二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737820164240.jpg-(18985 B)
18985 B25/01/26(日)00:49:24No.1276572328そうだねx30 02:45頃消えます
MAV戦術が流行らなかった理由
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)00:50:02No.1276572502そうだねx32
シャアとララァでも勝てなかったからな
225/01/26(日)00:50:23No.1276572590そうだねx48
2対1を単騎で潰す事例多すぎた結果
325/01/26(日)00:51:49No.1276573023+
WB隊で連携する事はあったけれど常に場当たり的で戦術と言えるほど練ったものはなかったしな
425/01/26(日)00:51:49No.1276573026+
この後も一番強い奴に一番強いMS与えたほうが戦果出すパターン多いからそりゃMAVなんて流行らん
525/01/26(日)00:52:51No.1276573313そうだねx44
超高等戦術の3機MAVを初見で避ける素人
625/01/26(日)00:52:52No.1276573321そうだねx16
有視界戦闘において前衛後衛のツーマンセルで敵の初弾をかわして優位を作るのが基本
コイツは初弾の殺意が高いし有視界でなくても狙える
725/01/26(日)00:54:54No.1276573939そうだねx2
物量で潰すか極まったエース単騎を突っ込めばいいで済むならそらね…
825/01/26(日)00:55:35No.1276574134+
クェスとギュネイもいわばMAVだったもんな…
925/01/26(日)00:55:45No.1276574185そうだねx3
スレ画が無双しないと逆に強いMSが開発されなくなるんだな…
1025/01/26(日)00:55:59No.1276574259+
MSの戦術とか出してたけどコイツ単騎で戦術潰してくる
1125/01/26(日)00:56:12No.1276574328そうだねx1
遠回りしても天体を背にして逆光利用したり戦い方自体がセンスある
1225/01/26(日)00:56:18No.1276574358+
>2対1を単騎で潰す事例多すぎた結果
三位一体の必殺技を初見でほぼ回避してる…
1325/01/26(日)00:57:39No.1276574756そうだねx2
11体のリックドムを単騎で倒したみたいな話もよくないよね
1425/01/26(日)00:57:48No.1276574805そうだねx12
>クェスとギュネイもいわばMAVだったもんな…
子どもの遊びに付き合っていられるか
1525/01/26(日)00:58:16No.1276574929+
>11体のリックドムを単騎で倒したみたいな話もよくないよね
3分未満だっけ
1625/01/26(日)00:58:28No.1276574982そうだねx14
Q.前と後ろからの挟み撃ちはどうしますか?
A.二刀流で前は受け止めて後ろは見ないで刺す
1725/01/26(日)00:59:09No.1276575192そうだねx8
3分で12体のリックドムをWB隊で倒したじゃないっけ
内訳としてスレ画が9機らしいけど
1825/01/26(日)00:59:48No.1276575375そうだねx1
後ろに目つけりゃいいだろ
1925/01/26(日)01:00:29No.1276575559+
>A.二刀流で前は受け止めて後ろは見ないで刺す
前の受け止める方もシールドが斬られるかもしれないの見越して内側でビームサーベル構えたりしてる
2025/01/26(日)01:00:29No.1276575567そうだねx9
>クェスとギュネイもいわばMAVだったもんな…
ギュネイはマジで片手間にアッサリ撃墜されてて怖い
普通にエース級の強化人間だぞ
2125/01/26(日)01:00:35No.1276575597そうだねx7
ガンダムなんか無視して木馬最優先が常に正解で実際悩まされてたんだけど最終的にクルー全員強くなってそれも無理に
2225/01/26(日)01:01:05No.1276575725+
シャリア戦とかシャリアが困惑して天パは困惑しつつテキパキ対処すると笑う
2325/01/26(日)01:02:09No.1276576051+
オールレンジ攻撃って実質1人でMAVしてるようなもんだしそれをいなすコイツ狂ってる…
2425/01/26(日)01:02:13No.1276576071+
>シャリア戦とかシャリアが困惑して天パは困惑しつつテキパキ対処すると笑う
問題はおっちゃんの関節が限界でアムロくんの反応に追いつけなくなってきていたことだった
2525/01/26(日)01:02:55No.1276576281+
ガンダムもう1機あったらセイラさんとマブできたかもしれんが…
2625/01/26(日)01:03:15No.1276576392そうだねx9
基本的に正史の連邦もジオンも三機一小隊だからそういう面でもMAVが流行る余地一切ないよね
2725/01/26(日)01:04:08No.1276576627そうだねx7
改めて本編見ると単騎で襲うのもいるけどちゃんと数で襲っても普通に倒していくんだけど…
2825/01/26(日)01:04:16No.1276576679+
>問題はおっちゃんの関節が限界でアムロくんの反応に追いつけなくなってきていたことだった
最初はアムロがおっちゃんに振り回されてたのにあの辺からアムロがおっちゃんを振り回し始めるよね
2925/01/26(日)01:04:39No.1276576789+
わあああああーーーっ!って叫ぶと相手が死ぬ
3025/01/26(日)01:05:26No.1276577040+
画像がニュータイプとしてもだいぶおかしいすぎる
3125/01/26(日)01:05:30No.1276577060そうだねx7
ジオンが勝つifもいいけどアムロにアレックスが渡されるifも見たい見たい見たい
3225/01/26(日)01:05:35No.1276577086そうだねx9
ジオン「えっ連邦倒したいならアムロを単騎で倒せるパイロットと兵器作らないといけないんですか?」
連邦「えっニュータイプが敵ってことはアムロみたいなやつ相手にしないといけないんですか?」
3325/01/26(日)01:05:39No.1276577108+
戦いは数だけど3分で9機のリックドム落とされる
3425/01/26(日)01:05:41No.1276577121そうだねx2
>ギュネイはマジで片手間にアッサリ撃墜されてて怖い
>普通にエース級の強化人間だぞ
なんかの検証動画で初戦のリガズィでの戦闘時に既にギュネイの操縦のクセ見破ってたんじゃ?みたいなの見て
マジで天パ怖い…ってなった
3525/01/26(日)01:06:39No.1276577447+
変な世界線入って修羅の双星とか言うツーマンセルの鬼が生えてきても普通に捌いてくるからもう無理だよこいつ倒すの
3625/01/26(日)01:06:51No.1276577508そうだねx3
言われてみれば有視界戦闘のアドバンテージとかガン無視だよなこいつ…
複数人で死角をしようがガン無視で先読みして全部撃つんだもん…
3725/01/26(日)01:06:52No.1276577514+
連携で援護に入ったところで犠牲者が増えるだけ
3825/01/26(日)01:07:34No.1276577752+
MAVの前提が有視界戦闘って時点でもう太刀打ちできない感じすらある
見えてなくても当てるだろこいつ…
3925/01/26(日)01:07:48No.1276577831+
背中に眼がある奴とどう戦えばいいんですか
4025/01/26(日)01:08:12No.1276577948そうだねx1
>連携で援護に入ったところで犠牲者が増えるだけ
相方が突然死んでえっ!?とか戸惑ってるところをやられるのがあまりにも目に浮かぶ…
4125/01/26(日)01:08:36No.1276578082+
見えなくても当てるし見えなくても避ける
4225/01/26(日)01:08:38No.1276578093そうだねx3
ふざけんなよこいつ…
4325/01/26(日)01:08:56No.1276578198そうだねx9
この敵は違う!違うんだ!と大慌てで味方を遠ざけ自身も機体限界に苦しむ中
ブラウブロを単騎で仕留める
4425/01/26(日)01:09:03No.1276578230+
援護の艦隊か!?
4525/01/26(日)01:09:06No.1276578245そうだねx2
>背中に眼がある奴とどう戦えばいいんですか
背中に目をつけましょう
4625/01/26(日)01:09:07No.1276578258+
本来ならサイコミュ使って死角も何もあったもんじゃないはずのシャアが
わざわざMAV戦術なんて編み出してキケロガにカバーしてもらってたのってひょっとして
あの世界のニュータイプのティロリンがアムロのやつと違うって伏線だったりするのか…?
4725/01/26(日)01:09:11No.1276578283+
戦記のアバンとかも体勢崩してるの庇ったらほぼ致命傷くらって
ジオングが割って入ってきたからギリギリ見逃された感じだったよね
4825/01/26(日)01:09:32No.1276578391+
やられる!?うわーっ!(勝つ)
4925/01/26(日)01:09:33No.1276578398+
頭悪すぎてマブの説明よく解んなかった
5025/01/26(日)01:10:42No.1276578710+
まあNTでもカミーユはヤザンチームにしてやられてこれがZ?弱くないか?って舐められたりはしてるから…
5125/01/26(日)01:10:49No.1276578741そうだねx5
アムロがいない環境ってめちゃくちゃヌルいからあの世界のニュータイプのレベルも少し低い可能性ある…
実際正史のシャアは終盤にアムロとララァについていけなくなってたわけで
5225/01/26(日)01:10:58No.1276578787そうだねx6
>頭悪すぎてマブの説明よく解んなかった
要はゲーセンの2対2ガンダムと同じ理屈でしょ
片っぽに注意向けて隙見せたところにもう片方が攻撃仕掛けるやつ
5325/01/26(日)01:10:59No.1276578793そうだねx5
味方と一直線に並んだら訳も分からず死ぬ危険性がある相手
5425/01/26(日)01:11:38No.1276578977+
>頭悪すぎてマブの説明よく解んなかった
現実の兵士がやってるツーマンセルの宇宙版って認識でいいよ
5525/01/26(日)01:12:04No.1276579111+
ジークアクスの世界の木馬って艦橋焼かれてるから正規兵のブライトさんもシャアに殺されてるのかな
5625/01/26(日)01:12:08No.1276579135+
>やられる!?うわーっ!(勝つ)
こいつやられる!?って言った状況全部勝ってない?
5725/01/26(日)01:12:15No.1276579172そうだねx7
アムロ居なかったらララァ無双だったんじゃないかな
5825/01/26(日)01:12:18No.1276579187+
>頭悪すぎてマブの説明よく解んなかった
レーダー使えないから目視戦闘になる
→初撃は捕捉されてない状態で実施できる
→攻撃したら位置がバレるから攻撃される
→この時にマブが攻撃してきた敵に攻撃する
みたいな
5925/01/26(日)01:12:27No.1276579231+
>要はゲーセンの2対2ガンダムと同じ理屈でしょ
>片っぽに注意向けて隙見せたところにもう片方が攻撃仕掛けるやつ
実際の戦闘機や戦車もやってるな
6025/01/26(日)01:12:34No.1276579273+
回避先にバズ置いてくる相手に有視界も糞もあるかって話だ
6125/01/26(日)01:12:39No.1276579307+
外伝とかで出てくるアムロとガンダムが怖すぎる
あんなバケモノ相手にどうすれば良いんだよ
6225/01/26(日)01:13:02No.1276579459+
初撃有利のアドバンテージを失わないために二機で襲い掛かって仕留めましょうって話だけど初撃撃つ前に察知されて撃たれちゃどうしようもねえよと言うお話になる白い悪魔
6325/01/26(日)01:13:13No.1276579515そうだねx6
むしろシャアシャリア組こそ遠隔サイコミュ兵器積んだMSとMAなんていう変則編成をどうやって普遍的な戦術にまで落とし込めたのかと思う
6425/01/26(日)01:13:21No.1276579549+
宇宙に上がった後の天パ強敵に出会っても周囲に気遣う余裕があって普通に怖い
6525/01/26(日)01:13:23No.1276579568そうだねx12
>アムロ居なかったらララァ無双だったんじゃないかな
実際そうだった
アウトレンジで精密射撃とかいうクソムーブが永遠に許されてた
6625/01/26(日)01:14:01No.1276579728+
カイハヤトも活躍してたけどガチガチに連携してた印象ぜんぜん無いな…
アムロが突出しすぎてたせいか
6725/01/26(日)01:14:34No.1276579909+
>アムロ居なかったらララァ無双だったんじゃないかな
アムロがいるからピタゴラ的にシャアがララァを見つける流れだからアムロがいないとララァが発生しない
6825/01/26(日)01:14:41No.1276579942+
>むしろシャアシャリア組こそ遠隔サイコミュ兵器積んだMSとMAなんていう変則編成をどうやって普遍的な戦術にまで落とし込めたのかと思う
ソロモンにビット攻撃仕掛ける時はリックドムだからMA受領までの間にマブ構築してるんじゃないか
6925/01/26(日)01:14:53No.1276579990+
ニュータイプどうこうよりも戦う前から頭使ってて素の行動予測も高いからねアムロ
7025/01/26(日)01:15:01No.1276580033+
>外伝とかで出てくるアムロとガンダムが怖すぎる
>あんなバケモノ相手にどうすれば良いんだよ
ビグロはガンダムに組み付かれたけど加速Gで失神させたので
爪にヒート兵器付けてたら目覚める前にそのまま握り潰して勝てたと思う
7125/01/26(日)01:15:10No.1276580068+
MOBAやFPSの流行で世間に数的優位はホイホイ覆るものでもないというのが浸透してきてやっぱ強すぎるなこいつになる男
7225/01/26(日)01:15:15No.1276580086+
>むしろシャアシャリア組こそ遠隔サイコミュ兵器積んだMSとMAなんていう変則編成をどうやって普遍的な戦術にまで落とし込めたのかと思う
というかパイロットも機体もチートの2マンセルだから苦戦しないだろと思う
7325/01/26(日)01:15:25No.1276580119+
シャアとシャリアブルがあの世界では鉄板のMAV戦術でアムロに挑んだら秒殺されるんだろうか…
7425/01/26(日)01:15:28No.1276580127+
>実際正史のシャアは終盤にアムロとララァについていけなくなってたわけで
つか正史だとシャアがNTとして目覚めたのガチでジオングの最終戦の時でそれまではオールドタイプとして自前のパイロット能力だけでやってたからな
7525/01/26(日)01:15:38No.1276580181+
>カイハヤトも活躍してたけどガチガチに連携してた印象ぜんぜん無いな…
>アムロが突出しすぎてたせいか
ハヤトはまあアレだけどカイさんとかセイラさん普通にソロでガンガン敵落としていくから…
とは言え結構連携攻撃というか援護攻撃はやってる
7625/01/26(日)01:15:39No.1276580183+
ビグザム量産がなくなったのもガンダムで懐に飛び込めばあっさり倒せるからだろうな
7725/01/26(日)01:15:42No.1276580203+
言葉はやたら擦られてたけど劇中で判りやすく二機が連携してるシーンってなかった気がする
7825/01/26(日)01:16:04No.1276580286+
普通に考えて戦艦に真上から突っ込んでって出てきたドムを片っ端から一人でビシュンビシュン撃ち殺して1:12を覆すのはバケモノすぎるのよ
7925/01/26(日)01:16:08No.1276580309+
>カイハヤトも活躍してたけどガチガチに連携してた印象ぜんぜん無いな…
>アムロが突出しすぎてたせいか
地上だと弾切れしても援護要請されて岩投げたりはしてたんだけどな
8025/01/26(日)01:16:09No.1276580311そうだねx10
>ビグザム量産がなくなったのもガンダムで懐に飛び込めばあっさり倒せるからだろうな
いや…
8125/01/26(日)01:16:21No.1276580353+
全員有視界戦闘をしてる中でこいつだけ視界に入ってないやつの動きもわかってる
8225/01/26(日)01:16:41No.1276580450そうだねx1
>ビグザム量産がなくなったのもガンダムで懐に飛び込めばあっさり倒せるからだろうな
正史でビグザム量産できないのはまた別の問題だから…
8325/01/26(日)01:16:59No.1276580539そうだねx5
そう考えるとマ・クベて凄かったのでは?
8425/01/26(日)01:17:08No.1276580582そうだねx5
アムロが覚醒するまでは流石にアムロ一人じゃ死んでる
8525/01/26(日)01:17:13No.1276580603+
>シャアとシャリアブルがあの世界では鉄板のMAV戦術でアムロに挑んだら秒殺されるんだろうか…
後ろにも目を付ける理論で対応されて普通に処られそう
8625/01/26(日)01:17:22No.1276580637そうだねx4
>シャアとシャリアブルがあの世界では鉄板のMAV戦術でアムロに挑んだら秒殺されるんだろうか…
流石に苦戦はするんじゃないかララァ戦とか見るに
まぁ勝てるか勝てないかで言うと勝てるだろうが…
8725/01/26(日)01:17:24No.1276580657+
>ビグザム量産がなくなったのもガンダムで懐に飛び込めばあっさり倒せるからだろうな
オデッサが落ちて資源が無くなったからじゃね
8825/01/26(日)01:17:43No.1276580734+
ビグザム量産してる方も軽キャノンはほぼおっちゃんにキャノン付けたような代物でセイラさんはやばそうだったし…
8925/01/26(日)01:17:46No.1276580754+
後ろに目を付ければ助かるのに…
9025/01/26(日)01:17:51No.1276580779+
>言葉はやたら擦られてたけど劇中で判りやすく二機が連携してるシーンってなかった気がする
大佐がマヴの先陣を譲るはずがないからな…
9125/01/26(日)01:17:51No.1276580784+
マグネットコーティング受けた後はマジで誰もアムロに勝てない状態
9225/01/26(日)01:17:54No.1276580797+
>シャアとシャリアブルがあの世界では鉄板のMAV戦術でアムロに挑んだら秒殺されるんだろうか…
どのアムロかによると言うかシャアもアムロもお互いの存在ありきでレベリングしてたから…
9325/01/26(日)01:18:06No.1276580853+
MAV戦術って初弾確実に当ててきて、なんとかかわしても既に置きバズーカを撃ってるやつ相手にはどうやって勝つの?
9425/01/26(日)01:18:34No.1276580982+
覚醒アムロ>ジークアクスシャア+シャリア>未覚醒アムロ
くらいのイメージ
9525/01/26(日)01:18:43No.1276581020+
>マグネットコーティング受けた後はマジで誰もアムロに勝てない状態
そう思うとシャリア・ブルって最後の砦だったんだな…
9625/01/26(日)01:18:46No.1276581035+
あの世界だとセイラさんが全方位見えてるんだろうな
9725/01/26(日)01:18:47No.1276581037+
>>ビグザム量産がなくなったのもガンダムで懐に飛び込めばあっさり倒せるからだろうな
>オデッサが落ちて資源が無くなったからじゃね
ジークワクス世界もオデッサ落ちてるよ
9825/01/26(日)01:18:47No.1276581042+
めぐりあい宇宙のカイハヤトは大分マブ感ない?ガンキャノン2機で良い感じに連携してる
9925/01/26(日)01:18:51No.1276581053+
>アムロが覚醒するまでは流石にアムロ一人じゃ死んでる
ラルさんなら殺れた
10025/01/26(日)01:19:26No.1276581221そうだねx4
>言葉はやたら擦られてたけど劇中で判りやすく二機が連携してるシーンってなかった気がする
一機がマチュを追い立ててもう一機が待ち構えてるのとか連携らしい連携だと思う
10125/01/26(日)01:19:28No.1276581232そうだねx1
>アムロが覚醒するまでは流石にアムロ一人じゃ死んでる
最初は掌背中顔面とガンダムじゃなきゃ脆そうな部位にも直撃何度も受けてるからな
10225/01/26(日)01:19:35No.1276581276+
>MAV戦術って初弾確実に当ててきて、なんとかかわしても既に置きバズーカを撃ってるやつ相手にはどうやって勝つの?
まずニュータイプ同士の戦いは逆シャアみたいにお互いの行動予測外し合わなければ成立しない
10325/01/26(日)01:19:50No.1276581330+
天パ居ないとマグネットコーティングはどうなるんだろ
アルテイシア軽キャノン辺りで試すのかな
10425/01/26(日)01:20:34No.1276581514+
アムロってNT以前に割と生まれながらの戦士だからな
10525/01/26(日)01:20:37No.1276581528+
>シャアとシャリアブルがあの世界では鉄板のMAV戦術でアムロに挑んだら秒殺されるんだろうか…
それこそ本編のエルメス戦みたいな流れでは
シャリアの方がララァより劣る分更にアッサリ終わりそう
10625/01/26(日)01:20:40No.1276581538+
>まずニュータイプ同士の戦いは逆シャアみたいにお互いの行動予測外し合わなければ成立しない
そういやMAV戦術やってるの今の所NT同士ばっかりだな
10725/01/26(日)01:20:52No.1276581593+
シャアのMAVはまあ俺に合わせろだろうし…
10825/01/26(日)01:21:07No.1276581660+
今回の世界線の怖いとこは連邦側のNT研究に関して何も情報がないんだよな
10925/01/26(日)01:21:11No.1276581677そうだねx6
>普通に考えて戦艦に真上から突っ込んでって出てきたドムを片っ端から一人でビシュンビシュン撃ち殺して1:12を覆すのはバケモノすぎるのよ
コンスコン戦の事ならWB隊で迎撃してます…
11025/01/26(日)01:21:20No.1276581717+
>アムロってNT以前に割と生まれながらの戦士だからな
ジークアクスだと特に開花もせず平和に玩具作ってるのかもなあ
11125/01/26(日)01:21:28No.1276581748+
二人をサクサク倒す奴には三人で掛かるしかないぞ
11225/01/26(日)01:21:50No.1276581838そうだねx2
一応フィンファンネル解禁前ならNTと強化人間のタッグでやられるっ!?ってとこまでは押せるよね
フィンファンネル解禁したら
>子どもの遊びに付き合っていられるか
11325/01/26(日)01:21:57No.1276581868そうだねx3
ガンダムに積めるレベルで小型化されてるサイコミュってよく考えたら一番おかしいよね
11425/01/26(日)01:22:00No.1276581885+
あと2年すると木星からシロッコが帰ってくるんだよな…
ジ・O引っ下げて
11525/01/26(日)01:22:08No.1276581927+
>二人をサクサク倒す奴には三人で掛かるしかないぞ
それをやっても死んだ…
11625/01/26(日)01:22:23No.1276581998そうだねx2
>二人をサクサク倒す奴には三人で掛かるしかないぞ
黒い三連星はいい感じだったのにな
横槍が入った
11725/01/26(日)01:22:29No.1276582030+
逆シャアはダミー人形投擲アタックとか白兵戦で即死トラップとか意表ついて意味不明なことやってるけどなかなか勝負つかん
11825/01/26(日)01:22:37No.1276582056+
>今回の世界線の怖いとこは連邦側のNT研究に関して何も情報がないんだよな
まあ今の連邦に一番必要なのは単純な戦力より宇宙再進出する手段だろうから…
オカルトパワーでゴリ押ししてくるかもしれんが
11925/01/26(日)01:22:48No.1276582112+
>ガンダムに積めるレベルで小型化されてるサイコミュってよく考えたら一番おかしいよね
まあその分ビットほど遠くに飛ばしたり長く使ったりできないから…
なんでビット廃れたんだろうな便利そうなのに
12025/01/26(日)01:22:54No.1276582142そうだねx4
ビットつきシャアガンダムとかあの世界で強すぎるだろ…
12125/01/26(日)01:22:58No.1276582161+
キャノンが石投げてその陰に隠れてガンダムが奇襲みたいなのやってた気がする
12225/01/26(日)01:23:07No.1276582209+
有視界戦闘とはいえ宇宙って障害物ないし霧とかもかかってないのに撃たれるまで敵見えないの?
12325/01/26(日)01:23:13No.1276582236+
>今回の世界線の怖いとこは連邦側のNT研究に関して何も情報がないんだよな
滅茶苦茶やべえ異常現象が隠蔽もされずに大公開されてるから可哀想な脳みその開きとゆっくり僧正プロトタイプがたくさん作られてそう
12425/01/26(日)01:23:20No.1276582274+
ジオンがギレン派とキシリア派に分かれて内戦をする中で
ソロモンと一緒に地球圏から消えたワッケイン艦隊が第三勢力として帰ってくる
12525/01/26(日)01:23:27No.1276582302+
>黒い三連星はいい感じだったのにな
>横槍が入った
こことグフ軍団が助力ないと終わってた詰みポイントか
12625/01/26(日)01:23:37No.1276582347そうだねx1
こいつがNTのこと便利スキルぐらいに思ってるの俺がシャアならもうきがくるう
12725/01/26(日)01:23:44No.1276582378+
セイラさんとスレ画がマブしたら
連邦の圧勝だろう
12825/01/26(日)01:23:45No.1276582385+
正史だとニュータイプのエースとかは置いといてチーム組むならだいたい3機小隊のイメージ
12925/01/26(日)01:23:48No.1276582407+
>>今回の世界線の怖いとこは連邦側のNT研究に関して何も情報がないんだよな
>まあ今の連邦に一番必要なのは単純な戦力より宇宙再進出する手段だろうから…
ルナツーでなんかやってんのかな
13025/01/26(日)01:23:49No.1276582411+
>>ガンダムに積めるレベルで小型化されてるサイコミュってよく考えたら一番おかしいよね
>まあその分ビットほど遠くに飛ばしたり長く使ったりできないから…
>なんでビット廃れたんだろうな便利そうなのに
ララァクラスのNTですら体調不良起こすから使える人間がいなさすぎるんだろうな
サイコガンダムが流行らないのと同じ
13125/01/26(日)01:24:26No.1276582578+
すっかり忘れてたがガンダムキャノンタンクで近中遠担当って設定もあったな
13225/01/26(日)01:24:38No.1276582650+
ガンダム→軽キャノンのライン考えたらMSの技術自体は負けてないしニュータイプ/強化人間周りのやばいやつは本編より縮小されてる可能性も
13325/01/26(日)01:24:53No.1276582729+
>ガンダムに積めるレベルで小型化されてるサイコミュってよく考えたら一番おかしいよね
ララァ抜きでシャアに目覚めてもらうにはあれぐらいスペシャルな補助が要るってことかもしれない
13425/01/26(日)01:25:03No.1276582793+
>ルナツーでなんかやってんのかな
宇宙拠点全部捨てろって条件だからルナツーとそこで採れるルナチタニウムもだいぶ厳しそう…
13525/01/26(日)01:25:04No.1276582805+
>>なんでビット廃れたんだろうな便利そうなのに
>ララァクラスのNTですら体調不良起こすから使える人間がいなさすぎるんだろうな
>サイコガンダムが流行らないのと同じ
そう思うとなんでシャアが普通に使えてんだろうなあのビット…
13625/01/26(日)01:25:08No.1276582832+
そう考えるとサイコミュのみで操縦しても気分が悪くなったりしないマチュおかしい
13725/01/26(日)01:25:11No.1276582845そうだねx6
サイコミュが小型化できないからクソデカMAに搭載って流れだから小型化できてる時点で実は技術ツリーが正史と違う
13825/01/26(日)01:25:35No.1276582963+
NTとか馬鹿なこと言ってないで落とされた船と機体の補充しろって方針だったらマシになる可能性はある
13925/01/26(日)01:25:39No.1276582990+
マチュって完全にMS素人か?アムロでさえマニュアル読んでたのに
14025/01/26(日)01:25:47No.1276583032+
シャアずっと宇宙にいるしフラナガン機関と接触するのも早かったからNTに目覚めるの早まったんじゃないかな
14125/01/26(日)01:26:04No.1276583110+
>二人をサクサク倒す奴には三人で掛かるしかないぞ
三人をサクサク倒す奴には四人で掛かるしかないぞ
(中略)
十二人をサクサク倒す奴にはどうしたらいいんですか
14225/01/26(日)01:26:07No.1276583120そうだねx1
ただの学生だし完全に素人だと思う
14325/01/26(日)01:26:21No.1276583179そうだねx1
一応シャアも少なくとも正史ではニュータイプパイロットとしては一流だから…
ニュータイプのなり損ないってのは能力じゃなく思想の話だし
14425/01/26(日)01:26:22No.1276583183+
>すっかり忘れてたがガンダムキャノンタンクで近中遠担当って設定もあったな
基地攻撃するなら長射程のタンクの方が良くない?って回もあったしな
速攻で迎撃されてやばかったけど
14525/01/26(日)01:26:25No.1276583194そうだねx1
>マチュって完全にMS素人か?アムロでさえマニュアル読んでたのに
なんかよく分からないけど、分かった!
14625/01/26(日)01:26:27No.1276583205+
小型化の技術はガンダムのリバースエンジニアリングが大きそうな気もする
ビームライフルの小型化はこっから来てるし
14725/01/26(日)01:26:32No.1276583227+
ザクも負けたけど一応動かせてはいたよなマチュ
14825/01/26(日)01:27:02No.1276583378+
最初の一撃を避けられたらアドバンテージが無くなるって言うけど必ず当てればいいですよね?
14925/01/26(日)01:27:32No.1276583490そうだねx1
>十二人をサクサク倒す奴にはどうしたらいいんですか
リックドム12機はWB隊での戦果でアムロだけの記録じゃないし…
15025/01/26(日)01:27:54No.1276583576そうだねx5
>最初の一撃を避けられたらアドバンテージが無くなるって言うけど必ず当てればいいですよね?
言いそう
15125/01/26(日)01:28:10No.1276583635+
>最初の一撃を避けられたらアドバンテージが無くなるって言うけど必ず当てればいいですよね?
アムロもネームド相手だと百発百中とはいかなかったり防御はされるから…
アムロに付いてこれるパートナーほぼいないんだけど
15225/01/26(日)01:28:18No.1276583656+
ガンダムゲーに出てくる一年戦争アムロは大体超高速でかっ飛んできてキモい避け方して一撃で撃ち殺してくるお化けみたいなやつ
15325/01/26(日)01:28:18No.1276583658+
>最初の一撃を避けられたらアドバンテージが無くなるって言うけど必ず当てればいいですよね?
支離滅裂な思考・発言
15425/01/26(日)01:28:22No.1276583674+
>ガンダム→軽キャノンのライン考えたらMSの技術自体は負けてないしニュータイプ/強化人間周りのやばいやつは本編より縮小されてる可能性も
本編だと戦況有利なのにNT研究遅れてるからってゴリゴリの人体実験に走ったんだし
むしろもっとひどい方向に走ってる可能性も全然あるのでは?
15525/01/26(日)01:28:23No.1276583679+
>リックドム12機はWB隊での戦果でアムロだけの記録じゃないし…
内訳は…?
15625/01/26(日)01:28:32No.1276583724+
>最初の一撃を避けられたらアドバンテージが無くなるって言うけど必ず当てればいいですよね?
左様
見えてなくてもこの辺かなで置きビームして当てたりする相手には無力にござる
15725/01/26(日)01:28:44No.1276583776+
>マチュって完全にMS素人か?アムロでさえマニュアル読んでたのに
アムロは逆にマニュアル読んだだけであんだけ動かせるのがおかしい
15825/01/26(日)01:28:58No.1276583824+
ひょっとして正史Zでビームライフル連射が戦術の基礎みたいになってたのって
天パがアホみたいな精度でビームライフル連射して全弾当てたせいで
MS戦のドクトリンが「ビームライフル当てれば善し!」みたいになっちゃったってこと?
15925/01/26(日)01:29:31No.1276583944そうだねx3
いやアムロは一発目避けられる事例も普通に多発してるよ
二発目の位置に誘導するからだけど
16025/01/26(日)01:29:32No.1276583950+
>小型化の技術はガンダムのリバースエンジニアリングが大きそうな気もする
>ビームライフルの小型化はこっから来てるし
サイコミュは何も関係ないと思うぜ
16125/01/26(日)01:29:56No.1276584050そうだねx2
ビット装備の大型MAとビームライフル装備の最新鋭MSにエースパイロット乗ったコンビに単騎で勝てるスレ画は冷静に考えたら頭おかしい
16225/01/26(日)01:30:03No.1276584074そうだねx5
>いやアムロは一発目避けられる事例も普通に多発してるよ
>二発目の位置に誘導するからだけど
どうすりゃいいんだよ!
16325/01/26(日)01:30:04No.1276584081+
>>マチュって完全にMS素人か?アムロでさえマニュアル読んでたのに
>なんかよく分からないけど、分かった!
まだ未完成っぽいけど何の訓練もしてない子供を即戦力に出来るって悪魔の発明だよなあ
16425/01/26(日)01:30:39No.1276584225+
凄い酷い話だが人材も物量も足りないジオンにあう戦術ではある
正史は物量とこいつに消されたが
16525/01/26(日)01:30:44No.1276584242+
サイコミュ載ってるジオングでサイコミュないガンダムに勝てないくらいのパイロットがシャアだからな
16625/01/26(日)01:30:53No.1276584276+
偏差射撃ってことなんだろうけど完全に未来予知ですよね?
16725/01/26(日)01:30:56No.1276584292+
青葉区の時ぐらいのスレ画をバイオセンサーやサイコフレーム使用機体に乗せたい
16825/01/26(日)01:31:07No.1276584341+
>>>マチュって完全にMS素人か?アムロでさえマニュアル読んでたのに
>>なんかよく分からないけど、分かった!
>まだ未完成っぽいけど何の訓練もしてない子供を即戦力に出来るって悪魔の発明だよなあ
でも四肢切ったりとかしないでいいのはかなり優しいよ
16925/01/26(日)01:31:12No.1276584370そうだねx1
>まだ未完成っぽいけど何の訓練もしてない子供を即戦力に出来るって悪魔の発明だよなあ
問題はNTでもさらに限られた存在しか扱えないという前提条件なんですがそれは
17025/01/26(日)01:31:41No.1276584499+
>ひょっとして正史Zでビームライフル連射が戦術の基礎みたいになってたのって
>天パがアホみたいな精度でビームライフル連射して全弾当てたせいで
>MS戦のドクトリンが「ビームライフル当てれば善し!」みたいになっちゃったってこと?
Zからはカートリッジ実装されて気軽にビームばら撒けるようになったのもある
17125/01/26(日)01:31:54No.1276584564+
12機のMAV戦術を3分で全部潰す奴
17225/01/26(日)01:32:04No.1276584613+
>偏差射撃ってことなんだろうけど完全に未来予知ですよね?
置きビームだよ
17325/01/26(日)01:32:08No.1276584631+
ニュータイプのレベル自体は多分ちょっと低いんだろうけど
こっちの世界はその代わりに正史よりもMS戦の戦術自体は大分上がってそうな気はする
当てれば死ぬ!以上!みたいなの身に着けようがない…
17425/01/26(日)01:32:11No.1276584648+
ガンダムは強いんだけどガンダム自体は宇宙にもう一回上がった位から付いていけてないからやっぱりパイロットがおかしい
17525/01/26(日)01:32:33No.1276584744+
正史だとジム&ボールの群れ相手に机上の空論と化して忘れ去られてるのかな…
17625/01/26(日)01:32:44No.1276584799+
2対2の何故か慣れ親しんだ感じのする戦術
17725/01/26(日)01:32:47No.1276584813+
ともだちがいない
17825/01/26(日)01:32:52No.1276584837そうだねx1
>>まだ未完成っぽいけど何の訓練もしてない子供を即戦力に出来るって悪魔の発明だよなあ
>問題はNTでもさらに限られた存在しか扱えないという前提条件なんですがそれは
フラナガンスクールの首席で動かせないっていうのは普通は誰も動かせないことを指すはずだからな…
17925/01/26(日)01:32:57No.1276584866そうだねx1
正史だと基本は3機編成だから
18025/01/26(日)01:32:58No.1276584869+
>問題はNTでもさらに限られた存在しか扱えないという前提条件なんですがそれは
選り好みがすごいよな
シャアみたいな現象意図的に起こせるなら研究するのはわかるが
18125/01/26(日)01:33:13No.1276584955そうだねx1
>2対2の何故か慣れ親しんだ感じのする戦術
動物園じゃないか
18225/01/26(日)01:33:29No.1276585049そうだねx2
>サイコミュ載ってるジオングでサイコミュないガンダムに勝てないくらいのパイロットがシャアだからな
その二人クラスは最終的にファンネルをファンネル迎撃するのが当たり前になるからサイコミュの有無なんか得物の違いでしかないわ…
18325/01/26(日)01:33:32No.1276585067+
度重なる後付けでガンダムに匹敵するとかガンダムを凌駕するみたいな連邦MSいっぱい生えてきたけどビームライフル直撃してピンピンしてられるやつは存在しないから結局当てられる天パが一番強いと思う
18425/01/26(日)01:33:55No.1276585181そうだねx3
ぶっちゃけマブ戦術の話聞いたときにエクバにやさしい設定…!って思いました
18525/01/26(日)01:33:57No.1276585194+
コンスコン戦の無法を見るとMAVもクソも…とならざるを得ない
18625/01/26(日)01:34:16No.1276585266+
>正史だとジム&ボールの群れ相手に机上の空論と化して忘れ去られてるのかな…
それにしてもボールはもうちょっと連携と言うか後ろに下がった方がいい…
大体ジムと並ぶか前に出て真っ先に死んでる
18725/01/26(日)01:34:31No.1276585336そうだねx1
>どうすりゃいいんだよ!
シャアみたいに「こう避けたらこの辺に撃ってくるからそれをさらに避けるの見越してこっちに撃ってくるよな…じゃあそれを逆手に取って軸ずらしながら避ける方向でアムロ誘導するか…」ってすればいいよ
NT能力鍛えてエース級の操縦できるようになれば避けれるよ
18825/01/26(日)01:34:37No.1276585356+
ギレンの野望とVSシリーズをアニメ化したのがbeginning前半
18925/01/26(日)01:34:39No.1276585368+
しばらくエクバでチーム組むとき相方をマブって呼ぶのが流行りそうな
19025/01/26(日)01:35:06No.1276585477+
アムロは後ろに目が付いてる化け物だからな…
19125/01/26(日)01:35:12No.1276585501+
>コンスコン戦の無法を見るとMAVもクソも…とならざるを得ない
数は違うけど味方が引き付けてる間に強襲だからあれも連携ではあると思う
19225/01/26(日)01:35:51No.1276585701そうだねx1
>シャアみたいに「こう避けたらこの辺に撃ってくるからそれをさらに避けるの見越してこっちに撃ってくるよな…じゃあそれを逆手に取って軸ずらしながら避ける方向でアムロ誘導するか…」ってすればいいよ
>NT能力鍛えてエース級の操縦できるようになれば避けれるよ
つまりとびっきりのエースパイロットをぶつけるしかないということだな!
19325/01/26(日)01:35:57No.1276585722+
MS自体が新しい兵器でMS同士の戦闘がようやく始まった所から本編始まるのにMS戦術組み立てる時期で天パ無双はもうロクに戦術出ないよ
19425/01/26(日)01:36:08No.1276585782+
有視界戦闘で視界要らないアムロ
19525/01/26(日)01:36:09No.1276585784そうだねx1
本来は盾持ってるジムが相手の頭抑えて戦線を維持し
移動砲台のボールが後ろから大砲で相手耕すのが本来の形ですよね?
19625/01/26(日)01:36:27No.1276585875+
>2対2の何故か慣れ親しんだ感じのする戦術
なんだろうねこの体に染みついた謎の感覚
19725/01/26(日)01:36:27No.1276585878+
>しばらくエクバでチーム組むとき相方をマブって呼ぶのが流行りそうな
マブゲー!
19825/01/26(日)01:36:31No.1276585899そうだねx1
アムロに限らずあの世界のエースは弱い機体に乗ると急に棒立ちしたりNTどうしたってくらい攻撃外すようになるから弱い機体あてがえば勝てるようになるぞ!
連邦がロンド・ベルにやってたことだか…
19925/01/26(日)01:36:34No.1276585914+
初撃は察知されてないから確実に先制でk
ひとつ!
二撃目以降はマヴと連携しt
ふたつ!
20025/01/26(日)01:37:06No.1276586112+
こっちのエースは相手よりも早いって自信を持って言えるようなのが中々いない…やられたら士気ガタ落ちだし
20125/01/26(日)01:37:15No.1276586172+
>本来は盾持ってるジムが相手の頭抑えて戦線を維持し
>移動砲台のボールが後ろから大砲で相手耕すのが本来の形ですよね?
(ジムといっしょに我先にと突入して爆散するボール)
20225/01/26(日)01:37:31No.1276586256+
背中から攻撃しても避けて一撃で殺してくるんだからどうしようもない
20325/01/26(日)01:37:54No.1276586410+
>アムロに限らずあの世界のエースは弱い機体に乗ると急に棒立ちしたりNTどうしたってくらい攻撃外すようになるから弱い機体あてがえば勝てるようになるぞ!
>連邦がロンド・ベルにやってたことだか…
やっぱMSの性能差って大事
20425/01/26(日)01:38:08No.1276586473そうだねx6
LOSE
「助かりました」
「助かりました」
20525/01/26(日)01:38:22No.1276586544+
乗ってる人が未来が見えても実際に動かしてる機械は物理的な存在だから限界はあるよって善のグラサンも言ってる
20625/01/26(日)01:38:25No.1276586563+
>アムロに限らずあの世界のエースは弱い機体に乗ると急に棒立ちしたりNTどうしたってくらい攻撃外すようになるから弱い機体あてがえば勝てるようになるぞ!
>連邦がロンド・ベルにやってたことだか…
天パは輸送機でアッシマー撃退してるんだよなあ…
20725/01/26(日)01:38:38No.1276586623+
>有視界戦闘で視界要らないアムロ
たかがメインカメラがやられただけだって言えるくらいだしな…
20825/01/26(日)01:38:53No.1276586679+
ゲーセンで猿になってるシャアとシャリアブル
20925/01/26(日)01:39:08No.1276586755そうだねx1
前に出ます/前に出ます
21025/01/26(日)01:39:09No.1276586760+
>>アムロに限らずあの世界のエースは弱い機体に乗ると急に棒立ちしたりNTどうしたってくらい攻撃外すようになるから弱い機体あてがえば勝てるようになるぞ!
>>連邦がロンド・ベルにやってたことだか…
>天パは輸送機でアッシマー撃退してるんだよなあ…
その後MS乗ってる時に落とされとるじゃろがい!
21125/01/26(日)01:39:31No.1276586871+
>ゲーセンで猿になってるシャアとシャリアブル
シャアは台パンするかしないかだとする奴
シャリアブルはシャアの真似してする
21225/01/26(日)01:39:43No.1276586933そうだねx1
多分天パと会ったらシャアクラスじゃないとギュネイみたいになんで落とされたのかもわからないくらい鮮やかに爆散する
21325/01/26(日)01:40:30No.1276587144+
あの世界だとシャアに勝てる奴いないから野生の天パか妹が出てこない限り発狂することもないんじなないかな
21425/01/26(日)01:41:09No.1276587304+
>多分天パと会ったらシャアクラスじゃないとギュネイみたいになんで落とされたのかもわからないくらい鮮やかに爆散する
化け物同士ジャレついて貰うのが両軍にとって1番いい
21525/01/26(日)01:41:18No.1276587348+
感覚麻痺るけどカイとかハヤトもその辺のパイロットよりは全然強いんだろうな
21625/01/26(日)01:41:18No.1276587349+
ゲーセンのガンダム動物園に近づいたら半端なNTは頭おかしくなるか感化されてモンキーと化すくらいには人の業の坩堝だと思うの
21725/01/26(日)01:41:52No.1276587502+
アムロにMAVが通じないしアムロとMAV出来る相手もいないからシロッコ同様の出禁措置じゃな…
21825/01/26(日)01:41:52No.1276587510+
シャアとララァという一年戦争下のジオンで最高のマブを独りでぶちのめすアムロ
そらマブ戦術廃れるわ
21925/01/26(日)01:41:52No.1276587516+
元のシャリアブルも砲台丹念に潰されて死んだな…
戦艦といいデカブツをダルマにする手際が異常にいい
22025/01/26(日)01:42:10No.1276587621+
0079時点のガンダムで有線式サイコミュどころかビットを的確に撃ち落とすやつだし
22125/01/26(日)01:42:41No.1276587787+
オールレンジ攻撃に対応できるのがそもそもあの時代いなさそう
22225/01/26(日)01:42:43No.1276587797+
>感覚麻痺るけどカイとかハヤトもその辺のパイロットよりは全然強いんだろうな
外伝主人公くらいなら始末できるくらい強いらしくてNT部隊こえーってなる
22325/01/26(日)01:43:16No.1276587941+
>感覚麻痺るけどカイとかハヤトもその辺のパイロットよりは全然強いんだろうな
高性能とはいえ激戦を生き抜いてるわけだしそりゃそう
22425/01/26(日)01:43:18No.1276587947+
小説だとアムロは有線の方が苦戦してたな
22525/01/26(日)01:43:41No.1276588064+
>外伝主人公くらいなら始末できるくらい強いらしくてNT部隊こえーってなる
ゲームで会うとガンダムはもちろんキャノンやタンクもこっちを瞬殺してくるんだよな…
22625/01/26(日)01:44:28No.1276588248+
こいつだいたいピンチになった感じで「うわぁああああ」とか言ってみた2秒後にはカウンター決めてぶち殺してるよね
22725/01/26(日)01:44:33No.1276588266+
TV版なんかガンタンクで最後まで行ったからなハヤトは
出撃拒否しても許されるだろあれは…
22825/01/26(日)01:44:36No.1276588278+
>>感覚麻痺るけどカイとかハヤトもその辺のパイロットよりは全然強いんだろうな
>外伝主人公くらいなら始末できるくらい強いらしくてNT部隊こえーってなる
PS3戦記アバンは連邦側主人公とジオン側主人公の扱いの差が酷い
22925/01/26(日)01:45:34No.1276588510+
最初の一撃で当てるし敵から攻撃が来るなら撃つ前に回避すればいいんですよ
23025/01/26(日)01:46:29No.1276588738+
あの世界線にアムロの戦闘データ持ち込んだらそれはそれで革命起きそう
23125/01/26(日)01:47:16No.1276588921+
V作戦はそもそも囮だし軽キャノンが割と名機っぽいのに連邦が負けたとしたらコイツの戦闘データが無かったからだと思う
23225/01/26(日)01:47:36No.1276589031+
>PS3戦記アバンは連邦側主人公とジオン側主人公の扱いの差が酷い
ジム一機でジオンの部隊皆殺しにできるユーグ隊長と引っ込みつかなくなったアホのテロリストのエリクじゃなぁ…
デラーズのハゲにすらお前らの計画先とっくに見えてるから支援とか出来んとか言われるし
23325/01/26(日)01:47:53No.1276589098+
天パいなかったらマグネットコーティングの実証実験出来ないからZ以降のほとんどの機体が作られないんだよな……って思ってたけど
ゲルググすら作られないことになるとは思わなかったな
23425/01/26(日)01:48:30No.1276589273+
PS2戦記のジオン主人公は三機でカリフォルニアベース捨てがまりとかやってるのに…
23525/01/26(日)01:49:44No.1276589545+
>感覚麻痺るけどカイとかハヤトもその辺のパイロットよりは全然強いんだろうな
地味に見えるハヤトですらWB隊の総戦力の10数%を担ってるみたいな評価だったはずだから大概
23625/01/26(日)01:50:31No.1276589726+
ニ機一組の戦術なんてロッテ戦術みたいもんでしょ
なんでこんな古い戦術の概念が宇宙世紀で新しい画期的な戦術扱いされてるんだ?
23725/01/26(日)01:50:32No.1276589728そうだねx1
初見だと鹵獲シーン笑ってみてたけど今日2回目観に行くと鹵獲されていくの悲しくなっちゃった
自分が思ってたより「アムロのガンダム」が好きだったみたい
23825/01/26(日)01:51:11No.1276589904+
アムロ居ない時空はセイラさんが鬼になるし
正史のWBおかしいよ
23925/01/26(日)01:51:16No.1276589931+
まあちゃんと配慮してガンダムに見えないよう原型留めてないしな
24025/01/26(日)01:51:44No.1276590067そうだねx4
>ニ機一組の戦術なんてロッテ戦術みたいもんでしょ
>なんでこんな古い戦術の概念が宇宙世紀で新しい画期的な戦術扱いされてるんだ?
そもそもMSによる機動戦が新しい概念だからじゃないですかね
24125/01/26(日)01:52:24No.1276590260そうだねx3
>まあちゃんと配慮してガンダムに見えないよう原型留めてないしな
ホワイトベースはほぼそのまま緑に塗られて知らん奴が載ってるからつれえわ
24225/01/26(日)01:53:08No.1276590445+
なんであんな緑色すきなの…
24325/01/26(日)01:53:36No.1276590582そうだねx1
>アムロ居ない時空はセイラさんが鬼になるし
>正史のWBおかしいよ
セイラさんはセイラさんでわりとニュータイプしてるしアムロのいない世界で経験値積めばセイラさんがアムロ化するのはわりと理解できる
24425/01/26(日)01:53:50No.1276590642+
ツーマンセルとかとは何が違うのとはちょっと思う
24525/01/26(日)01:53:52No.1276590651+
あの世界で天パはでてこないんだろうなと思うとちょっと寂しい
でも出てきたら全部薙ぎ払っていくだろうから出てここられても困る
24625/01/26(日)01:53:59No.1276590684+
>なんであんな緑色すきなの…
自分は緑派なのに周りが白い悪魔のイメージ天パにもちすぎてる
24725/01/26(日)01:54:29No.1276590812+
連ジやってたから緑色のガンダムに慣れてた
このガンダム赤いよ!?
24825/01/26(日)01:54:33No.1276590830+
単にペアってだけでなくスイッチングしながら攻撃するのが大事なのだろう多分
24925/01/26(日)01:55:00No.1276590947+
たまたま乗った避難民がみんなニュータイプもしくはそれについてけるやつらだったのは連邦にとってラッキーすぎる
ただラッキーだったのは連邦であってアムロではないんだよな…という感じはある
25025/01/26(日)01:56:05No.1276591225+
今後もシャリアブルみたいなポジションの人を動かしていきそうな気はする
25125/01/26(日)01:56:36No.1276591378+
シャアがシャリアブルという友人を得たようにアムロもモスクハン博士の下で仲良く研究してるよたぶん
25225/01/26(日)01:56:45No.1276591426+
ガンダムに乗らなかったアムロの方が本人も周りも幸せだよ
25325/01/26(日)01:57:02No.1276591509+
>>ニ機一組の戦術なんてロッテ戦術みたいもんでしょ
>>なんでこんな古い戦術の概念が宇宙世紀で新しい画期的な戦術扱いされてるんだ?
>そもそもMSによる機動戦が新しい概念だからじゃないですかね
そこにミノ粉での強制有視界戦闘が加わるからね
25425/01/26(日)01:57:33No.1276591641+
>たまたま乗った避難民がみんなニュータイプもしくはそれについてけるやつらだったのは連邦にとってラッキーすぎる
ブライトとアムロが揃ってるのやばいよ
25525/01/26(日)01:57:51No.1276591693+
一年戦争最強NT枠がジオンと連邦にそれぞれ用意されててジオン側はララァかシャアで連邦側はアムロだけど死んだり参戦しなかったりしたら近似値の誰かがその枠に滑り込んで強くなるみたいなイメージがある
25625/01/26(日)01:58:03No.1276591738+
>ガンダムに乗らなかったアムロの方が本人も周りも幸せだよ
木馬クルーが全員子供でドン引きされてるシーンがあった気がする
25725/01/26(日)01:59:09No.1276592018+
>そこにミノ粉での強制有視界戦闘が加わるからね
戦術的には一次〜二次大戦くらいの意識まで一気に戻るのか…?
25825/01/26(日)01:59:35No.1276592123+
ただセイラさんがアムロの代わりになっていても割と一方的にシャアが勝ってたくらいにはレベル差あったからな…
アルテイシアか!?で動揺しちゃったからハンマーされちゃったけど
25925/01/26(日)02:00:27No.1276592333そうだねx1
>>そこにミノ粉での強制有視界戦闘が加わるからね
>戦術的には一次〜二次大戦くらいの意識まで一気に戻るのか…?
衛星リンクとかの通信通じてるサポートがあることが前提の61式戦車は酷いとことされたよね…
26025/01/26(日)02:00:42No.1276592399+
>ただセイラさんがアムロの代わりになっていても割と一方的にシャアが勝ってたくらいにはレベル差あったからな…
>アルテイシアか!?で動揺しちゃったからハンマーされちゃったけど
シャアは普通はすごく強いんだ
アムロの存在がおかしくなってるだけで
26125/01/26(日)02:00:44No.1276592410+
まぁアムロはオタクだし開発側に回っても自分でテストパイロットして勝手に強くなりそう
26225/01/26(日)02:02:03No.1276592687+
MAVの特性は初撃のみ
っていうのはじゃあ単騎でのバトル方法洗練させた方がよくないかな…って
26325/01/26(日)02:02:15No.1276592737+
>まぁアムロはオタクだし開発側に回っても自分でテストパイロットして勝手に強くなりそう
アムロは技術者としてもνガンダムの開発にある程度携わってる人だし
技術者になってたらなってたで結構革新的なことをしてる可能性はある
そっちの方がアムロも本編よりは幸せだろう
26425/01/26(日)02:02:47No.1276592857+
アムロはあれで俺がやったらあ!てのが強い男だから
あれだけ技量が突出してても味方にあんまりぶー垂れないのが助かる
おっちゃんには文句を言う
26525/01/26(日)02:02:48No.1276592859+
マヴ戦術で黒い三連星の場合は誰がハブられるのか
26625/01/26(日)02:03:34No.1276593031そうだねx1
>>そこにミノ粉での強制有視界戦闘が加わるからね
>戦術的には一次〜二次大戦くらいの意識まで一気に戻るのか…?
高度に発達した文明の戦争においていかに人型ロボットを活躍させるか?
という問題を解決するために考案されたのが
ミノ粉でレーダー類ダメにして原始的な戦闘をさせます!だからね
26725/01/26(日)02:03:56No.1276593119そうだねx3
>MAVの特性は初撃のみ
>っていうのはじゃあ単騎でのバトル方法洗練させた方がよくないかな…って
ちゃんと話聞きなー?
26825/01/26(日)02:04:16No.1276593224そうだねx3
>おっちゃんには文句を言う
関節がもうあかんねんて…
26925/01/26(日)02:04:48No.1276593424そうだねx1
ガンダムなんて
乗らん方がええ!
27025/01/26(日)02:05:03No.1276593506+
妨害電波下だと白兵戦にならざるを得ないから戦術が逆戻りしてるのか
27125/01/26(日)02:05:08No.1276593524+
命中もだけどなにより回避がおかしいんですよね
正面から飛んでくるビームの連射を避けながら前進するな
27225/01/26(日)02:05:11No.1276593535+
ジークアクスきっかけでファーストガンダムちょっとずつ初見で見てるんだけど
子供なのにやむを得ずで戦わされまくるし本人もそれを辛いと思ってるの普通に可哀想なんだけど…
27325/01/26(日)02:05:15No.1276593565+
アムロとガンダム抜きで連邦はよくソロモン奪取出来たな…
27425/01/26(日)02:05:19No.1276593598+
>MAVの特性は初撃のみ
>っていうのはじゃあ単騎でのバトル方法洗練させた方がよくないかな…って
有視界戦闘の特性とMAVの特性をごっちゃにしてる
27525/01/26(日)02:05:31No.1276593655+
>ガンダムなんて
>乗らん方がええ!
テム・レイの親父さんもそうだそうだと言っています
27625/01/26(日)02:05:41No.1276593710+
大人になった今だと15歳って戦場に出るには子供過ぎる…
ブライトの19やシャアの20も大概だけど
27725/01/26(日)02:05:47No.1276593736+
>マヴ戦術で黒い三連星の場合は誰がハブられるのか
別に3機以上いてもいいんじゃないかな
27825/01/26(日)02:05:58No.1276593782+
ジークアクスの性能てあの世界のファーストおっちゃんに比べるとどんだけ進化してるんだろう
これでも反応性足りねぇやマグネットコーティングで嵩増しだ!もやってないよなこの世界
27925/01/26(日)02:06:00No.1276593791+
MAV理論からするとアムロのやってるのってどういう風に理論わけされるの
28025/01/26(日)02:06:07No.1276593823+
>ジークアクスきっかけでファーストガンダムちょっとずつ初見で見てるんだけど
>子供なのにやむを得ずで戦わされまくるし本人もそれを辛いと思ってるの普通に可哀想なんだけど…
しかしアムロが頑張らないとホワイトベース乗組員も避難民も全滅するので頑張ってもらうしかねえんだ
28125/01/26(日)02:06:11No.1276593840+
>命中もだけどなにより回避がおかしいんですよね
>正面から飛んでくるビームの連射を避けながら前進するな
しかも外側への回避じゃなくビームの雨の中をかいくぐるような回避というおかしさ
28225/01/26(日)02:06:31No.1276593909+
>MAV理論からするとアムロのやってるのってどういう風に理論わけされるの
全部一人でやる
28325/01/26(日)02:06:39No.1276593941+
>MAV理論からするとアムロのやってるのってどういう風に理論わけされるの
有視界の外から初撃を当てれば勝てる
28425/01/26(日)02:06:46No.1276593989+
戦闘機なんてキルマーク2機もついたらスーパーエリートなのに…
28525/01/26(日)02:06:51No.1276594012+
テムレイとしては子供が戦わなくてもいいようにガンダムを作ったみたいなこと言ってた気がするんだけど
ガンダムがなくなったあの世界ではどうなったんだろうね
28625/01/26(日)02:07:02No.1276594057+
アムロ戦術は大概一撃離脱だしな
28725/01/26(日)02:07:05No.1276594070そうだねx1
>ガンダムなんて
>乗らん方がええ!
>悪魔の力や!
28825/01/26(日)02:07:06No.1276594075そうだねx3
>子供なのにやむを得ずで戦わされまくるし本人もそれを辛いと思ってるの普通に可哀想なんだけど…
普通に可哀想なやつだよ
28925/01/26(日)02:07:25No.1276594164+
MAVの弱点はあれかなあ「味方がいるからいいだろ」と隙ができるとか
29025/01/26(日)02:07:28No.1276594188+
>ジークアクスの性能てあの世界のファーストおっちゃんに比べるとどんだけ進化してるんだろう
>これでも反応性足りねぇやマグネットコーティングで嵩増しだ!もやってないよなこの世界
エグザベ君はもちろんマチュも性能を引き出しきってるとは言えないのでまだよくわからん…
29125/01/26(日)02:07:29No.1276594191+
やめて操縦桿ガチャガチャしないで…!
バチバチッ
29225/01/26(日)02:07:32No.1276594210+
>MAV理論からするとアムロのやってるのってどういう風に理論わけされるの
有視界の外からの攻撃が回避されるのを読んで次の攻撃を置けばいい
29325/01/26(日)02:07:42No.1276594243そうだねx1
>MAVの弱点はあれかなあ「味方がいるからいいだろ」と隙ができるとか
助かりました
29425/01/26(日)02:08:07No.1276594385そうだねx1
>>MAVの弱点はあれかなあ「味方がいるからいいだろ」と隙ができるとか
>助かりました
前に出ます
29525/01/26(日)02:08:09No.1276594407+
>妨害電波下だと白兵戦にならざるを得ないから戦術が逆戻りしてるのか
現実の戦争でも誘導ミサイルとドローン無効化電波で戦車同士の接近戦が増えてると聞いた
29625/01/26(日)02:08:24No.1276594477+
マチュが初めて人殺しちゃうのはいつになるんだろ
29725/01/26(日)02:08:43No.1276594544+
MAV理論からすると置きバズーカってなんなの
29825/01/26(日)02:08:44No.1276594554+
>>妨害電波下だと白兵戦にならざるを得ないから戦術が逆戻りしてるのか
>現実の戦争でも誘導ミサイルとドローン無効化電波で戦車同士の接近戦が増えてると聞いた
現実が違づきつつあるのか…
29925/01/26(日)02:09:02No.1276594639+
前後左右どころか上下からも攻撃が飛んでくるかもしれない宇宙での戦闘で視界外からの攻撃を回避するの難しすぎない?
30025/01/26(日)02:09:08No.1276594670+
ガチのNT同士の戦闘は訳わからんからな
アバオアクーでのガンダムとジオング戦とかアムロのビームの避け方おかしいし先読みしまくったアムロのビーム避けるシャアもおかしい
30125/01/26(日)02:09:09No.1276594673そうだねx1
片方が攻撃している間にもう片方が背後に回ってフォローの攻撃をする!これでお互いに隙をカバーする!
ほい正面に直撃でひとつ
避けながら背面撃ちでふたつ
30225/01/26(日)02:09:15No.1276594700+
アムロがすんげーレバガチャするやつなせいでNTってどんなやつなの?状態の連邦がコントローラー1mm動かすだけでぐりんぐりん反応するアレックスを作ることになる
30325/01/26(日)02:09:17No.1276594704+
スレ画のせいで長年コンスコンに無能の風評被害を被る事に
30425/01/26(日)02:09:26No.1276594730そうだねx2
>前後左右どころか上下からも攻撃が飛んでくるかもしれない宇宙での戦闘で視界外からの攻撃を回避するの難しすぎない?
というか距離感の関係上あてるのがむずい
30525/01/26(日)02:09:40No.1276594771+
>マチュが初めて人殺しちゃうのはいつになるんだろ
警察ザクってパイロットどうなってるんだろうね
よくも俺のマブをって言ってたけど
30625/01/26(日)02:09:41No.1276594772そうだねx2
エクバ戦法やめろ
30725/01/26(日)02:09:42No.1276594777+
>>妨害電波下だと白兵戦にならざるを得ないから戦術が逆戻りしてるのか
>現実の戦争でも誘導ミサイルとドローン無効化電波で戦車同士の接近戦が増えてると聞いた
ミサイルの時代になってもう不要だろ…みたいになりかかってた対空機関砲とかも
これドローンには結構良いな?ってなって見なおされたりしたとか見たな…
30825/01/26(日)02:09:51No.1276594811+
多分おっちゃんに乗ったアムロは雑魚相手なら少佐が練習機ザクを落としたみたいなことを延々繰り返してる
30925/01/26(日)02:09:55No.1276594827そうだねx6
>MAV理論からすると置きバズーカってなんなの
マブ関係なく
あたま
おかしい
31025/01/26(日)02:10:01No.1276594858+
>片方が攻撃している間にもう片方が背後に回ってフォローの攻撃をする!これでお互いに隙をカバーする!
>ほい正面に直撃でひとつ
>避けながら背面撃ちでふたつ
動きが読みやすくなるという致命的弱点!
31125/01/26(日)02:10:02No.1276594864そうだねx6
>MAVの特性は初撃のみ
>っていうのはじゃあ単騎でのバトル方法洗練させた方がよくないかな…って
ちげぇよ!
むしろ有視界戦闘では奇襲の優位性は初撃のみ
その優位性を維持し続けるのが2機編成のMAV戦法
むしろMAVはずっと優位を保つための戦法だよ!
31225/01/26(日)02:10:11No.1276594903+
この世界の黒い三連星肩身が狭そう
31325/01/26(日)02:10:38No.1276595030+
>エクバ戦法やめろ
大佐が先落ちを譲るはずがない…
31425/01/26(日)02:10:39No.1276595034そうだねx1
>アムロとガンダム抜きで連邦はよくソロモン奪取出来たな…
木馬もガンキャノンもなくね?
31525/01/26(日)02:11:00No.1276595121+
>この世界の黒い三連星肩身が狭そう
いや…レビルを捕縛するっていう超金星あげてるからその時点で英雄
31625/01/26(日)02:11:02No.1276595125+
TV版見直すとスレ画モビルスーツに乗ってないジオン兵に容赦なくビームライフルぶち込んでて別の意味で怖かった
31725/01/26(日)02:11:05No.1276595132そうだねx1
MAV戦法できてるってわかったら
今目の前にこいついるってことはたぶんもう一機はあっちかな
って逆に読みやすくなるのか
31825/01/26(日)02:11:11No.1276595148そうだねx2
有利なのは初撃だけって言うけど初撃当てればそれで終わりなんだよね
31925/01/26(日)02:11:12No.1276595153そうだねx2
敵の脳波を察知してとかじゃなくて特に意思とかもないただカッとんでるだけのヒートホークの位置を正確に把握して当てるみたいなことしたマチュはちょっとかなりすごいことしてる気がする
32025/01/26(日)02:11:20No.1276595179+
シンプルにミノフスキー粒子の有視界制限ルール無視してる時点でズルっけなんだこいつ
32125/01/26(日)02:11:29No.1276595206+
前に出ます
前に出ます
前に出ます
ありがとうございました
32225/01/26(日)02:12:05No.1276595379+
三連星は通常2機のところを3機で一糸乱れないんだろうからすげえ一目置かれるんじゃないか?
32325/01/26(日)02:12:13No.1276595413+
>アムロとガンダム抜きで連邦はよくソロモン奪取出来たな…
ソロモン奪取はソーラシステムさえ通して表面を焼ければ大局は決するのでどうにかなるんだ
ビグザム大暴れでの被害はすごいことになってそうだが…
32425/01/26(日)02:12:13No.1276595416+
ソロモンはソーラシステム察知できなければ確実にとんでもない被害食うのが確定してるし最後っ屁のビグザム以外はWB隊抜きでもまあ…
32525/01/26(日)02:12:19No.1276595435そうだねx3
>MAV戦法できてるってわかったら
>今目の前にこいついるってことはたぶんもう一機はあっちかな
>って逆に読みやすくなるのか
どっちにしろ天パは殺してくるから戦法の有効無効の議論は意味ないよ
32625/01/26(日)02:12:22No.1276595450+
>MAV戦法できてるってわかったら
>今目の前にこいついるってことはたぶんもう一機はあっちかな
>って逆に読みやすくなるのか
最初は読むのに慣れないけど慣れたらMAV戦法が全く通用しなくなりそう
32725/01/26(日)02:12:26No.1276595468+
>有利なのは初撃だけって言うけど初撃当てればそれで終わりなんだよね
初撃を当てる
相手の初撃を回避してカウンターで初撃を当てる
これを繰り返すだけで勝てるんですけどなんでマヴなんか組む必要があるんです?
32825/01/26(日)02:12:55No.1276595622そうだねx4
>シンプルにミノフスキー粒子の有視界制限ルール無視してる時点でズルっけなんだこいつ
レーダーが効かない前提の戦いをしてるのにニュータイプ能力でレーダー使ってるみたいなことしてるからな…
32925/01/26(日)02:13:02No.1276595677+
>>有利なのは初撃だけって言うけど初撃当てればそれで終わりなんだよね
>初撃を当てる
>相手の初撃を回避してカウンターで初撃を当てる
>これを繰り返すだけで勝てるんですけどなんでマヴなんか組む必要があるんです?
それが出来れば苦労はしねえ…!
33025/01/26(日)02:13:10No.1276595719+
ビームマグナムで二機同時に吹き飛ばせば解決じゃないか?
33125/01/26(日)02:13:11No.1276595721+
宇宙での上も下もない戦闘好きなんだよな
正対するMS同士が上下逆向いてたり
33225/01/26(日)02:13:12No.1276595725そうだねx1
>TV版見直すとスレ画モビルスーツに乗ってないジオン兵に容赦なくビームライフルぶち込んでて別の意味で怖かった
かなり葛藤してたでしょ
だから「相手がザクなら人間じゃないんだ」ってセリフが出てくる
33325/01/26(日)02:13:13No.1276595733+
    1737825193824.png-(5117 B)
5117 B
問題です2対1組の敵のうち1体が自分の正面のA地点にいることを確認しました
もう一体はどこにいるでしょうか
となるとBはまず考えづらくらCかDになる…
くらいまでは読めるってこと?
33425/01/26(日)02:13:28No.1276595790+
それが出来れば苦労はありはしないさ!
33525/01/26(日)02:13:41No.1276595838+
>三連星は通常2機のところを3機で一糸乱れないんだろうからすげえ一目置かれるんじゃないか?
一目置かれるどころかトップエース部隊だったわけで
初見で回避してカウンターで1機落としてくるやつがいた
33625/01/26(日)02:13:45No.1276595851+
マジレスMAVって名付けられなかっただけで正史でも似たような戦法はずっとあったんじゃないな…
33725/01/26(日)02:13:49No.1276595863+
まず天パのMAVやれるパイロットがですね…
ガチガチに近くで鍛えたカミーユとかならいけるか?
33825/01/26(日)02:14:04No.1276595939+
>アムロとガンダム抜きで連邦はよくソロモン奪取出来たな…
なんか知らんけど代わりに謎の女エースパイロットが生えてきた
33925/01/26(日)02:14:04No.1276595943+
先に見つけた方が初撃は圧倒的アドバンテージだけどそれが終わると有利不利はなくなる
ならどうする?
全部初撃で落とせばええ!
34025/01/26(日)02:14:14No.1276596020+
>ビームマグナムで二機同時に吹き飛ばせば解決じゃないか?
歴史変えた次は時空間までゆがめるのかガンダム
34125/01/26(日)02:14:21No.1276596045+
>ジークアクスの性能てあの世界のファーストおっちゃんに比べるとどんだけ進化してるんだろう
>これでも反応性足りねぇやマグネットコーティングで嵩増しだ!もやってないよなこの世界
戦争してないってことはどんどん技術が進化していくからとっくにそんな技術追い越してると思うぞ
34225/01/26(日)02:14:21No.1276596047+
>まず天パのMAVやれるパイロットがですね…
>ガチガチに近くで鍛えたカミーユとかならいけるか?
クワトロは
34325/01/26(日)02:14:22No.1276596054+
>>TV版見直すとスレ画モビルスーツに乗ってないジオン兵に容赦なくビームライフルぶち込んでて別の意味で怖かった
>かなり葛藤してたでしょ
>だから「相手がザクなら人間じゃないんだ」ってセリフが出てくる
それがあるからドアンの人を踏むアムロはちょっと解釈違いなんだよな…
34425/01/26(日)02:14:24No.1276596060そうだねx3
ガンダムとホワイトベース抜きでも最終防衛ラインのアバオアクーまで追い詰める連邦の物量よ
34525/01/26(日)02:14:32No.1276596100+
初撃避けられたらさっさと離脱して次に任せろ
まあ連邦らしい数の暴力が正史なんだろな
34625/01/26(日)02:14:39No.1276596129+
>まず天パのMAVやれるパイロットがですね…
>ガチガチに近くで鍛えたカミーユとかならいけるか?
後ろに目をつけろなんていう人と組めるわけないでしょう?
34725/01/26(日)02:14:39No.1276596130そうだねx3
>>片方が攻撃している間にもう片方が背後に回ってフォローの攻撃をする!これでお互いに隙をカバーする!
>>ほい正面に直撃でひとつ
>>避けながら背面撃ちでふたつ
>動きが読みやすくなるという致命的弱点!
見えるとこに出てきたってことは死角にもう一人いるんだな!
それは…そうなんですが…
34825/01/26(日)02:14:40No.1276596132+
>マジレスMAVって名付けられなかっただけで正史でも似たような戦法はずっとあったんじゃないな…
小隊編成とかしてれば普通はあるよね
34925/01/26(日)02:14:44No.1276596144+
>マジレスMAVって名付けられなかっただけで正史でも似たような戦法はずっとあったんじゃないな…
タッグメインの戦闘シーンって本当にさっぱり見なかったからなあ
35025/01/26(日)02:14:51No.1276596174+
>>ビームマグナムで二機同時に吹き飛ばせば解決じゃないか?
>歴史変えた次は時空間までゆがめるのかガンダム
ガンダムの外伝なんて時空犯罪者の見本市みたいなもんだろ
35125/01/26(日)02:14:54No.1276596196そうだねx4
いまガンダムX見てるけど敵ガンダムがMAV戦術してる
35225/01/26(日)02:15:03No.1276596255+
ユニコーンのジェスタも3マンセルで動いてたし
正史も別に発想がないわけじゃないと思うが
35325/01/26(日)02:15:14No.1276596304+
>見えるとこに出てきたってことは死角にもう一人いるんだな!
>それは…そうなんですが…
いやまぁ本当にそれはそうなんですけどね…
置きバズーカといい「たぶんこう動くだろ…」がなんでそこまでわかるんですかね…
35425/01/26(日)02:15:15No.1276596310+
無双には間違い無いけどWB隊にやられた12機のリックドムも個々の動きは決して悪く無いんだよな……
ここ以外もちょいちょい明らかにエースって動きの相手もいるんだけど……
35525/01/26(日)02:15:35No.1276596384+
どっかから弾飛んできたら普通そっちに意識向けてカウンター狙うからコンビ組んでたらそこ潰しやすいよね
35625/01/26(日)02:15:41No.1276596403+
>まず天パのMAVやれるパイロットがですね…
>ガチガチに近くで鍛えたカミーユとかならいけるか?
シャアみたいに危ない先鋒務めるだろうからカバーするだけでいいならガチガチのエースじゃなくても真似事はできるんじゃない?
35725/01/26(日)02:15:41No.1276596404+
ジオン側のMSはどんどん新型がリリースされていくからガッツリ組んでの戦術が構築しにくかったとか
35825/01/26(日)02:16:04No.1276596507+
>マジレスMAVって名付けられなかっただけで正史でも似たような戦法はずっとあったんじゃないな…
教本に乗るほどに確立させてそれが軍警からジャンク屋にまで広まってるし…
35925/01/26(日)02:16:09No.1276596529+
スレ画も一応3マンセルが基本だし
…こいついつも1人で何とかしてんな…
36025/01/26(日)02:16:18No.1276596567+
コーラサワーとかだいたいMAV
36125/01/26(日)02:16:18No.1276596569+
2機で連携は戦闘の基本だけどアムロさんにはかえって足手まといだからな
ゼータならそういうのあったかもしれないが
36225/01/26(日)02:16:31No.1276596601そうだねx1
多分モブの戦場ではやってるけど画面に映ってるのは数の差とか関係ない化け物だらけなので結果的にやらなくなる
36325/01/26(日)02:16:32No.1276596606そうだねx2
>ガンダムとホワイトベース抜きでも最終防衛ラインのアバオアクーまで追い詰める連邦の物量よ
WB隊の活躍は大勢にそこまで関係ないよ
というどう考えても嘘くさかった公式設定がここに来て証明されてしまった…
36425/01/26(日)02:16:49No.1276596678+
ボッシュのレス多くない?
36525/01/26(日)02:16:50No.1276596683そうだねx2
>正対するMS同士が上下逆向いてたり
ちょっと違うけど白いガンダムが後ろ向いてバルカン撃つシーンがすごくロボっぽくて感心したわ
36625/01/26(日)02:16:51No.1276596690+
よく見るアムロとハヤトの地上戦がまさにMAVじゃないか?
36725/01/26(日)02:17:15No.1276596867+
複数マニュピレーターによるオールレンジ攻撃?
ということは全方位に分散させてるはずだから正面の少しの隙間を埋めるという発想にはならないだろうな…
36825/01/26(日)02:17:29No.1276596920そうだねx2
アムロが突出して撃ち漏らしを残り全員で片付けるのは
ホワイトベースの素人集団としてはやり易くて良かったろうなと思う
36925/01/26(日)02:17:45No.1276596992+
>置きバズーカといい「たぶんこう動くだろ…」がなんでそこまでわかるんですかね…
死角に潜むならそこが死角になるように動いてるというか…
よく考えたらνの背面バズーカそういう撃ち方にぴったりだな…
37025/01/26(日)02:18:01No.1276597052そうだねx1
>ガンダムとホワイトベース抜きでも最終防衛ラインのアバオアクーまで追い詰める連邦の物量よ
セイラさんが準アムロくらいの活躍はしてそうなんだよな
37125/01/26(日)02:18:08No.1276597085+
>よく見るアムロとハヤトの地上戦がまさにMAVじゃないか?
弾は?
切れた!
よし援護して!
37225/01/26(日)02:18:14No.1276597091+
>死角に潜むならそこが死角になるように動いてるというか…
>よく考えたらνの背面バズーカそういう撃ち方にぴったりだな…
まさか背面につけたまま発射するとは思わないじゃん!!!!
37325/01/26(日)02:18:15No.1276597094+
>よく見るアムロとハヤトの地上戦がまさにMAVじゃないか?
互いにフォローし合ってアタックとフォローをスイッチしていくのがマブだから二機で完全に役割分担するのはまた違うと思う
37425/01/26(日)02:18:18No.1276597103+
>よく見るアムロとハヤトの地上戦がまさにMAVじゃないか?
そういや地上戦ではよく連携してたな
37525/01/26(日)02:18:35No.1276597155+
エースが抜けたらまた別の誰かがエース級の活躍をするってのが歴史の妙というか
37625/01/26(日)02:18:47No.1276597188+
>>死角に潜むならそこが死角になるように動いてるというか…
>>よく考えたらνの背面バズーカそういう撃ち方にぴったりだな…
>まさか背面につけたまま発射するとは思わないじゃん!!!!
やっとるやろがい!
37725/01/26(日)02:18:52No.1276597203+
天パがいなかった結果MAV戦術が目に見えて効果を発揮したから市井にも認知されるくらい広まったわけで
正史だと戦術自体はあっても単機でプラン崩壊させられるせいで広まらなかったって感じか
37825/01/26(日)02:19:07No.1276597272+
00でもRX-78似の機体出してたけどガンダムに関わるクリエーターはやっばり出したくなるのかね
37925/01/26(日)02:19:11No.1276597298+
>>ガンダムとホワイトベース抜きでも最終防衛ラインのアバオアクーまで追い詰める連邦の物量よ
>セイラさんが準アムロくらいの活躍はしてそうなんだよな
セイラさんがドズル討ったんだっけ…?
38025/01/26(日)02:19:24No.1276597378そうだねx4
ホワイトベースの戦い方はアムロが突っ込んでって他が手伝うみたいな感じだからちょっと違う気がする
38125/01/26(日)02:19:32No.1276597403+
WB隊の運用が後々のMS運用に影響を与えてる事自体は変わってないの面白いな…
38225/01/26(日)02:19:47No.1276597454+
常にツーマンセル組んで援護し合うみたいな戦い方はあっただろうけど主流ではなかったんじゃないかな
っていうかシャアとシャリア・ブルのMAVってNT同士だからズルだろ
38325/01/26(日)02:19:57No.1276597526+
>>ガンダムとホワイトベース抜きでも最終防衛ラインのアバオアクーまで追い詰める連邦の物量よ
>セイラさんが準アムロくらいの活躍はしてそうなんだよな
シャアのガンダムには歯が立ってなかったけどその辺のモブなら余裕なんだろうな
38425/01/26(日)02:20:09No.1276597605+
>>>ガンダムとホワイトベース抜きでも最終防衛ラインのアバオアクーまで追い詰める連邦の物量よ
>>セイラさんが準アムロくらいの活躍はしてそうなんだよな
>セイラさんがドズル討ったんだっけ…?
ハイパーハンマーぐるぐる回してビグザム落としたのは公式だったかよく分からない
38525/01/26(日)02:20:15No.1276597633そうだねx1
少数だから常に殲滅意識しなきゃならないジオンならではの戦術だろう
連邦なら多少撃ち漏らしても次の部隊がいて艦艇まで辿りつける敵自体稀だろうし
38625/01/26(日)02:20:17No.1276597640+
f189600.webm
MAVの攻略法貼る
38725/01/26(日)02:20:22No.1276597656そうだねx1
セイラさんは放棄されたソロモンの中になんでいたのか
NT的なアレで馬鹿兄貴が来ると読んでたのか
38825/01/26(日)02:20:23No.1276597660+
単純にMAVっぽいことしてる奴らは画面に映らなかっただけじゃないか?
ただMAV戦法と名付けられるのはシャアとシャリアブルのコンビが実践してないとなかなか…
38925/01/26(日)02:20:46No.1276597735+
勿論予知に等しい戦術が出来る人は居るとは思うんだけどアムロの場合ニュータイプなのも相まって正解の戦術だけをできるのが厄介すぎる
先出しの後出しジャンケンなんて勝ちっこない
39025/01/26(日)02:20:47No.1276597742+
こいつジオリジンだと9機相手に真正面から勝ってるんだよな
39125/01/26(日)02:20:52No.1276597761+
スーパーエースとそれに合う機体と部隊作ったほうがいいぜ!
って進んでいったのが正史か
39225/01/26(日)02:20:53No.1276597764そうだねx4
>00でもRX-78似の機体出してたけどガンダムに関わるクリエーターはやっばり出したくなるのかね
物語上の必然性があればじゃないかな
00のもあの世界のファーストガンダムで主人公の信仰の対象になる存在だったからちょうどいいアイコンだったわけで
39325/01/26(日)02:20:53No.1276597765そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
39425/01/26(日)02:21:18No.1276597874+
PS2のガンダム戦記だと3機で1小隊だったがフォーメーションでMAV戦術じみたことは出来たな
39525/01/26(日)02:21:28No.1276597917そうだねx2
>常にツーマンセル組んで援護し合うみたいな戦い方はあっただろうけど主流ではなかったんじゃないかな
>っていうかシャアとシャリア・ブルのMAVってNT同士だからズルだろ
マチュとシュウジの素人MAVですらNTのアドバンテージめちゃくちゃ感じたな
39625/01/26(日)02:21:29No.1276597926+
やる気マックスのセイラさんがハンマー持ってドズル討ったって言われただけでビグザム倒したって考えるのは早とちりが過ぎる
39725/01/26(日)02:21:30No.1276597929+
>セイラさんは放棄されたソロモンの中になんでいたのか
>NT的なアレで馬鹿兄貴が来ると読んでたのか
その為のハンマーあとその為の奇襲
39825/01/26(日)02:21:32No.1276597946+
外伝とかゲーム作品まで広げていけばMAV戦法使うやつはそこそこいる
アーケードゲームの戦士の記憶に出てくる修羅の双星とか
39925/01/26(日)02:21:38No.1276597963そうだねx4
シャアくらい(それでもすごいんだが)だとシャリアブルがついていけるのでMAVが成り立つともいえる
アムロの味方にアムロについてける奴なんて誰もいないもの…
40025/01/26(日)02:21:40No.1276597969+
セイラさん以外の軽キャノンの色はもっとガンキャノンと差別化してほしかったなぁ
40125/01/26(日)02:22:08No.1276598090そうだねx5
>スーパーエースとそれに合う機体と部隊作ったほうがいいぜ!
>って進んでいったのが正史か
大分ピーキーな進化してるな正史…
40225/01/26(日)02:22:13No.1276598107+
書き込みをした人によって削除されました
40325/01/26(日)02:22:26No.1276598161そうだねx3
ガンダム対ジオングは激戦区なのに誰も入ってこれない二人の戦いが展開していく頂上決戦感がたまんねえんだ
40425/01/26(日)02:22:29No.1276598165+
フロスト兄弟なら完璧にできるだろう
40525/01/26(日)02:22:29No.1276598166+
>ギュネイはマジで片手間にアッサリ撃墜されてて怖い
ジークアの鶴巻監督はギュネイファンでアムロの超絶技巧で落としてる表現が説明不足でわかりにくいのが不満だったらしい
40625/01/26(日)02:22:34No.1276598182+
OOは同じ声の人が乗ったりもしたしな…
40725/01/26(日)02:22:35No.1276598190そうだねx1
敵が複数いるのならこちらも分身で対応すればよいというのは理にかなっている
理にかなっている気はするんだが
40825/01/26(日)02:22:44No.1276598233+
MAV戦術に相当するものは現実で生身の人間同士の戦闘や戦車や戦闘機でも普通にやるものなんで
MS戦が行われるようになったら導入されなければおかしい
40925/01/26(日)02:22:49No.1276598250+
>00のもあの世界のファーストガンダムで主人公の信仰の対象になる存在だったからちょうどいいアイコンだったわけで
AGEのファーストにあたるやつは全然似てないし
00がたまたまやったってだけだよな
41025/01/26(日)02:22:56No.1276598283そうだねx2
>ガンダム対ジオングは激戦区なのに誰も入ってこれない二人の戦いが展開していく頂上決戦感がたまんねえんだ
近寄る奴みんな死ぬからな…
41125/01/26(日)02:22:59No.1276598302+
結局1年戦争中にガンダムって量産されたんだろうか…
41225/01/26(日)02:23:17No.1276598368そうだねx2
アムロのせいで連邦はすごいガンダムを一機作ったらええんや!の方向にシフトしすぎた感じはある
41325/01/26(日)02:23:36No.1276598434+
>MAV戦術に相当するものは現実で生身の人間同士の戦闘や戦車や戦闘機でも普通にやるものなんで
>MS戦が行われるようになったら導入されなければおかしい
でもスレ画がいたら12機いても虐殺ですし…
41425/01/26(日)02:23:57No.1276598544+
>フロスト兄弟なら完璧にできるだろう
Fシステム動かせないから罵られてるだけで高レベルなNTだよなあの兄弟
41525/01/26(日)02:23:58No.1276598549そうだねx1
>結局1年戦争中にガンダムって量産されたんだろうか…
そういう意味じゃないことはわかった上でそれがジムだし…
41625/01/26(日)02:24:09No.1276598615+
書き込みをした人によって削除されました
41725/01/26(日)02:24:21No.1276598649そうだねx2
>近寄る奴みんな死ぬからな…
ゲームなんかで他キャラの視点で見ることあるけど周囲のモブを虫払うような感覚で高速戦闘してて怖いよね
41825/01/26(日)02:24:29No.1276598667そうだねx2
>ガンダム対ジオングは激戦区なのに誰も入ってこれない二人の戦いが展開していく頂上決戦感がたまんねえんだ
ガンダムザライドのたった数秒のそのシーンは歴代でも至上の表現やったと思ってる
41925/01/26(日)02:24:29No.1276598671+
>結局1年戦争中にガンダムって量産されたんだろうか…
ゲルググが量産ガンダム相当と考えればジークアクス時空でもいけるんじゃない?
正史でのネックもビーム兵器関係だった覚えがあるしそこリバースエンジニアリングできればスキップできるし
42025/01/26(日)02:24:31No.1276598682+
戦闘機はだいたい2機でウィングマンをやりながら運用するよね
そしてまあだいたい主役のウィングマンは脱出に失敗して死ぬ
42125/01/26(日)02:25:08No.1276598783+
>AGEのファーストにあたるやつは全然似てないし
>00がたまたまやったってだけだよな
2作連続で1st風ガンダム出すのはかなりハードル高いだろうし
42225/01/26(日)02:25:09No.1276598789+
>>近寄る奴みんな死ぬからな…
>ゲームなんかで他キャラの視点で見ることあるけど周囲のモブを虫払うような感覚で高速戦闘してて怖いよね
なんそれ…
42325/01/26(日)02:25:10No.1276598796+
めちゃ強いエース一人いればええ!
42425/01/26(日)02:25:15No.1276598819そうだねx1
>でもスレ画がいたら12機いても虐殺ですし…
してみるとシュワちゃんかスタローンに乱入されたみたいなもんだな…
42525/01/26(日)02:25:25No.1276598844そうだねx1
>>MAV戦術に相当するものは現実で生身の人間同士の戦闘や戦車や戦闘機でも普通にやるものなんで
>>MS戦が行われるようになったら導入されなければおかしい
>でもスレ画がいたら12機いても虐殺ですし…
でも別にアムロ一人で戦争してるわけじゃないからな
42625/01/26(日)02:25:37No.1276598871+
正史も今回もWB隊の戦法がその後の基本になったんだ
42725/01/26(日)02:26:01No.1276598987+
逆シャアも含めてアムロを1番追い詰めたのってジオング+シャアの組み合わせ?
42825/01/26(日)02:26:04No.1276599005+
正史だとマブではなくて3マンセル運用が基本なのかな
42925/01/26(日)02:26:08No.1276599016+
今更だけどキケロガって正史のブラウブロじゃなくて実質ジオングだったりしない…?
43025/01/26(日)02:26:11No.1276599027そうだねx3
アムロの足切りラインに到達してるやつが連邦ジオン含めて片手で数えられるくらいしかいねえんだ
43125/01/26(日)02:26:14No.1276599036+
正史のNTは個人で相手を見るみたいな方向に進んだけど
こっちの世界のNTはMAV戦術の連携のために阿吽の意思疎通する方向に進化した?
43225/01/26(日)02:26:14No.1276599038+
00はそれこそ初代ガンダムからZのオマージュ作品でもあったし出しやすいってのはあったんじゃねえかな
43325/01/26(日)02:26:16No.1276599047そうだねx3
>でも別にアムロ一人で戦争してるわけじゃないからな
でもアムロをたくさん用意できれば最強じゃん!
43425/01/26(日)02:26:34No.1276599105+
>>でもスレ画がいたら12機いても虐殺ですし…
>してみるとシュワちゃんかスタローンに乱入されたみたいなもんだな…
ある意味シュワちゃんVSスタローンみたいなもんだよな
アムロVSシャアって
43525/01/26(日)02:26:38No.1276599120+
ジオングがガンダム無視して艦隊落としまくってれば戦況変わるんじゃねって思うくらいパワー感じた
ガンダム無視するとガンダム側でも一方的な虐殺が始まるんだろうが
43625/01/26(日)02:26:43No.1276599135+
>正史だとマブではなくて3マンセル運用が基本なのかな
MSスリーマンセルが基本戦術のはず
43725/01/26(日)02:26:52No.1276599164+
>逆シャアも含めてアムロを1番追い詰めたのってジオング+シャアの組み合わせ?
ドダイに乗った名もなきグフもかなりヤバかった
43825/01/26(日)02:26:52No.1276599167+
エースの乗ったドム三機相手に勝ってるアムロやっぱやべえよ
43925/01/26(日)02:26:55No.1276599185そうだねx2
>MS戦が行われるようになったら導入されなければおかしい
でもそんなの関係なく無双してる奴がいるんだからこのやり方はMSに向いてないんじゃ?って考えられてもおかしくない
44025/01/26(日)02:26:59No.1276599204+
>>>近寄る奴みんな死ぬからな…
>>ゲームなんかで他キャラの視点で見ることあるけど周囲のモブを虫払うような感覚で高速戦闘してて怖いよね
>なんそれ…
何ってガンダムとジオングがやり合ってる間に入ると一瞬で撃たれて死ぬだけだが…
44125/01/26(日)02:27:14No.1276599238+
むしろ連邦は3機編成だから数で押し込めってだけでしょう
下手に連携とか考えず一斉火力上げたがええっていう
44225/01/26(日)02:27:15No.1276599242+
fu4560435.webm[見る]
ファンネルのオールレンジ攻撃はMAVをやってるようなもんなんだけどそれが戦術的優位に立てるかどうかはまた別なんだよな
44325/01/26(日)02:27:29No.1276599293+
>アムロのせいで連邦はすごいガンダムを一機作ったらええんや!の方向にシフトしすぎた感じはある
ZやZZ運用してたのはエゥーゴだし連邦はガンダムにそこまで傾倒してなくね
44425/01/26(日)02:27:59No.1276599400そうだねx2
>正史だとマブではなくて3マンセル運用が基本なのかな
だいたいよく見るのは3機で1小隊よね
44525/01/26(日)02:28:16No.1276599436そうだねx2
すごいエースがすごい機体に乗ればすごい!みたいな戦術よりは
2人で組んでお互いを補佐し合おうね!が基本になってる方が戦術としては真っ当ではある…
44625/01/26(日)02:28:20No.1276599449+
>ジオングがガンダム無視して艦隊落としまくってれば戦況変わるんじゃねって思うくらいパワー感じた
>ガンダム無視するとガンダム側でも一方的な虐殺が始まるんだろうが
シャアと会うまでに巡洋艦数隻軍艦数隻空母1隻叩き落としてるので…
44725/01/26(日)02:28:32No.1276599482+
ホワイトベースの強襲揚陸艦ってそういうことだったのかってなったけどあれ本当に想定してる運用なやつ?
44825/01/26(日)02:28:40No.1276599508そうだねx1
>だいたいよく見るのは3機で1小隊よね
ゲームだとトリオ編成多い印象だな
44925/01/26(日)02:28:46No.1276599525そうだねx2
>>正史だとマブではなくて3マンセル運用が基本なのかな
>だいたいよく見るのは3機で1小隊よね
ゲームとかでもそういうメンツになることが多いよね宇宙世紀ガンダム
45025/01/26(日)02:28:59No.1276599558そうだねx6
シュウジはもっとマヴカバーしてあげなよ!と思ったけどそういえばカバーできる武器持ってなかったな…
45125/01/26(日)02:29:15No.1276599609+
ジオングは結局どう頑張っても単騎で1対3を作ることしかできないなら対アムロにアドバンテージが無いのもそうか…そうだよな…
45225/01/26(日)02:29:23No.1276599634+
正史の方は連邦もジオンもだいぶ追い詰められてたからな
45325/01/26(日)02:29:23No.1276599635+
単純にシャアとシャリアのペアが戦果上げ過ぎてマブってやり方が基本になっただけでもう少し歴史が進むと3マンセルが基本になったりしそうな気もする
45425/01/26(日)02:29:31No.1276599659+
ガンダムという神話を作り上げる為には一般的な戦法とか鼻くそほじりながらぶちのめせるくらい異常に突出してる強さが必要だ
45525/01/26(日)02:29:40No.1276599684+
ぶっちゃけアムロ以外も両陣営エース格が単独で大戦果挙げる場面多すぎてエースを活かすことのほうが大事って考え強くはなるよな
45625/01/26(日)02:29:40No.1276599686+
>ファンネルのオールレンジ攻撃はMAVをやってるようなもんなんだけどそれが戦術的優位に立てるかどうかはまた別なんだよな
主人公級のスーパーエースじゃなきゃ鏖殺されるだけなんよ
ノウハウ積んだ上でならUCスタークジェガンみたいにある程度頑張れるんだろうけど
45725/01/26(日)02:29:58No.1276599739+
>ファンネルのオールレンジ攻撃はMAVをやってるようなもんなんだけどそれが戦術的優位に立てるかどうかはまた別なんだよな
ビットとかワイヤードサイコミュはジークアクスの文脈で考えると
有視界戦闘とMAVによる先制有利至上主義そのものを根底から覆す技術
要は姿をさらさずに攻撃できる
45825/01/26(日)02:30:01No.1276599747+
戦術つってもひとつの戦術でやるわけなくて
ジェットストリームアタックと同じような感じで部隊とか運用によって数え切れないくらい創意工夫と鍛錬の積み重ねで兵士たちは戦場に挑んでるんだと思うけれど
アムロとかシャアからすると戦術そのものがある時点で読めちゃうのがオールドタイプからすると最悪なんだろうな…
45925/01/26(日)02:30:07No.1276599769+
初撃の回数増やすのがMV戦術で
初撃の確率自体を上げるのがスリーマンセル戦術って感じかな
46025/01/26(日)02:30:11No.1276599790+
>>近寄る奴みんな死ぬからな…
>ゲームなんかで他キャラの視点で見ることあるけど周囲のモブを虫払うような感覚で高速戦闘してて怖いよね
なん(のゲーム)それ…?
46125/01/26(日)02:30:20No.1276599818+
>単純にシャアとシャリアのペアが戦果上げ過ぎてマブってやり方が基本になっただけでもう少し歴史が進むと3マンセルが基本になったりしそうな気もする
そのまえに新しい戦法を必要になるほどのデカい戦いが起きるかどうか
46225/01/26(日)02:30:24No.1276599829+
ビットありゃクランバトルでも援護なり楽に出来たろうけど
エグザべくんにぶっ壊されたからな
46325/01/26(日)02:30:31No.1276599848+
そういえばアムロのデータを元にジムに学習させたんだったな…
46425/01/26(日)02:30:32No.1276599850+
ジム1ボール2編成もずいぶん紆余曲折あったみたいだから…
脳筋でワーッと押し寄せているようで苦労があったのだろう色々と
46525/01/26(日)02:30:33No.1276599854+
ビット付きガンダムとキケロガのMAVだけ戦力突出しすぎじゃない?
46625/01/26(日)02:30:50No.1276599904+
天パの戦術って戦術理論で言ったら何にあたるの
46725/01/26(日)02:30:50No.1276599906+
本来の流れのような戦争続きなら変わったかもしれないけどもう小競り合いぐらいしかなさそうな時代になったのもあるのかな
46825/01/26(日)02:30:55No.1276599918+
一応3機で1小隊はV作戦の構成からなんだとは思うんだけど
08の時点で連邦もジオンも3機で1小隊なんだよね
46925/01/26(日)02:31:13No.1276599975そうだねx3
>天パの戦術って戦術理論で言ったら何にあたるの
戦術アムロ
47025/01/26(日)02:31:15No.1276599984+
>ぶっちゃけアムロ以外も両陣営エース格が単独で大戦果挙げる場面多すぎてエースを活かすことのほうが大事って考え強くはなるよな
モビルスーツの基本は白兵戦ってことを考えると獅子心王みたいな感じで前に出ると士気が上がる人みたいなのは有利だろうね
47125/01/26(日)02:31:16No.1276599985+
結局その世界線で結果出してる戦法に影響されまくるだろうからね
47225/01/26(日)02:31:21No.1276599999+
ファンネル扱えるNTと組ませてくれれば安心感ある
47325/01/26(日)02:31:25No.1276600010+
>>>近寄る奴みんな死ぬからな…
>>ゲームなんかで他キャラの視点で見ることあるけど周囲のモブを虫払うような感覚で高速戦闘してて怖いよね
>なん(のゲーム)それ…?
戦記のアバンタイトルとか?
47425/01/26(日)02:31:33No.1276600033+
>ビット付きガンダムとキケロガのMAVだけ戦力突出しすぎじゃない?
そりゃあいつらMAV戦術じゃないからな…だって無線兵器だからそもそもMAVでカバーすべき相手のアドバンテージとかそういうのが存在しない
47525/01/26(日)02:31:45No.1276600071+
エグザベくんも初陣かつサイコミュ無しかつ多分撃墜禁止で碌な武器もない状態で頑張ってたな……
ビット掴んでブン回せるの相当だよ
47625/01/26(日)02:31:54No.1276600101+
>>単純にシャアとシャリアのペアが戦果上げ過ぎてマブってやり方が基本になっただけでもう少し歴史が進むと3マンセルが基本になったりしそうな気もする
>そのまえに新しい戦法を必要になるほどのデカい戦いが起きるかどうか
戦いが起きる前に考えるのが戦法なんだから知識人が試行錯誤してないわけないし…
47725/01/26(日)02:31:56No.1276600105+
同様の発想を味方側で展開する素地があったのがVだけど
天才ウッソさんの運用に他がついてこれなかった…!
47825/01/26(日)02:32:04No.1276600131+
>ビット付きガンダムとキケロガのMAVだけ戦力突出しすぎじゃない?
サイコミュによる遠隔操作武器ってチートだよねえ
ミノフスキー粒子散布下で普通は遠隔操作武器封じられてんのに
47925/01/26(日)02:32:09No.1276600144+
>ビット付きガンダムとキケロガのMAVだけ戦力突出しすぎじゃない?
冷静に考えるとゲルググとエルメスのコンビでもそんなに変わらないはずなのにな…
48025/01/26(日)02:32:14No.1276600155+
よく考えたら正史の3機1小隊システムってエースが突っ込んで残り2人が撃ち漏らしを片付ける戦術なんだな
…これやっぱり正史ホワイトベース隊のやってたことじゃん?
48125/01/26(日)02:32:34No.1276600208そうだねx2
>結局その世界線で結果出してる戦法に影響されまくるだろうからね
効率で言えば必ずしも最高とは限らないけどトップ層が採用してるからメインとして浸透したやり方
みたいなのは現実でもわりとあるよね
48225/01/26(日)02:32:39No.1276600229+
>>でも別にアムロ一人で戦争してるわけじゃないからな
>でもアムロをたくさん用意できれば最強じゃん!
擬似的にでもそれができる教育型コンピュータ怖いね
48325/01/26(日)02:32:40No.1276600232+
スポーツとかも対応される度に戦術変えるんだから戦争になったらそりゃもう色んな戦術使える方が強いよな
48425/01/26(日)02:32:49No.1276600261+
MS戦のノウハウは基本的にホワイトベース隊から得られるから2人運用と3人運用の違いが出てるんだな…
48525/01/26(日)02:32:54No.1276600280+
よくある戦術のひとつにすぎないものをこれのみが正しい戦術!
とするのがいかに無意味なことかということがよくわかる
48625/01/26(日)02:32:56No.1276600284そうだねx3
>…これやっぱり正史ホワイトベース隊のやってたことじゃん?
最強部隊だし参考にしたほうがいいじゃん
48725/01/26(日)02:33:01No.1276600294そうだねx3
まあMAVってのが教本の後付けで少佐とイケオジはただのマブだからな…
48825/01/26(日)02:33:13No.1276600322+
エグザベくんはEXAMみたいな名前だから最終的にはNT絶対ころすマンになってもらう
48925/01/26(日)02:33:22No.1276600340+
>よく考えたら正史の3機1小隊システムってエースが突っ込んで残り2人が撃ち漏らしを片付ける戦術なんだな
それは一部ゲームで顕著になってただけで基本的にはお互いがカバーする方針だよ…!
49025/01/26(日)02:33:31No.1276600369+
>よく考えたら正史の3機1小隊システムってエースが突っ込んで残り2人が撃ち漏らしを片付ける戦術なんだな
>…これやっぱり正史ホワイトベース隊のやってたことじゃん?
なんならそういう戦術は有史以来ずっとやってるだろうしホワイトベースから始まったわけじゃなかろう
49125/01/26(日)02:33:31No.1276600372+
>>>>近寄る奴みんな死ぬからな…
>>>ゲームなんかで他キャラの視点で見ることあるけど周囲のモブを虫払うような感覚で高速戦闘してて怖いよね
>>なん(のゲーム)それ…?
>戦記のアバンタイトルとか?
ありがとう
49225/01/26(日)02:33:51No.1276600430+
あんまり面白くなかったけどミッシングリンクのジャブローで暴れてたガンダムはぴょーんと一飛びした瞬間に左右にスッスッとビームライフル撃って殺してたからもう見えてる世界が違うと思う 
存在自体は既に察知してて飛んだのは射線通すためだけとか
49325/01/26(日)02:34:05No.1276600461+
そういや木馬が戦闘始めるまで連邦って全くMS運用したことなかったのか…
49425/01/26(日)02:34:06No.1276600469+
やっぱ恐ろしいですよシロッコとハマーンのMAV戦術
49525/01/26(日)02:34:36No.1276600538+
>一応3機で1小隊はV作戦の構成からなんだとは思うんだけど
>08の時点で連邦もジオンも3機で1小隊なんだよね
単純に中央右翼左翼を警戒するのに三機がベストだからね
49625/01/26(日)02:34:40No.1276600552+
>やっぱ恐ろしいですよシロッコとハマーンのMAV戦術
百式ひとつ堕とせないでなにを
49725/01/26(日)02:35:07No.1276600609+
一般兵から見るジオングとガンダムの戦闘いいよね…本当に同じ人間かあいつら…
49825/01/26(日)02:35:37No.1276600701そうだねx2
>>やっぱ恐ろしいですよシロッコとハマーンのMAV戦術
>百式ひとつ堕とせないでなにを
全員が全員お互いにこいつ死なねえかなって思ってるから百式落とそうとしえ隙を見せたら殺される…
49925/01/26(日)02:35:47No.1276600740+
まあよく考えたらホワイトベース隊はビームサーベル持ってるガンダムに後方支援機のガンキャノンと遠距離砲のガンタンクなわけで
アムロが複数体相手取れる前提で行かないといけないくらい戦術に余裕が無いだけでもある
50025/01/26(日)02:36:21No.1276600834+
あの三つ巴の時のグラサンの仕事ぶりは普通に凄いと思うぞ
50125/01/26(日)02:36:29No.1276600852+
>そういや木馬が戦闘始めるまで連邦って全くMS運用したことなかったのか…
ガンダム稼働してからもしばらくは戦闘機で戦線維持してたって逆に連邦凄いってなる
50225/01/26(日)02:36:41No.1276600887+
反応速度とかは凄いのはわかるんだけどそれを表現するのが難しいのかニュータイプ同士の戦いが単純な高速戦闘になってるのはちょっとなぁと思うところはあるんだよね一般兵から見たニュータイプ同士の戦い
50325/01/26(日)02:36:50No.1276600913+
ガンタンクとかWBの上で固定砲台しててもいいような機体だよね
50425/01/26(日)02:36:51No.1276600918+
「私の元に帰る気は無いか」とか言ってる時点で落とす気なくない?ハマーン様
50525/01/26(日)02:37:16No.1276600978そうだねx2
撃った瞬間にもう避けてる
避けた先にビームが置かれてる
ビームのメガ粒子の隙間をくぐってくる
をTV版の時点でやってるからMAVなんてやってたら死ぬ
50625/01/26(日)02:37:31No.1276601012+
グラサンは舐められすぎだと思う
ハマーンとシロッコ合わせても戦闘経験100分の1くらいだろ
50725/01/26(日)02:38:10No.1276601099+
百式の時はステータスが防御寄りに振られてるイメージある
50825/01/26(日)02:38:12No.1276601105+
シャリア視点だと大佐と普通に出撃してた結果を色々分析されて教本書かれたって感じだからマブってなにそれみたいな時期があったのかな
50925/01/26(日)02:38:20No.1276601132+
ホワイトベース隊って後方支援の充実さもアムロの強さに拍車掛けてるんだけどコンスコンのアムロ無双がイメージとして強すぎるんだよなやっぱ
51025/01/26(日)02:38:24No.1276601145+
あんまりそんな気しないけどガンキャノンもガンタンクもワンオフなのか…
51125/01/26(日)02:38:49No.1276601210+
なんでシャアとハマーンはマブになれなかったの
51225/01/26(日)02:38:51No.1276601213そうだねx1
つまりMAV戦術は万能ではなくそれが有用なときもあればむしろうまく機能しない時もある
要するに適材適所の戦術を使い分けるのがいちばん
ということだろうか
51325/01/26(日)02:39:02No.1276601248+
>なんでシャアとハマーンはマブになれなかったの
冗談ではない!
51425/01/26(日)02:39:06No.1276601259+
>反応速度とかは凄いのはわかるんだけどそれを表現するのが難しいのかニュータイプ同士の戦いが単純な高速戦闘になってるのはちょっとなぁと思うところはあるんだよね一般兵から見たニュータイプ同士の戦い
ゲームのトッププロの配信とか見てても早すぎて何してるかわからん…ってなるし強さを早さにするのは仕方ないんじゃないか
51525/01/26(日)02:39:15No.1276601284+
>あんまりそんな気しないけどガンキャノンもガンタンクもワンオフなのか…
映画だと宇宙上がったらもう一体ガンキャノンになるから決してそんなことはないんだろうけれど多くはなさそうな
51625/01/26(日)02:39:41No.1276601337+
>あんまりそんな気しないけどガンキャノンもガンタンクもワンオフなのか…
ジーンの数少ない功績
51725/01/26(日)02:40:12No.1276601409+
嫌いな人がいるのもわかるが他兵士が必死に射撃戦闘してようやく一機かそこら倒してる中パワーで消し飛ばすジオングと射撃ボタンに反応して避けるみたいな軌道するガンダムが出る戦記のアバンタイトルが好きなんだ
51825/01/26(日)02:40:13No.1276601413+
よくよく考えたらV作戦のユニット運用ノウハウを
どうやって量産したジムで生かすつもりだったんだ…
51925/01/26(日)02:40:23No.1276601444+
キャノンはそこそこ居そうだよ
52025/01/26(日)02:41:17No.1276601589+
正史WB隊の分析してたら割と頻繁に岩投げとか意味分からん攻撃挟まってくるの面白い
52125/01/26(日)02:41:46No.1276601662+
まあジムってオプションでキャノンにもタンクにもなれるんだろうし
実は性能はおっちゃんとほとんどかわんないんでしょ?
52225/01/26(日)02:42:01No.1276601697+
>よくよく考えたらV作戦のユニット運用ノウハウを
>どうやって量産したジムで生かすつもりだったんだ…
最初は3機運用考えたんですよ?
なんでもできる奴がら出てきたせいで
52325/01/26(日)02:42:01No.1276601698+
>>反応速度とかは凄いのはわかるんだけどそれを表現するのが難しいのかニュータイプ同士の戦いが単純な高速戦闘になってるのはちょっとなぁと思うところはあるんだよね一般兵から見たニュータイプ同士の戦い
>ゲームのトッププロの配信とか見てても早すぎて何してるかわからん…ってなるし強さを早さにするのは仕方ないんじゃないか
実際それで演出できてるんだけどガンダムの魅力ってエースパイロットだろうと苦戦する時はする部分だと思うのでもうちょっとこう!バリエーションあったらいいなあ!みたいな感じ
52425/01/26(日)02:42:16No.1276601734+
考えれば考えるほど1st時代のアムロの何をどう有効に活用したんだよその後の連邦!!!
52525/01/26(日)02:42:16No.1276601737+
>どうやって量産したジムで生かすつもりだったんだ…
ガンダムとキャノン/タンクの組み合わせはジムとボールそのものじゃない?
スレ画ガンダムが狂ってただけで
52625/01/26(日)02:42:57No.1276601845+
>考えれば考えるほど1st時代のアムロの何をどう有効に活用したんだよその後の連邦!!!
みんなアムロになればいい
いややめろなるな
52725/01/26(日)02:43:18No.1276601895+
発想が凄い枠だとウッソかな?
52825/01/26(日)02:43:57No.1276601997+
劇中でもボールが真っ先にうおおおと突っ込んでるから何も考えてないと思われる


fu4560435.webm 1737820164240.jpg 1737825193824.png