二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738155378734.png-(1083265 B)
1083265 B25/01/29(水)21:56:18No.1277850345+ 23:07頃消えます
──ニャアンは、他のコロニーから逃れてきた少女、という設定です。
鶴巻 悲惨な過去があるのだけれど、そんな境遇の中でも飄々と生きているキャラクターです。マチュは育ちは良いのですが、常識通りの生き方をしてきた人だから、どこか社会の枠に囚われない天然で逸脱しているところがあるニャアンとの対比を面白く描けたらと思っています。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/29(水)21:57:24No.1277850815そうだねx55
今のところマチュそんな風に感じ取れないのだが?
225/01/29(水)21:59:59No.1277851922+
マチュはアレで天然で逸脱してないのか…
325/01/29(水)22:00:06No.1277851971そうだねx58
>今のところニャアンそんな風に感じ取れないのだが?
425/01/29(水)22:00:38No.1277852201そうだねx2
飄々と…?
525/01/29(水)22:01:14No.1277852454そうだねx28
常識ぶっ飛んでる方と弱々しく生きてる方にしか見えない
625/01/29(水)22:03:06No.1277853230+
>飄々と…?
飄々
読み方:ひょうひょう
別表記:飄飄
(1)性格や考え方などが世間一般とは異なっており、とらえどころのない様子を意味する表現。
(2)風が吹く音、またそのさまを意味する表現。
(3)ふらついているさまを意味する表現。
725/01/29(水)22:03:42No.1277853489そうだねx46
>(3)ふらついているさまを意味する表現。
ふらついてるな…
825/01/29(水)22:03:55No.1277853565そうだねx9
ちいかわだろ…
925/01/29(水)22:04:47No.1277853905+
「社会の枠に囚われない天然で逸脱してる」ってマチュの事だろ
1025/01/29(水)22:05:22No.1277854136そうだねx2
ここから描かれるのかもしれない
1125/01/29(水)22:05:22No.1277854139そうだねx19
マチュは普通の子にしましたって言ってる同じパンフレットで中の人がマチュずっとよくわかんない子でしたって言ってるのがちょっと面白い
1225/01/29(水)22:05:22No.1277854146そうだねx11
改札で頭ゴッツンコして人格入れ替わってない?
1325/01/29(水)22:05:39No.1277854284+
常識通りの生き方があっちの方が強そうだから乗る!!
1425/01/29(水)22:06:02No.1277854449+
ここは監督の真意を聞きたい
1525/01/29(水)22:06:57No.1277854837そうだねx3
改札でぶつかる前からマチュは行動力がおかしかった
1625/01/29(水)22:07:24No.1277855024+
突っ走ったあと通報されたらどうしようと頭抱えたり一人で命がけのクラバするのは怖いくらいの常識はあるし…
1725/01/29(水)22:07:26No.1277855028+
水星のたぬきの人もトマト殺人してから自分のキャラ分かんね…になってたけど大丈夫かよ
1825/01/29(水)22:07:40No.1277855121+
母子家庭なんかな
1925/01/29(水)22:07:53No.1277855233+
>「社会の枠に囚われない天然で逸脱してる」ってマチュの事だろ
より正確にはそうなろうとしてる子なんだとは思う
良いとこのお嬢様で頭が良くて運動が出来てクラスの人気者で
だからこそサイド6という歪な世界でどこか息苦しさを感じていたところに
社会の枠からはみ出してるニャアンに出会って色々と解放されていくんだろう
2025/01/29(水)22:08:39No.1277855572+
>水星のたぬきの人もトマト殺人してから自分のキャラ分かんね…になってたけど大丈夫かよ
こっちは少なくとも収録は全部終わってるから本編中のキャラブレとかはないと思うよ
2125/01/29(水)22:08:47No.1277855636+
>母子家庭なんかな
パパは単身赴任してるだけだよ
2225/01/29(水)22:09:01No.1277855756+
確かに社会の枠からは外れているが…
2325/01/29(水)22:10:13No.1277856296そうだねx1
パンフの中で何度も普通の女子高生と書かれるマチュ
2425/01/29(水)22:10:15No.1277856317+
もう収録終わってるくらいのペースだと米津は話最後まで知ってて歌詞書いたのか
2525/01/29(水)22:11:06No.1277856695そうだねx6
>パンフの中で何度も普通の女子高生と書かれるマチュ
普通…普通ってなんだ
2625/01/29(水)22:11:54No.1277857046そうだねx5
鶴巻くんの言う普通が一般的な普通とかけ離れてるのはフリクリとかトップ2とかエヴァとか見てたら分かることだろう
2725/01/29(水)22:12:03No.1277857103+
>パンフの中で何度も普通の女子高生と書かれるマチュ
パンツの中でって空見した
キラキラ摂取し続けて疲れてるのか…
2825/01/29(水)22:12:26No.1277857272+
ほんとうの空もほんとうの海も見たことないんだよな…って悩むくらいの普通の女の子だよあっパンツ見えてる
2925/01/29(水)22:12:44No.1277857416+
>もう収録終わってるくらいのペースだと米津は話最後まで知ってて歌詞書いたのか
企画開始から足掛け6年だから少なくともシナリオは上がってるだろうし
それを踏まえて書いたのはそうじゃない?
3025/01/29(水)22:13:36No.1277857793そうだねx14
ニャアンはむしろ必死に生きてるのにどこか常識から外れられなくてちいかわになってるように見える…
3125/01/29(水)22:14:02No.1277857968+
鶴巻おじさんが頭を打ったのかもしれない…
3225/01/29(水)22:14:05No.1277857998+
シンエヴァ制作中にオファーあったって話だから最近かと思ってた
シンエヴァ4年前か
3325/01/29(水)22:14:38No.1277858251+
マチュは塾に行くのダルいって漠然と感じる思春期の普通の女の子だよ
ダルいからザクぶっ潰してキラキラ見てスカッとしようぜ!
3425/01/29(水)22:14:44No.1277858286そうだねx1
完全に闇落ちしてスラムでのし上がるために手段を選ばないニャアンが見たいのか?
3525/01/29(水)22:15:02No.1277858422+
家族を見捨ててでもひとりで逃げた過去があるキャラとしては
まあ何か割かしのんびりしてるというか呑気なところあるなあという気はしないでもない
3625/01/29(水)22:15:18No.1277858531そうだねx8
いやまあマチュが今まで普通の女子高生やってきて良い暮らししてきて
ニャアンがアウトローな運び屋やってて天然で多分悲惨な過去がありそうなのは描かれた通りだろう
引っかかるのは飄々くらい
3725/01/29(水)22:15:55No.1277858819そうだねx1
>ダルいからザクぶっ潰してキラキラ見てスカッとしようぜ!
マジでこういう解釈してる人が少なからずいて怖…ってなる
3825/01/29(水)22:16:43No.1277859152+
まあ鶴巻のセンスって一般人とはちょっとズレてるし…
3925/01/29(水)22:19:14No.1277860361+
メイン三人並べた時のマチュのちっちゃさがとても性癖
4025/01/29(水)22:19:18No.1277860394+
発信機で場所特定するぜ!
軍警ムカつくから壊すぜ!
きらきら気になるからサボるぜ!
4125/01/29(水)22:19:18No.1277860397+
マチュは基本的には社会的常識的な価値観で動いてると思う
4225/01/29(水)22:20:17No.1277860853そうだねx1
>完全に闇落ちしてスラムでのし上がるために手段を選ばないニャアンが見たいのか?
決して散らない鉄の華
4325/01/29(水)22:20:35No.1277860985+
>マチュは基本的には社会的常識的な価値観で動いてると思う
アウトロー共と違って失うものが沢山あるのいいよね…
4425/01/29(水)22:21:00No.1277861176そうだねx2
いいMSだなちょっと借りるぞ
は普通できねぇだろ
4525/01/29(水)22:21:14No.1277861284+
ちいかわに見えるがあんなスラムの中で5年くらい生活してるんだよな…
4625/01/29(水)22:21:17No.1277861313+
ザク潰した後門限気にして帰ろうとする
4725/01/29(水)22:21:48No.1277861516+
最初だけちいかわで飄々としてくるかもしれないから…
4825/01/29(水)22:21:49No.1277861525+
>いいMSだなちょっと借りるぞ
>は普通できねぇだろ
ニュータイプはそういうとこある
4925/01/29(水)22:21:55No.1277861581そうだねx7
ぶっ飛んだ行動力を持つマチュ
必死で社会にしがみついてるニャアン
飄々としてる電波なシュウジ
5025/01/29(水)22:22:55No.1277862016+
鶴巻が思う普通のJKがマチュ
5125/01/29(水)22:23:28No.1277862281そうだねx1
マチュの衝動はちゃんと社会の中で育てられたから生まれたものでもあるんだと思う
戦火に巻き込まれて放り出されたニャアンじゃ生まれない感じの
5225/01/29(水)22:24:01No.1277862568+
>常識通りの生き方があっちの方が強そうだから乗る!!
あのシーン見た時ドラゴン殺し見つけた時のガッツが思い浮かんだよ
5325/01/29(水)22:24:11No.1277862640+
あからさまな異常事態なのにとりあえず門限あるので帰りたがるあたりは
まああるよねそういう優先順位って感じではあった
5425/01/29(水)22:24:57No.1277862985+
こんなにエロくないお風呂シーン初めて
5525/01/29(水)22:25:05No.1277863043+
道に落ちてるガンダムは誰でも自由に乗っていいことになってるから…
5625/01/29(水)22:26:23No.1277863667+
もっと我が道を行くお姉さまかと思ったのに何だよこのか弱き者…
5725/01/29(水)22:26:28No.1277863703そうだねx2
ナオ太くらいの普通感
5825/01/29(水)22:28:05No.1277864358そうだねx3
マチュはニュータイプの感性で自分の恵まれた境遇が当然ではないことや
終戦して平和になったとはいえ燻ってる火種が至る所にあることを感じ取ってるんだと思う
そういう鬱屈した雰囲気から空や海や自由への憧れが生まれてるんだと受け取った
5925/01/29(水)22:28:32No.1277864554+
この先細々とした生活費を稼ぐ知恵袋の数々をマチュに見せたりするんだろうか
6025/01/29(水)22:28:53No.1277864705+
鳥になりたい
6125/01/29(水)22:29:33No.1277864957+
軍警許せん…マチュ、ザクで出ます!
あっちの方が強そうだな…マチュ、ガンダムで出ます!
は流石のテンポだった鶴巻流の導入
6225/01/29(水)22:31:23No.1277865708+
>軍警許せん…マチュ、ザクで出ます!
>あっちの方が強そうだな…マチュ、ガンダムで出ます!
>は流石のテンポだった鶴巻流の導入
ガイナックスのアニメみたいだった
6325/01/29(水)22:31:41No.1277865831+
育ちのいい文武両道の優等生がいきなりモビルスーツ奪取して人間相手にバルカン撃つかなあ!?
6425/01/29(水)22:32:03No.1277866001そうだねx2
マチュは軍人を殴りつけたり生身の軍警相手にバルカン撃たないから穏やかな子だよ
6525/01/29(水)22:32:10No.1277866056+
>ザク潰した後門限気にして帰ろうとする
ザク壊したのはまあ良いよ義憤であり社会への怒りの発露だ
門限を気にするぐらい平常心になるのが早すぎる
6625/01/29(水)22:32:20No.1277866114+
>育ちのいい文武両道の優等生がいきなりモビルスーツ奪取して人間相手にバルカン撃つかなあ!?
それ別の主人公!
6725/01/29(水)22:32:57No.1277866375そうだねx1
>あからさまな異常事態なのにとりあえず門限あるので帰りたがるあたりは
>まああるよねそういう優先順位って感じではあった
非日常から日常に戻りたいんだよ
6825/01/29(水)22:33:11No.1277866470そうだねx7
>マチュは軍人を殴りつけたり生身の軍警相手にバルカン撃たないから穏やかな子だよ
比較対象があの人だと全人類穏やかだよ
6925/01/29(水)22:33:22No.1277866542そうだねx3
カミーユは育ちは良いけど恵まれてないから…
7025/01/29(水)22:33:23No.1277866553そうだねx3
軍警がスラムぶっ壊してる時にニャアンの悲しいそうな顔見て戦う決意してたからマチュは破天荒に見えて人の機敏に聡いと思う
7125/01/29(水)22:33:29No.1277866596+
キャラの設定か名前一部逆になってない?
7225/01/29(水)22:33:41No.1277866664そうだねx3
>マチュの衝動はちゃんと社会の中で育てられたから生まれたものでもあるんだと思う
>戦火に巻き込まれて放り出されたニャアンじゃ生まれない感じの
ここじゃないどこかには本物があるんじゃないかって夢想は飛び出した先も別の地獄だった人にはできないからな…
7325/01/29(水)22:33:56No.1277866769+
何がビビったってアムロやカミーユみたいにある程度のMSや戦闘に対するバックグラウンド抜きにザクに飛び込んでガンダムに乗り換えたことだよ
7425/01/29(水)22:34:13No.1277866883+
いかに主人公を自然にロボットに乗せるかこだわる庵野と比べると
鶴巻監督はその辺パパッと済ませてその先に時間割きたいって感じなのかな
7525/01/29(水)22:34:46No.1277867108+
日常に生きてるから非日常を求める
非日常に生きてるから日常を求める
ということか
7625/01/29(水)22:36:13No.1277867723+
>いかに主人公を自然にロボットに乗せるかこだわる庵野と比べると
>鶴巻監督はその辺パパッと済ませてその先に時間割きたいって感じなのかな
全体のバランス見て作ってるんじゃないかな…
7725/01/29(水)22:36:20No.1277867787+
マチュとニャアンとその周囲について考えるほど
対比であるシュウジが本当に人間?みたいになっていく
7825/01/29(水)22:36:53No.1277868017+
ていうかなんで庵野と鶴巻を並べて語るのに脚本の榎戸が出てこないんだよ
話し考えてるのは榎戸だろ
7925/01/29(水)22:37:07No.1277868122そうだねx1
>マチュとニャアンとその周囲について考えるほど
>対比であるシュウジが本当に人間?みたいになっていく
シンプルにどうやって生活したりガンダムの諸々用意してたんだろうなシュウジ
8025/01/29(水)22:37:50No.1277868410+
>>マチュは軍人を殴りつけたり生身の軍警相手にバルカン撃たないから穏やかな子だよ
>比較対象があの人だと全人類穏やかだよ
ガロードは穏やかだけど荒れてるよ
8125/01/29(水)22:38:46No.1277868777+
地球に行って絶望してこんなもの壊してやる!ってなって欲しい
8225/01/29(水)22:38:47No.1277868786+
本来ガンダムに乗る運命なのニャアンだったんじゃ...
8325/01/29(水)22:38:50No.1277868805+
榎戸脚本も導入パートは大体ぶっ飛んでる
8425/01/29(水)22:39:02No.1277868884+
ガンダムでお歌流しておけばなんか良い感じになるのは新感覚だった
8525/01/29(水)22:39:08No.1277868920+
>ていうかなんで庵野と鶴巻を並べて語るのに脚本の榎戸が出てこないんだよ
>話し考えてるのは榎戸だろ
それでいこうと最後に舵とるのは監督だよ
8625/01/29(水)22:39:09No.1277868924そうだねx2
シュウジはなんというかあれだ
芸大浪人生
8725/01/29(水)22:39:24No.1277869037そうだねx1
>>マチュとニャアンとその周囲について考えるほど
>>対比であるシュウジが本当に人間?みたいになっていく
>シンプルにどうやって生活したりガンダムの諸々用意してたんだろうなシュウジ
ニャアンが完全に「生きてる」「生きるために活動している」人間だからこそシュウジがスピリチュアルというか生活感ない描写が深まりそう
8825/01/29(水)22:39:45No.1277869205そうだねx3
音楽の使い方超上手いなとは思った
8925/01/29(水)22:40:38No.1277869599+
ビギニングじゃない後半パートは1時間枠とかで第1話になんのかな
9025/01/29(水)22:40:52No.1277869685+
プラズマの歌詞ってなんか含みがあったりするのかな
9125/01/29(水)22:41:06No.1277869754+
>音楽の使い方超上手いなとは思った
ガンダム見ながらフリクリ見てる気分だった
9225/01/29(水)22:41:20No.1277869864+
マチュのアレは初っ端から日常ぶっ壊されてむしゃくしゃしちゃったからってのはあると思う
ぶつかられてスマホ割られても誰も謝らんかったし腹立つのもやむなし
9325/01/29(水)22:41:29No.1277869924そうだねx1
禁断の挿入歌3度撃ち
9425/01/29(水)22:41:50No.1277870091+
女性ボーカルの方がアニメの主題歌っぽかった
9525/01/29(水)22:42:16No.1277870275+
>ビギニングじゃない後半パートは1時間枠とかで第1話になんのかな
フリーレンみたいに一気に金ローで流す
9625/01/29(水)22:42:17No.1277870285+
壊される日常のモチーフがスマホなの
すごく現代っ子
9725/01/29(水)22:43:21No.1277870712+
説明逆じゃない!?
9825/01/29(水)22:43:46No.1277870878そうだねx1
>壊される日常のモチーフがスマホなの
>すごく現代っ子
名前が女っぽいって言われるのとだいたい同じような感じ?
9925/01/29(水)22:44:07No.1277871025+
>プラズマの歌詞ってなんか含みがあったりするのかな
最終的に主要キャラが誰かしら次元の向こうに飛んでくニュアンスをバリバリ感じた
10025/01/29(水)22:44:32No.1277871188そうだねx1
>>壊される日常のモチーフがスマホなの
>>すごく現代っ子
>名前が女っぽいって言われるのとだいたい同じような感じ?
どこに同じ要素があるのかわからない
10125/01/29(水)22:44:47No.1277871286+
うさぎとちいかわ
10225/01/29(水)22:44:51No.1277871316そうだねx2
>>壊される日常のモチーフがスマホなの
>>すごく現代っ子
>名前が女っぽいって言われるのとだいたい同じような感じ?
お前見てねえだろ
10325/01/29(水)22:44:59No.1277871377+
>軍警がスラムぶっ壊してる時にニャアンの悲しいそうな顔見て戦う決意してたからマチュは破天荒に見えて人の機敏に聡いと思う
あのへんはNT的な共感性の高さの現れなのかな?
10425/01/29(水)22:45:02No.1277871393そうだねx3
視聴前:←元気っぽい クールっぽい→
視聴後:←狂犬 ぽんこつ→
10525/01/29(水)22:45:14No.1277871497そうだねx1
シュウジ誰だよってなったけどキラキラの向こうにシャアがいたら耐えられなかったからよかった
10625/01/29(水)22:45:24No.1277871576+
>>プラズマの歌詞ってなんか含みがあったりするのかな
>最終的に主要キャラが誰かしら次元の向こうに飛んでくニュアンスをバリバリ感じた
大佐は飛んでいっちゃったんじゃ
10725/01/29(水)22:46:09No.1277871892+
セイラさんは生きてんのかなあれ
10825/01/29(水)22:46:17No.1277871955+
学生がいきなりガンダム乗って大丈夫なのか心配なのはわかる
カミーユもかなり強引に乗ってたし
10925/01/29(水)22:46:21No.1277871980+
>うさぎとちいかわ
ヤハッ
11025/01/29(水)22:46:24No.1277872000+
マチュはお母さんを悲しませるルートには行かないでほしい
11125/01/29(水)22:46:26No.1277872008そうだねx2
狂犬言われてるけど直接的なきっかけはニャアンが辛そうな顔してるの見たことだよね
11225/01/29(水)22:46:38No.1277872093+
>シュウジ誰だよってなったけどキラキラの向こうにシャアがいたら耐えられなかったからよかった
キラキラの奥の方がシャアが見てたキラキラと同じピンクだったからいてもおかしくない
11325/01/29(水)22:46:39No.1277872096+
どうやら俺の普通と宇宙世紀の普通は違うようだ
11425/01/29(水)22:46:42No.1277872121+
とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
ところで前半30分くらい何だったの…
11525/01/29(水)22:46:55No.1277872195+
>>最終的に主要キャラが誰かしら次元の向こうに飛んでくニュアンスをバリバリ感じた
>大佐は飛んでいっちゃったんじゃ
ネタバレ有プロモのほうでおじさんをエグザべ君が引き止めてそうな編集になってるのがミスリードなのか前フリなのか…
11625/01/29(水)22:46:55No.1277872198+
枠に囚われたくないと常識通りに生きていたいだと俺の感想に近くなる
11725/01/29(水)22:47:11No.1277872313+
>とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
>ところで前半30分くらい何だったの…
機動戦士ガンダム
11825/01/29(水)22:47:41No.1277872509+
>とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
>ところで前半30分くらい何だったの…
君は刻の涙を見る
11925/01/29(水)22:47:44No.1277872540+
>とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
>ところで前半30分くらい何だったの…
かつて戦争があった
12025/01/29(水)22:47:48No.1277872566そうだねx2
ニャアンはこう両親と再会とか地に足のついた真っ当なエンドを迎えてほしい
12125/01/29(水)22:47:54No.1277872602そうだねx1
>とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
>ところで前半30分くらい何だったの…
RTA
12225/01/29(水)22:48:11No.1277872704+
>とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
>ところで前半30分くらい何だったの…
ニュータイプの修羅場が見れるぞ!
12325/01/29(水)22:48:26No.1277872804+
>マチュはお母さんを悲しませるルートには行かないでほしい
どっちかというとお母さんの遺体をジークアクスに乗った状態でマチュに見つけて欲しい
12425/01/29(水)22:48:54No.1277872994+
スペースノイドとして普通なんだろ
ガンダムの人たちってプツンとキレるし
12525/01/29(水)22:48:55No.1277872999+
>>マチュはお母さんを悲しませるルートには行かないでほしい
>どっちかというとお母さんの遺体をジークアクスに乗った状態でマチュに見つけて欲しい
どんだけ精神崩壊させたいんだよ
12625/01/29(水)22:49:04No.1277873064そうだねx2
あっ謎の女の子!スマホの画面割られた…許さんぞ軍警!
からのクランバトル勝利!
実に40分の出来事だった
展開早すぎないマチュ?
12725/01/29(水)22:49:16No.1277873152+
鶴巻ガンダムを観に行ったらうろ覚えガンダムが始まった
12825/01/29(水)22:49:21No.1277873189+
まああの学校の娘は皆あれくらい狂犬なのが当たり前なのかもしれないし…
12925/01/29(水)22:49:22No.1277873206+
>とりあえず鶴巻を堪能してきたぜ!
>ところで前半30分くらい何だったの…
ミョミョミョーン-beginning-
13025/01/29(水)22:49:25No.1277873227+
>ところで前半30分くらい何だったの…
ガンダム手に入れたと思ったらドズルが何時の間にか死んでる…
13125/01/29(水)22:49:45No.1277873383+
飄々と生きていいる(自分ではそう思っているつもりでいるニャアン)
13225/01/29(水)22:49:55No.1277873455+
>どうやら俺の普通と宇宙世紀の普通は違うようだ
宇宙空間でピンク色の爆発が起きる世界では
初見でガンダムに飛び移るのが普通
13325/01/29(水)22:49:59No.1277873485+
>どんだけ精神崩壊させたいんだよ
させたくない?
13425/01/29(水)22:50:08No.1277873537+
パンツ見せながら飛び込みダイブするのが日常か
13525/01/29(水)22:50:14No.1277873569+
これいつくらいからTVシーズン始まるので?
13625/01/29(水)22:50:14No.1277873570そうだねx7
>>どんだけ精神崩壊させたいんだよ
>させたくない?
ない
13725/01/29(水)22:50:26No.1277873657そうだねx3
>ニャアンはこう両親と再会とか地に足のついた真っ当なエンドを迎えてほしい
不憫な若い子が機体に乗って狂うとかそういうのはもう平成で終わりにしてほしい…
13825/01/29(水)22:50:54No.1277873868そうだねx1
でもビギニングのシャアじゃない方
1話2話で半分にすると1話であっ強そうなガンダム起動!ってところで終わって
2話でクランバトル勝利なんだよね
結構ガンダム乗るまでに尺使ってる
13925/01/29(水)22:51:01No.1277873912そうだねx2
エグザべくんですら酷い目にあってほしくない
14025/01/29(水)22:51:05No.1277873938+
>これいつくらいからTVシーズン始まるので?
早くて今年夏
14125/01/29(水)22:51:06No.1277873940+
宇宙世紀未履修でビギニングについていけるとは思えないので本放送をどう構成してくるか楽しみ
14225/01/29(水)22:51:08No.1277873956そうだねx4
常識に縛られた生き方はつまらないなんてのは常識に守られてるからこそ出てくる考えというのは分かる
14325/01/29(水)22:51:10No.1277873972+
マチュ ジェリー
ニャアン ちいかわ
14425/01/29(水)22:51:22No.1277874047+
>これいつくらいからTVシーズン始まるので?
放送時期:未定
14525/01/29(水)22:51:26No.1277874064+
>飄々と生きていいる(自分ではそう思っているつもりでいるニャアン)
むしろ今のところポンコツ可愛いな気がする
14625/01/29(水)22:51:34No.1277874117+
鶴巻作品性格めちゃくちゃな女がデフォ感あるな…
14725/01/29(水)22:51:43No.1277874186そうだねx2
露悪的なこと言ってればウケると思うのいい加減やめなよ
14825/01/29(水)22:51:50No.1277874236そうだねx1
>>>マチュはお母さんを悲しませるルートには行かないでほしい
>>どっちかというとお母さんの遺体をジークアクスに乗った状態でマチュに見つけて欲しい
>どんだけ精神崩壊させたいんだよ
精神崩壊っていうか…身近な人の死は一番生活や日常に根付いたものだからキラキラに惹かれるマチュがこれはどうなんだ?って気付く節目のイベントがですね
本当はそのことに気づいたポメラニアンズの面々の表情の変化を楽しみたいんです
門限を気にするようなただのガキの衝撃的なシーンに気づいてしまった半グレ連中の顔が…
14925/01/29(水)22:51:59No.1277874311+
ガンダムだしなーなんやかんや曇らせるだろ
15025/01/29(水)22:52:00No.1277874317そうだねx1
>常識に縛られた生き方はつまらないなんてのは常識に守られてるからこそ出てくる考えというのは分かる
今なら言えるだろうここがそう楽園さ
15125/01/29(水)22:52:11No.1277874409+
インタビューだと一応最終話の絵コンテ作ってるみたいなの言ってたけど果たして本放送がいつになるやら
15225/01/29(水)22:52:19No.1277874453+
あいつ
15325/01/29(水)22:52:19No.1277874457+
>鶴巻作品性格めちゃくちゃな女がデフォ感あるな…
まるでハル子がめちゃくちゃな女みたいじゃん
15425/01/29(水)22:52:25No.1277874504+
>>ガンダムだしなーなんやかんや曇らせるだろ
>露悪的なこと言ってればウケると思うのいい加減やめなよ
15525/01/29(水)22:52:30No.1277874534そうだねx3
俺は全部映画館でやるなら映画館で見たいなって思った
15625/01/29(水)22:53:03No.1277874738+
マチュは育ちいいし常識もあるよ
なかったらニャアン誘き出した後ボコって身ぐるみ剥いで写真撮って脅してパシリにする
奪ったデバイスも闇市探して売りに出させる
狂犬ならこれくらいやれ
15725/01/29(水)22:53:08No.1277874767+
>露悪的なこと言ってればウケると思うのいい加減やめなよ
すぐ下に早速来ててダメだった
15825/01/29(水)22:53:08No.1277874768+
カミーユがすごい可哀想だったからマチュは幸せに生きて欲しい
15925/01/29(水)22:53:09No.1277874778+
>インタビューだと一応最終話の絵コンテ作ってるみたいなの言ってたけど果たして本放送がいつになるやら
取り敢えず劇場で最終回まで放映するなんてことにはならないだろうから…
16025/01/29(水)22:53:09No.1277874784+
>インタビューだと一応最終話の絵コンテ作ってるみたいなの言ってたけど果たして本放送がいつになるやら
もしかしてガンダムのTVシリーズで初めて完パケになるのか
16125/01/29(水)22:53:17No.1277874833そうだねx3
>宇宙世紀未履修でビギニングについていけるとは思えないので本放送をどう構成してくるか楽しみ
知らん人は知らん人で前日譚なんだなで納得するでしょ
長いし絵柄違わない?とは思うかもだけど
16225/01/29(水)22:53:21No.1277874857+
日テレが自分とこのアニメです!て嬉々として番組で宣伝してるからテレビアニメです…
16325/01/29(水)22:53:24No.1277874877+
クレジットの参加スタジオすげぇ数あったけどガンダムだと聞いて飛んできた人達なんだろうか
16425/01/29(水)22:53:36No.1277874949+
>インタビューだと一応最終話の絵コンテ作ってるみたいなの言ってたけど果たして本放送がいつになるやら
えっ勝手に4月クール確定だと思ってたけど違うの…
16525/01/29(水)22:53:41No.1277874981そうだねx2
>不憫な若い子が機体に乗って狂うとかそういうのはもう平成で終わりにしてほしい…
親目線になってる…!
16625/01/29(水)22:53:49No.1277875049そうだねx1
>宇宙世紀未履修でビギニングについていけるとは思えないので本放送をどう構成してくるか楽しみ
金ローでガンダム劇場板三部作放映!
16725/01/29(水)22:54:07No.1277875165そうだねx2
まあ緑のおじさんは向こう側行っちゃったほうが幸せなんじゃないだろうか…
16825/01/29(水)22:54:08No.1277875175そうだねx3
>クレジットの参加スタジオすげぇ数あったけどガンダムだと聞いて飛んできた人達なんだろうか
映画作品はあんなもんじゃね?
16925/01/29(水)22:54:16No.1277875232+
苦しむのはシャリアだけでいいよ
17025/01/29(水)22:54:17No.1277875242+
全部で何話になるの?
17125/01/29(水)22:54:25No.1277875285+
またクソレズ展開かと思って警戒してたけど違って良かった
17225/01/29(水)22:54:26No.1277875293+
>マチュは育ちは良いのですが、常識通りの生き方をしてきた人だから、どこか社会の枠に囚われない天然で逸脱しているところがあるニャアンとの対比を面白く描けたらと思っています。
自分の知ってるジークアクスと違う…
17325/01/29(水)22:54:27No.1277875298+
理想は金ローでbeginningやって本編はまるまるクールの尺を使えるといいんだよな
17425/01/29(水)22:54:34No.1277875344+
ニャアンはミハルを匂わせるシーンがあるってホント?
17525/01/29(水)22:54:51No.1277875454+
>>宇宙世紀未履修でビギニングについていけるとは思えないので本放送をどう構成してくるか楽しみ
>知らん人は知らん人で前日譚なんだなで納得するでしょ
>長いし絵柄違わない?とは思うかもだけど
長いっていうか丸々1話分か2話分でしょ
流石に本放送だとカットした上で配信とかだと思う
17625/01/29(水)22:54:56No.1277875490+
>もしかしてガンダムのTVシリーズで初めて完パケになるのか
完パケでTV放送なんて巨神ゴーグ以来だな
ゴーグも放送枠待ちを理由に完パケ
17725/01/29(水)22:54:58No.1277875505そうだねx3
>金ローでガンダム劇場板三部作放映!
これで1stの予習は完璧だな!
ウワー誰このシャアのマブ!
17825/01/29(水)22:55:00No.1277875522+
>全部で何話になるの?
放送短縮して43話
17925/01/29(水)22:55:18No.1277875646+
2話分もないよIFシャア
18025/01/29(水)22:55:22No.1277875673+
>ニャアンはミハルを匂わせるシーンがあるってホント?
シュウジとの取引の時に言ってた台詞がミハルが使ってたやつってだけ
18125/01/29(水)22:55:23No.1277875679+
これ突き詰めると緑のおじさんの半生記になるな…?
主人公は…緑…?
18225/01/29(水)22:55:25No.1277875685+
>>全部で何話になるの?
>放送短縮して43話
機動戦士ガンダムの話じゃねえよ!!
18325/01/29(水)22:55:30No.1277875724+
最後はおじいちゃんになったシュウジの前に
マチュがメタル化して帰ってくるシーンは何度見ても泣けるよね
18425/01/29(水)22:55:31No.1277875732+
>ニャアンはミハルを匂わせるシーンがあるってホント?
オシソギデスカ?
18525/01/29(水)22:55:31No.1277875735+
>全部で何話になるの?
52話くらいやって欲しい
18625/01/29(水)22:55:48No.1277875849+
>>ニャアンはミハルを匂わせるシーンがあるってホント?
>オシソギデスカ?
噛んでる…
18725/01/29(水)22:55:48No.1277875850+
シュウジはガンダムの妖精
18825/01/29(水)22:55:51No.1277875873+
>>ニャアンはミハルを匂わせるシーンがあるってホント?
>シュウジとの取引の時に言ってた台詞がミハルが使ってたやつってだけ
後々スパイとして死ぬ暗示だったりして
18925/01/29(水)22:55:52No.1277875882そうだねx2
1stへの導線綺麗に作ったなぁ…って驚いてる
やっぱ物語の力ってすごいわ
19025/01/29(水)22:55:56No.1277875911+
>理想は金ローでbeginningやって本編はまるまるクールの尺を使えるといいんだよな
それやるなら金ローはせめて1st三部作を流してからにしてくれ
誰この緑のおっさん!?
19125/01/29(水)22:56:03No.1277875957そうだねx2
>ニャアンはミハルを匂わせるシーンがあるってホント?
コンニチハオイソギデスカ
19225/01/29(水)22:56:10No.1277876002+
こう何ていうか20年前にフリクリに感じたワクワク感を思い出して良かった
19325/01/29(水)22:56:28No.1277876126+
マチュの覚醒のために死ぬ
19425/01/29(水)22:56:35No.1277876182+
いつもの感じのガンダムだとニャアン劣等感で狂って強化人間コースみたいになりそうだけどあんま不幸な目に遭ってほしくないな…
19525/01/29(水)22:56:38No.1277876204+
>こう何ていうか20年前にトップをねらえ2に感じたワクワク感を思い出して良かった
19625/01/29(水)22:56:51No.1277876316+
>またクソレズ展開かと思って警戒してたけど違って良かった
シュウジに2人とも赤面してたな
19725/01/29(水)22:56:58No.1277876352+
>1stへの導線綺麗に作ったなぁ…って驚いてる
>やっぱ物語の力ってすごいわ
1stオマージュで傑作の予兆も感じられたしよかったよ
19825/01/29(水)22:57:01No.1277876380+
公開前に日テレでファーストガンダム紹介する特番はやってた
ネタバレ知らずに見たからなんで今更ファーストの解説してんだって思ったけど
19925/01/29(水)22:57:16No.1277876475そうだねx1
フリクリに脳を焼かれたオタクリエイターが相次いで出てきたみたいに
これに脳焼かれる若いのも出てくるんだろうな
20025/01/29(水)22:57:20No.1277876494+
>>>全部で何話になるの?
>>放送短縮して43話
>機動戦士ガンダムの話じゃねえよ!!
ワンチャンあり得るだろ…って真面目に思うよ
20125/01/29(水)22:57:22No.1277876510+
>1stへの導線綺麗に作ったなぁ…って驚いてる
>やっぱ物語の力ってすごいわ
導線は綺麗でも引き方はかなり力技な気もするけどな!!!!
20225/01/29(水)22:57:23No.1277876514+
監督は後ろ向きなニュータイプは描かないつってるからそんな悲劇的なことにはならんと思う
20325/01/29(水)22:57:26No.1277876543そうだねx3
>1stへの導線綺麗に作ったなぁ…って驚いてる
>やっぱ物語の力ってすごいわ
水星のストーリーがとっ散らかっていたから微妙だったけどさすがベテランたちが作ったガンダムでストーリー良かった
20425/01/29(水)22:57:40No.1277876627+
コンニチハオイソギデスカ
20525/01/29(水)22:57:44No.1277876652+
ifだから思いもよらない人が出てきてびっくりしたい
パンフでもそういうの仕込んでるっぽいって匂わせてたし
20625/01/29(水)22:57:51No.1277876694そうだねx4
ピュピュピューン ビュビュビューン
(聞いたことのあるタイトルコールSE)
20725/01/29(水)22:58:06No.1277876781そうだねx4
案外仲良し3人組として生き残って
もしもシャアララァアムロが違う形で出会ってたらを表現するかもしれん…
20825/01/29(水)22:58:14No.1277876832+
露骨なのがきた
20925/01/29(水)22:58:25No.1277876889+
ニャアンはミハルのようになるのか
21025/01/29(水)22:58:28No.1277876902そうだねx4
軍警が難民相手に横暴してるの見て奮起したり
塾とか自分にお金かかってるのを気にしてたり
繊細な視点があってのマチュだから安易に狂犬扱いはしたくないな
21125/01/29(水)22:58:54No.1277877060+
なんかガンダム始まった...
21225/01/29(水)22:58:57No.1277877083+
正直カラー引き込んだなら2クール程度で終わらせるか?って思うのでこのオマージュっぷりを見ると43話やってもおかしくない
21325/01/29(水)22:59:00No.1277877102+
この世界の天パは普通にエンジニアかメカニックとして生活してんだろうか
21425/01/29(水)22:59:30No.1277877282+
>ifだから思いもよらない人が出てきてびっくりしたい
>パンフでもそういうの仕込んでるっぽいって匂わせてたし
アンキーがシムズ中尉説は割と当たりそうで怖い
ハロがなんか変なのもフラナガン機関の手が入ってるで通るし
21525/01/29(水)22:59:33No.1277877301そうだねx1
>この世界の天パは普通にエンジニアかメカニックとして生活してんだろうか
ハロで一儲けしてそう
21625/01/29(水)22:59:35No.1277877311+
>なんかガンダム始まった...
ガンダムを観に来たと思ったらガンダムが始まった…
な…何をいってるのかわからないと思うが俺にも何が起こっていたかわからない
21725/01/29(水)22:59:38No.1277877330+
>正直カラー引き込んだなら2クール程度で終わらせるか?って思うのでこのオマージュっぷりを見ると43話やってもおかしくない
ファーストのオマージュなら4クールないと無理じゃね?
21825/01/29(水)22:59:48No.1277877390そうだねx1
ボンクラ3人がなんかわちゃわちゃしてるの作中で見たい
21925/01/29(水)22:59:57No.1277877446+
>それやるなら金ローはせめて1st三部作を流してからにしてくれ
そんな古臭いの流すわけないでしょ…ディズニーアニメじゃあるまいに
22025/01/29(水)23:00:01No.1277877470そうだねx2
ファースト知らないから冒頭有難かった
22125/01/29(水)23:00:02No.1277877478そうだねx1
このスタッフなら全43話やりかねないとは思う
22225/01/29(水)23:00:20No.1277877585+
>>この世界の天パは普通にエンジニアかメカニックとして生活してんだろうか
>ハロで一儲けしてそう
そういやあれ作ったのあいつだったな…
22325/01/29(水)23:00:36No.1277877685+
マチュを巻き込んだのがニャアンなのはそうなんだけどそうと認めなくというかニャアンの方が巻き込まれてるというか…
22425/01/29(水)23:00:38No.1277877705そうだねx1
43話もあるなら戦争起きちゃうよなあ
クランバトルで済まされない
22525/01/29(水)23:00:45No.1277877752そうだねx1
>フリクリに脳を焼かれたオタクリエイターが相次いで出てきたみたいに
>これに脳焼かれる若いのも出てくるんだろうな
監督 鶴巻
脚本 榎戸
メカデザイナー 山下いくと
キャラデザ原案 竹
って効くと2000年代初頭のアニメかな?で通用しそうな感じになる
2005年が20年前だから
今だとすごい熟れたメンツに見える…
22625/01/29(水)23:00:53No.1277877803+
シャア「まずここで勝手な事をする部下は置いていきます」
22725/01/29(水)23:00:59No.1277877844+
>ファースト知らないから冒頭有難かった
こっちは知らないから置いてけぼり食らうわ周りのおっさん達はうるさいわで最悪だった
22825/01/29(水)23:01:01No.1277877851+
>軍警が難民相手に横暴してるの見て奮起したり
>塾とか自分にお金かかってるのを気にしてたり
>繊細な視点があってのマチュだから安易に狂犬扱いはしたくないな
犯罪の片棒担がせてきたニャアンを引っ捕まえて言うことがスマホ弁償してだからな
実際常識的というか穏当な対応だと思う
22925/01/29(水)23:01:03No.1277877858+
ミッドナイトリフレクションがさあ!離別の歌に聞こえるんだけど!
23025/01/29(水)23:01:05No.1277877871+
ハロは最初アムロが作った設定だったのが後付で変わっちゃってるんだっけ
23125/01/29(水)23:01:17No.1277877946そうだねx2
>ファーストのオマージュなら4クールないと無理じゃね?
ファーストは43話しかないから大丈夫
23225/01/29(水)23:01:19No.1277877952そうだねx2
若い人に見てほしそうにしてるのに
タイパが悪い4クールでイマドキ勝負するわけないだろ…
23325/01/29(水)23:01:28No.1277878002+
beginning抜きで1話から見たらどんな風に見えるのかは気になる
23425/01/29(水)23:01:34No.1277878042+
今日見てきたけど
Beginning
は絶対笑わせにきてると思った
23525/01/29(水)23:01:37No.1277878064+
>マチュを巻き込んだのがニャアンなのはそうなんだけどそうと認めなくというかニャアンの方が巻き込まれてるというか…
行動力の塊主人公いいよね
23625/01/29(水)23:01:45No.1277878119+
米津もフリクリ大好きてコメントしてて笑う
23725/01/29(水)23:01:47No.1277878135+
>フリクリに脳を焼かれたオタクリエイターが相次いで出てきたみたいに
メカ作監の人が重かった
23825/01/29(水)23:01:51No.1277878160そうだねx1
ニャアンは学校行ってないだろうしマジで学と一般常識無いんだろうな…
23925/01/29(水)23:01:56No.1277878186+
>軍警が難民相手に横暴してるの見て奮起したり
>塾とか自分にお金かかってるのを気にしてたり
>繊細な視点があってのマチュだから安易に狂犬扱いはしたくないな
それはそれとして操縦技術ゼロでザクに乗り込んで
操縦技術ゼロでガンダムに乗り換えてなんとかなれー!は狂犬だろ
24025/01/29(水)23:02:11No.1277878271+
>なんかガンダム始まった...
ガンダムのアニメ見に来たんだから当然だろって
見る前は思ってたけどいざ見たら確かに困惑した
24125/01/29(水)23:02:38No.1277878449そうだねx1
ファースト4クール目の要素はビギニングで消化できてるのでは?
シャアが来るも流したし
24225/01/29(水)23:03:18No.1277878710+
>ニャアンは学校行ってないだろうしマジで学と一般常識無いんだろうな…
学はともかく一般常識は学校へ行っていなくても身につく
24325/01/29(水)23:03:26No.1277878755+
短期決戦で1クールでやりそうな気もする
24425/01/29(水)23:03:35No.1277878807+
>操縦技術ゼロでガンダムに乗り換えてなんとかなれー!は狂犬だろ
難民なんて死んでもいいだろな勢いで雑なことやってる軍警の方がよっぽど狂犬だが?
24525/01/29(水)23:03:40No.1277878831+
>米津もフリクリ大好きてコメントしてて笑う
ドーナツホールの新MVがめちゃくちゃフリクリっぽかったの伏線だったわ
24625/01/29(水)23:03:55No.1277878914そうだねx1
たとえジークアクスがどんなに面白かろうが
現代の視聴者を4クール縛り付けるのは無理だよ…
24725/01/29(水)23:04:32No.1277879164+
薄汚え移民のガキめ!わからせてやる!!
24825/01/29(水)23:04:49No.1277879267+
挿入歌にV使ったのも若者向けアピールしてんだろうか
24925/01/29(水)23:04:50No.1277879272+
若い人ターゲットにしてるのかな…
25025/01/29(水)23:05:04No.1277879363そうだねx1
昔から鶴巻のいう普通はだいぶズレてる印象
たぶんあいつの周りにいわゆる普通な奴がいないせい
25125/01/29(水)23:05:24No.1277879488+
>若い人ターゲットにしてるのかな…
SEEDみたいに広く見てほしいんですよ!て日テレの鶴巻さんコメントあったろ
25225/01/29(水)23:05:28No.1277879514+
いつもの分割2クール…ってわけでもなさそうかもうほぼ作り終わってるし
25325/01/29(水)23:06:00No.1277879717+
カラーに約50話も作れる体制あるんかね
25425/01/29(水)23:06:01No.1277879727+
>挿入歌にV使ったのも若者向けアピールしてんだろうか
普通に歌手の人だと思ってた…
25525/01/29(水)23:06:13No.1277879798+
3クールは欲しい
1クールは論外2クールでも水星見る限りまだ短い
25625/01/29(水)23:06:27No.1277879869+
この流れでもコロニー落としやるんだ…ってなった
25725/01/29(水)23:06:50No.1277880020+
おっさんだけに向けてるの庵野凝縮パートだけだろ
25825/01/29(水)23:06:51No.1277880026+
>挿入歌にV使ったのも若者向けアピールしてんだろうか
youtube見たらmvが1億再生されてておでれえたぞ


1738155378734.png