今見直してもテンポ良くて面白いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
打ち切られたのが信じられない
… | 125/01/27(月)03:27:00No.1276982858そうだねx73恐らく打ち切られてよかったパターンだし |
… | 225/01/27(月)03:27:04No.1276982863そうだねx5映画見るためにアマプラで初視聴してたら意外とハマる |
… | 325/01/27(月)03:27:52No.1276982912+新順でMSが3機並んでる… |
… | 425/01/27(月)03:30:21No.1276983021+俺リュウさんが死んだショックで見るのやめちゃったな… |
… | 525/01/27(月)03:31:10No.1276983058そうだねx12打ち切りだったの? |
… | 625/01/27(月)03:32:17No.1276983112そうだねx2ガキの頃視聴した時はララァとの邂逅のとこが退屈だったな |
… | 725/01/27(月)03:32:49No.1276983136そうだねx26打ち切りと言ってもいきなり来週でおしまい!となったわけではなくて放送期間を短縮されただけだからね |
… | 825/01/27(月)03:34:42No.1276983229そうだねx11話辺りの話の密度めちゃくちゃ濃いよね… |
… | 925/01/27(月)03:37:10No.1276983342そうだねx8打ち切り無かったらラストシューティングからギガンと相打ちに… |
… | 1025/01/27(月)03:39:12No.1276983433そうだねx1初めて見た時よりアムロがうじうじするの微笑ましく見えて歳食ったなぁってなる |
… | 1125/01/27(月)03:39:52No.1276983466そうだねx2白目剥いて飯食ってるの微笑ましいかな… |
… | 1225/01/27(月)03:40:18No.1276983486+アムロがずっと文句言ってて笑う |
… | 1325/01/27(月)03:40:35No.1276983499+放送短縮されなかった場合の流れが小説版だっけ |
… | 1425/01/27(月)03:40:48No.1276983512+打ち切り決定後から最終回までに人気が出たけど元の話数にもどすには遅すぎたとも聞く |
… | 1525/01/27(月)03:40:50No.1276983517そうだねx13放送短くなったしシャアが人気だったから長期間消えてたのに復帰させて設定盛りまくったりでお話もよくまとまったなってなる |
… | 1625/01/27(月)03:43:21No.1276983640そうだねx20戦場で神経すり減らしてぼろぼろになって殺人マシーンになっていったアムロが「こんなに嬉しいことはない」で終わるのがいいよね |
… | 1725/01/27(月)03:48:18No.1276983861+初期の二人乗りガンタンクの使い方が面白い |
… | 1825/01/27(月)03:49:31No.1276983916+子供の頃は終盤はあんまおもんないなと思ってたしこの長さに鳴って良かったのかもしれない |
… | 1925/01/27(月)03:51:14No.1276984003+>放送短縮されなかった場合の流れが小説版だっけ |
… | 2025/01/27(月)03:52:14No.1276984039+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2125/01/27(月)03:52:41No.1276984057そうだねx9>打ち切りだったの? |
… | 2225/01/27(月)03:57:50No.1276984272+面白いのは面白いけどやっぱり地上におりてからラル隊と本格的に戦い始めるまでの期間はちょっと地味ではあると思う |
… | 2325/01/27(月)03:58:12No.1276984285+>ガキの頃視聴した時はララァとの邂逅のとこが退屈だったな |
… | 2425/01/27(月)04:02:40No.1276984448そうだねx14>いや最終回のシャアなんか支離滅裂もいいとこだぞ |
… | 2525/01/27(月)04:03:49No.1276984487+倒すべき敵はザビ家だってアムロもシャアも気付いてるけど二人で戦うの止めらんねぇ |
… | 2625/01/27(月)04:04:05No.1276984495そうだねx10今だったら強化イベントが見た目の変わらないパーツ関節部のグリスアップとかスポンサーの商業的に許されないんだろうなぁ |
… | 2725/01/27(月)04:05:09No.1276984535そうだねx10自分がララァを戦場に駆り立てた癖にいつまでも死んだ事グチグチ言うのどうかと思う |
… | 2825/01/27(月)04:06:11No.1276984569+>今だったら強化イベントが見た目の変わらないパーツ関節部のグリスアップとかスポンサーの商業的に許されないんだろうなぁ |
… | 2925/01/27(月)04:06:25No.1276984577そうだねx1最終決戦で流れで死ぬ敵のザクのパイロットが学徒兵でうわぁお母さん!とか言って爆死するカット入れるとかこりゃ刺さる人には刺さる作品だよなってなる |
… | 3025/01/27(月)04:06:42No.1276984587+ギレンの乗るスーパージオンメカと戦っていたかもしれない |
… | 3125/01/27(月)04:07:06No.1276984598そうだねx4シャアの帰還の回がめちゃくちゃ味わい深いんだよ |
… | 3225/01/27(月)04:07:19No.1276984607+>自分がララァを戦場に駆り立てた癖にいつまでも死んだ事グチグチ言うのどうかと思う |
… | 3325/01/27(月)04:08:23No.1276984648+正直ララァ出てからはあんまおもんねぇなって思った |
… | 3425/01/27(月)04:09:06No.1276984673+>むしろ当時だと強化イベントある事が稀じゃね感 |
… | 3525/01/27(月)04:09:58No.1276984701そうだねx10放送そのままだとギレンが何かすごいメカに乗ってアムロとシャアで協力して倒す世界もありえたのかな |
… | 3625/01/27(月)04:10:08No.1276984708+なんか急にHGUCゾック欲しくなったんだけど |
… | 3725/01/27(月)04:10:49No.1276984735そうだねx1>>今だったら強化イベントが見た目の変わらないパーツ関節部のグリスアップとかスポンサーの商業的に許されないんだろうなぁ |
… | 3825/01/27(月)04:11:15No.1276984751そうだねx2>今だったら強化イベントが見た目の変わらないパーツ関節部のグリスアップとかスポンサーの商業的に許されないんだろうなぁ |
… | 3925/01/27(月)04:11:15No.1276984752そうだねx12今ガンダムっていう歴史の長い作品の最初の作品として見るのと当時ぽっと出の最新アニメとして見るのとでは時代背景含めてだいぶ違う |
… | 4025/01/27(月)04:11:30No.1276984760+板野「出来ました」 |
… | 4125/01/27(月)04:11:46No.1276984770+ジャブロー降下作戦は当時も今もゾクゾクするTV版も劇IIも |
… | 4225/01/27(月)04:12:48No.1276984801+>今ガンダムっていう歴史の長い作品の最初の作品として見るのと当時ぽっと出の最新アニメとして見るのとでは時代背景含めてだいぶ違う |
… | 4325/01/27(月)04:13:27No.1276984823+トミノメモとか周りに言ってたストーリーだと本当は消えてから復帰するのラストの最終決戦くらいだった存在らしいなシャア |
… | 4425/01/27(月)04:14:16No.1276984843+DX合体セットでも知らない武装増やされてるから劇中の武器とかは実はどうでもよかったのかもしれない |
… | 4525/01/27(月)04:15:03No.1276984873そうだねx4この時代アニメが面白かろうが玩具が売れなければ打ち切りだし |
… | 4625/01/27(月)04:15:13No.1276984877+ラストシューティングはアムロが設定したのは歩くだけでシューティングはアムロの戦闘を学んだAIの独自行動の結果を表してるとか言うのを見たけど本当なんだろうか |
… | 4725/01/27(月)04:15:17No.1276984879+削除依頼によって隔離されました |
… | 4825/01/27(月)04:16:27No.1276984913そうだねx25>そんなオタク目線で語られても |
… | 4925/01/27(月)04:18:27No.1276984982そうだねx1当時の子供達にもロボアニメが見られる土壌はきっちりできた後だしぽっと出の作品ではないと思うが… |
… | 5025/01/27(月)04:18:35No.1276984990そうだねx16>>今ガンダムっていう歴史の長い作品の最初の作品として見るのと当時ぽっと出の最新アニメとして見るのとでは時代背景含めてだいぶ違う |
… | 5125/01/27(月)04:19:07No.1276985000+>この時代アニメが面白かろうが玩具が売れなければ打ち切りだし |
… | 5225/01/27(月)04:19:15No.1276985005そうだねx1>この時代アニメが面白かろうが玩具が売れなければ打ち切りだし |
… | 5325/01/27(月)04:19:40No.1276985022+ヤマトブームあったし… |
… | 5425/01/27(月)04:19:44No.1276985028+>当時の子供達にもロボアニメが見られる土壌はきっちりできた後だしぽっと出の作品ではないと思うが… |
… | 5525/01/27(月)04:20:30No.1276985050+玩具もGファイター受けたから売れなかったわけじゃない |
… | 5625/01/27(月)04:21:26No.1276985076そうだねx8TV版は結構ちゃんとロボおもちゃを売る努力は見られると思う |
… | 5725/01/27(月)04:21:31No.1276985078+年末商戦でめっちゃ売れてスポンサーもっと続けてもいいよと言ってきたけど現場がズタボロだったからそのまま終わらせたって話だからね |
… | 5825/01/27(月)04:21:35No.1276985080+ガンダムがなければ永野が御大と出逢い表舞台に立ってないと思うと感慨深い |
… | 5925/01/27(月)04:21:48No.1276985084+安彦おじさんがリタイアしてからの作画がヤバイって聞くな |
… | 6025/01/27(月)04:22:10No.1276985096そうだねx13>安彦おじさんがリタイアしてからの作画がヤバイって聞くな |
… | 6125/01/27(月)04:22:31No.1276985106そうだねx4>当時の子供達にもロボアニメが見られる土壌はきっちりできた後だしぽっと出の作品ではないと思うが… |
… | 6225/01/27(月)04:22:42No.1276985111そうだねx8>ガンダムがなければ永野が御大と出逢い表舞台に立ってないと思うと感慨深い |
… | 6325/01/27(月)04:24:21No.1276985158+>合体シーンは多いし新メカは超強いし |
… | 6425/01/27(月)04:24:27No.1276985161+ガンダムのやばい作画でネタにされるのむしろ序盤に集中してるよな |
… | 6525/01/27(月)04:24:41No.1276985170そうだねx2>TV版は結構ちゃんとロボおもちゃを売る努力は見られると思う |
… | 6625/01/27(月)04:24:58No.1276985179+>ロボアニメじゃなくて「ガンダム」ってコンテンツがないでしょ当時は |
… | 6725/01/27(月)04:25:24No.1276985193+板野はマクロス行っちゃうし |
… | 6825/01/27(月)04:25:39No.1276985199そうだねx3>>合体シーンは多いし新メカは超強いし |
… | 6925/01/27(月)04:25:41No.1276985200そうだねx6>ロボアニメじゃなくて「ガンダム」ってコンテンツがないでしょ当時は |
… | 7025/01/27(月)04:26:19No.1276985227+ヤマト参考にした要素がガンダム発になってるのはちょっと… |
… | 7125/01/27(月)04:27:12No.1276985253そうだねx5ロボアニメってコンテンツ自体はだいぶ定着してたからガンダムもそのうちの一つだったからぽっと出って言い方がおかしいんだよ |
… | 7225/01/27(月)04:27:30No.1276985262そうだねx4>ヤマト参考にした要素がガンダム発になってるのはちょっと… |
… | 7325/01/27(月)04:27:44No.1276985267そうだねx4>>ロボアニメじゃなくて「ガンダム」ってコンテンツがないでしょ当時は |
… | 7425/01/27(月)04:28:18No.1276985283そうだねx3ジオンのもグフとか出た時は明確に新たな強ボスみたいなおいしい立ち位置だったしな |
… | 7525/01/27(月)04:28:35No.1276985294そうだねx1>ロボアニメってコンテンツ自体はだいぶ定着してたからガンダムもそのうちの一つだったからぽっと出って言い方がおかしいんだよ |
… | 7625/01/27(月)04:30:09No.1276985344そうだねx13あぁ本当に日本語が不自由な方だ… |
… | 7725/01/27(月)04:35:57No.1276985509そうだねx10スレが死んだタイミングが最近よく分かる |
… | 7825/01/27(月)04:36:28No.1276985531+グフは出てきた当初は強いけど |
… | 7925/01/27(月)04:36:34No.1276985534そうだねx8明らかに話の本筋とは違う方向のワードに対して謎の拘りを見せる人っているけどどうして存在するんだろう |
… | 8025/01/27(月)04:36:56No.1276985541+>で出来上がったのがキシリアの最期 |
… | 8125/01/27(月)04:37:49No.1276985575そうだねx14>明らかに話の本筋とは違う方向のワードに対して謎の拘りを見せる人っているけどどうして存在するんだろう |
… | 8225/01/27(月)04:38:54No.1276985606+>グロ描いたり |
… | 8325/01/27(月)04:39:59No.1276985641そうだねx1>ガンダムのやばい作画でネタにされるのむしろ序盤に集中してるよな |
… | 8425/01/27(月)04:40:49No.1276985668そうだねx3アムロがうわー!!とやられそうな声を出しておいて数秒後に敵を撃破してて何こいつってなった |
… | 8525/01/27(月)04:43:29No.1276985748そうだねx6作画酷い!ガンダムデカすぎ!爆弾威力強すぎ!ってネタにされる時間よ止まれだけど |
… | 8625/01/27(月)04:43:45No.1276985756+>>放送短縮されなかった場合の流れが小説版だっけ |
… | 8725/01/27(月)04:46:30No.1276985824そうだねx4>作画酷い!ガンダムデカすぎ!爆弾威力強すぎ!ってネタにされる時間よ止まれだけど |
… | 8825/01/27(月)04:46:53No.1276985834+>ドラマとしてはすごく好きな話だ |
… | 8925/01/27(月)04:46:55No.1276985835+>アムロがうわー!!とやられそうな声を出しておいて数秒後に敵を撃破してて何こいつってなった |
… | 9025/01/27(月)04:47:21No.1276985848+兄の嫁がガンプラ関連の仕事してたけど1st自体は1回軽く見ただけらしくて |
… | 9125/01/27(月)04:49:21No.1276985905+ミハルの話なんかも正直本筋からしたらそんなに必要でもないんだけとああいう話が大事だよな |
… | 9225/01/27(月)04:49:41No.1276985914そうだねx8改めて見直すと序盤の難民(特に老人)がうぜえ |
… | 9325/01/27(月)04:49:43No.1276985915+>グフは出てきた当初は強いけど |
… | 9425/01/27(月)04:51:39No.1276985963+>グフは出てきた当初は強いけど |
… | 9525/01/27(月)04:55:57No.1276986073+>ドダイ+グフの大群強かったな |
… | 9625/01/27(月)04:56:21No.1276986084+>改めて見直すと序盤の難民(特に老人)がうぜえ |
… | 9725/01/27(月)04:57:04No.1276986105そうだねx1>>ドダイ+グフの大群強かったな |
… | 9825/01/27(月)04:57:39No.1276986119+飛び散った盾の影に隠れて上空から斬り付けて来るとか |
… | 9925/01/27(月)04:57:42No.1276986120そうだねx4>なんだかんだ言ってロボットアニメの王道は踏襲してるんだよな |
… | 10025/01/27(月)04:58:37No.1276986136+序盤は民間人を乗せてるってのと単独で頑張ってるってのがずっと描かれてるよね |
… | 10125/01/27(月)05:01:22 ID:lBqh1wHUNo.1276986209そうだねx5ロボットにプロレスと時代劇やらせてる感じだよね昔のロボットアニメって |
… | 10225/01/27(月)05:01:29No.1276986212+グフは野良グフも結構強いの居たけど野良ドムは印象が薄い |
… | 10325/01/27(月)05:02:10No.1276986231+>殺陣が凄まじいんじゃあ!1stは |
… | 10425/01/27(月)05:03:41No.1276986273そうだねx1親父が作った馬鹿みたいに強いロボットに息子が乗って戦うってそもそもがコテコテ |
… | 10525/01/27(月)05:04:42No.1276986302+>グフは野良グフも結構強いの居たけど野良ドムは印象が薄い |
… | 10625/01/27(月)05:05:35No.1276986316+>グフは野良グフも結構強いの居たけど野良ドムは印象が薄い |
… | 10725/01/27(月)05:06:10No.1276986345+最初に映画みたからギャンが出てこなかった!?てなった |
… | 10825/01/27(月)05:06:40No.1276986355+ドムは宇宙上がっても3分でアムロの凄さのダシにされたりするし恵まれないな… |
… | 10925/01/27(月)05:07:06No.1276986368+>もはやザビ家とか言ってる場合じゃねぇ!死ねザビ家のババア!とかやるからな |
… | 11025/01/27(月)05:08:44No.1276986416+>その割に最終話綺麗に着地してるように思う |
… | 11125/01/27(月)05:08:56No.1276986421+>グフは野良グフも結構強いの居たけど野良ドムは印象が薄い |
… | 11225/01/27(月)05:08:59 ID:lBqh1wHUNo.1276986425+ホワイトベース隊以外がメインの話を入れればグフとかドムのかっこいいところ描けたかもしれないけど |
… | 11325/01/27(月)05:11:32No.1276986503そうだねx4ジークアクス効果で映画版じゃなくてTV版を見る人が増えてるのは嬉しい |
… | 11425/01/27(月)05:12:09No.1276986516+コンスコンのリックドムはカイとか相手にもいい勝負してた印象あるけどあの時はもうアムロがヤバすぎた |
… | 11525/01/27(月)05:12:48No.1276986533+>年末商戦のDXガンダム合体セットも思いの外売れたもんだからな |
… | 11625/01/27(月)05:16:07No.1276986606+>板野はタイミングシート勝手に変えたりコンテ無視したりグロ描いたりやりたい放題しすぎる… |
… | 11725/01/27(月)05:17:04No.1276986625+女性ファンがガルマの葬式開くくらいの人気はあったと聞く |
… | 11825/01/27(月)05:17:18No.1276986629+>トミノメモとか周りに言ってたストーリーだと本当は消えてから復帰するのラストの最終決戦くらいだった存在らしいなシャア |
… | 11925/01/27(月)05:17:32No.1276986635+>思いの外どころかダイターンの年間売り上げの倍売れたぞ |
… | 12025/01/27(月)05:20:36No.1276986703+>ガンダムがなければ永野が御大と出逢い表舞台に立ってないと思うと感慨深い |
… | 12125/01/27(月)05:23:48No.1276986770+>前半の玩具はそりゃ売れないよって感じで… |
… | 12225/01/27(月)05:25:20No.1276986805そうだねx1>ガンダムのやばい作画でネタにされるのむしろ序盤に集中してるよな |
… | 12325/01/27(月)05:29:03No.1276986886+>コンスコンが差し向けるドム部隊は結構手練れ感がある |
… | 12425/01/27(月)05:31:28No.1276986955+>最初に映画みたからギャンが出てこなかった!?てなった |
… | 12525/01/27(月)05:32:31No.1276986976そうだねx2>ドムとガンダムが斬り合ってる隙に別のドムが斬りかかる…と思いきやガンダムは盾の中にもう一本サーベル隠してて…の流れすごい好き |
… | 12625/01/27(月)05:37:33No.1276987103+映画でもギャンの乱れ突き部分の勇姿は残っている |
… | 12725/01/27(月)05:41:46No.1276987201+ハヤト!ターンだターン!とか勘弁してくれとか熱演だなあ |
… | 12825/01/27(月)05:56:39No.1276987600そうだねx1アムロ当時基準としては珍しい内向的な少年像なのかもしれないけど今基準だとウジウジというか割とド直球で反骨心型になるなぁとなるくらい反発してる |
… | 12925/01/27(月)06:13:10No.1276988111そうだねx1子供ながらに地球編の単発回がきつく感じて折れそうになったことはある |
… | 13025/01/27(月)06:15:34No.1276988196そうだねx2>子供ながらに地球編の単発回がきつく感じて折れそうになったことはある |
… | 13125/01/27(月)06:16:35No.1276988236+>子供の頃は終盤はあんまおもんないなと思ってたしこの長さに鳴って良かったのかもしれない |
… | 13225/01/27(月)06:18:33No.1276988291+>打ち切りだったの? |
… | 13325/01/27(月)06:18:35No.1276988292+単発回はつまんないんだけど面白いから困る |
… | 13425/01/27(月)06:18:50No.1276988307+>打ち切り無かったらラストシューティングからギガンと相打ちに… |
… | 13525/01/27(月)06:20:33No.1276988363+>倒すべき敵はザビ家だってアムロもシャアも気付いてるけど二人で戦うの止めらんねぇ |
… | 13625/01/27(月)06:23:07No.1276988446+>シャアの帰還の回がめちゃくちゃ味わい深いんだよ |
… | 13725/01/27(月)06:27:20No.1276988582そうだねx3WBの面々が生身のジオン兵と関わる回は大体おもろい |
… | 13825/01/27(月)06:30:52No.1276988712+水泳部が週替わりぐらいで登場する辺りは当時ガンダムは革新的だ!って見てた層はつらかったんだ廊下 |
… | 13925/01/27(月)06:33:12No.1276988791+>WBの面々が生身のジオン兵と関わる回は大体おもろい |
… | 14025/01/27(月)06:41:34No.1276989158そうだねx1ミハル今見ると死ぬために出てきてるなこれ…としか思わないけど |
… | 14125/01/27(月)06:46:11No.1276989375+テレビ版は作画がだいぶ怪しい回が多いけど |
… | 14225/01/27(月)06:46:26No.1276989385+子供の頃は爆弾の回なんかよりママの話の方がつまんない |
… | 14325/01/27(月)06:48:20No.1276989462そうだねx1ミハルはそういうキャラとして用意された感凄いけど木馬の行き先知りたがってるからスパイを使う背景とか |
… | 14425/01/27(月)06:48:40No.1276989477+何て情けない「」だろう… |
… | 14525/01/27(月)06:49:40No.1276989525+劇場版はまとまり良くて面白いけどオデッサ作戦まるっと飛ばしたのはどういうつもりなんだ |
… | 14625/01/27(月)06:50:37No.1276989571+>子供の頃は爆弾の回なんかよりママの話の方がつまんない |
… | 14725/01/27(月)06:51:39No.1276989617+>>打ち切り無かったらラストシューティングからギガンと相打ちに… |
… | 14825/01/27(月)06:54:36No.1276989740+劇場はアッザムもギャンも出ないけどマ・クベは生き残ったんだっけあれ |
… | 14925/01/27(月)06:55:56No.1276989794+劇場版はしっかりまとまってるんで今見ても面白い |
… | 15025/01/27(月)06:56:20No.1276989817+>劇場はアッザムもギャンも出ないけど |
… | 15125/01/27(月)06:56:22No.1276989818+コアファイターとのドッキング練習とかGアーマー合体で盾かさねたり |
… | 15225/01/27(月)06:57:10No.1276989850+>劇場はアッザムもギャンも出ないけどマ・クベは生き残ったんだっけあれ |
… | 15325/01/27(月)06:58:45No.1276989929+TV版だと妙に印象に残る死に方をしたキャラがことごとく出番削られた結果しれっと生存してるのはなんかすごい |
… | 15425/01/27(月)06:58:49No.1276989934+前後で何が起きてるか説明しない |
… | 15525/01/27(月)06:59:46No.1276989972そうだねx3ランバ・ラルのグフとの決着シーンはマジでかっこいい |
… | 15625/01/27(月)07:00:50No.1276990040+テレビ版だとシャアの生存すらあやふやだったり尺カッツカツ過ぎる |
… | 15725/01/27(月)07:00:57No.1276990046+アクシズに逃げてくグワジンに映ってるんじゃなかったけマ |
… | 15825/01/27(月)07:01:20No.1276990074+能天気な主題歌と裏腹にめちゃめちゃ重たい世界がどんと出てくる |
… | 15925/01/27(月)07:01:23No.1276990078+>Gブルはねーな |
… | 16025/01/27(月)07:01:37No.1276990095そうだねx2>アクシズに逃げてくグワジンに映ってるんじゃなかったけマ |
… | 16125/01/27(月)07:01:56No.1276990113+なので劇場版ではコアブースターになった |
… | 16225/01/27(月)07:03:37No.1276990192+>主人公が生きてる世界観と情勢の説明がほぼない |
… | 16325/01/27(月)07:04:25No.1276990230+Gブルであの男の変なリーゼントをぐちゃぐちゃにひき潰してやりたい |
… | 16425/01/27(月)07:05:21No.1276990281+打ち切られない本来の想定だと |
… | 16525/01/27(月)07:05:36No.1276990301+Gメカの描写や活躍はもろテコ入れ感あるけど実際カッコいいのが |
… | 16625/01/27(月)07:06:58No.1276990383+fu4565575.jpg |
… | 16725/01/27(月)07:07:25No.1276990407+シャリアブル回だけ見ようとしたら最後まで見ちゃった |
… | 16825/01/27(月)07:08:15No.1276990465+>改めて見直すと序盤の難民(特に老人)がうぜえ |
… | 16925/01/27(月)07:10:32No.1276990596+企画書段階でククルス・ドアンあたりの名前と一緒に既に存在するから物語上で何か重要な役割を果たすはずだったシャリア・ブルだけど |
… | 17025/01/27(月)07:10:37No.1276990599+難民とかリード中尉たち下ろしたあとのホワイトベースは物理的にスッとする |
… | 17125/01/27(月)07:11:52No.1276990674そうだねx1いややっぱコイツ一人で戦局変えてない?という気持ちになる |
… | 17225/01/27(月)07:14:21No.1276990816そうだねx3星山先生の脚本は本当面白い |
… | 17325/01/27(月)07:14:58No.1276990859+ニュータイプという単語が全然出てこないのにびっくりする |
… | 17425/01/27(月)07:15:03No.1276990863+アムロがいなくてもオデッサ侵攻戦は発生したほうけど |
… | 17525/01/27(月)07:15:50No.1276990921+>いややっぱコイツ一人で戦局変えてない?という気持ちになる |
… | 17625/01/27(月)07:16:35No.1276990966+トミノメモによると37話以降が打ち切り決まって変えた部分のはず |
… | 17725/01/27(月)07:16:40No.1276990975そうだねx1>ニュータイプという単語が全然出てこないのにびっくりする |
… | 17825/01/27(月)07:17:12No.1276991014+急いで見終えたけどララァとアムロってほぼ絡み無かったんだな |
… | 17925/01/27(月)07:17:58No.1276991065+>>いややっぱコイツ一人で戦局変えてない?という気持ちになる |
… | 18025/01/27(月)07:18:10No.1276991078+戦局っていっても大規模戦に参加したのオデッサとソロモンとア・バオア・クーの3回でだけだしな… |
… | 18125/01/27(月)07:18:24No.1276991094+ニュータイプって言葉はジャブロー辺りでもお偉いさんたちが使ってなかったっけ |
… | 18225/01/27(月)07:18:36No.1276991106+>急いで見終えたけどララァとアムロってほぼ絡み無かったんだな |
… | 18325/01/27(月)07:18:54No.1276991121+>ニュータイプという単語が全然出てこないのにびっくりする |
… | 18425/01/27(月)07:19:12No.1276991139+>マチルダさんの貴方はエスパーかもしれないって言及が初だからな |
… | 18525/01/27(月)07:19:12No.1276991140+>ジャブロー戦はなんか規模小さい |
… | 18625/01/27(月)07:19:20No.1276991152+打ち切りにならなかったならギガンが大活躍してたのかな |
… | 18725/01/27(月)07:20:40No.1276991245+>急いで見終えたけどララァとアムロってほぼ絡み無かったんだな |
… | 18825/01/27(月)07:20:41No.1276991246+アムロが撃墜したMSって余裕で3桁行ってるよな? |
… | 18925/01/27(月)07:20:48No.1276991256+>いや待ってシャリアと共にサブタイになってなかった? |
… | 19025/01/27(月)07:21:12No.1276991284+>逆に言うとあれだけの接触しかないのにお互いの心に深く踏み込んでしまうのがNTの凄さであり怖さであるという演出にも見える |
… | 19125/01/27(月)07:21:56No.1276991338そうだねx2シャアの人気が出ないから出すな |
… | 19225/01/27(月)07:22:41No.1276991392そうだねx3ニュータイプシャリア・ブル |
… | 19325/01/27(月)07:22:58No.1276991410+シャアのお歌まで作ったのに早々にフェードアウトしちゃってまた戻ってくるのは全体の流れ見るとすげぇなってなる |
… | 19425/01/27(月)07:24:05No.1276991492+嘘だろ!?ララァ死んでから10話あったような気がするのに |
… | 19525/01/27(月)07:24:23No.1276991523そうだねx1最終話のフェンシングはよっぽどボルテスの一騎打ちが影響あったんだなぁとと感じる |
… | 19625/01/27(月)07:25:15No.1276991589+>最終話のフェンシングはよっぽどボルテスの一騎打ちが影響あったんだなぁとと感じる |
… | 19725/01/27(月)07:25:50No.1276991634+俺もちょうど見終わったんだけどこのアニメイベントが連続しまくって作画云々とかを気にしてる場合じゃないことが多いなって思った |
… | 19825/01/27(月)07:25:51No.1276991636+大西洋、血に染めてでカイさんも戦争やるしかねぇんだろって覚悟決まってからは見てる方もそっち側にスイッチした気持ちになるからあの回すごいよ |
… | 19925/01/27(月)07:26:21No.1276991675+いや…NTでも身体能力の差は出るかなって… |
… | 20025/01/27(月)07:26:49No.1276991716+ソロモン攻略とかはソーラーシステムすげぇ!で終わったようなもんだし1隻や1人の存在なんて微々たるもの感ある |
… | 20125/01/27(月)07:27:41No.1276991783+なんていうか偶然が重なりまくって奇跡的に名作に落ち着いたな… |
… | 20225/01/27(月)07:27:54No.1276991804+ガンダムはすぐに戦況には寄与しないけど |
… | 20325/01/27(月)07:30:30No.1276992001+>ガンダムはすぐに戦況には寄与しないけど |
… | 20425/01/27(月)07:30:45No.1276992023+でもシャアが好き放題しまくったら歴史レベルで変わったし… |
… | 20525/01/27(月)07:33:06No.1276992231+終戦までの時短や被害を抑える的な意味だとめちゃ影響してそうではある |
… | 20625/01/27(月)07:34:41No.1276992393+ガンダムの登場でジオンの開発方針変わったって話はあったけど作中時間ほぼ経過してないのにドロンボー一味並に新商品展開してくるジオンなんなんだよ |
… | 20725/01/27(月)07:35:00No.1276992419そうだねx1ビギニングの序盤を見て思ったことはファーストリメイクするならそのまま最新の映像にするだけでいける |
… | 20825/01/27(月)07:35:04No.1276992426+引きこもりのロボオタクに肉弾戦で負ける現役軍人という |
… | 20925/01/27(月)07:36:13No.1276992519+アムロの影響はどっちかといえばシミュレーターのデータになった方がデカいと思う |
… | 21025/01/27(月)07:36:26No.1276992532+>ビギニングの序盤を見て思ったことはファーストリメイクするならそのまま最新の映像にするだけでいける |
… | 21125/01/27(月)07:37:07No.1276992592そうだねx2>ガンダムの登場でジオンの開発方針変わったって話はあったけど作中時間ほぼ経過してないのにドロンボー一味並に新商品展開してくるジオンなんなんだよ |
… | 21225/01/27(月)07:38:25No.1276992673+ファーストリメイク望む声は多いけど冨野存命中は厳しそうな気はする |
… | 21325/01/27(月)07:38:37No.1276992692+ジークアクスから初代に興味持った人に勧めるのは何がいいんだろうな |
… | 21425/01/27(月)07:38:44No.1276992707+スレッガーいいキャラしてたのにミライとのカップリングと死亡フラグが同時に生えてきて困惑したよ |
… | 21525/01/27(月)07:38:54No.1276992719+>宇宙世紀はプラモデル感覚でMSを量産出来るって当時から言われてる |
… | 21625/01/27(月)07:39:09No.1276992740+>ガンダムの登場でジオンの開発方針変わったって話はあったけど作中時間ほぼ経過してないのにドロンボー一味並に新商品展開してくるジオンなんなんだよ |
… | 21725/01/27(月)07:39:09No.1276992741+>ファースト1話か? |
… | 21825/01/27(月)07:40:06No.1276992830そうだねx4劇場版はシャリアブル出てこないんじゃなかったっけ |
… | 21925/01/27(月)07:40:42No.1276992885+>ファーストリメイク望む声は多いけど冨野存命中は厳しそうな気はする |
… | 22025/01/27(月)07:42:17No.1276993025+>アムロの影響はどっちかといえばシミュレーターのデータになった方がデカいと思う |
… | 22125/01/27(月)07:42:24No.1276993035そうだねx2むしろなぜククルスドアンの島を映画化したんだ…? |
… | 22225/01/27(月)07:42:25No.1276993037そうだねx2>本来その役目はオリジン本編映像化のはずだったんだけど |
… | 22325/01/27(月)07:42:37No.1276993055+>劇場版はシャリアブル出てこないんじゃなかったっけ |
… | 22425/01/27(月)07:42:42No.1276993061+>>ファースト1話か? |
… | 22525/01/27(月)07:43:02No.1276993086そうだねx1>本来その役目はオリジン本編映像化のはずだったんだけど |
… | 22625/01/27(月)07:43:45No.1276993151+>あらすじなぞるのは手軽にできる劇場版が最適だよね |
… | 22725/01/27(月)07:44:20No.1276993200+言っちゃ悪いけど安彦のキャラデザはもう癖強くて |
… | 22825/01/27(月)07:44:28No.1276993209+時間よとまれのジオン兵いいよね |
… | 22925/01/27(月)07:44:29No.1276993211+オリジンはやっさんストーリーなのが良くも悪くもある |
… | 23025/01/27(月)07:44:37No.1276993221+リメイクするにしても劇場版ベースで十分だよね |
… | 23125/01/27(月)07:45:00No.1276993257+オリジンはなんかストーリーがファーストと比べると正直微妙 |
… | 23225/01/27(月)07:45:04No.1276993268+(グフの信号弾長えな…) |
… | 23325/01/27(月)07:45:19No.1276993285+まだ戦争の影響が強く残ってた頃だからやたら作戦会議するんだよな |
… | 23425/01/27(月)07:45:41No.1276993312+>打ち切りだったの? |
… | 23525/01/27(月)07:45:54No.1276993340+テレビ版を見た人はガンペリーの訓練やり過ぎ!!となる |
… | 23625/01/27(月)07:46:53No.1276993435+>まだ戦争の影響が強く残ってた頃だからやたら作戦会議するんだよな |
… | 23725/01/27(月)07:47:13No.1276993461+劇場版はTVシリーズのはっちゃけた部分を上手くかき消したなって |
… | 23825/01/27(月)07:47:18No.1276993470+合体訓練とブライトさんが電話かけてるところは何回使いまわしても良い |
… | 23925/01/27(月)07:48:00No.1276993528そうだねx1劇場版にシャリア・ブルいないのはまぁ別にいいだろうって感じだったが |
… | 24025/01/27(月)07:48:06No.1276993544そうだねx1>劇場版はTVシリーズのはっちゃけた部分を上手くかき消したなって |
… | 24125/01/27(月)07:48:07No.1276993546+安彦のストーリーは古臭い上に説教臭いから… |
… | 24225/01/27(月)07:48:32No.1276993592+アニメに限らず昔の映像作品って使い回しすごいよね |
… | 24325/01/27(月)07:48:38No.1276993604+でもすぐ死ぬんですよシャリア… |
… | 24425/01/27(月)07:48:48No.1276993623+あの悪魔城みたいな奴も本土決戦だと兵器になってたのかな |
… | 24525/01/27(月)07:49:17No.1276993666+TV版見せてもそれはそれでこんだけ!?となりそうでもあるシャリア |
… | 24625/01/27(月)07:49:18No.1276993669+見てくれよこのヘンテコメカで上司と楽しそうに遊覧デートしてるマさんを!! |
… | 24725/01/27(月)07:49:22No.1276993679+>引きこもりのロボオタクに肉弾戦で負ける現役軍人という |
… | 24825/01/27(月)07:49:24No.1276993684+Gメカってダサいとは言うがガンダムにドッキングするのは合理的だと思う |
… | 24925/01/27(月)07:50:25No.1276993778+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25025/01/27(月)07:50:38No.1276993797そうだねx1TV版必修にしたのはたぶんカラーの策略 |
… | 25125/01/27(月)07:51:09No.1276993850+>>劇場版はTVシリーズのはっちゃけた部分を上手くかき消したなって |
… | 25225/01/27(月)07:51:10No.1276993852+劇場版見た後TVシリーズでシャリアの所だけ見ればええねんで |
… | 25325/01/27(月)07:51:24No.1276993884+>見てくれよこのヘンテコメカで上司と楽しそうに遊覧デートしてるマさんを!! |
… | 25425/01/27(月)07:51:28No.1276993886+本編見てもシャリアブルってなんかキモい触手生えてるメカに乗ってくるその場限りの敵でしか無いからな |
… | 25525/01/27(月)07:51:48No.1276993921+あらよっとっと言う具合にガウを切り刻むおっちゃんとかは劇場版では見られないからな… |
… | 25625/01/27(月)07:51:49No.1276993925+>>>劇場版はTVシリーズのはっちゃけた部分を上手くかき消したなって |
… | 25725/01/27(月)07:52:01No.1276993948+>種死が昔のアニメになっちまうー!!! |
… | 25825/01/27(月)07:52:24No.1276993982そうだねx1>そういうのが良くないから抹消されたんだろ? |
… | 25925/01/27(月)07:52:44No.1276994013+ガンダムと合体するサポートメカは後のシリーズでもたくさん出てくるから好きな人は少なくないんだろう |
… | 26025/01/27(月)07:53:09No.1276994060+>劇場版見た後TVシリーズでシャリアの所だけ見ればええねんで |
… | 26125/01/27(月)07:53:34No.1276994091+中空っぽって揶揄されがちだけど爆弾倉として使えるとか解釈しても良かったと思うんだGファイター |
… | 26225/01/27(月)07:53:47No.1276994114+でもアイキャッチは一度は見てほしい |
… | 26325/01/27(月)07:54:20No.1276994175そうだねx1グラナダってアナハイムがろくでもないモノつくってる場所って印象しかないからジオンの持ち物だったんだってなった |
… | 26425/01/27(月)07:54:28No.1276994185+初代は見たことないけどGジェネシリーズは殆どやってきた俺でもジークアクス楽しめる? |
… | 26525/01/27(月)07:55:04No.1276994263+殺陣に関しては未だに色褪せない部分がある |
… | 26625/01/27(月)07:55:05No.1276994265+>初代は見たことないけどGジェネシリーズは殆どやってきた俺でもジークアクス楽しめる? |
… | 26725/01/27(月)07:55:13No.1276994284+>初代は見たことないけどGジェネシリーズは殆どやってきた俺でもジークアクス楽しめる? |
… | 26825/01/27(月)07:56:11No.1276994403+ゲームなんかで新規作画になってるガンダムとかかっこいいよね |
… | 26925/01/27(月)07:56:37No.1276994448+>グラナダってアナハイムがろくでもないモノつくってる場所って印象しかないからジオンの持ち物だったんだってなった |
… | 27025/01/27(月)07:56:57No.1276994498+シャアが左遷されてから復活までマジで影も形も無くなると聞いてダメだった |
… | 27125/01/27(月)07:57:55No.1276994634+アナハイム自体はもともと地球でめっちゃ家電とかいろいろ作ってる会社で |
… | 27225/01/27(月)07:58:00No.1276994641+変わりにライバル枠になったランバ・ラルがカッコいいから… |
… | 27325/01/27(月)07:58:10No.1276994655+>でもアイキャッチは一度は見てほしい |
… | 27425/01/27(月)07:58:45No.1276994707+シャアいない時期は本当にいないんだけど全然気にならないし代わりのキャラもいて話も普通に進むから… |
… | 27525/01/27(月)07:58:53No.1276994722そうだねx1作画は古臭いけど演出を時代劇や洋画からリスペクトしてるので今見てもテンポやカットがビシッと決まってる |
… | 27625/01/27(月)07:59:01No.1276994734+ジークアクスビギニング見た後に見ると見たことあるシーンばっかでめちゃくちゃ笑える謎のアニメ |
… | 27725/01/27(月)07:59:50No.1276994815+>シャアいない時期は本当にいないんだけど全然気にならないし代わりのキャラもいて話も普通に進むから… |
… | 27825/01/27(月)07:59:55No.1276994823+>アナハイム自体はもともと地球でめっちゃ家電とかいろいろ作ってる会社で |
… | 27925/01/27(月)08:00:19No.1276994867そうだねx2前半はわりと戦時下の生活みたいな描写でグダグダしてたり |
… | 28025/01/27(月)08:00:32No.1276994888+>ジークアクスビギニング見た後に見ると見たことあるシーンばっかでめちゃくちゃ笑える謎のアニメ |
… | 28125/01/27(月)08:01:27No.1276995011そうだねx1この先のガンダムと比べると |
… | 28225/01/27(月)08:02:29No.1276995144+シャア消えてる間はアムロが精神的に追い詰められてからの覚醒やっててその間もトリプルドムにアッサムリーダーなんかも出てくるからあんまり気にはならなかったな |
… | 28325/01/27(月)08:03:17No.1276995243+>まぁアナハイムはZの頃に出てきたからファーストだと影も形もないんだが… |
… | 28425/01/27(月)08:03:53No.1276995325+シャア以外も魅力的な敵がいるというのは凄いことだからな |
… | 28525/01/27(月)08:03:59No.1276995339+>この先のガンダムと比べると |
… | 28625/01/27(月)08:04:59No.1276995459+ランバラルはモビルスーツ戦で綺麗に散ってたイメージがなんとなくあった |
… | 28725/01/27(月)08:07:11No.1276995716+久々に見返したらリード中尉の存在を完全に頭から消し去ってたことに気づいた |
… | 28825/01/27(月)08:07:40No.1276995781+アニメの内容自体が面白いのはもちろんなんだけど「坊やだからさ」とか「ガンダムを上手く使えるんだ」とかのセリフが出てくるたびに「あのセリフって本当に言ってたんだ…!」と謎の感動を覚えながら観てた |
… | 28925/01/27(月)08:08:38No.1276995892+なんか定期的にファーストってやっぱ凄いよなと再評価される波がある気がする |
… | 29025/01/27(月)08:08:51No.1276995917+>ランバラルはモビルスーツ戦で綺麗に散ってたイメージがなんとなくあった |
… | 29125/01/27(月)08:10:08No.1276996067+実際ニュータイプ能力なんて話のまるでなかった序盤から |
… | 29225/01/27(月)08:10:50No.1276996179+>民間人と士官学校の生徒に追い返されるクソザコ現役軍人という今見るとあり得ない構図だからな… |
… | 29325/01/27(月)08:11:20No.1276996244+>あれなんて言ってるの?シャア!かと思ったらなんか微妙に違うし |
… | 29425/01/27(月)08:12:23No.1276996393+>この先のガンダムと比べると |
… | 29525/01/27(月)08:12:56No.1276996461+ランバラル戦でブリッジの窓ガラス割られたけど |
… | 29625/01/27(月)08:12:59No.1276996474+>ランバラルはモビルスーツ戦で綺麗に散ってたイメージがなんとなくあった |
… | 29725/01/27(月)08:13:09No.1276996501+トリプルドムはマッシュがやられてから一回撤退してるんだけど劇場版だとそのまま負ける |
… | 29825/01/27(月)08:13:39No.1276996562+劇場版の編集やっぱ上手いな… |
… | 29925/01/27(月)08:14:06No.1276996633+爆弾設置して子供いたのに気づいてはよ逃げろというジオン軍人 |
… | 30025/01/27(月)08:14:59No.1276996767+サイド6もTV版だと一回入って出てまた入って出てってやってるしな |
… | 30125/01/27(月)08:15:15No.1276996798+個人的に一番印象に残ってるのはジャブロー出立する時にブライトさんが満面の笑み浮かべてたところ |
… | 30225/01/27(月)08:16:39No.1276996994+ランバラルの自爆はおつらいでしょう・・・おつらい |
… | 30325/01/27(月)08:16:55No.1276997022そうだねx4戦いを忘れた!は木馬に乗り込んだら何故かアルテイシア様がいた状況だから仕方ねえ |
… | 30425/01/27(月)08:17:10No.1276997058+>トリプルドムはマッシュがやられてから一回撤退してるんだけど劇場版だとそのまま負ける |
… | 30525/01/27(月)08:17:56No.1276997162+>作画は古臭いけど演出を時代劇や洋画からリスペクトしてるので今見てもテンポやカットがビシッと決まってる |
… | 30625/01/27(月)08:18:08No.1276997195+>しかも調子のんなよ!お前が勝てたの機体のおかげだぞ!!って負け惜しみ的なアドバイスっぽいことを言ってくる… |
… | 30725/01/27(月)08:18:12No.1276997200+いざ見たらGガンすら両者引き分けみたいな展開多かったな |
… | 30825/01/27(月)08:19:18No.1276997344+>戦いを忘れた!は木馬に乗り込んだら何故かアルテイシア様がいた状況だから仕方ねえ |
… | 30925/01/27(月)08:19:42No.1276997400+見るまで黒い三連星は強敵だと思ってた |
… | 31025/01/27(月)08:20:37No.1276997525+俺アムロって最初から無双してるんかと思ってたけど |
… | 31125/01/27(月)08:20:38No.1276997531+>見るまで黒い三連星は強敵だと思ってた |
… | 31225/01/27(月)08:20:43No.1276997544+>爆弾設置して子供いたのに気づいてはよ逃げろというジオン軍人 |
… | 31325/01/27(月)08:20:47No.1276997556+相手もガンダムタイプになっちゃうと単話で一方的な決着つけるのがなかなか難しくなっちゃうのがね… |
… | 31425/01/27(月)08:21:04No.1276997589+俺も見直したけど作画が悪すぎてビックリした…でもテンポはめちゃくちゃ良かった |
… | 31525/01/27(月)08:21:13No.1276997610+ザク以外の初敵MSとしてグフが出てきてついにガンダムの性能面での優位が消えるのかと思ったら普通にその後やられ役になっていやランバ・ラルが強いだけだったんかよと |
… | 31625/01/27(月)08:21:42No.1276997670+敵も新型出してくるけどアムロが強くなってるからガンダムが倒せないってのはなるほどなってなる |
… | 31725/01/27(月)08:22:10No.1276997727+>シャアもあんまり余裕ないし |
… | 31825/01/27(月)08:22:24No.1276997766+>ニュータイプの話まで来ると何の何の何?って若干なる |
… | 31925/01/27(月)08:23:13No.1276997881+初代のころのシャアは序盤ガンダムの性能にめっちゃ驚くからな… |
… | 32025/01/27(月)08:23:34No.1276997932+あの時点だとまだまだガンダムの性能凄いのはそうなんだがラルのあれはグフもお前んとこの最新鋭じゃん!ともなる |
… | 32125/01/27(月)08:23:35No.1276997935+79年のアニメとかガンダムしか知らなかったもんだから当時はあんなもんだと思ってた |
… | 32225/01/27(月)08:23:54No.1276997975+>俺も見直したけど作画が悪すぎてビックリした…でもテンポはめちゃくちゃ良かった |
… | 32325/01/27(月)08:24:05No.1276998009そうだねx2作画悪いのあんまり気にならんかったな |
… | 32425/01/27(月)08:24:33No.1276998064+>あの時点だとまだまだガンダムの性能凄いのはそうなんだがラルのあれはグフもお前んとこの最新鋭じゃん!ともなる |
… | 32525/01/27(月)08:24:48No.1276998092+映画ではカットされたけど |
… | 32625/01/27(月)08:25:17No.1276998143+>俺は演技の方がええ…となったな |
… | 32725/01/27(月)08:26:42No.1276998338+シャアとかいう40年以上も戦えるキャラにビジュアル |
… | 32825/01/27(月)08:27:38No.1276998494+作画がどうの話はさすがに40年前のアニメなのを考慮しないとな |
… | 32925/01/27(月)08:28:15No.1276998576+シャアの仮面って文脈としてはジオン城と同系列だと思うんだけどよくあそこまでヘンテコにならずまとまったよな… |
… | 33025/01/27(月)08:28:16No.1276998582+>作画がどうの話はさすがに40年前のアニメなのを考慮しないとな |
… | 33125/01/27(月)08:29:44No.1276998776+序盤のホワイトベースが大変そうな一方でジオン側も結構カツカツというか補給面で苦労して頑張ってんだなってなる |
… | 33225/01/27(月)08:30:27No.1276998878+>シャアの仮面って文脈としてはジオン城と同系列だと思うんだけどよくあそこまでヘンテコにならずまとまったよな… |
… | 33325/01/27(月)08:30:56No.1276998946+>>作画がどうの話はさすがに40年前のアニメなのを考慮しないとな |
… | 33425/01/27(月)08:31:50No.1276999053+>序盤のホワイトベースが大変そうな一方でジオン側も結構カツカツというか補給面で苦労して頑張ってんだなってなる |
… | 33525/01/27(月)08:33:09No.1276999197+>>>作画がどうの話はさすがに40年前のアニメなのを考慮しないとな |
… | 33625/01/27(月)08:34:14No.1276999343+ガンプラも売れたんで映画になって作画めっちゃよくなった |
… | 33725/01/27(月)08:34:52No.1276999415+カイさんの話が好き |
… | 33825/01/27(月)08:35:40No.1276999518+いつから人気出たの…?ガンダムは |
… | 33925/01/27(月)08:36:05No.1276999574+>土曜の夕方枠で放送すると聞いて頭を抱える安彦さん |
… | 34025/01/27(月)08:37:14No.1276999716そうだねx2ラストシューティングで出番を終えたと思われたガンダムが最後コア・ファイターでアムロを逃がすのがいいのよ |
… | 34125/01/27(月)08:40:22No.1277000150そうだねx3戦場は荒野いいよね |
… | 34225/01/27(月)08:40:28No.1277000164+ザクレロは今週も新商品出せよってスポンサーの意向と上がってきた謎デザインの板挟みを感じた |
… | 34325/01/27(月)08:41:33No.1277000302+テレビシリーズよく見るとザビ家が何をしてシャアやジオン・ダイクンは何者でって背景の説明ないまま進んでくけどこのへんて最初に明かされたの副読本とかそのへんなんだろうか |
… | 34425/01/27(月)08:44:20No.1277000666+>ザクレロは今週も新商品出せよってスポンサーの意向と上がってきた謎デザインの板挟みを感じた |
… | 34525/01/27(月)08:44:38No.1277000708そうだねx1>いつから人気出たの…?ガンダムは |
… | 34625/01/27(月)08:45:03No.1277000770+前半めちゃくちゃやってるガンダムが |
… | 34725/01/27(月)08:45:10No.1277000793そうだねx1>本編だけだとなんでシャアがザビ家を恨んでるかの説明が明らかに足りてない |
… | 34825/01/27(月)08:46:29No.1277000974+>本編だけだとなんでシャアがザビ家を恨んでるかの説明が明らかに足りてない |
… | 34925/01/27(月)08:47:27No.1277001097+セイラさんすら名前変えて過ごしてるって時点で不穏さしかないよ |
… | 35025/01/27(月)08:47:43No.1277001133+富野の小説でもデギンがダイクン殺したって書いてたからジンバラルの被害妄想とかではない模様 |
… | 35125/01/27(月)08:48:39No.1277001252そうだねx1バンダイのプラモデルも当時としては出来が良かったので売れに売れた |
… | 35225/01/27(月)08:49:28No.1277001384+いきなりガルマがハメられるところとか当時の視聴者からしたらなんで?シャア頭おかしくなったんか?ってならんかったんだろうか |
… | 35325/01/27(月)08:49:50No.1277001428+後半はちゃんと戦争の大筋に参加するのがいいんだ |
… | 35425/01/27(月)08:49:54No.1277001433+コロニー落としも話に出てこなかったな |
… | 35525/01/27(月)08:50:56No.1277001565+>コロニー落としも話に出てこなかったな |
… | 35625/01/27(月)08:51:05No.1277001588そうだねx1>コロニー落としも話に出てこなかったな |
… | 35725/01/27(月)08:51:37No.1277001657+ファーストだとコロニー落としもジオンがやったと明言してなかったりとか色々小話あって面白いよね |
… | 35825/01/27(月)08:51:38No.1277001658+オリジンだとドロワがアバオアクーの機関部?に激突して炎上してたけど |
… | 35925/01/27(月)08:52:24No.1277001758+アバオアクーに実はいたパイロットおおすぎぃ! |
… | 36025/01/27(月)08:52:30No.1277001771そうだねx2>ファーストだとコロニー落としもジオンがやったと明言してなかったりとか色々小話あって面白いよね |
… | 36125/01/27(月)08:53:36No.1277001918+今の公式だとガンダムが大地に立つのは0079/09/18ってことになってるけど |
… | 36225/01/27(月)08:54:14No.1277002006そうだねx11話冒頭からミノフスキー粒子散布確認とか言ってるけどミノフスキー粒子ってなんだよ!? |
… | 36325/01/27(月)08:54:58No.1277002103そうだねx1>>コロニー落としも話に出てこなかったな |
… | 36425/01/27(月)08:55:05No.1277002117そうだねx1>今の公式だとガンダムが大地に立つのは0079/09/18ってことになってるけど |
… | 36525/01/27(月)08:55:32No.1277002180そうだねx4そもそも初代は続編想定してないっての忘れちゃだめだぜ! |
… | 36625/01/27(月)08:55:51No.1277002222+>>ファーストだとコロニー落としもジオンがやったと明言してなかったりとか色々小話あって面白いよね |
… | 36725/01/27(月)08:56:07No.1277002260+>アバオアクーに実はいたパイロットおおすぎぃ! |
… | 36825/01/27(月)08:56:11No.1277002274+まぁ見てたら電波妨害の類だってわかる |
… | 36925/01/27(月)08:56:59No.1277002381+>子供の頃は瞬間的に宇宙人いっぱい殺すために落としたんだなって思った |
… | 37025/01/27(月)08:57:36No.1277002466そうだねx1>そもそも初代は続編想定してないっての忘れちゃだめだぜ! |
… | 37125/01/27(月)08:58:58No.1277002655+>だとするとアムロは2ヶ月であんな化け物になっちまったんだぜ? |
… | 37225/01/27(月)08:59:22No.1277002730+まあガンダムだけ見たら基本敵の機体はザクで最新鋭機が続々出てくるのはおかしくないぐらいのペースかなって気もする |
… | 37325/01/27(月)09:00:22No.1277002884+アムロォ…振り向かないで |
… | 37425/01/27(月)09:00:31No.1277002911そうだねx1ベテランパイロットみたいな敵兵次々出てくるけどMS乗りとしてはアムロとそんな変わんないんだろうなと思うと味わい深い面もある |
… | 37525/01/27(月)09:00:33No.1277002918+むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 37625/01/27(月)09:00:37No.1277002926+マクベがキシリア様横に乗せてアッザム操縦して凄いぞ〜!してるのは解釈違いだろとなる |
… | 37725/01/27(月)09:00:40No.1277002935+ちょっと劇場版のキービジュアルとか主題歌とか今見ても良すぎる |
… | 37825/01/27(月)09:00:46No.1277002948+セイラさんGファイターに乗ってからは妙に貫禄出るんだよな |
… | 37925/01/27(月)09:01:18No.1277003033+>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 38025/01/27(月)09:01:21No.1277003040+>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 38125/01/27(月)09:01:23No.1277003043+>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 38225/01/27(月)09:01:41No.1277003067+>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 38325/01/27(月)09:01:54No.1277003103+>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 38425/01/27(月)09:02:22No.1277003172+>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 38525/01/27(月)09:02:27No.1277003194そうだねx1>ベテランパイロットみたいな敵兵次々出てくるけどMS乗りとしてはアムロとそんな変わんないんだろうなと思うと味わい深い面もある |
… | 38625/01/27(月)09:02:39No.1277003220そうだねx1ガンダム全く何も知らない人が1話見るとこれ何?ってなる所結構あるのか… |
… | 38725/01/27(月)09:02:51No.1277003253+宇宙はMSでボコボコにされたけど |
… | 38825/01/27(月)09:03:26No.1277003329+通常兵器vsMSはIGLOO2で地獄のような戦いしてるよ |
… | 38925/01/27(月)09:03:41No.1277003367+>>むしろジム開発するまでの間は連邦はどうしてたの? |
… | 39025/01/27(月)09:03:58No.1277003410そうだねx1>マクベがキシリア様横に乗せてアッザム操縦して凄いぞ〜!してるのは解釈違いだろとなる |
… | 39125/01/27(月)09:04:12No.1277003448+ジオンも実戦で対MS戦闘やってないからね… |
… | 39225/01/27(月)09:04:14No.1277003454+08小隊だとシローが地球に降りる時に |
… | 39325/01/27(月)09:04:18No.1277003462+>戦争は数だよ兄貴! |
… | 39425/01/27(月)09:04:23No.1277003471+空のアドバンテージ大分強いよね |
… | 39525/01/27(月)09:04:28No.1277003483+オデッサまでは通常兵器でめちゃくちゃ頑張った |
… | 39625/01/27(月)09:05:31No.1277003643+>>戦争は数だよ兄貴! |
… | 39725/01/27(月)09:06:42No.1277003811+>別にMSが絶対でもない |
… | 39825/01/27(月)09:06:44No.1277003819そうだねx1>>戦争は数だよ兄貴! |
… | 39925/01/27(月)09:07:07No.1277003862そうだねx2MSも通常兵器でなんとか出来るのってほぼファーストだけだからな |
… | 40025/01/27(月)09:07:32No.1277003932そうだねx1今考えるとジャブローに到着した頃のアムロの戦闘データってある意味ちょうどいいレベルだよな |
… | 40125/01/27(月)09:07:41No.1277003957+>この辺りはスーパーロボット的な文脈がまだ生きてるころだからねえ |
… | 40225/01/27(月)09:08:03No.1277004003+>>>戦争は数だよ兄貴! |
… | 40325/01/27(月)09:08:18No.1277004046+地上だとMS単独じゃ飛べない時代だしなぁ |
… | 40425/01/27(月)09:09:45No.1277004266+>地上だとMS単独じゃ飛べない時代だしなぁ |
… | 40525/01/27(月)09:09:50No.1277004283そうだねx1今見るとムサイとマゼランは撃沈され過ぎでは |
… | 40625/01/27(月)09:10:51No.1277004456+急ごしらえの対MS用歩兵携行兵器とかあるし |
… | 40725/01/27(月)09:11:37No.1277004569そうだねx1>爆撃機とかの類もバカにならない戦力してるんだろう |
… | 40825/01/27(月)09:11:41No.1277004579+ソロモンやア・バオア・クー辺りの連邦のガチ戦力集まってる戦だとWBも蚊帳の外とまでは言わんが確かに1隻でどうこうなる話じゃないな…と実感する |
… | 40925/01/27(月)09:11:51No.1277004610+ジオンですら通常兵器使ってるのがいいよな |
… | 41025/01/27(月)09:12:05No.1277004659+>今見るとムサイとマゼランは撃沈され過ぎでは |
… | 41125/01/27(月)09:12:17No.1277004694+正直MSの装甲についてはよくわからなかった |
… | 41225/01/27(月)09:12:32No.1277004733+>今見るとムサイとマゼランは撃沈され過ぎでは |
… | 41325/01/27(月)09:12:45No.1277004765そうだねx1>ソロモンやア・バオア・クー辺りの連邦のガチ戦力集まってる戦だとWBも蚊帳の外とまでは言わんが確かに1隻でどうこうなる話じゃないな…と実感する |
… | 41425/01/27(月)09:13:01No.1277004818そうだねx1>ジオンですら通常兵器使ってるのがいいよな |
… | 41525/01/27(月)09:13:06No.1277004832+>ザクもドムもジムもガンダムも場面や設定によって硬さ変わってるよね? |
… | 41625/01/27(月)09:13:49No.1277004935+>今考えるとジャブローに到着した頃のアムロの戦闘データってある意味ちょうどいいレベルだよな |
… | 41725/01/27(月)09:14:15No.1277005009+>正直MSの装甲についてはよくわからなかった |
… | 41825/01/27(月)09:14:17No.1277005013+ソーラーシステムとソーラレイが強すぎる |
… | 41925/01/27(月)09:14:35No.1277005068+>今見るとムサイとマゼランは撃沈され過ぎでは |
… | 42025/01/27(月)09:15:15No.1277005164そうだねx1まぁ戦艦のビームは直撃したらガンダムより火力あるから… |
… | 42125/01/27(月)09:15:18No.1277005172+>シャアも3機のザクを破壊されたことでドズルにお前がいてどういうことだ!てなってたしな |
… | 42225/01/27(月)09:15:51No.1277005261そうだねx1>あれってデニム機とジーン機の2機のはずなのに水増ししてんの? |
… | 42325/01/27(月)09:16:11No.1277005328+>ソーラーシステムとソーラレイが強すぎる |
… | 42425/01/27(月)09:17:25No.1277005477+>>あれってデニム機とジーン機の2機のはずなのに水増ししてんの? |
… | 42525/01/27(月)09:17:53No.1277005542+北米横断中は地獄過ぎてみるの疲れる… |
… | 42625/01/27(月)09:19:20No.1277005760+人間関係ギスギスしてるのきついよなあ |
… | 42725/01/27(月)09:20:08No.1277005883そうだねx1>北米横断中は地獄過ぎてみるの疲れる… |
… | 42825/01/27(月)09:20:25No.1277005916+>ジオンも連邦も同時期に太陽光使った兵器実用化してんの面白いよな |
… | 42925/01/27(月)09:20:42No.1277005957そうだねx1北米はガルマとの戦いと一般人問題とアムロの疲労が同時に爆発するのがメンタルにキツい |
… | 43025/01/27(月)09:21:01No.1277006001+戦艦は場面によってスナック感覚で落とされすぎだ |
… | 43125/01/27(月)09:21:08No.1277006011そうだねx3やっぱかっけえなガンダムってなる |
… | 43225/01/27(月)09:22:18No.1277006171+すぐ爆発しすぎではあるけどアニメだし |
… | 43325/01/27(月)09:22:19No.1277006180+なのでTV版だとミデア輸送部隊の有難みがすごい |
… | 43425/01/27(月)09:22:34No.1277006218+>あれ?ドズルにおねだりするのってシャアの出撃前だったような |
… | 43525/01/27(月)09:23:14No.1277006319+ロボットアニメでは戦艦の爆沈は画面のにぎやかしみたいなもんだから… |
… | 43625/01/27(月)09:23:20No.1277006339+ウジウジする主人公と言われるけど歳考えると当たり前だし |
… | 43725/01/27(月)09:23:26No.1277006356+>なのでTV版だとミデア輸送部隊の有難みがすごい |
… | 43825/01/27(月)09:24:00No.1277006439+>なのでTV版だとミデア輸送部隊の有難みがすごい |
… | 43925/01/27(月)09:24:24No.1277006505+>アムロォ…振り向かないで |
… | 44025/01/27(月)09:24:33No.1277006523そうだねx1>今アマプラで確認したけど確かにスレンダーは無事戻った後でドズルに補給要請してるね |
… | 44125/01/27(月)09:24:45No.1277006558+ミデアも道中結構落とされてるっぽいから… |
… | 44225/01/27(月)09:24:52No.1277006571+>>ソーラーシステムとソーラレイが強すぎる |
… | 44325/01/27(月)09:24:59No.1277006583+>>今アマプラで確認したけど確かにスレンダーは無事戻った後でドズルに補給要請してるね |
… | 44425/01/27(月)09:25:33No.1277006648そうだねx2>ウジウジする主人公と言われるけど歳考えると当たり前だし |
… | 44525/01/27(月)09:25:44No.1277006682+めっちゃ怒られるしガルマの件で左遷させられるけど |
… | 44625/01/27(月)09:25:55No.1277006710そうだねx1>ウジウジする主人公と言われるけど歳考えると当たり前だし |
… | 44725/01/27(月)09:26:08No.1277006733+序盤で総人口の半数が死んでるけど最終的にも相当減ったろうから何割残ったんだろう… |
… | 44825/01/27(月)09:26:16No.1277006749+>コロニーレーザーって太陽光関係あった? |
… | 44925/01/27(月)09:26:21No.1277006768+>ウジウジする主人公と言われるけど歳考えると当たり前だし |
… | 45025/01/27(月)09:26:39No.1277006816+>コロニーレーザーって太陽光関係あった? |
… | 45125/01/27(月)09:26:46No.1277006832+改めて見るとガンダムが白兵戦用MSってのしっかり描けてて凄い |
… | 45225/01/27(月)09:26:57No.1277006860+>工業系の中学生でしかないからな |
… | 45325/01/27(月)09:27:09No.1277006891+>コロニーレーザーって太陽光関係あった? |
… | 45425/01/27(月)09:27:10No.1277006893+デカい兵器を確実に当てるための戦いしゅきぃ… |
… | 45525/01/27(月)09:27:13No.1277006907+>序盤で総人口の半数が死んでるけど最終的にも相当減ったろうから何割残ったんだろう… |
… | 45625/01/27(月)09:27:28No.1277006948+最近話題のシャリアブルってなんか出番もっとあったのに端折った感あるよね |
… | 45725/01/27(月)09:27:40No.1277006971そうだねx4>ウジウジする主人公と言われるけど歳考えると当たり前だし |
… | 45825/01/27(月)09:28:03No.1277007020+コロニーレーザーってジオンと連邦ので二つある?どっちも同時期に似たような兵器作ってたのか |
… | 45925/01/27(月)09:28:52No.1277007128そうだねx1>コロニーレーザーってジオンと連邦ので二つある?どっちも同時期に似たような兵器作ってたのか |
… | 46025/01/27(月)09:28:56No.1277007137そうだねx2今のアニメでこういう回無いよな…みたいな話が多い |
… | 46125/01/27(月)09:29:14No.1277007174そうだねx1>コロニーレーザーってジオンと連邦ので二つある?どっちも同時期に似たような兵器作ってたのか |
… | 46225/01/27(月)09:29:30No.1277007203+後に頼れる同期も頼れる上司もいないとカミーユみたいに全部背負って精神壊れると証明されてしまっからな… |
… | 46325/01/27(月)09:29:31No.1277007209+>今のアニメでこういう回無いよな…みたいな話が多い |
… | 46425/01/27(月)09:29:32No.1277007213+避難民についてはルナツーで降ろせなかったのが痛い |
… | 46525/01/27(月)09:29:35No.1277007221そうだねx3フラウの家族が殺されたの見て涙流しながら義憤で駆け出してるアムロは普通に男らしさの塊 |
… | 46625/01/27(月)09:29:52No.1277007253+ジオンが正しいとかはアレだけど |
… | 46725/01/27(月)09:30:24No.1277007321そうだねx1ガンダム大地に立つって立ってんの大地じゃなくてコロニーじゃね? |
… | 46825/01/27(月)09:30:35No.1277007346+>避難民についてはルナツーで降ろせなかったのが痛い |
… | 46925/01/27(月)09:30:40No.1277007356+見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 47025/01/27(月)09:31:06No.1277007418そうだねx3>ジオンが正しいとかはアレだけど |
… | 47125/01/27(月)09:31:13No.1277007440+>>避難民についてはルナツーで降ろせなかったのが痛い |
… | 47225/01/27(月)09:31:28No.1277007480+>コロニーレーザーってジオンと連邦ので二つある?どっちも同時期に似たような兵器作ってたのか |
… | 47325/01/27(月)09:31:38No.1277007501そうだねx1>今のアニメでこういう回無いよな…みたいな話が多い |
… | 47425/01/27(月)09:31:48No.1277007536+>ガンダム大地に立つって立ってんの大地じゃなくてコロニーじゃね? |
… | 47525/01/27(月)09:31:58No.1277007551+シャアって初代の最後見るとよく生きてたよな |
… | 47625/01/27(月)09:32:32No.1277007636+>ジオンの兵士が避難民助けて人間味見せたとこで |
… | 47725/01/27(月)09:32:40No.1277007661そうだねx2>見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 47825/01/27(月)09:32:42No.1277007666そうだねx2>今のアニメでこういう回無いよな…みたいな話が多い |
… | 47925/01/27(月)09:32:57No.1277007704+リュウ…勘弁してくれ…(心からの慟哭) |
… | 48025/01/27(月)09:33:10No.1277007733+>シャアって初代の最後見るとよく生きてたよな |
… | 48125/01/27(月)09:33:25No.1277007778+コロニーの避難民乗せたまんま地球降下ってめちゃくちゃも良いところ過ぎるな |
… | 48225/01/27(月)09:33:30No.1277007796+劇場版しか見たことなかったけと8話でちょっとびっくりした |
… | 48325/01/27(月)09:33:40No.1277007821+>>見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 48425/01/27(月)09:33:47No.1277007845そうだねx2ジークアクスの影響で見始めた彼女の初見感想聞いてると新鮮で楽しい |
… | 48525/01/27(月)09:34:00No.1277007876+ジークアクス観てから1st観ても親父のパーツは美味しいポジションだな… |
… | 48625/01/27(月)09:34:14No.1277007912+松竹「アニメの映画やりたい?TVシリーズの総集編映画ですか…2時間で1本だけですよね?」 |
… | 48725/01/27(月)09:34:17No.1277007921+個人としてはジオン兵は人間味あったりするし連邦兵は色々舐め腐ってるような描写あるよね |
… | 48825/01/27(月)09:34:28No.1277007952+>ガンダム大地に立つって立ってんの大地じゃなくてコロニーじゃね? |
… | 48925/01/27(月)09:34:33No.1277007971そうだねx1>今のアニメでこういう回無いよな…みたいな話が多い |
… | 49025/01/27(月)09:34:34No.1277007973+>見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 49125/01/27(月)09:34:44No.1277008000+マクベは内政特化系だからな |
… | 49225/01/27(月)09:34:59No.1277008045+ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 49325/01/27(月)09:35:21No.1277008097+>マクベは内政特化系だからな |
… | 49425/01/27(月)09:35:29No.1277008115そうだねx1>ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 49525/01/27(月)09:35:33No.1277008129+資源送りまくってたし核使ったりもしたし全部マ・クベの思惑通り進んでたらまぁまぁ大変なことになってそうではある |
… | 49625/01/27(月)09:35:35No.1277008136+>・フラウはアムロじゃなくてボクが幸せにする |
… | 49725/01/27(月)09:35:42No.1277008162+>ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 49825/01/27(月)09:35:44No.1277008168+コロニーが人類の新たな大地になってるから! |
… | 49925/01/27(月)09:35:46No.1277008173+>松竹「アニメの映画やりたい?TVシリーズの総集編映画ですか…2時間で1本だけですよね?」 |
… | 50025/01/27(月)09:35:49No.1277008181+あまりに残虐兵器すぎるので全然登場しないコロニーレーザー |
… | 50125/01/27(月)09:36:02No.1277008222+言われていると現代人が見たら即見抜かれるレベルの負けヒロインだよなフラウ… |
… | 50225/01/27(月)09:36:07No.1277008236+>ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 50325/01/27(月)09:36:08No.1277008240+>ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 50425/01/27(月)09:36:09No.1277008242+>マクベは内政特化系だからな |
… | 50525/01/27(月)09:36:25No.1277008285+>見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 50625/01/27(月)09:36:31No.1277008303そうだねx2>>・フラウはアムロじゃなくてボクが幸せにする |
… | 50725/01/27(月)09:36:35No.1277008310+時間よ止まれはノーマルスーツで体温遮断して熱源関知回避するって作戦のロジカルさも良いしおかげで放熱使えなくてクソ暑いのを我慢してるもんだから |
… | 50825/01/27(月)09:36:38No.1277008318+>・マチルダさん足元からのカットから念入りに写して美人強調しすぎ |
… | 50925/01/27(月)09:36:42No.1277008325+>>ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 51025/01/27(月)09:36:43No.1277008326+>見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 51125/01/27(月)09:37:02No.1277008377+パオロ艦長や正規のクルーほとんど死んだんで最年長のリュウさんとブライトがWB運営するからな… |
… | 51225/01/27(月)09:37:12No.1277008404そうだねx1>>ブライトさんって当時仕官候補生とかって事はひょっとしてかなり若い…? |
… | 51325/01/27(月)09:37:27No.1277008440+19で最新鋭戦艦をしかも独立した部隊で指揮させられるのか… |
… | 51425/01/27(月)09:37:30No.1277008444そうだねx3>・フラウは私が幸せにする |
… | 51525/01/27(月)09:37:37No.1277008470+マクベはあれが前線出ないといけない状況が悪すぎる |
… | 51625/01/27(月)09:37:40No.1277008481そうだねx2時間よ止まれは爆弾設置パートの肉薄戦闘もいい |
… | 51725/01/27(月)09:37:54No.1277008506そうだねx2基本的に個人は良い人の方が多いってのがお禿の宇宙世紀感 |
… | 51825/01/27(月)09:38:20No.1277008573+人口半減してるので軍属が若い |
… | 51925/01/27(月)09:38:29No.1277008598+>19で最新鋭戦艦をしかも独立した部隊で指揮させられるのか… |
… | 52025/01/27(月)09:38:32No.1277008603+>基本的に個人は良い人の方が多いってのがお禿の宇宙世紀感 |
… | 52125/01/27(月)09:39:12No.1277008697+戦場は荒野のジオンの偵察兵二人組とかもスゲェいい味出してる |
… | 52225/01/27(月)09:39:24No.1277008727+>松竹「アニメの映画やりたい?TVシリーズの総集編映画ですか…2時間で1本だけですよね?」 |
… | 52325/01/27(月)09:39:36No.1277008771+ガルマしか推せる男がいないシャアは場当たり的なアホに見えるって言ってる人がいて |
… | 52425/01/27(月)09:39:41No.1277008782+なんか逆にレビルとかいい人イメージあったけど |
… | 52525/01/27(月)09:39:42No.1277008784そうだねx1>>基本的に個人は良い人の方が多いってのがお禿の宇宙世紀感 |
… | 52625/01/27(月)09:39:45No.1277008799+>見てみたらマクベっていうほど無能ではなかった気がする |
… | 52725/01/27(月)09:39:57No.1277008822そうだねx1>ギレンも個人では良い人なのか!? |
… | 52825/01/27(月)09:40:16No.1277008876+>なんか逆にレビルとかいい人イメージあったけど |
… | 52925/01/27(月)09:40:20No.1277008886+ボトムズの高橋曰くガンダムはブラックホールのような作品で注意してロボットアニメ作らないとどれもガンダムっぽくなる |
… | 53025/01/27(月)09:40:36No.1277008932+ガルマはイケメンだし貴公子だし薄幸だし人気出るのはわかる |
… | 53125/01/27(月)09:40:37No.1277008935+>アレはヒトラーの尻尾だから |
… | 53225/01/27(月)09:40:41No.1277008945+ゲームやら諸々で盛られたイメージがつきすぎて最終回のあえていおうカスであるととか思ったよりあっさりした演技を見るのも乙なもの |
… | 53325/01/27(月)09:41:00No.1277008991+>19で最新鋭戦艦をしかも独立した部隊で指揮させられるのか… |
… | 53425/01/27(月)09:41:00No.1277008993そうだねx1>ギレンも個人では良い人なのか!? |
… | 53525/01/27(月)09:41:12No.1277009028+レビル将軍戦争継続のタカ派だからな… |
… | 53625/01/27(月)09:41:20No.1277009046+サビ家も少なくともドズルやガルマは良いやつだよな… |
… | 53725/01/27(月)09:41:33No.1277009078+>なんか逆にレビルとかいい人イメージあったけど |
… | 53825/01/27(月)09:41:44No.1277009113+>なんか逆にレビルとかいい人イメージあったけど |
… | 53925/01/27(月)09:41:46No.1277009121+ギレンは描写少ないけど作中で言われてるよりはずっと人間味あるよね |
… | 54025/01/27(月)09:41:50No.1277009134+ガンダムの時代から見てヒトラーって何年くらい前の人物なんだろう |
… | 54125/01/27(月)09:41:53No.1277009144+>戦場は荒野のジオンの偵察兵二人組とかもスゲェいい味出してる |
… | 54225/01/27(月)09:41:55No.1277009150+ギレンは連邦に完全勝利すると平和統治できる |
… | 54325/01/27(月)09:42:08No.1277009186+ガルマはニューヨーク市民からも好かれてたすごいヤツ |
… | 54425/01/27(月)09:42:14No.1277009208そうだねx2コロニー落としで人類の半数減ったのをこれは我々がコロニーからでも管理しやすい数に減ってくれたのですよなんて言い出す奴は少なくともいい人間にはカウントできないよ! |
… | 54525/01/27(月)09:42:25No.1277009255+レビルは結果よしだけど捕虜としての自分が得た情報だけでごりごりに継戦提案するあたりはやばい |
… | 54625/01/27(月)09:42:29No.1277009279+>ガンダムの時代から見てヒトラーって何年くらい前の人物なんだろう |
… | 54725/01/27(月)09:42:34No.1277009290そうだねx1>人口半減してるので軍属が若い |
… | 54825/01/27(月)09:42:37No.1277009300+>サビ家も少なくともドズルやガルマは良いやつだよな… |
… | 54925/01/27(月)09:42:59No.1277009363+レビルはなんか見た目もいい人そうに見えるからな |
… | 55025/01/27(月)09:43:00No.1277009367+一応ギレンも人類の平和を望んでたっぽい事は言ってたな |
… | 55125/01/27(月)09:43:02No.1277009371+なので連邦がどれだけ腐敗しててもジオン公国は駄目よがとりあえずの結論になる |
… | 55225/01/27(月)09:43:09No.1277009386+マジでヤバいタカ派なら講和なんか知らんサイド3まで攻めるとかそういうやつだよ… |
… | 55325/01/27(月)09:43:09No.1277009387+>>なんか逆にレビルとかいい人イメージあったけど |
… | 55425/01/27(月)09:43:23No.1277009422+改めて見るとシャアマジでなんの前触れも無しにガルマ…ころす! て言い出すんだな |
… | 55525/01/27(月)09:43:55No.1277009513+>一応ギレンも人類の平和を望んでたっぽい事は言ってたな |
… | 55625/01/27(月)09:43:57No.1277009515+その割にガルマ殺す手順が妙にもたもたしてるシャア |
… | 55725/01/27(月)09:44:00No.1277009523+>なんか逆にレビルとかいい人イメージあったけど |
… | 55825/01/27(月)09:44:30No.1277009604+ギレン個人の考えは劇中だと見えにくいし解りやすく悪者で書かれてるからな |
… | 55925/01/27(月)09:44:35No.1277009617+いやまあお上はどこが勝とうと自分らの土地持ち(水資源等含む)つまりはアースノイドはその時点でまずまず勝ち組よね |
… | 56025/01/27(月)09:44:37No.1277009626+リード中尉と避難民 |
… | 56125/01/27(月)09:44:47No.1277009650+余りにも放送出来ない内容だからほぼスルーされるけど |
… | 56225/01/27(月)09:44:52No.1277009664+>ガルマはニューヨーク市民からも好かれてたすごいヤツ |
… | 56325/01/27(月)09:44:55No.1277009682+1話でコロニーの住人がえらい巻き込まれて死んでたけど今回はそういうのないのかな |
… | 56425/01/27(月)09:45:00No.1277009694そうだねx250億殺したのは理由なんであれ悪そのものだよ |
… | 56525/01/27(月)09:45:11No.1277009731+知らないガンダムの映画見に行ったら知ってるガンダムが始まった |
… | 56625/01/27(月)09:45:22No.1277009759+オリジンでもこれ以上の血が流れるのを恐れるデギンとの講和の約束蹴って徹底抗戦を宣言したり後年の作品だとレビル必要以上にくそヤバいタカ派マンに描かれがちではある |
… | 56725/01/27(月)09:45:34No.1277009784そうだねx1>改めて見るとシャアマジでなんの前触れも無しにガルマ…ころす! て言い出すんだな |
… | 56825/01/27(月)09:45:37No.1277009796+ジークアクスは最近見かけなくなったらコテコテのジオン贔屓おじさんのノリで作られてて笑う |
… | 56925/01/27(月)09:45:43No.1277009814+ゴップは単純にミライさんのパパ知ってて世間話しただけだからな… |
… | 57025/01/27(月)09:45:43No.1277009815+避難民が食い物に困りまくってる後にスレッガーが好き放題ハンバーガー食ってるのがいいよね |
… | 57125/01/27(月)09:45:48No.1277009833+だからどいつもこいつも良い世界にしたいよねとか思ってるのに血みどろの戦争してるのが宇宙世紀ということになる |
… | 57225/01/27(月)09:45:53No.1277009850+人口の削減も宇宙移民も長い目で見たら間違いなく正しいことなんだけど |
… | 57325/01/27(月)09:46:00No.1277009868+デギンくたびれすぎじゃない? |
… | 57425/01/27(月)09:46:06No.1277009881+ギレンは人口爆発による棄民政策やるなら次はそもそもの人口抑制しかねえよなあ! |
… | 57525/01/27(月)09:46:26No.1277009945+>内心でお坊ちゃんとかバカにしてる描写はあっただろ |
… | 57625/01/27(月)09:46:28No.1277009953そうだねx1>避難民が食い物に困りまくってる後にスレッガーが好き放題ハンバーガー食ってるのがいいよね |
… | 57725/01/27(月)09:46:31No.1277009959+連邦軍で将軍になってる時点で単純な良い人であるのは無理な気がする |
… | 57825/01/27(月)09:47:19No.1277010122+キャラとMSのモデルをちゃんと作ってキャラの心情をわかりやすくする補完パートも入れた一年戦争追体験ゲームとか出せばVtuberとかの配信者に受けるかもしれない |
… | 57925/01/27(月)09:47:33No.1277010160+>>内心でお坊ちゃんとかバカにしてる描写はあっただろ |
… | 58025/01/27(月)09:47:35No.1277010165+>だからどいつもこいつも良い世界にしたいよねとか思ってるのに血みどろの戦争してるのが宇宙世紀ということになる |
… | 58125/01/27(月)09:48:20No.1277010280+禿は棄民政策はむしろ仕方ない事だけど途中で投げたから連邦は駄目にしてるのがなかなか拗らせた感性してる |
… | 58225/01/27(月)09:48:23No.1277010289+顔と乗ってるMAは置いといてデミトリーが熱い男すぎる |
… | 58325/01/27(月)09:48:27No.1277010309+>地球に降りてすぐのシャワーシーンのあと不適な表情とお目々ピキィーンがあった気がする |
… | 58425/01/27(月)09:48:40No.1277010346+デキンはいざ政権取ったらめちゃくちゃしんど…ってなったんだろう |
… | 58525/01/27(月)09:48:50No.1277010368そうだねx1良い世界にしたいから俺の反対派は殺すね…みたいな感じじゃん! |
… | 58625/01/27(月)09:49:14No.1277010442+世界征服が目的の人間とか案外いないのか |
… | 58725/01/27(月)09:49:16No.1277010451+>顔と乗ってるMAは置いといてデミトリーが熱い男すぎる |
… | 58825/01/27(月)09:49:38No.1277010505+だいたい敵連中がみんな良い世界にします! |
… | 58925/01/27(月)09:49:59No.1277010573+>世界征服が目的の人間とか案外いないのか |
… | 59025/01/27(月)09:50:06No.1277010591+最初のうちはガルマ孤立させようとこっそり通信機のソケット抜いたり小狡いってかせこい手使ってるのが味わい深い |
… | 59125/01/27(月)09:50:19No.1277010620+スレッガーさんが母親の形見だといって指輪渡したの実は母親の死なんて大嘘で |
… | 59225/01/27(月)09:50:23No.1277010636そうだねx1レビルがいい人とまでは言わないけど色んな意味で常識的なタカ派軍人って程度だと思うわ |
… | 59325/01/27(月)09:50:34No.1277010671+>デキンはいざ政権取ったらめちゃくちゃしんど…ってなったんだろう |
… | 59425/01/27(月)09:51:01No.1277010741+少なくともギレンは絶対死ぬまではやらかす方の指導者だからな… |
… | 59525/01/27(月)09:51:24No.1277010805+ギレンは優性人類生存説なんてぶち上げてる時点で生きてる間はずっと大量の血が流れる奴過ぎるから |
… | 59625/01/27(月)09:52:17No.1277010943+>ジークアクスは最近見かけなくなったらコテコテのジオン贔屓おじさんのノリで作られてて笑う |
… | 59725/01/27(月)09:52:52No.1277011043そうだねx3>あといくら戦争だからってコロニー落としするような奴らに降伏する訳にもいかんってのも正直わかる… |
… | 59825/01/27(月)09:52:58No.1277011064+(これで勝てねば貴様は無能だ) |
… | 59925/01/27(月)09:53:14No.1277011116+クソ状況なうえにガンダムを背負わされるけどアムロはフラウやカイハヤトとか友達がおるからいいな |
… | 60025/01/27(月)09:53:25No.1277011151+ジークアクスでギレンが生きてるとしてその統治が6年続いてるとか嫌すぎる |
… | 60125/01/27(月)09:53:34No.1277011184+>最初のうちはガルマ孤立させようとこっそり通信機のソケット抜いたり小狡いってかせこい手使ってるのが味わい深い |
… | 60225/01/27(月)09:53:44No.1277011217+中にコロニー住民全員入ってるコロニーを落とすジオンが勝っちゃ駄目だろとハゲは普通に言ってるからな… |
… | 60325/01/27(月)09:54:22No.1277011312そうだねx1>(これで勝てねば貴様は無能だ) |
… | 60425/01/27(月)09:54:59No.1277011417+>ジークアクスでギレンが生きてるとしてその統治が6年続いてるとか嫌すぎる |
… | 60525/01/27(月)09:55:15No.1277011463+>なんだこいつ |
… | 60625/01/27(月)09:55:26No.1277011492+大丈夫!ちゃんの中の人達は殺してから落としてるから! |
… | 60725/01/27(月)09:56:20No.1277011641+ジークアクスでシャアはガルマのおもりをしろと?って結構辛辣な物言いしてたけどその後ガルマの言葉を引用してたり関係性はそんな悪くなかったのかな? |
… | 60825/01/27(月)09:56:47No.1277011708+あんだけ連邦の換装機能にビビり散らかした直後シャアザクで大暴れしてガンタンクを翻弄するあいつはなんなんだよ |
… | 60925/01/27(月)09:57:06No.1277011770+V作戦の真実教えられた時といい |
… | 61025/01/27(月)09:57:17No.1277011812そうだねx2>あんだけ連邦の換装機能にビビり散らかした直後シャアザクで大暴れしてガンタンクを翻弄するあいつはなんなんだよ |
… | 61125/01/27(月)09:57:40No.1277011875+>あんだけ連邦の換装機能にビビり散らかした直後シャアザクで大暴れしてガンタンクを翻弄するあいつはなんなんだよ |
… | 61225/01/27(月)09:58:08No.1277011948+>めちゃめちゃびっくりしたけどやってみたら何とかなるのゲームとかで良くある |
… | 61325/01/27(月)09:58:43No.1277012037+ガルマがテキ屋とサクラみたいで面白すぎる |
… | 61425/01/27(月)09:59:22No.1277012128+アニメだと散々な扱いだったマリガンが腹に一物抱えてそうな副官になれたね… |
… | 61525/01/27(月)09:59:25No.1277012139+メンタル安定してる方のシャアであろうアフランシ君とか最終的になんでこんな戦争してんだ俺は家に帰るぞってするので戦争に関わろうとする時点で不安定なメンタルなんだよシャアは |
… | 61625/01/27(月)09:59:30No.1277012150+>めちゃめちゃびっくりしたけどやってみたら何とかなるのゲームとかで良くある |
… | 61725/01/27(月)10:00:14No.1277012273+6話くらいしか出ない小ボスなのにガルマが面白すぎる |
… | 61825/01/27(月)10:00:58No.1277012398+ガルマがMSに対して優位取れるドップ編隊使うのは今見ると割とクレバーなんだけどアムロの乗ったガンダムがそれ以上にトンチキ性能のスーパーロボット過ぎる |
fu4565575.jpg 1737915978090.jpg