水草水槽コンテスト1位の水槽見るとウワーッ凄い!って感じになるけど最初の方の受賞レイアウトも良いな…ってなるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/19(日)20:08:22No.1274541719そうだねx7ジオラマみたいになってるからね途中から |
… | 225/01/19(日)20:09:17No.1274542160そうだねx5ウワーッすごいってなるけどこれ維持するの俺には無理ともなる |
… | 325/01/19(日)20:11:06No.1274543023そうだねx1>ウワーッすごいってなるけどこんなに流木や石準備するの俺には無理ともなる |
… | 425/01/19(日)20:11:56 ID:ayo.92WMNo.1274543419そうだねx1なんで毎回このだっさいフレーム水槽で立ててんの? |
… | 525/01/19(日)20:14:01No.1274544418そうだねx1苔むした巨神兵を置きたい水槽がいくつかある |
… | 625/01/19(日)20:14:18No.1274544529そうだねx10>なんで毎回このだっさいフレーム水槽で立ててんの? |
… | 725/01/19(日)20:15:18No.1274544982+>>なんで毎回このだっさいフレーム水槽で立ててんの? |
… | 825/01/19(日)20:16:28No.1274545519そうだねx6>昔から使われてたミナミヌマエビの奴使えばいいのに |
… | 925/01/19(日)20:16:56No.1274545732+https://ordinary-aquarium.design/contest/iaplc-statistical-data |
… | 1025/01/19(日)20:18:14 ID:ayo.92WMNo.1274546347+ADAの適当な画像でいいじゃん |
… | 1125/01/19(日)20:19:08No.1274546830+美しい自然を語るスレと誤認されそう |
… | 1225/01/19(日)20:19:21No.1274546945そうだねx4>ADAの適当な画像でいいじゃん |
… | 1325/01/19(日)20:19:32No.1274547037+>あれ微妙に視認性悪くて人が集まらないし… |
… | 1425/01/19(日)20:20:00No.1274547279そうだねx4そろそろレスバはやめて |
… | 1525/01/19(日)20:20:00No.1274547280そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 1625/01/19(日)20:20:12No.1274547358そうだねx5スレ画についてのレスポンチはもうええ! |
… | 1725/01/19(日)20:21:14 ID:ayo.92WMNo.1274547851+別にたいして伸びるスレでもないし好きにしたら |
… | 1825/01/19(日)20:21:19No.1274547896そうだねx2マジでどうでもよすぎる話でダメだった |
… | 1925/01/19(日)20:22:00No.1274548224+エビが増えすぎて水槽崩壊したから次やる時は俺エビは増えないヤマトオンリーにするんだ… |
… | 2025/01/19(日)20:22:01No.1274548233+以前イベントで買ったブセファランドラのトリミング屑詰め合わせから新しく葉っぱ出てきたは良いけど種類多すぎてどれがどれか分かんねぇ! |
… | 2125/01/19(日)20:22:25No.1274548421そうだねx1コンテスト用のレイアウトってどれくらい維持できるのか気になる |
… | 2225/01/19(日)20:23:30No.1274548972+アクアジャーナルで1位獲ったあと1年ぐらい維持してる人は見かけた気がする |
… | 2325/01/19(日)20:23:43No.1274549075そうだねx1正月に買った詫び草の成長速度が凄くてビビってる |
… | 2425/01/19(日)20:24:13No.1274549321そうだねx4ちょっと前からフレーム水槽に親殺されたと思しき「」が居て怖い |
… | 2525/01/19(日)20:24:29No.1274549449そうだねx1>正月に買った詫び草の成長速度が凄くてビビってる |
… | 2625/01/19(日)20:24:30No.1274549465そうだねx2>そろそろレスバはやめて |
… | 2725/01/19(日)20:25:12No.1274549824+侘び草ぽん置きも結構面倒くさいんだよな… |
… | 2825/01/19(日)20:26:17No.1274550412+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 2925/01/19(日)20:27:00No.1274550751そうだねx1うちはちょっとした水草や流木の場所替えや抜き差しのレイアウト変更はしても基本的に数年単位の長期維持だわ |
… | 3025/01/19(日)20:27:12No.1274550868+コンテストのグランプリ作品は凄すぎて参考にできない |
… | 3125/01/19(日)20:28:16No.1274551352+陽性水草のトリミングに疲れたから陰性しか育ててない |
… | 3225/01/19(日)20:28:52No.1274551664そうだねx2コンテストは写真撮る時に最高潮になるように維持するから長期維持考えないと聞いた |
… | 3325/01/19(日)20:29:39No.1274552024+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3425/01/19(日)20:30:06No.1274552255+モサモサでクソ邪魔だけど初めて侘び草からランナーが出て育ってるからトリミングしにくい… |
… | 3525/01/19(日)20:30:17No.1274552329+下手すりゃ生体投入するのも数日前とかだろうしな |
… | 3625/01/19(日)20:31:19No.1274552886そうだねx3コンテストの白砂綺麗!って思ってたら写真の直前に敷くらしくてですよね!ってなった |
… | 3725/01/19(日)20:31:41No.1274553066+>下手すりゃ生体投入するのも数日前とかだろうしな |
… | 3825/01/19(日)20:31:56No.1274553178+魚ありで長期維持をやろうとすると濾材は洗浄しやすいスポンジとか吸着をしないプラろ材になる気がする |
… | 3925/01/19(日)20:33:14No.1274553828そうだねx1水草オンリーでもフィルターって使うの? |
… | 4025/01/19(日)20:33:25No.1274553930+ブルカミア放置で2年以上持ってる |
… | 4125/01/19(日)20:33:48No.1274554131+RGBライトって発色は良いけど水草の育成には向かなく感じる |
… | 4225/01/19(日)20:34:12No.1274554321+長期維持でコケだらけの水槽も趣があるってもんよ |
… | 4325/01/19(日)20:34:35No.1274554510+co2添加したらモスマットがぐんぐん伸びてきて嬉しい |
… | 4425/01/19(日)20:34:53No.1274554635+>RGBライトって発色は良いけど水草の育成には向かなく感じる |
… | 4525/01/19(日)20:35:16No.1274554830+長期維持だと天野氏宅の4m水槽みたいに陰性主体になるんだろうね |
… | 4625/01/19(日)20:35:36No.1274554968+>水草オンリーでもフィルターって使うの? |
… | 4725/01/19(日)20:35:40No.1274554994+コケが生えまくるならしばらく高照度短時間に設定してみたらいい |
… | 4825/01/19(日)20:35:41No.1274555002+>水草オンリーでもフィルターって使うの? |
… | 4925/01/19(日)20:36:13No.1274555280+そういえば遂に発酵式からシルボンに移行したけどさっさと移行すればよかったと後悔してる |
… | 5025/01/19(日)20:36:17No.1274555310+>ていうかまだ維持してるのかなあの水槽 |
… | 5125/01/19(日)20:36:31No.1274555419+>UVついてるやつ使ってるけど今のところ問題なく育ってるわ |
… | 5225/01/19(日)20:36:49No.1274555579そうだねx1https://x.com/p_hayabusaX/status/1880834711544819947 |
… | 5325/01/19(日)20:37:15No.1274555779+フェイクグリーンのコケ掃除で一日水槽から出したら魚が元気なくなってて驚いた |
… | 5425/01/19(日)20:37:50No.1274556143+>https://x.com/p_hayabusaX/status/1880834711544819947 |
… | 5525/01/19(日)20:38:11No.1274556350+藍藻が酷くて年末に一週間遮光してたけどまた地味に増えてきてる気がする… |
… | 5625/01/19(日)20:38:27No.1274556488+>コンテスト用のレイアウトってどれくらい維持できるのか気になる |
… | 5725/01/19(日)20:38:52No.1274556678+>https://x.com/p_hayabusaX/status/1880834711544819947 |
… | 5825/01/19(日)20:38:52No.1274556685+大型のキューブ水槽はそれがあるから不安で使えない |
… | 5925/01/19(日)20:39:20No.1274556910+>何使っている?良ければ教えて欲しい |
… | 6025/01/19(日)20:39:33No.1274557014+>水草オンリーでもフィルターって使うの? |
… | 6125/01/19(日)20:39:41No.1274557082そうだねx1>大型のキューブ水槽はそれがあるから不安で使えない |
… | 6225/01/19(日)20:39:55No.1274557196そうだねx1>フェイクグリーンのコケ掃除で一日水槽から出したら魚が元気なくなってて驚いた |
… | 6325/01/19(日)20:40:00No.1274557237+>藍藻が酷くて年末に一週間遮光してたけどまた地味に増えてきてる気がする… |
… | 6425/01/19(日)20:41:03No.1274557777そうだねx1>キューブガーデンであってキューブ水槽ではないぞ! |
… | 6525/01/19(日)20:42:04No.1274558303+キューブガーデンの中でもガラス接合をする奴あるからそっちを買えば安心できるかも |
… | 6625/01/19(日)20:42:10No.1274558337+ADAの水槽って露骨にシリコン少ないから耐久性は心もとないよね |
… | 6725/01/19(日)20:42:12No.1274558352+キューブ水槽云々じゃなくてスペリア以外のシリコンで止めてるオールガラス全般の問題だしね… |
… | 6825/01/19(日)20:42:13No.1274558359+サトイモやシダの活着系とかバリスネリアやエキノ(特にウルグアイエンシス系)のような葉が細い流れのある場所に適応した水草は水流に対して耐性があるし水流があったほうが成長が良い印象がある |
… | 6925/01/19(日)20:43:05No.1274558846そうだねx3>シリコンで接着してるのは同じだろ |
… | 7025/01/19(日)20:43:30No.1274559048+>WeekAquaのT90Proってやつ |
… | 7125/01/19(日)20:43:48No.1274559194+やっぱ曲げガラス水槽よ |
… | 7225/01/19(日)20:44:04No.1274559337+かといってアクリル水槽はフランジがダサすぎて… |
… | 7325/01/19(日)20:44:04No.1274559339そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 7425/01/19(日)20:44:33No.1274559556+フィルターつけないと油膜がすごくてね… |
… | 7525/01/19(日)20:44:34No.1274559562そうだねx4そろそろ3アウトにしていいのよ |
… | 7625/01/19(日)20:44:35No.1274559569そうだねx4荒らしたいだけの変なのが湧いてるな |
… | 7725/01/19(日)20:44:38No.1274559589そうだねx4俺はシリコンモリモリのコトブキのレグラスを信じる |
… | 7825/01/19(日)20:45:10No.1274559811+藍藻は嫌気化と水流不足で発生しやすいからサブフィルターを追加とか上部式フィルターのような嫌気化が起こりにくいフィルターがおすすめ |
… | 7925/01/19(日)20:45:29No.1274559962+>やっぱ曲げガラス水槽よ |
… | 8025/01/19(日)20:45:37No.1274560012そうだねx1>俺はシリコンモリモリのコトブキのレグラスを信じる |
… | 8125/01/19(日)20:45:52No.1274560108そうだねx2フレーム水槽はたまに学校とかに何年物なんだってレベルの物があったりするし丈夫だよねぇ |
… | 8225/01/19(日)20:46:15No.1274560282+レグラスのガラスはなんか青みがかってるのが… |
… | 8325/01/19(日)20:46:36No.1274560437+シリコンが多すぎるぐらいでも枠が目立ってもまず安全性だ |
… | 8425/01/19(日)20:47:26No.1274560802+ガラスで安全性求めるならすいそうやのステンレスフレーム水槽とかになるのかな |
… | 8525/01/19(日)20:47:35No.1274560864+フレーム水槽もブラックステンレスフレーム水槽はカッコいいなぁ |
… | 8625/01/19(日)20:48:21No.1274561194+>俺はシリコンモリモリのコトブキのレグラスを信じる |
… | 8725/01/19(日)20:49:02No.1274561494+「」の水槽見せて! |
… | 8825/01/19(日)20:49:44No.1274561847+すいそうやのは最近のだから問題無いんだろうけど |
… | 8925/01/19(日)20:50:00No.1274561957+シリコン自分で盛るのもありなのかなと思ったけど市販のコーキング剤とかだと生体にどんな影響あるかわからんしやめといた方がいいか |
… | 9025/01/19(日)20:50:10No.1274562027+ヒーターでの事故といえばコンセントを抜いても5分ぐらいは発熱するからその間に出してしまうと火災防止で止まってしまうとか定期的に表面を洗浄しないとサーモのコケやヒーターに付着し熱で固着した汚れや砂などでエラーを起こしたり爆発するのがあるな |
… | 9125/01/19(日)20:50:17No.1274562074+地震で揺れる度シリコンにダメージが入っていく…気がする |
… | 9225/01/19(日)20:50:25No.1274562131+5年であんなことになんのか… |
… | 9325/01/19(日)20:50:40No.1274562262+水槽の寿命10年くらいなんだ… |
… | 9425/01/19(日)20:50:46No.1274562312そうだねx1透明な小物入れを植木鉢代わりにして水草植えてるけど根の張り具合とかよく見れて面白い |
… | 9525/01/19(日)20:50:54No.1274562372+>シリコン自分で盛るのもありなのかなと思ったけど市販のコーキング剤とかだと生体にどんな影響あるかわからんしやめといた方がいいか |
… | 9625/01/19(日)20:51:50No.1274562864+>シリコン自分で盛るのもありなのかなと思ったけど市販のコーキング剤とかだと生体にどんな影響あるかわからんしやめといた方がいいか |
… | 9725/01/19(日)20:51:56No.1274562918+>シリコン自分で盛るのもありなのかなと思ったけど市販のコーキング剤とかだと生体にどんな影響あるかわからんしやめといた方がいいか |
… | 9825/01/19(日)20:52:11No.1274563037+一番いいのは定期的に水槽を買い替えることですじゃ |
… | 9925/01/19(日)20:52:15No.1274563062+>5年であんなことになんのか… |
… | 10025/01/19(日)20:52:28No.1274563172そうだねx1>なんか一生使えるお手軽な水槽とか無いかな… |
… | 10125/01/19(日)20:52:58No.1274563388そうだねx1>一番いいのは定期的に水槽を買い替えることですじゃ |
… | 10225/01/19(日)20:53:04No.1274563444+>一番いいのは定期的に水槽を買い替えることですじゃ |
… | 10325/01/19(日)20:53:09No.1274563476そうだねx1どうせ大地震がきた時に買い換えるかやめることになるよ |
… | 10425/01/19(日)20:53:17No.1274563542+どっかのガラスメーカーがオーダーメイドで溶着ガラス水槽出してたはず |
… | 10525/01/19(日)20:53:40No.1274563699+枠あり水槽なら20年30年普通に保つ |
… | 10625/01/19(日)20:53:50No.1274563767そうだねx2120を5年で買い替えるの辛いよぉ |
… | 10725/01/19(日)20:54:01No.1274563849+>どっかのガラスメーカーがオーダーメイドで溶着ガラス水槽出してたはず |
… | 10825/01/19(日)20:54:04No.1274563883+>どうせ大地震がきた時に買い換えるかやめることになるよ |
… | 10925/01/19(日)20:54:07No.1274563915そうだねx1>>なんか一生使えるお手軽な水槽とか無いかな… |
… | 11025/01/19(日)20:54:23No.1274564056+何年も売れずに店に置いてある水槽とかあるけどあれも使わずともそのうち劣化していくのだろうか |
… | 11125/01/19(日)20:55:14No.1274564471+>何年も売れずに店に置いてある水槽とかあるけどあれも使わずともそのうち劣化していくのだろうか |
… | 11225/01/19(日)20:55:19No.1274564509+https://www.fujirika.co.jp/fujist_glass_tank.html |
… | 11325/01/19(日)20:56:27No.1274565052+>何年も売れずに店に置いてある水槽とかあるけどあれも使わずともそのうち劣化していくのだろうか |
… | 11425/01/19(日)20:58:43No.1274566138+田舎だと野生の水槽に出くわすことがあるけどこういうことがあるから持って帰れない |
… | 11525/01/19(日)20:59:02No.1274566277+古い水槽で水漏れが怖いなら爬虫類とか地上の植物飼育に使おう |
… | 11625/01/19(日)21:00:02No.1274566729そうだねx2テラリウムとかならなんとかなるだろ… たぶん |
… | 11725/01/19(日)21:00:29No.1274566920+>古い水槽で水漏れが怖いなら爬虫類とか地上の植物飼育に使おう |
… | 11825/01/19(日)21:00:44No.1274567064+スペリアって溶接なんだ |
… | 11925/01/19(日)21:01:26No.1274567416+無垢のガラス水槽ってあるの? |
… | 12025/01/19(日)21:02:00No.1274567687+最寄りのショップだと60のスペリアは1年に1個ぐらいのペースでしか売れないって聞いた |
… | 12125/01/19(日)21:02:34No.1274567969+>スペリアって溶接なんだ |
… | 12225/01/19(日)21:02:58No.1274568166そうだねx1>最寄りのショップだと60のスペリアは1年に1個ぐらいのペースでしか売れないって聞いた |
… | 12325/01/19(日)21:03:17No.1274568330+ガラス板安いし自分で溶接試しても良いかもしれない |
… | 12425/01/19(日)21:03:51No.1274568564+>ガラス板安いし自分で溶接試しても良いかもしれない |