最近知ったことこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
フリーランスの語源は奉仕する主君を持たないけど重装備で支援する従者もいる騎兵を意味する中世の高級な傭兵から
… | 124/12/25(水)13:46:16No.1266094672そうだねx15信じていいやつ? |
… | 224/12/25(水)13:47:57No.1266095035+年末調整のない個人事業主 |
… | 324/12/25(水)13:48:21No.1266095115そうだねx10じゃあもしかしてフリーランスのランスって槍のランスなの!? |
… | 424/12/25(水)13:52:03No.1266095851そうだねx4フランスって国名も槍が起源なんだよね |
… | 524/12/25(水)13:52:07No.1266095865+自分と従者の食い扶持と馬のコストと装備のコストとめちゃくちゃ金勘定がシビアそうだ |
… | 624/12/25(水)13:53:41No.1266096184+>フランスって国名も槍が起源なんだよね |
… | 724/12/25(水)13:56:59No.1266096845そうだねx1使い古しの武器を使うしかない自身の境遇を嘆いて「こいつは古ぃランスだ」とこぼしたことが語源ともいわれる |
… | 824/12/25(水)13:57:24No.1266096941+当時は騎士一人と従者数名のセットを一つの戦力単位と見て1ランス2ランスって数えてたんだよ |
… | 924/12/25(水)13:58:02No.1266097061+それじゃあラ・フランスも!? |
… | 1024/12/25(水)13:58:27No.1266097135+学校で広めてもいい? |
… | 1124/12/25(水)13:59:32No.1266097352+ラ・フランスはフランス原産だけどフランスでは既に絶滅している |
… | 1224/12/25(水)14:00:52No.1266097609そうだねx1ミル貝に詳しく書かれてるけどソース心配だから他見てみたら |
… | 1324/12/25(水)14:02:19No.1266097893そうだねx1>フリーランサーという用語は、一般的にはサー・ウォルター・スコット(1771年 - 1832年)の『アイヴァンホー』 (1820年)で「中世の傭兵戦士」または「フリーランス」(無料で使用できるという意味ではなく、領主への忠誠を誓っていないという意味)を表すために使われたとされている。 |
… | 1424/12/25(水)14:03:23No.1266098104+>それじゃあラ・フランスも!? |
… | 1524/12/25(水)14:05:57No.1266098680+ランスがただの槍じゃなくて馬上槍だから自動的に騎兵を意味するんですな |
… | 1624/12/25(水)14:09:32No.1266099412+鬼畜王もこれに由来しているんだ |
… | 1724/12/25(水)14:11:28No.1266099819+フランスはフランク族が由来です… |
… | 1824/12/25(水)14:11:38No.1266099865そうだねx9>使い古しの武器を使うしかない自身の境遇を嘆いて「こいつは古ぃランスだ」とこぼしたことが語源ともいわれる |
… | 1924/12/25(水)14:12:46No.1266100116+傭兵戦士って名刺に書けるわけだな |
… | 2024/12/25(水)14:12:59No.1266100154+>フランスはフランク族が由来です… |
… | 2124/12/25(水)14:13:36No.1266100293+上でコピペされてる通りあくまで近代に入ってから「中世の傭兵」を指す造語として生まれたんであって中世当時にそういう言葉があったわけではない |
… | 2224/12/25(水)14:14:01No.1266100371+葬送の? |
… | 2324/12/25(水)14:14:53No.1266100546そうだねx1>フランスはフランク族が由来です… |
… | 2424/12/25(水)14:15:02No.1266100581+黒騎士も似たような意味かな |
… | 2524/12/25(水)14:16:34No.1266100916+遍歴騎士みたいなもん? |
… | 2624/12/25(水)14:17:16No.1266101071+> フランク(francus、franci)の語義は「勇敢な人々」[1]、「大胆な人々」[2]、あるいは「荒々しい」「猛々しい」「おそろしい」人々という意味であるとされている[3]。 |
… | 2724/12/25(水)14:17:32No.1266101126+>黒騎士も似たような意味かな |
… | 2824/12/25(水)14:19:28No.1266101552そうだねx4>>フランスはフランク族が由来です… |
… | 2924/12/25(水)14:20:32No.1266101785+自由騎士と言えばミニステリアーレ |
… | 3024/12/25(水)14:20:57No.1266101856+> フランクとは古ザクセン語で「投げ槍」を意味するといい、彼らの主要な武器であったという。 |
… | 3124/12/25(水)14:21:15No.1266101931+投げやりな解説だなあ |
… | 3224/12/25(水)14:21:59No.1266102054+フランクの語源をザクセン語に求めるの無理しかないだろ |
… | 3324/12/25(水)14:22:29No.1266102154+まぁいいだろそんな語源の話なんか厳密にせんでも |
… | 3424/12/25(水)14:24:20No.1266102510+>> フランクとは古ザクセン語で「投げ槍」を意味するといい、彼らの主要な武器であったという。 |
… | 3524/12/25(水)14:25:17No.1266102716+まずフランキスカはフランク人が使う斧だからそう呼ばれるのであってフランク人の名の由来じゃないし |
… | 3624/12/25(水)14:37:58No.1266105117+>フランキスカだな |
… | 3724/12/25(水)14:40:59No.1266105659+斧ぶん投げる蛮族のイメージあったけど投げ槍が本来の意味だったのか |
… | 3824/12/25(水)14:42:16No.1266105895そうだねx1>上でコピペされてる通りあくまで近代に入ってから「中世の傭兵」を指す造語として生まれたんであって中世当時にそういう言葉があったわけではない |
… | 3924/12/25(水)14:48:47No.1266107165+投げ槍も投げ斧も元々同じ奴らが運用してたの怖い |
… | 4024/12/25(水)14:49:49No.1266107368そうだねx1>この単語は、古英語のフランカや古ノルド語のフラッカなどの言葉に反映されている「ジャベリン」を意味するゲルマン語に関連していますが、これらの用語は、フランクの武器の名前としてフランク人の名前に由来する可能性があります。(または、このゲルマン語の単語は、ローマ人がゲルマニが使用するジャベリンを説明するために使用したラテン語のframeaに由来する可能性があります。)[9] |
… | 4124/12/25(水)14:51:47No.1266107723そうだねx1>中世の雇われ兵士は単純にstipendiariiとかsolideriiとかmercennariusとかで呼ばれてたけど |
… | 4224/12/25(水)15:20:40No.1266113662+シェイクスピアは…高振動槍なんだろ!? |
… | 4324/12/25(水)15:22:10No.1266114012+じゃあクリアランスセールって |
… | 4424/12/25(水)15:23:56No.1266114342+ラフ・ランス |
… | 4524/12/25(水)15:27:45No.1266115144+>じゃあクリアランスセールって |
… | 4624/12/25(水)15:33:07No.1266116241+バ・ランス |
… | 4724/12/25(水)15:34:27No.1266116511+裸婦ランス |
… | 4824/12/25(水)15:41:14No.1266118024+もっと正確に言うとここでいうランスは槍そのものではなく槍組のこと |
… | 4924/12/25(水)15:41:24No.1266118053+領土もほぼない貧乏騎士だけど実戦経験豊富で装備もある程度揃ってるようなのは傭兵として雇うのに金がかかったのかな |
… | 5024/12/25(水)15:47:13No.1266119372+>じゃあクリアランスセールって |
… | 5124/12/25(水)15:50:40No.1266120173+>>フリーランサーという用語は、一般的にはサー・ウォルター・スコット(1771年 - 1832年)の『アイヴァンホー』 (1820年)で「中世の傭兵戦士」または「フリーランス」(無料で使用できるという意味ではなく、領主への忠誠を誓っていないという意味)を表すために使われたとされている。 |
… | 5224/12/25(水)15:52:07No.1266120501+>じゃあもしかしてフリーランスのランスって槍のランスなの!? |
… | 5324/12/25(水)15:54:07No.1266120935+>〇〇キャンペーンはもともとの意味は「戦役」のこと |
… | 5424/12/25(水)15:54:18No.1266120970+>>>フランスはフランク族が由来です… |
… | 5524/12/25(水)15:55:12No.1266121162+>オックスフォードの記載ではもともとイタリア語のcondottieriを訳すときに作った造語ということらしい |
… | 5624/12/25(水)15:56:54No.1266121495+AoE2のキャンペーンって文字通りの意味だったのか |
… | 5724/12/25(水)15:57:38No.1266121654+>ちなみにcondottieriはイタリア語で「契約する者」(固定雇用ではなく仕事ごとの契約だから) |
… | 5824/12/25(水)15:57:43No.1266121671+>トマホークはどこ? |
… | 5924/12/25(水)16:00:41No.1266122352+だから騎士1000人って言う時は実際には騎士の従者や小間使いも戦闘に加わるからもっと数が多くなるんだよね |
… | 6024/12/25(水)16:04:48No.1266123291+フランカーに乗れていいよな |