二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737493005335.jpg-(85130 B)
85130 B25/01/22(水)05:56:45No.1275311580そうだねx19 10:15頃消えます
デカい唐揚げ食べたい!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/22(水)05:57:57No.1275311626そうだねx45
温和なカピバラさんが変わり果てた姿に
225/01/22(水)05:59:22No.1275311681そうだねx3
爆発エフェクトに使えそう
325/01/22(水)06:00:52No.1275311736+
カタタオル
425/01/22(水)06:01:01No.1275311739そうだねx20

しわしわ
525/01/22(水)06:04:35No.1275311865そうだねx19
これ見た目はテンション上がるけど日本の唐揚げと比べると下味付いてなくて肉を引き延ばしてる見た目のインパクトだけのものだからオススメしない
普通の唐揚げ食べた方が絶対美味いよ
625/01/22(水)06:06:42No.1275311952そうだねx1
こんなにデカい鶏なんているわけないしな……
725/01/22(水)06:07:01No.1275311974そうだねx15
でもデカい唐揚げ食べたくない?????
825/01/22(水)06:08:12No.1275312027そうだねx5
>これ見た目はテンション上がるけど日本の唐揚げと比べると下味付いてなくて肉を引き延ばしてる見た目のインパクトだけのものだからオススメしない
>普通の唐揚げ食べた方が絶対美味いよ
なら一回は食っていいってことだな
残念感を味わえる
925/01/22(水)06:08:15No.1275312030+
揚げたてならおいしそうだが
1025/01/22(水)06:08:57No.1275312055+
でも俺唐揚げは唐揚げ!って見た目のでかいのが欲しいよ
1125/01/22(水)06:09:10No.1275312065+
衣と油を食べたいデブ向け
1225/01/22(水)06:09:23No.1275312074そうだねx7
>でもデカい唐揚げ食べたくない?????
俺は食ってみたい
旨くても不味くても一回食って自分で納得してみたい
1325/01/22(水)06:09:31No.1275312090そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>でもデカい唐揚げ食べたくない?????
俺は大鶏排アンチお前の夢を否定する
大鶏排はお前に綿飴やリンゴ飴のような「一口食べてもういいや感」を与える
1425/01/22(水)06:09:55No.1275312105そうだねx3
>衣と油を食べたいデブ向け
ナイスコミュニケーション!!って思ってんだろうな自分の中だけで
1525/01/22(水)06:10:16No.1275312115そうだねx2
まあ食べてる間に冷めるよな
1625/01/22(水)06:10:19No.1275312117+
>大鶏排はお前に綿飴やリンゴ飴のような「一口食べてもういいや感」を与える
>なら一回は食っていいってことだな
>残念感を味わえる
1725/01/22(水)06:10:20No.1275312118そうだねx22
>俺は大鶏排アンチお前の夢を否定する
巣に帰れカス
1825/01/22(水)06:10:45No.1275312133+
>巣に帰れカス
巣やカスに失礼を言うな
現代アートに劣るようなレベルだぞ
1925/01/22(水)06:11:01No.1275312144+
カピバラって美味いのかな…
2025/01/22(水)06:11:16No.1275312154+
なんとかしてデカい鶏でデカい唐揚げを作れないものか…
2125/01/22(水)06:11:27No.1275312160+
>なら一回は食っていいってことだな
>残念感を味わえる
別に一回じゃなくていいと思うけど
2225/01/22(水)06:12:02No.1275312179+
やはりダチョウか…
2325/01/22(水)06:12:03No.1275312180そうだねx2
デカいものって大体あんまり美味くない
2425/01/22(水)06:12:24No.1275312198そうだねx26
>大鶏排はお前に綿飴やリンゴ飴のような「一口食べてもういいや感」を与える
わたあめですら1口食べてもういいやと思う奴のことは信用できん
2525/01/22(水)06:16:38No.1275312374+
閉店してるやん
2625/01/22(水)06:17:08No.1275312388+
ダージーパイは初めて食べた時めちゃくちゃうまくて感動して
後日別の店で食べた時に思ったより味がしなくて店の個体差でかいなって思った
2725/01/22(水)06:18:10No.1275312431そうだねx3
俺は大鶏排アンチ
中華街でよく売られているが観光客は軒並み序盤から顔が曇り始める
そも中華街に行っているなら立ち食いできる美味いものが他にも無限にあるので大鶏排で腹を膨らませるのは良い選択肢ではない
もっと角煮メロンパンや桃まんや焼き小籠包を食え
苺飴も食うな
2825/01/22(水)06:18:15No.1275312436+
前池袋で売ってたな
2925/01/22(水)06:18:46No.1275312453そうだねx1
唐揚げと同じで店の差がデカすぎる
唐揚げと同じでハズレも多い
3025/01/22(水)06:18:56No.1275312459+
まぁ手間かけたら多分美味いとは思うよデカい唐揚げ
自分で作りたくないけど
3125/01/22(水)06:19:15No.1275312467そうだねx2
つまり日本でお馴染みの味付けにして衣をデカパイに寄せればめっちゃ美味いのができるってこと?
3225/01/22(水)06:21:25No.1275312552+
ちゃんとしたのは薄くてサクサクだから衣の味でいける
3325/01/22(水)06:23:05No.1275312627そうだねx1
それ鶏皮揚げたやつとかで良くない?
3425/01/22(水)06:23:18No.1275312635+
数年前に駅前で買って食べたけどスパイスのせいか独特な味であんまり美味しくなかった
3525/01/22(水)06:23:52No.1275312657+
>それ鶏皮揚げたやつとかで良くない?
それはそれで美味そうだな…
3625/01/22(水)06:24:57No.1275312697+
ほのかに八角が香る感じで方向性は悪くない
味付けが物足りなくて日本の唐揚げサイコー!ってなる
3725/01/22(水)06:29:29No.1275312873+
日本の店で出されている料理は日本人向けに味付けされてるから美味いんだって最近実感したわ
3825/01/22(水)06:30:02No.1275312893+
鳥の唐揚げでそんな不味いとかあるんだ…
3925/01/22(水)06:38:31No.1275313282そうだねx8
>鳥の唐揚げでそんな不味いとかあるんだ…
それは普通にあるだろ!?
4025/01/22(水)06:38:36No.1275313286+
スレ画は台湾らしいな
台湾のはめちゃデカらしい
4125/01/22(水)06:39:21No.1275313330+
当たり外れの差がデカいのは分かったからとりあえず試した方がいいんだな
4225/01/22(水)06:39:51No.1275313351+
八角って好き嫌いはっきり分かれるイメージあるが未だ未体験だ…
4325/01/22(水)06:40:39No.1275313402+
衣の質感はうまそうだ
4425/01/22(水)06:41:10No.1275313432+
肉と衣のバランスが難しそう
4525/01/22(水)06:44:22No.1275313590+
昔食べたやつパッサパサで不味かったな…
美味しいヤツもあるのかね?
4625/01/22(水)06:45:06No.1275313632+
ここまで経験者のうち賛否が2:8くらいだな
これを知ってそれでも試してみたいと思うかだ
4725/01/22(水)06:46:22No.1275313702+
昔まつりの屋台で鶏肉を焼きながらローラーで挟んで伸ばしてた料理あったと思うんだけど分かる「」いる?
4825/01/22(水)06:50:22No.1275313913+
前台湾だか中国だかの料理集まる催しやってて食べたけどそれなりにうまかった
4925/01/22(水)06:52:23No.1275314016+
台湾のにわとりってそんなデカいの?
5025/01/22(水)06:52:54No.1275314044+
バリバリして美味しかったよ
5125/01/22(水)06:55:31No.1275314183+
まじか…夢見てたからわりとショックだ
下味ない唐揚げかぁ
5225/01/22(水)06:55:52No.1275314195+
>台湾のにわとりってそんなデカいの?
これ叩いて引き伸ばしてるやつ
5325/01/22(水)06:55:56No.1275314200+
一口100円くらいに切り分けて欲しい
出先でコレを頼む人がいると処理に追われて行動できなくなる
単純に揚げ物として大きすぎる
5425/01/22(水)06:56:56No.1275314261+
>まじか…夢見てたからわりとショックだ
>下味ない唐揚げかぁ
日本の味付けが濃すぎる台湾はめっちゃ薄味
向こうで入ったCoCo壱すらも塩気が薄かった
5525/01/22(水)06:58:44No.1275314357そうだねx2
>これ見た目はテンション上がるけど日本の唐揚げと比べると下味付いてなくて肉を引き延ばしてる見た目のインパクトだけのものだからオススメしない
>普通の唐揚げ食べた方が絶対美味いよ
おもろ
つまり下味つければ最強やん
5625/01/22(水)06:59:57No.1275314444+
確かに下味を付ければ美味しいは美味しいだろう
このデカさのものにガッツリ下味を付けたらあっという間に塩分過多の息臭生物が爆誕するが
5725/01/22(水)06:59:59No.1275314446+
>昔食べたやつパッサパサで不味かったな…
>美味しいヤツもあるのかね?
鶏むねでやってるから下拵えが大事だな
伸ばしてブライン液につけると美味くなる
5825/01/22(水)07:00:32No.1275314491そうだねx6
>確かに下味を付ければ美味しいは美味しいだろう
>このデカさのものにガッツリ下味を付けたらあっという間に塩分過多の息臭生物が爆誕するが
祭りで食うもんだから頻繁に食うなよデブ
5925/01/22(水)07:02:29No.1275314613+
https://youtube.com/shorts/lGLlcHH033s?si=i8l_mUftpF0eohfV
一個は大きすぎるから6/1程度の大きさのを食べてみたい
6025/01/22(水)07:03:21No.1275314679そうだねx1
>https://youtube.com/shorts/lGLlcHH033s?si=i8l_mUftpF0eohfV
>一個は大きすぎるから6/1程度の大きさのを食べてみたい
>6/1
更に盛るのか…
6125/01/22(水)07:04:24No.1275314736+
よくばりすぎる…
6225/01/22(水)07:04:44No.1275314756+
>https://youtube.com/shorts/lGLlcHH033s?si=i8l_mUftpF0eohfV
>一個は大きすぎるから6/1程度の大きさのを食べてみたい
こういう強欲なやつは嫌いじゃない
6325/01/22(水)07:06:27No.1275314873+
骨が邪魔すぎる
6425/01/22(水)07:06:28No.1275314875+
動画では手で千切っているが揚げたてを提供されると揚げたてアツアツすぎて熱が紙袋を貫通してきて手と口内のどっちを火傷するかを選択するデスゲームみたいになるよ
6525/01/22(水)07:07:18No.1275314945+
台湾で食べた時はカットしてくれたな
6625/01/22(水)07:08:38No.1275315028+
>動画では手で千切っているが揚げたてを提供されると揚げたてアツアツすぎて熱が紙袋を貫通してきて手と口内のどっちを火傷するかを選択するデスゲームみたいになるよ
そんなぁ…
6725/01/22(水)07:09:15No.1275315060そうだねx2
美味いよなジーパイ
6825/01/22(水)07:15:48No.1275315564そうだねx2
>>まじか…夢見てたからわりとショックだ
>>下味ない唐揚げかぁ
>日本の味付けが濃すぎる台湾はめっちゃ薄味
>向こうで入ったCoCo壱すらも塩気が薄かった
むしろ世界的に見ても日本の外食味付けは濃すぎる…
6925/01/22(水)07:18:47No.1275315799+
横浜の中華街で食べたやつパッサパサで不味かったなぁ…
ハズレ店引いたんだろな
7025/01/22(水)07:19:02No.1275315825+
ちっせえな
7125/01/22(水)07:19:11No.1275315838+
ジャンボチキンカツの仲間か
7225/01/22(水)07:19:27No.1275315853+
日本人塩分おすぎ!って言われるよねそりゃ
7325/01/22(水)07:19:33No.1275315862+
口の中がズダボロになりそう
7425/01/22(水)07:20:03No.1275315894そうだねx3
>横浜の中華街で食べたやつパッサパサで不味かったなぁ…
>ハズレ店引いたんだろな
それが標準だから安心してほしい
むしろ日本の唐揚げが味付け濃すぎて美味しすぎるのが悪いんだ
7525/01/22(水)07:20:31No.1275315932+
>日本人塩分おすぎ!って言われるよねそりゃ
なによ!
7625/01/22(水)07:22:08No.1275316066+
クックパッドに作り方あったから見てきたけどバリバリ下味つけてた
つくれぽでも台湾で食べたあの味!ってコメントあったから美味しいところもあるんだね
7725/01/22(水)07:22:12No.1275316077+
日本の食文化レベル高すぎるからな…それで長寿
7825/01/22(水)07:22:13No.1275316079+
>日本人塩分おすぎ!って言われるよねそりゃ
失礼な
糖分も多いぞ多分
7925/01/22(水)07:22:31No.1275316106+
>横浜の中華街で食べたやつパッサパサで不味かったなぁ…
>ハズレ店引いたんだろな
時間が経ってるのもあったのかもまあハズレか…
8025/01/22(水)07:25:21No.1275316344+
カタ鉱石
8125/01/22(水)07:28:48No.1275316658+
>>日本人塩分おすぎ!って言われるよねそりゃ
>失礼な
>糖分も多いぞ多分
あとパサパサ言うけど日本人がやったらしっとり柔らか食べ物が好きすぎるのはある
8225/01/22(水)07:29:09No.1275316686+
なんか…否定的な意見ばかりだな…
8325/01/22(水)07:30:06No.1275316774+
デカくて沢山の唐揚げ食べたいならバスストップいけ
マジで唐揚げ多い
8425/01/22(水)07:30:23No.1275316800そうだねx2
>なんか…否定的な意見ばかりだな…
まぁ当たり外れはある
8525/01/22(水)07:31:22No.1275316887+
味とは別に台湾系の香辛料が俺はダメだった
8625/01/22(水)07:31:41No.1275316914+
>なんか…否定的な意見ばかりだな…
まあ食ってみろトブぞ
8725/01/22(水)07:32:08No.1275316958+
そういや欧州にある本来のカツレツも叩いて肉を薄くしてから揚げるよな
8825/01/22(水)07:32:08No.1275316959そうだねx1
唐揚げも当たり外れあるもんね
8925/01/22(水)07:32:17No.1275316978+
鶏だけに
9025/01/22(水)07:32:21No.1275316982+
>味とは別に台湾系の香辛料が俺はダメだった
八角苦手マン!カレーでも掛けられたらよかったのにね
9125/01/22(水)07:32:35No.1275317011そうだねx2
>鶏だけに
え?
9225/01/22(水)07:32:53No.1275317051そうだねx1
>>味とは別に台湾系の香辛料が俺はダメだった
>八角苦手マン!カレーでも掛けられたらよかったのにね
邪道喰いはよせー!!
9325/01/22(水)07:34:33No.1275317173+
デカい唐揚げとハイボール一緒に食べたら最高に美味かったな
9425/01/22(水)07:34:51No.1275317212+
味が薄いなら何かソースなりかけたいな
9525/01/22(水)07:37:16No.1275317435+
自分で作ればいいってことなんだよな
9625/01/22(水)07:39:51No.1275317714+
>唐揚げも当たり外れあるもんね
個人個人の好みやその日の体調もでかいな
しょっぱすぎな時もあるし
9725/01/22(水)07:41:57 ID:z3VF7fDcNo.1275317949+
台湾で食べた
まぁたしかに日本の普通の唐揚げのほうが美味しいけど味はむしろ濃いよ
というか胡椒の量が凄い
9825/01/22(水)07:42:48No.1275318050+
>あとパサパサ言うけど日本人がやったらしっとり柔らか食べ物が好きすぎるのはある
でもパンはそりゃしっとりしてる方がうめぇだろ…!と少し思う
9925/01/22(水)07:42:49 ID:z3VF7fDcNo.1275318052+
>味とは別に台湾系の香辛料が俺はダメだった
こればっかりはいくら美味くてもどうしようもない
勧めてごめんねとなる
10025/01/22(水)07:42:56No.1275318068+
うすあじではなくスパイスがあまり入ってないだけってことですか?日本食
10125/01/22(水)07:43:24 ID:z3VF7fDcNo.1275318117+
>でもパンはそりゃしっとりしてる方がうめぇだろ…!と少し思う
パンはそう
でもクッキーまでしっとりしてるとうーんてなる
10225/01/22(水)07:43:32No.1275318132+
ハイカラセットは王道だからな…
10325/01/22(水)07:44:05No.1275318183+
神戸で食べたやつは結構美味かったが
10425/01/22(水)07:44:05 ID:z3VF7fDcNo.1275318184+
>うすあじではなくスパイスがあまり入ってないだけってことですか?日本食
スパイスでごまかさなくてもいいとも言える
10525/01/22(水)07:44:24 ID:z3VF7fDcNo.1275318225+
台湾系の食い物は過剰にスパイシーって感じ
10625/01/22(水)07:44:42No.1275318259そうだねx1
日本の店で食べたからかもしれないけど味は濃い目だったと思うわ
10725/01/22(水)07:50:29No.1275318901+
ワタミ系列の店で食べたのは普通に好きだった
10825/01/22(水)07:50:33No.1275318910+
>>あとパサパサ言うけど日本人がやったらしっとり柔らか食べ物が好きすぎるのはある
>でもパンはそりゃしっとりしてる方がうめぇだろ…!と少し思う
でも粗めのパン粉を思い付いてフライをサクサクに改造したの日本人だぞ
10925/01/22(水)07:50:49No.1275318949+
八角とニンニクと胡麻油でめっちゃ風味感じるだろジーパイ
11025/01/22(水)07:53:08No.1275319183+
テンションは上がるが味の方向性としてはまあ普通の唐揚げの方が…とはなるな
11125/01/22(水)07:55:19No.1275319469そうだねx1
つまりよぉ
日本風に味付けをアレンジしたやつを売れば良いんじゃねぇか?
11225/01/22(水)07:55:54No.1275319549+
味が薄いって言ってるのは日本の外食の濃い味に慣れすぎなんじゃない?
自炊だと濃い味にしないから薄いとは感じなかったな
11325/01/22(水)07:55:55No.1275319553そうだねx3
これ買うとお腹いっぱいで屋台巡りがゴミになるよ
11425/01/22(水)07:56:57No.1275319674+
>これ買うとお腹いっぱいで屋台巡りがゴミになるよ
これは本当にそうだから
色々食べたいなら後回しにした方がいい
11525/01/22(水)07:57:07No.1275319698+
食べにくそうだし一口二口サイズに切ってから揚げて串にでも刺して提供した方がよくない?
11625/01/22(水)07:59:07No.1275319933+
>食べにくそうだし一口二口サイズに切ってから揚げて串にでも刺して提供した方がよくない?
唐揚げ棒だこれ!
11725/01/22(水)07:59:23No.1275319967+
>食べにくそうだし一口二口サイズに切ってから揚げて串にでも刺して提供した方がよくない?
唐揚げ串!
11825/01/22(水)07:59:49No.1275320016+
>つまりよぉ
>日本風に味付けをアレンジしたやつを売れば良いんじゃねぇか?
すでに販売されてそう
11925/01/22(水)07:59:52No.1275320022+
屋台で買い食いとかもう何十年もしてねえ
12025/01/22(水)08:00:20No.1275320086+
誰だ唐揚げ串を再発明したばかタレは
12125/01/22(水)08:03:53No.1275320574+
台湾は食べ飽きたらその場に捨てて良いのが楽だった
12225/01/22(水)08:03:56No.1275320582+
>食べにくそうだし一口二口サイズに切ってから揚げて串にでも刺して提供した方がよくない?
ちょっと良いステーキを頼んだ時に食べる度に切るのがめどいと思って初めに全部一口サイズに切り分けたら
満足感の減衰が半端なかったの思い出した
12325/01/22(水)08:05:31No.1275320830+
かぶりつくことの満足感って意外にあるもんな
でも二口目からは薄れるから普通の唐揚げでいい
12425/01/22(水)08:10:42No.1275321649+
角煮メロンパン食うぐらいなら核煮マン食うわ…
12525/01/22(水)08:12:27No.1275321911そうだねx1
>角煮メロンパン食うぐらいなら核煮マン食うわ…
汚染水で中華まん作っちゃダメだよ!
12625/01/22(水)08:13:08No.1275322013+
家で再現しようとしたらデカい普通の唐揚げが出来た
うまい
12725/01/22(水)08:17:05No.1275322608+
厚みがあると熱を通すの大変そう
12825/01/22(水)08:17:16No.1275322626そうだねx1
まず真似出来るでかい鍋が無い…
12925/01/22(水)08:19:44No.1275323019+
フライパンで揚げ焼きでいいだろう
13025/01/22(水)08:21:14No.1275323248+
なんかパイズリは気持ちよくないみたいな話だな…
13125/01/22(水)08:22:42No.1275323518+
食べ歩きがこれ一個で終わるのが最大の欠点
13225/01/22(水)08:25:48No.1275323968そうだねx1
>なんかパイズリは気持ちよくないみたいな話だな…
パイズリ気持ちいいだろ!?
13325/01/22(水)08:30:01No.1275324689+
中華街なら横濱炸鶏排が美味いと思うよ
多分一番最初にクソデカ唐揚げを中華街で出した店だし
ちょっとパサついてるのはそう
13425/01/22(水)08:31:35No.1275324931+
中華街なら500円くらいのあんまん食べるわ…俺は安定を求めている…
13525/01/22(水)08:32:34No.1275325072+
デカい唐揚げのミニバージョンとか売ってくれねえかな…
13625/01/22(水)08:33:05No.1275325149そうだねx3
>デカい唐揚げのミニバージョンとか売ってくれねえかな…
わかるけどそうなるとデカの意義を失うから…
13725/01/22(水)08:42:53No.1275326593そうだねx1
>パイズリ気持ちいいだろ!?
見た目はエロいけど実際やって貰うと…
13825/01/22(水)08:46:07No.1275327119+
唐揚げの個体差やチンチンの気持ちの違いのように人それぞれってことか…
13925/01/22(水)08:46:20No.1275327147+
八角あじが強すぎる
14025/01/22(水)08:48:47No.1275327562+
にんにく醤油味くだち
14125/01/22(水)08:50:31No.1275327868そうだねx2
つまりよぉ…ファミチキ買えばいいって事だろ?
14225/01/22(水)08:55:02No.1275328644+
ファミチキが値段そのまま大きさ5倍キャンペーンとかやればいいよ
14325/01/22(水)08:55:34No.1275328755+
見た目全振りなのは正直否定できない…
14425/01/22(水)08:59:09No.1275329381そうだねx1
ダージーパイだろ?スレ画のデカい台湾唐揚げってメチャクチャ香辛料振りかけて味濃いから美味しいんだけど
もしかして東京は土地代が高いから素揚げのしか食べれないの?可哀想
14525/01/22(水)08:59:13No.1275329389+
>つまりよぉ…ファミチキ買えばいいって事だろ?
ファミチキがこんなにでかいか?
14625/01/22(水)08:59:31No.1275329436+
モスチキン味だと思ってたからいっぱい悲しい…
14725/01/22(水)09:00:41No.1275329639そうだねx1
五香粉あじの肉うまいよね
14825/01/22(水)09:02:05No.1275329892+
唐揚げだと思ったらこれフライドチキンなんだよ
14925/01/22(水)09:03:46No.1275330153+
八角使われてなければ食える
15025/01/22(水)09:11:51No.1275331545そうだねx1
>ダージーパイだろ?スレ画のデカい台湾唐揚げってメチャクチャ香辛料振りかけて味濃いから美味しいんだけど
スパイスを選んで振りかけるのが屋台の基本スタイル
15125/01/22(水)09:12:15No.1275331617そうだねx1
神戸で食べたダージーパイはちゃんと味付けしてあったしなんなら注文時に色んな味付け選べたぞ
美味しかったけど食べたあと上顎ベロンベロンになった
15225/01/22(水)09:17:33No.1275332584+
あんま関係ないけどネネチキンは美味しい?
15325/01/22(水)09:21:38No.1275333350+
薄いならモスチキンぐらいサクサクで美味しいやつがいい
15425/01/22(水)09:25:47No.1275334124+
OKの半身唐揚げはどうだろう?
15525/01/22(水)09:27:41No.1275334483+
OKの時点で味は二の次
15625/01/22(水)09:31:46No.1275335191+
台湾の唐揚げはクソ甘いぞ
ていうか向こうの食い物何でも甘いぞ
15725/01/22(水)09:31:53No.1275335208+
ファミチキのでかいサイズくらいで食べたい
15825/01/22(水)09:35:23No.1275335803+
胡椒たっぷりのやつを日本の中華料理屋で食ったけど美味かったよ
15925/01/22(水)09:40:58No.1275336817+
fu4544303.png
16025/01/22(水)09:44:40No.1275337470+
単純に日本的な唐揚げとは別の料理
16125/01/22(水)09:48:56No.1275338264+
かなりスパイスが効いてるから味が薄いと思ったことはないなぁ


1737493005335.jpg fu4544303.png