二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738240185480.jpg-(21204 B)
21204 B25/01/30(木)21:29:45No.1278148950そうだねx64 22:46頃消えます
ガンダムのテレビ版見てるんだけど
リュウさんってまじ心の支えすぎない?
死んだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)21:31:01No.1278149479そうだねx7
きれいなジャイアン
225/01/30(木)21:31:59No.1278149844そうだねx50
そりゃブライトさんも寝込む
325/01/30(木)21:32:15No.1278149935+
志願入隊してすぐ配置とは言え数少ない正規軍人
死んだけど
425/01/30(木)21:32:38No.1278150103そうだねx15
あまりに精神的支柱
525/01/30(木)21:33:30No.1278150446そうだねx3
俺も劇場版観始めたけど
テレビ版見た方がいいのだろうか
625/01/30(木)21:33:56No.1278150624+
なんで通信切ってたの
725/01/30(木)21:34:03No.1278150672そうだねx11
勘弁してくれぇ…
825/01/30(木)21:34:49No.1278150964そうだねx20
>俺も劇場版観始めたけど
>テレビ版見た方がいいのだろうか
作画が怪しいとこは増えてくるけど見た方が良いぞ
925/01/30(木)21:35:24No.1278151162そうだねx16
>俺も劇場版観始めたけど
>テレビ版見た方がいいのだろうか
劇場版見始めたならそっち見終わって興味あるならくらい
1025/01/30(木)21:35:30No.1278151198そうだねx1
アムロが唯一最初から懐いてる大人
1125/01/30(木)21:35:37No.1278151237そうだねx21
めっちゃ心の支えだったからみんなしておれのせいでリュウさん死んだんだ…!で一丸になるから…
1225/01/30(木)21:36:13No.1278151461そうだねx35
>アムロが唯一最初から懐いてる大人
大人ではないんだ
大人役をやらなきゃならなくなっただけで
1325/01/30(木)21:36:48No.1278151687そうだねx9
18歳だっけ?
1425/01/30(木)21:37:05No.1278151807+
このあとすぐ黒い三連星とマチルダさんのミデアアタックも来るからほんとに凄まじい
1525/01/30(木)21:37:22No.1278151921そうだねx5
すごい貫禄あるけどリュウも未成年のまだ若年兵なんだよな…
1625/01/30(木)21:37:37No.1278152046+
優しいキャラの飯塚昭三ボイスは沁みる
1725/01/30(木)21:38:46No.1278152528そうだねx40
リュウ…勘弁してくれ…リュウ…勘弁してくれよ…
ってなるとこがたぶんブライトさんが一番メンタルにきてるとこ
1825/01/30(木)21:39:10No.1278152690そうだねx1
スレッガーさんがホワイトベース入りした時にキッカ達がリュウみたいなやつが来た!って言うのも好き
>死んだけど
1925/01/30(木)21:39:44No.1278152897+
リュウさんが死んだ後もうなされてたからな
2025/01/30(木)21:40:42No.1278153269+
入隊三ヶ月、実戦経験なし
2125/01/30(木)21:41:02No.1278153399そうだねx9
ラッキーボーイだせぃ☆
2225/01/30(木)21:42:18No.1278153888+
>ラッキーボーイだせぃ☆
こっちは頑丈なのにな…
2325/01/30(木)21:42:49No.1278154095+
リュウ補正
2425/01/30(木)21:42:59No.1278154168そうだねx1
なんだい最近やけに初代ガンダム見始めた「」が多いが
2525/01/30(木)21:43:29No.1278154367そうだねx4
好きな女と頼れる兄貴分を殺さないとカイさんも覚醒しないから
2625/01/30(木)21:44:01No.1278154568+
ジークアックス見てファーストに興味持った若勢かと
どれだけ生き残れるかわからんが
2725/01/30(木)21:44:03No.1278154587そうだねx4
アイツがお前の事虎だとよ…のシーン好き
重症の体引きずってでもアムロとブライトの事気にかけてるのいいよね…
2825/01/30(木)21:44:14No.1278154656+
>ラッキーボーイだせぃ☆
こっちはガンダムが柔らかすぎてな…
2925/01/30(木)21:45:09No.1278155029+
劇場版3部作とやらはどこで見れるのかい
アマプラとかで検索しても出ないんだ
3025/01/30(木)21:45:18No.1278155088+
特攻シーンがあっと言う間なの個人的に好き
3125/01/30(木)21:46:12No.1278155425そうだねx15
アムロが懐いてるし
素人だらけでギスりがちな民間人クルーの中で正規軍属ながらも緩衝材になれる人柄で
ブライトさんからも同年代の戦友として対等の立場から頼りになり信頼されている男
…なので戦死して喪失してもらう!
3225/01/30(木)21:46:24No.1278155497+
劇場版のリュウさんの死あっさり流され過ぎる…
3325/01/30(木)21:46:45No.1278155645そうだねx22
「アムロが新兵が罹る病気になっちまった」
「何!?無理やり出撃させろ!!」
ってやりとりしてる新兵二人
3425/01/30(木)21:47:23No.1278155862そうだねx1
>特攻シーンがあっと言う間なの個人的に好き
今のコアファイター誰だったんです…?リュウさん?や…やだなぁ…リュウさん怪我して出られるわけないじゃないですか…
3525/01/30(木)21:47:26No.1278155880+
リュウさん死んだ後の空気感いいよね…つらい
3625/01/30(木)21:47:33No.1278155917そうだねx7
1st見たことない人からはなんだいこのぶっさいくなデブはってなるというか俺はそうだった
見たら頼れる大人(大人じゃない)で死んだ時の喪失感と無常感が辛い
3725/01/30(木)21:47:36No.1278155940+
ブライトが凄いイライラしてるからアムロとの緩衝材になってる
3825/01/30(木)21:48:09No.1278156147そうだねx3
ファーストガンダムは噛めば噛むほど味が出る…
これ○○で見たやつだ!元ネタこれかあ…が多すぎる
3925/01/30(木)21:48:21No.1278156225+
リュウさんも軍人になってまだ日が浅いのにね…
4025/01/30(木)21:48:25No.1278156255そうだねx5
全然新兵なのに先任下士官みたいなことやってくれてる
ありがたいですよね
4125/01/30(木)21:48:31No.1278156288+
>リュウ…勘弁してくれ…リュウ…勘弁してくれよ…
>ってなるとこがたぶんブライトさんが一番メンタルにきてるとこ
新型兵器と一般人とジオンのガチ追跡抱えておまえ本当によく今までたえてきたなってなるから逆にすごい男
4225/01/30(木)21:48:39No.1278156352+
正規兵が死ぬ呪いが白馬にあるのか
この後来たスレッガーさんも死ぬ
4325/01/30(木)21:49:19No.1278156593+
ジークアクス世界ではご存命でいてほしい
4425/01/30(木)21:49:35No.1278156699+
結局リュウさんの鼻の穴の個数がよくわからない
4525/01/30(木)21:49:40No.1278156730+
特攻をあっさり描いた無情さがリアルの戦争の世代の感覚だね…
4625/01/30(木)21:49:57No.1278156831そうだねx17
>>特攻シーンがあっと言う間なの個人的に好き
>今のコアファイター誰だったんです…?リュウさん?や…やだなぁ…リュウさん怪我して出られるわけないじゃないですか…
ミハル死んでも気づかないで喜ぶカイさんとかこういういたたまれないやつ好き
4725/01/30(木)21:50:02No.1278156862+
いい兄貴分は死ぬ…1stもか…
4825/01/30(木)21:50:21No.1278156975+
18歳だけどあの時のWBのメインクルーにとってのオヤジさん的ポジションだよな…
4925/01/30(木)21:50:31No.1278157043+
この人オマージュのキャラっていそうで思い当たらんな
ビスケットくらいか
5025/01/30(木)21:50:36No.1278157076+
>これ○○で見たやつだ!元ネタこれかあ…が多すぎる
(なんかネットの言葉ばっかり喋ってるな…)
5125/01/30(木)21:51:01No.1278157201+
ランバラル隊周りの話つらいけどマジ面白い
5225/01/30(木)21:51:05No.1278157232+
>いい兄貴分は死ぬ…1stもか…
大抵の作劇で死ぬよないい兄貴分って
5325/01/30(木)21:51:14No.1278157287+
リュウさんに似てるムードメーカーがきた!
死んだ…
5425/01/30(木)21:51:29No.1278157381+
リュウさんのことを二階級特進だけで済ませたあたりで連邦大ッ嫌いになった
5525/01/30(木)21:51:43No.1278157471そうだねx7
劇場三部作は凄いよくまとまってて絵も今みても綺麗なんだけど細かい大事なドラマが沢山抜け落ちてて
やっぱりこれはダイジェスト版に過ぎない…ってなる
5625/01/30(木)21:51:51No.1278157528+
オリジンでもかなりの優遇枠に感じた
5725/01/30(木)21:52:01No.1278157581+
>ミハル死んでも気づかないで喜ぶカイさんとかこういういたたまれないやつ好き
ファーストならではの戦争の無情さ好き
母親と和解できないで他人行儀に別れるアムロ好き
5825/01/30(木)21:52:05No.1278157594+
ガルマの仇としてイセリナに恨まれラルの仇としてハモンに追われマチルダさんの仇討ちしたらウッディ大尉も死ぬ
5925/01/30(木)21:52:22No.1278157720+
ジークアクス観て配信されてる1話観たけど
このジーンってヤツはクソだな
6025/01/30(木)21:52:24No.1278157726そうだねx5
>ファーストガンダムは噛めば噛むほど味が出る…
>これ○○で見たやつだ!元ネタこれかあ…が多すぎる
種が思ったよりもファーストなぞってたんだな…ってビックリした
6125/01/30(木)21:52:25No.1278157745そうだねx7
>>これ○○で見たやつだ!元ネタこれかあ…が多すぎる
>(なんかネットの言葉ばっかり喋ってるな…)
(定型使い過ぎだろ…)
6225/01/30(木)21:52:33No.1278157797+
18歳なのになんでこんなに貫禄あって成熟した精神性を…
6325/01/30(木)21:52:50No.1278157918そうだねx7
あちこちで地球侵略してそうな声なのに…
6425/01/30(木)21:52:51No.1278157922そうだねx1
見返すと37あたりからニュータイプニュータイプ言い出してナレーションで話飛ばすようになって…これは…打ち切り
6525/01/30(木)21:53:08No.1278158019そうだねx1
>種が思ったよりもファーストなぞってたんだな…ってビックリした
それもあって当時はキレてた古参ガノタも多かった感じなので…
6625/01/30(木)21:53:13No.1278158057そうだねx4
>ジークアクス観て配信されてる1話観たけど
>このジーンってヤツはクソだな
正義の怒りをぶつけられる奴だからね
6725/01/30(木)21:53:30No.1278158152そうだねx1
中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
6825/01/30(木)21:54:46No.1278158620+
地球降りてからジャブロー上がるまで本当に死屍累々だからな…
6925/01/30(木)21:54:58No.1278158672+
>いい兄貴分は死ぬ…1stもか…
パッと思いつくいい兄貴分がビルギットにオデロにトールにロックオン
7025/01/30(木)21:54:58No.1278158674+
>特攻をあっさり描いた無情さがリアルの戦争の世代の感覚だね…
いくらでもドラマチックに出来るけど感じてほしいのはそういうのじゃないってあえて選んでるからね
7125/01/30(木)21:54:59No.1278158677+
>>ミハル死んでも気づかないで喜ぶカイさんとかこういういたたまれないやつ好き
>ファーストならではの戦争の無情さ好き
>母親と和解できないで他人行儀に別れるアムロ好き
色んな意味で実際の戦中の原体験やそれ以降の戦争映画や戦記小説を参考に組み上げて練った物語って感じあるよね
7225/01/30(木)21:55:05No.1278158713そうだねx1
初代ガンダムなんてあらゆるシーンがパロやらオマージュで擦り倒されてるからな
初めて見たのに初めて見た気しないと思う
7325/01/30(木)21:55:17No.1278158788+
シナリオ短縮したけど代わりにラスト数話の内容の密度がおかしい
7425/01/30(木)21:55:20No.1278158817+
映画は配信ほとんどないな
一番手軽なのはアマプラでレンタルか
7525/01/30(木)21:55:22No.1278158827+
>中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
この船また着陸してる…
7625/01/30(木)21:55:35No.1278158916そうだねx4
塩が足らんのです…も切実に忠告してくる緊張感がすごい
7725/01/30(木)21:55:46No.1278158967そうだねx5
>それもあって当時はキレてた古参ガノタも多かった感じなので…
めんどくせえ!
7825/01/30(木)21:55:53No.1278159002+
>中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
思ったよりホワイトベース穴だらけになってる
マチルダさんが本当に命綱すぎる
マチルダさん死んだ
7925/01/30(木)21:55:55No.1278159015そうだねx6
リュウさんが死んでからクルーの結束力が飛躍的に強くなるから必要な犠牲だった
そうでも言わないとやってられませんよカイさん
8025/01/30(木)21:56:01No.1278159045+
ランバラルがゲリラ戦を仕掛けてきた時にクルー何人死んだんだろうな
8125/01/30(木)21:56:03No.1278159051+
リュウさんに仕事を褒められたらめっちゃやる気出そう
8225/01/30(木)21:56:07No.1278159074+
>初代ガンダムなんてあらゆるシーンがパロやらオマージュで擦り倒されてるからな
>初めて見たのに初めて見た気しないと思う
逆に見たことないけどなんかやたらテレビでこすられる
親父にもぶたれたことないのに! とか 僕にはまだ帰るところがある…みたいなネタ
全然さらっとやってて逆にビックリした
8325/01/30(木)21:56:41No.1278159281そうだねx2
マクベが地面から生やした砲台強すぎる
8425/01/30(木)21:56:44No.1278159302そうだねx4
リュウとブライトは+10歳ぐらいでも心中お察ししますと言いたくなるレベルだよ
8525/01/30(木)21:56:48No.1278159331そうだねx5
ラル隊との白兵戦でモブクルーが死ぬのがつらいし
ラル隊も敵の軍人だけど親しみがある人たちだったからつらかった
8625/01/30(木)21:56:55No.1278159371+
>>特攻をあっさり描いた無情さがリアルの戦争の世代の感覚だね…
>いくらでもドラマチックに出来るけど感じてほしいのはそういうのじゃないってあえて選んでるからね
実体験としてはむしろこういう感じが近いんだろうなっていう生々しさ
8725/01/30(木)21:57:08No.1278159436+
ブライトさんもだけどみんなが…みんながーっ!って叫ぶアムロが本当につらすぎる
8825/01/30(木)21:57:12No.1278159450+
ファーストかなり死人多いな
8925/01/30(木)21:57:19No.1278159487+
>>ファーストガンダムは噛めば噛むほど味が出る…
>>これ○○で見たやつだ!元ネタこれかあ…が多すぎる
>種が思ったよりもファーストなぞってたんだな…ってビックリした
TV版エヴァとかエウレカセブンもかなり遺伝子受け継いでる系だ
9025/01/30(木)21:57:22No.1278159515+
>塩が足らんのです…も切実に忠告してくる緊張感がすごい
あれ関連が
アムロの母親との離別
ガンダムに生身でジオン兵が爆弾をつける話
ククルスドアン
塩で
めっちゃ濃厚だった
9125/01/30(木)21:57:27No.1278159533+
>>リュウ…勘弁してくれ…リュウ…勘弁してくれよ…
>>ってなるとこがたぶんブライトさんが一番メンタルにきてるとこ
>新型兵器と一般人とジオンのガチ追跡抱えておまえ本当によく今までたえてきたなってなるから逆にすごい男
19だもんな
トニーたけざきじゃないけど現代日本の大学生だとコンパ芸にせいを出している頃だ
9225/01/30(木)21:57:36No.1278159587+
カイさん脱走2回してるんだよな…
9325/01/30(木)21:57:37No.1278159596+
ブライトも新入り士官でリード中尉みたいなクソ上司相手に最初からアクセル全開で頑張ってて凄いぞ
9425/01/30(木)21:57:39No.1278159613そうだねx8
ミハルが本当にふっと目を離した瞬間居なくなるのが怖すぎる
9525/01/30(木)21:57:53No.1278159673そうだねx2
>中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
おかげで後半宇宙上がった後のみんなしてサクサクとドム撃墜してる頼もしさがすごい
9625/01/30(木)21:58:13No.1278159808+
時間よ止まれはシリアスだけど最後が爽やかでいいよね
人気あるのも納得なエピソード
9725/01/30(木)21:58:22No.1278159862そうだねx2
>塩が足らんのです…も切実に忠告してくる緊張感がすごい
ネタにされがちだけど戦時下の艦で補給を受けられない食糧事情の深刻さというのが描かれてるからな…
9825/01/30(木)21:58:22No.1278159863そうだねx1
仲間同士の諍いもかなりしっかり手順を踏んでみんな精神的に追い詰められてたり
ジオン軍もあれこれ何か劣勢になっていってないかとかさりげない演出で見せられたりとか
御禿の演出ちからがとても堪能できる
9925/01/30(木)21:58:22No.1278159865そうだねx2
イセリナもハモンさんも覚悟決まりすぎててこっちのメンタルに来る
10025/01/30(木)21:58:35No.1278159923そうだねx1
>ラル隊も敵の軍人だけど親しみがある人たちだったからつらかった
仕事で戦争屋やってるだけで身内とか店員に対しては上司とか客として接してるのよね
10125/01/30(木)21:58:56No.1278160042そうだねx1
ベルファストでカイさんが覚悟決めたところでWB隊のメンタル面の問題はほぼなくなるんだけど逆に言うとオデッサくらいまでが本当にギリギリ
マチルダさんも死ぬし
10225/01/30(木)21:58:56No.1278160044そうだねx1
なにげにセイラさんが凄まじい戦果あげてる
10325/01/30(木)21:58:56No.1278160045+
>ミハルが本当にふっと目を離した瞬間居なくなるのが怖すぎる
自動発射装置の故障に備えて手動操作が用意してある所まではいいけどなんであんな所に…
10425/01/30(木)21:58:58No.1278160056+
逆に見てるとセイラさんが見た目はいいけど…ってなる
10525/01/30(木)21:59:00No.1278160067+
向こうから来てくれたよ!
10625/01/30(木)21:59:04No.1278160094+
一番階級高いコックのタムラ中尉
ジャブローからはブライトが大尉になるが
10725/01/30(木)21:59:07No.1278160109+
>ラル隊との白兵戦でモブクルーが死ぬのがつらいし
>ラル隊も敵の軍人だけど親しみがある人たちだったからつらかった
子供しかいないホワイトベースで白兵戦とかやりずらかろうなラル隊の人ら
10825/01/30(木)21:59:12No.1278160142+
>カイさん脱走2回してるんだよな…
2回目は一応許可取ってるから脱走じゃ無いんじゃ無いか
10925/01/30(木)21:59:17No.1278160179+
>リュウ…勘弁してくれ…リュウ…勘弁してくれよ…
>ってなるとこがたぶんブライトさんが一番メンタルにきてるとこ
アムロとブライトのつまらないイジの張り合いを
お腹に穴が空いたリュウさんが間を持つ
そして死ぬ
11025/01/30(木)21:59:26No.1278160225そうだねx1
なんでだよってなるアムロに共感しつつハモンさんの意地もわかるし両者必死のところにあれだから感情の持っていきどころがないんだよね…
アムロとハヤトがもみあってくれるのが見てて逆に助かる感じがある…
11125/01/30(木)21:59:30No.1278160249そうだねx2
なんだかんだブライトさんってアムロのこと怖いというか制御出来ないものという認識があってその辺重傷負ってるにも関わらずアムロに伝えるのがマジで偉い
11225/01/30(木)21:59:33No.1278160269+
>時間よ止まれはシリアスだけど最後が爽やかでいいよね
>人気あるのも納得なエピソード
余裕あったらブライトさんは連中をしばきたかったと思う
11325/01/30(木)21:59:33No.1278160271+
前半のホワイトベースは本当にカツカツだが
敵は敵でガンダムと真っ向勝負できないザクを1〜3体調達するだけでアップアップなので全体的にしんどい戦いをやっているl
11425/01/30(木)21:59:39No.1278160297そうだねx3
>スレッガーさんがホワイトベース入りした時にキッカ達がリュウみたいなやつが来た!って言うのも好き
>>死んだけど
あっという間に艦に馴染むのアムロカイハヤトブライトみんな頼れるアニキ分に飢えてたんだろうな…ってなる
11525/01/30(木)21:59:40No.1278160303+
アムロが壊れて出撃できなくなったりするの原因が色々思い当たりすぎて実際どのエピソードだったっけ…ってなる
イセリナが死んだ直後だったっけ
11625/01/30(木)21:59:49No.1278160350+
カムランさんの優男だけど最後に男を見せて失恋するの好き
逆シャア後に終身刑になりかけたけど
11725/01/30(木)21:59:54No.1278160378そうだねx3
>逆に見てるとセイラさんが見た目はいいけど…ってなる
アレの妹だし…
11825/01/30(木)22:00:15No.1278160512+
オリジンだと落ちる前に頭打って入念に死亡描写されたミハル
11925/01/30(木)22:00:21No.1278160548+
アムロが白目剥くのがガルマの彼女が目の前で転落死した後とわかって
茶化せなくなってしまった
12025/01/30(木)22:00:28No.1278160597そうだねx2
>中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
Gメカがだいぶ頼りになるぜ!
12125/01/30(木)22:00:48No.1278160706そうだねx1
>カイさん脱走2回してるんだよな…
はたから見るとカイのやってられねえよって感覚の方に共感してしまう
12225/01/30(木)22:00:53No.1278160741+
人間として見りゃジオン側にもいい奴はいっぱい居るし逆に味方側の連邦にも嫌な奴は全然居るからな
12325/01/30(木)22:00:55No.1278160753+
>>中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
>Gメカがだいぶ頼りになるぜ!
地上で空中戦できるのは強すぎる
12425/01/30(木)22:00:57No.1278160768+
>オリジンだと落ちる前に頭打って入念に死亡描写されたミハル
TVだと風邪で海に落ちた程度のイメージになりかねないしな
12525/01/30(木)22:01:02No.1278160796+
>前半のホワイトベースは本当にカツカツだが
>敵は敵でガンダムと真っ向勝負できないザクを1〜3体調達するだけでアップアップなので全体的にしんどい戦いをやっているl
ガルマの直掩全部導入して空中戦仕掛けたら白兵戦用MSが空を飛んだ(絶望)
12625/01/30(木)22:01:12No.1278160852+
マチルダさんも登場から死亡までが早過ぎる
12725/01/30(木)22:01:30No.1278160975+
>種が思ったよりもファーストなぞってたんだな…ってビックリした
ゼータも見よう!
12825/01/30(木)22:01:33No.1278160991+
あの……ここに街があったはずなんですが?
12925/01/30(木)22:01:34No.1278160998+
ワイルドタイガー
アムロ・レイ
13025/01/30(木)22:02:00No.1278161144+
これだけ濃厚なドラマやって苦難を乗り越えてきたキャラ達が最後の激戦を乗り越えて「僕にはまだ帰るところがある…」になる結末で終えた作品の
続編でZ!やられたらそりゃリアタイで1stのストーリーに脳を焼かれたファンによっては
マジふざけんなよ…になるのもわからなくもないってなった…
13125/01/30(木)22:02:05No.1278161180そうだねx3
派閥どうこうでラルにドム送らねえから負けんだよ
13225/01/30(木)22:02:13No.1278161230+
マチルダさんといえば声がアンパンマンでびっくりした
13325/01/30(木)22:02:17No.1278161264+
オリジンだとリュウさん戦闘機に乗ってたな
13425/01/30(木)22:02:24No.1278161307+
未来があまりにも救いなさすぎる…
13525/01/30(木)22:02:31No.1278161341そうだねx6
カイって死線をくぐり抜けて真っ当になったようなイメージあるけど初登場時から避難民運ぶの素直に手伝ったりしてて意外とまともだからな
13625/01/30(木)22:02:33No.1278161356そうだねx3
アムロがメンタルぶっ壊すのもそりゃそうだろって環境だからな…
13725/01/30(木)22:02:43No.1278161408+
>マチルダさんも登場から死亡までが早過ぎる
婚約者のウッディ大尉も超良い人なんだけど
>登場から死亡までが早過ぎる
13825/01/30(木)22:03:00No.1278161488+
>アムロがメンタルぶっ壊すのもそりゃそうだろって環境だからな…
ありがとうラルさんハモンさん…!
13925/01/30(木)22:03:05No.1278161521+
Gメカ乗ってからのセイラさん強過ぎる
90度ロールして弾避けて反撃ビームでドム撃破のバンクが印象的
14025/01/30(木)22:03:15No.1278161588+
アッザム鬼つえぇ!でももし撃墜されてたらとんでもないことになってたよねあそこ…
14125/01/30(木)22:03:32No.1278161698そうだねx3
>カイって死線をくぐり抜けて真っ当になったようなイメージあるけど初登場時から避難民運ぶの素直に手伝ったりしてて意外とまともだからな
まともというか素直になれない背伸びしてる皮肉屋な子供みたいな感じなので…
14225/01/30(木)22:03:39No.1278161758+
>カイって死線をくぐり抜けて真っ当になったようなイメージあるけど初登場時から避難民運ぶの素直に手伝ったりしてて意外とまともだからな
率先してイセリアの死体に土をかけていくところ好き
14325/01/30(木)22:03:47No.1278161798そうだねx1
これは戦争なんだから…!で押し通してた心に
スゥーっと効いてくる自身に向けた民間人からの恨みと殺意いいよね
14425/01/30(木)22:03:47No.1278161800そうだねx1
>人間として見りゃジオン側にもいい奴はいっぱい居るし逆に味方側の連邦にも嫌な奴は全然居るからな
アモロの実家に入り込んで飲んだくれてるのが味方の兵って昔は理解できなかった
14525/01/30(木)22:03:52No.1278161841そうだねx1
戸田恵子は80年代のエログロOVAにも出てるくらい幅広いぜ!
14625/01/30(木)22:04:17No.1278162008+
ラルさん死んだ辺りから一般兵もグフ乗るけど適当にあしらわれたりしててやっぱラルさん強かったんだよなあ
14725/01/30(木)22:04:20No.1278162025そうだねx2
新兵がよくかかる病気のせいでアムロの事ナイーブな印象持ってる人多いけど立ち直りめっちゃ早いし負けん気もめっちゃ強いからどっちかと言うと熱血系という
14825/01/30(木)22:04:27No.1278162074そうだねx1
>派閥どうこうでラルにドム送らねえから負けんだよ
ラルが死んだ後グフが大量に出てきてそれ送っとけやって思った
14925/01/30(木)22:04:29No.1278162084そうだねx5
まあミライさんはモテるよなと思う
15025/01/30(木)22:04:34No.1278162114+
>戸田恵子は80年代のエログロOVAにも出てるくらい幅広いぜ!
8、90年代、洋画&洋ドラの吹替の常連でもあるからな
15125/01/30(木)22:04:35No.1278162124+
>カイって死線をくぐり抜けて真っ当になったようなイメージあるけど初登場時から避難民運ぶの素直に手伝ったりしてて意外とまともだからな
等身大の少年とか言われがちなアムロも怒りに燃える闘志でガンダムに乗り込んで戦う時点でだいぶスーパーロボット主人公だからな…
15225/01/30(木)22:04:37No.1278162137+
>Gメカ乗ってからのセイラさん強過ぎる
Gメカって言い方だとイデオンの一部みたいで怖いぞ
15325/01/30(木)22:04:54No.1278162259+
ドアンの背景も全く茶化せないおつらいやつ
15425/01/30(木)22:05:23No.1278162457+
>まあミライさんはモテるよなと思う
頼りたくなるよね…代行頼むか
15525/01/30(木)22:05:27No.1278162484+
俺も今見てるけど次回予告のナレーションはあんまり真に受けなくていいのかな?
シャアゲルの回とかもうシャアはアムロの敵ではなかったって予告されてた割にアムロが普通に敵として認めてるし違和感あったんだけど
15625/01/30(木)22:05:38No.1278162535+
>まあミライさんはモテるよなと思う
あのセイラさんが膝枕してもらってる…ってなる
15725/01/30(木)22:05:41No.1278162557+
なんか違和感と思ったらスレッガーさんってテレビと劇場版で声優違うんだな
というか劇場版って結構変わってるのね
15825/01/30(木)22:05:47No.1278162594+
>戸田恵子は80年代のエログロOVAにも出てるくらい幅広いぜ!
というかだいたいの人出てない?セイラさんめっちゃ出てるし
15925/01/30(木)22:06:05No.1278162698そうだねx2
>まあミライさんはモテるよなと思う
ブライトがダウンした後のクソ采配好き!
16025/01/30(木)22:06:07No.1278162706+
セイラさんはだんだん馴染んできたけど途中までめちゃくちゃ言動にトゲがあるからな
16125/01/30(木)22:06:12No.1278162743+
1st後からでもいいけど見ると08とかポケ戦とかくクルスドアンの映画とかいろいろとサイドストーリーが起きてたとこわかるからなあとイグルー
16225/01/30(木)22:06:18No.1278162790+
>なんか違和感と思ったらスレッガーさんってテレビと劇場版で声優違うんだな
>というか劇場版って結構変わってるのね
まず今話題のシャリア・ブルが出ない
16325/01/30(木)22:06:22No.1278162810そうだねx2
劇場版でカットされたけどハヤト達も一度船下りようとしてて降りたがり過ぎだろ…!て思ったけどいきなり戦争に参加するの嫌だわな普通に
16425/01/30(木)22:06:27No.1278162853+
宇宙上がってからのセイラさん割とガタガタなんだけど戦闘だとやることやってるな…
16525/01/30(木)22:06:28No.1278162856+
劇場版以降からテレビ版見るとフラナガン博士が誰このおっさんになる
16625/01/30(木)22:06:32No.1278162887そうだねx5
>まあミライさんはモテるよなと思う
育ちの良さが良い意味で性格に出てるタイプだしな…
16725/01/30(木)22:06:32No.1278162888+
セイラさんがめっちゃ当たりがキツい
16825/01/30(木)22:06:52No.1278163040+
ガンキャノンがビーム兵器持ってないのが驚いた
キャノンだけなんだ
16925/01/30(木)22:06:53No.1278163049そうだねx8
セイラさんが見た目ほどモテないのもミライがモテるのもマチルダさんでわっとなるのも説得力がある
17025/01/30(木)22:06:57No.1278163079+
>俺も今見てるけど次回予告のナレーションはあんまり真に受けなくていいのかな?
>シャアゲルの回とかもうシャアはアムロの敵ではなかったって予告されてた割にアムロが普通に敵として認めてるし違和感あったんだけど
もうシャアでは相手にならないくらい強くなってしまったって事だよ
17125/01/30(木)22:06:58No.1278163086+
セイラさんが勝手に出撃したりでかなりヤンチャしてるのにしれっとアムロに対して辛辣な言葉言ってるのが面白い
17225/01/30(木)22:07:12No.1278163166+
パウロ艦長とリュウとブライト以外みんなサイド7で死んだん?
17325/01/30(木)22:07:17No.1278163203そうだねx1
>ガンキャノンがビーム兵器持ってないのが驚いた
>キャノンだけなんだ
あれ、手持ちのビームライフルみたいのなかったっけ
17425/01/30(木)22:07:36No.1278163300+
温和なお嬢様とキッツイお嬢様がいるブリッジ
17525/01/30(木)22:07:41No.1278163333+
>シャアゲルの回とかもうシャアはアムロの敵ではなかったって予告されてた割にアムロが普通に敵として認めてるし違和感あったんだけど
敵ではないって勝負にならないくらいの差があるって意味の慣用句よ
17625/01/30(木)22:07:43No.1278163340+
>俺も今見てるけど次回予告のナレーションはあんまり真に受けなくていいのかな?
>シャアゲルの回とかもうシャアはアムロの敵ではなかったって予告されてた割にアムロが普通に敵として認めてるし違和感あったんだけど
あの辺はアムロが自分でもわかんないぐらい成長しすぎてて
主観と客観にズレがあるってのはあるかもしれん
17725/01/30(木)22:07:45No.1278163353+
セイラさん乗った途端つま先が切り飛ばされるしメインカメラも割られるガンダム
17825/01/30(木)22:07:46No.1278163361そうだねx2
セイラさん本当にキツい性格してるからな
17925/01/30(木)22:08:03No.1278163460+
>>ガンキャノンがビーム兵器持ってないのが驚いた
>>キャノンだけなんだ
>あれ、手持ちのビームライフルみたいのなかったっけ
地上戦の時持ってない
岩とか投げてた
18025/01/30(木)22:08:08No.1278163496+
戦争離れてサイド7に疎開してきたのに何故か連邦の秘密工廠だったでござる
18125/01/30(木)22:08:10No.1278163506+
TV版観てるとセイラさん運動性低いはずのGファイターだかコアブースターでドムをボコスコ落としてて凄いよね
18225/01/30(木)22:08:12No.1278163524+
単に開発中のサイドで暮らしてた若者がある日いきなり軍人や巨大兵器から銃口や殺意を向けられる日々になったら頭おかしくなるよ…
18325/01/30(木)22:08:17No.1278163552+
というかアッザムの時ってしれっとキシリア死んでもおかしくなかったんだよなアレ
18425/01/30(木)22:08:20No.1278163582+
>パウロ艦長とリュウとブライト以外みんなサイド7で死んだん?
負傷のまま乗艦もいる
18525/01/30(木)22:08:23No.1278163610+
むしろ連邦側であんまり好意的に見れる人あんまりいなかったな…
マチルダさんもいい人ではあったけど任務に従ってなところあったし
18625/01/30(木)22:08:26No.1278163622+
終盤そこそこの頻度で目にするアムロカイセイラの三人のエースの会話
18725/01/30(木)22:08:29No.1278163639+
セイラさんのアムロの発音なんかすごい好き
18825/01/30(木)22:08:45No.1278163725+
戦闘対象ではあるけど死力を尽くさないとダメな相手ではないみたいな話だよね
18925/01/30(木)22:08:45No.1278163728+
>地上戦の時持ってない
>岩とか投げてた
弾が切れた!
よし!援護してくれ!!!
19025/01/30(木)22:08:50No.1278163761+
コア・ブースターに乗ってからのセイラさんの覚醒っぷりなんなの
19125/01/30(木)22:09:02No.1278163845そうだねx3
アムロにとってのシャアは割と終盤までザクに乗ってた頃のイメージで固定されてる節がある
19225/01/30(木)22:09:03No.1278163851+
>パウロ艦長とリュウとブライト以外みんなサイド7で死んだん?
ホワイトベース出航の時に計機の見方とか操作方法教えてる正規兵が居るよ!
19325/01/30(木)22:09:16No.1278163935+
>セイラさん本当にキツい性格してるからな
オペレーターやってる時にアムロがおだてを適当に流すくらいには普段の態度がアレ
19425/01/30(木)22:09:17No.1278163944+
ミライさんにもボロクソ言うからなセイラさん
19525/01/30(木)22:09:17No.1278163945+
ホワイトベース隊が新兵器運用しているとは言え民間人の寄せ集めだってゲリラ戦で乗り込んだランバ・ラル隊以外にはバレないで最後まで行くんだっけ
19625/01/30(木)22:09:29No.1278164015+
>もうシャアでは相手にならないくらい強くなってしまったって事だよ
それはわかるけどアムロは流石シャアだ!って感じだしシャアもゲルググぶっつけ本番で言うほど圧倒的な感じじゃなかったからさ
19725/01/30(木)22:10:01No.1278164214+
今更ながらにミライさんがすさまじくいいとこのお嬢様すぎてびっくりする
19825/01/30(木)22:10:04No.1278164239+
ブライトさんは総責任者だからサポートやケアができない
立場上叱ったり慰めたりを同時にできて正規教育受けていて任せられるのがリュウさんくらいしかしない
死んだ
めっちゃ地獄
19925/01/30(木)22:10:19No.1278164366+
ジオン兵手当しながら故郷探してたらそこの荒れ地が探してた故郷だったみたいな話なかったっけ
20025/01/30(木)22:10:20No.1278164371そうだねx2
>率先してイセリアの死体に土をかけていくところ好き
辛いけど仕方ねぇよ割り切ろうぜってカイさんなりのメッセージと自分の役割わかってるのが見えるよね
細かいシーンだけど大好き
20125/01/30(木)22:10:33No.1278164445+
>それはわかるけどアムロは流石シャアだ!って感じだしシャアもゲルググぶっつけ本番で言うほど圧倒的な感じじゃなかったからさ
そういう意味なら敵ではなかったはナレーションの言い過ぎで合ってる
20225/01/30(木)22:10:33No.1278164446そうだねx5
最終回次回予告の
「シャアとアムロが生身で対決するなど、すでに戦争ではない」
が好き
20325/01/30(木)22:10:38No.1278164488+
コアブースターは普通にクソつよ兵器側だぞ
Gファイター?しらない機体ですね
20425/01/30(木)22:10:40No.1278164503+
地上に降りてからガンダム強い強すぎるよ!
もう一度宇宙にあがってから
またおかしいくらい強くなった
20525/01/30(木)22:10:49No.1278164556+
シャアが左遷されてた間もパワーレベリングせざるを得ない環境だったアムロがね…
20625/01/30(木)22:10:56No.1278164611+
宇宙で戦った時のアムロ視点シャアザクは本当に超強かったからな…
20725/01/30(木)22:11:22No.1278164754+
ベテランのラル隊でもキッカみたいな子供が乗ってたらビビる
20825/01/30(木)22:11:27No.1278164791そうだねx1
>立場上叱ったり慰めたりを同時にできて正規教育受けていて任せられるのがリュウさんくらいしかしない
>死んだ
>めっちゃ地獄
そらブライトも「勘弁してくれよ」って泣き事言うわ
20925/01/30(木)22:11:29No.1278164797そうだねx1
ブライトがすごく無理をして嫌な上司役としてのリーダーをやっていたのがリュウの死でわかる
21025/01/30(木)22:11:35No.1278164834+
>コアブースターは普通にクソつよ兵器側だぞ
>Gファイター?しらない機体ですね
なんならコアファイターですら普通に強いと言うね?
21125/01/30(木)22:11:36No.1278164836そうだねx9
思ったより強いな…って感じたのはマクベ
あいつ普通に強敵じゃん!
21225/01/30(木)22:11:39No.1278164856+
>もう一度宇宙にあがってから
>またおかしいくらい強くなった
劇場版Vの冒頭の冷たい戦闘マシーンっぷりが凄い
21325/01/30(木)22:11:42No.1278164879+
めぐりあい宇宙でガンダムがビグザムにサーベル叩きつけるときのアムロの「このおおおおっ!!」のカットが力こもってて本当に好き
21425/01/30(木)22:11:51No.1278164927+
なんだいなんだい
令和になってリュウさんの良さについて語るのかい!
21525/01/30(木)22:11:59No.1278164970+
ミハルの弟たちはあのあとムラサメ研究所行きなんだっけ
21625/01/30(木)22:12:01No.1278164984そうだねx2
シャアはザクであんなに戦えるんですよ超こえー的なことをスレッガーさん辺りに言ってたような
21725/01/30(木)22:12:02No.1278164992そうだねx2
プラモ売らなきゃいけないからしつこく入る合体シーン
21825/01/30(木)22:12:12No.1278165040+
>宇宙で戦った時のアムロ視点シャアザクは本当に超強かったからな…
シャアもアムロもお互いに相手にビビってるセリフしかない
21925/01/30(木)22:12:18No.1278165078+
>ベテランのラル隊でもキッカみたいな子供が乗ってたらビビる
敵のごくひ秘密兵器だからな
ガキ乗ってるって異常すぎる
22025/01/30(木)22:12:26No.1278165133+
ちょっと強くなりすぎてお隣さんから距離を置かれる(最悪)
22125/01/30(木)22:12:26No.1278165136+
>なんだいなんだい
>令和になってリュウさんの良さについて語るのかい!
ジークアクスでリュウさんの再評価が始まっているからね
22225/01/30(木)22:12:29No.1278165152+
マグネットコーティングしたガンダムが凄まじすぎる…
22325/01/30(木)22:12:30No.1278165156+
最終回の段階で私闘兼戦後の話を見込んでの殺し合いをしてるからシャアのイメージは情けない奴なんてものではないよなあってなる
それはそれとして劇場版よりもハッキリとテレビ版ではララアを戦場に誘っている
22425/01/30(木)22:12:35No.1278165186+
>思ったより強いな…って感じたのはマクベ
>あいつ普通に強敵じゃん!
パイロットとしても普通にアムロのガンダムと戦える人だが?
22525/01/30(木)22:12:46No.1278165255+
TV版のGファイターでアムロをビグザムのまたぐらまで運んで果てるスレッガーさんも好きだしおつらい
22625/01/30(木)22:13:03No.1278165388そうだねx4
>思ったより強いな…って感じたのはマクベ
>あいつ普通に強敵じゃん!
パイロットとしても優秀だけど前線で散らしていい才能ではない
22725/01/30(木)22:13:17No.1278165472+
ぶっちゃけガンダムの性能がなければ序盤のシャアにアムロは何回殺されてもおかしくないしそのレベルの差を機体性能だけで埋めてくるからシャアもビビるよ
22825/01/30(木)22:13:48No.1278165681そうだねx4
あなたの全てが好きと言うわけじゃありません
それでも一緒にやってきた仲間じゃないですか
に対して
そういう言い方好きだぜ
って返すシーン好き
22925/01/30(木)22:13:53No.1278165724+
シャリアブルとかララァの攻撃とかなんかもう見えてないのに迎撃し始めるから怖いよねアムロ
23025/01/30(木)22:13:56No.1278165741+
思ったよりも仲間や友人がスッと死んで戦闘中はもうパニックで気付かないか気付いてもそうと思わないふりをするような防衛機制が働いてから一気にメンタルに来るのイデオンでもちょっと見た…てなる
23125/01/30(木)22:13:57No.1278165744+
設定的にはマクベは素人に毛が生えた程度のパイロットで強いのはギャンだよ
23225/01/30(木)22:14:00No.1278165762+
リュウさんみたいな精神的支柱はあの船のような状況だと超重要だよな
23325/01/30(木)22:14:52No.1278166101+
マ・クベは派閥争いでラル生身特攻に追い込んだ大チョンボがね…
23425/01/30(木)22:14:57No.1278166130+
>最終回の段階で私闘兼戦後の話を見込んでの殺し合いをしてるからシャアのイメージは情けない奴なんてものではないよなあってなる
>それはそれとして劇場版よりもハッキリとテレビ版ではララアを戦場に誘っている
逆シャアでもハッキリと「お前ほどの男が!」って言ってるんだよアムロ
ひとかどの人物として認めてなければ出てこない言葉なんだよ
それだけの人間が情けない事するから情けなさが強調されるんだ
23525/01/30(木)22:15:02No.1278166165そうだねx3
オスカとマーカーとかも生き残って仕事してるのすごい優秀だよな
23625/01/30(木)22:15:03No.1278166174+
>まず今話題のシャリア・ブルが出ない
いや声優の話ね
23725/01/30(木)22:15:11No.1278166227+
>シャリアブルとかララァの攻撃とかなんかもう見えてないのに迎撃し始めるから怖いよねアムロ
あの辺を速攻で片付けられたのはまあまあ戦局に影響ありそうだなとジークアクスで思った
23825/01/30(木)22:15:14No.1278166244+
>>中盤くらいまでのホワイトベースのギリギリ感すげえと思う
>Gメカがだいぶ頼りになるぜ!
飛べてビームキャノン付いてるのはマジ強い
そりゃおもちゃも欲しくなる
23925/01/30(木)22:15:18No.1278166270+
地上降りたあとは結構死にかけてなかったっけ
Gメカ受け取るところとかマクベ包囲網とか
24025/01/30(木)22:15:23No.1278166308+
富野作品らしからぬニヒルな台詞もけっこうあるのが1stの好きなとこ
24125/01/30(木)22:15:41No.1278166440+
本当はスレッガーくらいの経験豊富な兵でもないとリュウさんポジなんてやれないはずなんだけどな…
まあそのスレッガーも死んだんだが
24225/01/30(木)22:15:49No.1278166491+
当時の最新鋭かつ超高性能MSであるガンダムが3ヶ月も経たないうちにアムロの能力について行けなくなるのほんとスピード覚醒過ぎる
24325/01/30(木)22:15:50No.1278166502+
終盤辺りのセイラさんの気晴らしにジオン星人でも殺してくるわみたいな台詞マジで酷い
24425/01/30(木)22:15:59No.1278166553そうだねx1
>富野作品らしからぬニヒルな台詞もけっこうあるのが1stの好きなとこ
カイは渋いセリフ多いよね
24525/01/30(木)22:16:02No.1278166571+
>地上降りたあとは結構死にかけてなかったっけ
>Gメカ受け取るところとかマクベ包囲網とか
アムロがおかしくなるのは大体宇宙に上がってからだ
24625/01/30(木)22:16:04No.1278166583そうだねx3
モブの中年〜老人が高確率で永井一郎か戸谷公次声で喋るの笑っちゃう
24725/01/30(木)22:16:04No.1278166586+
>シャアはザクであんなに戦えるんですよ超こえー的なことをスレッガーさん辺りに言ってたような
「シャアっていうけどそんなにこわがらんでも…」ってスレッガーさんがフォローいれようとしたら
いや、あいつは積極的に何度も攻撃してきますよ!って否定してたし実際にシャアも突っ込んでシバきあえ!波状攻撃くらわすぞって指示も出してるっていう
24825/01/30(木)22:16:29No.1278166740そうだねx1
リュウさん…怪我して寝込んでるはずじゃ…
24925/01/30(木)22:16:35No.1278166781そうだねx7
いたるところに永井一郎がいる
25025/01/30(木)22:16:37No.1278166787+
>シャリアブルとかララァの攻撃とかなんかもう見えてないのに迎撃し始めるから怖いよねアムロ
ジャブローの洞窟内で崖を駆け降りる動きをそのまま宇宙でもバンクに使うもんだからとんでもない動きをするガンダム
25125/01/30(木)22:16:47No.1278166842そうだねx1
シャア情けないっていうが全然ガンダムに対抗できてないんだけど人間臭くて好き
25225/01/30(木)22:16:59No.1278166932そうだねx5
あの機械オタクのアムロが工具箱譲るところがすごいいいけど
アムロもう機械いじりする暇もないんだな…って悲しくもなる
25325/01/30(木)22:17:12No.1278167022+
データは持ち帰ってくれよ!
25425/01/30(木)22:17:22No.1278167096そうだねx4
ララァ戦のアムロは強いとかのレベル超えてる
25525/01/30(木)22:17:33No.1278167152+
セイラさんはコアブースター乗り出したら急にエース級に覚醒する
25625/01/30(木)22:17:41No.1278167215+
>カイは渋いセリフ多いよね
空気読まないで斜に構えたこと口にするだけで積極的に鉄火場や前線に出るタイプなのカッコいいなって
25725/01/30(木)22:17:56No.1278167330そうだねx2
宇宙上がってからだと分からん殺しを成功しかけたビグロもかなり頑張ってる
25825/01/30(木)22:18:14No.1278167453+
電気屋でもやれってか?えぇ?アムロ?
25925/01/30(木)22:18:21No.1278167504+
>>カイは渋いセリフ多いよね
>空気読まないで斜に構えたこと口にするだけで積極的に鉄火場や前線に出るタイプなのカッコいいなって
ベルファストでも結局みんなのこと放っておけなくて帰るしね
26025/01/30(木)22:18:22No.1278167507+
>ララァ戦のアムロは強いとかのレベル超えてる
モブドムがもうあいつひとりでいいんじゃないかな…ってなるバケモノを一人でおさえるバケモノ
26125/01/30(木)22:18:23No.1278167510+
>当時の最新鋭かつ超高性能MSであるガンダムが3ヶ月も経たないうちにアムロの能力について行けなくなるのほんとスピード覚醒過ぎる
序盤はガンダムの性能で圧倒して後半アムロの力で圧倒するのはよくできとる
26225/01/30(木)22:18:30No.1278167550+
皮肉でも言ってなきゃやってられっかって状況ではあるからな…
26325/01/30(木)22:18:35No.1278167580+
>設定的にはマクベは素人に毛が生えた程度のパイロットで強いのはギャンだよ
だとしてもまあまあ強くね?になっちゃうくらいアムロが強過ぎるんだよな
ギャンが斬り合い強いのは見たまんまだし「卑怯な手しか使えないおまえはもうパワー負けしてる!」で結局やられるのも当然の末路ではあるんだが
それにしてはまあまあ強い男
26425/01/30(木)22:18:43No.1278167629+
>シャア情けないっていうが全然ガンダムに対抗できてないんだけど人間臭くて好き
情けなさなんてアムロだから言えるだけで積極的に殺しに来てるし被害は絶対出してるからあいつめちゃ怖いよな…
26525/01/30(木)22:18:46No.1278167644+
マグネットコーティング…まあ油を差すようなもんだそうだ
26625/01/30(木)22:18:53No.1278167691+
>いたるところに永井一郎がいる
戸谷公次もいる
26725/01/30(木)22:18:58No.1278167727+
シャアがビームライフル余裕でかわして
自信満々に当たらなければどうという事はないって言ってると思ってた
26825/01/30(木)22:19:13No.1278167837+
なんでセイラさんがカイさんビンタしたのかよくわからないんだ…
26925/01/30(木)22:19:26No.1278167936+
>いたるところに永井一郎がいる
塩沢兼人もいる
27025/01/30(木)22:19:28No.1278167951+
マグネットコーティングは無限の運動エネルギーを生み出すんですよ…!
27125/01/30(木)22:19:28No.1278167952そうだねx1
アムロが狂ったような強さになった頃にはホワイトベースの面々も信じられないくらい軍人になってたよな
27225/01/30(木)22:19:31No.1278167967+
>セイラさんはコアブースター乗り出したら急にエース級に覚醒する
MS適正あんま無かったのかな…って
アムロやカイハヤトがMS乗ってるから経験値積んでないのもあったんだろうけど
27325/01/30(木)22:19:32No.1278167975+
>宇宙上がってからだと分からん殺しを成功しかけたビグロもかなり頑張ってる
仇討ちはまかせろー!
27425/01/30(木)22:19:34No.1278167993そうだねx1
>なんでセイラさんがカイさんビンタしたのかよくわからないんだ…
それでも男ですか!!バシィ
27525/01/30(木)22:19:37No.1278168010+
マグネットコーティング前でもう体が動かないおっちゃんに必死で動いてくれよぉ!と懇願するアムロ
それでも強い
27625/01/30(木)22:19:53No.1278168122+
塩沢兼人兵と二又一成兵がよくいたり豪華キャストだよなぁ
27725/01/30(木)22:20:00No.1278168176+
>シャアがビームライフル余裕でかわして
>自信満々に当たらなければどうという事はないって言ってると思ってた
(全弾避ければ何とかなるの意)
27825/01/30(木)22:20:00No.1278168178+
皮肉言いつつ逃げようとするけど仲間のために戻るカイさん
そんなカイをジオンを叩く徹底的になとなったのいいよね
よくない
27925/01/30(木)22:20:10No.1278168234そうだねx2
>>シャア情けないっていうが全然ガンダムに対抗できてないんだけど人間臭くて好き
>情けなさなんてアムロだから言えるだけで積極的に殺しに来てるし被害は絶対出してるからあいつめちゃ怖いよな…
いや作戦失敗して上司に怒られたり弱音吐いたり割と弱い部分を見せる人だと思った
逆シャアの口論は置いといてもネットとかゲームだとかっこいい名台詞言う人ってイメージだったから
28025/01/30(木)22:20:15No.1278168275そうだねx2
>なんでセイラさんがカイさんビンタしたのかよくわからないんだ…
セイラさんの行動に理屈を求めるな
イラッと来たからぐらいの認識でいい
28125/01/30(木)22:20:29No.1278168381+
シャアの情けなさの極致は序盤に避難民殺してやべって無言で逃げ去るところ
28225/01/30(木)22:20:30No.1278168382+
>仇討ちはまかせろー!
大佐がブチギレてて駄目だった
28325/01/30(木)22:20:46No.1278168499そうだねx2
>電気屋でもやれってか?えぇ?アムロ?
返す時にわざわざ一言軽口入れるカイさん好き
28425/01/30(木)22:20:50No.1278168535+
>塩沢兼人兵と二又一成兵がよくいたり豪華キャストだよなぁ
昔のアニメは今のでぇベテランがモブやってるからそういう意味でもおもしろい
28525/01/30(木)22:20:52No.1278168549そうだねx2
アムロもウジウジしているようで意外と言うことはめっちゃいうよな年上だろうが目上だろうが…
28625/01/30(木)22:21:01No.1278168604+
画面には出てこないけどミハルみたいな現地協力者は連邦も使ってたろうしなあ
28725/01/30(木)22:21:02No.1278168610+
どっかで見たけどお禿曰く宇宙出てからは超高速で戦闘してるからおっちゃんが関節いわすのも無理ないんだよな
28825/01/30(木)22:21:10No.1278168653+
あらためてテレビ版を見るとWBクルーのメインキャラの声優さんのほとんどが亡くなってる…
28925/01/30(木)22:21:19No.1278168710そうだねx5
>アムロもウジウジしているようで意外と言うことはめっちゃいうよな年上だろうが目上だろうが…
僕は乞食じゃありませんから…って言ってランバ・ラルに超気に入られたしね
29025/01/30(木)22:21:22No.1278168733+
カイの軽口はだいぶ空気和らげてるところある
29125/01/30(木)22:21:29No.1278168786そうだねx1
>アムロが狂ったような強さになった頃にはホワイトベースの面々も信じられないくらい軍人になってたよな
怖いし悲しいがそうならないと絶対死ぬ…
ゾッとなったのはカツレツキッカが対空砲うちに行こう!!て行ったりする後半とか地球編で〜〜兄ちゃん(モブ)のはかをおいてくのーとかなところ
29225/01/30(木)22:21:30No.1278168789そうだねx8
TV版は作画がひどいけどやっぱ徐々にまとまっていく感じはTV版じゃないと味わえないと思う
29325/01/30(木)22:21:33No.1278168825+
ララァのファンネルをニュータイプ的感覚で把握する前からしれっとファンネル撃ち落としてるのお前…ってなる
29425/01/30(木)22:21:40No.1278168870そうだねx8
>あらためてテレビ版を見るとWBクルーのメインキャラの声優さんのほとんどが亡くなってる…
40年前の作品だぞ
29525/01/30(木)22:22:04No.1278169021そうだねx1
>皮肉言いつつ逃げようとするけど仲間のために戻るカイさん
>そんなカイをジオンを叩く徹底的になとなったのいいよね
>よくない
根っこが優しくてお人好しなんだよね
そんな男が覚悟決めてしまった…
29625/01/30(木)22:22:12No.1278169073そうだねx1
>返す時にわざわざ一言軽口入れるカイさん好き
こんな工具金にならねえってよって帰ってきたときにすっげー嘘ついて渡すところとかも好き
29725/01/30(木)22:22:15No.1278169099+
地上のホワイトベースに敵の航空機がマッハ5くらいで突っ込んでくるの笑える
29825/01/30(木)22:22:23No.1278169154+
>>シャアがビームライフル余裕でかわして
>>自信満々に当たらなければどうという事はないって言ってると思ってた
>(全弾避ければ何とかなるの意)
(ワンミスで死亡する)
(弾速早い)
(狙いも正確なんで相手のトリガーに合わせて回避する必要があります)
29925/01/30(木)22:22:31No.1278169218+
>TV版は作画がひどいけどやっぱ徐々にまとまっていく感じはTV版じゃないと味わえないと思う
種の時も思ったけど味方がギスギスしてる時期が一番見ていてきつい
戦って解決しないからな
30025/01/30(木)22:22:34No.1278169235+
え?敵討ちしたい?気持ちは分かるけどちょっと待って
え?勝手に出撃した?そんなMA知らんぞ?
え?やられた?知らないMAなんて最初から戦力に数えてないからどうでもいいわ!!!二度とやんなよ
30125/01/30(木)22:22:44No.1278169301そうだねx2
振り向くなアムロの歌詞は本当に酷いよ
あの頃の暖かい思い出いいよね…でも振り向いちゃダメ❤️
30225/01/30(木)22:22:47No.1278169324+
贅沢言わないから声そのままで作画直したリマスターとか…無理か
30325/01/30(木)22:23:08No.1278169461そうだねx2
>昔のアニメは今のでぇベテランがモブやってるからそういう意味でもおもしろい
W見てても藤原啓治モブと森川智之モブが毎回いて面白い
30425/01/30(木)22:23:32No.1278169618そうだねx1
>TV版は作画がひどいけどやっぱ徐々にまとまっていく感じはTV版じゃないと味わえないと思う
リュウさんがしんだときまとまったと思った
まとまってねェ!!
30525/01/30(木)22:23:37No.1278169658そうだねx1
シャアのキャラソンを流しながらシャアとララァがガンダムに襲いかかるシーン

シャアのキャラソンが流れてるのにシャアが全く相手にされずガンダムに追い詰められとうとうララァにまで邪魔だとまで言われてしまうシーン
30625/01/30(木)22:23:45No.1278169708+
声優初挑戦の戸田恵子にマチルダさん役振って
次はもっと簡単な役でお願いしますと御禿に挨拶したら
イデオンのカララ振られたんだっけ
30725/01/30(木)22:23:55No.1278169798そうだねx1
セイラさん狂犬すぎるだろって思うがシャアの妹だぜ?で納得できちゃうから酷い
30825/01/30(木)22:24:05No.1278169857+
>シャアのキャラソンを流しながらシャアとララァがガンダムに襲いかかるシーン
>↓
>シャアのキャラソンが流れてるのにシャアが全く相手にされずガンダムに追い詰められとうとうララァにまで邪魔だとまで言われてしまうシーン
すごく楽しい
30925/01/30(木)22:24:21No.1278169975+
>振り向くなアムロの歌詞は本当に酷いよ
>あの頃の暖かい思い出いいよね…でも振り向いちゃダメ❤️
ねえムーミンへのアンサーソング
31025/01/30(木)22:24:27No.1278170016+
>リュウさんがしんだときまとまったと思った
>まとまってねェ!!
あそこは限界メンタルが木っ端微塵に砕けただけだからな…
31125/01/30(木)22:24:33No.1278170064そうだねx6
>声優初挑戦の戸田恵子にマチルダさん役振って
>次はもっと簡単な役でお願いしますと御禿に挨拶したら
>イデオンのカララ振られたんだっけ
本当の敵が誰か見えてきたな
31225/01/30(木)22:24:34No.1278170077+
母は淫売!親父は酸素欠乏症!ただ生き残るためにホワイトベースで戦い続けてきてたらこのザマだ!
ってタイミングでララァにあなたいったいなんのために戦ってるの?って言われるのひどくてわらってしまった
31325/01/30(木)22:24:46No.1278170146そうだねx5
アムロが好きってわけじゃないけど一緒にやってきた仲間じゃないかってカイ引き止めるのらしくていい
31425/01/30(木)22:24:49No.1278170163そうだねx1
シャアのテーマソングはシャアのテーマソングだけど歌詞はシャアがターゲットー!
なので仕方ない
31525/01/30(木)22:24:52No.1278170181+
改めて1stとSEED見比べるとキラの立場がアムロよりしんどくて可哀想になる
31625/01/30(木)22:25:02No.1278170241そうだねx3
>子供しかいないホワイトベースで白兵戦とかやりずらかろうなラル隊の人ら
ブリッジに爆弾仕掛けて
「子供!!!??爆発するから離れてよ!1!!」するイヤミっぽい人
>死んだけど
31725/01/30(木)22:25:05No.1278170264+
ガンタンクの上半身残して未動きできない状態で砲台やってたのってリュウさんだっけ?
31825/01/30(木)22:25:13No.1278170324そうだねx2
Gファイターが縦になってドム撃ち抜くバンク使いすぎ!
31925/01/30(木)22:25:22No.1278170388そうだねx1
侵入するだけでもヤバいのにコスプレして誤魔化せると思ってるミハルのクソ度胸
見つかったのがカイじゃなかったら死んでるぞ
32025/01/30(木)22:25:52No.1278170578+
ガチの身内しかいないからなホワイトベース
32125/01/30(木)22:26:02No.1278170639+
>ってタイミングでララァにあなたいったいなんのために戦ってるの?って言われるのひどくてわらってしまった
覚醒したアムロ見て引いてるフラウもセットにしとくね…
32225/01/30(木)22:26:03No.1278170645+
セイラさんは職業婦人志望でミライは家事手伝いだから
そのへんの対比もあるよ気の強さと権利意識の強さ
32325/01/30(木)22:26:05No.1278170657そうだねx1
>侵入するだけでもヤバいのにコスプレして誤魔化せると思ってるミハルのクソ度胸
>見つかったのがカイじゃなかったら死んでるぞ
どうだろう
ホワイトベースの奴らは甘いからなぁ
32425/01/30(木)22:26:06No.1278170665+
>「子供!!!??爆発するから離れてよ!1!!」するイヤミっぽい人
クランプか
32525/01/30(木)22:26:14No.1278170718そうだねx4
>アムロが好きってわけじゃないけど一緒にやってきた仲間じゃないかってカイ引き止めるのらしくていい
お前さんのそういう言い方好きだぜ…って返しといいカイさん周りのエピソードはなんか全体的にちょっとニヒルで好き
32625/01/30(木)22:26:15No.1278170721そうだねx2
リュウさんを失った悲しみと後悔からみんなの結束力が上がってくのいいよね…
32725/01/30(木)22:26:43No.1278170894そうだねx2
人間ドラマ部分がよく語られるけど
ガンダムの活躍バトルシーンも省力省力ではあるけども見せ方がいいのか仕掛けもあったりとても良いんだよなあ
富野は殺陣が上手いというのは伊達じゃない
32825/01/30(木)22:26:50No.1278170940+
>シャアのテーマソングはシャアのテーマソングだけど歌詞はシャアがターゲットー!
>なので仕方ない
相手にされてない…
32925/01/30(木)22:27:00No.1278171018+
いざWBに乗り込んでみたら全員子供なのにドン引きされる回はどの辺りだったか
33025/01/30(木)22:27:09No.1278171085+
ミライさんが死ぬほどモテる理由今だと分かる気がする
33125/01/30(木)22:27:35No.1278171248そうだねx1
>いざWBに乗り込んでみたら全員子供なのにドン引きされる回はどの辺りだったか
ランバ・ラルがWBに肉弾して死ぬ回
33225/01/30(木)22:27:40No.1278171300そうだねx5
ララァも死の間際で覚醒したり分かり合えたけどあのインド人
今更来やがってだの守るべき人も場所も無いのにとかチクチク言葉ばっかり使いやがる
33325/01/30(木)22:27:42No.1278171313そうだねx1
セイラさんはもっとアムロとグイグイいく関係だと思うじゃん?
33425/01/30(木)22:27:43No.1278171319そうだねx3
>>ってタイミングでララァにあなたいったいなんのために戦ってるの?って言われるのひどくてわらってしまった
>覚醒したアムロ見て引いてるフラウもセットにしとくね…
途中までどう考えてもくっつくだろお前らって感じなのに断絶がはっきりしてて悲しい…
33525/01/30(木)22:27:47No.1278171351+
シリーズに比べてチャンバラやってるシーン多い印象あるし殺陣の魅せ方が上手い
33625/01/30(木)22:28:03No.1278171463そうだねx2
グフ2〜3体撃破したら6体ぐらい一斉にポップするのギャグすぎる
33725/01/30(木)22:28:13No.1278171536+
ホワイトベース
マジ不沈艦
33825/01/30(木)22:28:28No.1278171646そうだねx2
死ぬ時はマジで一瞬だから無常感がある
33925/01/30(木)22:28:30No.1278171666そうだねx1
ハヤトが段々聞き分けよくなっていくのが頼もしくもあり悲しくもあり…
34025/01/30(木)22:28:38No.1278171709+
どんどん打ち解けていくカイに比べて後半どんどんコンプレックス拗らせるハヤトよ…
34125/01/30(木)22:28:43No.1278171739そうだねx3
>ミライさんが死ぬほどモテる理由今だと分かる気がする
戦場という極限の状況とセイラさんとかいう狂犬のおかげで安らぎの重要性は高まる
34225/01/30(木)22:28:50No.1278171779+
>今更来やがってだの守るべき人も場所も無いのにとかチクチク言葉ばっかり使いやがる
胸襟開ける相手だってなった途端に当たりがハードになる女ララァ
34325/01/30(木)22:28:56No.1278171824+
>ミライさんが死ぬほどモテる理由今だと分かる気がする
余計なことを言わない!他の人がとげのある言い方をしたら諫める!でも本心は捉えてフォローも入れる!ついでにみんながうっすら思ってる不満は柔らかくこぼす!でミライさんも若いのに包容力がお母さん
34425/01/30(木)22:29:00No.1278171838そうだねx4
>ララァも死の間際で覚醒したり分かり合えたけどあのインド人
>今更来やがってだの守るべき人も場所も無いのにとかチクチク言葉ばっかり使いやがる
そうやって必死に拒絶しないと勝手に繋がっちゃうくらい相性抜群でビンビンのビショビショだから…
34525/01/30(木)22:29:11No.1278171909+
>死ぬ時はマジで一瞬だから無常感がある
だいたい3分で死ぬ
34625/01/30(木)22:29:16No.1278171950+
ララァのオマージュキャラもすっげえ多いよね…
カヲル君もそうだってのは人が言ってるのを聞いてそうかも?ってなった
34725/01/30(木)22:29:19No.1278171967+
>クランプか
コズンだと思ってた
そうだCLAMPだ
34825/01/30(木)22:29:21No.1278171979そうだねx1
リュウさん怪我してなけりゃ普通に射撃してっていうか最初から出撃して勝ってそうだな
34925/01/30(木)22:29:26No.1278172014+
モブクルーとフラウ以外で問題行動起こしてないのミライさんくらいだしな
35025/01/30(木)22:29:48No.1278172161+
あそこまでいけば…!って頑張ってたどり着いたら次はあっちねって展開多くない?
35125/01/30(木)22:29:50No.1278172177+
マクベ包囲網は屈指のピンチ回
35225/01/30(木)22:29:54No.1278172202そうだねx1
地上ではガンダムは意外と機体が傷つくところが多いな…
もう一回宇宙に上がるとまずあたらねェ!
35325/01/30(木)22:30:06No.1278172276+
劇場版見たらジーンが若本でびっくりしたぞ
35425/01/30(木)22:30:22No.1278172404+
対ビットの時みたいな置きビームみたいな概念ってガンダム以前にあったのかな
35525/01/30(木)22:30:24No.1278172412+
>セイラさんはもっとアムロとグイグイいく関係だと思うじゃん?
一発はやっただろ!
おっぱいやわらけえ!ってアムロ言ってたぞ
35625/01/30(木)22:30:24No.1278172416+
>あそこまでいけば…!って頑張ってたどり着いたら次はあっちねって展開多くない?
というか子どもはそろそろ降ろせよって思ってみてた
35725/01/30(木)22:30:32No.1278172465+
このころからクルーとパイロット間で素人側のパイロットが軍人として訓練受けてるのお前じゃねーか…ってツッコミ入れたりしてる
35825/01/30(木)22:30:50No.1278172584+
>モブクルーとフラウ以外で問題行動起こしてないのミライさんくらいだしな
艦内で盛大な修羅場が…
35925/01/30(木)22:31:00No.1278172643そうだねx2
>というか子どもはそろそろ降ろせよって思ってみてた
ジャブローは預かってくれるっていたんだけどね…
36025/01/30(木)22:31:01No.1278172650+
トニたけのせいでランボーみたいなブライトさんが頭に浮かぶの許さんからな!!
36125/01/30(木)22:31:19No.1278172788そうだねx5
戦う意味もわからなくなったアムロが最後の最後に帰るところが残っていたことに涙する終わり方は本当に感動的だと思う
36225/01/30(木)22:31:37No.1278172910そうだねx2
>>セイラさんはもっとアムロとグイグイいく関係だと思うじゃん?
>一発はやっただろ!
>おっぱいやわらけえ!ってアムロ言ってたぞ
おうしっかり楽しんだなシャア絶対に殺せよ
36325/01/30(木)22:31:38No.1278172911+
ジオン兵も驚くからな
なんでこんなところに子どもが!?
36425/01/30(木)22:31:44No.1278172952+
コズン=関東炊き
36525/01/30(木)22:31:52No.1278173008+
あの状況でガンダム降ろそうぜって言われたら辞めたくなるのわかるけど
ガンダムごと逃げるのはロックすぎる
36625/01/30(木)22:31:54No.1278173023+
>戦う意味もわからなくなったアムロが最後の最後に帰るところが残っていたことに涙する終わり方は本当に感動的だと思う
7年後…
36725/01/30(木)22:31:56No.1278173040+
>>というか子どもはそろそろ降ろせよって思ってみてた
>ジャブローは預かってくれるっていたんだけどね…
うんうんそうだね
その前(欧州マクベ鉱山基地攻略)に入れるね
36825/01/30(木)22:31:58No.1278173053+
>対ビットの時みたいな置きビームみたいな概念ってガンダム以前にあったのかな
普通なら相手の移動先狙って撃たないと当たらんだろ
何故か敵機体のコントロールを読み取り始めたが…
36925/01/30(木)22:32:07No.1278173117そうだねx2
>というか子どもはそろそろ降ろせよって思ってみてた
本人たちが脱走してでもついてきたから
まあ昭和はアニメでもドラマでもそういうのがデフォだ
37025/01/30(木)22:32:18No.1278173200+
>トニたけのせいでランボーみたいなブライトさんが頭に浮かぶの許さんからな!!
やばい材料使ってやばい味のチューブ飯作ってるタムラ
37125/01/30(木)22:32:26No.1278173246そうだねx1
>>戦う意味もわからなくなったアムロが最後の最後に帰るところが残っていたことに涙する終わり方は本当に感動的だと思う
>7年後…
なんで続編なんて作ろうとか言うんですか
37225/01/30(木)22:32:29No.1278173274+
あの時期のアムロに対してなぜ戦うの?て問うララアは本当に酷いんだけど
あの辺のアムロ自身はもう精神的にダメな方向で吹っ切れてかえって頑強になってるからうるさいうるさいうるさいで全部殺せるマンになりつつあり結果としてバランスの取れたレスポンチになってる
37325/01/30(木)22:32:38No.1278173324そうだねx2
>戦う意味もわからなくなったアムロが最後の最後に帰るところが残っていたことに涙する終わり方は本当に感動的だと思う
???「続編作っちゃだめですよ」
37425/01/30(木)22:32:44No.1278173373そうだねx1
    1738243964807.png-(22852 B)
22852 B
>あそこまでいけば…!って頑張ってたどり着いたら次はあっちねって展開多くない?
北米がジオンだらけかつ南米向いてマジでジオンだらけなのもあってすごい変な航路とってる
37525/01/30(木)22:33:02No.1278173496+
>>戦う意味もわからなくなったアムロが最後の最後に帰るところが残っていたことに涙する終わり方は本当に感動的だと思う
>7年後…
シャアはクワトロバジーナという第二の人生を満喫しているなか
監禁軟禁生活!
37625/01/30(木)22:33:08No.1278173538+
>なんで続編なんて作ろうとか言うんですか
いいね!合格!
37725/01/30(木)22:33:18No.1278173608+
>???「続編作っちゃだめですよ」
お話し的にはほんとそうだよ!
37825/01/30(木)22:33:29No.1278173666そうだねx1
>トニたけのせいでランボーみたいなブライトさんが頭に浮かぶの許さんからな!!
ブライトさん無駄に白兵戦強いから…
本職のゲリラ屋をふつーに圧倒するから…
37925/01/30(木)22:33:35No.1278173699+
あの時の連邦側軍人と民間人の意識の違いってどうだったんだろうなと想像する
リュウって素直にジオンを何とかしないと人類がヤバい事になるって気持ちで志願したんだろうか
民間人はどういう意識で連邦とジオンを見ていたんだろうか
38025/01/30(木)22:33:43No.1278173754そうだねx2
ゲルググの時セイラさん邪魔しなかったら結構アムロ危なかったよね
38125/01/30(木)22:33:54No.1278173827+
>戦う意味もわからなくなったアムロが最後の最後に帰るところが残っていたことに涙する終わり方は本当に感動的だと思う
終盤擦り切れたようなことよく言ってるからあの涙の意味が本当に重い
38225/01/30(木)22:34:14No.1278173957そうだねx4
続編が生まれたことで45年から続く長いシリーズになった反面アムロ個人の幸福は完全に失われたからな…
38325/01/30(木)22:34:48No.1278174178+
ここでもよく言われるけどアムロ・カイ・セイラの三人で決戦前に地獄みたいな覚悟マシマシ会話するところ好き
38425/01/30(木)22:34:51No.1278174190そうだねx1
太平洋あたりドアン
ユーラシアの砂漠がラル
ヨーロッパが三連星とオデッサ
大西洋でグラブロ
南米ジャブロー
そんだけ戦い続きなら歴戦の猛者になりもす
38525/01/30(木)22:34:56No.1278174223+
>リュウって素直にジオンを何とかしないと人類がヤバい事になるって気持ちで志願したんだろうか
リュウ及びブライトの軍人としての意識はギレンの演説の時にはっきり出てるよ
民間人であるアムロたちは困惑してる
38625/01/30(木)22:35:02No.1278174264+
>続編が生まれたことで45年から続く長いシリーズになった反面アムロ個人の幸福は完全に失われたからな…
逆シャアの企画前のベルチルが否定されてとどめもされてるのエグい
38725/01/30(木)22:35:17No.1278174347そうだねx1
戦争ものとして見たら普通なんだけどアニメとして見たら敵のボスたちが主人公と全然関係ないところで内輪揉めで死ぬのも結構すごい
38825/01/30(木)22:35:31No.1278174448+
>シャアのキャラソンを流しながらシャアとララァがガンダムに襲いかかるシーン
>↓
>シャアのキャラソンが流れてるのにシャアが全く相手にされずガンダムに追い詰められとうとうララァにまで邪魔だとまで言われてしまうシーン
シャアがターゲットー
38925/01/30(木)22:35:33No.1278174463+
ザビ家の一人やった上に名だたるパイロットやら将校を潰しながら進む木馬やべえ
39025/01/30(木)22:35:53No.1278174596+
>>リュウって素直にジオンを何とかしないと人類がヤバい事になるって気持ちで志願したんだろうか
>リュウ及びブライトの軍人としての意識はギレンの演説の時にはっきり出てるよ
>民間人であるアムロたちは困惑してる
ちゃんとそこは軍で教育受けてんだろうね
39125/01/30(木)22:36:00No.1278174642そうだねx2
>逆シャアの企画前のベルチルが否定されてとどめもされてるのエグい
しかも理由が結婚したアムロは見たくないと言うね…
39225/01/30(木)22:36:09No.1278174717+
>民間人であるアムロたちは困惑してる
草稿だとうおおおー!ってモニターぶち割る側のアムロだったと最近見てビビった
39325/01/30(木)22:36:16No.1278174773+
地上で航空機の飽和攻撃は連邦のオハコと思ってたら
ジオンもサクサク使用してくる
39425/01/30(木)22:36:53No.1278175018+
死因が特攻というより事故死なのが辛い
39525/01/30(木)22:37:31No.1278175292+
>死因が特攻というより事故死なのが辛い
特攻じゃないの!?
39625/01/30(木)22:37:38No.1278175349+
爆撃機の推力めっちゃ余ったからザク乗せるわ
39725/01/30(木)22:37:55No.1278175471+
>>死因が特攻というより事故死なのが辛い
>特攻じゃないの!?
特攻だよ
39825/01/30(木)22:38:01No.1278175521そうだねx2
檻に入れるだけじゃ虎は大人しくならん…のとこは19歳の貫禄じゃない
39925/01/30(木)22:38:56No.1278175930+
>ここでもよく言われるけどアムロ・カイ・セイラの三人で決戦前に地獄みたいな覚悟マシマシ会話するところ好き
あれ嘘だろ
ああでも言わなきゃみんな逃げ出してるわ
40025/01/30(木)22:39:00No.1278175954+
ブライトさんがボキボキになったのリュウさん特攻ぐらいか…
40125/01/30(木)22:39:02No.1278175964+
リュウさんはリュウさんで最序盤にアムロが太陽を利用する作戦立案して感心してるんじゃないよ!!
40225/01/30(木)22:39:16No.1278176057+
ハヤトが結構不憫
40325/01/30(木)22:39:42No.1278176229+
1stの年齢詐称疑惑に関しては言及していったらかなりの数のキャラが該当するから…
40425/01/30(木)22:40:07No.1278176416そうだねx1
ジャブローにたどり着いたときにアムロ達が正式に兵士になったんだっけか
そういやリュウの死んだから二階級特進であるとかにソレダケ?って詰め寄ったのも
民間人だったアムロらしいエピソードではあったな
40525/01/30(木)22:40:16No.1278176484+
ニュータイプだからわかります
なんてわかるわけねーじゃん!
40625/01/30(木)22:40:29No.1278176583+
>>ミライさんが死ぬほどモテる理由今だと分かる気がする
>戦場という極限の状況とセイラさんとかいう狂犬のおかげで安らぎの重要性は高まる
セイラさんがフランス人形のような超美人でミライさんがもっさりした典型的日本人な風貌でもモテるのはミライさんだよね
40725/01/30(木)22:40:38No.1278176650そうだねx2
>ハヤトが結構不憫
カツがしんでハヤトもしんだフラウもだいぶおつらい
40825/01/30(木)22:40:41No.1278176673+
>ハヤトが結構不憫
その後も不憫だからな
仮面夫婦だしずっとアムロの幻影を追ってる
40925/01/30(木)22:41:20No.1278176917+
あんだけ影の薄かったジョブ・ジョンがすっかり宇宙世紀の黒幕ポジションに…
41025/01/30(木)22:41:29No.1278176983+
>>>死因が特攻というより事故死なのが辛い
>>特攻じゃないの!?
>特攻だよ
Originだと視界不良でマゼラントップに追突して死亡だったはず
うるおぼえすぎてごめん
41125/01/30(木)22:41:34No.1278177021+
戦争ってよくないのでは?
41225/01/30(木)22:41:47No.1278177117+
>ハヤトが結構不憫
勝烈庵の里親になったけど2人の子供いないの悲しい
41325/01/30(木)22:41:49No.1278177125そうだねx1
いいわけねーよマジで
41425/01/30(木)22:42:22No.1278177349そうだねx1
>>ハヤトが結構不憫
>勝烈庵の里親になったけど2人の子供いないの悲しい
フラウのお腹の子がいるよ!
生まれる前にハヤト死んだけども
41525/01/30(木)22:42:28No.1278177393+
>戦争ってよくないのでは?
増えすぎた人口です
41625/01/30(木)22:42:50No.1278177549+
>フラウのお腹の子がいるよ!
>生まれる前にハヤト死んだけども
マジか
なんで特攻するハヤト…
41725/01/30(木)22:43:01No.1278177626+
>>ハヤトが結構不憫
>その後も不憫だからな
>仮面夫婦だしずっとアムロの幻影を追ってる
オリジンは別物だけどアムロに土下座してフラウをとらないでとお願いする始末


1738240185480.jpg 1738243964807.png