二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736938226928.png-(991978 B)
991978 B25/01/15(水)19:50:26No.1273126966+ 21:07頃消えます
各対戦相手って書いてあると強さが跳ね上がって楽しいみたいなのあるけどこういう方向性の効果が強いみたいなのをなんかぼーっと考えてる
俺の中では4人制だと追加ターンは効果が1/3に薄まる気がするけど追加コンバットは4ターンに1回しか来ない戦闘が倍になるから強いということになっている
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/15(水)19:51:40No.1273127449+
EDHってどこでできるの?
225/01/15(水)19:53:47No.1273128270+
>EDHってどこでできるの?
晴れ
325/01/15(水)19:56:48No.1273129372そうだねx1
追加ターンは通常は相手の1ターンしか飛ばせないけどEDHだと3ターン分飛ばせるから3倍強いという考え方もあるぞ
425/01/15(水)19:58:44No.1273130043+
ハンデスは弱いけど相手の手札を見せびらかす奴は多分強い
525/01/15(水)20:00:54No.1273130849そうだねx2
>4人制だと追加ターンは効果が1/3に薄まる気がするけど
これは完全に逆だろ
625/01/15(水)20:02:26No.1273131413+
やっぱ時間のねじれとか連打してると殺されるのかな
725/01/15(水)20:03:18No.1273131732+
>ハンデスは弱いけど相手の手札を見せびらかす奴は多分強い
今日はテレパシー置いていいのか!?
825/01/15(水)20:03:35No.1273131835+
単体除去とかまぁ絶対効果量三分の一系のカードだけどEDHに詰める単体除去が基本強すぎるから入れたくなってしまう
925/01/15(水)20:03:48No.1273131924+
>>ハンデスは弱いけど相手の手札を見せびらかす奴は多分強い
>今日はテレパシー置いていいのか!?
いいぞ…いっぱい天啓しろ…
1025/01/15(水)20:08:30No.1273133785+
攻撃誘発も2人対戦よりあんまり咎められなくて強い気がする
エターリは流石に許されないかもしれない
1125/01/15(水)20:09:27No.1273134130+
>攻撃誘発も2人対戦よりあんまり咎められなくて強い気がする
>エターリは流石に許されないかもしれない
俺は総攻撃された
あとあのカードはリモートで実質禁止みたいなもんリモートで処理がしにくすぎる
1225/01/15(水)20:10:59No.1273134722+
俺の頭の中でスタックス系のカードは一見対戦相手が増えて強い様に見えるけど結局縛り切れなくて弱いということになっている
1325/01/15(水)20:12:02No.1273135137+
青握ってる人にピーピングハンデス撃ってなおかつカウンター呪文を落とさないことで最初にコンボできそうな人にプレッシャーかけるって戦術もある
1425/01/15(水)20:12:55No.1273135476+
>あとあのカードはリモートで実質禁止みたいなもんリモートで処理がしにくすぎる
エターリとかラガバンとかめんどくさいやつは抜いとけ!
1525/01/15(水)20:13:30No.1273135711+
リモートで世界混ぜとか使うと二度と誘われなくなるライフハック
1625/01/15(水)20:13:45No.1273135800+
友人に誘われてEDH構築デッキで先週遊んだんだけどさ
なんというか…これ麻雀だなあ…
昔はお父さんが休日に麻雀やりに出かけてたんだけど今はおじさんたちの麻雀的ポジションなんだろうなこれは
1725/01/15(水)20:14:22No.1273136046+
>リモートで世界混ぜとか使うと二度と誘われなくなるライフハック
リモートは結構陰湿だからな…
1825/01/15(水)20:14:44No.1273136194+
>俺の頭の中でスタックス系のカードは一見対戦相手が増えて強い様に見えるけど結局縛り切れなくて弱いということになっている
単純に1番手なら問題無いけど後手取った時点でスタックス置いた時上家をサポートするだけになるし強くは無いんだよね
1925/01/15(水)20:14:48No.1273136210+
麻雀的ゲームでもあるし
100枚ハイランダーはデッキにお金かけた時の満足度がすごい高い
2025/01/15(水)20:15:02No.1273136312+
ボルトロン系のデッキがいる時に出す疫病造り師はめちゃくちゃ気持ちいい
2125/01/15(水)20:15:41No.1273136532そうだねx1
>俺の中では4人制だと追加ターンは効果が1/3に薄まる気がするけど追加コンバットは4ターンに1回しか来ない戦闘が倍になるから強いということになっている
この理論だと4ターンに一回しか来ないコンバットとドローとアンタップが倍になるんだけどな...
2225/01/15(水)20:18:07No.1273137477+
各対戦相手って書いてあるカードが強いぜ!という気持ちが強いとタイマンになった時なんだこのカスみたいなデッキは…ってなる
2325/01/15(水)20:18:30No.1273137637+
バーン考えてるけどやっぱ40点は遠いわ
稲妻波いいよね
2425/01/15(水)20:18:57No.1273137803+
リモートは一部処理の煩雑さを犠牲にお手軽さを取ってるのでそういうパッケージだと思うべき
2525/01/15(水)20:19:07No.1273137890+
>>EDHってどこでできるの?
>晴れ
晴れのEDHって大抵の卓がレベル1個高い感じしてる
2625/01/15(水)20:20:07No.1273138295+
またおらが町にコマサミ来てくんねえかな
今年はサーキット強化するとは言ってたけど
2725/01/15(水)20:20:12No.1273138332+
フルアタしたときに殺しきれなかったけどでも相手1人落とせたぜ!って時のリターンがそこそこ高いのでそこを全部裏目にするフォグのバリューがすごい
2825/01/15(水)20:20:20No.1273138379+
>晴れのEDHって大抵の卓がレベル1個高い感じしてる
完全に場所による
近所の晴れだと盛り上げハッピーに構築済みほぼそのまんまの人とか複数いるし
2925/01/15(水)20:21:39No.1273138883+
スレッドを立てた人によって削除されました
レベルどうこう言われてもう疲れたからずっと構築済みデッキで4で参加してるした
その構築済みは強いから5以上とか言われてダルい
3025/01/15(水)20:22:23No.1273139175+
スレッドを立てた人によって削除されました
じゃあ最近呼んで不愉快だったnote春
https://note.com/ak1kqze/n/n2976da421380
3125/01/15(水)20:22:54No.1273139366+
レベル分けで卓決めてるの晴れだと全然見ないからそこは楽
割と独自の区分けが優秀な気がする
3225/01/15(水)20:23:36No.1273139626+
晴れは勝つと実名出ちゃうのが難点
プロじゃあるまいしハンドルネームでよくね…?
3325/01/15(水)20:23:56No.1273139770そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>レベルどうこう言われてもう疲れたからずっと構築済みデッキで4で参加してるした
>その構築済みは強いから5以上とか言われてダルい
そのへんダルいと思ってる人は個人的にはちょっと黄色信号
3425/01/15(水)20:24:34No.1273140063+
全除去自分で打たない方が強い問題と結局どっかで撃たないといけないから積まないといけない問題があれこれして誰かの墓地の全除去拾うのが一番いいのではないだろうかという気がしている
3525/01/15(水)20:24:58No.1273140244+
盛り上げハッピーに参加して5ターンとかで終わらせる奴がたまにいるけどそういうの来たら他の参加者は手札に除去とか握ってても打たないでそのまま終わらせてるとかたまにある
3625/01/15(水)20:25:06No.1273140311+
>晴れは勝つと実名出ちゃうのが難点
>プロじゃあるまいしハンドルネームでよくね…?
デイリーなんて何でもいいだろとは思うよね
コンパニオン使う以上仕方無いんだろうけどまあ実名出るくらいいいかな...とは思う
3725/01/15(水)20:25:32No.1273140499+
こう…フリー雀荘みたいに1プレイいくらみたいな場代とっていいから
来店してデッキざっと見せてこれならこっちの卓ですねって案合してくれて対戦できるお店がいい
3825/01/15(水)20:25:53No.1273140651+
実名出るからなんなんだという気はする
3925/01/15(水)20:26:45No.1273141004+
>全除去自分で打たない方が強い問題と結局どっかで撃たないといけないから積まないといけない問題があれこれして誰かの墓地の全除去拾うのが一番いいのではないだろうかという気がしている
全除去より単除去の方が悩む
完全に損するけど無視もできない時あるけど何故か全除去しか入ってない人も多い
4025/01/15(水)20:27:03No.1273141145+
使われたカードは忘れたんだけど身内のゲームで
「このターンのあとに追加ターンを得る」
ってソーサリーを1人目のプレイヤーが唱えて
3人目のプレイヤーがスタックでそれをコピーした結果
1→3(追加)→1(追加)→2→3→4→…ってターン回したんだけどこれあってたんだろうか
4125/01/15(水)20:27:43No.1273141412+
>1→3(追加)→1(追加)→2→3→4→…ってターン回したんだけどこれあってたんだろうか
あってるよ
4225/01/15(水)20:27:45No.1273141426+
>実名出るからなんなんだという気はする
普段えっちな絵とか描いて乗せまくってるアカウントと実名が結びついて家族に知られる
4325/01/15(水)20:28:01No.1273141540+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そのへんダルいと思ってる人は個人的にはちょっと黄色信号
構築済みデッキを5以上って言ってくる奴来たな…
4425/01/15(水)20:28:06No.1273141564+
追加コンバットもなんか同時に誘発したときにちゃんと個数分貰えんのかなって不安になることある
4525/01/15(水)20:28:18No.1273141659そうだねx3
>普段えっちな絵とか描いて乗せまくってるアカウントと実名が結びついて家族に知られる
実名でえっちな絵描いてる時点で些細な事じゃねえか
4625/01/15(水)20:28:28No.1273141723+
>あってるよ
やっぱあってるんだ…
わかるけど動きがトンチキすぎる…
4725/01/15(水)20:29:15No.1273142031+
解決したのが3が先なら追加ターンを先にえるのは1じゃないの?
4825/01/15(水)20:29:30No.1273142148+
>晴れは勝つと実名出ちゃうのが難点
>プロじゃあるまいしハンドルネームでよくね…?
正直実名でも構わないとは思う
ネットに生きる陰キャじゃないんだし
4925/01/15(水)20:29:48No.1273142260+
そろそろ公式になったんだし3〜4番手不利すぎ問題についてメス入れてくんねえかな
1〜2番手最初のドローいらんだろとか
5025/01/15(水)20:30:01No.1273142350+
>>実名出るからなんなんだという気はする
>普段えっちな絵とか描いて乗せまくってるアカウントと実名が結びついて家族に知られる
レアケース知らねえよ
5125/01/15(水)20:30:10No.1273142405そうだねx3
>ネットに生きる陰キャじゃないんだし
ここでそれ言うのか!!??
5225/01/15(水)20:30:35No.1273142574+
>そろそろ公式になったんだし3〜4番手不利すぎ問題についてメス入れてくんねえかな
>1〜2番手最初のドローいらんだろとか
2戦目を逆順にしたらいいんじゃね?
5325/01/15(水)20:30:37No.1273142582+
>解決したのが3が先なら追加ターンを先にえるのは1じゃないの?
あれ?多分そうだな?
5425/01/15(水)20:30:52No.1273142667+
DCIの時代から実名だし対戦相手の発表に大声で実名叫ばれる時代よりはコンパニオンで席を確認してくださいな今の方が圧倒的に気楽
場合によってはホワイトボードに実名羅列されてたし
5525/01/15(水)20:31:09No.1273142775そうだねx1
晴れで実名出て「」と結びつくような人はまずいないだろ
5625/01/15(水)20:32:18No.1273143221+
俺はネットに生きる陰キャだよ
5725/01/15(水)20:32:20No.1273143239+
松本幸四郎
5825/01/15(水)20:32:40No.1273143382+
>1〜2番手最初のドローいらんだろとか
最初にドローするのずるいよね
5925/01/15(水)20:33:03No.1273143547そうだねx2
Aが追加ターンスペルをキャストしてCがそれをコピー
コピーが先に解決してCが追加ターンをえる
追加ターンスペルが解決してAが追加ターンをえる
よってA→Aの追加ターン→Cの追加ターン→B
じゃない?
6025/01/15(水)20:33:03No.1273143549+
別にいいだろじゃなくて
カードショップで実名使う理由がないだろ…?
6125/01/15(水)20:33:06No.1273143579+
>>解決したのが3が先なら追加ターンを先にえるのは1じゃないの?
>あれ?多分そうだな?
あーそうか113234になるか
いずれにしよ気持ち悪いターン進行だな!
6225/01/15(水)20:33:56No.1273143902+
そんなに難しいルール管理じゃなくても割と経験してないと自信もって言えないから割と困る
6325/01/15(水)20:34:11No.1273143990+
MtGとは別の遊びだと思ってるから…将棋の駒は使ってるけど将棋じゃなくて四人で崩し将棋やってるようなそんな感覚
6425/01/15(水)20:35:20No.1273144466+
>別にいいだろじゃなくて
>カードショップで実名使う理由がないだろ…?
普通に遊ぶ分には要らないと思うけど大会とかならあってもいいんじゃないの
流石にフリー対戦で求められるようなところはおかしいと思う
6525/01/15(水)20:35:31No.1273144547+
リモートはおちんちんが映り込まないかドキドキするのが難点
カメラもっとガッチリ固定する方法あればいいんだが…
6625/01/15(水)20:36:42No.1273145049+
>リモートはおちんちんが映り込まないかドキドキするのが難点
トイレでリモート対戦するな
カードショップでうんこするぞ
6725/01/15(水)20:37:44No.1273145446そうだねx1
他ゲーからMTG入ったから本名文化めちゃくちゃビックリしたな
6825/01/15(水)20:41:56No.1273147085+
EDHでよく見るカードってって結構あるけど実際どんぐらいイケてるのかよくわからない
6925/01/15(水)20:42:16No.1273147215+
本名文化はなんだかアメリカーンってなるなった
7025/01/15(水)20:43:45No.1273147858+
ジョンスミス
7125/01/15(水)20:44:25No.1273148076+
>EDHでよく見るカードってって結構あるけど実際どんぐらいイケてるのかよくわからない
ノリで入れてるタリスマンって本当に強いのか割と考えるべきなんだろうけどノリでカード入れないと100枚考えるのめんどくさいから…
7225/01/15(水)20:45:56No.1273148635+
そういやリモートで徴税人レヴってあんまり好ましくない?
リモートの時だけファイレクシアの抹消者と交代とかのがいいのかね
7325/01/15(水)20:47:26No.1273149172+
>そういやリモートで徴税人レヴってあんまり好ましくない?
>リモートの時だけファイレクシアの抹消者と交代とかのがいいのかね
交代先はよくわかんないけど裏面のまま追放とかはやめた方が無難
そもそもパーマネントのコントロール奪取が死ぬほど面倒臭い
自分が相手にやられた時を考えてみるのもいいかも
7425/01/15(水)20:48:06No.1273149410+
鼻に付くお題目かもしれないけど公式は勝ち負けのゲームじゃなく体験を楽しむゲームって言ってるから…
7525/01/15(水)20:49:47No.1273150019+
>>そういやリモートで徴税人レヴってあんまり好ましくない?
>>リモートの時だけファイレクシアの抹消者と交代とかのがいいのかね
>交代先はよくわかんないけど裏面のまま追放とかはやめた方が無難
>そもそもパーマネントのコントロール奪取が死ぬほど面倒臭い
>自分が相手にやられた時を考えてみるのもいいかも
とりあえず黒の四マナで持ってるやつで良さげなのがこれかなくらいのノリ
7625/01/15(水)20:50:01No.1273150120+
VR上でできるようになったらどハマりしちゃうかも
7725/01/15(水)20:50:13No.1273150177+
>鼻に付くお題目かもしれないけど公式は勝ち負けのゲームじゃなく体験を楽しむゲームって言ってるから…
めんどくさい部分いろいろあるけど処理がめんどくさくて数値が異常なのが楽しかった利することもあるから難しい
7825/01/15(水)20:54:06No.1273151540+
>VR上でできるようになったらどハマりしちゃうかも
モダンとかならやってるとこあるけど普通にめんどくさいんだよな
アリーナ的なやつ作ってるらしいけど遊びながらしゃべるとこが重要だからカメラ使ったリモートを超えられない気がしてる
全デジタルだと好き勝手に抜けたり黙って自分の手番でトイレいったり適当になるし
7925/01/15(水)20:55:11No.1273151906+
あの豚が拳銃自殺するライアーゲームみたいにアバター使って見降ろし視点でボイチャしながら対戦できるならワンチャン…?
8025/01/15(水)20:55:27No.1273152006+
>あの豚が拳銃自殺するライアーゲームみたいにアバター使って見降ろし視点でボイチャしながら対戦できるならワンチャン…?
(突然自殺するPW)
8125/01/15(水)20:55:54No.1273152165+
コントロール奪取はまあそんなに面倒ではない
相手のデッキトップ追放して唱えるやつとプレイヤーコントロールするやつはリモートで使うな
8225/01/15(水)20:58:13No.1273153028+
>モダンとかならやってるとこあるけど普通にめんどくさいんだよな
モダンと比べると統率者は緩やかなイメージあるしアバターで席についてやり取りするイメージだったんだがそう甘くないか
8325/01/15(水)20:59:04No.1273153367+
>相手のデッキトップ追放して唱えるやつとプレイヤーコントロールするやつはリモートで使うな
それもコントロール奪取じゃないか?
8425/01/15(水)20:59:21No.1273153476+
>>あの豚が拳銃自殺するライアーゲームみたいにアバター使って見降ろし視点でボイチャしながら対戦できるならワンチャン…?
>(首伸ばしてこっちの手札見てるPW)
8525/01/15(水)20:59:50No.1273153687+
>あの豚が拳銃自殺するライアーゲームみたいにアバター使って見降ろし視点でボイチャしながら対戦できるならワンチャン…?
いやちょっと欲しいな
てかVRCで出来ないかなそういうの
8625/01/15(水)20:59:51No.1273153697+
>各対戦相手って書いてあると強さが跳ね上がって楽しいみたいなのあるけどこういう方向性の効果が強いみたいなのをなんかぼーっと考えてる
>俺の中では4人制だと追加ターンは効果が1/3に薄まる気がするけど追加コンバットは4ターンに1回しか来ない戦闘が倍になるから強いということになっている
通常パックの中のある種表記ブレみたいなテキストの違いで強いの弱いのキャッキャしたいので
あからさまに統率者用にデザインされたカードあんまり好きじゃないよ
使うけど
8725/01/15(水)21:00:09No.1273153808+
>>相手のデッキトップ追放して唱えるやつとプレイヤーコントロールするやつはリモートで使うな
>それもコントロール奪取じゃないか?
デッキトップ追放して唱える奴は見えちゃいけない場合があるからね
8825/01/15(水)21:01:56No.1273154586+
>通常パックの中のある種表記ブレみたいなテキストの違いで強いの弱いのキャッキャしたいので
それは本当にキャッキャできているのか…?
8925/01/15(水)21:03:29No.1273155275+
VRCの既存のやつ活用してEDHできねえかなぁ


1736938226928.png