろ…
11725/02/01(土)17:41:42No.1278741237+
何十年も使って宇宙線による劣化とか大丈夫なの?
11825/02/01(土)17:41:46No.1278741257+
>>別に戦争してないしするつもりもないから急いで更新する理由ないしな
>いえいえいえ
>買ってくださいよ
お前んとこ艦艇製造能力あんの?
11925/02/01(土)17:42:01No.1278741352+
調べたらビグザム1機でムサイ2隻ぶんの費用かかるとか出てきたがそんなもん量産しちゃったのか…
おまけにザクみたいに払い下げもできない…
12025/02/01(土)17:42:05No.1278741373そうだねx2
そういえばZからのテレビシリーズには出てこなかったなペガサス級の戦艦
そう考えるとジークアクスは息が長いな
12125/02/01(土)17:42:16No.1278741433+
ネェルアーガマも結構長生きだなぁ
12225/02/01(土)17:42:21No.1278741450+
>それとも超進化した工作プリンタみたいなのがあってデータ打ち込めば何でも作ってくれるのかしらん
ジョニ帰と繋がっちゃうんです?
12325/02/01(土)17:42:25No.1278741478+
>>いえいえいえ
>>買ってくださいよ
>お前んとこ艦艇製造能力あんの?
ネェル・アーガマ
12425/02/01(土)17:42:34No.1278741532そうだねx10
>数十年見てるのに木馬のエンジンが変形して逆噴射かけられるとか知らなかったよ…
12525/02/01(土)17:42:35No.1278741534そうだねx4
どんな便利な道具があっても規格が違う艦艇一隻だけを維持するって相当手間がかかるよな
12625/02/01(土)17:42:49No.1278741608+
>俺未来人だけど最終回はシャアが「私にも帰れる場所があるのか…」って言って終わるよ
シャア・アズナブルの妹です
5年前の真実を話します
12725/02/01(土)17:43:01No.1278741662そうだねx4
>俺未来人だけど最終回はシャアが「私にも帰れる場所があるのか…」って言って終わるよ
乗員の知った顔緑のおじさんくらいしかいねえじゃねーか!
12825/02/01(土)17:43:24No.1278741783+
>どんな便利な道具があっても規格が違う艦艇一隻だけを維持するって相当手間がかかるよな
なのでガンダムUCでは単艦運用させられてるネェルアーガマ
12925/02/01(土)17:43:38No.1278741851そうだねx4
>あの世界のアナハイムどうなってるんだろ…
連邦負けちゃってガンダムの実践データ無いからゼフィランサスとかすら作る機会がねえ
13025/02/01(土)17:43:45No.1278741890そうだねx2
あんな荒っぽい突撃するなら艦橋をしまっちゃう機能とか無いとどっかにぶつけて危なそう
13125/02/01(土)17:44:01No.1278741969そうだねx2
>どんな便利な道具があっても規格が違う艦艇一隻だけを維持するって相当手間がかかるよな
現実でも平時に仕事がある工作船とかの特務艦ならままある
ソドンはなんかそういうのでもないから…キシリアの優遇枠というか…
13225/02/01(土)17:44:06No.1278741990+
>そういえばZからのテレビシリーズには出てこなかったなペガサス級の戦艦
>そう考えるとジークアクスは息が長いな
サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
13325/02/01(土)17:44:18No.1278742049そうだねx7
連邦関係者はソドン見かける度に苦い顔になるんだろうな
13425/02/01(土)17:44:31No.1278742118+
>Gジェネでもっと小型化した量産型ビグザムいたんだしあれくらいで妥協するもんじゃん!
>なんで試作機の同型機あんな配備したの!
あれって地球攻める用だから
宇宙で使うならダメなのよ
13525/02/01(土)17:44:53No.1278742239そうだねx1
>なのでガンダムUCでは単艦運用させられてるネェルアーガマ
ペガサス級は単艦で解決してるからそういう運用が一番いいらしいよ
13625/02/01(土)17:44:56No.1278742261+
>どんな便利な道具があっても規格が違う艦艇一隻だけを維持するって相当手間がかかるよな
一隻だけジオン規格から外れてるから艦隊に組み込まず単艦運用で好きにやらせてるのかもしれん
大きな損傷受けたりガタが来たらそれまでよ
13725/02/01(土)17:44:57No.1278742264+
連邦はソロモン潰しちゃったせいでまた艦隊再建してジャブローから大量に打ち上げても制宙権とられてる上に拠点0だからどうしようもならないの詰んでんなってなる
13825/02/01(土)17:44:58No.1278742267+
>ネェル・アーガマ
いやジークアクス時空で
色々合併出来てないはずなんだが
13925/02/01(土)17:45:01No.1278742282+
ペガサス級はそもそもV作戦のなかで建艦されたものなので
14025/02/01(土)17:45:17No.1278742365+
>あんな荒っぽい突撃するなら艦橋をしまっちゃう機能とか無いとどっかにぶつけて危なそう
艦橋をしまってから艦長と操舵手だけ外に出すシステム!
14125/02/01(土)17:45:20No.1278742380そうだねx2
>>数十年見てるのに木馬のエンジンが変形して逆噴射かけられるとか知らなかったよ…
メインエンジンの推力をそのままリバーサーに使えるから無理矢理艦首引っこ抜いて離脱できるのが強襲揚陸艦って感じがして好き
14225/02/01(土)17:45:31No.1278742445+
この時空のジョニー・ライデンどんな感じだろう
14325/02/01(土)17:45:45No.1278742521+
こっちのアナハイムは軍需に食い込めないから普通に巨大なインフラ屋やってんだろう
14425/02/01(土)17:46:06No.1278742632+
サラミスとかは壊れたはしから作ってるから実質継ぎ足しのタレみたいなもんで艦齢としてそんなに長い個体はいなさそう
14525/02/01(土)17:46:08No.1278742646+
>あの世界のアナハイムどうなってるんだろ…
他の事諸々手掛けてるメーカーだから会社そのものの問題は無いだろうけど…
14625/02/01(土)17:46:09No.1278742659+
ソドンって家出したアムロがランバラルに会った中立の町だと思うけどなんでその名前なんだろう
14725/02/01(土)17:46:17No.1278742695+
アナハイムは大企業には変わりないけどラプラスの箱は無意味だし後ろ盾の連邦も消えた状態
14825/02/01(土)17:46:22No.1278742718そうだねx3
Z・ZZ時代に色んなMSや戦艦が作られたのが嘘みたいに逆シャア以降はバリエーション減ったな連邦
14925/02/01(土)17:46:26No.1278742736+
>サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
規格が基本的に違うので…
平時に規格の違う特殊用途の強襲揚陸艦何隻も抱える意味はない
15025/02/01(土)17:46:54No.1278742864+
ガルダ級うまれるかなぁ
15125/02/01(土)17:46:56No.1278742876+
ルナリアンは思いっきりジオンよりだろうしコロニー安いよ安いよー!ってやってんだろうなAE
正史よりいいかは分からない
15225/02/01(土)17:47:02No.1278742907+
>あの世界のアナハイムどうなってるんだろ…
MSの開発やったりはしてないとは言われたりしてるけどどうなんだろうな
15325/02/01(土)17:47:08No.1278742936+
>この時空のジョニー・ライデンどんな感じだろう
キマイラは別ルートでシャアの後追ってたりしてね
まあ出さんだろうけど
15425/02/01(土)17:47:12No.1278742955そうだねx3
>こっちのアナハイムは軍需に食い込めないから普通に巨大なインフラ屋やってんだろう
軍需に食い込めなくても十分やばいんだよな…
15525/02/01(土)17:47:23No.1278743016+
>因みに現実の強襲揚陸艦は強襲揚陸母艦で本体がビーチングしたりするような代物では無い
ガンペリーはあるけど宇宙用SFSの凄いのみたいなのはないし空母と違う使い方するならああするしかないんじゃない?
…ガンペリーも本放送で出てきたりすんのかなぁ
15625/02/01(土)17:47:27No.1278743027そうだねx3
>連邦関係者はソドン見かける度に苦い顔になるんだろうな
返還されてないから戦後交渉がかなりジオン優勢なのが見えてくる
仮に返還されても戦後の連邦じゃ使えないのかもしれんが
15725/02/01(土)17:47:40No.1278743084+
>他の事諸々手掛けてるメーカーだから会社そのものの問題は無いだろうけど…
正史ほど軍需に絡めてないだろうなジオニック健在だろうし
15825/02/01(土)17:47:46No.1278743107+
おじさんはちゃんと反ザビ家のままなんだよね…?
15925/02/01(土)17:47:48No.1278743114+
大気圏内の航行能力や大気圏突入能力が丸々無駄になってるからな戦後ジオンから見たペガサス
16025/02/01(土)17:47:49No.1278743124+
>Z・ZZ時代に色んなMSや戦艦が作られたのが嘘みたいに逆シャア以降はバリエーション減ったな連邦
逆シャア以降の30年はコロニー再建に予算がね
16125/02/01(土)17:47:51No.1278743142+
サラミス級が長持ちしすぎとも言える
16225/02/01(土)17:47:52No.1278743148そうだねx2
ジオンは勝っちゃった上に元々なんでも自分らで作るからわざわざどっかの会社に新兵器発注するとかないよな…
16325/02/01(土)17:48:00No.1278743188+
>>こっちのアナハイムは軍需に食い込めないから普通に巨大なインフラ屋やってんだろう
>軍需に食い込めなくても十分やばいんだよな…
ヒイヒイ言ってると思う
ジオン側の技術を全く参考に出来ないんで
16425/02/01(土)17:48:11No.1278743234+
戦後のジオニックがあの変態的技術でガンダムのデータまであると
ジークアクス含め開発ツリーがどうなるか気になるな
16525/02/01(土)17:48:13No.1278743244+
>Z・ZZ時代に色んなMSや戦艦が作られたのが嘘みたいに逆シャア以降はバリエーション減ったな連邦
新兵種の試行錯誤の時代が終わったらまあ落ち着くわな
16625/02/01(土)17:48:14No.1278743251+
ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
16725/02/01(土)17:48:35No.1278743339+
>>Z・ZZ時代に色んなMSや戦艦が作られたのが嘘みたいに逆シャア以降はバリエーション減ったな連邦
>新兵種の試行錯誤の時代が終わったらまあ落ち着くわな
そこでこの木星帰りの男
16825/02/01(土)17:48:54No.1278743447+
>ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
正史と同じならあと3〜8号機が連邦にある
16925/02/01(土)17:48:54No.1278743449+
>ガンペリーはあるけど宇宙用SFSの凄いのみたいなのはないし空母と違う使い方するならああするしかないんじゃない?
>…ガンペリーも本放送で出てきたりすんのかなぁ
貴重な艦をビーチングさせて何かあるともうその部隊おしまいじゃないですかやだー!?
17025/02/01(土)17:48:56No.1278743460そうだねx2
>おじさんはちゃんと反ザビ家のままなんだよね…?
シャア派になったけどシャアが消えたので
なあなあでキシリアにつかわれてるんじゃないかな
17125/02/01(土)17:49:03No.1278743486+
>いえいえいえ
>買ってくださいよ
多分あの世界のアナルハイムは軍需産業買収しまくって肥大化してないと思うよ
連邦軍の艦艇を建造してるのはヴィックウェリントン社だけどここ買収出来ないと思う
17225/02/01(土)17:49:23No.1278743592そうだねx2
>正史と同じならあと3〜8号機が連邦にある
ガンダムあるなら軽キャノン使わないでしょ
17325/02/01(土)17:49:37No.1278743645そうだねx2
>おじさんはちゃんと反ザビ家のままなんだよね…?
反ザビなんてちゃちいモノじゃねえもっと大きな夢がありそう
NTというか大佐の為に!!
17425/02/01(土)17:49:45No.1278743673+
こんなジオン臭い色!ってカミーユが叫んだ気持ちになった
ホワイトベースが寝取られた…!
17525/02/01(土)17:49:46No.1278743680+
>多分あの世界のアナルハイムは軍需産業買収しまくって肥大化してないと思うよ
>連邦軍の艦艇を建造してるのはヴィックウェリントン社だけどここ買収出来ないと思う
あんま派手なことやって分割命令とかだされたら困るしな
17625/02/01(土)17:49:46No.1278743684そうだねx5
>ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
ジオン勝利の象徴だからまず作られない気がする
軽キャノンの発展機を地下で試行錯誤する感じだろうか
17725/02/01(土)17:49:50No.1278743711+
ジオニックはいいけどツィマッド辺りはどっかに吸収合併されてそうな感がある
17825/02/01(土)17:49:58No.1278743749そうだねx2
ティターンズとか込みで言うと連邦も実は結構なバリエーション作ってるよね
17925/02/01(土)17:50:22No.1278743876そうだねx2
>>ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
>正史と同じならあと3〜8号機が連邦にある
GMが無いの4-8号機が存在しない放送当時の設定でやってるんじゃ説あったな
18025/02/01(土)17:50:29No.1278743916+
多分いまだにジオニック生きてるんだよな
18125/02/01(土)17:50:44No.1278743996+
>ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
もうガンダムとキャノン統合した様な軽キャノン作っちゃったし
象徴の意味合いも無いしむしろ汚点だから作らないだろう
18225/02/01(土)17:50:52No.1278744039+
ジオンで始まるAoZ
ザクの頭をガンダムに変えるぞ!
18325/02/01(土)17:50:55No.1278744061+
カムランの発言は旧式って意味じゃなくて鹵獲機まだ使ってるの?意味だよね?
5年で艦船更新する世界とか恐ろしいんだが
18425/02/01(土)17:50:59No.1278744080+
>>>ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
>>正史と同じならあと3〜8号機が連邦にある
>GMが無いの4-8号機が存在しない放送当時の設定でやってるんじゃ説あったな
それでも結構急に生えてきたからなGM
18525/02/01(土)17:50:59No.1278744082そうだねx4
軽キャノン路線のバリエーションは普通に見てえ
18625/02/01(土)17:51:02No.1278744094+
ジークアクス本編の最後で初代ガンダムの時みたいな沈み方するんだろうなソドン
エンジン切り離して擱座して
18725/02/01(土)17:51:13No.1278744159+
>正史と同じならあと3〜8号機が連邦にある
G-3はルナツーにホワイトベースが寄った際に置いていったやつだから
ジークアクスだと普通に接収されたまま研究用に解体じゃねえかな
18825/02/01(土)17:51:30No.1278744242+
ジオニックにしろツィマッドにしろそこまで規模の大きな会社じゃないっぽいし軍需民需のオーダー全部ぶん投げてたらパンクしそうではある
18925/02/01(土)17:51:34No.1278744270+
フラナガン機関の研究も穏当な形で進んだのかニュータイプも真っ当な育てられ方してるっぽいしなあ
19025/02/01(土)17:51:34No.1278744272+
戦争終わってるのに鹵獲兵器使ってるって確かに変だもんな…
19125/02/01(土)17:51:35No.1278744280+
ソドンって名の由来は何だろう
19225/02/01(土)17:51:45No.1278744337+
なんかこれワンコみたいだね
1st観てないんだけど木馬も同様の強襲用の仕組みあったりしたの?
19325/02/01(土)17:51:54No.1278744391+
戦時に試作されたガンダム系はあるかもしれないけど技術研究で終わってるのかもな
ジーアクスの展開次第では出てくるって事もあるか
19425/02/01(土)17:51:54No.1278744393+
ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
19525/02/01(土)17:52:01No.1278744429そうだねx1
>ジオンで始まるAoZ
>ザクの頭をガンダムに変えるぞ!
正史のジオンが見たらブチ切れそう
19625/02/01(土)17:52:13No.1278744496+
>>正史と同じならあと3〜8号機が連邦にある
>G-3はルナツーにホワイトベースが寄った際に置いていったやつだから
>ジークアクスだと普通に接収されたまま研究用に解体じゃねえかな
ガンダムの素体はジムと共通だから
19725/02/01(土)17:52:22No.1278744539+
>ソドンって名の由来は何だろう
ソドム?
19825/02/01(土)17:52:36No.1278744609+
>戦時に試作されたガンダム系はあるかもしれないけど技術研究で終わってるのかもな
>ジーアクスの展開次第では出てくるって事もあるか
後付けの設定上は6号機までジャブローで作ったはずだぞ
19925/02/01(土)17:52:38No.1278744625そうだねx3
>カムランの発言は旧式って意味じゃなくて鹵獲機まだ使ってるの?意味だよね?
>5年で艦船更新する世界とか恐ろしいんだが
年どころか数ヶ月で艦載機更新する世界だぞ
20025/02/01(土)17:52:50No.1278744689そうだねx2
>戦争終わってるのに鹵獲兵器使ってるって確かに変だもんな…
一年戦争でジオンのアイコンみたいなシャアが乗り回した船なんだから象徴として動かすだろう
20125/02/01(土)17:53:09No.1278744779そうだねx1
>ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
ジオン残党もアクシズなんか無茶苦茶に発展してたし…
20225/02/01(土)17:53:13No.1278744795+
お腹の部分は重力ブロックかな
20325/02/01(土)17:53:41No.1278744940そうだねx4
本来の意味での強襲揚陸艦らしいことしてるのはサンボルのスパルタンか
20425/02/01(土)17:53:42No.1278744942+
>ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
本来の方のアクシズとか一切伸びなかったんですか?
20525/02/01(土)17:53:44No.1278744959そうだねx2
>1st観てないんだけど木馬も同様の強襲用の仕組みあったりしたの?
アバオアクーに強襲揚陸しちゃったから落ちたんだよホワイトベース
20625/02/01(土)17:53:48No.1278744980+
>>カムランの発言は旧式って意味じゃなくて鹵獲機まだ使ってるの?意味だよね?
>>5年で艦船更新する世界とか恐ろしいんだが
>年どころか数ヶ月で艦載機更新する世界だぞ
少なくともZガンダムの頃にはペガサス級はほとんど生き残ってない
20725/02/01(土)17:53:48No.1278744982+
>フラナガン機関の研究も穏当な形で進んだのかニュータイプも真っ当な育てられ方してるっぽいしなあ
アルファサイコミュでやべえもんが起こった辺り不安定なもん作れない意識出来てそう
20825/02/01(土)17:53:49No.1278744984+
ジオンも軍縮!軍縮ぅで大変そうだし軍需冷え込んでるんじゃないのか
はいここでMS企業全部統合しますね!
20925/02/01(土)17:53:51No.1278744998+
>ソドンって名の由来は何だろう
検索しても韓国ドラマが出てくるだけだな
21025/02/01(土)17:53:53No.1278745016+
>年どころか数ヶ月で艦載機更新する世界だぞ
旧来の宇宙世紀でサラミスの運用年数を言ってみろ
21125/02/01(土)17:54:01No.1278745059+
>>カムランの発言は旧式って意味じゃなくて鹵獲機まだ使ってるの?意味だよね?
>>5年で艦船更新する世界とか恐ろしいんだが
>年どころか数ヶ月で艦載機更新する世界だぞ
船は全然更新されない世界じゃん!?
21225/02/01(土)17:54:03No.1278745067+
>後付けの設定上は6号機までジャブローで作ったはずだぞ
4-8は一度ジャブローでGM素体になってるはずなんだよな
21325/02/01(土)17:54:11No.1278745108+
>>ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
>ジオン残党もアクシズなんか無茶苦茶に発展してたし…
0083にノイエジール作ってるのおかしいよ…
21425/02/01(土)17:54:44No.1278745275そうだねx4
ジークアクス世界のザクⅢは見てみたい
21525/02/01(土)17:54:49No.1278745295+
正史のアナハイムの隆盛は一年戦争で連邦が勝利した上に成り立ってるから
連邦が敗戦してるジークアクスの歴史だとコロニーのインフラ関係でジオンと蜜月してる可能性ある
21625/02/01(土)17:54:50No.1278745303+
ラー級もクラップ級も40年ぐらいは使われてるはずだよ
そんなホイホイ新設計にする意味ないし
21725/02/01(土)17:54:59No.1278745357そうだねx2
>ソドンって名の由来は何だろう
作中に登場した小型艇みたいなのが本来のソドンなんだっけ?
21825/02/01(土)17:55:02No.1278745375そうだねx1
>サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
別に同じサラミス級をずっと使っているとも限らんし
21925/02/01(土)17:55:21No.1278745486+
クラップ級戦艦だと半世紀以上運用してなかったっけ?
22025/02/01(土)17:55:23No.1278745495そうだねx2
>船は全然更新されない世界じゃん!?
連邦がやるきないだけでジオンネオジオンネオジオンで全然違う船でてきてんだろうが!
22125/02/01(土)17:55:25No.1278745503+
>ジークアクス世界のザクⅢは見てみたい
ジオニックの新型は開発中止です
22225/02/01(土)17:55:29No.1278745527+
軽キャノン見てるとドラグナーの量産型を連想する
22325/02/01(土)17:55:30No.1278745536そうだねx3
結局新型開発よりガンダムのリバースエンジニアリングに走った世界だから純粋なジオン系の技術は一旦途絶えてそう
22425/02/01(土)17:55:56No.1278745682+
AGEの戦艦はすごかったな現役期間
22525/02/01(土)17:55:56No.1278745684+
Iフィールドの小型化とか正史だと10年先の技術では?って状態だしな
22625/02/01(土)17:55:59No.1278745707+
地球に押し込まれた連邦がMS開発捨ててるかって言えば恨みと再侵攻の恐れでまあ無理だろうな…
22725/02/01(土)17:56:00No.1278745714+
ホワイトベースもアーガマも就航一年で退場してるからな…
22825/02/01(土)17:56:01No.1278745724+
ジオンも連邦も開発滞ったとしよう
木星から元の歴史と変わらんMSが来るわけだ
22925/02/01(土)17:56:01No.1278745726そうだねx3
>>>こっちのアナハイムは軍需に食い込めないから普通に巨大なインフラ屋やってんだろう
>>軍需に食い込めなくても十分やばいんだよな…
>ヒイヒイ言ってると思う
>ジオン側の技術を全く参考に出来ないんで
別に軍需いらないなら必要なくない?
23025/02/01(土)17:56:05No.1278745736+
ジオンが宇宙でのさばるんだから防衛の為にもMS開発はするだろ
あと効果的な地対宙兵器も
地球軌道上に基地の一つくらいは置けるんじゃないの
23125/02/01(土)17:56:06No.1278745743+
>>あの世界のアナハイムどうなってるんだろ…
>MSの開発やったりはしてないとは言われたりしてるけどどうなんだろうな
資料によっては普通にザクのバリエーションの開発製造にグラナダが協力してたりする
23225/02/01(土)17:56:06No.1278745747+
ラー・カイラム級はVのジャンヌ・ダルクがあるから60年ぐらいは使われてる
23325/02/01(土)17:56:07No.1278745765+
>お腹の部分は重力ブロックかな
ワイン飲むシーンの直前に回転区画の描写→ワイン飲むシーンみたいな画面の遷移してこの辺でやってる話ですよーって演出してたね
23425/02/01(土)17:56:19No.1278745829+
キマイラ専用ヘヴィーガンダムとかライデン専用フルアーマーガンダムをください
23525/02/01(土)17:56:21No.1278745835+
>サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
0083のアルビオン以降であったのかな?
23625/02/01(土)17:56:32No.1278745903+
>ジオンは財政厳しいんで⋯
いや過剰なダメージでもなければ5年程度で戦闘艦は退役しないでしょ
連邦だって延々と昔作ったマゼラン級やラーカイラム級使ってるし
ジオン共和国もムサイとかそのまま使ってるし
23725/02/01(土)17:56:42No.1278745967+
ペガサス級どうなってるんだろうねジオンじゃコンセプト違い過ぎて後継機無さそうだし連邦サイドはそのまま後継機開発してるかな?
23825/02/01(土)17:57:05No.1278746099+
>ホワイトベースもアーガマも就航一年で退場してるからな…
どっちも酷使しすぎて廃艦になっただけやろがい
23925/02/01(土)17:57:07No.1278746113そうだねx1
なにがガンダムじゃジオニックのMSこそ原点にして至高よ!みたいなこじらせおじさんいそう
24025/02/01(土)17:57:18No.1278746180そうだねx5
>ホワイトベースもアーガマも就航一年で退場してるからな…
そりゃダメージで轟沈や退役してるのは仕方ない
24125/02/01(土)17:57:31No.1278746237そうだねx3
艦の型として長年使われてるのかとそれぞれが長く使われてるかは別だから
24225/02/01(土)17:57:35No.1278746258そうだねx3
YMS-14はまだ名無しのゴーストファイターなだけ幸運というか
存在自体が消滅した方とか技術ツリーは相当変なことになってそうだ
24325/02/01(土)17:57:35No.1278746260+
>>サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
>0083のアルビオン以降であったのかな?
ブランリヴァルが0090あたりまで使われて入る
でもあれも員数外っぽいんだよな
24425/02/01(土)17:57:42No.1278746302そうだねx3
>>フラナガン機関の研究も穏当な形で進んだのかニュータイプも真っ当な育てられ方してるっぽいしなあ
>アルファサイコミュでやべえもんが起こった辺り不安定なもん作れない意識出来てそう
緊急時でもリミッター解除出来ないくらいガチガチにロックかけてあったからな…
24525/02/01(土)17:57:55No.1278746366そうだねx4
>>ジークアクス世界のザクⅢは見てみたい
>ジオニックの新型は開発中止です
おそらく量産型ガンダムを経てのザクⅢがみたいといっているんだとおもわれる
24625/02/01(土)17:58:01No.1278746399+
あの世界のアナハイムどうしてるんだろう
24725/02/01(土)17:58:11No.1278746450+
シャア専用ホワイトベースに
一票(ペラッ)
24825/02/01(土)17:58:17No.1278746486+
>なにがガンダムじゃジオニックのMSこそ原点にして至高よ!みたいなこじらせおじさんいそう
は?戦争の英雄が使いこなしたMSを馬鹿にするのか?
24925/02/01(土)17:58:18No.1278746491+
>ホワイトベースもアーガマも就航一年で退場してるからな…
そいつらの姉妹艦はどうなってる?
25025/02/01(土)17:58:19No.1278746497+
>ペガサス級どうなってるんだろうねジオンじゃコンセプ​ト違い過ぎて後継機無さそうだし連邦サイドはそのまま後継機開発してるかな?
いざという時に特別な施設無しでも宇宙へ進出できるからむしろMクラフト付き艦艇を主力にしそうではある
25125/02/01(土)17:58:27No.1278746541そうだねx2
>>ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
どっちかというとジオンがずっとザクとガンダム止まりで
いまだビットの小型化すら進んでるか怪しく見えてる…
25225/02/01(土)17:58:48No.1278746646+
ジークアクス世界のザクVってハイザックが真っ当にジオンで作られるだけじゃないかな
25325/02/01(土)17:58:49No.1278746662+
なんかジークアクスには乗ってるけどオメガでなくてもサイコミュ禁忌になったらしいしな
25425/02/01(土)17:59:05No.1278746756+
ザンジバルとどっちが良いんだろう
25525/02/01(土)17:59:10No.1278746785そうだねx1
>どっちかというとジオンがずっとザクとガンダム止まりで
>いまだビットの小型化すら進んでるか怪しく見えてる…
ザクしか出てきてないのは民間に卸されたやつだけだし
サイコミュは超腫物になってるっぽいし…
25625/02/01(土)17:59:18No.1278746821+
ド派手な強襲揚陸した後に5年も使うの?という話かなとふと思ったけど強襲揚陸1回しか使えない強襲揚陸艦ってどうなんだ?ってなって思い返した
25725/02/01(土)17:59:21No.1278746851そうだねx1
>どっちかというとジオンがずっとザクとガンダム止まりで
>いまだビットの小型化すら進んでるか怪しく見えてる…
必要性があんまないんだよな
連邦は宇宙の拠点失ってるから低軌道パトロールしっかりしとくだけでなんかあっても抑え込めるし
25825/02/01(土)17:59:21No.1278746853+
思い切って塗ってみませんか
赤く
25925/02/01(土)17:59:29No.1278746895+
>サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
MS母艦としてはアレキサンドリア級が主力になる予定だったんじゃないかな
グリプス戦役の影響で没になったっぽいけどガウンランドいるしどうなんだろうね
26025/02/01(土)17:59:35No.1278746928+
>どっちかというとジオンがずっとザクとガンダム止まりで
>いまだビットの小型化すら進んでるか怪しく見えてる…
アクシズでファンネルができてるしジオン健在ならもっと早く小型化はしそうだけどなぁ
26125/02/01(土)17:59:36No.1278746935+
万能艦自体が開発・運用コストどっちも高そうだし
1年戦争後の連邦にしてみれば艦隊戦するような敵が宇宙にしか居なかったから
26225/02/01(土)17:59:44No.1278746982+
ザクⅢの開発理由とおんなじノリでガンダムの量産型なんか認めないって新型ザクを作りたがる勢力は確かにいそうだが…
26325/02/01(土)17:59:49No.1278747014+
なぜペガサス級が強襲揚陸艦とされているのか…にガッツリ映像で回答を用意してくれたのは非常に嬉しい
確かにすごく強襲揚陸だ…!
26425/02/01(土)18:00:02No.1278747091+
>ド派手な強襲揚陸した後に5年も使うの?という話かなとふと思ったけど強襲揚陸1回しか使えない強襲揚陸艦ってどうなんだ?ってなって思い返した
強襲揚陸挺ならともかく強襲揚陸艦はあんな使い方するもんじゃねえって!
26525/02/01(土)18:00:12No.1278747149そうだねx1
そういやムサイはカタパルトじゃなかったなってなる
26625/02/01(土)18:00:16No.1278747172そうだねx9
>なんかジークアクスには乗ってるけどオメガでなくてもサイコミュ禁忌になったらしいしな
そりゃ小惑星要塞の結構な部分を消失させるような危険な代物だしな…
26725/02/01(土)18:00:29No.1278747250+
>>サラミス級とかは何十年も現役だけどペガサス級だけやけに短命な気がする
>別に同じサラミス級をずっと使っているとも限らんし
いやだから同一艦じゃなくて同一級の話してるんだけど⋯
26825/02/01(土)18:00:30No.1278747256+
>>>ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
>どっちかというとジオンがずっとザクとガンダム止まりで
>いまだビットの小型化すら進んでるか怪しく見えてる…
連邦は別に残党が暴れる事もなく地球でとりあえず引き籠もってて
ジオンは内紛あるにしても新兵器おおっぴらに開発できるような余裕はないみたいだし…
26925/02/01(土)18:00:44No.1278747342+
>ザンジバルとどっちが良いんだろう
WB級はエンジンの調子さえよければ自力で大気圏離脱もできる
ザンジバルは打ち上げ施設が必要だから運用の幅としてWB級の方が凄い
27025/02/01(土)18:00:48No.1278747360+
>Iフィールドの小型化とか正史だと10年先の技術では?って状態だしな
一応EX-Sに搭載はされてるからMSサイズに収める事自体はそう遠い事じゃないんだけどね
ただ使える効果範囲とかが限定的過ぎるってだけで
27125/02/01(土)18:01:05No.1278747456+
>そういやムサイはカタパルトじゃなかったなってなる
何かの映像でなかったっけムサイからの射出時に初期加速付けてるヤツ
27225/02/01(土)18:01:07No.1278747468+
シャアが艦載カタパルトみてなるほどってなってたから
カタパルト付きのジオン新造艦は出るんじゃないかな
グワダンとか
27325/02/01(土)18:01:27No.1278747600+
サイコミュは禁忌になったのでキュベレイとか作らないし
下手すると地球の方でムラサメ研究所に先行かれてるかもな
オメガは0079の時点であったものだし
27425/02/01(土)18:01:40No.1278747675そうだねx1
コロニーの真ん中に浮いてたけどあれコロニー住人からみたら回ってるはずだよな
27525/02/01(土)18:01:57No.1278747770そうだねx3
まあよく考えたら戦争が終わった後なのにポンポン新兵器作る方がおかしいんだよな
27625/02/01(土)18:02:02No.1278747793+
>>>ジオンはモビルスーツどんどん発展してきそうだけど連邦はもう伸び代ないだろ……
>>ジオン残党もアクシズなんか無茶苦茶に発展してたし…
>0083にノイエジール作ってるのおかしいよ…
フルバーニアンなんか推力だけなら普通にνとかシナンジュ並みだそうだな…
27725/02/01(土)18:02:09No.1278747835そうだねx4
>下手すると地球の方でムラサメ研究所に先行かれてるかもな
無いな
連邦の強化人間技術はフラナガン機関接収してから始まってる
27825/02/01(土)18:02:10No.1278747844+
>コロニーの真ん中に浮いてたけどあれコロニー住人からみたら回ってるはずだよな
いい感じにコロニーの自転と同期して回る機能とかあるかもしれない
27925/02/01(土)18:02:25No.1278747914+
>ザクⅢの開発理由とおんなじノリでガンダムの量産型なんか認めないって新型ザクを作りたがる勢力は確かにいそうだが…
新型のジオン製ガンダムタイプの顔をザク風にしたザクタイプの新型とか作ろうとする人いそう
28025/02/01(土)18:02:27No.1278747931そうだねx1
というかそもそも全領域思想が連邦としては要らんからなぁ…
宇宙軍と陸軍・海軍・空軍が分かれてるんだから宇宙でも大気圏内でも使える必要がない
28125/02/01(土)18:02:35No.1278747976+
>サイコミュは禁忌になったのでキュベレイとか作らないし
>下手すると地球の方でムラサメ研究所に先行かれてるかもな
フラナガン機関のデータ接収出来ないから無い
28225/02/01(土)18:02:41No.1278748018そうだねx2
>WB級はエンジンの調子さえよければ自力で大気圏離脱もできる
>ザンジバルは打ち上げ施設が必要だから運用の幅としてWB級の方が凄い
1年戦争の時点で大気圏突破できる性能持ってる戦艦造ってるのやべえな
28325/02/01(土)18:02:47No.1278748058+
オーガスタがめちゃくちゃなMS作ってる可能性はなくはない
モスクハンもあそこだったはずだし
28425/02/01(土)18:03:38No.1278748322+
それじゃあローレンナカモトが売国できないじゃん
28525/02/01(土)18:04:36No.1278748613+
>コロニーの真ん中に浮いてたけどあれコロニー住人からみたら回ってるはずだよな
その辺はミノフスキークラフトでコロニーに食いついて一緒に回転してるんだろみたいな考察はあるよ
28625/02/01(土)18:04:42No.1278748654そうだねx3
大気圏突破といえばSEEDのアークエンジェルが空に向かってローエングリン撃って大気圏突破したの
未だに理屈がよくわからない
28725/02/01(土)18:05:17No.1278748830+
>コロニーの真ん中に浮いてたけどあれコロニー住人からみたら回ってるはずだよな
数分に1週くらいのスピードなのでぼーっと眺めてたら回ってるように見えるだろうね
28825/02/01(土)18:05:31No.1278748920そうだねx2
便利だなミノフスキークラフト
28925/02/01(土)18:05:32No.1278748925+
>大気圏突破といえばSEEDのアークエンジェルが空に向かってローエングリン撃って大気圏突破したの
>未だに理屈がよくわからない
理屈で言えば成層圏ぐらいまで上がるまで照射し続けたら空気抵抗減らせるかもしれない
29025/02/01(土)18:05:41No.1278748976そうだねx1
本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
29125/02/01(土)18:06:23No.1278749256+
僕を消したシャアを許しません
29225/02/01(土)18:06:34No.1278749322+
加速する宇宙艦に先行させて大質量飛ばすみたいな描写は時たまアニメで見る
29325/02/01(土)18:07:03No.1278749469そうだねx1
インフレしなければしないだけ木星の奴のアドバンテージが大きくなっちゃうんだけどな…
29425/02/01(土)18:07:07No.1278749490+
>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
戦争関係は停滞したけどスマホやネットみたいな技術はインフレしてるぞ
29525/02/01(土)18:07:17No.1278749536そうだねx5
>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
良いことだろ
29625/02/01(土)18:07:25No.1278749577そうだねx3
クアックスのデザイン見てもモロにモノコックだし
原典のZの頃にあった技術方面のツリーは全然伸びてなさそう
ところで木星に出かけてる例のアイツなんですけど
29725/02/01(土)18:07:39No.1278749666+
クアックスとかめっちゃインフレしてるし…
29825/02/01(土)18:07:40No.1278749671+
>>ザクVの開発理由とおんなじノリでガンダムの量産型なんか認めないって新型ザクを作りたがる勢力は確かにいそうだが…
>新型のジオン製ガンダムタイプの顔をザク風にしたザクタイプの新型とか作ろうとする人いそう
どっかのヅダに乗ってておっさんみたいなやつがいんのかよ…
29925/02/01(土)18:07:44No.1278749700+
0083で一旦大艦巨砲主義に回帰しようとしたのは本当に何だったんだよ連邦軍
大量に作ったジムどうするつもりだったんだ
30025/02/01(土)18:07:52No.1278749746+
この世界線だとザンジバルがない?
30125/02/01(土)18:07:57No.1278749759+
>僕を消したシャアを許しません
普通のビーム剣でいいじゃん
なんで逆手からもビーム刃出るのが一般兵に配られるんだよ
30225/02/01(土)18:08:03No.1278749800+
>僕を消したシャアを許しません
ゲルググ代わりのジオンの主力機でて来なかったな
クワックスはNT用の特別枠だろうし
30325/02/01(土)18:08:15No.1278749863+
ガンダム盗られて乗せるためのアムロもいないからアレックス作られなくて後につながる連邦系技術がないんだろうな
30425/02/01(土)18:08:16No.1278749865+
>インフレしなければしないだけ木星の奴のアドバンテージが大きくなっちゃうんだけどな…
木星の奴も本編通りに動くか分からんし…
30525/02/01(土)18:08:24No.1278749913そうだねx1
>クワックス
🪿
30625/02/01(土)18:08:24No.1278749916+
>普通のビーム剣でいいじゃん
>なんで逆手からもビーム刃出るのが一般兵に配られるんだよ
それしか言わんな
30725/02/01(土)18:08:25No.1278749918+
>>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
>戦争関係は停滞したけどスマホやネットみたいな技術はインフレしてるぞ
インフレ?
30825/02/01(土)18:08:40No.1278749988そうだねx3
>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
だが2年後木星から原作準拠のMS技術を独自に開発した奴が戻ってくる
30925/02/01(土)18:08:41No.1278749991+
>>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
>良いことだろ
そうだそうだ
31025/02/01(土)18:08:43No.1278750009+
>加速する宇宙艦に先行させて大質量飛ばすみたいな描写は時たまアニメで見る
スリップストリームみたいなもんでしょ多分
31125/02/01(土)18:08:49No.1278750045+
>>>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
>>戦争関係は停滞したけどスマホやネットみたいな技術はインフレしてるぞ
>インフレ?
ごめん急速に発展してるって言いたかった
31225/02/01(土)18:08:55No.1278750093+
>戦争関係は停滞したけどスマホやネットみたいな技術はインフレしてるぞ
ハサウェイでも思ったが宇宙世紀にこんなもの出していいんだってなった小物類
31325/02/01(土)18:08:56No.1278750099そうだねx3
>0083で一旦大艦巨砲主義に回帰しようとしたのは本当に何だったんだよ連邦軍
>大量に作ったジムどうするつもりだったんだ
いや大艦隊の旗艦だけ母艦機能オミットしようとしただけだろバーミンガムは
寧ろよく分かる話だ
31425/02/01(土)18:09:13No.1278750198+
シャアやシャリアも頑張ってるけどサイコミュの発展のためのデータとしてはララァが必要だったんだろうな
31525/02/01(土)18:09:46No.1278750366そうだねx2
>僕を消したシャアを許しません
君ゲームに出るといつも太いせいで白いのより評価低めにならない?
31625/02/01(土)18:10:14No.1278750536そうだねx4
言われてみれば戦時中でもなければミノ粉なんか撒かれないんだから通信機器はそれなりに使えて当たり前ではあるんだなと思った宇宙世紀スマホ
31725/02/01(土)18:10:23No.1278750594+
>>フラナガン機関の研究も穏当な形で進んだのかニュータイプも真っ当な育てられ方してるっぽいしなあ
>アルファサイコミュでやべえもんが起こった辺り不安定なもん作れない意識出来てそう
けどゼクノヴァ見ちゃったらクルストが1.5倍くらいの勢いで狂いそう
31825/02/01(土)18:10:28No.1278750625+
>0083で一旦大艦巨砲主義に回帰しようとしたのは本当に何だったんだよ連邦軍
あれは旗艦だけだぞ
再建した宇宙軍の象徴としての旗艦だから何の不思議もない
そもそも旗艦なんだから艦隊組んでるの前提だし指揮通信機能と防御力があれば問題ないんだ
31925/02/01(土)18:10:37No.1278750667そうだねx5
>戦争関係は停滞したけどスマホやネットみたいな技術はインフレしてるぞ
だが待ってほしい
宇宙にコロニー作って生活するような連中ならとっくにネットやスマホなども作れていたのではないだろうか
32025/02/01(土)18:10:37No.1278750668+
シャロンの薔薇ってのが何なのか
32125/02/01(土)18:10:39No.1278750679+
そもそもエグザベくんってララァとあんまり変わらない立場だよね
機関がスクールって名前変わってるだけで
32225/02/01(土)18:10:45No.1278750714そうだねx2
見慣れたモビルスーツにジオン兵が乗ってるの新鮮で良かった
32325/02/01(土)18:11:08No.1278750855+
ジオニックの陰謀のないキレイな世界
ドムはいたからツィマッドはそこそこ技術発展させてるんだろうね
32425/02/01(土)18:11:10No.1278750862+
>シャアやシャリアも頑張ってるけどサイコミュの発展のためのデータとしてはララァが必要だったんだろうな
寧ろ好き勝手弄り倒したマリオン・ウェルチのデータのほうが強化人間系の技術発展には重要そう
32525/02/01(土)18:11:21No.1278750935+
エグザべくんは良くてルロイ・ギリアムレベルだろ…
32625/02/01(土)18:11:27No.1278750962+
木馬すげぇけど史実の方でもあんまり作られてないし
万能って考えてもコスト高過ぎとか問題はありそう
32725/02/01(土)18:11:31No.1278750994+
>ガンダムはリバースエンジニアリングしたのにどうしてスレ画はそうしなかったんだろ
>正史だとペガサス級って大量建造されてたよね?
禿がホワイトベースは中途半端な船ですって言ってるから
32825/02/01(土)18:11:33No.1278751012そうだねx1
>いや大艦隊の旗艦だけ母艦機能オミットしようとしただけだろバーミンガムは
>寧ろよく分かる話だ
バーミンガム自体はドゴス・ギアからの逆算だけど旗艦機能持った指揮艦としては理想形だよね
それにMS運用はちゃんとサラミス改やコロンブス改で行ってるし
32925/02/01(土)18:11:33No.1278751015+
カムランの発言の意図としてはなんで鹵獲艦しかも強襲揚陸艦をまだ使ってるんです?でシャリアとしては新型艦かつシャアの帰る場所ってことでいいの?
33025/02/01(土)18:11:36No.1278751033+
>シャロンの薔薇ってのが何なのか
名前からしてヘルメスの薔薇感がする
33125/02/01(土)18:11:38No.1278751056+
>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
本編だと地球人が宇宙人と戦争し続けてたから技術発展したようなもんだし…
こっちの世界だと勝ったジオンも負けた連邦も独立した各サイドもみんな戦争する余裕ないから必然的に発展も遅くなる
33225/02/01(土)18:11:56No.1278751165そうだねx3
>>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
>だが2年後木星から原作準拠のMS技術を独自に開発した奴が戻ってくる
シロッコがバランスブレイカー且つMS史の修正力になり得るのじわじわくる
33325/02/01(土)18:12:10No.1278751253+
>禿がホワイトベースは中途半端な船ですって言ってるから
庵野はお禿げ原理主義やめろ
33425/02/01(土)18:12:18No.1278751297+
>大気圏突破といえばSEEDのアークエンジェルが空に向かってローエングリン撃って大気圏突破したの
>未だに理屈がよくわからない
陽電子砲の陽電子って電子の反物質だからぶっぱすると対消滅で真空になるんだと思う
長いこと真空トンネルができる理屈は分からんがなんかちゃんと設定はある気がする
33525/02/01(土)18:12:36No.1278751395そうだねx2
>カムランの発言の意図としてはなんで鹵獲艦しかも強襲揚陸艦をまだ使ってるんです?でシャリアとしては新型艦かつシャアの帰る場所ってことでいいの?
員数外の持て余してる鹵獲艦でもある
33625/02/01(土)18:13:10No.1278751560そうだねx1
>カムランの発言の意図としてはなんで鹵獲艦しかも強襲揚陸艦をまだ使ってるんです?でシャリアとしては新型艦かつシャアの帰る場所ってことでいいの?
まあどう考えてもわざわざ使う理由はないんだけどじゃあ新しく何か用意出来るかって言うと
そんな余裕はあまりないから使いたいなら別に使ってていいよってのもマジだと思う
33725/02/01(土)18:13:11No.1278751565そうだねx2
>カムランの発言の意図としてはなんで鹵獲艦しかも強襲揚陸艦をまだ使ってるんです?でシャリアとしては新型艦かつシャアの帰る場所ってことでいいの?
わからん…おじさんもカムランの戦勝国で懐が厳しいなんてないでしょ?に愛想笑いすらしてないしマジでお金ない気がしなくもない
それはそれとしてソドンは大佐の帰る場所として維持してるしワイン飲んだ部屋は多分あの頃のままにしてると思うあのおじさん
33825/02/01(土)18:13:14No.1278751578そうだねx3
そもそも新旗艦とか言って単艦でうろちょろして攻撃受けてボコボコにされるゼネラルレビルとかがおかしいんだよ
馬鹿じゃねーの?ってなる
33925/02/01(土)18:13:16No.1278751585そうだねx3
>だが待ってほしい
>宇宙にコロニー作って生活するような連中ならとっくにネットやスマホなども作れていたのではないだろうか
Zのペーパー型タブレットとかもね
34025/02/01(土)18:13:21No.1278751612+
>>本当にみんなインフレしない停滞した世界になってんだな…
>だが2年後木星から原作準拠のMS技術を独自に開発した奴が戻ってくる
ジュピトリスちゃんと帰ってこられるだろうか…
帰ってきたらお家がない状態にならない?
34125/02/01(土)18:13:45No.1278751723+
>そもそもエグザベくんってララァとあんまり変わらない立場だよね
>機関がスクールって名前変わってるだけで
ララァはまずシャアが地球に降りた先で見つけてからフラナガン送りだぞ
地球の娼館の娘だぞ
34225/02/01(土)18:13:47No.1278751736+
シャア×シャルアに脳を焼かれた人は個人的な思い入れで運用してるって解釈してる
34325/02/01(土)18:14:01No.1278751809+
>クアックスのデザイン見てもモロにモノコックだし
>原典のZの頃にあった技術方面のツリーは全然伸びてなさそう
一応ジークアクスのバックパックの大型スラスターがフルバーニアンとかトライブースター相当だからそこまでは伸びてる
34425/02/01(土)18:14:02No.1278751813そうだねx2
>戦争関係は停滞したけどスマホやネットみたいな技術はインフレしてるぞ
中立コロニー内だし戦闘とか考えてないから使えるんじゃないの
ミノ粉とか通信系妨げる要素は無いんだし
34525/02/01(土)18:14:32No.1278751979そうだねx1
設定資料集もったいなくてまだ開けられてない
34625/02/01(土)18:14:43No.1278752040+
>Zのペーパー型タブレットとかもね
UCでもクシャクシャにまるめられた紙屑だったのが
開いたら液晶映像で図が書かれててすげーってなった
34725/02/01(土)18:14:46No.1278752051+
まあ鹵獲艦なんて色々と修理やメンテも面倒だからあんまり使いたくないのはそれはそれである話だ
34825/02/01(土)18:15:17No.1278752204+
宇宙艦艇なんて水に浸かるわけでもないし100年くらい現役でも驚かないけど
たかが数年でまだ現役とか言われてて驚いた
34925/02/01(土)18:15:21No.1278752226+
>ジュピトリスちゃんと帰ってこられるだろうか…
>帰ってきたらお家がない状態にならない?
木星船団公社は連邦からも独立した中立勢力だよ
なので一年戦争当時は自分の意志で連邦にもジオンにも協力してたけど
35025/02/01(土)18:15:24No.1278752252+
閉鎖環境のジュピトリスでガンダリウムγっぽいのとムーバブルフレームっぽいのどサイコミュっぽいの作りました!でこれが成果物のPMXね!するあいつなんなの…?
35125/02/01(土)18:15:46No.1278752392そうだねx2
>設定資料集もったいなくてまだ開けられてない
はよ読め
緑のおじさんがエッチだから
35225/02/01(土)18:16:15No.1278752555+
こっちがソドンになってしまった事で本来ソドンって名前だったはずのあれはなんて呼ばれてるんだろうか
35325/02/01(土)18:16:16No.1278752560+
>>だが待ってほしい
>>宇宙にコロニー作って生活するような連中ならとっくにネットやスマホなども作れていたのではないだろうか
>Zのペーパー型タブレットとかもね
1stのスマートウォッチも追加で
35425/02/01(土)18:16:18No.1278752567+
>ジュピトリスちゃん
35525/02/01(土)18:16:19No.1278752572+
>閉鎖環境のジュピトリスでガンダリウムγっぽいのとムーバブルフレームっぽいのどサイコミュっぽいの作りました!でこれが成果物のPMXね!するあいつなんなの…?
ラスボス
35625/02/01(土)18:16:31No.1278752629+
>木星船団公社は連邦からも独立した中立勢力だよ
>なので一年戦争当時は自分の意志で連邦にもジオンにも協力してたけど
してない
1年戦争時実は連邦とジオンは別々に木星船団出してる
シロッコもジュピトリスも実は連邦隻の連邦側の木星船団
35725/02/01(土)18:16:35No.1278752655そうだねx5
>緑のおじさんがエッチだから
ほぼポーズ指定の願望で笑った
してますならわかるけどしてて欲しいってなんだよ
35825/02/01(土)18:16:41No.1278752704+
>>設定資料集もったいなくてまだ開けられてない
>はよ読め
>緑のおじさんがエッチだから
キャラデザの人おじさんのこと良くない目で見てる…
35925/02/01(土)18:16:46No.1278752728+
>宇宙艦艇なんて水に浸かるわけでもないし100年くらい現役でも驚かないけど
>たかが数年でまだ現役とか言われてて驚いた
宇宙線とかあるからね
36025/02/01(土)18:16:50No.1278752745+
わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
36125/02/01(土)18:17:42No.1278753021+
>わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
ダイクンの遺児はしっかり生死判定出さないとザビ家的に面倒だからその辺の思惑だと思われる
36225/02/01(土)18:17:52No.1278753073そうだねx1
あの宇宙はデブリもすげーだろうし本当はもっとボロになっててもおかしくなさそう
36325/02/01(土)18:18:01No.1278753125そうだねx1
>たかが数年でまだ現役とか言われてて驚いた
年数より運用面で価値がなくなったとかかともしれない
新しい戦術もあるだろうし
36425/02/01(土)18:18:04No.1278753142+
>宇宙艦艇なんて水に浸かるわけでもないし100年くらい現役でも驚かないけど
>たかが数年でまだ現役とか言われてて驚いた
鹵獲艦だし雪風の例みたいによっぽど困窮してなきゃ戦後は標的艦だろう
36525/02/01(土)18:18:18No.1278753216+
すげえ面白かったんだけど無茶苦茶やってるbeginning部分抜くといつもの流れだなぁ
まあ面白かったからいいんだが
36625/02/01(土)18:18:25No.1278753258+
>わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
エグザベくん乗せてるしオメガサイコミュの起動試験も兼ねてるんじゃね?
36725/02/01(土)18:18:32No.1278753297+
>ジークアクスの連邦はもうガンダム作らないのかは気になるところ
「軽ガンキャノン」とか「ガンキャノンライトアーマー」とかではない意味

連邦では「ガンうんちゃら」が禁句になってる説
36825/02/01(土)18:18:38No.1278753326+
緑のおじさんが頑張って保護してるのかもしれない
36925/02/01(土)18:19:22No.1278753516+
>わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
スクール卒業生トップと新型機わざわざ搭載だしオメガサイコミュの実験が実質メインな気がする
37025/02/01(土)18:19:32No.1278753576+
上層部よく明らかにやべえ現象起こしたシャアガンダム探すのにサイコミュ使用禁止な!って命令込みとはいえ名前的にもっとやばそうなサイコミュ搭載したクアックス引き渡したな
37125/02/01(土)18:19:33No.1278753586+
ザビ家のみなさんは幸せに暮らしてるのだろうか
37225/02/01(土)18:19:35No.1278753603+
>多分いまだにジオニック生きてるんだよな
ザクの起動時に「ジオニック」の社名が出る
37325/02/01(土)18:19:40No.1278753632+
>>わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
>エグザベくん乗せてるしオメガサイコミュの起動試験も兼ねてるんじゃね?
のわりにはおじさんがエグザべくんじゃオメガサイコミュ起動は無理だな…と思ってるのが気になる
あくまで体裁的にはオメガサイコミュの起動テストです!と言い張るためかもしれないけど
37425/02/01(土)18:19:45No.1278753664+
ガンダムはジオンに取られたしガンキャノンも01も潰されたからなメンツも潰れたようなもんよ
37525/02/01(土)18:19:58No.1278753734+
現実だとどんなにめんどくさいやつでも驚くほど長いこと使われてる船とかあるけどUC時空だと維持コストかけるより新造する方がよっぽど低コストになる感じなんだろう
37625/02/01(土)18:20:32No.1278753914+
>>クアックスのデザイン見てもモロにモノコックだし
>>原典のZの頃にあった技術方面のツリーは全然伸びてなさそう
>一応ジークアクスのバックパックの大型スラスターがフルバーニアンとかトライブースター相当だからそこまでは伸びてる
連邦技術由来のムーバブルフレームもガンダムあるからジオンで作れそうなのがね
37725/02/01(土)18:20:42No.1278753968そうだねx7
スマホとかネットとかの描写はアニメが作られた時代が違う以上の理由ないと思う
37825/02/01(土)18:20:53No.1278754035+
保守部品だけはどうしようもないだろうにどうやって維持してるんだろうなソドン…
連邦から部品輸入してる?
それともキューバのカチャロスみたいに部品1個1個手作り…?
37925/02/01(土)18:21:04No.1278754099+
おじさんが一番シャアと繋がりあったニュータイプだし階級の割にかなり無茶できるんだろう
38025/02/01(土)18:21:13No.1278754152+
サイコミュ技術的には重要ではあるだろうけど中佐がずっとシャア捜索続けてても許してもらえるもんなんだな
キシリアが探してるのかもしれんけど
38125/02/01(土)18:21:17No.1278754173+
ゼクノヴァで一緒に消えたヘルメスの薔薇?ってなんだ
38225/02/01(土)18:21:18No.1278754182そうだねx1
軍艦で5年ってまだまだ全然現役で使うイメージあるけど
あれは一応和平結んだのに盗んだ艦未だに堂々と使ってるんですねってイヤミだったんだろうか
38325/02/01(土)18:21:19No.1278754186そうだねx2
>上層部よく明らかにやべえ現象起こしたシャアガンダム探すのにサイコミュ使用禁止な!って命令込みとはいえ名前的にもっとやばそうなサイコミュ搭載したクアックス引き渡したな
面倒臭いから不祥事起こして失脚してほしいのかもしれない
ザビ家潰しを目的にしてた男のマブだぞ
38425/02/01(土)18:21:23No.1278754217+
>連邦技術由来のムーバブルフレームもガンダムあるからジオンで作れそうなのがね
ムーバルフレームは連邦側でも一欠片も存在しない時期
38525/02/01(土)18:21:35No.1278754292+
>保守部品だけはどうしようもないだろうにどうやって維持してるんだろうなソドン…
テセウスのソドンと化している可能性
38625/02/01(土)18:22:00No.1278754423+
鹵獲艦とかは海軍にこいつしかねぇ!って状況じゃないとあんま長く使うイメージはないな
38725/02/01(土)18:22:02No.1278754436+
戦後もまだまだきな臭く実戦用として必要なご時世ということなんだろう
38825/02/01(土)18:22:08No.1278754473そうだねx2
>軍艦で5年ってまだまだ全然現役で使うイメージあるけど
>あれは一応和平結んだのに盗んだ艦未だに堂々と使ってるんですねってイヤミだったんだろうか
規格も何も別な代物をわざわざ使い続けるのめんどい
38925/02/01(土)18:22:26No.1278754581+
>クアックスのデザイン見てもモロにモノコックだし
>原典のZの頃にあった技術方面のツリーは全然伸びてなさそう
正史だと85年ってリックディアス出てくる辺りだっけ
39025/02/01(土)18:22:27No.1278754585+
シャア探索っていう名目で各サイドの視察させてる側面もあるかもしれない
39125/02/01(土)18:22:40No.1278754663そうだねx1
>連邦技術由来のムーバブルフレームもガンダムあるからジオンで作れそうなのがね
ムーバブルフレームは最初に採用されたのがMk2なだけでガンダムは全く関係ない
39225/02/01(土)18:22:41No.1278754664+
敵に落ちる姿は忍びない!
39325/02/01(土)18:22:46No.1278754685+
>連邦技術由来のムーバブルフレームもガンダムあるからジオンで作れそうなのがね
すんませんあの時代まだモノコックフレームでムーバブルとかまだ作ってないんですよ
39425/02/01(土)18:22:50No.1278754714+
>サイコミュ技術的には重要ではあるだろうけど中佐がずっとシャア捜索続けてても許してもらえるもんなんだな
>キシリアが探してるのかもしれんけど
シャアの真意を知らないままギレンとの内紛起こしてると想定するならシャアの帰還あれば一気にキシリア的に有利だからな
39525/02/01(土)18:22:59No.1278754791そうだねx1
>連邦では「ガンうんちゃら」が禁句になってる説
縁起悪いからやめとこって悪い意味で伝説になってるのやも
39625/02/01(土)18:23:03No.1278754810+
多分ジオンに強襲揚陸艦作る意味もないからペガサス級はリバースエンジニアリングとかされなかったんだろうしな…
39725/02/01(土)18:23:13No.1278754857+
アニメ最終回で初代みたいに沈んで脱出したみんなで惜しがる描写あると思ってるよ
39825/02/01(土)18:23:24No.1278754920+
>わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
キシリアのラブ❤パワーをもってすればシャア探しのためだけでもやると思う
39925/02/01(土)18:23:28No.1278754941+
>あの世界のアナハイムどうしてるんだろう
電子レンジ作ってるよ
元々家電メーカーの最大手だ
40025/02/01(土)18:23:29No.1278754947+
>>連邦技術由来のムーバブルフレームもガンダムあるからジオンで作れそうなのがね
>ムーバルフレームは連邦側でも一欠片も存在しない時期
クゥエル腕とかトライブースターポッドの可動アームとか前身技術はあるぞ
40125/02/01(土)18:23:35No.1278754983そうだねx5
>>連邦では「ガンうんちゃら」が禁句になってる説
>縁起悪いからやめとこって悪い意味で伝説になってるのやも
コクピット開け放しで放置してた伝説のヨシ!案件
40225/02/01(土)18:23:37No.1278754990+
ペズン「俺にガンダムの情報をくれよ!」
40325/02/01(土)18:23:37No.1278754991そうだねx2
>年数より運用面で価値がなくなったとかかともしれない
どちらかというと保守整備の都合が問題
パーツが全部連邦と共有とか頭おかしいことになってるならともかくそうじゃなければコレ1隻の為に用意する必要がある
40425/02/01(土)18:23:45No.1278755040+
>ゼクノヴァで一緒に消えたヘルメスの薔薇?ってなんだ
名前的には旧約聖書に出てくる砂漠地帯にあるオアシスで理想郷の地に咲いてる薔薇
シオニズムとジオニズムがかけてあったり昔から意図的にユダヤとジオンの一部を寄せてるとこはある
40525/02/01(土)18:24:11No.1278755167+
一応戦後だし新規で作るにしても強襲揚陸艦なんかいらんだろうしな…
40625/02/01(土)18:24:16No.1278755188+
>ゼクノヴァで一緒に消えたヘルメスの薔薇?ってなんだ
分からん
今後の厄ネタなのは間違いないが
40725/02/01(土)18:24:20No.1278755219そうだねx3
>あの世界のアナハイムどうしてるんだろう
発電とコロニー建造会社だろ
MSなんて手出さないでも世界最大の企業だ
40825/02/01(土)18:24:23No.1278755245+
>>だが待ってほしい
>>宇宙にコロニー作って生活するような連中ならとっくにネットやスマホなども作れていたのではないだろうか
>Zのペーパー型タブレットとかもね
あんま関係ないけど新劇Zで下敷きみたいなモニターで作戦会議してるシーン好き
大佐がケーキなくて若干拗ねるシーンも好き
40925/02/01(土)18:24:44No.1278755363+
宇宙戦闘では宇宙要塞とかコロニーに突撃とか強襲揚陸しそうな場所結構ありそうだけど使わないのかな?
41025/02/01(土)18:25:06No.1278755488+
>>連邦技術由来のムーバブルフレームもガンダムあるからジオンで作れそうなのがね
>ムーバブルフレームは最初に採用されたのがMk2なだけでガンダムは全く関係ない
フルムーバブルフレームを実現したのがマークIIであって部分的に採用してるジム・クゥエルとかいるぞ
41125/02/01(土)18:25:21No.1278755570+
徹底して連邦側の描写控えめにしてるよな
そのせいでシャアがベラベラと独り言ずっと言ってる印象だった
41225/02/01(土)18:25:25No.1278755597+
>MSなんて手出さないでも世界最大の企業だ
本当に手を出して無いのか?信じてるぞ…?
41325/02/01(土)18:25:27No.1278755605+
>(Sharon) イスラエルの地名のひとつ。今日の、テルアビブ(ヨッパ)から北のハイフア(カルメル山)に至る、地中海に面した肥沃な平原で、砂漠の多いこの地域にあっては、花が咲き草木が生い茂る特別な場所である。「乳と蜜が流れる広い良い土地」(出エジプト3章8節)「シャロンは羊の群れの牧場となるように」(イザヤ書65章10節)シャロンの牧場は、ユダヤ教とキリスト教世界における理想郷を意味する。その地に咲く『シャロンの花』(シャロンのばら(英語版)、雅歌2章1節)は旧約聖書では純潔の象徴として扱われている。「シャロンのばら」が何であるかはいろいろな説がある。現代ではムクゲなどにあてられることが多いが、ムクゲは東アジア原産であり、聖書の舞台には存在しなかったと考えられる。
41425/02/01(土)18:25:38No.1278755675+
>宇宙戦闘では宇宙要塞とかコロニーに突撃とか強襲揚陸しそうな場所結構ありそうだけど使わないのかな?
連邦に制宙権無いから有り得ん
41525/02/01(土)18:25:39No.1278755682+
>わざわざシャア探しのために戦艦動かすのもおかしな話なんだが別の任務もあるのかな?
員数外の鹵獲艦だからそんな任務に使えてる可能性もある
41625/02/01(土)18:25:43No.1278755704そうだねx1
なぁこの世界クゥエルどころかジムすら作ってなくね…?
41725/02/01(土)18:25:44No.1278755717+
聖書においてシャノンのばらは純潔の象徴
刻が見えた人が現れた事で世界が純潔でなくなったから消えたのかもしれない
41825/02/01(土)18:26:11No.1278755875そうだねx1
>シオニズムとジオニズムがかけてあったり昔から意図的にユダヤとジオンの一部を寄せてるとこはある
因みに元々ジオンのローマ字の綴りがZIONだったけど海外展開が本格化するのに合わせてZEONに変更された
ZIONは海外だとシオンって読むからヤバかったので
41925/02/01(土)18:26:15No.1278755896+
正義の怒りをぶつけろ軽キャノンとか見てると連邦側のジム関連の開発ツリーは丸ごと死んでる気がするんだよな
42025/02/01(土)18:26:21No.1278755941+
>>あの世界のアナハイムどうしてるんだろう
>発電とコロニー建造会社だろ
>MSなんて手出さないでも世界最大の企業だ
通信もコッチだとどうだか分からんが正史だと地球圏シェア7割りだか8割りだそうで
42125/02/01(土)18:26:27No.1278755973そうだねx1
>キシリアのラブ❤パワーをもってすればシャア探しのためだけでもやると思う
小説見るとあの人それはそれで割り切れるタイプだからそれだけじゃやらんとは思う
42225/02/01(土)18:26:36No.1278756032+
>徹底して連邦側の描写控えめにしてるよな
>そのせいでシャアがベラベラと独り言ずっと言ってる印象だった
01に誰が乗ってそうとかも出さないしね
あれだけ戦えてたあたりテネスでは?とかいやヤザンだろブランだろとか妄想して欲しいってことだろうけど
42325/02/01(土)18:26:46No.1278756090+
>どちらかというと保守整備の都合が問題
>パーツが全部連邦と共有とか頭おかしいことになってるならともかくそうじゃなければコレ1隻の為に用意する必要がある
ガンダム世界って工業力異常だしジオン残党のMS整備能力も異常だし
民生レベルの万能工作機械でも整備部品くらいならいくらでも作れる世界(正史含め)なのかもしれないと勝手に思ってる
42425/02/01(土)18:26:46No.1278756091+
>本当に手を出して無いのか?信じてるぞ…?
ジオニックとかの売却してなければ基礎部分から追いかけないといけないからやっててもまだまだ雑魚だ
42525/02/01(土)18:26:52No.1278756116そうだねx1
>フルムーバブルフレームを実現したのがマークIIであって部分的に採用してるジム・クゥエルとかいるぞ
どのみちガンダム鹵獲じゃ手に入らん技術だわな
42625/02/01(土)18:27:19No.1278756262+
>因みに元々ジオンのローマ字の綴りがZIONだったけど海外展開が本格化するのに合わせてZEONに変更された
>ZIONは海外だとシオンって読むからヤバかったので
Gジェネの初代とZEROだとZIONだけどFからZEONになってたなぁ…
42725/02/01(土)18:27:31No.1278756346そうだねx4
連邦の内情なんてやってたら尺足りないからまともに描写はされないと見てる
42825/02/01(土)18:27:55No.1278756486+
仮にアナハイムがMSに手を出してるとしても需要が全然無いからジオンに格安で買い叩かれ状態だと思う
42925/02/01(土)18:28:03No.1278756539+
フランクリン・ビダンに該当する人物はいるだろうけどそれが技術者をやれてるかはわからんからね
なんなら連邦の技術者の仕事が消えた代わりに夫婦で仲良く息子を育ててるかもしれん
43025/02/01(土)18:28:19No.1278756629+
クアックスはわざわざ借りてきたみたいなこと言ってたと思うけどエグザベ君もだっけ?
クアックスなかったらエグザベ君何に乗る予定だったんだろう
43125/02/01(土)18:28:23No.1278756659+
>>フルムーバブルフレームを実現したのがマークIIであって部分的に採用してるジム・クゥエルとかいるぞ
>どのみちガンダム鹵獲じゃ手に入らん技術だわな
そもそもマーク2のムーバブルフレームは連邦技術オンリーで造られてるからガンダムに使われてる技術の延長線上だって話
43225/02/01(土)18:28:28No.1278756692+
>連邦の内情なんてやってたら尺足りないからまともに描写はされないと見てる
観光地っぽい描写もあったしモノローグからして地球の話はすると思う
43325/02/01(土)18:28:39No.1278756753そうだねx1
古い機械でもう正規の部品が無い物は近いものをちょっと改造したり周辺のユニットごと違う物と交換してとか現実でも割とある
魔改造されすぎて現場の人しか分からない構造になってたりする
43425/02/01(土)18:28:42No.1278756765+
>クアックスなかったらエグザベ君何に乗る予定だったんだろう
ドム?
43525/02/01(土)18:28:51No.1278756822+
しかしホワイトベースの設計思想って優秀だったんだな…
43625/02/01(土)18:29:14No.1278756964+
>連邦の内情なんてやってたら尺足りないからまともに描写はされないと見てる
なんならジオン統治下の世界みたいなのもほとんど描写はないだろうね
43725/02/01(土)18:29:20No.1278756997+
ジオニックとかコロニーがカツカツだから民間(笑)に売ってそう…
43825/02/01(土)18:29:27No.1278757059+
連邦はサラミスを70年間使うからな
43925/02/01(土)18:29:33No.1278757082そうだねx1
>観光地っぽい描写もあったしモノローグからして地球の話はすると思う
日本に立ち寄って田舎で母親と暮らしてる引きこもりの青年に出会うかもしれない
44025/02/01(土)18:29:42No.1278757131そうだねx1
>連邦の内情なんてやってたら尺足りないからまともに描写はされないと見てる
地球には降りそう
でも敗戦後の連邦なんてそれだけで2クールのアニメ作れちゃうくらい尺取れるから敢えて避けるよね
44125/02/01(土)18:29:46No.1278757153+
>ジオニックとかコロニーがカツカツだから民間(笑)に売ってそう…
売れねえよ…
44225/02/01(土)18:29:46No.1278757159そうだねx1
>クアックスはわざわざ借りてきたみたいなこと言ってたと思うけどエグザベ君もだっけ?
>クアックスなかったらエグザベ君何に乗る予定だったんだろう
量産型ガンダムだろう
44325/02/01(土)18:29:47No.1278757168そうだねx1
>フランクリン・ビダンに該当する人物はいるだろうけどそれが技術者をやれてるかはわからんからね
>なんなら連邦の技術者の仕事が消えた代わりに夫婦で仲良く息子を育ててるかもしれん
消えるってことはないっていうか1年戦争終戦からZまでたった7年で
フランクリンもヒルダもとっくに軍事系技術者の職についてると思っていい
44425/02/01(土)18:30:01No.1278757240+
むしろジオンが勝った後の地球が見てぇよ!
44525/02/01(土)18:30:19No.1278757356+
>しかしホワイトベースの設計思想って優秀だったんだな…
兵器としてはただのオーバースペックだよ
44625/02/01(土)18:30:27No.1278757416+
見ろよ…アースノイドだぜ(ヒソヒソ)
44725/02/01(土)18:30:36No.1278757463+
>しかしホワイトベースの設計思想って優秀だったんだな…
正史連邦ではその後標準化してるしな…
44825/02/01(土)18:30:49No.1278757549+
エグザべくんの発言的にオメガじゃないサイコミュの操縦経験はありそうだからなんか知らない機体があったんだろうな
44925/02/01(土)18:30:50No.1278757563+
>地球には降りそう
>でも敗戦後の連邦なんてそれだけで2クールのアニメ作れちゃうくらい尺取れるから敢えて避けるよね
降りるほど尺ないんじゃねえかなぁ
45025/02/01(土)18:31:22No.1278757737+
ザクは民間やコロニー警察に払い下げされてるくらいにはもうメインストリームではない感じだしジム的なのがメインなんだろうな
45125/02/01(土)18:31:22No.1278757739+
分割何クールならあるいは?
45225/02/01(土)18:31:35No.1278757818+
テムレイは戦後何してるんだろう
普通にMS開発系の部署にいるのかな
45325/02/01(土)18:31:43No.1278757864+
>エグザべくんの発言的にオメガじゃないサイコミュの操縦経験はありそうだからなんか知らない機体があったんだろうな
明らかにオメガは新規開発のなんかよくわからんものって認識だよな
45425/02/01(土)18:31:44No.1278757871+
あーそもそもザクやドムなんかジムがあるから要らねえよってなってるかジオン軍
45525/02/01(土)18:31:52No.1278757924そうだねx1
>むしろジオンが勝った後の地球が見てぇよ!
出来たよ更に過激になったティターンズが!
45625/02/01(土)18:32:05No.1278758000+
>>フルムーバブルフレームを実現したのがマークIIであって部分的に採用してるジム・クゥエルとかいるぞ
>どのみちガンダム鹵獲じゃ手に入らん技術だわな
クゥエルのはあくまで試験的採用だから技術そのものが手に入る入らないの問題じゃなくてジオンが開発できる足がかりがあるねってだけ
45725/02/01(土)18:32:07No.1278758009+
>見ろよ…アースノイドだぜ(ヒソヒソ)
10代のガキでも本当の重力とか本当の海とか言うレベルだしむしろアースノイドとか地球への憧れ・羨望みたいなもののほうがつよそう
45825/02/01(土)18:32:09No.1278758025+
>エグザべくんの発言的にオメガじゃないサイコミュの操縦経験はありそうだからなんか知らない機体があったんだろうな
赤いのに載ってたのがアルファサイコミュだけどオメガまで順繰りに型番が振られたのかどうか
45925/02/01(土)18:32:20No.1278758088そうだねx3
あんだけ地球に憧れる描写しておいて降りないわけがないと思うけどな…
サイド6の中の日系の区画に住んでるのも日本に後々降りる前提なんじゃないかな
46025/02/01(土)18:32:21No.1278758097そうだねx1
アニメはマチュシュウジニャアンの3人とキラキラに絞ってやってそれ以外は外伝でやる感じじゃねえかな
世界情勢まで細かくやったら絶対尺足らんわ何クールか知らんけど
46125/02/01(土)18:32:21No.1278758101そうだねx2
モノローグで本物の海とか言ってたから行く展開もあるかもしれん
46225/02/01(土)18:33:05No.1278758353そうだねx2
>赤いのに載ってたのがアルファサイコミュだけどオメガまで順繰りに型番が振られたのかどうか
流石にたった5年でそれはないだろうからαに対してのΩだろう
46325/02/01(土)18:33:06No.1278758356+
>>見ろよ…アースノイドだぜ(ヒソヒソ)
>10代のガキでも本当の重力とか本当の海とか言うレベルだしむしろアースノイドとか地球への憧れ・羨望みたいなもののほうがつよそう
地球に降りたら「見ない顔ね! あなたこのビーチは初めてね!?」って飛んでくるんだな…
46425/02/01(土)18:33:20No.1278758427そうだねx3
>モノローグで本物の海とか言ってたから行く展開もあるかもしれん
オーストラリアを見て曇れそして現地の人間に攻撃されろ…
46525/02/01(土)18:33:42No.1278758565+
>>>フルムーバブルフレームを実現したのがマークIIであって部分的に採用してるジム・クゥエルとかいるぞ
>>どのみちガンダム鹵獲じゃ手に入らん技術だわな
>クゥエルのはあくまで試験的採用だから技術そのものが手に入る入らないの問題じゃなくてジオンが開発できる足がかりがあるねってだけ
何が言いたいのか全くわからん…
46625/02/01(土)18:33:49No.1278758598+
>オーストラリアを見て曇れそして現地の人間に攻撃されろ…
興奮してきた
46725/02/01(土)18:33:51No.1278758605+
ファーストのサイド6にもポケ戦のサイド6にも日本っぽい区画要素はなかったあたり5年の間にカムランの妻になった元ヤシマさんの出身に合わせて整備したとかなのかもしれんが…
46825/02/01(土)18:33:57No.1278758656+
>モノローグで本物の海とか言ってたから行く展開もあるかもしれん
来るのか…水着回!?
46925/02/01(土)18:34:04No.1278758702+
まあ箱の代わりにシャアか薔薇を探す感じで各地を放浪するんじゃ?
47025/02/01(土)18:34:11No.1278758732+
連邦がハイザック使ってたみたいにジオン版GMみたいな尊厳破壊が見れそう
47125/02/01(土)18:34:13No.1278758740+
>クゥエルのはあくまで試験的採用だから技術そのものが手に入る入らないの問題じゃなくてジオンが開発できる足がかりがあるねってだけ
だからその足がかりは無いと
47225/02/01(土)18:34:27No.1278758819+
そういやホワイもベース名前で呼ばれてないのか
47325/02/01(土)18:34:35No.1278758862+
>>オーストラリアを見て曇れそして現地の人間に攻撃されろ…
>興奮してきた
ニャアン♡ちゃんのそういう薄い本いっぱい期待している
47425/02/01(土)18:34:38No.1278758881そうだねx1
始まりのサイコミュに終わりのサイコミュって絶対厄いブツだろ…
47525/02/01(土)18:34:43No.1278758912+
>>>見ろよ…アースノイドだぜ(ヒソヒソ)
>>10代のガキでも本当の重力とか本当の海とか言うレベルだしむしろアースノイドとか地球への憧れ・羨望みたいなもののほうがつよそう
>地球に降りたら「見ない顔ね! あなたこのビーチは初めてね!?」って飛んでくるんだな…
fu4587712.jpg
47625/02/01(土)18:34:46No.1278758930+
>テムレイは戦後何してるんだろう
>普通にMS開発系の部署にいるのかな
メインストリームになったジオン技術と小粒ながらジオンじゃ作れない謎技術持った連邦テムレイみたいな感じになってそう
47725/02/01(土)18:35:22No.1278759148そうだねx1
>クアックスのデザイン見てもモロにモノコックだし
>原典のZの頃にあった技術方面のツリーは全然伸びてなさそう
「もうフレーム構造とか古いんだよ!」ってメカデザインの人が言ってたからその辺は関係ない
まぁ元祖である永野護もゴティックメードではフレーム構造やめちゃったしな
47825/02/01(土)18:35:37No.1278759233+
>連邦がハイザック使ってたみたいにジオン版GMみたいな尊厳破壊が見れそう
出来たよゼクシリーズ!
47925/02/01(土)18:36:41No.1278759625+
日本ぽいのは忍者に由来するコロニーだから
マチュの身体能力はニンジャだからとみたね
48025/02/01(土)18:37:09No.1278759758+
ジオン版GMなら実はビギニングでドムに混ざってちょろっと出てる
48125/02/01(土)18:38:16No.1278760157+
アルファサイコミュはエルメス用途のを転用した感じだしオメガはその発展や後継としたらエルメス2事キュベレイじゃないかな想定は
48225/02/01(土)18:39:04No.1278760421+
尊厳どうこういうほどガンダムくん連邦で働いて無いしなぁ
48325/02/01(土)18:39:46No.1278760667+
>アルファサイコミュはエルメス用途のを転用した感じだしオメガはその発展や後継としたらエルメス2事キュベレイじゃないかな想定は
いやゼクノヴァなんて訳わからん事が起きてるからそっち絡みだと思うぞΩは
48425/02/01(土)18:39:47No.1278760677そうだねx1
>赤いのに載ってたのがアルファサイコミュだけどオメガまで順繰りに型番が振られたのかどうか
準備稿にあった「アルファ殺し」から推測するとアルファ(はじまり)のカウンターとしてオメガ(終わり)サイコミュなら間がなくいきなりオメガナンバーの可能性がある
48525/02/01(土)18:41:42No.1278761342+
>何が言いたいのか全くわからん…
ムーバブルフレームできない派の人たちは技術の現物がないから作れないって言ってるのに対してムーバブルフレームはフィールドモーター技術の延長線上だからガンダム鹵獲したジオンが技術発展すればいずれ作れるよねっていうことだと思ったんだけど違う?
48625/02/01(土)18:41:53No.1278761399+
早くインレを作ってコロニーに核攻撃をしたい!
48725/02/01(土)18:42:05No.1278761464+
>ファーストのサイド6にもポケ戦のサイド6にも日本っぽい区画要素はなかったあたり5年の間にカムランの妻になった元ヤシマさんの出身に合わせて整備したとかなのかもしれんが…
まさにそのポケ戦に日本名っぽいコロニーが出てるのよ
48825/02/01(土)18:42:23No.1278761553+
>まぁ元祖である永野護もゴティックメードではフレーム構造やめちゃったしな
ツインスイングの上にボディが形成されてるのってフレーム構造じゃないの?
48925/02/01(土)18:43:00No.1278761763+
>>まぁ元祖である永野護もゴティックメードではフレーム構造やめちゃったしな
>ツインスイングの上にボディが形成されてるのってフレーム構造じゃないの?
あくまで関節構造だから違う
49025/02/01(土)18:43:10No.1278761818+
>>ファーストのサイド6にもポケ戦のサイド6にも日本っぽい区画要素はなかったあたり5年の間にカムランの妻になった元ヤシマさんの出身に合わせて整備したとかなのかもしれんが…
>まさにそのポケ戦に日本名っぽいコロニーが出てるのよ
アルのかーちゃんがもろ日系名だったりとかね
49125/02/01(土)18:43:25No.1278761904+
MSもMAも作ったは良いがコスト高過ぎて量産出来ねぇわって物ばっかだな!
49225/02/01(土)18:43:37No.1278761970+
>アルのかーちゃんがもろ日系名だったりとかね
イズルハ
ユズリハ
似てる
49325/02/01(土)18:43:39No.1278761980+
>尊厳どうこういうほどガンダムくん連邦で働いて無いしなぁ
2号は起動前にパクられたし
1号は試運転帰り?に盗まれた2号に殺されたし
3号以降は何してたかわからんし
マジで試作機以上の仕事はしてないのかも
49425/02/01(土)18:43:47No.1278762026+
>ムーバブルフレームできない派の人たちは技術の現物がないから作れないって言ってるのに対してムーバブルフレームはフィールドモーター技術の延長線上だからガンダム鹵獲したジオンが技術発展すればいずれ作れるよねっていうことだと思ったんだけど違う?
どのみちそれらへの中継点であるGP計画も
それぞれ独自開発するティターンズもエゥーゴ-アナハイムグラナダもこっちの世界だと無いからなぁ
49525/02/01(土)18:44:15No.1278762206+
>アルファ(はじまり)のカウンターとしてオメガ(終わり)サイコミュなら間がなくいきなりオメガナンバーの可能性がある
次世代の子と全く考えてないネーミング!
次はnewサイコミュとかになっちゃうな
49625/02/01(土)18:44:34No.1278762315+
>MSもMAも作ったは良いがコスト高過ぎて量産出来ねぇわって物ばっかだな!
ビグザム量産で貧乏になったんだろうなジオン
トクワンにビグロも与えてやれないくらいに


1738397695602.jpg fu4587712.jpg