二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738345808679.jpg-(565932 B)
565932 B25/02/01(土)02:50:08No.1278580478そうだねx14 09:16頃消えます
老いて感性が古くなって時代についていけなくなってるだけなんだろうけど
アニメも漫画もとにかく極端な描写や過激な展開を最初からこれでもかと詰め込んでネットとかで目を引いて話題になれば正義みたいな作品ばかりで疲れてしまうようになった
もっとこうスローテンポでじっくり長い目で楽しめるように作られてる作品ってのはあまり需要がないんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)02:50:59No.1278580590そうだねx15
それはお前が作るんだヨ!
225/02/01(土)02:55:36No.1278581145そうだねx76
話題になってない作品が山ほどあるじゃん
325/02/01(土)02:56:25No.1278581240そうだねx18
昔は3話以降は面白い!ぐらいまでならなんとか我慢もらえた気がするけど
今は1話からすぐ面白い!じゃないと速攻見限られるようになったイメージがある
425/02/01(土)02:58:21No.1278581449そうだねx1
令和だとデカパイとチートと…あと何だ
525/02/01(土)02:58:29No.1278581470そうだねx38
昔の少年漫画見てみい
実は序盤に掴みをいれるのはそこまで変わってない
625/02/01(土)02:58:50No.1278581506そうだねx3
最初あたりで読者なり視聴者を掴む何かが無いと売れないってのはもう散々実証されてるので…
その前例に習ったからって売れるとは限らないのにスローペースでなんか売れてるやつはレアもレアケースなのだ
725/02/01(土)03:00:00No.1278581638そうだねx15
好きな作品が後半派手な展開が無いから失速とか言われてたけど
ちゃんと無駄な風呂敷広げたりせず綺麗に終わったのになぁってちょっと納得いかない
825/02/01(土)03:00:12No.1278581661+
最近おれは鉄平読んだけど序盤からグダグダやってて2巻くらいでギブアップしたわ
ドカベンもキツかったし俺は現代漫画がいいな
925/02/01(土)03:00:58No.1278581742+
最近露悪的な展開する漫画若干だけ増えた感あるけどそれと共にすげえ浅いというかきつめのスラップスティックみたいな話になりがちなの何?って思ってる
1025/02/01(土)03:01:18No.1278581772そうだねx6
スローペースな作品が好きなら野球漫画とかどう?一試合に半年や一年以上時間かけてるぜ
1125/02/01(土)03:01:21No.1278581777そうだねx21
>話題になってない作品が山ほどあるじゃん
話題になってるの見るからそう感じてるわけで言ってる本人が需要ないの証明してるんだな…
1225/02/01(土)03:01:41No.1278581814+
最初さえ売れればその後どれだけつまらなくなっても単行本売れるからなぁ
1325/02/01(土)03:02:15No.1278581869そうだねx14
SNSやネット掲示板で語られないだけで面白い作品なんか腐るほどあるぞ
1425/02/01(土)03:02:37No.1278581900+
有名な作品しか接種してないくらいに体力が落ちたジジイ…
1525/02/01(土)03:04:01No.1278582011そうだねx2
個人的に好きなキャラ特に幼さとか感じる子供とかが酷い目に逢いすぎるの普通にショックだし
むしろエロと露悪を結合したような展開せず大事にしてる感あるとそれでいいんだよって思っちゃうけどな
1625/02/01(土)03:04:03No.1278582014そうだねx1
ライブ感をあまり許してもらえなくなった感じはある
あとキャラクターの株の上下に敏感
1725/02/01(土)03:05:05No.1278582114そうだねx1
>ライブ感をあまり許してもらえなくなった感じはある
週刊漫画はともかく今のアニメでそれやるのほぼ無理だから…
1825/02/01(土)03:05:29No.1278582154+
今話題のアニメ見るのやめようぜ
1年とか2年経ってまだ語り継がれているやつを摂取する
1925/02/01(土)03:05:30No.1278582155そうだねx1
ちょうど衿沢世衣子の新刊出てたから買って読んだけど
衿沢世衣子は過激な展開もなくまったりしつつハイペースで面白いっていうクソ地味天才タイプ
2025/02/01(土)03:05:52No.1278582187+
ゲートボールに収束するジジイの気持ちがわかってきたようだな
2125/02/01(土)03:06:06No.1278582207そうだねx3
いつシミュレーター試験が終わるかわからないワールドトリガー!
2225/02/01(土)03:06:17No.1278582220+
リカバリーがあったり後でキャラへの試練が実を結ぶならまぁキツめな展開も分かるんだけど
露悪!愉悦!だけで完結しちゃってるようなのと
それがウケたらゾーニングせず過激な発言どこでもしちゃうのがアイデンティティだと思ってそうな手合いが増えちゃうのが
2325/02/01(土)03:06:27No.1278582230+
過激なもので客を釣るタイプの作品って客をつかむために結局より過激に極端に悪趣味になってくしかないから単純にすぐ飽きるんだよね
2425/02/01(土)03:06:53No.1278582278そうだねx7
>いつシミュレーター試験が終わるかわからないワールドトリガー!
キャラの掘り下げもあって面白いよね…いい…
2525/02/01(土)03:07:00No.1278582289+
>ゲートボールに収束するジジイの気持ちがわかってきたようだな
ゲートボールは殴り合いになるからグランドゴルフをなさい
2625/02/01(土)03:07:27No.1278582323+
血だらけとハダカとスケベ!
つまり豪ちゃんだな
2725/02/01(土)03:08:03No.1278582367そうだねx1
日常系でも漁ってろ
ピークは過ぎたけどジャンル的にまだ廃れてないだろ
2825/02/01(土)03:08:05No.1278582378そうだねx22
この手の主張は大体が「あなたがそういうものばかり選択的に目にしているだけですよ」っていうのが当てはまることがおおい
2925/02/01(土)03:08:08No.1278582383+
乙嫁語りなんかはスローに入るだろうか
1話から嫁が来るのはでかい掴みかもしれん
3025/02/01(土)03:08:10No.1278582384+
本題入るまですんげえのんびりやったな…ってなったのジョジョ1部ぐらい
3125/02/01(土)03:08:25No.1278582404+
やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
3225/02/01(土)03:09:03No.1278582456そうだねx3
昔の方が展開はやい!
3325/02/01(土)03:09:03No.1278582458そうだねx1
衝撃的な展開とか露悪的なネタでSNSで話題沸騰!みたいなウケかたした作品が最後までその熱を保ってるの見たことない気がする読者も作品自体も
3425/02/01(土)03:09:25No.1278582478そうだねx2
>やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
その辺は流石にまだジジイってほど古くはないんじゃ…
40↑はもうジジイみたいな話ならまあ
3525/02/01(土)03:09:40No.1278582495+
固定ファンついた大御所になれば好きに描ける!
今は割と新人でも居る気がする
3625/02/01(土)03:09:54No.1278582521そうだねx2
世間で思いっきり宣伝してるものしか目に入らないけど自分で掘る意欲は無くなってるとかありがち
今の若いもんは…みたいな事を言い出さないように気をつけよう
3725/02/01(土)03:09:56No.1278582524そうだねx1
大手じゃないなら最初からそんなゴリゴリした内容じゃないんじゃね?
3825/02/01(土)03:10:10No.1278582547+
露悪と愉悦展開のブームってむしろ最近じゃなくて結構前じゃない?
最近悪意のないさっぱりした話のが体感ではウケてる気がする
3925/02/01(土)03:10:15No.1278582553そうだねx2
月刊誌の漫画大体「まだここやってたのか」ってなるし概ねスローテンポじゃない?
4025/02/01(土)03:10:21No.1278582560そうだねx5
キャラの株の上下って言ったら個人的に主人公が誰か貶めるとか
何かしらそういう事をやっても許されるって免罪符用意した上で残虐なことする創作あるのに
醜く何かを奪い合うとかじゃなくてお互いをより深く理解する為の喧嘩とか
成長の為の若さゆえのリカバリーできる範囲の過ちに対して露悪的な勘繰り入れて
ギスギスとかクズとか戦犯とかサイコパスとか叩く意見を見ると
何か義憤に駆られてるというより叩きやすいから弱いものいじめ感覚になってないか?って思ってしまう
4125/02/01(土)03:10:21No.1278582561+
>40↑はもうジジイみたいな話ならまあ
40は初老だから一般的には…
4225/02/01(土)03:11:01No.1278582613そうだねx3
>衝撃的な展開とか露悪的なネタでSNSで話題沸騰!みたいなウケかたした作品が最後までその熱を保ってるの見たことない気がする読者も作品自体も
実は勇者が悪だった!みたいな逆張りタイプの気の引き方も
どんどん「勇者」「魔王」の定義が本来逆張りしたはずの一般的なタイプのとずれてって俺今何読まされてんだっけ…になりがち
4325/02/01(土)03:11:04No.1278582620+
リアタイが無理になるとアマプラとかで終了後にまとまってみる層がふえてじわじわ流行る流れと
なんか古臭いけど見るよっていうレトロ趣味の若者が増えてくことでマイナー作品はバランスとってくれ
4425/02/01(土)03:11:04No.1278582622+
bookwalkerで定期的にセールとポイント還元が重なってる奴で検索かけて上からザーッと試し読みの10数ページ確認してくだけでも話題になってない好みの作品ザクザク掘れて楽しいよ
1巻の試し読みじゃなくて3~4巻の小慣れてきたあたりを見るのがコツ
4525/02/01(土)03:11:13No.1278582630そうだねx1
>血だらけとハダカとスケベ!
>つまり豪ちゃんだな
手塚治虫も読んでるとショッキングシーン多くて体力使う
それで面白いならいいんだけど作品多いとショッキングなだけでアレな作品も量産してるんだよな…
4625/02/01(土)03:11:38No.1278582670そうだねx1
アニメは企画通す側にすら売れ線のテンプレができてて
企画の段階で売れる売れないの判断かなり厳しくなってるってのは聞いた
まあもうオリジナルアニメが絶滅寸前だけど
4725/02/01(土)03:12:24No.1278582729+
白黒だからパラパラ流し見してて目に止まるんだよな
飛び散る血とか女の裸
4825/02/01(土)03:12:24No.1278582730+
>まあもうオリジナルアニメが絶滅寸前だけど
版権物使ってオリジナルアニメ作ったら怒られるし血も涙もねえ
4925/02/01(土)03:12:46No.1278582766そうだねx2
月マガはスローペースの塊みたいな漫画多くていいぞ
連載陣見慣れた奴ばっかりで笑えてくるが安定感はある
5025/02/01(土)03:12:58No.1278582782そうだねx11
最初だけエロで釣るのやめよ?
やるならずっとエロやろ?
逆は諦めて違う連載でエロやろ?
5125/02/01(土)03:13:02No.1278582787そうだねx1
これが人間の本質!って安易な諦めっていうか露悪=大人向けって感じの創作見てきたから
良いとか悪いとか極端に捉え過ぎずちゃんと希望見出す作品が逆に新鮮で面白く感じてしまう
5225/02/01(土)03:13:03No.1278582790+
仮に流行りとして見てるのが転生とかなろうの話なら
いかにキャッチーな設定やるかで競ってて原作も長続きさせるつもりで描いてないジャンルだから他に目を向けろ
5325/02/01(土)03:13:47No.1278582846そうだねx1
>アニメは企画通す側にすら売れ線のテンプレができてて
>企画の段階で売れる売れないの判断かなり厳しくなってるってのは聞いた
>まあもうオリジナルアニメが絶滅寸前だけど
せっかくのオリジナルアニメでも脚本つまんないこと多いのが困る
5425/02/01(土)03:14:16No.1278582874そうだねx1
株の上下とかは他人の感想でしかなくてリアルタイムで反映されるでもなきゃ気にせんでいいだろ
ここで語るのがメインの人には重要なんだろうが…
5525/02/01(土)03:14:23No.1278582885+
正義だと思ってた物が悪だったんだってテンプレとても漫画らしいけど
刺さるのやっぱ中高生だし初見殺しみたいなもんだが
この少子高齢化の時代続けてけるのか?
5625/02/01(土)03:14:54No.1278582922そうだねx1
>月マガはスローペースの塊みたいな漫画多くていいぞ
パンプキンシザーズいつ完結するんだ…?
5725/02/01(土)03:15:01No.1278582937+
最近は10年前ぐらいの露悪的な展開でヒットした作品がリメイクや続編で製作者が当時の露悪ノリだしてくるとファンにまでただの悪趣味になってるって苦言言われてる方が見かける
5825/02/01(土)03:15:13No.1278582948そうだねx2
お固い考えかもしれないけど乳首や局部隠してるだけのエロアニメを地上波で放送してヒュー!とか言っちゃう流れも
18禁一歩手前の区分としてネット配信限定とかゾーニングした方がって思ってしまう
5925/02/01(土)03:15:42No.1278582987+
少子高齢化だからってテンプレの盛り上がる展開がなくなるわけじゃあるまいし
フィクションを初めて読む層が消えてなくなるわけでもない
6025/02/01(土)03:15:46No.1278582996そうだねx1
チンミ終わりそうだったんだがもう無理か…
6125/02/01(土)03:16:39No.1278583054そうだねx2
>お固い考えかもしれないけど乳首や局部隠してるだけのエロアニメを地上波で放送してヒュー!とか言っちゃう流れも
>18禁一歩手前の区分としてネット配信限定とかゾーニングした方がって思ってしまう
それやってる枠一つしか無くない?
6225/02/01(土)03:16:43No.1278583062+
テンプレってなんでテンプレになるかっていったらそれが受けるからなんですよね
6325/02/01(土)03:17:28No.1278583108そうだねx2
>お固い考えかもしれないけど乳首や局部隠してるだけのエロアニメを地上波で放送してヒュー!とか言っちゃう流れも
>18禁一歩手前の区分としてネット配信限定とかゾーニングした方がって思ってしまう
最近そういうヒュー!ってするようなギリギリエロアニメ自体深夜のMXの真っ白い女性向けぐらいしか見かけない…
6425/02/01(土)03:17:39No.1278583124そうだねx2
異世界作品とかモブは話の通じない蛮族とかいくら後でねっとり痛めつけても許される頭の悪い悪党にしがちだから
そういう展開を避けてまともなコミュニケーション中心に展開する作品ってだけでちょっと自分の中で上方補正かかる
6525/02/01(土)03:18:00No.1278583153そうだねx1
R-18差分解禁にしても乳首ぐらいでスジ頑張るタイプあんまりないの寂しい
6625/02/01(土)03:18:02No.1278583160+
黄金期のジャンプも連載初期はエログロ意図的に多くして過激にしてるしあんま変わらんよ
6725/02/01(土)03:18:27No.1278583187+
>最初だけエロで釣るのやめよ?
最近逆の1話は真面目なバトルもの風だったのに2話からちょいエロハーレムものになった漫画には困惑したな…
俺は1話に惹かれて読み始めたのに…編集や作者はどういう思惑だったんだろう
6825/02/01(土)03:18:43No.1278583215そうだねx1
SNSでバズってるネタも何番煎じだよってのばっかりだろ
でもそれが新鮮な人たちが居るからバズるんだ
漫画もアニメもそうだから俺はつまらなく感じるのになんでウケてるんだって思っても仕方ないよ
6925/02/01(土)03:18:49No.1278583227+
乳首と万個は見えてないけど喘ぎまくりとかそういうの流すの
そのうち致命的な怒られ発生するだけだろうしあんまりうれしくない…
7025/02/01(土)03:18:56No.1278583233そうだねx3
テンポ重視して次々戦闘入れては戦闘中に回想するのはよくない傾向だと思う
7125/02/01(土)03:19:08No.1278583252+
今の地上波でやるエロアニメ地上波でやる意味ないレベルで画面になんも見えん
7225/02/01(土)03:19:09No.1278583257+
推しの声優が主人公の漫画描いたらアニメ化して推しの声優が演じてくれないかな…
7325/02/01(土)03:19:31No.1278583285+
>昔は3話以降は面白い!ぐらいまでならなんとか我慢もらえた気がするけど
>今は1話からすぐ面白い!じゃないと速攻見限られるようになったイメージがある
それがすすんだら多分そのうちまた回帰するんじゃないかなとか思ってたりもする
7425/02/01(土)03:19:32No.1278583288そうだねx1
>でもそれが新鮮な人たちが居るからバズるんだ
バカにされるから言わないだけで実はやっと最近ネットはじめたみたいな人結構居そうではあるんだよな今の時代でさえ
子供じゃなく…
7525/02/01(土)03:20:00No.1278583323+
>乳首と万個は見えてないけど喘ぎまくりとかそういうの流すの
>そのうち致命的な怒られ発生するだけだろうしあんまりうれしくない…
その手のだと喘ぎ声も最近は放送だと規制してて円盤とかで解除じゃね?
7625/02/01(土)03:20:12No.1278583337そうだねx1
最近は気づくと残酷なシーンとかエロシーンに「こんな描写を若い子の目にも触れるような媒体でやっていいのか」とか完全におじさんの視点で見てしまう
7725/02/01(土)03:20:15No.1278583341+
うめもも暮らしでも読んだら
7825/02/01(土)03:20:20No.1278583347+
ちょっと前に悪役が女児レイプするアニメやってたけど普通に引いた
7925/02/01(土)03:20:24No.1278583353+
>SNSでバズってるネタも何番煎じだよってのばっかりだろ
>でもそれが新鮮な人たちが居るからバズるんだ
何千とRPされてようが前バズった類似ネタ見てない人とかいくらでもいるからな…
ある種の空しさを感じる
8025/02/01(土)03:20:35No.1278583371+
エロ漫画家を一般青年誌に連れてってエロ漫画もどき描かせるの
作者は金銭的に幸せになれるかもしれんが…
8125/02/01(土)03:21:18No.1278583421+
漫画とかアニメじゃなくて小説読めばいいんじゃね
だいたい書き下ろしだから1冊の中でじっくり話を進めてる
連載で打ち切られないように興味をひきながら描かれてるものの中から探そうとするから難しくなるんじゃない?
8225/02/01(土)03:21:24No.1278583428+
>黄金期のジャンプも連載初期はエログロ意図的に多くして過激にしてるしあんま変わらんよ
ジャンプ雑誌自体が大人気雑誌になったのハレンチ学園のおかげだもんな
8325/02/01(土)03:21:34No.1278583440+
>最近は気づくと残酷なシーンとかエロシーンに「こんな描写を若い子の目にも触れるような媒体でやっていいのか」とか完全におじさんの視点で見てしまう
それ自体は普通のことだから大丈夫
8425/02/01(土)03:22:24No.1278583503+
>その手のだと喘ぎ声も最近は放送だと規制してて円盤とかで解除じゃね?
円盤で解除はお作法みたいなもんだけど
円盤売れないし配信メインだからあんまり効果無いんだよな…
8525/02/01(土)03:22:50No.1278583541+
>エロ漫画家を一般青年誌に連れてってエロ漫画もどき描かせるの
>作者は金銭的に幸せになれるかもしれんが…
作者が儲かるならいいことじゃん…
8625/02/01(土)03:23:25No.1278583589+
歳取ると常識に冒されて楽しめなくなりがちなのがしんどいよね
8725/02/01(土)03:23:26No.1278583591そうだねx2
40円で初めて真面目に北斗の拳読んでるけど裸と血がいっぱいでテンポよくて面白いね…
8825/02/01(土)03:23:33No.1278583599そうだねx4
どうせエロ漫画なんて熱心なファンっていいながらP2Pやネットで拾ってきたの読んでるだけが大半なんだ
8925/02/01(土)03:24:11No.1278583634そうだねx1
露悪や残酷も需要があるのは分かるけどそういうの求めてないから!
俺は普通にキャラクターが取り返しのつかない酷い目に逢わされたり
悪役がゲラゲラと嘲笑うターン長めに見たいわけじゃないから!って思うし
自分らの求めてる物が無いからつまらんって言われるのは何か嫌
9025/02/01(土)03:24:42No.1278583676+
>円盤で解除はお作法みたいなもんだけど
>円盤売れないし配信メインだからあんまり効果無いんだよな…
今はお金払ってれば配信でも解除見れるもんなんじゃねーの?
円盤しか買ってないから知らんが
9125/02/01(土)03:24:50No.1278583686+
編集者が商業誌として正しいことしか言ってないと思うんだけどな
9225/02/01(土)03:25:27No.1278583728そうだねx1
>40円で初めて真面目に北斗の拳読んでるけど裸と血がいっぱいでテンポよくて面白いね…
でもそれだけじゃないのがいいんだ…
9325/02/01(土)03:25:48No.1278583751+
>露悪や残酷も需要があるのは分かるけどそういうの求めてないから!
>俺は普通にキャラクターが取り返しのつかない酷い目に逢わされたり
>悪役がゲラゲラと嘲笑うターン長めに見たいわけじゃないから!って思うし
>自分らの求めてる物が無いからつまらんって言われるのは何か嫌
合わない作品は読まなきゃいいだけじゃない?
9425/02/01(土)03:26:28No.1278583798+
>露悪や残酷も需要があるのは分かるけどそういうの求めてないから!
>俺は普通にキャラクターが取り返しのつかない酷い目に逢わされたり
>悪役がゲラゲラと嘲笑うターン長めに見たいわけじゃないから!って思うし
>自分らの求めてる物が無いからつまらんって言われるのは何か嫌
親に無理やり漫画読まされてた?
9525/02/01(土)03:27:14No.1278583844+
>どうせエロ漫画なんて熱心なファンっていいながらP2Pやネットで拾ってきたの読んでるだけが大半なんだ
違法ダウンロードしてる奴が全員買ったとしても大手一般商業誌は客の数が違うから…
9625/02/01(土)03:27:29No.1278583861+
>編集者が商業誌として正しいことしか言ってないと思うんだけどな
まず目を引かないとなあ
作者側の言ってることフワッとしてるし
9725/02/01(土)03:27:36No.1278583867そうだねx4
血だらけにすればすぐにでもって大分褒めてるよな…
9825/02/01(土)03:28:52No.1278583971+
デビルマンが今の漫画にも続く雛形作っちゃった
9925/02/01(土)03:29:03No.1278583984+
目を引かなきゃっていうのはある意味真理ではある
アニメだって人気原作って下駄履いてる作品の方が食いつきが良いし
どんなに面白くても観る選択肢にすら入ってないと世間的には埋もれる
10025/02/01(土)03:29:06No.1278583990+
増刊ででも使ってやれって優しすぎない?
10125/02/01(土)03:30:11No.1278584052+
>親に無理やり漫画読まされてた?
一流の漫画読みになるため子どもの頃から無茶なトレーニングをさせる親も居るかもしれん…
10225/02/01(土)03:30:25No.1278584064そうだねx5
品がないとか浅はかと言われようが露出度高いデカパイは強い
着エロロリコン野郎の意見は金にならないから無視しろ
10325/02/01(土)03:30:37No.1278584077+
北斗はサクッと残虐行為やったモヒカンがケンシロウ出てきて1ページで痛い目見るし本当にストレス溜めない作りになってると思う
10425/02/01(土)03:30:51No.1278584089+
エログロバイオレンスのない日常ものでヒットがでるなんて昔だと逆にあり得ない発想だったんだろう
10525/02/01(土)03:31:36No.1278584135+
つまんないのをどこで補うかはそうだよね…
とんでもなく可愛いキャラいたら他の部分目を瞑れるもんな
10625/02/01(土)03:31:47No.1278584147+
おっぱいで釣られて気付いたらハードSFにどっぷりみたいなのも結構多いよね
10725/02/01(土)03:31:58No.1278584166+
血だらけ書いてって言われるところに持ってってる時点で駄目でしょ
掲載誌を読んでないってことだし失礼すぎる
10825/02/01(土)03:32:02No.1278584177そうだねx1
デカパイは一般人気はでにくいのでは
10925/02/01(土)03:32:15No.1278584196そうだねx2
>おっぱいで釣られて気付いたらハードSFにどっぷりみたいなのも結構多いよね
漫画よりソシャゲでよくあるパターン
11025/02/01(土)03:32:23No.1278584212+
>エログロバイオレンスのない日常ものでヒットがでるなんて昔だと逆にあり得ない発想だったんだろう
それ抜きで面白い漫画が描けるほど卓越した能力持ってる人が出てこなかっただけじゃない
作家の母数で言ったら今の方が多分圧倒的に多いだろうし
11125/02/01(土)03:32:50No.1278584244+
>北斗はサクッと残虐行為やったモヒカンがケンシロウ出てきて1ページで痛い目見るし本当にストレス溜めない作りになってると思う
序盤はずっとケンシロウ強すぎて笑っちゃうんだよな
11225/02/01(土)03:32:50No.1278584247そうだねx6
>デカパイは一般人気はでにくいのでは
うるさいのがいるだけで全然売れてる
人気漫画に大体デカパイいるぞ
11325/02/01(土)03:32:52No.1278584250+
ジャンプでも昔から血だらけは多いな
11425/02/01(土)03:33:23No.1278584297+
エロで釣るつもりなら乳首真面目に描いて
お前普段なにでシコってんの?シコってる絵そんな乳首してる?
11525/02/01(土)03:33:36No.1278584312そうだねx3
>デカパイは一般人気はでにくいのでは
普通に人気だ
ロリ系は人気ない
11625/02/01(土)03:33:57No.1278584333+
性癖に関してもこれで本当にシコってるの?
何か自分はこういう尖ったのが好きってキャラ作る為に言ってない?っていうのが度々ある
11725/02/01(土)03:34:14No.1278584355そうだねx6
>>デカパイは一般人気はでにくいのでは
>普通に人気だ
>ロリ系は人気ない
ロリは知らんけど巨乳って不人気キャラの記号じゃん
11825/02/01(土)03:35:08No.1278584419そうだねx5
>ロリは知らんけど巨乳って不人気キャラの記号じゃん
00年代で時が止まってる人?
11925/02/01(土)03:35:21No.1278584435そうだねx2
>ロリ系は人気ない
昔はアニメ絵全てをロリコン扱いしてただけなのをオッサンがバレないと思ってロリのが人気だったって言い張り続けてるだけだし…
12025/02/01(土)03:35:54No.1278584473+
>ロリは知らんけど巨乳って不人気キャラの記号じゃん
ケバいババァキャラとセットの記号だった頃もあったな
12125/02/01(土)03:36:01No.1278584476+
グロは少年漫画の嗜みみたいなもんだけどエロで一般人気出すのって逆に難しい気がする
一般でだせる類のめっちゃエロい女の着衣尻とかが描ける作者って限られてる
12225/02/01(土)03:36:18No.1278584505+
極論VS極論
ファイッ!
12325/02/01(土)03:36:33No.1278584529+
思い切りシコる為の作品もあるけど
個人的に本当に好きで感情移入したキャラに関しては純愛ならまだしも
露骨に薄い本チャンス!とか言われそうな展開されると萎える
12425/02/01(土)03:36:45No.1278584544+
受け皿が広くなって成立するようになったねみたいなものもあるんじゃない
こんなん誰が読んでるんだよみたいなのでも誰かには引っかかるというか
12525/02/01(土)03:37:01No.1278584559そうだねx3
>思い切りシコる為の作品もあるけど
>個人的に本当に好きで感情移入したキャラに関しては純愛ならまだしも
>露骨に薄い本チャンス!とか言われそうな展開されると萎える
レイプチャンスは普通にいらない
12625/02/01(土)03:37:07No.1278584564+
モツまで出ると引かれてしまう…
12725/02/01(土)03:37:17No.1278584574そうだねx3
>ロリは知らんけど巨乳って不人気キャラの記号じゃん
フィギュアとかデカパイだらけだしマジで冬眠してた?
12825/02/01(土)03:38:01No.1278584658+
>フィギュアとかデカパイだらけだしマジで冬眠してた?
フィギュアはフィギュアファンが買うって理屈もあるのでまた別では
デカチチが売れるのは確かだが
人気原作のできの良いフィギュアが売れるとは…とか
12925/02/01(土)03:38:19No.1278584676+
>モツまで出ると引かれてしまう…
流石に一般受けするのはベタで誤魔化してる辺りまでだろう…
13025/02/01(土)03:38:49No.1278584710+
ハルタにたくさんそういう作品あるってよ
読んでるか
13125/02/01(土)03:38:54No.1278584719+
劇光仮面のサービスシーンあれサービスシーンとして書いてるのか気になる
メスだぬきの乳首とか
13225/02/01(土)03:38:55No.1278584722そうだねx1
ヒロインレースやる作品でも昔は一人は貧乳ロリ入れていたもんだけど今は全員普通以上の乳っての多いな
13325/02/01(土)03:38:59No.1278584727そうだねx4
>人気原作のできの良いフィギュアが売れるとは…とか
売れてるからバンバン出してるんだろ
13425/02/01(土)03:39:30No.1278584757+
漫画が今本当に多すぎる…
何かしらでちょっとでも話題にならないと面白くても沈んでしまう
13525/02/01(土)03:39:38No.1278584767+
人気取りの為にエロぶっこんでるって意見あるけど実際エロに忌避感ある人かなり多いし
金出してくれる狭い客層に売り込む為の要素だからミスったら悲惨なんだよな
自分が好きなアニメちょっとエロな展開あったけど視覚的というよりもユーモアあるライトな感じだったし
深夜アニメだけど子供と一緒に見てるっていう感想もそれなりにあった
13625/02/01(土)03:39:46No.1278584771+
次どうなるんだろうで読者引っ張る漫画は結構減った気はする
13725/02/01(土)03:39:53No.1278584778+
>売れてるからバンバン出してるんだろ
乳がデカいのが人気だろうとフィギュア買うのはフィギュアファンなんで
13825/02/01(土)03:40:45No.1278584834+
エロの為にキャラの知能指数下げすぎて知的障害者みたいな事にするのやめなはれ
13925/02/01(土)03:41:00No.1278584847+
ジャンプ+は一般ウケするヒット作打ち出してきてちょっと油断してたら
たまにライン完全に超えてドン引きされるのもお出しするので燃えないか不安になるところある
14025/02/01(土)03:41:06No.1278584856+
課金させるためなのはわかるけどすごいぶつ切り…
14125/02/01(土)03:41:19No.1278584864+
そもそもエロも各自の頭で浮かんでるラインがバラバラだと思う
14225/02/01(土)03:41:31No.1278584869+
メインヒロインは大きくも小さくもないバランス型の乳!
みたいなのはもう流行らないと思っている
14325/02/01(土)03:41:39No.1278584873+
>やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
世代から離れた音楽聴くのってよほどの変わり者だと思うぞ
14425/02/01(土)03:41:49No.1278584880そうだねx1
>エロの為にキャラの知能指数下げすぎて知的障害者みたいな事にするのやめなはれ
しかしみんなちょっと優しくされたり窮地を助けられたりしたらすぐに惚れるヒロインが好きなんじゃないか?
14525/02/01(土)03:42:01No.1278584894そうだねx1
>ヒロインレースやる作品でも昔は一人は貧乳ロリ入れていたもんだけど今は全員普通以上の乳っての多いな
五等分あたりからかな?ヒロインのキャラ分けは自由でいいんだ!って傾向は強まっていったように思う
別にデカパイとか貧乳とかロリとかお姉さんキャラとかテンプレートな分け方しなくてもいいというか
14625/02/01(土)03:42:36No.1278584922+
スレ画の女の子裸みたいな衣装にするのはいいとしてその女の子殺すのは昭和のエロアニメOVAぐらいだろ
血みどろになるのは別のモブキャラでいいでしょ
14725/02/01(土)03:42:41No.1278584927そうだねx5
ガチの露悪には寛容なのに子供が間違ったりぶつかり合って成長するジュブナイル作品とかには
ガキがバカでウザいって感想言う人いるのが不思議に思う
14825/02/01(土)03:43:03No.1278584948+
今は乳のでかいメインヒロイン!
脇にはもっと乳のでかいサブヒロイン!ってパターンが多い気がする
14925/02/01(土)03:43:07No.1278584950そうだねx2
>五等分あたりからかな?ヒロインのキャラ分けは自由でいいんだ!って傾向は強まっていったように思う
>別にデカパイとか貧乳とかロリとかお姉さんキャラとかテンプレートな分け方しなくてもいいというか
なんかこれを歪んだ捉え方してデカパイこそ正義!デカパイ以外不要!みたいなのが増えた感じする
15025/02/01(土)03:43:19No.1278584965そうだねx6
>乳がデカいのが人気だろうとフィギュア買うのはフィギュアファンなんで
フィギュアファンだろうが売れてる時点で巨乳キャラが不人気キャラの記号なのは無理がある
15125/02/01(土)03:43:25No.1278584975+
色褪せん懐かしいとボカロ聴いてる爺さん婆さんが未来にはいるだろうよ
15225/02/01(土)03:43:33No.1278584985+
女性向け(BLという意味ではなく)なら結構ない?
凪のお暇とかブランチラインとかメタモルフォーゼの縁側とか(これはBLちょっと入るか)
それ系が好みじゃないならごめんだけど
15325/02/01(土)03:43:46No.1278584992そうだねx1
>しかしみんなちょっと優しくされたり窮地を助けられたりしたらすぐに惚れるヒロインが好きなんじゃないか?
逆に色々考えてるヒロインだとめんどくさい扱いされるしな…
15425/02/01(土)03:44:13No.1278585024+
分かりました!獣人なら知能低くて当然ですよね!
15525/02/01(土)03:44:15No.1278585028+
どっちかというと都合がよすぎてバカに見えるキャラよりも
露悪的ではない範囲で好感度稼ぎするつもりのないリアリティ感じる個性あった方が好きになる
15625/02/01(土)03:44:34No.1278585048そうだねx1
>ガチの露悪には寛容なのに子供が間違ったりぶつかり合って成長するジュブナイル作品とかには
>ガキがバカでウザいって感想言う人いるのが不思議に思う
ガキにバカでウザいって言う層は露悪物にでてくるバカでウザいキャラにも同じこと言ってるんじゃないだろうか
15725/02/01(土)03:45:19No.1278585084そうだねx1
>色褪せん懐かしいとボカロ聴いてる爺さん婆さんが未来にはいるだろうよ
もう既にいるよ初期曲18年ぐらい前だし…
15825/02/01(土)03:45:19No.1278585085+
現実で色々ありすぎてフィクションでこんなのリアリティねぇよとも言い切れない事増えすぎ
15925/02/01(土)03:46:01No.1278585135そうだねx1
その露悪なだけのマガジンのデスゲームとモンスターパニックの蠱毒でどんだけの作品死んだと思ってんだ…
ただアレそのものはウケる要素の勉強や練習にはなったから新人の教育には丁度良かったのも分かる
16025/02/01(土)03:46:29No.1278585165+
割とコロナが色んな作品のリアリティラインを破壊した
16125/02/01(土)03:46:56No.1278585199そうだねx2
バカでウザイキャラは露悪的な作品にでてくる方がメタクソにアンチつくよ
そいつ起点で露悪なことがおきやすいから
16225/02/01(土)03:47:04No.1278585205+
ガキがバカでウザいかはともかく
何度も見てきたような失敗やら増長やらはもういいかなって…
16325/02/01(土)03:47:43No.1278585234+
>現実で色々ありすぎてフィクションでこんなのリアリティねぇよとも言い切れない事増えすぎ
藤井壮太…羽生結弦…
16425/02/01(土)03:47:43No.1278585238+
キャラの株の上下を気にするのに加えて「このキャラ好きなファンって◯◯だよね」みたいなレッテル貼り合戦が昔より増えてる印象
あとキャラの行動や思考に関して解釈違いを起こして喚く人も増えてる
16525/02/01(土)03:48:09No.1278585261そうだねx3
>ガキがバカでウザいかはともかく
>何度も見てきたような失敗やら増長やらはもういいかなって…
そういうオタクやってりゃ100回は見たようなありきたりな展開が若い子にとっては新鮮だからおっさんと温度差できるんだよな
16625/02/01(土)03:48:20No.1278585271そうだねx3
キャラを単純化してワード連呼するみたいなの語ってる扱い無理だと思うんだよね
16725/02/01(土)03:48:29No.1278585280そうだねx8
ガキでもなんでもみんなの足引っ張るキャラはいつの時代もみんな大嫌いだったと思う
16825/02/01(土)03:48:40No.1278585295+
>若い子にとっては新鮮
少子化なのに…
16925/02/01(土)03:48:47No.1278585299そうだねx2
>その露悪なだけのマガジンのデスゲームとモンスターパニックの蠱毒でどんだけの作品死んだと思ってんだ…
ウザくてぶち殺したくなるゲーム進行役キャラ
人間の本性は醜いのだと持論を押し付けてやり放題する運営
妙に活き活きとして殺しを楽しむライバルキャラ
といったテンプレをばら撒いて途中からやる気失って話題にすらならなくなるのを何個も見てきた
17025/02/01(土)03:48:48No.1278585300+
北斗の拳の導入みたいに戦争とかで後退した世界とか別に荒唐無稽でもないよなって
17125/02/01(土)03:49:02No.1278585315+
>バカでウザイキャラは露悪的な作品にでてくる方がメタクソにアンチつくよ
>そいつ起点で露悪なことがおきやすいから
助かる!って所で足引っ張られて元の木阿弥になるの見せられたらな
17225/02/01(土)03:49:11No.1278585322+
戦犯!戦犯!
17325/02/01(土)03:49:14No.1278585327+
現実で起こっても作劇でやるとリアリティないってのは普通起こりえるだろう
17425/02/01(土)03:49:17No.1278585330そうだねx1
>その露悪なだけのマガジンのデスゲームとモンスターパニックの蠱毒でどんだけの作品死んだと思ってんだ…
忍極みたいな一部の例外が残っているだけで露悪漫画ってわりと死にやすい気はするわ
読まなくなるほど不快感をコントロールできる作品が少ない
17525/02/01(土)03:49:21No.1278585336+
>キャラの株の上下を気にするのに加えて「このキャラ好きなファンって◯◯だよね」みたいなレッテル貼り合戦が昔より増えてる印象
>あとキャラの行動や思考に関して解釈違いを起こして喚く人も増えてる
昔からその手のはいたから見ないことにするのが結局楽
17625/02/01(土)03:49:31No.1278585346そうだねx2
>北斗の拳の導入みたいに戦争とかで後退した世界とか別に荒唐無稽でもないよなって
当時もそういう扱いでは?核戦争はリアルな未来だったからマッドマックスパクったんでしょ?
17725/02/01(土)03:49:31No.1278585347+
>なんかこれを歪んだ捉え方してデカパイこそ正義!デカパイ以外不要!みたいなのが増えた感じする
まあマーケティング考えたら実際そうだから
貧乳が好きだから拘り持って貧乳出すならいいけどなんも考えずにただテンプレ的に属性並べるくらいなら全部デカパイの方がいい
17825/02/01(土)03:49:36No.1278585351そうだねx4
ウザい認定するラインがあまりにも狭量過ぎるのが増えてるのは感じる
17925/02/01(土)03:50:11No.1278585389+
子どもは子どもが嫌いと少年仮面ライダー隊で証明されてるからな…
18025/02/01(土)03:50:11No.1278585391+
ガキってそんなにイラつくかなぁ…
そんなんよりメアリー・スー的なキャラの方が遥かにウザいわ
18125/02/01(土)03:50:14No.1278585395+
>キャラの株の上下を気にするのに加えて「このキャラ好きなファンって◯◯だよね」みたいなレッテル貼り合戦が昔より増えてる印象
>あとキャラの行動や思考に関して解釈違いを起こして喚く人も増えてる
美男美女が多い二次元作品は良くも悪くもストーリー優先じゃなくてキャラカタログとして見たいファンがつくから
18225/02/01(土)03:50:18No.1278585399+
>北斗の拳の導入みたいに戦争とかで後退した世界とか別に荒唐無稽でもないよなって
まさしく世紀末のブームなんだから当時からそうでしょ
18325/02/01(土)03:50:31No.1278585414そうだねx2
デカパイはデカパイマニアにしか受けないからなぁ
18425/02/01(土)03:50:36No.1278585420+
見ろロシアキャラを出してる作品を
こんな事になるなんて本当に予想できねえよ
18525/02/01(土)03:50:49No.1278585427そうだねx5
>ウザい認定するラインがあまりにも狭量過ぎるのが増えてるのは感じる
「」なんか一つの失敗で即無能のカス扱いするからな
18625/02/01(土)03:50:53No.1278585429+
とにかく三つ編みキャラは死んだ方がいいぞ!
まぁ瓶底メガネなら仕方ないが…
18725/02/01(土)03:51:17No.1278585453+
ガキキャラは子供の頃の方が嫌いだよね
「ガキキャラの未熟なところにいちいちイラつくなんて」って意見は逆におっさん特有の達観というか
18825/02/01(土)03:51:48No.1278585486+
>見ろロシアキャラを出してる作品を
>こんな事になるなんて本当に予想できねえよ
ロシデレ普通に当たってるからなあ
某プーチンはまあうん…次号重大発表と同タイミングで戦争勃発…
18925/02/01(土)03:51:59No.1278585493+
>とにかく三つ編みキャラは死んだ方がいいぞ!
>まぁ瓶底メガネなら仕方ないが…
眼鏡外して髪を解いたら美少女になるんだ!
19025/02/01(土)03:51:59No.1278585494+
>ガキってそんなにイラつくかなぁ…
>そんなんよりメアリー・スー的なキャラの方が遥かにウザいわ
空気読めないガキもメアリー・スーも
どっちも作者都合によるキャラだから似たようなもんだ
19125/02/01(土)03:52:36No.1278585539そうだねx2
>眼鏡外して髪を解いたら美少女になるんだ!
シュッ
19225/02/01(土)03:52:37No.1278585541+
自分が力の足りない子供って自覚して
出来る事を懸命にやってるキャラならみんな好きじゃねえかな
なんか子供らしい万能感で調子に乗って足引っ張るのがまずい
19325/02/01(土)03:52:40No.1278585545+
ガキキャラで満場一致レベルでウザい判定もらってるのって聞いたことないな
19425/02/01(土)03:52:42No.1278585548+
別に漫画に限らんけど神の視点で見てるから言える事をなんでこいつはここでこうしないんだみたいに言ってるのはここでも見かける
19525/02/01(土)03:52:44No.1278585555+
露悪展開とヘイトたまる展開のストーリーの作品なのにキャラグッズ売ろうとまでするからやたらキャラの株の上下とか気にするのがでてきてしまう
19625/02/01(土)03:52:53No.1278585568+
昔のアニメのクソガキキャラは視聴者の子供目線に合わせるためなのか反面教師なのか分からないよ…
19725/02/01(土)03:53:04No.1278585588+
話の都合ばかり見てしまうのも感性の老化ではないだろうか
19825/02/01(土)03:53:18No.1278585602+
毒親認定されたキャラの方が面倒な人出てくると思う
19925/02/01(土)03:53:20No.1278585604+
ちょっと作者の贔屓っぽかったらすぐメアリスー認定する人いるよな
20025/02/01(土)03:53:22No.1278585607そうだねx1
>ガキキャラで満場一致レベルでウザい判定もらってるのって聞いたことないな
フィクションの感想に満場一致なんてあるわけねえだろ
20125/02/01(土)03:53:36No.1278585617+
三つ編みってだけだとオシャレ髪型に使われてる印象のが強いや
20225/02/01(土)03:53:43No.1278585624+
>ガキキャラで満場一致レベルでウザい判定もらってるのって聞いたことないな
はたらく魔王様の赤ん坊は良い評価を聞いたことがないな
20325/02/01(土)03:53:51No.1278585629+
ロシアキャラ自体元々少なくねえ…?
20425/02/01(土)03:53:52No.1278585630そうだねx1
>ちょっと作者の贔屓っぽかったらすぐメアリスー認定する人いるよな
一時期酷かったな
言葉が流行ると乱用し過ぎ!
20525/02/01(土)03:53:54No.1278585631+
巨乳好きはなんなら巨乳以外の部分はついてなくても気にしないからなぁ…
20625/02/01(土)03:54:04No.1278585639+
子どもキャラが年齢的にそういうトラブルメーカーの役回りを与えられることが多かっただけじゃねぇの?
大人キャラがその役回されたらものすごい事になりそうだが
20725/02/01(土)03:54:10No.1278585644+
むしろ子供の方が自分の年代に対する自己評価が高いから「子供なら未熟でも仕方ない」なんて思わないのよな
20825/02/01(土)03:54:40No.1278585677そうだねx3
>ちょっと作者の贔屓っぽかったらすぐメアリスー認定する人いるよな
そもそも二次創作に使う用語じゃなかったか
20925/02/01(土)03:54:45No.1278585683+
少年仮面ライダー隊みたいなのが子供心に一番キツイんじゃないの
21025/02/01(土)03:54:47No.1278585687+
>毒親認定されたキャラの方が面倒な人出てくると思う
最近になってのび太のママやあたしんちの母親が毒親認定から叩かれてるの意味わかんなくて笑った
21125/02/01(土)03:55:04No.1278585704+
うっかり八兵衛するか
21225/02/01(土)03:55:44No.1278585757+
ガキじゃないけど子供の時はミスターサタン嫌いだったわー
21325/02/01(土)03:55:46No.1278585760+
このキャラデウスエクスマキナだな…
21425/02/01(土)03:55:51No.1278585771+
富井部長…
21525/02/01(土)03:55:55No.1278585772+
個人的にアニメで監督が過去にヒット作もそうでもない作品とか出してると
その後の成功したとか失敗したとか認定する上で○○○ルートかぁ~みたいな事言う手合いがいるの
俺はそれら知らねぇから黙ってほしいし作風違うんだから比べるの変じゃないですかねって思う
21625/02/01(土)03:56:05No.1278585782+
昔のアニメや漫画の母親キャラ毒親認定するタイプに嫌われやすすぎ
21725/02/01(土)03:56:07No.1278585785+
子供のトラブルメーカーはまだクソガキで済ませられるから…
21825/02/01(土)03:56:23No.1278585796+
幼少期悟飯が嫌いだったって人見かけたな
こんな奴良いから悟空見せろって
21925/02/01(土)03:56:56No.1278585828+
>富井部長…
山岡クズ扱いする人が一番困るクズ…
22025/02/01(土)03:56:59No.1278585832+
王様ランキングもデカパイ王女からだからな人気出たの
22125/02/01(土)03:57:10No.1278585841+
>幼少期悟飯が嫌いだったって人見かけたな
>こんな奴良いから悟空見せろって
悟飯ちゃんってむしろ幼少期のが人気な印象だったわ
22225/02/01(土)03:57:12No.1278585843+
なんかのアメコミ映画のスタッフインタビューで言われてたな
「俺はガキの頃からヒーローの横にいる子供キャラが嫌いだった!大人は好きだと思って入れるんだろうが全然違う!
そのガキのキャラがトラブル起こしても活躍してもイラつく!当然だろ?俺たちはヒーローが活躍しているのが見たいんだから!」
みたいな
22325/02/01(土)03:57:16No.1278585847+
>フィクションの感想に満場一致なんてあるわけねえだろ
みなみけの冬樹とか満場一致レベルで嫌われてるじゃん
22425/02/01(土)03:57:19No.1278585850そうだねx2
エロ漫画のクソガキの話してる気がしてきた
22525/02/01(土)03:57:37No.1278585877+
なぜか人は作り手側に回ると自分が子供の頃どう思ってたのかの記憶が抜け落ちて架空の「子供が共感しやすいキャラ」を作るようになる謎
22625/02/01(土)03:57:54No.1278585895そうだねx1
>なぜか人は作り手側に回ると自分が子供の頃どう思ってたのかの記憶が抜け落ちて架空の「子供が共感しやすいキャラ」を作るようになる謎
それこそ編集に言われてない?
22725/02/01(土)03:57:55No.1278585896そうだねx6
露悪云々といえばキャラを貶めたり人間の醜悪さを曝け出すとかやってる作品ってリアルに感じないというか
負のご都合主義みたいなものだよなって思う事がある
22825/02/01(土)03:58:14No.1278585915+
>>なぜか人は作り手側に回ると自分が子供の頃どう思ってたのかの記憶が抜け落ちて架空の「子供が共感しやすいキャラ」を作るようになる謎
>それこそ編集に言われてない?
その編集も作り手側じゃん
22925/02/01(土)03:58:18No.1278585919+
>なんかのアメコミ映画のスタッフインタビューで言われてたな
>「俺はガキの頃からヒーローの横にいる子供キャラが嫌いだった!大人は好きだと思って入れるんだろうが全然違う!
>そのガキのキャラがトラブル起こしても活躍してもイラつく!当然だろ?俺たちはヒーローが活躍しているのが見たいんだから!」
>みたいな
アメコミのスタッフならロビンのこと言ってるのが9割な気がする
23025/02/01(土)03:58:22No.1278585920+
>ガキキャラで満場一致レベルでウザい判定もらってるのって聞いたことないな
そもそも同じガキキャラでも年齢層によって反応が違うから当たり前だ
幼稚園児に受けても小学校高学年に受けないとか普通
23125/02/01(土)03:58:28No.1278585928+
主人公の子供の話だと思ってたがサブのガキの話になってる?
23225/02/01(土)03:58:28No.1278585929+
>露悪云々といえばキャラを貶めたり人間の醜悪さを曝け出すとかやってる作品ってリアルに感じないというか
>負のご都合主義みたいなものだよなって思う事がある
ウシジマくんが元ネタありなの頭おかしくなる
23325/02/01(土)03:58:45No.1278585949+
サブガキが…
23425/02/01(土)03:58:47No.1278585953そうだねx2
実際そういうのだいぶいなくなったんじゃないのというか明確に子供向けに向けてる作品が大幅に減って…
23525/02/01(土)03:59:10No.1278585980+
名探偵コナンとか初期の話見ると割と足引っ張ってたんだな少年探偵団ってなった
今やベテランの事件巻きこまれ要員過ぎる…
23625/02/01(土)03:59:12No.1278585982そうだねx1
>悟飯ちゃんってむしろ幼少期のが人気な印象だったわ
青年期のグレートサイヤマンのノリがちょっと痛々しくてね…
あれさえなければ別に悟飯ハイスクール編も特に嫌いじゃなかった
23725/02/01(土)03:59:45No.1278586012そうだねx1
>実際そういうのだいぶいなくなったんじゃないのというか明確に子供向けに向けてる作品が大幅に減って…
というか今はガキもみんなネットで流行りのアニメ見るから「子供向け」っていう括りに意味がなくなってる
23825/02/01(土)03:59:46No.1278586015そうだねx7
ぶっちゃけキャラ叩きって叩かれるキャラよりも叩いてる人の言動の方がよっぽど性格悪く見えるパターン多い
23925/02/01(土)03:59:53No.1278586020+
好奇心で首突っ込んで捕まって人質
24025/02/01(土)04:00:07No.1278586045そうだねx1
>実際そういうのだいぶいなくなったんじゃないのというか明確に子供向けに向けてる作品が大幅に減って…
テレビが子ども向けアニメ放映しなくなっていってるからな
24125/02/01(土)04:00:13No.1278586054+
弥彦はけっこうギリギリ…
24225/02/01(土)04:00:30No.1278586074+
メタ的な作品じゃないのに作者がキャラクターぐらいのノリで扱われてる作品はスレ見るのダルい
24325/02/01(土)04:00:36No.1278586081そうだねx1
ポリコレ問題とかで提起されてるが社会的に正しいものを作り手が見せようとする昨今は間違っている
金を落とす視聴者が観たいのはそんなものに金を払いたくはない
24425/02/01(土)04:00:47No.1278586092+
>好奇心で首突っ込んで捕まって人質
それがロリならば?
24525/02/01(土)04:00:48No.1278586093+
原作がハイエイジ向けでもメディアミックスは年齢問わずの目に入るから感想が分かれるのはどうしてもね…
24625/02/01(土)04:00:52No.1278586100+
住みにごり面白いよ
24725/02/01(土)04:00:58No.1278586105そうだねx1
>弥彦はけっこうギリギリ…
弥彦がウザガキになったのは旧アニメのオリジナル要素だぞ
24825/02/01(土)04:01:03No.1278586110+
良い所も悪い所もあるっていうのが人間だから
悪い所ばかり極端に描き出されても中二病引き摺ってるという感想が出てきてしまう
24925/02/01(土)04:01:23No.1278586128+
今は足引っ張ったらもうなんか吊るされるからね…
けどそれないと主人公側がピンチにならねえんだよな…
25025/02/01(土)04:01:26No.1278586131+
最近見た子供キャラって言うとサウナウォーズの谷兄貴の息子か…アレかぁ…
25125/02/01(土)04:01:28No.1278586134そうだねx1
子供が応援したくなる子供キャラって難しいよな…
25225/02/01(土)04:01:35No.1278586147+
>ポリコレ問題とかで提起されてるが社会的に正しいものを作り手が見せようとする昨今は間違っている
>金を落とす視聴者が観たいのはそんなものに金を払いたくはない
よくわからないけど例えばどんな作品のこと?
25325/02/01(土)04:01:43No.1278586155そうだねx3
>良い所も悪い所もあるっていうのが人間だから
>悪い所ばかり極端に描き出されても中二病引き摺ってるという感想が出てきてしまう
そこで中二って発想が出るのが分からん
25425/02/01(土)04:01:56No.1278586164+
>ロシアキャラ自体元々少なくねえ…?
少ないけどないわけじゃないくらいの頻度はあるよねロシア系
男女ともに
25525/02/01(土)04:01:59No.1278586166+
毎回敵に捕まってレイプされそうになる巨乳ロリ出しましよう!
25625/02/01(土)04:02:24No.1278586187+
命がけの状況で足引っ張るとかじゃなくて
友達同士の雨降って地固まる的な喧嘩展開でもヘイト吐くのはいるのだ
25725/02/01(土)04:02:33No.1278586193+
>良い所も悪い所もあるっていうのが人間だから
>悪い所ばかり極端に描き出されても中二病引き摺ってるという感想が出てきてしまう
ハンタはどんな悪役でも少しは面白いところや良いところ描いて人間味出すのが上手かったな
25825/02/01(土)04:02:34No.1278586194+
メスガキとか今でこそ大好きだけど
子供時代なら多分普通に嫌いになるか何かに目覚めるかの二択な気がするー!
25925/02/01(土)04:02:37No.1278586195そうだねx1
少なくとも今序盤からハイペースな作品出してるところは昔もハイペースだった
つかみが悪けりゃ死ぬのは昔からだ
26025/02/01(土)04:02:41No.1278586206そうだねx1
露悪って言葉好きな「」いるよね
26125/02/01(土)04:03:05No.1278586233+
>露悪って言葉好きな「」いるよね
デビルマンがね…
26225/02/01(土)04:03:11No.1278586239+
氷系にされがちなロシアキャラ…
26325/02/01(土)04:03:13No.1278586241+
子供キャラならスパイファミリーがあるだろ
26425/02/01(土)04:03:20No.1278586245+
>露悪って言葉好きな「」いるよね
なろうを叩くときの便利ワードの一つ
26525/02/01(土)04:03:22No.1278586247+
最近漫画の感想でよく見るなーと思うのは「キャラのヘイト管理」
バトルでもラブコメでもよく見かける
26625/02/01(土)04:03:24No.1278586248+
ただの一般人だけど主人公たちに一目置かれる役とか子供たち好きじゃねえの…!?
26725/02/01(土)04:03:54No.1278586282+
竜頭蛇尾な作品が多いんじゃないか?って話だろうけど
序盤のインパクトで読者を惹きつけてできるだけ離さないようにするのは商業エンタメとしては普通でしょ
26825/02/01(土)04:04:14No.1278586311+
>ポリコレ問題とかで提起されてるが社会的に正しいものを作り手が見せようとする昨今は間違っている
>金を落とす視聴者が観たいのはそんなものに金を払いたくはない
子供キャラはこうでなくてはいけない!で作ったコロコロ兄貴が大不評で終わった話思い出した
26925/02/01(土)04:04:14No.1278586312+
>良い所も悪い所もあるっていうのが人間だから
>悪い所ばかり極端に描き出されても中二病引き摺ってるという感想が出てきてしまう
それはそれでつまらない人間になっちゃったなあって感じだ
27025/02/01(土)04:04:18No.1278586318+
>ただの一般人だけど主人公たちに一目置かれる役とか子供たち好きじゃねえの…!?
川尻早人くらい覚悟決まってるなら俺も好きだけど…
27125/02/01(土)04:04:29No.1278586327そうだねx1
>氷系にされがちなロシアキャラ…
仕方ねえ地域のイメージってもんがある
27225/02/01(土)04:04:31No.1278586332そうだねx1
>氷系にされがちなロシアキャラ…
感情無い系にされがちなロシアキャラ…
27325/02/01(土)04:04:35No.1278586337+
>氷系にされがちなロシアキャラ…
サクラ大戦のマリアさんって何属性だったっけ
そもそも属性と言えるのなかったっけ
27425/02/01(土)04:04:37No.1278586340+
>>良い所も悪い所もあるっていうのが人間だから
>>悪い所ばかり極端に描き出されても中二病引き摺ってるという感想が出てきてしまう
>そこで中二って発想が出るのが分からん
勧善懲悪って中二病と方向かなり逆向きだと思ってた
27525/02/01(土)04:04:39No.1278586343そうだねx2
プリキュアだって幼稚園児や小学生から見たら「お姉さん」だもんよ
27625/02/01(土)04:05:02No.1278586370+
>プリキュアだって幼稚園児や小学生から見たら「お姉さん」だもんよ
メインターゲット低学年だしなあ
27725/02/01(土)04:05:06No.1278586376+
ロシア人って白髪が地毛なんだよね
27825/02/01(土)04:05:31No.1278586401+
掴みが大事ってぶっちゃけ当たり前だからな
その掴みからのテンポがハイかローかなだけ
27925/02/01(土)04:05:38No.1278586410そうだねx3
ロシアは白髪で氷で感情ないんだろ!
28025/02/01(土)04:05:46No.1278586416+
ロシア系といえばデカい無表情氷属性!
28125/02/01(土)04:05:59No.1278586428+
○○ビッチって名前になりがちなロシア人
28225/02/01(土)04:06:10No.1278586440+
ロシアキャラと言えばソーニャだよな
28325/02/01(土)04:06:17No.1278586445+
白髪っていうか銀髪だな
28425/02/01(土)04:06:20No.1278586448そうだねx3
>ロシアは白髪で氷で感情ないんだろ!
あと軍に改造されてるんだろ!
28525/02/01(土)04:06:27No.1278586454そうだねx1
打ち切り決まってから面白いって
出し惜しみして失敗してるんだろうな
最初からそのペースで描かなキャラならないんだろう
28625/02/01(土)04:06:56No.1278586478そうだねx1
>最近漫画の感想でよく見るなーと思うのは「キャラのヘイト管理」
>バトルでもラブコメでもよく見かける
因果応報とか公正世界仮説とかそういうのにこだわる人なんかな
28725/02/01(土)04:07:29No.1278586510+
そのテンプレロシアにデカパイを添えれば…
28825/02/01(土)04:07:33No.1278586511+
出し惜しみしないからあいつこの時点でよくこいつに勝てたよなとかそういうのになるのかな
28925/02/01(土)04:07:50No.1278586530+
>アニメも漫画もとにかく極端な描写や過激な展開を最初からこれでもかと詰め込んでネットとかで目を引いて話題になれば正義みたいな作品ばかりで疲れてしまうようになった
個人的に今期アニメで好きなのが
メダリスト・戦隊レッド・悪役令嬢転生おじさん
なんだけどこの辺の作品もそういう扱い?
29025/02/01(土)04:07:59No.1278586536+
もう北海道あたりから白い肌銀髪OKにしとこう
もちろん沖縄は全員褐色キャラだ
29125/02/01(土)04:08:03No.1278586542+
>因果応報とか公正世界仮説とかそういうのにこだわる人なんかな
少なくとも作中でそれが適応されてるなら気にするだろそりゃ
29225/02/01(土)04:08:23No.1278586558+
ブリーチの作者が描いてたゾンビパウダーいきなり長々とバトルやってたら巻末爆走して打ち切られた
人気出てないうちから戦闘とか試合長くやるとダメだわ
29325/02/01(土)04:08:32No.1278586567+
関西弁データキャラは?
29425/02/01(土)04:08:55No.1278586588そうだねx1
>ブリーチの作者が描いてたゾンビパウダーいきなり長々とバトルやってたら巻末爆走して打ち切られた
>人気出てないうちから戦闘とか試合長くやるとダメだわ
ヒラコーにパクリ指摘されて…
29525/02/01(土)04:08:57No.1278586591そうだねx1
悪役の理屈に筋が通ってるか共感出来るとと読んでておお!ってなるな
29625/02/01(土)04:08:58No.1278586593+
>関西弁データキャラは?
糸目
29725/02/01(土)04:09:07No.1278586603+
黒子のバスケは出し惜しみせず売れてからねっとり…
29825/02/01(土)04:09:15No.1278586610+
>>関西弁データキャラは?
>糸目
ソバカス
29925/02/01(土)04:09:17No.1278586614そうだねx1
やって欲しいのは因果応報というより伏線の回収
30025/02/01(土)04:09:36No.1278586627+
>>>関西弁データキャラは?
>>糸目
>ソバカス
巨乳
30125/02/01(土)04:09:41No.1278586633+
どっちかというと誰か貶めて主人公の株上げるより
助け合って自然と視聴者も尊敬できる関係性にする方が感動できる
30225/02/01(土)04:09:59No.1278586647+
>>>>関西弁データキャラは?
>>>糸目
>>ソバカス
>巨乳
チャイナ
30325/02/01(土)04:10:13No.1278586653そうだねx1
わ…ワシの負けじゃ!
30425/02/01(土)04:10:13No.1278586655そうだねx1
>>ブリーチの作者が描いてたゾンビパウダーいきなり長々とバトルやってたら巻末爆走して打ち切られた
>>人気出てないうちから戦闘とか試合長くやるとダメだわ
>ヒラコーにパクリ指摘されて…
パクリ認識されてるのヒラコー作品じゃないです…
30525/02/01(土)04:10:46No.1278586673そうだねx1
特定のキャラに寄せるのやめろや!
30625/02/01(土)04:10:49No.1278586678そうだねx2
そもそも掴みが強くないと企画が通らない
30725/02/01(土)04:11:05No.1278586686+
ゾンビパウダーはまんまトライガンだったから…
30825/02/01(土)04:11:22No.1278586694+
序盤に過激なシーンを入れてくるスローテンポな作品もまあまああると思う
最近だともめんたりーリリィとか
30925/02/01(土)04:11:34No.1278586700+
キャラの年齢は別に関係なくて「トラブルメーカーで戦わないガキ」ポジションが嫌われるのよな
小学生が主人公の作品でもその小学生の中で大人っぽいキャラとガキなキャラがいる
31025/02/01(土)04:11:41No.1278586708そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>パクリ認識されてるのヒラコー作品じゃないです…
ヒラコーに指摘されたがどう読めばヒラコーの作品だになるの…?
こんな読解力の読者にも合わせねえと駄目なの無理だろ
31125/02/01(土)04:11:48No.1278586716+
>助け合って自然と視聴者も尊敬できる関係性にする方が感動できる
それをさせる為の悪役とかが難しいんだろうな…
31225/02/01(土)04:12:24No.1278586735+
>キャラの年齢は別に関係なくて「トラブルメーカーで戦わないガキ」ポジションが嫌われるのよな
それはヒロインでも嫌われるかな…
31325/02/01(土)04:12:50No.1278586754+
もうアンパンマンでよくね
31425/02/01(土)04:13:02No.1278586761+
ただ守られるだけのキャラ
みんなあんま好きじゃないって気づいてしまった…
31525/02/01(土)04:13:06No.1278586763そうだねx1
>ブリーチの作者が描いてたゾンビパウダーいきなり長々とバトルやってたら巻末爆走して打ち切られた
>人気出てないうちから戦闘とか試合長くやるとダメだわ
序盤からエログロリョナぶち込みすぎてて比べるとヒットしたブリーチの序盤性癖ぶち込みすぎない穏やかなスタートなんだよな…
31625/02/01(土)04:14:02No.1278586807+
>もうアンパンマンでよくね
実際アレコンセプト滅茶苦茶しっかりしてるからいまだに強い訳で
アンパンじゃなければ世界進出も出来たかもな
31725/02/01(土)04:14:38No.1278586841+
>ただ守られるだけのキャラ
>みんなあんま好きじゃないって気づいてしまった…
守られるだけでもいいけど守ってる側のキャラと対等ヅラしないで欲しい
エラソーにするのは論外
31825/02/01(土)04:14:45No.1278586845+
>悪役の理屈に筋が通ってるか共感出来るとと読んでておお!ってなるな
そういう悪役の魅力があるの俺も好きなんだけど主役クラスのキャラと戦わせる時に作者すげえ苦労すると思う
失敗すると主役キャラにヘイト向くし
31925/02/01(土)04:14:46No.1278586847+
>もうアンパンマンでよくね
ロールパンナちゃんに悲しい過去…
32025/02/01(土)04:14:48No.1278586851+
>ただ守られるだけのキャラ
安全地帯にいろやって言われるから話に絡めるの面倒臭いやつ
32125/02/01(土)04:15:17No.1278586872+
異世界レッドは脇役冒険者や異世界勇者がブザマしないで丁寧に扱われてるのが逆に新鮮に感じてしまった
32225/02/01(土)04:15:32No.1278586882+
>ただ守られるだけのキャラ
>みんなあんま好きじゃないって気づいてしまった…
見る側の好き嫌いの前に作者が出番作るの大変なキャラになる
32325/02/01(土)04:15:37No.1278586888+
戦いに巻き込まない平和の象徴としてのヒロインウヌゥ…やはり共に戦えるヒロインの方が強いかのう…
32425/02/01(土)04:15:45No.1278586897+
ごめんよお…オイラのせいで…みたいなの作る側としては使いやすいんだろうな
32525/02/01(土)04:16:29No.1278586934+
今はなんでこうなのかを考えてみてもそうなる心当たりみたいなの要因も沢山ありすぎて収拾がつかなくなるんだよな…
32625/02/01(土)04:16:37No.1278586938+
>ただ守られるだけのキャラ
>みんなあんま好きじゃないって気づいてしまった…
違うそれなら前線にひょいひょい出てくんなって話なんだ
鋼錬のウィンリィの扱い考えたら牛先生もそう思ってそうだなアレ
32725/02/01(土)04:17:19No.1278586981そうだねx1
キャラのヘイト管理と言っても時代の変遷でその基準変わるしな
32825/02/01(土)04:17:37No.1278587001+
>>ただ守られるだけのキャラ
>>みんなあんま好きじゃないって気づいてしまった…
>違うそれなら前線にひょいひょい出てくんなって話なんだ
>鋼錬のウィンリィの扱い考えたら牛先生もそう思ってそうだなアレ
ここまでワナビっぽいレスを書けるのは一種の才能だな
32925/02/01(土)04:17:54No.1278587024+
言いつけ通りに引っ込んでると出番無くなって影薄くなるのか…
33025/02/01(土)04:17:57No.1278587027+
>ごめんよお…オイラのせいで…みたいなの作る側としては使いやすいんだろうな
漫画じゃなくて朝ドラとかでも定期的に足引っ張る親族は使いやすいんだろうなって指摘されてんな
33125/02/01(土)04:18:07No.1278587032+
>戦いに巻き込まない平和の象徴としてのヒロインウヌゥ…やはり共に戦えるヒロインの方が強いかのう…
戦えないヒロインはまず主人公から「久しぶりだな!」みたいになるからこれで戦えるヒロインより好感度稼げってのが無理すぎる
33225/02/01(土)04:18:20No.1278587040+
私も手伝う!ここで待ってなんかいられない!
みたいなヒロインが名作アニメ映画多い
尺短いから待たせてられない
33325/02/01(土)04:18:48No.1278587067+
終末トレインはキャラが酷い目に逢いすぎず仲直りして終わったのも
世界が元に戻らなかったのも悪役がショボいのもちゃんと理由あったし好きだったけど
物足りないとかスケールが小さいみたいな意見もあった…
33425/02/01(土)04:19:02No.1278587080そうだねx4
上で言われてるヒロイン全員デカパイにしちゃえみたいな話にも通ずるけど
クリエイターが思ってるほど作品内でのキャラの属性の多様性って重要じゃなくて極端な話全員頭いい美形にしちゃう方が売れるみたいなとこあると思う
33525/02/01(土)04:19:25No.1278587100そうだねx1
戦わない
幼馴染
ツンデレ気味
この布陣でいく!
33625/02/01(土)04:19:29No.1278587102+
でもブリーチの井上は回復役の守られ系だったけど読者のチャンイチのヒロインって座は譲らなかったと思う
33725/02/01(土)04:19:33No.1278587107+
>私も手伝う!ここで待ってなんかいられない!
>みたいなヒロインが名作アニメ映画多い
>尺短いから待たせてられない
SRPGだと護衛任務面倒いからやめろ!そこでじっとしていて!ってなる奴!
33825/02/01(土)04:19:37No.1278587110そうだねx1
>上で言われてるヒロイン全員デカパイにしちゃえみたいな話にも通ずるけど
>クリエイターが思ってるほど作品内でのキャラの属性の多様性って重要じゃなくて極端な話全員頭いい美形にしちゃう方が売れるみたいなとこあると思う
やはり眼鏡枠要らねえな…
33925/02/01(土)04:19:59No.1278587130+
眼鏡とデカパイはセットのイメージ
34025/02/01(土)04:20:24No.1278587148+
エッチでケバいキャラの評価が昔より確実に良いので
俺は今の人間を信じる事にした
34125/02/01(土)04:20:32No.1278587155そうだねx3
そんな敵味方ぜんぶガンダムにしたほうが売れるじゃんみたいな…
まぁ売れるでしょうね…
34225/02/01(土)04:20:35No.1278587159+
少なくとも関西弁そばかすチャイナの需要は…
34325/02/01(土)04:20:38No.1278587162+
>眼鏡とデカパイはセットのイメージ
緑髪も…
34425/02/01(土)04:20:44No.1278587172+
守られてるくせに偉そうなヒロインは最悪
34525/02/01(土)04:21:00No.1278587183+
>クリエイターが思ってるほど作品内でのキャラの属性の多様性って重要じゃなくて極端な話全員頭いい美形にしちゃう方が売れるみたいなとこあると思う
大体中身や関係性で個性出すからな
34625/02/01(土)04:21:16No.1278587194+
メガネ枠なんてケチな発想はやめだ
全員メガネ
これでいく
34725/02/01(土)04:21:31No.1278587208+
当たるかわからんのにもし当たった時の事まで考慮しなきゃいけないの無理だろ!
34825/02/01(土)04:21:40No.1278587214+
>安全地帯にいろやって言われるから話に絡めるの面倒臭いやつ
日常時のヒロインと非日常時のヒロインのダブルヒロインでいくか!
34925/02/01(土)04:21:49No.1278587220+
img配信者のアバター眼鏡キャラばっかりだ
35025/02/01(土)04:21:54No.1278587226そうだねx2
五等分の花嫁で姉妹全員デカパイにしたのは英断だったと思う
35125/02/01(土)04:22:04No.1278587234+
>守られてるくせに偉そうなヒロインは最悪
メンテナンスとか戦闘以外が仕事ならおかしくないがまぁ創作的に需要がね…
35225/02/01(土)04:22:33No.1278587254+
エログロで話題作りって点ではタコピーが児童虐待をテーマにしてて話題になったけど
性的虐待とか入れずに結果的にハッピーエンドにしたから世間に受け入れられてたけど
思い切り小学生がレイプされた挙句に改造されて娼婦呼ばわりされたラプタは完全にアウトだったなって
35325/02/01(土)04:22:34No.1278587256+
じゃあうしとらの麻子って今だと駄目なのか
35425/02/01(土)04:23:05No.1278587275そうだねx2
>でもブリーチの井上は回復役の守られ系だったけど読者のチャンイチのヒロインって座は譲らなかったと思う
井上は見た目が守られ系なだけでチート能力でバトルする方のヒロインじゃね?
守られ系なのは攫われがちだしほぼ戦えない状態のルッキャさんの方
35525/02/01(土)04:23:10No.1278587277+
>>ただ守られるだけのキャラ
>安全地帯にいろやって言われるから話に絡めるの面倒臭いやつ
だから謎の力や約束の為の人質として攫われる必要があるんですね
35625/02/01(土)04:23:10No.1278587278そうだねx1
>メガネ枠なんてケチな発想はやめだ
>全員メガネ
>これでいく
ヒロインがみんなメガネ外して垢抜けていく過程を楽しむの良いよね
35725/02/01(土)04:23:13No.1278587282+
タコピーはオチが無難過ぎて不評だったのでは
35825/02/01(土)04:23:22No.1278587291そうだねx2
俺は全ヒロインロリババアで頼みたい
35925/02/01(土)04:23:35No.1278587301+
ジブリもエヴァも深海もガンダムも
ヒロインは安全地帯で待っていられない奴らだらけだぜ
36025/02/01(土)04:23:48No.1278587309+
メイドインアビスの方が幼女の扱いに関してはアウトだろ
36125/02/01(土)04:23:56No.1278587319そうだねx2
ヒロインレースとかテコ入れのためにヒロイン追加したりするけど
終盤グダる作品多過ぎだろって思うジャンル
36225/02/01(土)04:24:11No.1278587327+
五つ子だから身体的特徴はほぼ同ラインでもOKって裏技みたいだな
36325/02/01(土)04:24:22No.1278587333+
麻子は元から人気キャラってわけでもないけど大人しく安全地帯で待ってるキャラでもない
36425/02/01(土)04:24:31No.1278587339+
歪んだ父性のキャラ見るの辛くなってきたんですけお…
36525/02/01(土)04:24:58No.1278587362+
美神さん今リメイクしたら人気出る?
36625/02/01(土)04:25:02No.1278587364+
>ヒロインレースとかテコ入れのためにヒロイン追加したりするけど
>終盤グダる作品多過ぎだろって思うジャンル
ヒロインに関してはもう安易に増やさない方がいいってのが定石になってるな
36725/02/01(土)04:25:25No.1278587381+
>美神さん今リメイクしたら人気出る?
無理
36825/02/01(土)04:25:30No.1278587386+
>ジブリもエヴァも深海もガンダムも
>ヒロインは安全地帯で待っていられない奴らだらけだぜ
宮崎駿は千と千尋製作ドキュメントでウダウダしてる序盤の千尋ウザくてむかつくだけだから階段壊して動かしたれって言ってたな…
36925/02/01(土)04:25:49No.1278587400そうだねx3
キャラの関係性とか異性同性問わず気に入ったものを恋愛性愛に変換する人多いし
大衆は分かりやすい刺激を求めるっていうのは結構真理だと思う
37025/02/01(土)04:25:51No.1278587406+
>美神さん今リメイクしたら人気出る?
ちゃんと痛い目見るタイプだから問題なくウケるとは思う
37125/02/01(土)04:26:17No.1278587427+
よっぽど人気作じゃないと終盤まで気にする人少ないからボロボロになって終わってもいいだろみたいなとこがあるようなないような…
37225/02/01(土)04:26:46No.1278587447+
>キャラの関係性とか異性同性問わず気に入ったものを恋愛性愛に変換する人多いし
>大衆は分かりやすい刺激を求めるっていうのは結構真理だと思う
「」の頭の中に友情はないからな
37325/02/01(土)04:26:57No.1278587459+
女の性愛友愛はグラデーションだから分かりにくいと思う
37425/02/01(土)04:27:04No.1278587466+
>>でもブリーチの井上は回復役の守られ系だったけど読者のチャンイチのヒロインって座は譲らなかったと思う
>井上は見た目が守られ系なだけでチート能力でバトルする方のヒロインじゃね?
>守られ系なのは攫われがちだしほぼ戦えない状態のルッキャさんの方
井上は戦おうとはするけど双点だけがチートで斬撃と盾がカスすぎるせいでバトルヒロインっせ印象は全くないな…
37525/02/01(土)04:27:16No.1278587476+
美神さんは狡い手使わないとまず大抵敵との性能差がね…
37625/02/01(土)04:28:03No.1278587513そうだねx3
らんまのあかねがまぁ弱い首突っ込むツンデレなんだが
それ以上に乱馬が…割とクズ!
奇跡のバランスで人気が出ている
37725/02/01(土)04:28:05No.1278587515+
>「」の頭の中に友情はないからな
同性キャラでも惚れるよね
37825/02/01(土)04:29:14No.1278587565そうだねx1
>らんまのあかねがまぁ弱い首突っ込むツンデレなんだが
>それ以上に乱馬が…割とクズ!
>奇跡のバランスで人気が出ている
みんな再アニメ化でこんな乱馬クズだったんだ…って再確認してて笑う
37925/02/01(土)04:30:01No.1278587602+
俺のほうがスタイルいいと言う乱馬はいいキャラしとる
38025/02/01(土)04:30:03No.1278587605+
ガンダム新作とかだとイケメンは死んで美少女二人くっついてほしいとか何とか
それ序盤から期待するポイントかよって思うところはある
38125/02/01(土)04:30:46No.1278587640+
>俺のほうがスタイルいいと言う乱馬はいいキャラしとる
まぁ実際その通りではある
38225/02/01(土)04:30:48No.1278587643+
昼ドラみたいな作品が受けるんだな
皆たぶん忘れてるけど種もその辺が受けてた気が
38325/02/01(土)04:30:56No.1278587649+
友情と性愛をごっちゃにする読者嫌いというのはよく言われるけど
作家側も友情のライン超えたねっちょりした激重感情の方がウケるから狙って描いてるみたいなのあると思う
38425/02/01(土)04:30:59No.1278587651そうだねx1
最初の方に衝撃的な展開とか入れてる作品ってその後に「結局アレを超える展開って無いよなー」って言われてるの割と見るから悲しい
38525/02/01(土)04:30:59No.1278587652そうだねx1
乱馬以上に良牙こいつやべえな?って言われてたの笑う
38625/02/01(土)04:31:10No.1278587658そうだねx3
>>俺のほうがスタイルいいと言う乱馬はいいキャラしとる
>まぁ実際その通りではある
デリカシーがゼロ…!
38725/02/01(土)04:31:16No.1278587662+
そもそも最近の人気作でヒロインらしいやついるかな
ジャンプだとワンピース、サカモト、ヒロアカ、呪術辺りになると思うけど辛うじてお茶子ぐらい
38825/02/01(土)04:31:45No.1278587676そうだねx1
>乱馬以上に良牙こいつやべえな?って言われてたの笑う
真面目系の…クズ!
38925/02/01(土)04:32:03No.1278587689+
>昼ドラみたいな作品が受けるんだな
>皆たぶん忘れてるけど種もその辺が受けてた気が
ドロドロ系はいっぱいあるがウケた上澄みだけ掬えばそりゃそうなる
39025/02/01(土)04:32:36No.1278587708+
弱いし相手にされないけどムースがひたすら一途で評価されていくやつだ…
39125/02/01(土)04:32:58No.1278587724そうだねx2
>ジャンプだとワンピース、サカモト、ヒロアカ、呪術辺りになると思うけど辛うじてお茶子ぐらい
ジャンプは昔からヒロインそんなに重視しないんでジャンプから持ってくるのが間違い
39225/02/01(土)04:33:24No.1278587743+
すごい脱線してるスレだ
39325/02/01(土)04:33:28No.1278587744+
露悪やエログロ以外でバズりやすい要素っていったら楽曲?
39425/02/01(土)04:33:55No.1278587763+
あの高橋留美子先生ですらヘイト管理できてなかった八宝斎…
39525/02/01(土)04:34:15No.1278587780そうだねx3
>あの高橋留美子先生ですらヘイト管理できてなかった八宝斎…
うんまぁ要らない…
39625/02/01(土)04:34:17No.1278587784そうだねx1
>露悪やエログロ以外でバズりやすい要素っていったら楽曲?
バズといったらエモでしょ
39725/02/01(土)04:34:18No.1278587785そうだねx3
>すごい脱線してるスレだ
スレ「」の主張は序盤でもう結論出ちゃったので
後は雑談するしかねえんだ
39825/02/01(土)04:34:25No.1278587788+
>友情と性愛をごっちゃにする読者嫌いというのはよく言われるけど
>作家側も友情のライン超えたねっちょりした激重感情の方がウケるから狙って描いてるみたいなのあると思う
BL作品も読んで参考にしてますって言ってるBL作品じゃない作品の脚本家何人か知ってるからまあそういうことはあるだろうけど
39925/02/01(土)04:34:33No.1278587797+
>露悪やエログロ以外でバズりやすい要素っていったら楽曲?
昔の漫画のパロディだと思う
40025/02/01(土)04:34:52No.1278587809+
>最初の方に衝撃的な展開とか入れてる作品ってその後に「結局アレを超える展開って無いよなー」って言われてるの割と見るから悲しい
まあ作者的にもそれを思いついたから書くようなもので
思いついたけど使うのは10巻くらい後でなんて出来る余裕のある作者はほとんどいないだろう
40125/02/01(土)04:35:07No.1278587823そうだねx6
今の時代だからこういうの真面目に議論されるようになったけど
やっぱり一般向け作品で好きなキャラは性加害とか受けてほしくねぇよ…
40225/02/01(土)04:35:13No.1278587829+
その雑誌の読者層が触れない知らないとこから引っ張ってくるって確かに有効なのかもな
他所を知らなきゃすげぇ斬新に見えるわけだし
40325/02/01(土)04:35:45No.1278587855そうだねx1
>今の時代だからこういうの真面目に議論されるようになったけど
>やっぱり一般向け作品で好きなキャラは性加害とか受けてほしくねぇよ…
急にレイプカミングアウトするヒロインとか激エモっしょ!
40425/02/01(土)04:36:24No.1278587876そうだねx2
>急にレイプカミングアウトするヒロインとか激エモっしょ!
タフじゃん
40525/02/01(土)04:36:27No.1278587877+
>今の時代だからこういうの真面目に議論されるようになったけど
>やっぱり一般向け作品で好きなキャラは性加害とか受けてほしくねぇよ…
コンプラ的にも駄目なんだろうけど入浴の覗き見とかまぁな
40625/02/01(土)04:36:36No.1278587881+
原作がヤング誌掲載でもアニメ化すると全年齢に降りてきちゃうのが問題だな
40725/02/01(土)04:36:52No.1278587890+
>急にレイプカミングアウトするヒロインとか激エモっしょ!
元エロゲとかエロ媒体から一般に進出した作品でしか許されてるの見たことないよ!
40825/02/01(土)04:36:55No.1278587894+
>その雑誌の読者層が触れない知らないとこから引っ張ってくるって確かに有効なのかもな
>他所を知らなきゃすげぇ斬新に見えるわけだし
京極どころか村上春樹パクって大受けしたエロゲ業界…
40925/02/01(土)04:36:57No.1278587895+
感動ポルノが一番簡単
41025/02/01(土)04:37:23No.1278587911そうだねx1
じっくりと言えば聞こえはいいが大抵はぱっとしないだけ
41125/02/01(土)04:38:00No.1278587930そうだねx1
>感動ポルノが一番簡単
犬が死ぬのは良くない!
41225/02/01(土)04:38:01No.1278587932+
スローテンポってごちうさとか?
41325/02/01(土)04:38:03No.1278587935+
子供キャラ好きだけどどっちかというとコイツにエロいことする妄想してもいいぞ!みたいなキャラじゃなくて
フィクション的な要素がある程度付与されてても基本的に現実的な倫理観で保護されてるキャラの方が好きだ
41425/02/01(土)04:38:10No.1278587939+
>>急にレイプカミングアウトするヒロインとか激エモっしょ!
>元エロゲとかエロ媒体から一般に進出した作品でしか許されてるの見たことないよ!
作者の手癖過ぎなのと作中で特に意味はなかったので全く荒れなかったタフ
41525/02/01(土)04:38:39No.1278587965+
嫌な奴をだしてそれを主人公がやっつける!
300年以上前からこれが一番人気
41625/02/01(土)04:39:15No.1278587999+
>>感動ポルノが一番簡単
>犬が死ぬのは良くない!
じゃ猫にするか…
41725/02/01(土)04:39:17No.1278588002+
>嫌な奴をだしてそれを主人公がやっつける!
>300年以上前からこれが一番人気
紀元前からあるだろ!
41825/02/01(土)04:39:26No.1278588007+
アニメ チ。 ―地球の運動について― は面白いだろ
41925/02/01(土)04:40:01No.1278588035+
犬が死ぬアニメ一覧とかも探せばあるのかな…
42025/02/01(土)04:40:03No.1278588036+
性加害までいくとダメだけど加害を匂わせるぐらいなら喜ばれたりするから困る
42125/02/01(土)04:40:15No.1278588043+
悲劇が無くても感動は作れる
って感じの作品見ると凄いリスペクトしたくなる
42225/02/01(土)04:40:21No.1278588045そうだねx7
いかにもこいつを嫌ってくださいみたいな醜悪なキャラお出しされると萎える
42325/02/01(土)04:40:25No.1278588049+
スタート失敗すると後にすごい響くからなバトゥーキとか
42425/02/01(土)04:40:41No.1278588055+
酷い過去があると凄い盛り上げたけど勘違いでしたみたいなの笑えないと思う
42525/02/01(土)04:41:04No.1278588072+
>>>感動ポルノが一番簡単
>>犬が死ぬのは良くない!
>じゃ猫にするか…
荒木先生も最新作では猫の死体だしたけど
実は死んでなかった!をやったから少しは丸くなったと見える
42625/02/01(土)04:41:46No.1278588100+
動物が死んだら騒ぐ人居るから
動物が出てくるだけでストレス感じるようになった
42725/02/01(土)04:42:29No.1278588123そうだねx1
ふしぎ遊戯でヒロインの親友がレイプされた悲しい過去からヒロイン逆恨みしてたのにレイプされてたのがだいぶ後で勘違いってことになったのは笑った
42825/02/01(土)04:42:53No.1278588134そうだねx1
とにかく女で顔にそばかすがあったり
メガネ掛けるヤツは死んだほうが良いぞ
李紅蘭なら仕方ないが
42925/02/01(土)04:43:18No.1278588155+
>いかにもこいつを嫌ってくださいみたいな醜悪なキャラお出しされると萎える
幽白の垂金みたいな突き抜けたのなら一周回って面白いけど露骨に豹変しますよって優男だとあぁまたこういうのかってなる
43025/02/01(土)04:43:57No.1278588185そうだねx1
そりゃ似たようなエモ消費繰り返してたら飽きるわ
43125/02/01(土)04:44:34No.1278588214そうだねx1
雑誌の読者層の年齢にあってるならそういうのあってもいいんじゃないとは思うが大人でも総スカンというかそれはやりすぎって時もあるから難しい
43225/02/01(土)04:44:37No.1278588216+
でも老人になったらお約束を求めるようになるのでしょう?
43325/02/01(土)04:44:48No.1278588227+
>いかにもこいつを嫌ってくださいみたいな醜悪なキャラお出しされると萎える
マガジンのヤンキー漫画でもそういうのあるけど
現実だと勝ち組なモテるイケメンとか金持ちを嫌な奴にするのは何かルサンチマンって感じする
43425/02/01(土)04:45:27No.1278588246+
というか既視感が育つまでの期間限定になるのは仕方ないな新鮮な気持ちで見られるのは
43525/02/01(土)04:46:16No.1278588281+
逆に大筋が見えるから安心して読めるみたいなのはないの
全くの新機軸だと読むカロリー必要だしそんなの求められてる雑誌なら知らんが
43625/02/01(土)04:47:21No.1278588313+
個人的にやり直しとか巻き戻せるからメインキャラも思い切りゴア死する作品心臓に悪い
43725/02/01(土)04:47:49No.1278588335+
>現実だと勝ち組なモテるイケメンとか金持ちを嫌な奴にするのは何かルサンチマンって感じする
負け組で嫌な奴までいくとなんか素直にぶっ飛ばしづらくなる…
43825/02/01(土)04:47:52No.1278588341+
皆やりすぎてしかける側が全然すごく見えなくなった粉塵爆発
43925/02/01(土)04:48:35No.1278588372+
真剣白刃取りが一時期流行った気がする
44025/02/01(土)04:48:39No.1278588375+
>逆に大筋が見えるから安心して読めるみたいなのはないの
>全くの新機軸だと読むカロリー必要だしそんなの求められてる雑誌なら知らんが
ゴルゴ13
44125/02/01(土)04:48:51No.1278588386+
悪役だって見た目良い方が見てる側も嬉しいだろ
44225/02/01(土)04:48:57No.1278588388+
>個人的にやり直しとか巻き戻せるからメインキャラも思い切りゴア死する作品心臓に悪い
心臓に悪いうちはむしろいいけどやり直し有りってだんだん視聴者の緊張感が消えていくのがね…
44325/02/01(土)04:49:24No.1278588413+
>逆に大筋が見えるから安心して読めるみたいなのはないの
>全くの新機軸だと読むカロリー必要だしそんなの求められてる雑誌なら知らんが
最近のだとフリーレンかな
44425/02/01(土)04:49:31No.1278588422+
第一話から世界観とキャラとどういう話なのかの簡単な説明をしろ!は
少なくとも80年代から週刊少年漫画誌ではやってる事だからなあ…
ゆっくりスタートなんて悠長な事をしていたら短期で連載が打ち切られて消えてたし
スレ「」の歳以前にただの勘違いな気がするけど
44525/02/01(土)04:49:36No.1278588425+
書き込みをした人によって削除されました
44625/02/01(土)04:49:40No.1278588431そうだねx3
>悪役だって見た目良い方が見てる側も嬉しいだろ
嬉しすぎて主人公側に異様なヘイト向けるのが出てくるやつ
44725/02/01(土)04:50:29No.1278588466+
種付けおじさん不快だ美形か透明でいいって話
説得力しかないが何かいいかえさなきゃいけない気がするんだよね
44825/02/01(土)04:51:48No.1278588519そうだねx1
>最近のだとフリーレンかな
フリーレンが安心感あるの序盤だけじゃね
44925/02/01(土)04:52:22No.1278588535そうだねx1
>でも老人になったらお約束を求めるようになるのでしょう?
「」は老人だけどなろうのお約束大嫌いだぞ
45025/02/01(土)04:52:58No.1278588554そうだねx1
>種付けおじさん不快だ美形か透明でいいって話
>説得力しかないが何かいいかえさなきゃいけない気がするんだよね
それは醜いおっさんの需要があって売れてるからでよくないか?
45125/02/01(土)04:53:19No.1278588575そうだねx1
エロ漫画こそ定型の塊というか飽きて描くのやめる人いてもしょうがねぇなとも思っちゃう
45225/02/01(土)04:54:08No.1278588592そうだねx1
売れてる要素の後追いばかりしてフォーマット共有する作品増えすぎると
作品というか大喜利みたいに感じてくる
45325/02/01(土)04:54:14No.1278588599+
>最近のだとトリリオンゲームかな
45425/02/01(土)04:55:40No.1278588651そうだねx1
おじさんが竿役イヤ!はどうにもできんというかエロ漫画全体から見たら嫌ってほどはいないような気はする…
45525/02/01(土)04:57:02No.1278588699そうだねx1
まあ事実はDr.Stoneもフリーレンもダンジョン飯も
なろうでウケてるのに乗っかった漫画だからなぁ
45625/02/01(土)04:57:51No.1278588729そうだねx4
どこで悪さしてきたんだい
レスの内容見るに大方対立煽りだと思うけど
45725/02/01(土)04:58:40No.1278588760+
おじさんはまぁいいが汚じさんとかわざと不快な見た目とか見る気にならない
45825/02/01(土)04:59:37No.1278588800+
メイドインアビスは幼女のグロ死 ダルマ化 実父からのレイプが含まれる完全食だ
45925/02/01(土)05:00:28No.1278588845+
竿役はふたなり一強だろ欧米的に考えて
46025/02/01(土)05:01:22No.1278588886+
>どこで悪さしてきたんだい
>レスの内容見るに大方対立煽りだと思うけど
俺は素でウンコついたから僕の考えたウンコマンロールしてるタイプだと思うぜ!
46125/02/01(土)05:01:41No.1278588900そうだねx2
>>でも老人になったらお約束を求めるようになるのでしょう?
>「」は老人だけどなろうのお約束大嫌いだぞ
自分が産まれてから誕生したお約束は嫌う傾向があるってなんかで読んだな…
具体例だと携帯(PHS)なんかも電車内で携帯で喋っていた若者を見て当時の老人層(戦前生まれ)に嫌われて
長い事公共交通機関で携帯使うのを禁止扱いされていたしね…
禁止する理由が色々捻り出されてきたけどスマホが普通になったら忘れ去られたし
46225/02/01(土)05:02:27No.1278588924そうだねx3
メイドインアビスって読者が不摂生な生活してる作者をスゴイスゴイと持ち上げて喜んでる印象
娯楽なんて腐るほどあるし未完になっても問題無いだろうね
46325/02/01(土)05:02:50No.1278588939そうだねx1
なろうって言葉使うヤツがなろうどころか何も興味ないのでダルい
このワード連呼すればレス貰えるんだって学んで動いてるみたいな…
46425/02/01(土)05:03:25No.1278588961+
>不摂生な生活してる作者をスゴイスゴイと持ち上げて喜んでる印象
これよくないね
健康的な生活してほしいよね…
46525/02/01(土)05:04:03No.1278588990+
個人の印象ですといえば滅茶苦茶言っていいわけでは
46625/02/01(土)05:04:27No.1278589012そうだねx1
>なろうって言葉使うヤツがなろうどころか何も興味ないのでダルい
>このワード連呼すればレス貰えるんだって学んで動いてるみたいな…
俺は割となろうコケにする方だけど趣味くらいはあるよ
46725/02/01(土)05:04:56No.1278589039そうだねx5
>俺は割となろうコケにする方だけど趣味くらいはあるよ
知ってる知ってる
レス乞食だろ?
46825/02/01(土)05:05:01No.1278589044+
惜しまれはすれどすぐ流れちゃうだろうねはもう世の中全体の流れというか漫画とか娯楽に限らんからなぁ
46925/02/01(土)05:06:11No.1278589090+
小説読めるのすごいと思う
漫画じゃなきゃ無理だわ
47025/02/01(土)05:06:42No.1278589109+
流行ってない時点でライブ感がない分作品の良し悪しに関わらずつまらないからな
47125/02/01(土)05:07:24No.1278589140+
>>俺は割となろうコケにする方だけど趣味くらいはあるよ
>知ってる知ってる
>レス乞食だろ?
それも割と好きだけど一応オタ趣味として人に言える無難なものも嗜んではいるよ
47225/02/01(土)05:07:52No.1278589160そうだねx1
>小説読めるのすごいと思う
>漫画じゃなきゃ無理だわ
掲示板のやり取りしててなんで小説読めないんだ
とか思ったけど人のレスはおろか自分のレスすら見えてないようなのがウヨウヨしてるような場所だった
47325/02/01(土)05:10:15No.1278589267そうだねx3
小説読めるかどうかって割と頭の体力が残ってるかどうか次第だよね
掲示板やSNSは頭の体力あまり消費しない
47425/02/01(土)05:11:53No.1278589338+
ネットに貼られるのはそういうシーン切り取ったからだろ
47525/02/01(土)05:12:49No.1278589394+
若い頃の興味関心を狭い範囲に向けたのは当事者なわけだしな
それで後々他のジャンルに興味も持てなくなってるとしたら渇いていくしかないだろ
47625/02/01(土)05:13:04No.1278589403+
>なろうって言葉使うヤツがなろうどころか何も興味ないのでダルい
>このワード連呼すればレス貰えるんだって学んで動いてるみたいな…
なろう叩きから俺の好きな作品叩きになっていいなら出すけど
47725/02/01(土)05:31:02No.1278590235+
序盤のエロに惹かれて読み始めたのに連載が続いたらどんどんエロが少なくなるの嫌い
エロで客寄せするならエロを描き続けてほしい
47825/02/01(土)05:40:09No.1278590654そうだねx2
>老いて感性が古くなって時代についていけなくなってるだけなんだろうけど
>アニメも漫画もとにかく極端な描写や過激な展開を最初からこれでもかと詰め込んでネットとかで目を引いて話題になれば正義みたいな作品ばかりで疲れてしまうようになった
>もっとこうスローテンポでじっくり長い目で楽しめるように作られてる作品ってのはあまり需要がないんだろうか
それたぶん老いて感性が古くなって時代についていくなってるだけだよ
47925/02/01(土)05:41:17No.1278590706そうだねx2
スレ「」みたいなのは権威に思いっきり弱いから
ドラゴンボールやスラムダンクの頃から変わってないよ
言ったら黙るよ
48025/02/01(土)05:41:55No.1278590733+
>スレ「」みたいなのは権威に思いっきり弱いから
>ドラゴンボールやスラムダンクの頃から変わってないよ
>言ったら黙るよ
実際そうだしな
48125/02/01(土)05:46:40No.1278590932+
一話の掴みは大事だろ
そこをしくる作品が面白いとなおもえない
48225/02/01(土)05:50:57No.1278591084+
スレ「」が素直にチェンソーマンと推しの子が嫌いって言ったら応援した
48325/02/01(土)05:51:45No.1278591122+
創作ってデビルマンやジョジョとかベルセルクとか刃牙の頃から今まであんまり変わってないのでは?
バズ狙いが~ってそういう言葉が当時無かっただけでガンダムWやエヴァだってそうだろうよ
48425/02/01(土)05:53:14No.1278591192+
一応売れたけど忌み嫌われてるのがこちらのHUGっと!プリキュアです
48525/02/01(土)05:55:12No.1278591276+
信じた正義が悪だったみたいなテンプレは二度目通用しづらい
オッサンがそれを叩くのはおかしいけどオッサン向けの漫画でそれやられてもレスしづらい
48625/02/01(土)05:56:26No.1278591323そうだねx1
衝撃の展開やるにはいいけど結局のところその後肩透かしな展開ばかりなんだよ
48725/02/01(土)05:57:30No.1278591373そうだねx1
>スレ「」が素直にチェンソーマンと推しの子が嫌いって言ったら応援した
現ヤンマガ最高峰の稼ぎ頭月曜日のたわわ嫌い
でもそれに対して倫理として圧掛けてくる国連も嫌い
48825/02/01(土)06:00:19No.1278591495+
アニメでいうと水星の魔女とかもそんな感じだと思う
48925/02/01(土)06:01:50No.1278591554+
権威主義っていうと今だったら叩かれてそうな10年20年前の作品を名作持ち上げてるノリもキツいわ
49025/02/01(土)06:04:37No.1278591682+
宇宙人と格闘する漫画って何なんだろうな本当に…
49125/02/01(土)06:05:17No.1278591720そうだねx1
大衆に受け入れられてるものにケチつけても自分が大衆の上には立てないのにね
49225/02/01(土)06:07:57No.1278591815+
>最近は10年前ぐらいの露悪的な展開でヒットした作品がリメイクや続編で製作者が当時の露悪ノリだしてくるとファンにまでただの悪趣味になってるって苦言言われてる方が見かける
種死の事か
49325/02/01(土)06:14:43 ID:eIHTaVJ2No.1278592068+
>もう北海道あたりから白い肌銀髪OKにしとこう
>もちろん沖縄は全員褐色キャラだ
別に出身地に関係なくそういうキャラいるだろ
49425/02/01(土)06:16:11No.1278592120+
>一応売れたけど忌み嫌われてるのがこちらのHUGっと!プリキュアです
おっ来たな
49525/02/01(土)06:20:06 ID:eIHTaVJ2No.1278592286そうだねx1
>大衆に受け入れられてるものにケチつけても自分が大衆の上には立てないのにね
むしろ「」みたいに大衆の下になるんだよな
49625/02/01(土)06:31:45No.1278592859そうだねx1
>小説読めるかどうかって割と頭の体力が残ってるかどうか次第だよね
>掲示板やSNSは頭の体力あまり消費しない
これヤバいなって思うけどやめられない
虹裏っつうかネット閲覧に割いてるリソースでどれだけ読めることか
自分の基礎体力だけじゃない供給者との繋がりも細る
49725/02/01(土)06:34:14No.1278593002+
年取ってからいざ作品作ろうってなると大半が昼行灯のおっさんが大活躍する話になるんだって
逆に若い人になるとその時その時の流行りが大半になるからつまらんストーリーを推されても困るよね
49825/02/01(土)06:42:09No.1278593384+
もうそう言うのは○○で懲りたって言うか
冷静に考えたら何故そう言う感じのゲームやアニメが無いのかって言ったら全部面白くないからだよね…うn…ってなるなった
なので過激な展開詰め込んで駆け足で色々すっ飛ばして終わるアニメをジックリ考察してコマ送りで見るのが一番面白いと考えられる
49925/02/01(土)06:42:25No.1278593399+
>老いて感性が古くなって時代についていけなくなってるだけなんだろうけど
>アニメも漫画もとにかく極端な描写や過激な展開を最初からこれでもかと詰め込んでネットとかで目を引いて話題になれば正義みたいな作品ばかりで疲れてしまうようになった
>もっとこうスローテンポでじっくり長い目で楽しめるように作られてる作品ってのはあまり需要がないんだろうか
進撃の巨人頃にそんな感覚になってて進撃の巨人一話をまーたこういう系の漫画かってスルーした
50025/02/01(土)06:44:04No.1278593499+
>>小説読めるかどうかって割と頭の体力が残ってるかどうか次第だよね
>>掲示板やSNSは頭の体力あまり消費しない
>これヤバいなって思うけどやめられない
>虹裏っつうかネット閲覧に割いてるリソースでどれだけ読めることか
>自分の基礎体力だけじゃない供給者との繋がりも細る
と思ったら三体をXまで立ち読みんぐしちゃって申し訳ないけど
「あ、これ体力とか気力が無いなったんじゃなくて単に金払ったり読む価値が無いゴミなのを自分が大人びたから自動的に己のせいにして話終わらせてるだけだったわメンゴメンゴ」って言う
50125/02/01(土)06:46:06No.1278593602+
スローテンポな作品って最初に量だしてくるならいいけど連載だと追い続ける動機が薄くて…
50225/02/01(土)06:46:43No.1278593642+
極端な、過激な描写を詰め込めないような雑魚がじっくりと綿密な設定と緻密な世界観なんて詰め込める訳が無いし
無料のネットでさえ注目されない様な作品とか流行らない超えて推してたら何か他の作品のスレ荒してるキ印にしか見えないので素直に怪獣8号とチェンソ2期とわたモテ見て寝るね…
50325/02/01(土)06:47:24No.1278593679+
毎回思うんだけど3話から面白い!ってのは1話2話はつまんねえって思われてるようなもんで
そりゃ1話から面白いほうが良いだろ…
50425/02/01(土)06:48:43No.1278593755+
ドラゴボやナルトみたいに強くなるのにチビチビとした積み重ねを得ないで
最初から世界最強みたいな形で物語が始まってる作品を「なろう」と呼んで馬鹿にして蔑んだりしてるんだろうけど
90年代末に始まったワンピの時点で理由も修行も無しに唐突に強くなる主人公が受け入れられてるんだから
物語の形に不満や文句があるならそこで言っておくべきだったね
50525/02/01(土)06:51:25 ID:q/RGij5QNo.1278593894+
ワンピの旅立ちしてからって全然世界最強じゃねえだろ
50625/02/01(土)06:53:23No.1278594008+
なろう擁護するのにワンピース持ち出されても
戸惑うばかりだ
50725/02/01(土)06:53:47No.1278594023+
>>>小説読めるかどうかって割と頭の体力が残ってるかどうか次第だよね
>>>掲示板やSNSは頭の体力あまり消費しない
>>これヤバいなって思うけどやめられない
>>虹裏っつうかネット閲覧に割いてるリソースでどれだけ読めることか
>>自分の基礎体力だけじゃない供給者との繋がりも細る
>と思ったら三体をXまで立ち読みんぐしちゃって申し訳ないけど
>「あ、これ体力とか気力が無いなったんじゃなくて単に金払ったり読む価値が無いゴミなのを自分が大人びたから自動的に己のせいにして話終わらせてるだけだったわメンゴメンゴ」って言う
君はそれでいいよ
50825/02/01(土)06:54:10No.1278594038+
>ワンピの旅立ちしてからって全然世界最強じゃねえだろ
敵には絶対に負けず修行も無しに強くなってるだけだからセーフ
50925/02/01(土)06:55:45No.1278594154+
>最初から世界最強みたいな形で物語が始まってる作品を「なろう」と呼んで馬鹿にして蔑んだりしてるんだろうけど
本当に蔑んでたら電子障碍者手帳とか石鹸枠みたいな純度100%の蔑称が思いっきりトップスピードでぶっ飛んで刺さってると思うんですがね…
51025/02/01(土)06:55:45No.1278594155+
お気持ちスレか…
51125/02/01(土)06:57:48No.1278594288+
>お気持ちスレか…
上手く総意&解って無い「」共に俺様が注意喚起有り難い~ン…したつもりな所申し訳ないが
こういうスレで自分の気持ち書けないのエアプの荒らしか何年も名前出したその作品に粘着してるキチガイしか居ないので…
51225/02/01(土)07:00:12No.1278594444+
老化で体力なくなって流行りや新しいコンテンツについていけなくなったから好みのものが特に手間をかけずに目の前に勝手に流れて話題になってほしいのにそんな都合のいいこと早々起きるわけないし自身で発掘する気もないからネットでお気持ちして愚痴吐くしかないだけ
51325/02/01(土)07:00:17No.1278594453そうだねx3
そのずっと続けてる妙に古いおどけたテンション
なんなんだよ…しんどい
51425/02/01(土)07:01:04No.1278594509+
数年前と比べて「長文を書く能力」が露骨に衰えてるって自覚があって辛い…昔なら気分が乗っていれば幾らでも文章が書けたのに今は何が詰まったように頭から言葉が出て来ないんだ…長文を書ける人って凄いよね
51525/02/01(土)07:04:16No.1278594721+
>数年前と比べて「長文を書く能力」が露骨に衰えてるって自覚があって辛い…昔なら気分が乗っていれば幾らでも文章が書けたのに今は何が詰まったように頭から言葉が出て来ないんだ…長文を書ける人って凄いよね
AIを頼れ
51625/02/01(土)07:08:13No.1278595000+
>>数年前と比べて「長文を書く能力」が露骨に衰えてるって自覚があって辛い…昔なら気分が乗っていれば幾らでも文章が書けたのに今は何が詰まったように頭から言葉が出て来ないんだ…長文を書ける人って凄いよね
>AIを頼れ
文章力がないと適切な返答が返ってこないジレンマ
51725/02/01(土)07:13:27No.1278595405+
>>AIを頼れ
>文章力がないと適切な返答が返ってこないジレンマ
AIって文書力めっちゃ居るよね…
画像生成とかなると意味不明な画像の全てを単語で説明してカメラ位置や構図や背景のエフェクトって映像関係の知識までフル導入して解説しなきゃダメで
明らかに今までよりッてか普通に描くより作業量と必須知識増えてる
51825/02/01(土)07:14:03No.1278595453そうだねx1
>そのずっと続けてる妙に古いおどけたテンション
>なんなんだよ…しんどい
単に君が頭悪いだけかと…この程度で付かれてる時点で人様に噛み付く資格がそもそも無いと思え
51925/02/01(土)07:14:42No.1278595503+
>ドラゴボやナルトみたいに強くなるのにチビチビとした積み重ねを得ないで
>最初から世界最強みたいな形で物語が始まってる作品を「なろう」と呼んで馬鹿にして蔑んだりしてるんだろうけど
それで言うならサイヤ人や九尾パワーも大概だと思うけどな
それがチートかって言われたら俺は違うというけど
なんていうか今のチートって言葉は最初から便利くらいの意味で使っちゃうから
悟空とか種族チートみたいになってしまう
52025/02/01(土)07:16:20No.1278595630+
>>そのずっと続けてる妙に古いおどけたテンション
>>なんなんだよ…しんどい
>単に君が頭悪いだけかと…この程度で付かれてる時点で人様に噛み付く資格がそもそも無いと思え
偉そうな態度なのにその程度の文章で誤字だしちゃってるのは相当笑いものにされるんじゃないかな…
52125/02/01(土)07:18:43No.1278595806+
>今は1話からすぐ面白い!じゃないと速攻見限られるようになったイメージがある
「クライマックスシーンだけでいいよ
 だるい過程とかいらないから!」
…くらいになりつつあるように思う
動画の2/4倍速視聴と同じで要点だけはよみたいな?
52225/02/01(土)07:19:48No.1278595904+
倫理的に気に障るなってのは増えた気がする
52325/02/01(土)07:21:10No.1278596020+
スローテンポだとかったるくて逆に辛いな面白すぎて疲れるとかはある
52425/02/01(土)07:24:31No.1278596292+
書く方も書きたいシーンだけ書いてる
52525/02/01(土)07:24:56No.1278596331+
ドラゴンボールDAIMAはスローテンポですよ
52625/02/01(土)07:26:16No.1278596443+
>ドラゴンボールDAIMAはスローテンポですよ
アレはテンポ紡げてないレベルだろ
俺の中じゃもうけもフレ2と同じ部屋行きになってるわ
52725/02/01(土)07:28:17No.1278596618+
>偉そうな態度なのにその程度の文章で誤字だしちゃってるのは相当笑いものにされるんじゃないかな…
いえいえ、こっちが仕込んだ誤字に見事なまで釣られて食い付き
そして綺麗に記憶が飛んで言われてる内容には一切反論せず総受けしてケツマンコイされてる穴侘…いえ貴方には負けますんで安心してください
お前がこのスレで一番馬鹿だ、もう言い返せば言い返すほどそれを肯定するだけになる
52825/02/01(土)07:33:20No.1278597056+
きっつ
52925/02/01(土)07:33:25No.1278597061+
>倫理的に気に障るなってのは増えた気がする
それ真剣にお前が年取ったからだよ
53025/02/01(土)07:33:40No.1278597087+
さて…そろそろショーも幕引きでいいかな?
それでは皆さま良い夢を
53125/02/01(土)07:35:49No.1278597295+
今は一話から面白くないと駄目!みたいな傾向は確かに感じるけど
じゃあ昔の名作の一話は面白くなかったのかって言うとちゃんと面白いからなぁ
53225/02/01(土)07:37:56No.1278597458+
>今は一話から面白くないと駄目!みたいな傾向は確かに感じるけど
>じゃあ昔の名作の一話は面白くなかったのかって言うとちゃんと面白いからなぁ
youtubeの初代ガンダム見たらメチャクチャ面白かったよ…
53325/02/01(土)07:39:20No.1278597567+
今も昔も最初面白くないのは普通にあるから別に
53425/02/01(土)07:39:52No.1278597615+
>>今は一話から面白くないと駄目!みたいな傾向は確かに感じるけど
>>じゃあ昔の名作の一話は面白くなかったのかって言うとちゃんと面白いからなぁ
>youtubeの初代ガンダム見たらメチャクチャ面白かったよ…
現代で初代ガンダム見ると作品を楽しむと言うより観光してるみたいで正直フラットに評価できてる気はしないからちょっと違うかな…
とりあえずシャアとかアムロが出るだけでテンション上がるだろうし
53525/02/01(土)07:40:46No.1278597691+
>とりあえずシャアとかアムロが出るだけでテンション上がるだろうし
いや―先ずこのレベルを達成できない作品の何と多いことか
53625/02/01(土)07:43:33No.1278597945+
素っ裸のエロい姿の主人公とグロ描写を合間合間に挟みながら
連載266話にアニメ3期と地味に続いてる邪神ちゃんとかどうです?
53725/02/01(土)07:44:14No.1278598020+
>>とりあえずシャアとかアムロが出るだけでテンション上がるだろうし
>いや―先ずこのレベルを達成できない作品の何と多いことか
ごめん説明の仕方が悪かったな
現在と過去がリンクする状態って大体なんでも面白いから、既にアムロが国民的アニメシリーズの顔のキャラだって理解した上で見る初代ガンダム一話は「これがあのアムロか~!」みたいな面白さが事前に付加されてて他の作品の一話とは比較しづらいよねって話
53825/02/01(土)07:44:59No.1278598080+
>素っ裸のエロい姿の主人公とグロ描写を合間合間に挟みながら
>連載266話にアニメ3期と地味に続いてる邪神ちゃんとかどうです?
邪神ちゃんはそれこそ作品パワーじゃなく地道かつ例外塗れの邪道で画期的なプロモ活動のバフだと思うよ…
53925/02/01(土)07:44:59No.1278598082+
とりあえず第一話でレイプ展開!
これでまず読者の気を引く
あとは地力次第だ
54025/02/01(土)07:45:47No.1278598176+
>とりあえず第一話でレイプ展開!
>これでまず読者の気を引く
>あとは地力次第だ
監督「了解!視聴者をレイプし此方の地力でも蹂躙可能なまで弱らせます」
54125/02/01(土)07:45:51No.1278598182+
>邪神ちゃんはそれこそ作品パワーじゃなく地道かつ例外塗れの邪道で画期的なプロモ活動のバフだと思うよ…
アニメとか社会実験以外あんまり価値なさそうだからな…
54225/02/01(土)07:45:53No.1278598192+
ジャンプの新連載は悪いやつ出てきて殺されそうになるけど
不思議パワーか謎の人物が助けてくれて物語が始まる…!が
あまりにもパターン化されていて逆に1話で面白さ判別出来なくなってると感じる
54325/02/01(土)07:46:05 ID:aUsDaiJMNo.1278598211+
ガンダムの市場規模に見合った超面白い作品と感じられるかはともかく
ちゃんと名作かどうかとか一話から面白いかくらい判断つくだろ
54425/02/01(土)07:46:14No.1278598228+
>現在と過去がリンクする状態って大体なんでも面白いから
先ずこの時点で間違ってるかな…ゴメン
54525/02/01(土)07:47:32No.1278598336+
>>現在と過去がリンクする状態って大体なんでも面白いから
>先ずこの時点で間違ってるかな…ゴメン
すまん歴史観光の面白さを共有できないようならそもそも話のしようがなかったわ
54625/02/01(土)07:48:24No.1278598418+
でも俺最初だけ過激な描写で客引きしてちょっと軌道に乗ったらそんなものなかったかのようにお上品になる漫画この世で一番嫌い
信念もないなら最初から入れるなやって思う
54725/02/01(土)07:48:56No.1278598471+
>あまりにもパターン化されていて逆に1話で面白さ判別出来なくなってると感じる
っても同じジャンプで言うなら「体内に最強キャラが居候してそいつが自動攻撃」ってパターンの作品全部微妙になってるから
もういっそ逆に考えて1話でそのパターンを踏襲出来ない奴は型破りじゃなく形無し!くらいの勢いで良いと思う
54825/02/01(土)07:50:03No.1278598590+
>すまん歴史観光の面白さを共有できないようならそもそも話のしようがなかったわ
うn
仮に歴史観光だとしても色々ズレてて間違ってるね
何か言いたい気持ちが先行してレスが雑になってる感じだなぁ…
具体的な作品名とか出して煽って見てよ
それなら何か読み取れるかも知れん
54925/02/01(土)07:51:00No.1278598695+
今ガンダムの名前頑張って出したけど、この調子じゃ既にジークアクスのスレでID出されてそうだな…
55025/02/01(土)07:51:11No.1278598717+
漫画やゲームにも言えるけど
みんな新しい作品に面白さを求める人多いけど
いくらでもまだプレイしてないまだ読んでない過去の名作あると思うんだけどなぁ
55125/02/01(土)07:51:17No.1278598732そうだねx2
>>すまん歴史観光の面白さを共有できないようならそもそも話のしようがなかったわ
>うn
>仮に歴史観光だとしても色々ズレてて間違ってるね
>何か言いたい気持ちが先行してレスが雑になってる感じだなぁ…
>具体的な作品名とか出して煽って見てよ
>それなら何か読み取れるかも知れん
悪いけどレスバしに来たわけじゃないから…
55225/02/01(土)07:51:39No.1278598762+
>やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
サザン聴いてないのは馬鹿にされるレベル
55325/02/01(土)07:52:38 ID:aUsDaiJMNo.1278598862+
>うn
>仮に歴史観光だとしても色々ズレてて間違ってるね
>何か言いたい気持ちが先行してレスが雑になってる感じだなぁ…
>具体的な作品名とか出して煽って見てよ
>それなら何か読み取れるかも知れん
なにこいつ?
55425/02/01(土)07:52:57No.1278598897+
>老いて感性が古くなって時代についていけなくなってるだけなんだろうけど
>アニメも漫画もとにかく極端な描写や過激な展開を最初からこれでもかと詰め込んでネットとかで目を引いて話題になれば正義みたいな作品ばかりで疲れてしまうようになった
>もっとこうスローテンポでじっくり長い目で楽しめるように作られてる作品ってのはあまり需要がないんだろうか
誌面連載もweb漫画もアニメも最初のインパクトがないと追ってくれないってのが当たり前の様になってるし
アニメは12話24話が当たり前の時代で少ない話数に詰め込まないといけないというのもある
進撃は最後までのプロット全部見せたらしいしああいった稀な例以外だとゆっくりやらせてもらえるのなんて実績のある大御所漫画家くらいじゃないか
55525/02/01(土)07:53:18No.1278598926+
魔法つかいプリキュアとか1話はクソつまらないけどあれは例外?
55625/02/01(土)07:53:51No.1278598984+
>>やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
>サザン聴いてないのは馬鹿にされるレベル
教科書に載ってるレベルの古典作品知りませんったら
そりゃもう「」のコミュですら馬鹿にされるか「そう言う生き物」って人間未満の扱いになるよ
55725/02/01(土)07:54:04 ID:aUsDaiJMNo.1278599012+
>漫画やゲームにも言えるけど
>みんな新しい作品に面白さを求める人多いけど
>いくらでもまだプレイしてないまだ読んでない過去の名作あると思うんだけどなぁ
探すのが手間すぎるし
並列化するLINEマンガなら静かなるドンがZ世代にバク売れしたとか有名な話だろ
55825/02/01(土)07:54:06No.1278599020+
新しいのについていけないから湾岸ミッドナイトとか風の大地を読むよ
仕事疲れに沁みる名言が多くて読んじゃう
55925/02/01(土)07:54:09No.1278599032そうだねx1
>魔法つかいプリキュアとか1話はクソつまらないけどあれは例外?
子供向け番組におっさんが面白いつまらないってジャッジする意見に価値がない
56025/02/01(土)07:54:11No.1278599035+
感性が古くなってるというより老化で視野が狭くなってるだけでは
56125/02/01(土)07:54:40No.1278599084+
>魔法つかいプリキュアとか1話はクソつまらないけどあれは例外?
例外
企業の体力でゴリ押ししてもダメなものはダメってのが大半
後から取り返せるのは完全なイレギュラーと思って良い
56225/02/01(土)07:55:08 ID:aUsDaiJMNo.1278599134+
>進撃は最後までのプロット全部見せたらしいしああいった稀な例以外だとゆっくりやらせてもらえるのなんて実績のある大御所漫画家くらいじゃないか
進撃なんてどこで打ち切ってもいい作りだっただろ
ネタ明かしできない状態で終わるにしても
56325/02/01(土)07:55:31No.1278599180+
>感性が古くなってるというより老化で視野が狭くなってるだけでは
っても最近の研究で視野ってのは意外と変化が無くて単に取捨選択が早く上手くなってるだけって話が出てる
56425/02/01(土)07:56:07No.1278599230+
>新しいのについていけないから湾岸ミッドナイトとか風の大地を読むよ
>仕事疲れに沁みる名言が多くて読んじゃう
風の大地はスローテンポだけど序盤と最近とで大分作風違うような
56525/02/01(土)07:56:15No.1278599243+
>っても最近の研究で視野ってのは意外と変化が無くて単に取捨選択が早く上手くなってるだけって話が出てる
目に入ってても手に取らないってここでいう視野に含まれるだろ
56625/02/01(土)07:56:17No.1278599245+
>>進撃は最後までのプロット全部見せたらしいしああいった稀な例以外だとゆっくりやらせてもらえるのなんて実績のある大御所漫画家くらいじゃないか
>進撃なんてどこで打ち切ってもいい作りだっただろ
>ネタ明かしできない状態で終わるにしても
先ずあの展開を説明されても8割理解出来ず「一体どういう事なのか図で描いてくれ!」ってなると思う
56725/02/01(土)07:56:53No.1278599306+
>なにこいつ?
分からんが他のスレでも変なノリ指摘されて
俺はわざとやってる反論するやつは皆バカって捨て台詞吐いて
逃げてった変な子だけど仲良くしてあげてね
56825/02/01(土)07:56:59No.1278599320+
>先ずあの展開を説明されても8割理解出来ず「一体どういう事なのか図で描いてくれ!」ってなると思う
別に本筋要約したら複雑なところなくない?
56925/02/01(土)07:57:46No.1278599395そうだねx1
>目に入ってても手に取らないってここでいう視野に含まれるだろ
いや昔は1クールまで見なきゃ解らなかったのが経験とか知識と照らし合わせて
3話で判断できるようになるって話らしい
で、そこで損切りされた側が老化だの視野狭窄だの読者は馬鹿だのって見苦しくキーキー喚いてるだけ…ってオチじゃないかって?
57025/02/01(土)07:58:16No.1278599450+
>>なにこいつ?
>分からんが他のスレでも変なノリ指摘されて
>俺はわざとやってる反論するやつは皆バカって捨て台詞吐いて
>逃げてった変な子だけど仲良くしてあげてね
もう皆お前無視して勝手に盛り上がってるけど大丈夫?
57125/02/01(土)07:59:01No.1278599535+
>>先ずあの展開を説明されても8割理解出来ず「一体どういう事なのか図で描いてくれ!」ってなると思う
>別に本筋要約したら複雑なところなくない?
巨人に囲まれてる国があって巨人に恨みのある主人公には巨人になれる力があって~って感じだから世界観設定の複雑さはあるけどやってる事は割と能力バトルものに近いか?
57225/02/01(土)07:59:09No.1278599549そうだねx4
むしろ若い頃は視野狭いからこそありきたりでクソつまんないテンプレでも楽しめるみたいなとこない?
年取って色んなものを知っていくと「そういうのはクソほど見たからもういいわ」ってなるものが増えていく
57325/02/01(土)07:59:20No.1278599564+
>別に本筋要約したら複雑なところなくない?
シンプル故に一体どういうビジュアルなのか全く想像出来ず
プロットやラフ見せられても一体何がどうなってそうなるのかイマイチ理解出来ない良い作品だよ
57425/02/01(土)07:59:53No.1278599621+
>むしろ若い頃は視野狭いからこそありきたりでクソつまんないテンプレでも楽しめるみたいなとこない?
無いな…
寧ろ1ミリでもズレたら若い体力で総攻撃がデフォだよ
57525/02/01(土)07:59:54No.1278599625+
>子供向け番組におっさんが面白いつまらないってジャッジする意見に価値がない
あるけど
57625/02/01(土)08:00:33No.1278599683+
>で、そこで損切りされた側が老化だの視野狭窄だの読者は馬鹿だのって見苦しくキーキー喚いてるだけ…ってオチじゃないかって?
損切りされた側視点の話誰がしてんの?
そもそもそっち視点なら別に若い読者が新しく生まれてるんだから今も昔も変わらんだろ
57725/02/01(土)08:00:34No.1278599685そうだねx1
>>むしろ若い頃は視野狭いからこそありきたりでクソつまんないテンプレでも楽しめるみたいなとこない?
>無いな…
>寧ろ1ミリでもズレたら若い体力で総攻撃がデフォだよ
つまりテンプレじゃん
57825/02/01(土)08:00:35No.1278599690+
>>子供向け番組におっさんが面白いつまらないってジャッジする意見に価値がない
今日日つまんない物楽しんで喜んでる若者の末路って闇バイトとかなので
57925/02/01(土)08:01:14No.1278599767+
>つまりテンプレじゃん
キャラの口調間違えて「俺」ってるレベルのをテンプレと言うならそうかな…そうかも…
58025/02/01(土)08:02:04No.1278599849+
私の幸せな結婚なんか結納まで7巻かけるぞ
58125/02/01(土)08:04:03 ID:aUsDaiJMNo.1278600070そうだねx1
>シンプル故に一体どういうビジュアルなのか全く想像出来ず
>プロットやラフ見せられても一体何がどうなってそうなるのかイマイチ理解出来ない良い作品だよ
小気味よい裏切りと設定の外連味が優れてるだけで
むしろ巨人を始めとするビジュアルもどんでん返しの間に挟まれるシナリオも
想像しやすいしベタだから受けたと思うから全く共感できんわ
だけって言い方はちょっと問題あるが
58225/02/01(土)08:04:25No.1278600118+
>私の幸せな結婚なんか結納まで7巻かけるぞ
恋愛ものは結婚とかがゴールに感じるからそれは良いと思うんだ
俺はむしろ一話で両想い主人公カップル成立してじゃあもうあとイチャイチャするだけじゃん!みたいな漫画の方が苦手
58325/02/01(土)08:04:46No.1278600163そうだねx2
そもそもジャリ向け番組は話の面白いつまらないはどうでもよくて玩具欲しくなるかどうかが評価軸だし
58425/02/01(土)08:06:17No.1278600334+
>そもそもジャリ向け番組は話の面白いつまらないはどうでもよくて玩具欲しくなるかどうかが評価軸だし
子供の方がエログロカッコいいカワイイに敏感でストーリーは二の次にしてるように感じる
58525/02/01(土)08:07:05No.1278600432+
>そもそもジャリ向け番組は話の面白いつまらないはどうでもよくて玩具欲しくなるかどうかが評価軸だし
どうでも良くねえわアホが
種死でも崇めてろボケ
58625/02/01(土)08:08:06No.1278600567そうだねx3
>>そもそもジャリ向け番組は話の面白いつまらないはどうでもよくて玩具欲しくなるかどうかが評価軸だし
>どうでも良くねえわアホが
>種死でも崇めてろボケ
ジャリ向け番組に発狂する哀れなおっさん…
58725/02/01(土)08:08:40No.1278600632+
>>そもそもジャリ向け番組は話の面白いつまらないはどうでもよくて玩具欲しくなるかどうかが評価軸だし
>どうでも良くねえわアホが
>種死でも崇めてろボケ
種死はつまんないけどデスティニーガンダムはめっちゃカッコいいもんな…
ガンプラ買ったよ俺
58825/02/01(土)08:09:22No.1278600717+
それこそガンダムなんて話がどんだけボロクソ叩かれててもプラモ売れてればいいもんな
58925/02/01(土)08:09:26No.1278600728そうだねx3
>どうでも良くねえわアホが
>種死でも崇めてろボケ
59025/02/01(土)08:09:41No.1278600759そうだねx2
>どうでも良くねえわアホが
>種死でも崇めてろボケ
これが中高年になっても幼児向け番組に夢中になりすぎた男の末路か…
59125/02/01(土)08:10:35No.1278600866+
delに怯えて出せる限界の作品名が進撃と種死か…うーん…ゴメンちょっとそれじゃ出せないわ
59225/02/01(土)08:11:18No.1278600962+
>>やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
ハイスタンダードとイースタンユースとか聞いてるジジイです…
59325/02/01(土)08:11:51No.1278601034そうだねx1
>>つまりテンプレじゃん
>キャラの口調間違えて「俺」ってるレベルのをテンプレと言うならそうかな…そうかも…
いつもワタシ❤️って言ってる奴が俺💀って言いだす展開熱くない?
59425/02/01(土)08:13:01No.1278601193+
>いつもワタシ❤️って言ってる奴が俺💀って言いだす展開熱くない?
無いな
一人称すらググれない頭じゃ面白い展開どころか1pのコマ割りすら怪しいんですよ…!
59525/02/01(土)08:13:11No.1278601213+
>>やっぱジジイって年取ってもミスチルやサザン聞いてるの?
>サザン聴いてないのは馬鹿にされるレベル
やっぱり日本語でロックやるのが無理っていうか
でもサザンの力は認めざるを得ないよね
59625/02/01(土)08:13:30No.1278601253+
子供向けだからってのは甘え子供は忖度ないから凄いシビアな評価くだすよね
59725/02/01(土)08:14:58No.1278601459そうだねx1
>子供向けだからってのは甘え子供は忖度ないから凄いシビアな評価くだすよね
そうか?シリーズ内でゴミみてえな脚本のやつが名作と言われてるやつより玩具売れてるなんてザラにあるが
59825/02/01(土)08:15:32No.1278601517+
>むしろ若い頃は視野狭いからこそありきたりでクソつまんないテンプレでも楽しめるみたいなとこない?
>年取って色んなものを知っていくと「そういうのはクソほど見たからもういいわ」ってなるものが増えていく
ありふれてるものでも初めてみたら斬新だからな
59925/02/01(土)08:16:16No.1278601603+
ハグプリとかゴーストとか駄作でもガキに玩具は売れただろ?見る目ねえんだよ
60025/02/01(土)08:16:53No.1278601687+
>子供向けだからってのは甘え子供は忖度ないから凄いシビアな評価くだすよね
話の細かい部分よく分かってないから大筋で捉えてこれつまんねえなってなったらすぐ飽きるからな
話の良さよりも好きなキャラの動向で見てると言った方が近いかも
60125/02/01(土)08:18:35No.1278601886そうだねx1
子供と大人では面白いと思う評価軸が全然違うからやっぱ「子供向け」って概念は甘えとかそういうのじゃなく実在するよ
60225/02/01(土)08:20:28No.1278602135+
大人しく北の国からでも見ておけばいいんですよ
60325/02/01(土)08:20:30No.1278602141そうだねx2
>>むしろ若い頃は視野狭いからこそありきたりでクソつまんないテンプレでも楽しめるみたいなとこない?
>無いな…
>寧ろ1ミリでもズレたら若い体力で総攻撃がデフォだよ
そのズレたものを許せないという自体が視野が狭くて狭量な証拠ではなかろうか
画一的なものの見方しかできないのを普通は視野が狭いというのだが…
60425/02/01(土)08:21:35No.1278602278+
孤独のグルメがこれだけ流行ったのは
こういう風潮に対して疲れた人が多いからなように思える
60525/02/01(土)08:22:39No.1278602425+
>孤独のグルメがこれだけ流行ったのは
>こういう風潮に対して疲れた人が多いからなように思える
見なくてもいいテレビの答えの一つかなって
60625/02/01(土)08:22:43No.1278602436そうだねx1
LEVEL5は子供騙しに関しては転載だったな
60725/02/01(土)08:24:12No.1278602614+
アンテナの低い雑魚は大変だな
60825/02/01(土)08:24:30No.1278602660+
ガキとかジャリとか言う人のレスから漂う孤独感
60925/02/01(土)08:26:02No.1278602879+
推しの子とか若い子はあんなんでも受け入れるのかなと思ってたけどちゃんとキレてて安心した
61025/02/01(土)08:31:15No.1278603589+
ドきついのがダメってより
ドきついだけでそれ要る?ってなるのがよくない
まあジンキくらいまでいくと芸に昇華するが…(人がついてくるかは別
61125/02/01(土)08:31:18No.1278603597+
>推しの子とか若い子はあんなんでも受け入れるのかなと思ってたけどちゃんとキレてて安心した
ハッピーエンドなら多少粗があっても許されるけど後味悪いオチだと流石に叩かれる
61225/02/01(土)08:32:06No.1278603703そうだねx1
>ガチの露悪には寛容なのに子供が間違ったりぶつかり合って成長するジュブナイル作品とかには
>ガキがバカでウザいって感想言う人いるのが不思議に思う
今はオタクがほとんどおじさんになった時代だから
アニメも漫画も実は中高年向けになってるんだけど
オタクは若いつもりのままおじさんになってるという自己矛盾を本人たちが理解してないのよ
61325/02/01(土)08:33:18No.1278603891+
なんで続いてるのかよくわからない雑誌とか読むと流行りと無縁の作品いっぱいある
61425/02/01(土)08:36:31No.1278604339+
>なんで続いてるのかよくわからない雑誌とか読むと流行りと無縁の作品いっぱいある
書店の漫画棚を見るともう知らない本だらけ
これだけの数の作家さんを食べさせていくのって大変だわ…
61525/02/01(土)08:36:38No.1278604353+
進撃はセカイ系の面倒な部分を
謎の巨人とエレンの狂気の両輪で片づけられるから
割とシンプルな構造の部類
61625/02/01(土)08:37:54No.1278604540+
むしろガキなキャラの不安定なムーブみたいなのにいちいちガチギレコメントしてるのって若い層の方が多い気が
61725/02/01(土)08:39:10No.1278604709+
ベルサイユのばら毎週5話ずつ配信してるが
1話1話が濃密で展開も早く引き込まれる
61825/02/01(土)08:39:10 ID:aUsDaiJMNo.1278604711+
全部必然性があるからセカイ系じゃないよねそもそも
そういう話してるんじゃないのは分かるけど
61925/02/01(土)08:40:28No.1278604885+
エログロ系とかって最近話題になったっけ?
62025/02/01(土)08:42:42No.1278605210+
チェンソー呪術はちょびっとあるかな
まあ昔の悪趣味グロはそういうレベルじゃなかったみたいだけど
62125/02/01(土)08:43:35No.1278605337そうだねx1
>なんで続いてるのかよくわからない雑誌とか読むと流行りと無縁の作品いっぱいある
そんな作品にもファンがいるのありがたいですよね…
62225/02/01(土)08:44:24No.1278605443+
よく言われるけど今更世界名作劇場やったとこで受けるのかってのは話題にはでることはでる
62325/02/01(土)08:45:13No.1278605564+
>ベルサイユのばら毎週5話ずつ配信してるが
>1話1話が濃密で展開も早く引き込まれる
最近原作のほうを読み始めたけどけっこうギャグタッチなのねこの作品
アニメのシリアスな荒木作画のイメージがあったのでふふってなっちゃったよ
62425/02/01(土)08:46:28No.1278605763+
>よく言われるけど今更世界名作劇場やったとこで受けるのかってのは話題にはでることはでる
少女コゼットとか絵柄今風で良かったんだけどな
62525/02/01(土)08:47:07No.1278605842+
鬼滅もまあまあグロいと思うんだけど人食ったり首飛んだりする程度ではいちいち騒がれなくなったよね
62625/02/01(土)08:49:02No.1278606130+
>鬼滅もまあまあグロいと思うんだけど人食ったり首飛んだりする程度ではいちいち騒がれなくなったよね
悪意グロするのは壺くらい…十分か
62725/02/01(土)08:49:24No.1278606200+
>鬼滅もまあまあグロいと思うんだけど人食ったり首飛んだりする程度ではいちいち騒がれなくなったよね
そういうのはそれこそずっと昔からエグいのはあるから
62825/02/01(土)08:49:43No.1278606242+
>よく言われるけど今更世界名作劇場やったとこで受けるのかってのは話題にはでることはでる
まんまやらずにベースにしていくのはどうかな
まず海底2万マイルやるか
62925/02/01(土)08:50:35No.1278606375+
>まんまやらずにベースにしていくのはどうかな
>まず海底2万マイルやるか
やるか…シークレットオブブルーウォーター!
63025/02/01(土)08:50:44No.1278606401+
エロはわかるけどグロでバズるってなんかあるのかな
63125/02/01(土)08:52:03No.1278606581+
別に過激な描写が好きとかではないけど女の子特に悪い女の子が死ぬのはエッチなのでもっとみんなやってほしい
63225/02/01(土)08:52:13No.1278606600+
>エロはわかるけどグロでバズるってなんかあるのかな
進撃の掴みはそっち方向だったと思う
63325/02/01(土)08:52:36No.1278606647+
>エロはわかるけどグロでバズるってなんかあるのかな
思い出そうとしてみたけどまどマギのマミさんくらいまで記憶が遡った
63425/02/01(土)08:52:55No.1278606687+
チェンソーマンもかなりだけど絵柄がガチャガチャしてるせいかあんまりグロさはないな
63525/02/01(土)08:54:10No.1278606840+
グロでバズるのは絵的なゴア表現ってよりかは悲惨さとか鬱展開みたいなのとセットじゃないかな
作者はゲイのサディストみたいな
63625/02/01(土)08:56:48No.1278607228+
ジャンプ漫画とかダメだと10週で終わってたりしたし最初の掴みはやっぱ大事だよね…
63725/02/01(土)08:57:10No.1278607287+
どうでもいいけどスレ画の漫画まんまコブラだな
63825/02/01(土)08:57:24No.1278607322+
>孤独のグルメがこれだけ流行ったのは
>こういう風潮に対して疲れた人が多いからなように思える
かなり古い作品じゃね?
63925/02/01(土)09:01:58No.1278608064+
>ジャンプ漫画とかダメだと10週で終わってたりしたし最初の掴みはやっぱ大事だよね…
最初の滑り出しで決まってしまうのしんどいね…
北斗の拳とか2話目を全部描き直した話が壮絶
64025/02/01(土)09:03:20No.1278608301+
>孤独のグルメがこれだけ流行ったのは
>こういう風潮に対して疲れた人が多いからなように思える
よお爺
64125/02/01(土)09:03:49No.1278608388+
ジャンプは特にスタートで失敗したら取り戻すのが難しい方針だからな…
テコ入れする暇もらえたの最近だとサム8くらいじゃない?
64225/02/01(土)09:04:12No.1278608462+
読者への媚というと低俗で下衆な根性によるもののように感じられるけど
要は興味を惹いて楽しませるための要素だからな
そりゃ作者の押し付けだけじゃなく読者を楽しませる要素も組み込めるほうが強い
64325/02/01(土)09:07:06No.1278608958+
>そりゃ作者の押し付けだけじゃなく読者を楽しませる要素も組み込めるほうが強い
しかしそれやったらわいのねらってるストーリーがメタメタになってしまうがな!
64425/02/01(土)09:08:05No.1278609121+
>しかしそれやったらわいのねらってるストーリーがメタメタになってしまうがな!
そう…じゃあつまらないだけだから使わないね…
64525/02/01(土)09:12:03No.1278609830+
>>そりゃ作者の押し付けだけじゃなく読者を楽しませる要素も組み込めるほうが強い
>しかしそれやったらわいのねらってるストーリーがメタメタになってしまうがな!
荒木様はいいかげんメカ娘をあきらめるべきなんだ
64625/02/01(土)09:14:27No.1278610291+
サムライ8は原液そのまま出しっ放しだったと思うんだが


1738345808679.jpg