TV版見てたらなんか簡単に死んじゃった…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/30(木)22:27:18No.1278171140そうだねx28でもセリフの端々に映るいい人感が最高なんですよ |
… | 225/01/30(木)22:28:36No.1278171698+この人の相方はシムス中尉が一番だと思っています |
… | 325/01/30(木)22:33:03No.1278173499そうだねx1>この人の相方はシムス中尉が一番だと思っています |
… | 425/01/30(木)22:34:00No.1278173861そうだねx2大佐 |
… | 525/01/30(木)22:35:15No.1278174338+緑のおじさんがエルメスに乗る可能性もあったのか |
… | 625/01/30(木)22:35:54No.1278174597そうだねx4ずっと謙虚で驕ったところがないのがいいよね |
… | 725/01/30(木)22:36:18No.1278174784そうだねx4そういやララァを除けばニュータイプってこいつとシャアくらいしかいなかったっけジオン軍 |
… | 825/01/30(木)22:37:32No.1278175303そうだねx4ガンダムが追い付けなくなる程の反応速度じゃないと勝てないって考えるとニュータイプ怖すぎ |
… | 925/01/30(木)22:39:18No.1278176068そうだねx3シャリア・ブルってもっと老けてなかった? |
… | 1025/01/30(木)22:43:40No.1278177904+なんかすごい不憫だった感がある |
… | 1125/01/30(木)22:44:27No.1278178216+一緒に乗ってた人もかわいそう |
… | 1225/01/30(木)22:44:28No.1278178231+多くの「」より年下の可能性のあるおじさん |
… | 1325/01/30(木)22:45:08No.1278178504そうだねx2これだけだとシャアの友人云々絶対適当言ってるだろ…ってなる |
… | 1425/01/30(木)22:45:28No.1278178658+TV版の終盤は素人目にもあれこれ迷走してる感がすごい |
… | 1525/01/30(木)22:45:32No.1278178697そうだねx2ララァが居なかったらシャアは先にこの人と分かりあっちゃうんだな |
… | 1625/01/30(木)22:46:08No.1278178967そうだねx7もともと重要キャラになる予定だったのが放送ガッツリ短縮された影響で1話で死んじゃった |
… | 1725/01/30(木)22:48:19No.1278179924+>もったいないのか御禿は小説版でメイン級にした |
… | 1825/01/30(木)22:49:52No.1278180550+ファースト時点だとニュータイプ覚醒度ランキング多分天パララァこのおじさんになるんだよな… |
… | 1925/01/30(木)22:49:56No.1278180575+もう寝なさい |
… | 2025/01/30(木)22:50:13No.1278180676そうだねx5このおじさんとララァによってすぐしぬミステリアスな強パイロットみたいな枠ができた気がしないでもない |
… | 2125/01/30(木)22:50:14No.1278180692そうだねx5映画行く途中で第一話とシャリアブル回観たのは本当にいい判断だった |
… | 2225/01/30(木)22:52:31No.1278181583+こいつ嫌い |
… | 2325/01/30(木)22:53:47No.1278182115そうだねx1今3話見てるけどマチュとフィックスはザクに飛び乗れ!って言われる度に脳内でplazmaが流れる |
… | 2425/01/30(木)22:54:09No.1278182276+>こいつ嫌い |
… | 2525/01/30(木)22:54:17No.1278182335+>大佐 |
… | 2625/01/30(木)22:55:34No.1278182822そうだねx7放送短縮によって本来ならニュータイプを掘り下げるであろうこのおじさんがさっさと死んでしまったというのは何気にシリーズにとって大きなターニングポイントだった気がしないでもない |
… | 2725/01/30(木)22:59:45No.1278184535そうだねx10精神的に大人なニュータイプを描写しようとすると善良な普通の人になってしまうという動画を見てなるほど…って納得してしまった |
… | 2825/01/30(木)23:00:00No.1278184645+ガンダムがアムロについて行けないが出たのがシャリア戦なんだよね |
… | 2925/01/30(木)23:01:10No.1278185226そうだねx4スレ画でダメだった |
… | 3025/01/30(木)23:01:46No.1278185505+オリジンだとクソキャラにされたんだっけ |
… | 3125/01/30(木)23:02:02No.1278185621そうだねx2>小説版のおじさんて確かとんでもなく強かった気がするがあれ準拠だとヤバい事になるな… |
… | 3225/01/30(木)23:03:19No.1278186164+木星帰りってなんだかよく分からないままゼータも見てたけど宇宙炭鉱夫みたいなことしてたんだね… |
… | 3325/01/30(木)23:03:51No.1278186390そうだねx4撃墜された時も他のクルー気にかけてるし言われてみればこういうキャラに出来るな…ってなっておもしろい |
… | 3425/01/30(木)23:05:26No.1278187115+同乗者の人がもうちょっと早く反応してガン逃げしてればまだ生き延びる目あったのだろうか |
… | 3525/01/30(木)23:09:41No.1278189152+ダレー!? |
… | 3625/01/30(木)23:10:14No.1278189413+アンキーがシムス説あるらしいな |
… | 3725/01/30(木)23:11:32No.1278190021+>木星帰りってなんだかよく分からないままゼータも見てたけど宇宙炭鉱夫みたいなことしてたんだね… |
… | 3825/01/30(木)23:11:43No.1278190101そうだねx1ガンダムに見つかった直後の「なんだ? 見つけたのか!?」のあたりとか超怖い |
… | 3925/01/30(木)23:13:23No.1278190761+ニュータイプ部隊に入りますこれからよろしくってシャアに挨拶した回で死んじゃうスピード感 |
… | 4025/01/30(木)23:14:48No.1278191306+>木星圏で核融合炉の燃料になるヘリウム3を採掘してる |
… | 4125/01/30(木)23:15:06No.1278191424+最初に出てきたニュータイプが真っ当な大人だったのはなんとなく印象に残る |
… | 4225/01/30(木)23:16:29No.1278192042+棘のない言い方で「ララァさんすげぇ!シャアさんは凄くないけどジオンの役に立つよ! |
… | 4325/01/30(木)23:17:46No.1278192647そうだねx1映画のスタッフロールの上の方にやっさんの名前が載ってて他人事ながら少し不安だった |
… | 4425/01/30(木)23:18:12No.1278192900+>木星帰りってなんだかよく分からないままゼータも見てたけど宇宙炭鉱夫みたいなことしてたんだね… |
… | 4525/01/30(木)23:18:46No.1278193165+人の役に立とうとするNTはすり減って戦争の道具にされて死ぬだけだよって最初に提示してたんだね |
… | 4625/01/30(木)23:19:59No.1278193748+シャアに必要だったのはニュータイプとして同じ視点を共有してくれるおじさまだったのか… |
… | 4725/01/30(木)23:20:06No.1278193814+シムス中尉!逃げろ!!! |
… | 4825/01/30(木)23:20:51No.1278194183そうだねx1トミノメモやら小説版では出番の量や重要度は変われども最終的に死ぬポジションではあるような気がする |
… | 4925/01/30(木)23:22:07No.1278194705そうだねx1こいつがいれば安心だな…みたいなキャラが死ぬのはあぁこの勢力終わったな感を出すのにもってこいだから |
… | 5025/01/30(木)23:22:44No.1278194954+>ララァが居なかったらシャアは先にこの人と分かりあっちゃうんだな |
… | 5125/01/30(木)23:23:23No.1278195230+ジラートスプリガン的な旧作の出番 |
… | 5225/01/30(木)23:23:29No.1278195270+ファースト詳しくないから「木星帰り」と聞くと浮かぶのはまずシロッコだし |
… | 5325/01/30(木)23:24:05No.1278195516そうだねx2本編のこのおじさんに深い意味見出すのはちょっと無理あると思う… |
… | 5425/01/30(木)23:24:44No.1278195821+ゲームやってれば知る機会も割とあったけどね |
… | 5525/01/30(木)23:24:56No.1278195907そうだねx1安彦がオリジンで念を押して情けない奴に描いてたのはどんだけ嫌だったんだよと |
… | 5625/01/30(木)23:25:15No.1278196031+グラサンになってからもしょっちゅうララァと緑のおじさんとの束の間の楽しい日々を思い出しては酒を煽ってたんだろうか |
… | 5725/01/30(木)23:25:18No.1278196063そうだねx1>ジラートスプリガン的な旧作の出番 |
… | 5825/01/30(木)23:25:44No.1278196251そうだねx3>安彦がオリジンで念を押して情けない奴に描いてたのはどんだけ嫌だったんだよと |
… | 5925/01/30(木)23:26:14No.1278196488そうだねx1船団は掘ってる時間よりほぼ往復の時間じゃないかな |
… | 6025/01/30(木)23:26:24No.1278196557そうだねx1シロッコもこのおじさんありきの設定だから結構重要な存在ではある |
… | 6125/01/30(木)23:27:56No.1278197207そうだねx2これ汚い策略で安室を苦しめて正義の怒りをぶつけられるゲスト悪役じゃん |
… | 6225/01/30(木)23:28:18No.1278197326+>>安彦がオリジンで念を押して情けない奴に描いてたのはどんだけ嫌だったんだよと |
… | 6325/01/30(木)23:29:21No.1278197714+ギレンの子分としてキシリアの元でキシリアの子分たちと上手くやれとかいう |
… | 6425/01/30(木)23:29:47No.1278197868そうだねx1>シャアがあんまり先読みしないでーとボヤくどころか |
… | 6525/01/30(木)23:32:33No.1278198914+おじさんが前に出過ぎるとジャンル変わっちゃうからかな |
fu4579993.jpg 1738243393636.jpg