二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737894123634.mp4-(3001485 B)
3001485 B25/01/26(日)21:22:03No.1276877760そうだねx6 22:29頃消えます
ファースト見てないからアムロってこんな強いのってなっちゃった
あとララァっと戦うの!?てなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)21:23:42No.1276878492そうだねx35
きっしょってなるレベル
225/01/26(日)21:24:37No.1276878915そうだねx3
ガンダムとアムロだけで連邦が凄い助けられたのは間違いない
325/01/26(日)21:24:50No.1276879028そうだねx14
起動先読み撃ちの前に既に見える!で一個破壊してるのやばすぎるよね
425/01/26(日)21:26:07No.1276879657+
黒い三連星あたりからどんどんおかしくなっていく
525/01/26(日)21:26:18No.1276879734そうだねx12
終盤のアムロはNT能力極まってきて化け物
625/01/26(日)21:27:36No.1276880348そうだねx12
序盤は普通にガンダムの硬さで生き延びてるんだけどね…終盤はね…
725/01/26(日)21:27:42No.1276880392+
この頃の戦闘記録使うと戦闘シュミレーションがバグるような挙動だから…
825/01/26(日)21:28:09No.1276880603そうだねx1
1:26〜29くらいのシーンよくない?
925/01/26(日)21:29:31No.1276881212そうだねx7
敵の殺気を即感知して相手が引き金を引く前に既に避けてカウンタースナイプが得意技
敵からすると攻撃チャンスと思ったらコクピット直撃で即死させてくる理不尽
1025/01/26(日)21:29:38No.1276881268そうだねx11
見える!なってからのサーベル持ち替えから挙動が変態すぎる
1125/01/26(日)21:30:07No.1276881475そうだねx11
流石劇場版の作画だ…
1225/01/26(日)21:30:44No.1276881764そうだねx3
普通に避けてるけど色んな方向から来るビットなんで避けれるんすかね
1325/01/26(日)21:30:46No.1276881787そうだねx28
本編でMAVが流行らなかった原因
1425/01/26(日)21:30:53No.1276881834そうだねx2
エルメス本体も大概変態挙動してんな…
1525/01/26(日)21:30:58No.1276881882そうだねx5
全然無駄撃ちないの怖い
1625/01/26(日)21:31:33No.1276882188そうだねx4
ゲルググ乗ったシャアが邪魔なだけなくらい二人とも強いから……
1725/01/26(日)21:31:36No.1276882203+
ジャブローから宇宙に上がったときくらいからもう誰も止められない
ビグロは頑張った
1825/01/26(日)21:32:17No.1276882514+
終盤のやばさはよく話題になるけど自分で見たらNT覚醒前のラル戦とかの時点でかなり動きいいなと思った
1925/01/26(日)21:32:47No.1276882755そうだねx3
>普通に避けてるけど色んな方向から来るビットなんで避けれるんすかね
できるわけねーだろ!
モビルアーマーのビットだから一撃でもまともに喰らったら致命傷だわよ
2025/01/26(日)21:33:07No.1276882891+
逆シャアでもファンネルぽんぽん落としてたし
NT相手にはあまり意味ない兵器だなビット(ファンネル)
2125/01/26(日)21:33:11No.1276882920そうだねx4
>終盤のやばさはよく話題になるけど自分で見たらNT覚醒前のラル戦とかの時点でかなり動きいいなと思った
ラルサン普通にアムロに読み負けちまってるからね
2225/01/26(日)21:33:15No.1276882949+
地球降下辺りからもう大分アムロ強いと思う
2325/01/26(日)21:33:20No.1276882983+
もはや思考が挟まってないんだよね
怖くない?
2425/01/26(日)21:33:37No.1276883121そうだねx5
皆にガンダムの性能のおかげだから自惚れんなよ!って責められる前からおかしい動きしかしてなかった
2525/01/26(日)21:33:47No.1276883218+
使用者の意思が反映される兵器だから逆にNTには動きがそのまま読めてしまうみたいなことはあるかもしれない
2625/01/26(日)21:33:54No.1276883263そうだねx1
これで本領は格闘という
2725/01/26(日)21:34:06No.1276883345そうだねx2
艦隊サクサク落とすビットだから当たるとヤバい
シールド固いな…
2825/01/26(日)21:34:13No.1276883397そうだねx10
>皆にガンダムの性能のおかげだから自惚れんなよ!って責められる前からおかしい動きしかしてなかった
あれは負け惜しみなので…
2925/01/26(日)21:34:25No.1276883495+
>もはや思考が挟まってないんだよね
>怖くない?
この段階になると非ネームドのモブパイロットなら節約モードの上の空でも駆逐していく
3025/01/26(日)21:34:29No.1276883525そうだねx14
>>終盤のやばさはよく話題になるけど自分で見たらNT覚醒前のラル戦とかの時点でかなり動きいいなと思った
>ラルサン普通にアムロに読み負けちまってるからね
そもそも対MS戦闘についてはアムロの方がラルよりよっぽどベテランだし
3125/01/26(日)21:34:51No.1276883703そうだねx3
>皆にガンダムの性能のおかげだから自惚れんなよ!って責められる前からおかしい動きしかしてなかった
アムロの操縦にガンダムが追い付けなくなってる…
3225/01/26(日)21:35:11No.1276883859+
ゲルググシャアは奇襲でびっくりしてマグネットコーティングで動きがダンチになったガンダムに更にびっくりしただけだから…
次のララァ&シャアの戦闘だと普通に戦っててちょこまかとうざったいGファイターに何故か金渡して軍抜けろって言ったはずのアルテイシアが居て動揺しただけだから…
3325/01/26(日)21:35:22No.1276883949そうだねx1
てかマジで戦闘の演出ヤバすぎるなぁ…ファンネルの描写ヤバい…
3425/01/26(日)21:35:26No.1276883975+
>これで本領は格闘という
元々敵陣に切り込んで敵艦をビームライフルで撃ち抜くのがコンセプトやからなガンダム

なんかモビルスーツに直接当ててくる…
3525/01/26(日)21:35:35No.1276884041そうだねx2
アムロにはF91とか合ってたと思うんすよね
3625/01/26(日)21:35:43No.1276884097そうだねx2
1st見た事無くてサンボルでエルメスのビット攻撃が来る時にラ…ラ…みたいな音が聞こえるって読んだけどこの音なのか
何も無い所でこんな音が聞こえたと思ったらビーム飛んでくるってマジで怖いな
3725/01/26(日)21:36:11No.1276884298そうだねx4
ビットをサーベルで落とすな
3825/01/26(日)21:36:11No.1276884301そうだねx3
>てかマジで戦闘の演出ヤバすぎるなぁ…ファンネルの描写ヤバい…
まあファンネルじゃ無いんですけどね
3925/01/26(日)21:36:19No.1276884359+
>地球降下辺りからもう大分アムロ強いと思う
うわー!うおー!叫んでるけど大体何とかなってる
4025/01/26(日)21:36:22No.1276884388そうだねx1
見といたほうがいいですよ…!劇場版三部作は…!
TV版はまあ…気が向いたらで…!
4125/01/26(日)21:36:31No.1276884466+
こんな動きばっかしてたらおっちゃんもそら関節がな…暑くて痛いんや…
ってなっても仕方ないと思う
4225/01/26(日)21:36:40No.1276884535+
>ゲルググシャアは奇襲でびっくりしてマグネットコーティングで動きがダンチになったガンダムに更にびっくりしただけだから…
>次のララァ&シャアの戦闘だと普通に戦っててちょこまかとうざったいGファイターに何故か金渡して軍抜けろって言ったはずのアルテイシアが居て動揺しただけだから…
言うほど二対一で空気状態は普通に戦ってたか?
4325/01/26(日)21:37:00No.1276884680そうだねx4
とんがり帽子の付録か!のあとのニュルっとした動きなんだそれ
4425/01/26(日)21:37:12No.1276884769そうだねx6
下か!!の後のあらよっと!みたいに避けるやつどういう操作してるんだよ!
4525/01/26(日)21:37:15No.1276884793そうだねx11
>見といたほうがいいですよ…!劇場版三部作は…!
>TV版はまあ…気が向いたらで…!
作画は置いといて良い話も多いからテレビ版も見るべきぞ
4625/01/26(日)21:37:16No.1276884809そうだねx3
そもそも完全覚醒前からランバ・ラルに
「機械の如く正確な射撃だ」
と絶賛されるだけの操縦技術がある
4725/01/26(日)21:37:20No.1276884831+
>>てかマジで戦闘の演出ヤバすぎるなぁ…ファンネルの描写ヤバい…
>まあファンネルじゃ無いんですけどね
ああビットか…のちのファンネルやらドラグーンやらファングやらの描写ってすでに初代で完成されてたんだね…
4825/01/26(日)21:37:24No.1276884865そうだねx4
初地球戦の乱暴な暴れっぷりも素敵
シールドぶん投げたりサーベル振り回してザクなます切りにしたり
4925/01/26(日)21:37:26No.1276884879そうだねx11
>見といたほうがいいですよ…!劇場版三部作は…!
>TV版はまあ…気が向いたらで…!
時間的には劇場版の方が楽でいいけどお禿の総集編アニメは大体本編のがおもろいから…
5025/01/26(日)21:37:57No.1276885090そうだねx2
ガンダムの装甲に助けられてたの序盤も序盤くらいだったけどそこが大事だったな
5125/01/26(日)21:38:20No.1276885249そうだねx2
アムロは地上に降りて早々にガンダムジャンプでドップ編隊撃退するからな
5225/01/26(日)21:38:26No.1276885293+
ただのエースパイロットが邪魔者扱いされる地獄のような環境
5325/01/26(日)21:38:53No.1276885498+
>アムロにはF91とか合ってたと思うんすよね
ヴェスバーで大量殺人鬼になっちまう
5425/01/26(日)21:39:12No.1276885644+
大佐!邪魔です!
5525/01/26(日)21:39:16No.1276885682+
>初地球戦の乱暴な暴れっぷりも素敵
>シールドぶん投げたりサーベル振り回してザクなます切りにしたり
地味に多いんだよな盾投げのキルスコア…
5625/01/26(日)21:39:18No.1276885709そうだねx3
そら軟禁されるわなって説得力
5725/01/26(日)21:39:20No.1276885723+
なんか十文字に切り裂いて押しとってるガンダムの描写もなんかサイコな力を感じる
5825/01/26(日)21:39:22No.1276885742+
ブラウ・ブロの有線砲も避け方凄かったけどエルメスの方が上なのかな
5925/01/26(日)21:39:24No.1276885753+
ジオングに乗って旧式になりつつあったガンダムと互角はちょっと……
6025/01/26(日)21:39:49No.1276885946そうだねx1
>初地球戦の乱暴な暴れっぷりも素敵
>シールドぶん投げたりサーベル振り回してザクなます切りにしたり
補給物資が足りなくてビーム尽きたビームサーベルの柄で強引にえぐるとか何かいろいろやってるよね
6125/01/26(日)21:39:57No.1276886000そうだねx10
序盤でシャアが言ってた当たらなければどうという事もない

躱して余裕こいて言ってるセリフじゃなくて
ビビりながら自分を奮い立たせるために言ってるからね
言ってる時シャアめっちゃ汗かいてる
6225/01/26(日)21:40:01No.1276886023そうだねx3
>ガンダムの装甲に助けられてたの序盤も序盤くらいだったけどそこが大事だったな
ガンダムは大気圏突破で燃え尽きてホワイトベースはジオンが展開してる北米大陸に降りて潰れる筈だったんですよ
6325/01/26(日)21:40:05No.1276886052+
初代ガンダムの時点でラフファイトからキリングマシーンまでのあらゆるキルムーブやってるって凄いよね
6425/01/26(日)21:40:07No.1276886064+
>大佐!邪魔です!
シャアがぼこぼこにされるテーマソングも含めてめっちゃ好きなんすよ
6525/01/26(日)21:40:47No.1276886326+
>大佐!邪魔です!
シャア!シャア!シャア!!
6625/01/26(日)21:40:55No.1276886386そうだねx10
>>大佐!邪魔です!
>シャアがぼこぼこにされるテーマソングも含めてめっちゃ好きなんすよ
狙い定める
シャアがターゲット
6725/01/26(日)21:41:20No.1276886545そうだねx5
基本的には劇場版でいいけどちょっと気に入ったんなら本編も見とくといいことあるよ!くらいのオススメ
6825/01/26(日)21:41:28No.1276886603そうだねx3
うわぁぁぁぁ!!!(飛び散っていくザクやマゼラアタック)
6925/01/26(日)21:41:33No.1276886646そうだねx4
>言ってる時シャアめっちゃ汗かいてる
それでもザクのマシンガンより数段火力上くらいの
一発受けたら大ダメージ程度にしか見積もってなかったからな

なんか被弾した部下が消し飛んだ…
7025/01/26(日)21:41:38No.1276886688そうだねx4
>ガンダムは大気圏突破で燃え尽きてホワイトベースはジオンが展開してる北米大陸に降りて潰れる筈だったんですよ
単機での大気圏突入まで考慮してたのはテム・レイがすごすぎる
7125/01/26(日)21:41:42No.1276886721そうだねx3
パイロットが映らないアムロとやり合ったモブリックドムとか好き
7225/01/26(日)21:42:20No.1276886955+
>序盤でシャアが言ってた当たらなければどうという事もない

>躱して余裕こいて言ってるセリフじゃなくて
>ビビりながら自分を奮い立たせるために言ってるからね
>言ってる時シャアめっちゃ汗かいてる
サラミス級の主砲レベルの威力のライフルだから当たったらお終いなんだよね…
7325/01/26(日)21:42:27No.1276887012そうだねx3
いくらちょっと早いからってザクで張り合ったシャアはすごいよほんと
7425/01/26(日)21:42:29No.1276887021そうだねx5
>序盤でシャアが言ってた当たらなければどうという事もない
>も
>躱して余裕こいて言ってるセリフじゃなくて
>ビビりながら自分を奮い立たせるために言ってるからね
>言ってる時シャアめっちゃ汗かいてる
連邦のモビルスーツのビーム兵器戦艦の主砲並みかよ…って評価くだした上でだからな
7525/01/26(日)21:42:32No.1276887044そうだねx6
たまに出てくる一般兵目線のガンダム気持ち悪くて好き
白い悪魔すぎる
7625/01/26(日)21:42:41No.1276887122+
後に輸送機でモビルスーツに突っ込む男
7725/01/26(日)21:42:47No.1276887170そうだねx6
多分一番重要な部分がテレビ放送版じゃないと摂取できないのが難点
7825/01/26(日)21:42:49No.1276887192そうだねx2
一つ!二つ!三つ!も名無しだが全員腕利きだったみたいだな
7925/01/26(日)21:42:55No.1276887245そうだねx7
シャアゲルに命中するはずだったビームをビットが盾になって防いだ時に
シャアが「ん?」
って全然気づいてなかったのがレべルの違いが感じられる
8025/01/26(日)21:42:57No.1276887257+
>>ガンダムは大気圏突破で燃え尽きてホワイトベースはジオンが展開してる北米大陸に降りて潰れる筈だったんですよ
>単機での大気圏突入まで考慮してたのはテム・レイがすごすぎる
「この機能ほんとに要るかな? う〜ん…載せとこ!」
みてぇなノリだったんだろうな載せた時は
8125/01/26(日)21:43:07No.1276887341そうだねx1
>ファースト見てないからアムロってこんな強いのってなっちゃった
>あとララァっと戦うの!?てなった
この長いガンダムの歴史でいまだに最強パイロットとして聖域扱いになってる程度
8225/01/26(日)21:43:14No.1276887399そうだねx5
>いくらちょっと早いからってザクで張り合ったシャアはすごいよほんと
なんで蹴っても壊れねえんだよ!!!するシャアが結構好き
8325/01/26(日)21:43:16No.1276887419+
ジークアクス一回見て履修のために劇場版のファーストの映画レンタルして見てるんだけど
面白いんだけど長いわ…
これ哀戦士まで見とけばとりあえず履修したことになる?
8425/01/26(日)21:43:32No.1276887539+
>「この機能ほんとに要るかな? う〜ん…載せとこ!」
>みてぇなノリだったんだろうな載せた時は
なんなんだこのサランラップは
8525/01/26(日)21:43:37No.1276887576そうだねx3
>シャアゲルに命中するはずだったビームをビットが盾になって防いだ時に
>シャアが「ん?」
>って全然気づいてなかったのがレべルの違いが感じられる
ララァいなかったら終わってたんすよね
8625/01/26(日)21:43:41No.1276887604+
今でも思うけど短期大気圏しての利点はとも思ってる
8725/01/26(日)21:43:42No.1276887607そうだねx5
シャアも化け物側だからな…
いいよねゲーム等で第三者視点で再現されるとおかしい動きしている二人
8825/01/26(日)21:44:06No.1276887792そうだねx5
>ジークアクス一回見て履修のために劇場版のファーストの映画レンタルして見てるんだけど
>面白いんだけど長いわ…
>これ哀戦士まで見とけばとりあえず履修したことになる?
一応はねシャリアさんいないけど
8925/01/26(日)21:44:32No.1276887987そうだねx9
>これ哀戦士まで見とけばとりあえず履修したことになる?
黙ってめぐりあい宇宙まで観ろ
9025/01/26(日)21:44:35No.1276888013+
>シャアも化け物側だからな…
>いいよねゲーム等で第三者視点で再現されるとおかしい動きしている二人
警報音レアだから変な音設定しようぜ(笑)
9125/01/26(日)21:44:36No.1276888024+
ビームライフルを気軽にぶっぱするとどうなるか
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム ウォッチナウ!
9225/01/26(日)21:44:44No.1276888085+
>一応はねシャリアさんいないけど
これが罠だよね
9325/01/26(日)21:44:44No.1276888093そうだねx3
>>いくらちょっと早いからってザクで張り合ったシャアはすごいよほんと
>なんで蹴っても壊れねえんだよ!!!するシャアが結構好き
そりゃ連邦軍のモビルスーツは化け物か!?ってなるよね
まあガンダムの初戦のザクマシンガン掌で受けてそのまま殴りかかったりバケモンだったけど
9425/01/26(日)21:44:49No.1276888122そうだねx6
初動で天パをガンダムに乗せない事が重要なんだなと思わされる
9525/01/26(日)21:45:12No.1276888299そうだねx2
ちんこからサランラップがTV版
ちんこから冷却材が劇場版
9625/01/26(日)21:45:12No.1276888310そうだねx2
めぐりあい宇宙かと思ったら哀戦士かよ駄目に決まってるぞ
9725/01/26(日)21:45:32No.1276888453そうだねx6
>一つ!二つ!三つ!も名無しだが全員腕利きだったみたいだな
そら高練度の最新鋭戦艦と最新鋭モビルスーツ三機とはいえこっちも主力艦かつロールアウトしたばっかりの最新鋭なリックドムを四倍の12機引き連れてきてっからな
むしろビビリすぎと言われそうなくらいにガン盛りしてきてる

なんか三分で全滅した…
9825/01/26(日)21:45:49No.1276888555+
序盤はガンダムの装甲がとは言うが正直もう大気圏突入位からアムロの技量はおかしい
9925/01/26(日)21:45:50No.1276888564+
>>一応はねシャリアさんいないけど
>これが罠だよね
安彦さんがいらなくね?したから…なんでこのおっさんフォーカスされてんだろうな
10025/01/26(日)21:45:57No.1276888613+
最終決戦で戦場が色々書かれるのにアムロとシャアだけすっげぇ拾い空間を使ってやりあってるのが格が違いすぎる
10125/01/26(日)21:45:59No.1276888634+
>>これ哀戦士まで見とけばとりあえず履修したことになる?
>黙ってめぐりあい宇宙まで観ろ
久しぶりにドレンと合流😁
合流前に沈んだ😢
10225/01/26(日)21:46:09No.1276888702+
12機のリックドムを同時に相手して5分以内に全機撃墜させるとかシャアでも絶対無理な芸当だと思う
10325/01/26(日)21:46:11No.1276888721+
アムロを覚醒させたラルが悪い
10425/01/26(日)21:46:18No.1276888764そうだねx2
おなじみの仲間たちみたいにぞろぞろ出てくるデミトリーとトクワンで耐えられない
10525/01/26(日)21:46:26No.1276888818+
>序盤はガンダムの装甲がとは言うが正直もう大気圏突入位からアムロの技量はおかしい
初見ではボコられてたシャアとやり合えてるからな
10625/01/26(日)21:46:28No.1276888832+
まあMS戦に慣れてないララアに苦戦してるしそこまで強くはないな
10725/01/26(日)21:46:29No.1276888840+
この頃のアムロにアレックス渡ってたらなぁ
10825/01/26(日)21:46:42No.1276888946+
>初動で天パをガンダムに乗せない事が重要なんだなと思わされる
乗り捨てたシャアザクに乗りだす天パ
10925/01/26(日)21:46:56No.1276889049+
アムロがいるとマブ戦術なんて成り立たない
11025/01/26(日)21:46:56No.1276889055+
>アムロを覚悟させた淫売の母が悪い
11125/01/26(日)21:47:01No.1276889098+
総集編だとシャリアブルとククルスドアンがいない以外は問題ないかな
11225/01/26(日)21:47:05No.1276889125+
>警報音レアだから変な音設定しようぜ(笑)
腕が劣っているっぽい生き残ったほうも
その後0083とΖの時代を戦って生き延びているから凄いよね…
11325/01/26(日)21:47:14No.1276889206+
ビット単発で撃ち落とされた挙句ライフル落としたらサーベルでビット落としてくる奴とかお前力がありすぎるよ…ってそりゃなるわ
11425/01/26(日)21:47:17No.1276889223+
>>アムロを覚悟させた淫売の母が悪い
マジの淫売来たな
11525/01/26(日)21:47:18No.1276889237そうだねx1
>今でも思うけど短期大気圏しての利点はとも思ってる
なにかの役に立つかもしれないからとりあえず載せる
あくまでガンダムは運用データ取りのための試作機だから本当に使えるか使えないかも試さないといけないのよ
11625/01/26(日)21:47:18No.1276889241+
マクベのギャンと戦った時のガンダムはボロボロになっちゃって哀愁漂ってたよな
もう限界なのかなって感じでさ
11725/01/26(日)21:47:24No.1276889282そうだねx4
バケモノの成長が面白いと
バケモノが一人いても大局を簡単に動かせるわけじゃないのジレンマが面白いよねファーストは
11825/01/26(日)21:47:36No.1276889345+
>アムロがいるとマブ戦術なんて成り立たない
制作がカツカツの時は一回撃っただけで3機ぐらい落とす
11925/01/26(日)21:47:38No.1276889363+
>まあMS戦に慣れてないララアに苦戦してるしそこまで強くはないな
他のやつだと一方的に殺せるから対MS戦の経験値積めないのでは
12025/01/26(日)21:47:41No.1276889394+
黒い三連星はマチルダさん撃墜の大金星上げてるから…
なんでマチルダさん突撃したんだっけ…
12125/01/26(日)21:47:45No.1276889421+
>総集編だとシャリアブルとククルスドアンがいない以外は問題ないかな
いや単発の良い回とかが結構消えてるので問題ある
12225/01/26(日)21:47:48No.1276889438そうだねx6
ザクだとザクマシンガンが効かない
蹴っても殴っても体当たりしてもびくともしない
どうやって倒せるのか途方に暮れるよね
12325/01/26(日)21:47:59No.1276889510+
>黒い三連星はマチルダさん撃墜の大金星上げてるから…
>なんでマチルダさん突撃したんだっけ…
ガンダムの援護
12425/01/26(日)21:48:01No.1276889531+
>バケモノの成長が面白いと
>バケモノが一人いても大局を簡単に動かせるわけじゃないのジレンマが面白いよねファーストは
じわじわ戦局そのものは動いてたんだよな
12525/01/26(日)21:48:03No.1276889549+
>おなじみの仲間たちみたいにぞろぞろ出てくるデミトリーとトクワンで耐えられない
MAはないけれどドクロマークのヘルメットはある
12625/01/26(日)21:48:03No.1276889557+
>まあMS戦に慣れてないララアに苦戦してるしそこまで強くはないな
ビット対応にちょっと苦労しただけでエルメスとの戦闘は苦戦とかはしてないのよ…
ララァと会話してるから攻撃自体はそんなにしないけど
12725/01/26(日)21:48:05No.1276889571+
>黒い三連星はマチルダさん撃墜の大金星上げてるから…
>なんでマチルダさん突撃したんだっけ…
WBが補給中でまだ動けなかったから
12825/01/26(日)21:48:42No.1276889838+
劇場版だとギャンがいないので駄目です
12925/01/26(日)21:48:44No.1276889849+
>初代ガンダムの時点でラフファイトからキリングマシーンまでのあらゆるキルムーブやってるって凄いよね
こうビームジャベリンでごりごりと
13025/01/26(日)21:48:47No.1276889865そうだねx4
>>総集編だとシャリアブルとククルスドアンがいない以外は問題ないかな
>いや単発の良い回とかが結構消えてるので問題ある
ククルスドアン作画がネタにされるけどテレビ版は軍人の贖罪の物語としてまとまってて好きよ
13125/01/26(日)21:48:49No.1276889882そうだねx1
>シャアも化け物側だからな…
>いいよねゲーム等で第三者視点で再現されるとおかしい動きしている二人
ゲーム本編より劇中ムービーしか話題にならないPS3版戦記!!
https://youtu.be/S6ZOaD_L9-4?si=T0DQQpsmjfn8BSb-&t=166
13225/01/26(日)21:48:54No.1276889926+
時間よ止まれとかもないから劇場版面白かったらテレビ版も見よう
13325/01/26(日)21:48:57No.1276889952そうだねx3
>黒い三連星はマチルダさん撃墜の大金星上げてるから…
>なんでマチルダさん突撃したんだっけ…
突撃しなかったら多分ガンダムやられてたから…
13425/01/26(日)21:49:04No.1276890018そうだねx1
身体をちょっとだけ動かせば当たらないとしても
ちょっとでも当たったら吹っ飛ぶのを紙一重で確信避け続けるのは怖いよ…
13525/01/26(日)21:49:30No.1276890217そうだねx10
劇場版でしっかり感動できるけどそれはそれとしてTV版にはいろいろ詰まってるんだ〜!っていうカントクくんの気持ちはわかるよ……
13625/01/26(日)21:49:32No.1276890233+
ギャンもいないしな劇場版
中々レンタルでテレビ版無かったから自分の中で幻のモビルスーツだった
13725/01/26(日)21:49:33No.1276890243そうだねx3
>ビビりながら自分を奮い立たせるために言ってるからね
>言ってる時シャアめっちゃ汗かいてる
あの頃はアムロもシャアも含めてMSに乗ってる奴ら全員ビビってるの笑う
13825/01/26(日)21:49:35No.1276890260+
ストーリー的にシャリアブルはそんな大事じゃないんだよな1stだと…
ララァのエピソードで事足りちゃうし
13925/01/26(日)21:49:36No.1276890277+
アムロ以上にV作戦が完遂してジムが出来たことが一番大きいからね
14025/01/26(日)21:49:39No.1276890300+
>ザクだとザクマシンガンが効かない
>蹴っても殴っても体当たりしてもびくともしない
>どうやって倒せるのか途方に暮れるよね
その割に戦い方下手くそでこれは…敵の前線を撹乱する囮として有用…
14125/01/26(日)21:49:46No.1276890347+
>ククルスドアン作画がネタにされるけどテレビ版は軍人の贖罪の物語としてまとまってて好きよ
なぁこの時のガンダムってこんだけしか武装無かったのか?
14225/01/26(日)21:49:58No.1276890431+
MS戦記のオデッサ作戦で
ザク三機がなんも出来ずに瞬殺されるとこのガンダムの悪魔っぷりがすごい好き
14325/01/26(日)21:50:25No.1276890610+
これで本人の全盛期は少年時代って言ってるのがヤバい
歳いった後の老練さもやばい
14425/01/26(日)21:50:28No.1276890631そうだねx5
>言うほど二対一で空気状態は普通に戦ってたか?
戦ってるよ
ララァ死ぬ回のシャアは凄まじい動きしてる
ナギナタの柄でビームサーベル受け止めるとか意味不明なこともやってる
14525/01/26(日)21:50:28No.1276890632+
>>これ哀戦士まで見とけばとりあえず履修したことになる?
>黙ってめぐりあい宇宙まで観ろ
合計4時間以上はもう辛いよぉ!
14625/01/26(日)21:50:31No.1276890655+
>劇場版でしっかり感動できるけどそれはそれとしてTV版にはいろいろ詰まってるんだ〜!っていうカントクくんの気持ちはわかるよ……
俺もちょっとだけカントクくんの解説つきイデオン&ガンダム上映会参加したい…
14725/01/26(日)21:50:31No.1276890659+
見えるっ見えるぞっ
おかしいだろこいつ
14825/01/26(日)21:50:45No.1276890746そうだねx2
>アムロがいるとマブ戦術なんて成り立たない
エースが3人組んでもダメだったからな…
14925/01/26(日)21:50:56No.1276890815+
>総集編だとシャリアブルとククルスドアンがいない以外は問題ないかな
時間よ止まれもないぞ
>>劇場版でしっかり感動できるけどそれはそれとしてTV版にはいろいろ詰まってるんだ〜!っていうカントクくんの気持ちはわかるよ……
>俺もちょっとだけカントクくんの解説つきイデオン&ガンダム上映会参加したい…
あいつ
15025/01/26(日)21:50:57No.1276890831+
アムロは曲芸みたいな動きでMS動かしながらバンバン当ててくるからな…
15125/01/26(日)21:51:10No.1276890883そうだねx8
>>>これ哀戦士まで見とけばとりあえず履修したことになる?
>>黙ってめぐりあい宇宙まで観ろ
>合計4時間以上はもう辛いよぉ!
まとめて見ようとするからじゃねえかなぁ…
15225/01/26(日)21:51:11No.1276890889そうだねx1
>ああビットか…のちのファンネルやらドラグーンやらファングやらの描写ってすでに初代で完成されてたんだね…
ていうかプロヴィデンスのビットの動きのカットの一部がスレ画踏襲してるな
角度変えて3回撃つとこがまんま
15325/01/26(日)21:51:20No.1276890951そうだねx4
出来るならテレビ版と劇場版どっちも見てほしいがどっちかしか見れないならテレビ版勧めたいかな…
15425/01/26(日)21:51:23No.1276890978+
ゲームやると本当にやべえなってなる
ジオニックフロントのWB初見偵察任務
15525/01/26(日)21:51:45No.1276891122そうだねx4
初代はそれこそパロディとかで擦り倒されてるからはじめて見たのに知ってる感覚が結構面白いと思うぞ
15625/01/26(日)21:51:54No.1276891184+
>見えるっ見えるぞっ
>おかしいだろこいつ
テレビ版のそうか!コントロールを!!の方がなに言ってんだお前…感が強い
15725/01/26(日)21:51:55No.1276891191そうだねx1
>>黒い三連星はマチルダさん撃墜の大金星上げてるから…
>>なんでマチルダさん突撃したんだっけ…
>突撃しなかったら多分ガンダムやられてたから…
一撃目のジェットストリーム凌がれて二撃目は拡散ビームで目潰し掛けての本気ジェットストリームでガイア踏み台にしてサーベルでオルテガ仕留めたけどサーベルオルテガ機に刺しちゃったから動けなくて三の太刀のマッシュにやられそうだったからな…
マチルダさんが特攻しなかったらアムロはマッシュに斬られてた
15825/01/26(日)21:52:06No.1276891259そうだねx5
まあ1日置き一週間置きで見るなどの工夫しなさって…
15925/01/26(日)21:52:09No.1276891277+
最初は満足に動かせなかったのに後半にはガンダムの方がアムロについて行けなくなる
しかもその期間はたった3か月というね…
16025/01/26(日)21:52:11No.1276891290+
ビグザム相手は結構危なかった記憶ある
16125/01/26(日)21:52:11No.1276891296+
>>言うほど二対一で空気状態は普通に戦ってたか?
>戦ってるよ
>ララァ死ぬ回のシャアは凄まじい動きしてる
>ナギナタの柄でビームサーベル受け止めるとか意味不明なこともやってる
動かれたらヤバいのわかってるからか薙刀を回してサーベルで受けさせたり接近戦してた気がする
16225/01/26(日)21:52:14No.1276891312そうだねx4
この頃からお禿様お得意の静止画を動かして躍動感を出して作画コストを節約する技術が光る
16325/01/26(日)21:52:22No.1276891356+
見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
16425/01/26(日)21:52:23No.1276891370+
こっちが引き金引く直前に動いてくるんだろうな
16525/01/26(日)21:52:29No.1276891406そうだねx9
履修って気で見たら何でも辛いだろ
16625/01/26(日)21:52:43No.1276891487+
>初代はそれこそパロディとかで擦り倒されてるからはじめて見たのに知ってる感覚が結構面白いと思うぞ
ジョジョのアニメ1話見た時の感覚が近かった
16725/01/26(日)21:52:49No.1276891532そうだねx7
ララァ死ぬときの戦いはどちらかといえば
セイラさんがアムロにとってもシャアにとっても足手まといだった
16825/01/26(日)21:52:54No.1276891564+
>ゲームやると本当にやべえなってなる
>ジオニックフロントのWB初見偵察任務
一番怖いのが長距離からガンガンぶち当ててくるガンタンクというあれ
16925/01/26(日)21:53:08No.1276891679そうだねx5
>見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
>まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
続編とか正気ですか?
やっぱりやらない方が良かったですね
17025/01/26(日)21:53:11No.1276891700そうだねx1
>見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
>まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
でもZガンダムで台無しになるんすよね…よく考えたら続編でやっちゃいけない展開のオンパレードじゃないか?
17125/01/26(日)21:53:15No.1276891717+
ガンダムザライドだとガンダムとジオングの動きが速すぎてまともに姿を見ることが出来ない
17225/01/26(日)21:53:19No.1276891745そうだねx2
>ストーリー的にシャリアブルはそんな大事じゃないんだよな1stだと…
>ララァのエピソードで事足りちゃうし
ガンダムが覚醒したアムロの操縦についていけなくなってブラウ・ブロ戦で遂に限界迎えるって割と重要なシーンもあるだけどまぁカットしても話通るかな…って感じではある
17325/01/26(日)21:53:26No.1276891778そうだねx3
Beginningからファーストを履修し始める人が多くて庵野くんもニッコリしていることでしょう
17425/01/26(日)21:53:44No.1276891910+
ニュータイプ同士の戦いになると
みんな下がれ!って言いだす
17525/01/26(日)21:53:59No.1276892003そうだねx4
>続編とか正気ですか?
>やっぱりやらない方が良かったですね
このクソガキ〜!採用!!
17625/01/26(日)21:54:09No.1276892064+
>ララァ死ぬときの戦いはどちらかといえば
>セイラさんがアムロにとってもシャアにとっても足手まといだった
メインウエポンビームキャノンなのになんでどんどん近づいてくるんだろうなあの妹
17725/01/26(日)21:54:17No.1276892121+
ジオンの精鋭相手にも活躍してるカイさんやハヤトが即攻撃当てられて中破させられるシャリアブルは強かったんだろうな
17825/01/26(日)21:54:19No.1276892145そうだねx1
ジークアクスは大分特殊な作品だからよ…
17925/01/26(日)21:54:21No.1276892159+
ジークアクスに出てこないオリキャラの実力盛りすぎだろ…シャア大佐が霞むレベルじゃん…
18025/01/26(日)21:54:25No.1276892183そうだねx3
トミノメモ見直したらシャア&ララァvsアムロのシチュ(月でやる予定だった)のあらすじ中々酷な事書いてた
「今や三者の血みどろの戦いが(月)地中を抜けて続けられた」
「しかし、人間の悲しさ。ララァの能力に連動するようするように造られたドク(ビット)と違って、シャアはララァの予知に答えることが出来ない」
「シャアは切歯扼腕する。その焦りがアムロの付け入る隙だった」
シャアかわいそ…
18125/01/26(日)21:54:28No.1276892213+
最初のシャアとの戦闘がアムロの中にずっと頭に残っていて気がついたら化物になっていた
18225/01/26(日)21:54:32No.1276892231そうだねx1
>>見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
>>まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
>でもZガンダムで台無しになるんすよね…よく考えたら続編でやっちゃいけない展開のオンパレードじゃないか?
お禿げもやりたくなかったからな…前作から結構経ってて設定も結構忘れてただろうし
18325/01/26(日)21:54:32No.1276892232+
最初期のMS戦ってことを考慮してもおかしいやつ
特にエルメスとかジオング相手とか全天周囲モニターもない頃だから何も出来ず爆散するのが普通
18425/01/26(日)21:54:33No.1276892241そうだねx6
>アムロ以上にV作戦が完遂してジムが出来たことが一番大きいからね
アムロいないとエルメスかガンダムとキケロガの泊地攻撃防げないからかなり重要だぞ
ジークアクスビギニングで一番重要な歴史改編ポイントがそこだ
18525/01/26(日)21:54:35No.1276892256+
書き込みをした人によって削除されました
18625/01/26(日)21:54:42No.1276892306そうだねx7
>見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
>まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
あとめぐりあいが名曲すぎる
18725/01/26(日)21:54:57No.1276892428+
刺してよし投げてよしのジャベリンもある
18825/01/26(日)21:54:58No.1276892441+
>ガンダムが覚醒したアムロの操縦についていけなくなってブラウ・ブロ戦で遂に限界迎えるって割と重要なシーンもあるだけどまぁカットしても話通るかな…って感じではある
決定的に壊れなくてもこれもうだめそうだな…で処置施すのでも通じるからな
18925/01/26(日)21:55:02No.1276892465そうだねx6
>ララァ戦場に出すとか大佐クソバカでしょ
それはアムロにも言われてるよね
19025/01/26(日)21:55:20No.1276892578+
>アムロは曲芸みたいな動きでMS動かしながらバンバン当ててくるからな…
逆シャアの頃になると無駄な動き最小限に最速で殺しにくる
ギュネイ撃墜とか顕著
19125/01/26(日)21:55:28No.1276892624+
>ジオンの精鋭相手にも活躍してるカイさんやハヤトが即攻撃当てられて中破させられるシャリアブルは強かったんだろうな
割とジャイアントバズとかぶつけられても大丈夫なガンキャノンの装甲任せで戦ってる部分もある二人だからそのアドバンテージが通じないブラウブロはつらい
19225/01/26(日)21:55:28No.1276892634そうだねx3
昨日も語られてたけどこんな奴と競い合わないといけなくなったシャアもちょっと可哀想
19325/01/26(日)21:55:37No.1276892694+
>アムロいないとエルメスかガンダムとキケロガの泊地攻撃防げないからかなり重要だぞ
>ジークアクスビギニングで一番重要な歴史改編ポイントがそこだ
重要じゃないとは言ってない!戦況を大きく左右したのやっぱジムだと思うぜ
19425/01/26(日)21:55:45No.1276892738+
三作目のメディア版はSEが差し替えられてダメダメになってると聞いたけど今見れる奴は全部そうなんかな
19525/01/26(日)21:55:51No.1276892783+
>ジークアクスに出てこないオリキャラの実力盛りすぎだろ…シャア大佐が霞むレベルじゃん…
あっちの世界だと純粋にパイロット能力でもニュータイプ能力でもシャアが一番だよね…
19625/01/26(日)21:56:15No.1276892950+
>>見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
>>まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
>あとめぐりあいが名曲すぎる
掛かるタイミングが物によって違うのが難点
老禿はろくなことしねえ
19725/01/26(日)21:56:26No.1276893016+
本来の性能が出ていない初期生産型でもザクUを余裕で倒せる性能出てるからなジム
19825/01/26(日)21:56:30No.1276893049そうだねx3
大佐はいつもめっちゃ頑張ってるんだがどうも噛ませ感がずっと漂っている
19925/01/26(日)21:56:45No.1276893153+
>一番怖いのが長距離からガンガンぶち当ててくるガンタンクというあれ
あれガンダムが怖いばっかり言われるけど慣れないと
ガンキャノンとガンタンクに壊滅させられるからね
20025/01/26(日)21:56:48No.1276893172+
劇場版ってマクベいたっけ
20125/01/26(日)21:57:05No.1276893297+
>シャアかわいそ…
まあ本編も大佐邪魔です!だから…
20225/01/26(日)21:57:13No.1276893343そうだねx4
一年戦争のシャアはアムロと戦って生き延びてるからMS戦の経験値もトップクラスだからな…
20325/01/26(日)21:57:14No.1276893359+
>劇場版ってマクベいたっけ
ギャンはいないよ
20425/01/26(日)21:57:15No.1276893363+
めぐりあい宇宙はジオング戦〜ラストシーンまでノンストップで名シーンの連続
何回も見返した
20525/01/26(日)21:57:28No.1276893467そうだねx3
>本来の性能が出ていない初期生産型でもザクⅡを余裕で倒せる性能出てるからなジム
まず携行ビーム兵器持てるだけで優位過ぎる
20625/01/26(日)21:57:28No.1276893472+
>劇場版ってマクベいたっけ
生き延びて残党助けたよ
20725/01/26(日)21:57:29No.1276893477+
>劇場版ってマクベいたっけ
いるっちゃいる
ギャンは…
20825/01/26(日)21:57:45No.1276893582+
>劇場版ってマクベいたっけ
オデッサ作戦の時とかソロモン攻略戦で最後の方映ってたりする
20925/01/26(日)21:57:51No.1276893622そうだねx4
>>初動で天パをガンダムに乗せない事が重要なんだなと思わされる
>乗り捨てたシャアザクに乗りだす天パ
凄い
3倍以上のスピードがある…
21025/01/26(日)21:57:52No.1276893628+
1話が初のMS戦だけあってMS戦を最もこなしてるのアムロだからな
21125/01/26(日)21:57:52No.1276893630そうだねx9
>でもZガンダムで台無しになるんすよね…よく考えたら続編でやっちゃいけない展開のオンパレードじゃないか?
多分今の時代にZガンダムやったら盛大に大炎上するレベルの続編だとは思うぜ…
特にラスト
21225/01/26(日)21:58:12No.1276893767+
>>シャアかわいそ…
>まあ本編も大佐邪魔です!だから…
次回予告も酷いけど次の戦いは頑張ってるから…
21325/01/26(日)21:58:20No.1276893822+
最初から出てきた作品通じてのライバルキャラのシャアに対して
邪魔です!は良く言わせたよなって思う
21425/01/26(日)21:58:21No.1276893832+
よくネタになるけどジオングのメガ粒子砲の合間を縫って肉薄してくるのおかしいだろ!
21525/01/26(日)21:58:27No.1276893887そうだねx5
フラウボウからはあの人は私達と違うって言われてるわ
近しい存在のはずのララァからは貴方は強すぎる…貴方を殺さないとシャアが死ぬ…!って言われるし散々やなホンマ
21625/01/26(日)21:58:29No.1276893899+
劇場版にマクベいるよ
活躍の場はほぼ削られてるけど
21725/01/26(日)21:58:35No.1276893930そうだねx2
まあシャアなんか今も昔も主役を食う大人気なわけだが
そんな主人公素養だらけでドラマにも恵まれてるライバルをその辺のガキがぶっ飛ばしてんのが面白さでもあるよなって
21825/01/26(日)21:58:43No.1276893984+
>>劇場版ってマクベいたっけ
>オデッサ作戦の時とかソロモン攻略戦で最後の方映ってたりする
テキサスコロニーのギャンの出番はカットされてるから劇場版だと生き延びてるんだよねマ
21925/01/26(日)21:58:46No.1276894003+
ZはZZとかいうえっちな女の子ばっかり出てくる作品が出来る要因なので良いんだ…
22025/01/26(日)21:58:47No.1276894018+
>>でもZガンダムで台無しになるんすよね…よく考えたら続編でやっちゃいけない展開のオンパレードじゃないか?
>多分今の時代にZガンダムやったら盛大に大炎上するレベルの続編だとは思うぜ…
>特にラスト
劇場版は無事だから
22125/01/26(日)21:58:49No.1276894031+
ビット撃ちは聞いてたけどサーベルでズバズバ落としまくるのは知らないってなった
22225/01/26(日)21:58:50No.1276894040+
元々はシャアを再登場させる気は無かったんだっけ
22325/01/26(日)21:58:52No.1276894056+
>特にラスト
まぁ翌週からZZ始まるから…
22425/01/26(日)21:58:54No.1276894071+
>大佐はいつもめっちゃ頑張ってるんだがどうも噛ませ感がずっと漂っている
結局の所シャアがアムロを明確に追い詰めた、って場面が最初のザクの時しか無いからじゃないかな…
それ以降はジオングまで含めていい勝負をしてる止まり
22525/01/26(日)21:58:55No.1276894079+
>多分今の時代にZガンダムやったら盛大に大炎上するレベルの続編だとは思うぜ…
>特にラスト
精神崩壊ENDは当時でも非難が結構あったそうな
22625/01/26(日)21:59:01No.1276894119+
めぐりあい宇宙はWB緊急着陸から白兵戦のあたり臨場感がヤバい
22725/01/26(日)21:59:07No.1276894165+
>よくネタになるけどジオングのメガ粒子砲の合間を縫って肉薄してくるのおかしいだろ!
近づけば使えまい!!
22825/01/26(日)21:59:15No.1276894225+
>>>初動で天パをガンダムに乗せない事が重要なんだなと思わされる
>>乗り捨てたシャアザクに乗りだす天パ
>凄い
>3倍以上のスピードがある…
3倍速で近付いてきてたのはあれシャアの腕前であって推力は三割増し程度だから…
22925/01/26(日)21:59:26No.1276894296+
>ビット撃ちは聞いてたけどサーベルでズバズバ落としまくるのは知らないってなった
アムロがやってなかったらXのガロード達もやってなかったと思う
23025/01/26(日)21:59:29No.1276894319そうだねx8
>見ておいた方がいいですよ…めぐりあい宇宙は…!
>まじラストが感動するしニュータイプと言う人類とはと答えが示されてる
セイラさん含めて誰もアムロの事何も感じられなくて
人がそんな便利になれるわけ…ない…
の後になんか言い始めるガキンチョ達良いよね…
23125/01/26(日)21:59:38No.1276894397+
何かの動画でア・バオア・クーのゲルググから見たガンダムあったけど撃つタイミングでぬるっと避けてるのが強すぎた
23225/01/26(日)21:59:43No.1276894424+
>>よくネタになるけどジオングのメガ粒子砲の合間を縫って肉薄してくるのおかしいだろ!
>近づけば使えまい!!
ハマーン相手に真似してみたら普通にやられたシャア
23325/01/26(日)21:59:51No.1276894479そうだねx6
>多分今の時代にZガンダムやったら盛大に大炎上するレベルの続編だとは思うぜ…
>特にラスト
当時でも大炎上したんだよなぁ…
23425/01/26(日)21:59:55No.1276894502+
ジオング乗ってから覚醒したからなシャアは
見える私にも敵が見える!
23525/01/26(日)22:00:09No.1276894607+
>結局の所シャアがアムロを明確に追い詰めた、って場面が最初のザクの時しか無いからじゃないかな…
>それ以降はジオングまで含めていい勝負をしてる止まり
クワトロ大尉と総帥含めてもなんかそんな感じある
23625/01/26(日)22:00:12No.1276894639+
ていうかZに関してはリアルタイム当時の荒れ方凄かったって聞く
SNSないからどういう荒れ方してのかは分からんけども
23725/01/26(日)22:00:14No.1276894653+
>ハマーン相手に真似してみたら普通にやられたシャア
あのシーン大好きだわ…
23825/01/26(日)22:00:33No.1276894778そうだねx1
>>特にラスト
>まぁ翌週からZZ始まるから…
なにこの変な番組…
23925/01/26(日)22:00:36No.1276894806+
>当時でも大炎上したんだよなぁ…
カミソリレター届いたっていうんだから熱い時代だ
24025/01/26(日)22:00:38No.1276894826+
>ジオング乗ってから覚醒したからなシャアは
>見える私にも敵が見える!
こうも近づけば四方からの攻撃は無理だなシャア!
24125/01/26(日)22:00:46No.1276894875そうだねx2
>ハマーン相手に真似してみたら普通にやられたシャア
あれはサイコミュが進化してビットが小型化してたのが最大の要因だから…
シャアは優先ケーブルのサイコミュしか使ったことが無いし知ってるビットもエルメスのクソデカビットだから
24225/01/26(日)22:00:47No.1276894883+
>>>特にラスト
>>まぁ翌週からZZ始まるから…
>なにこの変な番組…
アニメじゃない
24325/01/26(日)22:00:50No.1276894904+
1人で戦争の対局を変えられる程じゃないけど
それでもアムロとWB隊の活躍で救われた兵士の命は沢山あったんだろうなとジークアクス観て改めて思ったよ
24425/01/26(日)22:00:58No.1276894982+
>ハマーン相手に真似してみたら普通にやられたシャア
そもそも抱き着いてるけど腹に武装あるんだよな
24525/01/26(日)22:01:00No.1276894994+
まずファンネルやビットにオールドタイプが対処するだけでも無理ゲーなのにやれる奴結構出てくるな…
24625/01/26(日)22:01:01No.1276895003+
Ζから逆シャアでNT能力高いと死人に引っ張られるの一貫してるからな…
24725/01/26(日)22:01:06No.1276895039+
>特にラスト
駅弁ファックの何がいかんのですか!
24825/01/26(日)22:01:09No.1276895054+
ジオングのメガ粒子砲は過剰火力だからマジで近付かれたら自爆の可能性高いから仕方ないね…
24925/01/26(日)22:01:16No.1276895105+
>>大佐はいつもめっちゃ頑張ってるんだがどうも噛ませ感がずっと漂っている
>結局の所シャアがアムロを明確に追い詰めた、って場面が最初のザクの時しか無いからじゃないかな…
>それ以降はジオングまで含めていい勝負をしてる止まり
ブラウ・ブロ戦で勝った後オーバーヒートしてガンダム機能停止してアムロ仕留めるチャンスだったんだけど
正々堂々戦ったシャリア・ブルの名誉を汚すことになる…って見逃しちゃうから…
シャアのいいとこでもあるんだけど
25025/01/26(日)22:01:19No.1276895117+
ガンダムのシリーズ新作に批判出る問題ってファースト以降常にだよな
25125/01/26(日)22:01:20No.1276895122+
初代にはハリウッドにも負けないホンモノのSFを俺達は作るんだという執念が詰まっていた
25225/01/26(日)22:01:20No.1276895124+
この頃のアムロが見せた
サイコミュ装備が一切ない本人のNT能力だけで敵NT専用機のビット端末に向けて放射される誘導思念波を
横合いからサイコミュ補助無しに受信して未来位置に向けて射撃するという神技はなんか聖域らしく
今まであった全ての公認ガンダム作品で同じことをやってのけたキャラクターはいない
25325/01/26(日)22:01:20No.1276895130そうだねx1
>ていうかZに関してはリアルタイム当時の荒れ方凄かったって聞く
>SNSないからどういう荒れ方してのかは分からんけども
数か月前のホビージャパンの付録で当時の人気記事を抜粋した冊子付いてたんだけど
その中で作例作ってる人達の書き方で何となくわかった
25425/01/26(日)22:01:36No.1276895245そうだねx1
初っぱなの黒いガンダムの時点で荒れたんだっけ
25525/01/26(日)22:01:41No.1276895282+
ジオング乗っても割とアムロにボコボコにされてた気がするシャア
25625/01/26(日)22:01:48No.1276895319そうだねx5
>駅弁ファックの何がいかんのですか!
劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
25725/01/26(日)22:01:53No.1276895354+
>Ζから逆シャアでNT能力高いと死人に引っ張られるの一貫してるからな…
やっぱ逆襲のギガンティスがね…
25825/01/26(日)22:01:57No.1276895387+
TV版のカミーユはちょっと念入りに心折られすぎ
25925/01/26(日)22:02:08No.1276895465+
>>>>特にラスト
>>>まぁ翌週からZZ始まるから…
>>なにこの変な番組…
>アニメじゃない
やぁみんな!ガンダムクイズの時間だ
26025/01/26(日)22:02:13No.1276895498そうだねx1
スペックで言うならジオング>>ガンダムくらいなんだっけ
26125/01/26(日)22:02:28No.1276895625そうだねx1
>初代にはハリウッドにも負けないホンモノのSFを俺達は作るんだという執念が詰まっていた
スターウォーズで脳を焼かれていたのもあるのかな
26225/01/26(日)22:02:34No.1276895658+
>この頃のアムロが見せた
>サイコミュ装備が一切ない本人のNT能力だけで敵NT専用機のビット端末に向けて放射される誘導思念波を
>横合いからサイコミュ補助無しに受信して未来位置に向けて射撃するという神技はなんか聖域らしく
>今まであった全ての公認ガンダム作品で同じことをやってのけたキャラクターはいない
そもそも初見でファンネルやビットを撃墜してのけたのはアムロとシロッコだけだ
26325/01/26(日)22:02:40No.1276895696+
>ジオング乗っても割とアムロにボコボコにされてた気がするシャア
でもシャアもガンダムをボロボロにしてるんだよな
26425/01/26(日)22:02:45No.1276895726そうだねx7
>初代にはハリウッドにも負けないホンモノのSFを俺達は作るんだという執念が詰まっていた
打倒ヤマトの方じゃねぇかな…
26525/01/26(日)22:02:48No.1276895753そうだねx2
>>駅弁ファックの何がいかんのですか!
>劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
サエグサが精神崩壊してオカマ口調になるの良いよね…
26625/01/26(日)22:03:00No.1276895850そうだねx1
ZZで精神崩壊してるカミーユがプルたちの指揮をするのは格好いいから…
26725/01/26(日)22:03:05No.1276895889+
なんせエルメスのビットああ見えてダンバインより大きいからな
26825/01/26(日)22:03:11No.1276895938そうだねx2
>スペックで言うならジオング>>ガンダムくらいなんだっけ
そりゃまあジオン軍最新式のMA…MA?がゲルググ以前のMSと同格だったらそれこそダメだしな…
26925/01/26(日)22:03:27No.1276896063そうだねx2
>スペックで言うならジオング>>ガンダムくらいなんだっけ
もっと差あると思うよ!ゲルググの時点でガンダムより性能上だし
27025/01/26(日)22:03:29No.1276896076+
逆シャアの時のアムロだったら同じことできてない気がする
27125/01/26(日)22:03:41No.1276896159+
>なんせエルメスのビットああ見えてダンバインより大きいからな
エルメスがクソデカいしダンバインはちっちゃ過ぎる…
27225/01/26(日)22:03:49No.1276896205+
途中からおっちゃんの方がアムロのポテンシャルに付いていけなくなったわ…ってなってて怖…ってなる
27325/01/26(日)22:04:03No.1276896291+
>>ジオング乗っても割とアムロにボコボコにされてた気がするシャア
>でもシャアもガンダムをボロボロにしてるんだよな
脱出ポットだけと頭左腕損傷はまぁ…
27425/01/26(日)22:04:15No.1276896365そうだねx2
>打倒ヤマトの方じゃねぇかな…
大和田の「ガンダムを作った男たち」でも当時のアニメ大ヒット作で超えるべき壁と言えば…で真っ先にヤマト出てきてたしな
27525/01/26(日)22:04:24No.1276896418+
シャアクラスのパイロットがサイコミュ搭載の最新機体で不意打ちと初見殺し連打すればガンダムを中破まで持っていけるよ
27625/01/26(日)22:04:24No.1276896428そうだねx2
>>ジオング乗っても割とアムロにボコボコにされてた気がするシャア
>でもシャアもガンダムをボロボロにしてるんだよな
慣らし運転もなしの初乗りなんだよな
27725/01/26(日)22:04:24No.1276896430+
>そりゃまあジオン軍最新式のMA…MA?がゲルググ以前のMSと同格だったらそれこそダメだしな…
何ならガンダムの手札全部分かってこっちは初見殺しなのに互角なのでな
27825/01/26(日)22:04:31No.1276896472+
よく貼られるマクベ包囲網のあたりからもうなんかおかしい動きしてるよね
27925/01/26(日)22:04:40No.1276896542+
>この頃のアムロが見せた
>サイコミュ装備が一切ない本人のNT能力だけで敵NT専用機のビット端末に向けて放射される誘導思念波を
>横合いからサイコミュ補助無しに受信して未来位置に向けて射撃するという神技はなんか聖域らしく
>今まであった全ての公認ガンダム作品で同じことをやってのけたキャラクターはいない
これって宇宙世紀に限った話?それ以外も込みで?
28025/01/26(日)22:04:41No.1276896548そうだねx2
アナザーガンダムは叩かれるというが禿が宇宙世紀直結の新作作ったって叩かれる地盤なのである
28125/01/26(日)22:04:41No.1276896555+
>逆シャアの時のアムロだったら同じことできてない気がする
ギュネイを片手間で落とす実力だぞ?
28225/01/26(日)22:04:43No.1276896559そうだねx2
>逆シャアの時のアムロだったら同じことできてない気がする
出来ないなりに別の技でカバーしてくるイメージだな
28325/01/26(日)22:04:47No.1276896586+
>逆シャアの時のアムロだったら同じことできてない気がする
1年戦争末期のアムロって本当にキレッキレのナイフっていうか触れたら方が裂ける感じがする鋭さあるよね
自分の命も厭わない感じが
28425/01/26(日)22:04:49No.1276896597そうだねx2
射撃を先置きして撃墜は滅茶苦茶だけどまあわかる
なんでサーベルでビット落としまくってんだお前
28525/01/26(日)22:04:56No.1276896648+
でもシャアもあれだけコロコロと乗る機体変えるのは大変だったろうに
28625/01/26(日)22:05:02No.1276896681+
>シャアクラスのパイロットがサイコミュ搭載の最新機体で不意打ちと初見殺し連打すればガンダムを中破まで持っていけるよ
まずシャアと同等クラスのパイロットがそんなにゴロゴロしてねえ!
28725/01/26(日)22:05:03No.1276896692+
>シャアクラスのパイロットがサイコミュ搭載の最新機体で不意打ちと初見殺し連打すればガンダムを中破まで持っていけるよ
自動運転のラストシューティングされちゃうがな
28825/01/26(日)22:05:05No.1276896704+
>途中からおっちゃんの方がアムロのポテンシャルに付いていけなくなったわ…ってなってて怖…ってなる
そもそも1年戦争時代のMSでこんな動き出来るのおかしくない?
28925/01/26(日)22:05:09No.1276896732+
>打倒ヤマトの方じゃねぇかな…
イデオンガンもデザイナーノートの時点じゃイデオン時空震波導ガンだしな
29025/01/26(日)22:05:26No.1276896832+
>>駅弁ファックの何がいかんのですか!
>劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
重し外すようにバインダーパージするのいいよね…
fu4564115.webm
29125/01/26(日)22:05:41No.1276896947+
>逆シャアの時のアムロだったら同じことできてない気がする
実際NT能力が最強だったのは一年戦争時代と公式でもなってる
その分技量と精神が成熟して戦闘NTの極致に達していたのが逆シャア時
どちらかが強いかは人によって異なるが一番弱い時代はZガンダム時代と意見が一致してる
29225/01/26(日)22:05:45No.1276896968+
マグネットコーティングは今見ると運動性3倍って凄え…って思えるけど当時はブライトさんの機械に油を指すようなものだなって説明で大してすごいと思ってなかった
29325/01/26(日)22:05:52No.1276897032+
機体性能以上にパイロットの差がデカすぎる
29425/01/26(日)22:05:55No.1276897061+
>>打倒ヤマトの方じゃねぇかな…
>大和田の「ガンダムを作った男たち」でも当時のアニメ大ヒット作で超えるべき壁と言えば…で真っ先にヤマト出てきてたしな
良くも悪くもアニメって界隈の範囲内で収まる範疇の野望よね
29525/01/26(日)22:06:01No.1276897118そうだねx1
ジャンプしてドップ切ってる時点で
29625/01/26(日)22:06:06No.1276897140そうだねx2
もうさあ!指ビームの間を抜けて向かってくる相手は無理だって!
29725/01/26(日)22:06:13No.1276897201そうだねx3
>>逆シャアの時のアムロだったら同じことできてない気がする
>1年戦争末期のアムロって本当にキレッキレのナイフっていうか触れたら方が裂ける感じがする鋭さあるよね
>自分の命も厭わない感じが
出来るとか出来ないとかじゃなくて自分がやるしかないからな…
29825/01/26(日)22:06:33No.1276897353+
>実際NT能力が最強だったのは一年戦争時代と公式でもなってる
>その分技量と精神が成熟して戦闘NTの極致に達していたのが逆シャア時
>どちらかが強いかは人によって異なるが一番弱い時代はZガンダム時代と意見が一致してる
その一番弱い状態でも航空機をアッシマーにぶつけられるの何だろうな
29925/01/26(日)22:06:35No.1276897368そうだねx1
>イデオンガンもデザイナーノートの時点じゃイデオン時空震波導ガンだしな
というか本編で普通に波導ガンって呼ばれてる
波導ガンの怒りってサブタイトルもあるし
30025/01/26(日)22:06:44No.1276897427+
>どちらかが強いかは人によって異なるが一番弱い時代はZガンダム時代と意見が一致してる
1番弱い時代でもなんかつええな…
30125/01/26(日)22:06:46No.1276897439+
>マグネットコーティングは今見ると運動性3倍って凄え…って思えるけど当時はブライトさんの機械に油を指すようなものだなって説明で大してすごいと思ってなかった
まあ導入も凄い胡散臭い流れだったし…
30225/01/26(日)22:06:51No.1276897481+
かなり序盤に太陽を背にして戦うことを実践して軍属のリュウにも感心されてたシーンがすごい印象に残ってる
30325/01/26(日)22:07:06No.1276897599+
私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
30425/01/26(日)22:07:12No.1276897638+
>どちらかが強いかは人によって異なるが一番弱い時代はZガンダム時代と意見が一致してる
それでも再登場時でのあの大立ち回りである
30525/01/26(日)22:07:15No.1276897657そうだねx1
むしろZ最終回大好きなんだ俺…水の星を流しながらの「お前もアーガマに帰りたいのね」大好き
哀愁が凄い
30625/01/26(日)22:07:27No.1276897744+
相手の射線が分かるとかの前に
未来の映像見えないと弾の間縫っていくのは無理でしょ
30725/01/26(日)22:07:27No.1276897747+
>その一番弱い状態でも航空機をアッシマーにぶつけられるの何だろうな
輸送機が突っ込んでくるって言う不意打ち行為だったのも大きいんじゃないかなあれ
30825/01/26(日)22:07:44No.1276897873そうだねx2
>というか本編で普通に波導ガンって呼ばれてる
>波導ガンの怒りってサブタイトルもあるし
おまけに宇宙戦艦ムサッシ(武蔵)は沈むしな!
30925/01/26(日)22:07:56No.1276897953+
1年戦争のアムロとCCAのアムロが同条件で戦ったら勝てるかなCCAアムロ
31025/01/26(日)22:07:56No.1276897955+
>私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
…でもシャアの思いつきでめちゃくちゃ変わってない?
31125/01/26(日)22:08:02No.1276897995+
ホワイトベースがギリギリすぎて殺らなきゃ殺られるの意識で対応するしかないのが悪い
31225/01/26(日)22:08:07No.1276898023そうだねx2
>>マグネットコーティングは今見ると運動性3倍って凄え…って思えるけど当時はブライトさんの機械に油を指すようなものだなって説明で大してすごいと思ってなかった
>まあ導入も凄い胡散臭い流れだったし…
エンジン出力上げないで反応速度だけ上げて機体バランス大丈夫なのかよ…とかぶつくさ文句言うアムロ面白いよね
思い通り動くガンダムに満足したのか以後なんも言わないのが余計に
31325/01/26(日)22:08:11No.1276898054+
>どちらかが強いかは人によって異なるが一番弱い時代はZガンダム時代と意見が一致してる
腕縛られて服着た状態で海で普通に泳いでるZアムロ
肉体的にはめっちゃ強いと思う
31425/01/26(日)22:08:12No.1276898064+
>私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
でもウッディ大尉はガンダム一機の活躍で戦争に勝てるほど甘くないって…
31525/01/26(日)22:08:13No.1276898069そうだねx5
>私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
お前がその場のノリでザビ家を殺る方がよっぽど勝敗に影響しとるわ
31625/01/26(日)22:08:13No.1276898070+
カントク君の映画イデオン同時視聴は見たすぎる
31725/01/26(日)22:08:21No.1276898124そうだねx1
劇場版Zの1作目はEDの入りまでの流れが凄く好きだわ…
31825/01/26(日)22:08:30No.1276898191+
逆シャアのアムロの動きは殺しに特化しすぎてる
31925/01/26(日)22:08:32No.1276898202+
ジュドーはNTとしての能力も高いのに一切飲まれることが無かった異質の強さだよね…
32025/01/26(日)22:08:37No.1276898238+
>私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
影響出せたのが先週判明しましたよね大佐
32125/01/26(日)22:08:44No.1276898286+
>輸送機が突っ込んでくるって言う不意打ち行為だったのも大きいんじゃないかなあれ
不意打ちでも当てられんだろ…空戦でカミーユとクワトロ圧倒してる男相手だぜ
32225/01/26(日)22:08:50No.1276898318そうだねx1
>ホワイトベースがギリギリすぎて殺らなきゃ殺られるの意識で対応するしかないのが悪い
連邦上層部からの扱いも完全に囮という…
32325/01/26(日)22:08:52No.1276898336そうだねx1
>>マグネットコーティングは今見ると運動性3倍って凄え…って思えるけど当時はブライトさんの機械に油を指すようなものだなって説明で大してすごいと思ってなかった
>まあ導入も凄い胡散臭い流れだったし…
そりゃ磁力の反発利用して関節の負担軽減して動きも早くなるとかポンと言われてもうーん…ってなるよ
しかも戦争終盤にやってくれることがそれだけかよって現場はなりそう
32425/01/26(日)22:09:08No.1276898464+
>>私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
>影響出せたのが先週判明しましたよね大佐
相手側に天パが居ないからそりゃ変わる
32525/01/26(日)22:09:12No.1276898494そうだねx1
>むしろZ最終回大好きなんだ俺…水の星を流しながらの「お前もアーガマに帰りたいのね」大好き
>哀愁が凄い
あのシーンいいよね…
本当にマーク2が悲しそうに見えるんだ
32625/01/26(日)22:09:17No.1276898519+
リックドム12機全滅は戦争の勝敗に影響与えちゃうよなあ
32725/01/26(日)22:09:26No.1276898587+
>劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
(カミーユの代わりに発狂するサエグサ)
32825/01/26(日)22:09:27No.1276898591+
>エンジン出力上げないで反応速度だけ上げて機体バランス大丈夫なのかよ…とかぶつくさ文句言うアムロ面白いよね
>思い通り動くガンダムに満足したのか以後なんも言わないのが余計に
アムロ親父似でかなりのメカオタクだからね…
後の作品でもかなり父親に懐いていた描写は多い
32925/01/26(日)22:09:27No.1276898593+
>私1人で戦争の勝敗が変わるほどの影響はない(天パはある)
天パはジオン軍のエースパイロットだの決戦兵器だのをぶち殺しまくったのもあるから…
33025/01/26(日)22:09:42No.1276898705+
>リックドム12機全滅は戦争の勝敗に影響与えちゃうよなあ
中継されてたのがね
33125/01/26(日)22:09:52No.1276898783+
>ジュドーはNTとしての能力も高いのに一切飲まれることが無かった異質の強さだよね…
プルが自爆した後にプルツーに斬りかかるところとかトランスしてなかった…?
33225/01/26(日)22:09:55No.1276898802そうだねx7
昔シャアの事を「アムロのライバルみたいな扱いだけどアムロに負けてばかり」と友人間でネタにしていたのを思い出した
今考えるとアムロに何回も負けられること自体が凄いよねシャア
大抵の場合はアムロに負ける=死だし
33325/01/26(日)22:10:04No.1276898860+
銃じゃないと当てられない相手に何故か接近してサーベルぶつけてくるのはもうNT能力の次元でないと思ってる
33425/01/26(日)22:10:08No.1276898879+
>おまけに宇宙戦艦ムサッシ(武蔵)は沈むしな!
ここはあまりにも露骨すぎる
33525/01/26(日)22:10:08No.1276898883+
>1年戦争のアムロとCCAのアムロが同条件で戦ったら勝てるかなCCAアムロ
相手が判ってるなら互角ではあると思う
CCAアムロはNT能力で勝てない分や瞬間的な判断は
あの頃の俺ならこう動いて来るで補う程度のセンスはあるだろうし
33625/01/26(日)22:10:16No.1276898937+
>そりゃ磁力の反発利用して関節の負担軽減して動きも早くなるとかポンと言われてもうーん…ってなるよ
>しかも戦争終盤にやってくれることがそれだけかよって現場はなりそう
直前にガンダムオーバーヒートして機能停止してるしね
33725/01/26(日)22:10:22No.1276898992+
あの戦場からよく逃げられたなってなるクワトロ大尉
33825/01/26(日)22:10:24No.1276899004+
>そりゃ磁力の反発利用して関節の負担軽減して動きも早くなるとかポンと言われてもうーん…ってなるよ
>しかも戦争終盤にやってくれることがそれだけかよって現場はなりそう
キマイラ隊の大盤振る舞い見てるとそうだね
まぁ後付けだからできることだけどね
33925/01/26(日)22:10:30No.1276899051そうだねx1
アムロ単体よりアムロ達がいないの大きいんだな
34025/01/26(日)22:10:30No.1276899054そうだねx1
>ジュドーはNTとしての能力も高いのに一切飲まれることが無かった異質の強さだよね…
メンタルお化けだけど育ってきた環境考えるとあの逞しさには説得力ある
34125/01/26(日)22:10:36No.1276899099+
ガンダムとアムロは確実にビーム兵器の恐ろしさをジオン兵に植え付けたと思う
34225/01/26(日)22:10:40No.1276899122+
アレックス貰えてたら大喜びだったのかなアムロ
34325/01/26(日)22:10:45No.1276899160+
>>劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
>(カミーユの代わりに発狂するサエグサ)
どの道ZZの一話でヤザンに殺されるし…
34425/01/26(日)22:10:52No.1276899202+
スパロボでしか知らない状態でガンダム見たらアムロは思ってたより天才だしシャアも思ってたより天才だし
アムロは思ってたよりガキだしシャアは思ってたより人間くさかった
34525/01/26(日)22:10:52No.1276899205+
>>輸送機が突っ込んでくるって言う不意打ち行為だったのも大きいんじゃないかなあれ
>不意打ちでも当てられんだろ…空戦でカミーユとクワトロ圧倒してる男相手だぜ
その二人相手してたから横から突っ込んでくるものにまで注意が行かなかったのでは
不意打ちでも当てられないなら正攻法なんてもっと当たるわけないし
34625/01/26(日)22:10:53No.1276899213+
なんならシャアズゴックの時点で実力差怪しくなってる
この時期はまだ機体性能の言い訳つくけど
34725/01/26(日)22:11:06No.1276899306+
強すぎてキモイ
フラウに振られるのも当然と言える
34825/01/26(日)22:11:28No.1276899476+
>>>劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
>>(カミーユの代わりに発狂するサエグサ)
>どの道ZZの一話でヤザンに殺されるし…
最終回でジュドーの見送りに来ているサエグサ
34925/01/26(日)22:11:46No.1276899594そうだねx5
>アレックス貰えてたら大喜びだったのかなアムロ
何貰っても第一声は文句言いそうなイメージある
35025/01/26(日)22:11:49No.1276899618+
>アムロ親父似でかなりのメカオタクだからね…
>後の作品でもかなり父親に懐いていた描写は多い
ほぼ間違いなく無いとは思うけど
ジークアクスで親父の助手やって新型MSの前で親子でギャーギャーやってるのは見れるなら見たいんだよな…
35125/01/26(日)22:11:49No.1276899619+
>アレックス貰えてたら大喜びだったのかなアムロ
喜ぶかはともかく間違いなくおっちゃんよりは高性能なので満足はしてただろう
35225/01/26(日)22:12:02No.1276899722+
>昔シャアの事を「アムロのライバルみたいな扱いだけどアムロに負けてばかり」と友人間でネタにしていたのを思い出した
>今考えるとアムロに何回も負けられること自体が凄いよねシャア
>大抵の場合はアムロに負ける=死だし
ジェリドとヤザンの生還能力を思い出す
35325/01/26(日)22:12:04No.1276899732+
ハマーンとシロッコとも戦って生還するからなシャアは
35425/01/26(日)22:12:17No.1276899812+
アムロがいないだけなら変わらないかもだけどその分の強さがシャアに丸々プラスされるとね…
なんかジオンの量産機も本史と変わってたみたいだし
35525/01/26(日)22:12:24No.1276899878+
>SNSないからどういう荒れ方してのかは分からんけども
あーん!先生のカバッ!とかじゃないの
35625/01/26(日)22:12:28No.1276899906+
>ガンダムとアムロは確実にビーム兵器の恐ろしさをジオン兵に植え付けたと思う
「ガンダムこわい」
35725/01/26(日)22:12:31No.1276899922+
>なんならシャアズゴックの時点で実力差怪しくなってる
>この時期はまだ機体性能の言い訳つくけど
ズゴックの時はシャア復帰直後だしな…
そもそもジャブロー突入でも凄いし破壊工作やった上でジム瞬殺してガンダムと戦ってウッディ大尉殺して離脱してる
35825/01/26(日)22:12:55No.1276900091+
普通のロボットアニメとしての流れが多少残っててとにかく敵ロボを破壊しまくった結果その後のリアル路線の中でこいつだけヤバいってなってしまった感じ
似た理由で無双せざるを得なくなるユウ・カジマとベルフ・スクレットも描写は少ないけどヤバい人達
35925/01/26(日)22:13:12No.1276900232+
>>アレックス貰えてたら大喜びだったのかなアムロ
>何貰っても第一声は文句言いそうなイメージある
いきなり渡されても習熟する時間はないんだぞ…!とか?
36025/01/26(日)22:13:26No.1276900356そうだねx1
>なんならシャアズゴックの時点で実力差怪しくなってる
>この時期はまだ機体性能の言い訳つくけど
ズゴックであれだけ動けるシャアがおかしいんだよ
水陸両用とはいえ陸でも使えるってだけだぜ
36125/01/26(日)22:13:29No.1276900374+
ラル戦の刹那の見斬りは一応ガンダムの性能のおかげなのかな…?だいぶ異常な反応速度だったと思うけど
36225/01/26(日)22:13:35No.1276900411+
>ジェリドとヤザンの生還能力を思い出す
ジェリドは生還するのはいいけど確実に殺せる時にカミーユ殺してないのがほんとにダメ
36325/01/26(日)22:13:41No.1276900450そうだねx1
>ストーリー的にシャリアブルはそんな大事じゃないんだよな1stだと…
>ララァのエピソードで事足りちゃうし
はしょっても問題ないっちゃないんだけど
ブラウブロ戦で予習してたおかげでララァのオールレンジ攻撃に実質初見対応できたみたいな流れもあるから
あるならあるで説得力のある流れが楽しい
36425/01/26(日)22:13:41No.1276900456そうだねx2
>「ガンダムこわい」
過去のガンダムが黒歴史として記録された世界で
宇宙市民を散々にいじめぬいた異名としてガンダムがあるの割と好き
36525/01/26(日)22:13:41No.1276900457+
>>>アレックス貰えてたら大喜びだったのかなアムロ
>>何貰っても第一声は文句言いそうなイメージある
>いきなり渡されても習熟する時間はないんだぞ…!とか?
(1話で乗りこなす)
36625/01/26(日)22:14:12No.1276900698そうだねx1
これ使って最前線でバンバン戦ってくださいよ!って言われたら
アムロとかカミーユはまず文句出そうだもん
36725/01/26(日)22:14:26No.1276900806+
アレックス貰ったら出撃して会敵するまでずっと文句言ってて
戦艦数隻落とした後は全く文句言わなくなってるくらいのは凄い予想できる
36825/01/26(日)22:14:38No.1276900902+
ゲームとかだととにかく無双し始めるNT-1アムロ
36925/01/26(日)22:14:46No.1276900968そうだねx3
散々言われてる事だけどファーストガンダムってZ以降の遥かに性能高いMSでも絶対出来ないような動きしまくるよね…余りにも人間的と言うか…路線の違いと言うか…
37025/01/26(日)22:14:47No.1276900983+
>>>劇場版Zは色々あるけど終わり方はマジで最高だと思うんだよ
>>(カミーユの代わりに発狂するサエグサ)
>どの道ZZの一話でヤザンに殺されるし…
わかりにくいけど生きてるよ!
37125/01/26(日)22:14:57No.1276901074+
>ZZで精神崩壊してるカミーユがプルたちの指揮をするのは格好いいから…
どういう映像が見えてたらああいう指揮ができるのかはよくわからん
37225/01/26(日)22:15:02No.1276901113+
新ギレンの野望でテムルートをやると
「父さん僕は技術部を志望したのに適性があるからMSパイロットやれって言われたんだ!酷いよ!」
とテムに文句を言うアムロに
「アムロお前も軍人になったんだから命令に従いなさいそれはそれとして後でお前を技術部に移転させるよう要請出しておくから」
となんだかんだ息子のアムロにはダダ甘いテムが見れる
37325/01/26(日)22:15:14No.1276901205+
>過去のガンダムが黒歴史として記録された世界で
>宇宙市民を散々にいじめぬいた異名としてガンダムがあるの割と好き
俺は大嫌いだわ
アムロたちは地球人類が生き抜くためにジオン星人共殺してただけなのに
その必死さを虚仮にされてる
37425/01/26(日)22:15:17No.1276901233+
結局ニュータイプって何なの?
37525/01/26(日)22:15:27No.1276901294+
とりあえずチョバムアーマーは動きが固くなるとか言って嫌いそうだな…
37625/01/26(日)22:15:51No.1276901475+
>散々言われてる事だけどファーストガンダムってZ以降の遥かに性能高いMSでも絶対出来ないような動きしまくるよね…余りにも人間的と言うか…路線の違いと言うか…
この頃はまだいわゆるスーパーロボット的文脈で動かしてるからね…
ガンダム以降一気に機械的な動きのアニメが多くなる
37725/01/26(日)22:15:57No.1276901523そうだねx2
>となんだかんだ息子のアムロにはダダ甘いテムが見れる
なんかすごくいいなそういうIF
37825/01/26(日)22:16:03No.1276901573+
>>「ガンダムこわい」
>過去のガンダムが黒歴史として記録された世界で
>宇宙市民を散々にいじめぬいた異名としてガンダムがあるの割と好き
ifものとしての醍醐味だよね
こういうルートもあり得たのかあって
37925/01/26(日)22:16:18No.1276901676そうだねx4
大体は死なない為に戦ってるんだから
これでいっそう人殺しをしてくれなんて言われても悪態つきたくなる
38025/01/26(日)22:16:32No.1276901801+
>結局ニュータイプって何なの?
スペースノイドの自治権引換券
38125/01/26(日)22:16:33No.1276901814+
>散々言われてる事だけどファーストガンダムってZ以降の遥かに性能高いMSでも絶対出来ないような動きしまくるよね…余りにも人間的と言うか…路線の違いと言うか…
従来のロボットもののセオリーが抜け切ってないのはまあ仕方ない
38225/01/26(日)22:16:42No.1276901892+
>この頃のアムロが見せた
>サイコミュ装備が一切ない本人のNT能力だけで敵NT専用機のビット端末に向けて放射される誘導思念波を
>横合いからサイコミュ補助無しに受信して未来位置に向けて射撃するという神技はなんか聖域らしく
>今まであった全ての公認ガンダム作品で同じことをやってのけたキャラクターはいない
これはアレなんじゃないの?
黎明期のNTに対する理解の不足と未熟なサイコミュ技術が故に逆探知が可能だったんじゃないのか?
技術の発展でファイアウォールみたいなの作られてそういう事出来なくなったんじゃない?
38325/01/26(日)22:16:44No.1276901902+
>>なんならシャアズゴックの時点で実力差怪しくなってる
>>この時期はまだ機体性能の言い訳つくけど
>ズゴックであれだけ動けるシャアがおかしいんだよ
>水陸両用とはいえ陸でも使えるってだけだぜ
洞窟の天井叩いて落下するのシャアらしくて好き
38425/01/26(日)22:16:46No.1276901918+
>ジュドーはNTとしての能力も高いのに一切飲まれることが無かった異質の強さだよね…
リィナ生きてる発言はプル死んで流石にしんどいのかな…
って思ったら単に説明不足だとあらすじで説明されちゃった!
38525/01/26(日)22:17:12No.1276902108そうだねx2
>結局ニュータイプって何なの?
オタク向け情報誌
38625/01/26(日)22:17:17No.1276902148そうだねx1
>>ZZで精神崩壊してるカミーユがプルたちの指揮をするのは格好いいから…
>どういう映像が見えてたらああいう指揮ができるのかはよくわからん
取り敢えず自分が言われた後ろに目をつけろを言う
38725/01/26(日)22:17:23No.1276902189+
えっ?作戦を改める必要がある?どういうことだガルマ
えっ?敵は戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツ!?私が今まで視てきた性能の一部分でしかない!?あれで!?…今後どう戦えばいいのだガルマ!?
38825/01/26(日)22:17:29No.1276902241+
序盤のギスギス人間関係避難民クソ邪魔リード中尉クソ邪魔期めちゃ面白いな
38925/01/26(日)22:17:40No.1276902343+
ワイヤービームはオールレンジの雛形として分かりやすい
機体の三枚おろしはいったい…?
39025/01/26(日)22:17:43No.1276902363+
禿本人はあんま好みじゃなさそうなんだけど
アムロとかコスモとか何かあったら若干ぶつくさ文句言って始めるタイプのスレ気味主人公結構好き
39125/01/26(日)22:17:55No.1276902443そうだねx1
富野がリアルロボットの動きを追求しても実際に描くアニメーターには馴染みのない動かし方だっただろうしね
39225/01/26(日)22:18:23No.1276902655+
>えっ?作戦を改める必要がある?どういうことだガルマ
>えっ?敵は戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツ!?私が今まで視てきた性能の一部分でしかない!?あれで!?…今後どう戦えばいいのだガルマ!?
(結局キャノンタンクとパーツ入れ替えとかを行うことはなかった)
39325/01/26(日)22:18:37No.1276902745+
TV版の頃は最終話ニュータイプオールドタイプ関係なくなんかテレパシー出来てたからピーク時は一番やばかった気はする
39425/01/26(日)22:18:47No.1276902812+
>えっ?作戦を改める必要がある?どういうことだガルマ
>えっ?敵は戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツ!?私が今まで視てきた性能の一部分でしかない!?あれで!?…今後どう戦えばいいのだガルマ!?
なんであんなに焦ったんだろなシャア
39525/01/26(日)22:18:51No.1276902850そうだねx3
>序盤のギスギス人間関係避難民クソ邪魔リード中尉クソ邪魔期めちゃ面白いな
わりとリードが乗ってる期間が長い!
39625/01/26(日)22:19:20No.1276903045+
なんせリアルロボットの金字塔ボトムズでも5年後だからな
39725/01/26(日)22:19:28No.1276903107そうだねx3
違くて…
劇場版ブライトはピリピリしてて嫌な上司みたいなんスけど…
テレビ版ではアムロ他クルー全般も大概ストレスで態度悪いからその分ブライトがヒリつく苦労もわかるようになってるっていうか…
39825/01/26(日)22:19:32No.1276903127+
新兵が良くなる病気ってこれ…
39925/01/26(日)22:19:36No.1276903150+
>富野がリアルロボットの動きを追求しても実際に描くアニメーターには馴染みのない動かし方だっただろうしね
お禿自身もそこらへん完成形みたいの出来たの逆シャアの頃じゃないかな
40025/01/26(日)22:19:37No.1276903159+
シャアは狼狽してる時が味わい深くて面白いな…
40125/01/26(日)22:19:46No.1276903220+
>わりとリードが乗ってる期間が長い!
声が玄田哲章さんなのが声だけ有能感がすごい
40225/01/26(日)22:19:52No.1276903263+
>なんであんなに焦ったんだろなシャア
そらずっとガンダムの性能には驚愕しっぱなしだったのに
それすら性能の一面でしか無かったって知ったら誰だってああなる
40325/01/26(日)22:19:53No.1276903275+
>なんであんなに焦ったんだろなシャア
メタって仕留めようとしたら有利な形態に変化されたらやってられないだろう
40425/01/26(日)22:19:54No.1276903277そうだねx2
最終話でクルーの避難誘導全部やるからなアムロ
当然みたいな顔してるカツ・レツ・キッカが次世代の希望として頼もしいですね!
40525/01/26(日)22:19:58No.1276903314+
>リックドム12機全滅は戦争の勝敗に影響与えちゃうよなあ
ドレンのパトロール艦隊も指揮が優秀であったし手練れのベテランエースパイロットで固めてたのに天パにムサイ2隻轟沈させられあっけなく全滅した
40625/01/26(日)22:20:05No.1276903358+
シャアもまだ20だしな…
40725/01/26(日)22:20:17No.1276903436+
>シャアは狼狽してる時が味わい深くて面白いな…
ダメだハンマーされてる時好き
40825/01/26(日)22:20:20No.1276903477+
>>えっ?作戦を改める必要がある?どういうことだガルマ
>>えっ?敵は戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツ!?私が今まで視てきた性能の一部分でしかない!?あれで!?…今後どう戦えばいいのだガルマ!?
>なんであんなに焦ったんだろなシャア
連邦のMSの拡張性に驚愕するシャア
と脚本に書いてあったからそう描いたって事情が割と透けてるとこだよねあれ
40925/01/26(日)22:20:59No.1276903773+
ちょっと話それちゃうけどクメン編以外のボトムズ本編って後付けとオーバーテクノロジーとSF的なエンタメ技法ガンガン使うからあんまリアル系ってイメージがない
ミリタリ感はわかる
41025/01/26(日)22:21:11No.1276903873そうだねx1
>違くて…
>劇場版ブライトはピリピリしてて嫌な上司みたいなんスけど…
>テレビ版ではアムロ他クルー全般も大概ストレスで態度悪いからその分ブライトがヒリつく苦労もわかるようになってるっていうか…
飯の味薄くね?→塩が足らんのです…って言うくらいには飯食うのすらギリギリだったしな…
41125/01/26(日)22:21:24No.1276903970そうだねx2
まぁアムロも前半はカミーユほどじゃないけどクソガキはクソガキだったし
41225/01/26(日)22:21:34No.1276904039そうだねx2
テレビ版はブライトさんが心労と過労で倒れてミライさんが代理する期間あったりで味わい深いんだよね
劇場版もいいけどテレビ版でしか見れない部分もあるからいい機会だと思って触れてほしくもある
41325/01/26(日)22:21:55No.1276904207+
>シャアもまだ20だしな…
ブライトが軍人歴半年なのもすげー
41425/01/26(日)22:22:02No.1276904268+
>最終話でクルーの避難誘導全部やるからなアムロ
>当然みたいな顔してるカツ・レツ・キッカが次世代の希望として頼もしいですね!
小説版では死んで幽霊みたいになってたのよねここ
41525/01/26(日)22:22:03No.1276904288そうだねx2
こいついつもネガティブにブツブツブツブツうるせーな…
てワッケイン司令がどさくさに追い出したんじゃないかと疑っているリード中尉
41625/01/26(日)22:22:09No.1276904327+
>まぁアムロも前半はカミーユほどじゃないけどクソガキはクソガキだったし
ある意味カミーユ以上だよMS強奪して逃避行してるぞ
41725/01/26(日)22:22:10No.1276904332+
おっちゃんのガウ解体シーンいいよね
41825/01/26(日)22:22:12No.1276904354+
劇場版は服畳んでるミライさんとブライトが会話するとこ地味に好き
41925/01/26(日)22:22:28No.1276904468+
>テレビ版はブライトさんが心労と過労で倒れてミライさんが代理する期間あったりで味わい深いんだよね
>劇場版もいいけどテレビ版でしか見れない部分もあるからいい機会だと思って触れてほしくもある
「戦場は荒野」とかまじいい話だしな
42025/01/26(日)22:22:41No.1276904587+
ジオンの特化型MSに簡単に食いついてくる汎用型とか
そりゃなにこれ…ってなるよね
42125/01/26(日)22:22:42No.1276904590そうだねx1
テレビ版前半のセイラさんは地味にキツイってレベルじゃなく態度悪いと思う
42225/01/26(日)22:22:48No.1276904637そうだねx1
昔見た時は…中盤のドッキング訓練パートを毎度早送りするのが面倒だったな…
42325/01/26(日)22:22:48No.1276904639+
リックドム12機倒すところはもうお前だけでいいんじゃないかな…ってなるやつ
42425/01/26(日)22:22:58No.1276904702そうだねx1
序盤の逃亡生活の閉塞感みたいなものはTVの尺じゃないと掴みにくいよね
42525/01/26(日)22:23:06No.1276904750そうだねx3
でもクソガキと言いつつ年齢とやらされてることと状況考えたらクソガキになっても仕方ねえだろとしか言いようがないから…
42625/01/26(日)22:23:18No.1276904839+
>>となんだかんだ息子のアムロにはダダ甘いテムが見れる
>なんかすごくいいなそういうIF
息子が自分と同じ道を志してくれて嬉しくない親父がいるもんかっていう
42725/01/26(日)22:23:19No.1276904847+
>リックドム12機倒すところはもうお前だけでいいんじゃないかな…ってなるやつ
あれはセイラやカイ達も活躍してたから!
42825/01/26(日)22:23:23No.1276904873+
アムロいなくても戦局に影響ねーよって設定たまにあるけど
ジークアクスで公式にどでかいタイムパラドクスが起きることになった
42925/01/26(日)22:23:30No.1276904923+
ガルマ編めちゃおもろいんだけどおもちゃ販促アニメとしては
ガンダムの敵がひこうきとせんしゃばっかりなのがすげえな
43025/01/26(日)22:23:37No.1276904959+
メカいじりが趣味の子供に人殺せって言われても…
いやまあそんな場合じゃないだろうけど
43125/01/26(日)22:23:45No.1276905024+
モブでもたまにアムロの初撃を避ける奴がいてジオンの練度の高さがうかがえる
まあみんな塵になるんだが
43225/01/26(日)22:23:49No.1276905044+
>結局ニュータイプって何なの?
特殊技能としてのニュータイプと
思想としてのニュータイプの二つのカテゴリがある
前者は人が物事を考える際に空間に対して放射される思念波を感知して
横から受信したり逆に強く空間に対して放射できる超能力者の一種
この思念波は機械言語に翻訳できてそれでもって機械を考えただけで動かすという技術に発展し
それはサイ(PSY)・コミュニケーター・テクノロジー(略してサイコミュ)と呼ばれるようになった

後者は宇宙という新天地に進出したことで直面した困難に対して
対話と協調でもって他者と向き合い平和的に譲り合って手を取り合う
ジオン・ズム・ダイクンが提唱した理想の新人類を指し
これは未だに宇宙世紀ガンダム作品に現れてはいない
(現れたらガンダムが活躍しないから)
43325/01/26(日)22:23:53No.1276905068+
ニュータイプは殺し合うだけが全てでは無いでしょ?
43425/01/26(日)22:23:58No.1276905102+
くそっしょうがねぇな!って言いながら出撃するアムロ男らしくて好き
43525/01/26(日)22:23:58No.1276905105+
>リックドム12機倒すところはもうお前だけでいいんじゃないかな…ってなるやつ
一応アムロが落としたのは12機中9機だから…
それでもヤバいけど…
43625/01/26(日)22:24:10No.1276905186+
ホワイトベースもそうだけど昔のアニメって疑似大家族みたいなの多かったよな
43725/01/26(日)22:24:14No.1276905216+
>>リックドム12機倒すところはもうお前だけでいいんじゃないかな…ってなるやつ
>あれはセイラやカイ達も活躍してたから!
9機だけだもんなアムロが落としたの
いや大半撃破してんのおかしいな…?
43825/01/26(日)22:24:16No.1276905231そうだねx1
>ドレンのパトロール艦隊も指揮が優秀であったし手練れのベテランエースパイロットで固めてたのに天パにムサイ2隻轟沈させられあっけなく全滅した
Beginningでシャアの脱出が不可能と分かったら躊躇いもせず時間で見捨てて総員退避するくらい状況が見えてるからなドレンは
43925/01/26(日)22:24:18No.1276905250+
>アムロいなくても戦局に影響ねーよって設定たまにあるけど
>ジークアクスで公式にどでかいタイムパラドクスが起きることになった
ガンダムとビーム砲の小型化技術が漏れたらもうね…
44025/01/26(日)22:24:18No.1276905254+
>リックドム12機倒すところはもうお前だけでいいんじゃないかな…ってなるやつ
あれアムロが9機でホワイトベース隊全体で12機だっけ
アムロもおかしいが皆大概おかしいよ…3分しか経ってねえんだぞ…
44125/01/26(日)22:24:29No.1276905338+
>>まぁアムロも前半はカミーユほどじゃないけどクソガキはクソガキだったし
>ある意味カミーユ以上だよMS強奪して逃避行してるぞ
アーガマは大人が多かったから…
44225/01/26(日)22:24:33No.1276905363+
>くそっしょうがねぇな!って言いながら出撃するアムロ男らしくて好き
ええいこのスイッチだ!
44325/01/26(日)22:24:46No.1276905457+
>おっちゃんのガウ解体シーンいいよね
トニーたけざきの心が折れた迷シーンきたな…
44425/01/26(日)22:24:50No.1276905484+
>ええいこのスイッチだ!
👊
44525/01/26(日)22:24:58No.1276905552+
悔しいけどぼくは男なんだなはすげーいいセリフよね
44625/01/26(日)22:25:10No.1276905634+
📺🤛
44725/01/26(日)22:25:12No.1276905650そうだねx1
ララァに関しては出渕が旧劇の頃に「ララァって結局少年兵で人体実験なわけで…シャアが「ララァを殺した」ってアムロを責めるじゃん?でもシャア自身は士官で、アムロは同じ少年兵。シャアに同情する気にぜんぜんならないんだよね」って言ってたのが当時の人の見方だなってなった
44825/01/26(日)22:25:20No.1276905708そうだねx1
>ホワイトベースもそうだけど昔のアニメって疑似大家族みたいなの多かったよな
お禿げつながりならバイファムとかもそうだった
44925/01/26(日)22:25:26No.1276905757+
テレビ版はジャンプして飛行MSを切るガンダムが見れます
45025/01/26(日)22:25:34No.1276905800+
だってホワイトベース隊と言えば対MS戦においてどんな部隊よりも経験豊富と言っていい奴らだぜ?多分
45125/01/26(日)22:25:36No.1276905814そうだねx1
ホワイトベースに乗ってるサイド7の避難民のジジイ共がクソ!
45225/01/26(日)22:25:38No.1276905826+
あれで中々最初っからプライドは高いんだアムロは
45325/01/26(日)22:25:51No.1276905929+
>でもクソガキと言いつつ年齢とやらされてることと状況考えたらクソガキになっても仕方ねえだろとしか言いようがないから…
今の価値観と視聴者目線からはそうだけど
なんか本編に漂ってる雰囲気としてはカイを軟弱呼ばわりでひっぱたくセイラさんといい
状況考えろやグチグチ言うなってムードが強い気がする
というか戦時下である以上言ってたら死ぬんだが
45425/01/26(日)22:25:54No.1276905952+
俺は男だ と言いながら出撃してくれるアムロはシンジくんとは違うな
45525/01/26(日)22:25:58No.1276905982そうだねx1
序盤で言ったらカイさんマジで空気悪くするようなことしかしねえし
だからこそ毒抜きされた後が映えるんだが
45625/01/26(日)22:26:11No.1276906078+
>ホワイトベースに乗ってるサイド7の避難民のジジイ共がクソ!
クソだけど単純にクソで責められない
45725/01/26(日)22:26:13No.1276906097+
>>アムロいなくても戦局に影響ねーよって設定たまにあるけど
>>ジークアクスで公式にどでかいタイムパラドクスが起きることになった
>ガンダムとビーム砲の小型化技術が漏れたらもうね…
アムロがいないだけならいいんだ
ガンダムをキモい赤いのが持ち逃げしちゃったから…
45825/01/26(日)22:26:27No.1276906177そうだねx3
倒れたブライトに変わって指揮を執るけど慣れずに右往左往するミライさん
オメー責任者になったんだからちゃんと指揮しろやって文句言うセイラさん
45925/01/26(日)22:26:33No.1276906219+
>序盤で言ったらカイさんマジで空気悪くするようなことしかしねえし
>だからこそ毒抜きされた後が映えるんだが
嫌味ったらしいのはそうだけどカイは序盤からアムロや子どもたちとは意外に打ち解けてる
46025/01/26(日)22:26:38No.1276906254+
>ホワイトベースに乗ってるサイド7の避難民のジジイ共がクソ!
さっさと高高度飛んでる時に突き落とせよってなるよねあの爺ども
おめーらの帰りたがってた地上に叩きつけられて死ぬんだから本望だろ?
46125/01/26(日)22:26:52No.1276906365+
冒険王版はやめろ!
46225/01/26(日)22:26:54No.1276906375+
>>ホワイトベースに乗ってるサイド7の避難民のジジイ共がクソ!
>クソだけど単純にクソで責められない
いや…ただのクソだな
46325/01/26(日)22:26:58No.1276906408そうだねx1
>当然みたいな顔してるカツ・レツ・キッカが次世代の希望として頼もしいですね!
そんな次世代の希望のカツも隕石にぶつかって死んでしまった…
46425/01/26(日)22:27:03No.1276906453+
>クソだけど単純にクソで責められない
ホワイトベースで起こるゴタゴタ全てにおいてこんな感じだから面白いんだけど重くて辛いんだよな…
46525/01/26(日)22:27:15No.1276906536+
時間よとまれ回でカイは体張っていつ爆発するかわからない時限爆弾を運ぶ車運転してるからな…
46625/01/26(日)22:27:27No.1276906626+
セイラさんが今見ると割と嫌な奴で荒らし嫌がらせ混乱の元なんだよな
46725/01/26(日)22:27:33No.1276906672そうだねx1
ほんとアムロくんバズーカ好きだな
補給もねえのに
46825/01/26(日)22:27:33No.1276906675+
というかアムロの持ち逃げや増長はどこぞの白目なしが突然キレてガンダムから降ろす!とか言い出さなければ怒らなかったことなんだから何独房入れてんだこのクソ白目無し息子がテロリストになって銃殺刑されろって余った
46925/01/26(日)22:27:37No.1276906706+
これまだアムロは手加減してるよね
あいつバズーカ握った方が強いから
47025/01/26(日)22:27:37No.1276906709+
>そんな次世代の希望のカツも隕石にぶつかって死んでしまった…
まだ二人いるし
47125/01/26(日)22:27:43No.1276906763+
>>クソだけど単純にクソで責められない
>ホワイトベースで起こるゴタゴタ全てにおいてこんな感じだから面白いんだけど重くて辛いんだよな…
なんならジオン側もゴタつきまくってるぜ
47225/01/26(日)22:28:11No.1276906957+
>オメー責任者になったんだからちゃんと指揮しろやって文句言うセイラさん
自分は悠々自適トレーダー生活するくせによぉ…
47325/01/26(日)22:28:20No.1276907018そうだねx2
>というかアムロの持ち逃げや増長はどこぞの白目なしが突然キレてガンダムから降ろす!とか言い出さなければ怒らなかったことなんだから何独房入れてんだこのクソ白目無し息子がテロリストになって銃殺刑されろって余った
テレビ版だとアムロ調子こきまくってたし
実際あの兵器をアムロ1人しかまともに運用できない状況はまずいから
47425/01/26(日)22:28:23No.1276907041+
>これまだアムロは手加減してるよね
>あいつバズーカ握った方が強いから
んなわけないだろビームの弾速でやっとなんだぞ
47525/01/26(日)22:28:34No.1276907118+
セイラさんとアムロの待遇差がシンプルになんか嫌…
47625/01/26(日)22:29:00No.1276907320+
配給された子どもの飯をこっそり盗み食いする大人


1737894123634.mp4 fu4564115.webm