二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738360923947.jpg-(168559 B)
168559 B25/02/01(土)07:02:03No.1278594572そうだねx4 10:33頃消えます
1年経ってもまだよくわからない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)07:09:18No.1278595074そうだねx39
人の性癖を理解しようなんて…おこがましいと思わないかね……?
225/02/01(土)07:09:40No.1278595103+
連隊砲いいよね…
325/02/01(土)07:14:16No.1278595469+
ウマ娘を軍事利用するなら騎兵もどきより山砲担がせたいとか
重機の弾薬小隊に欲しいとかミリオタがわいわい言ってた
425/02/01(土)07:14:57No.1278595526+
過去の軍馬の活躍にあてはめてみたかったとか…?
525/02/01(土)07:15:45No.1278595581そうだねx27
>過去の軍馬の活躍にあてはめてみたかったとか…?
fu4585485.jpg
人じゃねーか
625/02/01(土)07:16:29No.1278595642そうだねx30
そりゃ制服姿で描いたら違和感半端ないだろ…
うおっ…夏服まで指定に入ってる…
725/02/01(土)07:18:58No.1278595829+
サラブレッドは軍用には向いてないと聞くが
825/02/01(土)07:22:44No.1278596123そうだねx7
大砲は馬が牽くものってニュアンスはもちろんあるんだろうけど
四一式山砲といえばニューギニアだのビルマだの歩くだけでも大変な道のりを人力で担がせて行かせた
兵隊に無茶をさせる日本軍のある種象徴でもあるのでそれをウマでありヒトでもあるウマ娘が牽いたらというのを見てみたかったんじゃないかな
925/02/01(土)07:24:26No.1278596283+
察する力
1025/02/01(土)07:25:12No.1278596353+
お爺さん出来ましたよ…(墓前
1125/02/01(土)07:26:16No.1278596442+
この4人が団結してるとこみたいなって思ったけど良い題材がなくてそもそこ纏まってくれるかな…?って疑問を払拭するために強制力が働きそうな軍事物資を取り扱わせることにした
どうです?
1225/02/01(土)07:27:01No.1278596506+
人を超えた力で運んでく姿を見たかったんじゃないのか
1325/02/01(土)07:30:54No.1278596849そうだねx1
ウマ娘なら山砲ぐらい一人で運べそうだよね
なんならトレーニング風景見てると野砲でも一人で行けるんじゃないか?
1425/02/01(土)07:36:28No.1278597336+
M777なら超軽量榴弾砲だし一人でも担げそう
4トンしかないからトラックくらいしかないし
1525/02/01(土)07:54:12No.1278599039+
制服(夏)を指定する理由は?
1625/02/01(土)07:55:59No.1278599220+
>人じゃねーか
依頼主は昔荷馬がけん引してたならウマ娘でもアリだよなと当てはめて依頼し
受注側は人がけん引するサンプル使用でソレを採用したった事では
1725/02/01(土)07:56:12No.1278599239+
全員で牽くから尊いんだ絆が深まるんだ
1825/02/01(土)07:57:26No.1278599365+
ウマ娘の身体能力なら一人で扱えるな…
戦争が変わるぞ!
1925/02/01(土)07:58:32No.1278599473+
ミリオタとウマ娘ファン兼任は普通にいそうだけど何故くっつけるのか…
2025/02/01(土)07:58:32No.1278599474そうだねx10
ギャルさんぽ
ギャル山砲
の可能性
2125/02/01(土)08:00:04No.1278599645+
制服は軍隊の服を参考に作られてるからな
2225/02/01(土)08:00:18No.1278599662そうだねx8
ウマ娘なら人が苦労したような事でも夏服で笑顔で談笑を挟みつつやれる
人類との圧倒的差を感じたいマゾだったんじゃないか
2325/02/01(土)08:01:39No.1278599809+
一人で担いで一人で展開一人で装填発射
もはや砲が自ら走る自走砲だな…戦場の女神でもあるか…
2425/02/01(土)08:03:04No.1278599971+
日本軍基準でウマ娘に一番向いてる兵種な気がしてきた
山砲兵or連隊歩兵砲
2525/02/01(土)08:04:49No.1278600169+
ウマ娘の怪力ならもうちょっと少人数で動かせないかな
2625/02/01(土)08:06:27No.1278600355+
ウマ娘レンジャー部隊はちょっと強過ぎるからだめ
2725/02/01(土)08:07:46No.1278600523+
これさ…連隊砲なしでさ…ウマ娘が砲弾投げたら…?
2825/02/01(土)08:11:46No.1278601020+
ウマ娘がいると本当に戦争の形態が別物になってしまう
歩兵としても工兵としても砲兵としても強すぎるんだよ
2925/02/01(土)08:15:59No.1278601571+
でもこいつらいると兵站がぶっ壊れるよ
3025/02/01(土)08:17:28No.1278601754+
ウマ娘がいたらポートモレスビー攻略とかインパール作戦とか成功しそう
3125/02/01(土)08:17:47No.1278601799そうだねx4
>でもこいつらいると兵站がぶっ壊れるよ
そこでバランスが取られてるのか…上手く出来てるな…
3225/02/01(土)08:20:14No.1278602106+
兵站に関してもウマ娘を動員すればいい…
あっこれ前線と後方で奪い合いになるやつか?
3325/02/01(土)08:21:47No.1278602303+
足りない物資は相手から貰えば良い
電撃縦深作戦だ!
3425/02/01(土)08:29:03No.1278603288+
海運では間に合わないし陸送では追いつかない
飛行機から空中投下で賄う形になって冬でも制服(夏)を2枚着たウマ娘学徒兵が散見されてそう
3525/02/01(土)08:31:09No.1278603572+
元ネタの絵で馬が引いていた…わけでもないのか
なんだこれ
3625/02/01(土)08:31:23No.1278603607+
ウマ娘空挺部隊は実際どうやって対処したらいいんだ?
包囲しようにも機動力が違いすぎて自動車化された部隊でもかいと無理だろうし
3725/02/01(土)08:36:18No.1278604299そうだねx3
>ウマ娘空挺部隊は実際どうやって対処したらいいんだ?
ウマ娘部隊ぶつけりゃいいだろ
3825/02/01(土)08:37:08No.1278604431+
>>ウマ娘空挺部隊は実際どうやって対処したらいいんだ?
>ウマ娘部隊ぶつけりゃいいだろ
そうして泥沼のウマ娘兵器利用が始まるんだ…
3925/02/01(土)08:38:28No.1278604624+
つまりウマ娘の数は国力
4025/02/01(土)08:39:51No.1278604807+
ドイツ軍が無茶苦茶苦労して運用してたsIG33(歩兵が扱うには重すぎる15cm砲)とかウマ娘なら普通の歩兵砲感覚で使えそうって考察を見た
4125/02/01(土)08:39:54No.1278604815+
>一人で担いで一人で展開一人で装填発射
>もはや砲が自ら走る自走砲だな…戦場の女神でもあるか…
勝利の女神?
4225/02/01(土)08:41:01No.1278604956+
火消しのウマ娘重装部隊が遅滞戦術に徹したら
相手ウマ娘空挺部隊はわずか数日でコケるだろうけどもし穀物倉庫とかに奇襲されたら砂糖とか塩バターが要求させるかもしれない
4325/02/01(土)08:41:30No.1278605027+
キ兵に憧れて営門をくぐったウマ娘だいたい砲兵か輜重に回されてそう
4425/02/01(土)08:43:21No.1278605302+
>キ兵に憧れて営門をくぐったウマ娘だいたい砲兵か輜重に回されてそう
でも一般歩兵からは女神か何かってぐらいチヤホヤされて楽しいだろうなあ
4525/02/01(土)08:44:39No.1278605479+
海に回されて魚雷とか装填してるウマ娘もいそう
砲弾は早いうちから自動装填だけど
4625/02/01(土)08:45:24No.1278605592+
砲兵は戦場の女神ってよく言うしな
4725/02/01(土)08:45:44No.1278605650+
機関銃の登場でキ兵という兵種がまるごと死ぬとこ見たくないな…
落ちぶれる子も多そう
4825/02/01(土)08:47:19No.1278605876+
>機関銃の登場でキ兵という兵種がまるごと死ぬとこ見たくないな…
>落ちぶれる子も多そう
たぶん戦車の要領で鉄板を担いで強引に機銃陣地突破してくるウマ娘が出てくるんじゃない?
4925/02/01(土)08:49:17No.1278606176+
重機関銃出来ても20ミリをウマ娘につけたら強くね?
とかこの世界の軍隊はめちゃくちゃアタマ悪そう
5025/02/01(土)08:50:20No.1278606338+
ウマ世界の軍記物のイメージを深める資料あつめてんじゃないの
学生動員のイメージだろ
5125/02/01(土)08:52:32No.1278606637+
擲弾兵みたいにキ兵が成績優秀者を集めた部隊名になってそう
ウマ娘いないのに
5225/02/01(土)08:53:52No.1278606806+
機関銃とか出てきたら
ウマが重装機関銃歩兵とかになるんじゃないか
5325/02/01(土)08:54:18No.1278606866+
>重機関銃出来ても20ミリをウマ娘につけたら強くね?
>とかこの世界の軍隊はめちゃくちゃアタマ悪そう
小銃弾を弾ける盾と重機関銃を兼ね備えた戦車ウマ娘が塹壕を蹂躙してそうな世界観
5425/02/01(土)08:56:35No.1278607192+
よくよく考えてもウマ娘に一番向いた軍種は何かというと歩兵砲とか対戦車砲みたいな歩兵の重火器中隊だよな
陸自でもまっ先に重迫送りにされてそう
5525/02/01(土)08:56:53No.1278607240そうだねx1
>機関銃の登場でキ兵という兵種がまるごと死ぬとこ見たくないな…
>落ちぶれる子も多そう
人のサイズで馬の速度出せるなら需要は絶対なくならないから落ちぶれる暇なんてないぞ
5625/02/01(土)08:58:12No.1278607431+
筋力10倍の歩兵でしかないからな
なにがどうなっても人間より使える
5725/02/01(土)08:58:49No.1278607547+
fu4585665.jpg
機関銃登場以後のウマ娘なんてひたすら弾運びとして酷使されてそう
5825/02/01(土)09:00:32No.1278607835+
ウマ娘は人間の何%くらいなんだ?
結構レアなはずだから基本は後方部隊にして損耗率抑えたいはずだと思うが
旧日本軍は前線で使ってジリ貧になるか
5925/02/01(土)09:00:57No.1278607916+
標準でパワードスーツ付けてるようなものだからまあ便利だな
そう言えばなろう小説のオルクセンに出てくるオークは強靭だけど繁殖力で劣って人間に対して優位性を失いつつある存在だったけど
人から生まれるウマ娘の人口比とかどうなってるんだろう
6025/02/01(土)09:01:15No.1278607951+
糧食も大量に消費するから車両扱いだろう
6125/02/01(土)09:04:40No.1278608538+
弾薬箱担いだウマ娘が部隊章でコンデンスミルクを飲んだりタバコをかじったりして従事してそう
国外に出る時に競争バ名しかなくてでられないウマ娘のために階級が与えられて出征してそう
6225/02/01(土)09:05:00No.1278608603+
馬(謎の生物)がいない世界ってどうやって輸送や軍事が成り立っていたんだ?って所から
ウマが代わりにやるしかねえよな…という割りと率直な発想なので
わりと多くのミリオタが考えてるやつ
6325/02/01(土)09:05:28No.1278608698+
ウマ娘は戦争の道具じゃない!
6425/02/01(土)09:05:58No.1278608774+
>ウマ娘は人間の何%くらいなんだ?
>結構レアなはずだから基本は後方部隊にして損耗率抑えたいはずだと思うが
>旧日本軍は前線で使ってジリ貧になるか
サラブレッドの生産数ベースなら現代は出生数の1%ぐらいがウマ娘になる計算かな?
戦前の統計はちょっとわからん
6525/02/01(土)09:06:32No.1278608874+
ミラクルシナリオでこんなシーンあった気がする…気がする…
6625/02/01(土)09:07:47No.1278609076+
塹壕から手榴弾投げさせられまくっても肩が壊れなかったウマ村栄治娘…
6725/02/01(土)09:11:30No.1278609733+
運ぶのが大変な九二式重機関銃を担いでくれよ…!
6825/02/01(土)09:13:17No.1278610066+
>機関銃の登場でキ兵という兵種がまるごと死ぬとこ見たくないな…
ウマ娘のポイントは人間と同じ動作も可能ってこと
要は段差登ったり穴に潜ったりも容易なんだよ
山間部とか重機と同等のパワー持った人間が闊歩すんだぞ
6925/02/01(土)09:15:22No.1278610466+
けど旧軍だと糧秣の問題で運用出来なさそう
7025/02/01(土)09:16:29No.1278610695+
最悪なのが鉄砲玉として使われることだな
時速70kmで突っ込んでくる暗殺者とか仮に来るのわかってても防ぐの無理だぞ
7125/02/01(土)09:17:11No.1278610833+
軍馬がいなくてウマがその仕事しないといけない世界なわけだから
人間10人に対した1,2匹のウマがついて部隊になってたりするわけでしょ?
でウマが負傷すると物資の運搬できなくなって作戦行動が詰むんだから
敵襲とかあったときにウマが一番強いのに真っ先に退避させられて人間が遅滞行動で死んでいくのが普通なわけだ
ジャンヌダルクとか出てくるタイプの悲惨な軍記物の匂いがする
7225/02/01(土)09:20:49No.1278611528+
騎兵はどうなるんだ?
娘自身がライフル持って突撃してるの?
7325/02/01(土)09:22:46No.1278611918+
山中に打ち捨てられてるのを見つけてちょっと山の上で花火でも打ち上げてみよー?って青春の一幕かもしれないじゃん
7425/02/01(土)09:23:05No.1278611975+
これでシコるやつがいるんじゃ…
7525/02/01(土)09:23:07No.1278611982+
ナチュラルにめっちゃ食う扱いされてるけどスぺとかオグリは普通に規格外なんだ
7625/02/01(土)09:23:24No.1278612047+
ウマの方もインフレしてるかと思えば意外と大人しい時もあるし
人間の方も現実よりだいぶ強いのいるからそこまで蹂躙はできなそうではある
7725/02/01(土)09:24:13No.1278612193+
>最悪なのが鉄砲玉として使われることだな
>時速70kmで突っ込んでくる暗殺者とか仮に来るのわかってても防ぐの無理だぞ
体力測定で鉄球投げがあるらしいし投石でも凄いゲリラ活動になる
7825/02/01(土)09:24:24No.1278612227そうだねx2
牽いてる子が楽しそうなのがいいですね
7925/02/01(土)09:24:57No.1278612343+
馬はいないけどロバとかいるぜ
8025/02/01(土)09:25:41No.1278612471+
結局ウマ男はいるんだっけ?
8125/02/01(土)09:27:19No.1278612807+
既存の兵科や重機との置き換えばかり話題にされるけど
敵方にも居るんだから其方への対処を重視した特有の運用も多そう
8225/02/01(土)09:28:01No.1278612945+
これは性癖なのか?
8325/02/01(土)09:31:28No.1278613624+
ウマ娘は基本アホかわいいなので運搬以外で戦場では役に立たないでほしい
8425/02/01(土)09:33:38No.1278614058+
>ウマ娘は基本アホかわいいなので運搬以外で戦場では役に立たないでほしい
いや流鏑馬が日本ウマ娘の伝統になってるんだからどう考えても鎌倉武士はウマ娘だっただろ…
8525/02/01(土)09:33:49No.1278614099そうだねx1
じゃあアーボックに巻き付かれる時津風で
8625/02/01(土)09:33:50No.1278614102+
1人1台牽引出来るだろ
8725/02/01(土)09:35:09No.1278614376+
>ミリオタとウマ娘ファン兼任は普通にいそうだけど何故くっつけるのか…
好きなもの同士合わせたらよりよいだろう?
8825/02/01(土)09:36:09No.1278614574+
この手の近代戦争と一緒に連想したくないなぁ
8925/02/01(土)09:37:27No.1278614863+
>馬(謎の生物)がいない世界ってどうやって輸送や軍事が成り立っていたんだ?って所から
>ウマが代わりにやるしかねえよな…という割りと率直な発想なので
>わりと多くのミリオタが考えてるやつ
ロバとかは居るみたいだから…
こいつら癖強いけど頑張って品種改良したかもしれん
9025/02/01(土)09:38:07No.1278615000+
産業にも軍事にも馬力が必要な時代だったから国策で競馬が作られた成り立ちを偲ぶためにこう
9125/02/01(土)09:38:39No.1278615132+
体重が人間並みだと重いものを担ぐのにも姿勢的に限界があるんじゃない?
9225/02/01(土)09:39:48No.1278615350そうだねx2
>体重が人間並みだと重いものを担ぐのにも姿勢的に限界があるんじゃない?
トレーニング風景を見てみろよ
たぶん牽引式なら相当に融通が利くぞ
9325/02/01(土)09:40:38No.1278615514+
その気になれば脱輪した装甲列車すら動かせそう
9425/02/01(土)09:40:57No.1278615580+
>体重が人間並みだと重いものを担ぐのにも姿勢的に限界があるんじゃない?
ウマ娘のパワーは物理的な原理を超えたものがあるって作中で言及されてる
9525/02/01(土)09:41:35No.1278615706+
実際はサラブレッドのスリムな子達じゃなくて軍馬系のガチムチな子達なんだろうな…
9625/02/01(土)09:43:00No.1278616011+
恐らく輜重兵科の主力
9725/02/01(土)09:48:22No.1278617130+
戦争の後SENKAでウマ娘人口増えてそう
9825/02/01(土)09:48:54No.1278617228+
兵站に使うか戦力で使うか悩ましい
9925/02/01(土)09:50:29No.1278617570+
古代エジプトのチャリオットから始めて騎兵をウマ娘に置き換えて想定する考察はみんなしたことあると思う
ただスレ画は微妙にそういう説明でも成り立たないんだよ
10025/02/01(土)09:50:44No.1278617622+
モンゴルがウマ娘によるユーラシア逆レイプ帝国だったのは夢があるだろ
10125/02/01(土)09:52:13No.1278617920+
数の少なさとか燃費の悪さ考えると銃普及した後は伝令とかの後方支援じゃねぇかなとは思う
銃や砲撃当たったら平等に死ぬんだし銃持ったヒトミミで十分なりたつ前線に出すより大事に使った方がいい
10225/02/01(土)09:52:15No.1278617930そうだねx1
たぶん馬より圧倒的に数少ないわけだから
兵站とか後方に回さないと全然数足りないと思う
戦前はいっぱいいたけど戦争で激減したって設定にしてもいいが
10325/02/01(土)09:54:58No.1278618483+
目の前で女子供殺されるとかいくら強くても他の兵士の士気に関わるだろうしな…
10425/02/01(土)09:55:34No.1278618597+
アイルランドが独立を保った要因の1つにウマ娘の多さ云々
10525/02/01(土)09:58:16No.1278619203+
体力のある国はウマを兵站につかってて
もう後の無い国のゲリラ兵とかがウマで
人間の兵20人と相打ちになるみたいなのを繰り返してるとかの世界観がいいかな
10625/02/01(土)10:00:22No.1278619688+
右も左もウマ娘なら分かるけどどうもそうじゃないみたいだし
競走馬と同じ程度と考えたらやっぱり数が少ないよね…
10725/02/01(土)10:00:23No.1278619692+
雑にヒトミミ蹂躙できる無双キャラじゃなくて万全の補給や支援あってこその繊細な兵器だと思う
10825/02/01(土)10:03:32No.1278620357+
>結局ウマ男はいるんだっけ?
いてもいいけど遺伝子か魂に異常があって結局ウマ娘になってそう
10925/02/01(土)10:03:37No.1278620381+
でもよ…依頼だから仕方ないが兵器を運ばせるのはかなりのイメージを損なう表現では?
11025/02/01(土)10:04:54No.1278620662+
ターフで銃撃ってるウマ娘が居るのに今更だろ
11125/02/01(土)10:05:04No.1278620698+
skebって感じのいい絵だな
シチュはよくわからんけど…
11225/02/01(土)10:05:24No.1278620758+
馬がいないからだいぶ昔の戦争の絵面が変わる
11325/02/01(土)10:06:31No.1278621008+
改めてこいつらをかけっこだけに起用してるとしたら勿体ないな
職業制限あるかもしれんが
11425/02/01(土)10:06:58No.1278621108+
>でもよ…依頼だから仕方ないが兵器を運ばせるのはかなりのイメージを損なう表現では?
──そうだな…
11525/02/01(土)10:07:16No.1278621180+
元来ウマは草食である
11625/02/01(土)10:09:53No.1278621809+
本能で溝を怖がるから訓練なしでは塹壕を飛び越えられない
11725/02/01(土)10:15:38No.1278623122+
>改めてこいつらをかけっこだけに起用してるとしたら勿体ないな
>職業制限あるかもしれんが
エアプかよ


fu4585485.jpg fu4585665.jpg 1738360923947.jpg