美味しいよねのり弁…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/28(火)12:32:44No.1277365623そうだねx6ちくわいらない |
… | 225/01/28(火)12:33:24No.1277365834そうだねx16>ちくわいらない |
… | 325/01/28(火)12:34:29No.1277366213そうだねx40タダのちくわじゃない |
… | 425/01/28(火)12:35:06No.1277366403そうだねx35ちくわだとアレだけど磯辺焼きにするとうれしさが跳ね上がる |
… | 525/01/28(火)12:35:11No.1277366433そうだねx4高くなりすぎた弁当の中で救世主だった |
… | 625/01/28(火)12:35:23No.1277366507そうだねx13>タダのちくわじゃない |
… | 725/01/28(火)12:36:39No.1277366938+白身魚のフライは伝統なの? |
… | 825/01/28(火)12:37:39No.1277367291そうだねx12>白身魚のフライは伝統なの? |
… | 925/01/28(火)12:37:56No.1277367374+>白身魚のフライは伝統なの? |
… | 1025/01/28(火)12:38:21No.1277367513そうだねx1>白身魚のフライは伝統なの? |
… | 1125/01/28(火)12:39:40No.1277367942そうだねx12白身フライとちくわが乗ってないのり弁とかありえない味の良し悪しじゃないんだありえないんだ |
… | 1225/01/28(火)12:39:56No.1277368033そうだねx1きんぴらごぼうも入ってバランスもいい |
… | 1325/01/28(火)12:40:20No.1277368171そうだねx3おかずは白身フライとちくわの磯辺揚げときんぴらがあればいい |
… | 1425/01/28(火)12:41:12No.1277368437+量だけ不満だから2つ買う |
… | 1525/01/28(火)12:41:28No.1277368520そうだねx5まずおかかまぶしたご飯の上に海苔敷き詰めるってめちゃくちゃ贅沢なことだよな… |
… | 1625/01/28(火)12:41:30No.1277368535そうだねx4>白身魚のフライは伝統なの? |
… | 1725/01/28(火)12:41:54No.1277368662そうだねx11>>タダのちくわじゃない |
… | 1825/01/28(火)12:42:42No.1277368905そうだねx2王の就寝時間だいぶ重要な情報じゃない? |
… | 1925/01/28(火)12:43:06No.1277369044そうだねx2ホモ弁の全部乗せ食べて思ったんだけど |
… | 2025/01/28(火)12:43:34No.1277369211+からあげ弁当ください |
… | 2125/01/28(火)12:44:11No.1277369420そうだねx2磯辺揚げはなんであんなに美味いのか |
… | 2225/01/28(火)12:44:21No.1277369483そうだねx1>王の就寝時間だいぶ重要な情報じゃない? |
… | 2325/01/28(火)12:44:24No.1277369497+fu4570378.jpg |
… | 2425/01/28(火)12:44:43No.1277369602+>おかかまぶしたご飯 |
… | 2525/01/28(火)12:45:48No.1277369972そうだねx3なんでこんなに安いんだのり弁 |
… | 2625/01/28(火)12:46:06No.1277370069そうだねx1たまに醤油が足らないとはなる |
… | 2725/01/28(火)12:46:06No.1277370073+子供の頃は磯辺揚げの魅力には気付けなかった |
… | 2825/01/28(火)12:47:00No.1277370347+海苔弁は高くて美味いやつと安くてまずいやつの差が天地くらいある印象 |
… | 2925/01/28(火)12:47:28No.1277370498そうだねx1なんなら醤油飯でもうまい |
… | 3025/01/28(火)12:48:09No.1277370721そうだねx1海苔と米をバランスよく食べたいのに海苔が一気にはがれると悲しくなる… |
… | 3125/01/28(火)12:48:38No.1277370884+>のり弁としては邪道な気もするけど東京駅で新幹線乗る時はこれよく買う |
… | 3225/01/28(火)12:48:39No.1277370894+あんまり見ないけどオカカじゃなくてたらこが敷いてあるの好き… |
… | 3325/01/28(火)12:49:17No.1277371074+のり弁当ってのりが主役な感じしないよね |
… | 3425/01/28(火)12:49:27No.1277371133そうだねx4磯辺揚げってなんであんなにうまいんだろうな |
… | 3525/01/28(火)12:49:47No.1277371244そうだねx2>fu4570378.jpg |
… | 3625/01/28(火)12:50:46No.1277371538+>磯辺揚げってなんであんなにうまいんだろうな |
… | 3725/01/28(火)12:51:41No.1277371851+揚げ油が降りてきて鰹節を通って醤油飯に染み込む |
… | 3825/01/28(火)12:52:20No.1277372052そうだねx5ノリに切れ目入ってると出来ておる喃…ってなる |
… | 3925/01/28(火)12:52:47No.1277372184そうだねx1下の海苔を切っておいてくれるとありがたい…ってなる |
… | 4025/01/28(火)12:53:45No.1277372508そうだねx2のり弁っておかず単品で見るとパワー足りない気がするけどチーム総合力エグいな |
… | 4125/01/28(火)12:53:45No.1277372509そうだねx1のりご飯さえあればあとはおかずは何でもよいはずなのに |
… | 4225/01/28(火)12:53:50No.1277372535そうだねx2ちくわ好きじゃないけど揚げたちくわは好き |
… | 4325/01/28(火)12:54:35No.1277372780+しなっしなの白身魚があるとがっかりする |
… | 4425/01/28(火)12:55:07No.1277372962そうだねx2のりに切り込み入れて欲しい |
… | 4525/01/28(火)12:55:25No.1277373059そうだねx1たまご焼きはいてもいいけどいなくてもいいぐらいのポジション |
… | 4625/01/28(火)12:56:17No.1277373311そうだねx1>あんまり見ないけどオカカじゃなくてたらこが敷いてあるの好き… |
… | 4725/01/28(火)12:56:59No.1277373539+ご飯にオカカかめんたい乗ってて欲しい |
… | 4825/01/28(火)12:57:19No.1277373639+個人的には魚より鳥南蛮が欲しい |
… | 4925/01/28(火)12:58:11No.1277373888+装備は完璧かもしれんけどステータスそんな高いか? |
… | 5025/01/28(火)12:58:28No.1277373978+オカカが二層になってると拍手したくなる |
… | 5125/01/28(火)12:59:35No.1277374317そうだねx1最近のノリ弁高い |
… | 5225/01/28(火)13:00:22No.1277374580そうだねx4白身魚のフライを一番美味しく感じられる弁当 |
… | 5325/01/28(火)13:00:44No.1277374683そうだねx3突出した選手いないんだけどチーム力が高いタイプ |
… | 5425/01/28(火)13:01:04No.1277374775+>のりご飯さえあればあとはおかずは何でもよいはずなのに |
… | 5525/01/28(火)13:02:14No.1277375075そうだねx1海苔おかか昆布ごはんだ |
… | 5625/01/28(火)13:03:54No.1277375495そうだねx1>装備は完璧かもしれんけどステータスそんな高いか? |
… | 5725/01/28(火)13:06:37No.1277376173+今宅食用の冷凍のり弁250円が開発中らしい |
… | 5825/01/28(火)13:07:27No.1277376381+コロッケに…しょうゆ…? |
… | 5925/01/28(火)13:07:55No.1277376506+あの白身魚なんの魚なんだ |
… | 6025/01/28(火)13:08:09No.1277376557+野菜少なすぎだから完璧には程遠い |
… | 6125/01/28(火)13:09:18No.1277376826+白身魚のタルタルフライ・ちくわの磯辺揚げ・海苔おかかご飯 |
… | 6225/01/28(火)13:09:44No.1277376938+>fu4570378.jpg |
… | 6325/01/28(火)13:10:55No.1277377223+白身フライ要らないからシャケにしようって考えた人 |
… | 6425/01/28(火)13:11:04No.1277377253そうだねx1>野菜少なすぎだから完璧には程遠い |
… | 6525/01/28(火)13:11:21No.1277377327そうだねx1ちくわの磯辺揚げってなんであんな嬉しい存在なんだろう |
… | 6625/01/28(火)13:12:25No.1277377571そうだねx1>じゃあ飲むか…野菜ジュース |
… | 6725/01/28(火)13:12:37No.1277377635そうだねx1白身魚のフライは同格のおかずに可変 |
… | 6825/01/28(火)13:13:13No.1277377782そうだねx2>>>タダのちくわじゃない |
… | 6925/01/28(火)13:13:32No.1277377866+磯辺揚げってまじで自作しようとするとめっちゃ難度高い |
… | 7025/01/28(火)13:13:42No.1277377902そうだねx1https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1485489_4659.html |
… | 7125/01/28(火)13:14:19No.1277378036+海苔弁なんであの内容量であの価格で出せるのか分からん |
… | 7225/01/28(火)13:14:45No.1277378120+おかかに微妙に垂れた醤油辺りはとても同意できる |
… | 7325/01/28(火)13:14:49No.1277378138+シャケ弁は強さとしては同じTierじゃないか |
… | 7425/01/28(火)13:15:17No.1277378246そうだねx1タルタルは掛かってるんだろうな? |
… | 7525/01/28(火)13:15:22No.1277378268+ちくわ半分か… |
… | 7625/01/28(火)13:15:35No.1277378321+磯辺揚げと言えば最近ホタルイカの磯辺揚げ食べたんだよね |
… | 7725/01/28(火)13:16:27No.1277378533+つまみにするのも良いね |
… | 7825/01/28(火)13:16:28No.1277378540そうだねx1トーチャーの解説力が高くて期待値上げてくるのがうまい |
… | 7925/01/28(火)13:19:08No.1277379173+元々弁当チェーン店のサービスメニューとして作られたのに |
… | 8025/01/28(火)13:19:40No.1277379300+試したことはないがイカ天とか入っててもうれしいかもしれない |
… | 8125/01/28(火)13:21:14No.1277379644+そういや車で行ける距離に日本があるのかな魔界… |
… | 8225/01/28(火)13:21:42No.1277379748そうだねx4値段の安さと海苔弁という名前で騙される |
… | 8325/01/28(火)13:22:42No.1277379976+>https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1485489_4659.html |
… | 8425/01/28(火)13:22:50No.1277380001+白身フライVerもいいけどコロッケVerもいい |
… | 8525/01/28(火)13:23:09No.1277380086そうだねx1>元々弁当チェーン店のサービスメニューとして作られたのに |
… | 8625/01/28(火)13:24:01No.1277380258そうだねx1近所の海苔弁もうあんま安くない |
… | 8725/01/28(火)13:32:12No.1277382076+むしろちくわ天だけでいい |
… | 8825/01/28(火)13:32:14No.1277382082+今もう300円台の海苔弁って大手だとオリジンくらいか… |
… | 8925/01/28(火)13:37:00No.1277383054+卵焼き入ってるとリッチな気分 |
… | 9025/01/28(火)13:37:41No.1277383205+きんぴら海苔の下に仕込んであるのはやめてほしい |
… | 9125/01/28(火)13:43:24No.1277384417+海苔を切り取らないと米が食べにくいしそもそもふやけた海苔を箸で切るのが難しい |
… | 9225/01/28(火)13:44:17No.1277384593+揚げ物の油でテカテカになってる海苔 |
… | 9325/01/28(火)13:45:25No.1277384847+もう海苔と醤油だけでいい |
… | 9425/01/28(火)13:46:27No.1277385055そうだねx2よくみるとのり弁て…ちくわ弁とか魚フライ弁じゃない…? |
… | 9525/01/28(火)13:48:28No.1277385477+>あの白身魚なんの魚なんだ |
… | 9625/01/28(火)13:50:24No.1277385900+柴漬けと卵焼きも必要 |
… | 9725/01/28(火)13:50:35No.1277385938+のりの下のおかかが不味いのり弁は絶滅してほしい |
… | 9825/01/28(火)13:50:57No.1277386014+からあげとしてはからあげバスケットに入ってるほうがからあげとしてはしっかりしてるよね |
… | 9925/01/28(火)13:51:15No.1277386069+>よくみるとのり弁て…ちくわ弁とか魚フライ弁じゃない…? |
… | 10025/01/28(火)13:52:16No.1277386288+いわゆるほか弁の海苔弁も嫌いじゃないけど |
… | 10125/01/28(火)13:52:50No.1277386398+くっすくっすー |
… | 10225/01/28(火)13:52:53No.1277386408+>>よくみるとのり弁て…ちくわ弁とか魚フライ弁じゃない…? |
… | 10325/01/28(火)13:52:54No.1277386414+昔は他の弁当のおかずの詰め合わせだから安くできた |
… | 10425/01/28(火)13:54:07No.1277386642+>海の食い物でおかずが統一感あるんだよな |
… | 10525/01/28(火)13:55:07No.1277386831+王国は健全だからアニメも平日夕方とニチアサしかやってないとか? |
… | 10625/01/28(火)13:56:36No.1277387137+海苔とご飯を一緒に食べようとしたら全部剥がれて残り9割ぐらいはご飯だけになってしまった時の悲しみ |
… | 10725/01/28(火)13:56:43No.1277387160+他の弁当でも海苔って使う時少ないな |
… | 10825/01/28(火)13:58:38No.1277387537+白身魚フライ弁じゃない? |
… | 10925/01/28(火)13:58:45No.1277387563+俺も配信派…最近10時半過ぎると眠くなる |
… | 11025/01/28(火)14:00:19No.1277387825+>俺も配信派…最近10時半過ぎると眠くなる |
… | 11125/01/28(火)14:02:09No.1277388164+たまにほっともっとで特のりタル弁当買うけどあれ醤油って何にかけるの? |
… | 11225/01/28(火)14:02:43No.1277388280そうだねx1白身魚フライが本体だよな |
… | 11325/01/28(火)14:04:04No.1277388541+>アニメの実況とかしないんだ… |
… | 11425/01/28(火)14:04:05No.1277388544+醤油は海苔にかける |
… | 11525/01/28(火)14:07:39No.1277389220+国王はアニメ配信派…と |
… | 11625/01/28(火)14:07:47No.1277389241+ちぎれなくて一枚まるまる食べることになる海苔の海苔弁はあんま好きじゃない |
… | 11725/01/28(火)14:09:24No.1277389538+毎回おかかはいらねえんじゃねえかなと思いながら食べてる |
… | 11825/01/28(火)14:19:39No.1277391407+>fu4570378.jpg |
… | 11925/01/28(火)14:23:16No.1277392083+地味に黄色い沢庵かピンクの沢庵どっちかは付いてて欲しい |
… | 12025/01/28(火)14:24:32No.1277392317+のり弁ってごはんの上にのりがのってるだけの弁当だと思ってた |
… | 12125/01/28(火)14:31:27No.1277393631+>王国は健全だからアニメも平日夕方とニチアサしかやってないとか? |
… | 12225/01/28(火)14:31:52No.1277393694+SEIYUののり弁は少しだけど明太子も付けてくれてるからありがたい… |
… | 12325/01/28(火)14:33:08No.1277393944+練り物ダメか土井先生か |
… | 12425/01/28(火)14:33:50No.1277394088+子供の頃はなんで大人はのり弁なんて頼むんだろうと思ってたけど今ならすごく理解できるのり弁いいよね… |
1738035086437.jpg fu4570378.jpg