二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1734429789830.jpg-(111610 B)
111610 B24/12/17(火)19:03:09No.1263623509そうだねx11 20:20頃消えます
個人的に平安時代の作品ってファンタジーなイメージ強かったけど
政治バトルも名前覚えられたらおもしれ…となった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/17(火)19:03:33No.1263623638そうだねx8
何回見ても一瞬荒木飛呂彦
224/12/17(火)19:03:43No.1263623704そうだねx15
(結局ほとんどの名前覚えられなかった…)
324/12/17(火)19:04:50No.1263624114+
歴史の授業くらいの知識で見てたからいろ知れておもしろかった
424/12/17(火)19:04:56No.1263624147そうだねx20
藤原おすぎ!
524/12/17(火)19:06:03No.1263624564そうだねx2
その手の創作だとファンタジーバトル担当の陰陽師や鬼や武士達の方が恵まれてるよな
624/12/17(火)19:06:55No.1263624859そうだねx12
ファンタジー要素を一手に担った安倍晴明
724/12/17(火)19:07:47No.1263625209そうだねx9
安倍晴明のキャラクターとして斬新なものだったよなユースケ
824/12/17(火)19:08:16No.1263625431+
死にまする
924/12/17(火)19:08:30No.1263625537そうだねx4
俺が怪異如きに臆するか?みたいなファンタジー世界の道長様もたまにいたりする
1024/12/17(火)19:10:21No.1263626281+
秋山がやってた実資が真面目系イケメンライバルになる事もあると聞いてダメだった
1124/12/17(火)19:11:36No.1263626759そうだねx8
全員が同じ朝服に烏帽子なので区別がつきにくいが秋山はすぐにわかるのがありがたかった
1224/12/17(火)19:12:09No.1263626973そうだねx2
>秋山がやってた実資が真面目系イケメンライバルになる事もあると聞いてダメだった
真面目にやっても面白いからズルい
1324/12/17(火)19:12:33No.1263627155そうだねx3
最後までおバカ癒し枠の道綱いいよね…
1424/12/17(火)19:13:08No.1263627441そうだねx4
>俺が怪異如きに臆するか?みたいなファンタジー世界の道長様もたまにいたりする
無能力者が全くビビらない奴!
1524/12/17(火)19:13:53No.1263627728そうだねx1
でも伊周さんの呪詛アタックはかなり和風ファンタジーだった
1624/12/17(火)19:14:54No.1263628135そうだねx9
>でも伊周さんの呪詛アタックはかなり和風ファンタジーだった
効いてない所以外はな…
1724/12/17(火)19:15:06No.1263628230+
麒麟来た?
1824/12/17(火)19:15:33No.1263628419そうだねx9
公任!
秋山!
行成!
金田!
道綱母の息子!
顕光殿!お目覚めを!
1924/12/17(火)19:15:33No.1263628420+
>麒麟来た?
最終回ちょっと様子見に来た
2024/12/17(火)19:15:56No.1263628575+
>効いてない所以外はな…
最後効いて道長死んだだろ
2124/12/17(火)19:16:02No.1263628611+
麒麟が去った
2224/12/17(火)19:16:09No.1263628645+
彰子様出産時の祈祷シーンは笑えるホラー映画じみてた
2324/12/17(火)19:16:11No.1263628658そうだねx10
>麒麟が去った
嵐がくる
2424/12/17(火)19:16:25No.1263628766そうだねx4
父上ほどのインパクトのあるキャラが死ぬと作品の勢いが墜ちてしまうときあるがどんどん話を引っ張る要素が出てきて飽きなかったな
2524/12/17(火)19:16:28No.1263628787そうだねx3
>顕光殿!お目覚めを!
fgoの道長は道満が暴れても全然ビビってないのすき
2624/12/17(火)19:16:48No.1263628898+
こんな顔だった吉高由里子?
2724/12/17(火)19:17:21No.1263629085+
>行成!
達筆なのとガチホモなのは覚えた
2824/12/17(火)19:18:38No.1263629582そうだねx4
麒麟が来る来ないじゃなく麒麟が関係ない時代って感じだ
結局やったことは既存の枠組みの中での権力だけだしやがて訪れる嵐も別に道長たちが直接関係あるわけでもない
2924/12/17(火)19:18:59No.1263629717+
>藤原おすぎ!
藤原だけにわらわらいたな
3024/12/17(火)19:19:05No.1263629752+
道長の立場で麒麟になるの無理だろ…
3124/12/17(火)19:19:07No.1263629763+
>最後効いて道長死んだだろ
あれははるあきらに寿命持ってかれたせいかもしれんし…
3224/12/17(火)19:19:27No.1263629899+
ウイカとユースケが特に役にハマってたと思う
3324/12/17(火)19:19:27No.1263629901そうだねx3
まだ政の正しさ以前に政府の自治圏が狭いもんな…
3424/12/17(火)19:19:42No.1263629993そうだねx1
父上死後は姉上がイキイキとして権力を振るって一条天皇にハラスメントをしまくるしな
3524/12/17(火)19:19:57No.1263630083+
>あれははるあきらに寿命持ってかれたせいかもしれんし…
セイメイが生命を奪ったからな…
3624/12/17(火)19:20:28No.1263630280+
嵐が来るのはいいんですが(よくない)
嵐が去るのはいつなんです…?
3724/12/17(火)19:20:33No.1263630320+
>まだ政の正しさ以前に政府の自治圏が狭いもんな…
まだ政府の正負を論じるまでいかないってわけか
3824/12/17(火)19:20:47No.1263630394+
>>行成!
>達筆なのとガチホモなのは覚えた
ライトホモだろう
3924/12/17(火)19:20:47No.1263630395+
この時期の朝廷って影響力どのくらいあるんだろ…
4024/12/17(火)19:21:37No.1263630684+
>嵐が来るのはいいんですが(よくない)
>嵐が去るのはいつなんです…?
譲れないよ誰も邪魔できない
4124/12/17(火)19:21:43No.1263630729そうだねx3
>嵐が去るのはいつなんです…?
600年くらいしたら嵐の君が麒麟に乗ってやってくるよ
4224/12/17(火)19:22:00No.1263630846そうだねx6
>嵐が来るのはいいんですが(よくない)
>嵐が去るのはいつなんです…?
(朗々と始まる春日局の口上)
4324/12/17(火)19:22:18No.1263630963+
>>まだ政の正しさ以前に政府の自治圏が狭いもんな…
>まだ政府の正負を論じるまでいかないってわけか
ヒゲ爺!バシィ
4424/12/17(火)19:22:20No.1263630987そうだねx3
>嵐が来るのはいいんですが(よくない)
>嵐が去るのはいつなんです…?
1615年 駿府
4524/12/17(火)19:22:23No.1263631008そうだねx2
朝廷は徴税能力を無くしてるというか現在の石高とかを把握するだけの組織力がすでになく
大昔のデータのまま徴税をしてて差額は役人のポケットマネーになる感じ
4624/12/17(火)19:22:28No.1263631044そうだねx2
神の君も嵐の化身みたいなもんだからな…
4724/12/17(火)19:23:16No.1263631359+
大陸の真似したかったけど日本じゃ難しかったよ…ってイメージ
4824/12/17(火)19:23:18No.1263631373そうだねx4
乱世の嵐を鎮めた神の君は嵐のような顔をしておりました
4924/12/17(火)19:23:30No.1263631457+
この時代の国司は朝廷への差額をポッケナイナイする人
5024/12/17(火)19:23:33No.1263631483+
さすがにおすぎ!ってなったので鎌倉殿のあたりで近衛とか九条とかの名字で区別するようになる
5124/12/17(火)19:23:37No.1263631508+
平安ファンタジー界において晴明と並ぶビッグネーム蘆屋道満
こいつの雇い主が伊周と顕光だという事実を見るとそりゃ道長晴明コンビのかませ扱いにされるわ…ってなる
5224/12/17(火)19:23:44No.1263631556+
>(朗々と始まる春日局の口上)
あの人の中の家康像がどうなってるか知りたい
5324/12/17(火)19:23:45No.1263631565そうだねx8
>朝廷は徴税能力を無くしてるというか現在の石高とかを把握するだけの組織力がすでになく
>大昔のデータのまま徴税をしてて差額は役人のポケットマネーになる感じ
太閤検地ってとんでもない偉業?
5424/12/17(火)19:24:03No.1263631692+
今いる藤原さんは真の藤原じゃないらしいな
5524/12/17(火)19:24:48No.1263631972+
嵐が来るは良かったがまんまターミネーターのラスト過ぎて
脳内でデデンデンデデンのあのBGMとシュワちゃんの顔が再生されて腹が痛くなった
5624/12/17(火)19:25:10No.1263632104そうだねx3
>>朝廷は徴税能力を無くしてるというか現在の石高とかを把握するだけの組織力がすでになく
>>大昔のデータのまま徴税をしてて差額は役人のポケットマネーになる感じ
>太閤検地ってとんでもない偉業?
刀狩りで武器の所持を制限したのもデカい
5724/12/17(火)19:25:12No.1263632111そうだねx3
>平安ファンタジー界において晴明と並ぶビッグネーム蘆屋道満
>こいつの雇い主が伊周と顕光だという事実を見るとそりゃ道長晴明コンビのかませ扱いにされるわ…ってなる
ソソソソソ…
5824/12/17(火)19:25:39No.1263632268+
>太閤検地ってとんでもない偉業?
偉業なんだけどあれも実は大陸進出の為にどれぐらい取れるか知る為にやった事なんで結局は戦ありきなのだ…
5924/12/17(火)19:25:49No.1263632352そうだねx2
>>俺が怪異如きに臆するか?みたいなファンタジー世界の道長様もたまにいたりする
>無能力者が全くビビらない奴!
このドラマと方向性違うけどそれはそれでカッコいいな
6024/12/17(火)19:26:13No.1263632517そうだねx2
国守はいいぞ!
朝廷に納める分より上は全部ポッケにナイナイできて私財が肥えるぞ!
次の除目で割のいい国に派遣してもらえる様に道長様につけ届けもしておこう!
紙とか名馬とか特産品がある国ならより良いね!
6124/12/17(火)19:26:36No.1263632690+
西園寺公望とか藤原の自負があって公的なサインには藤原って書いてたりするんだよな
6224/12/17(火)19:26:56No.1263632835そうだねx3
>嵐が来るは良かったがまんまターミネーターのラスト過ぎて
>脳内でデデンデンデデンのあのBGMとシュワちゃんの顔が再生されて腹が痛くなった
光る君へ感動しました
特にラストで三郎が親指を立てて溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られませんでした
6324/12/17(火)19:27:29No.1263633077+
道満は地元だと善人エピソードあったりするのも面白い
6424/12/17(火)19:27:36No.1263633114そうだねx3
父上は無職長かったのに私服こやさないのさぁ…
立派だけど家族のことも考えようよ
6524/12/17(火)19:27:46No.1263633174+
むしろ嵐の時代の方がメジャーまである今日の日本文化
まひろとかサマー納言とかは別として
6624/12/17(火)19:27:56No.1263633243+
正妻にこそこそしてないでちゃんと妾になって死に際くらい側にいてやってくれとごもっともな要求されて関係の長さと深さで殴って黙らせる様には恐れ入った
6724/12/17(火)19:28:04No.1263633304そうだねx1
>西園寺公望とか藤原の自負があって公的なサインには藤原って書いてたりするんだよな
徳川家康が源家康って書くような感じなのかな
6824/12/17(火)19:28:59No.1263633653+
>西園寺公望とか藤原の自負があって公的なサインには藤原って書いてたりするんだよな
家康も公文書には徳川ではなく源だよ
6924/12/17(火)19:29:15No.1263633750そうだねx5
まず中華の官僚制を曲がりなりにもどうにか現実的な実情に落とし込もうとした律令時代の藤原氏の苦労から語らねばなりますまい…
7024/12/17(火)19:29:18No.1263633771そうだねx1
結局無職ファミリーが一番幸せそうだったなのぶのり死んだけど
7124/12/17(火)19:29:23No.1263633803そうだねx1
呪詛や怪異の時代も段々終わっていくのかな…
7224/12/17(火)19:29:51No.1263634002+
>正妻にこそこそしてないでちゃんと妾になって死に際くらい側にいてやってくれとごもっともな要求されて関係の長さと深さで殴って黙らせる様には恐れ入った
これ位の制裁で済んでよかったなまひろ…
7324/12/17(火)19:29:52No.1263634007+
メインキャラほぼ親戚ってくらいの距離感で政治やってるからそりゃ煮詰まる
7424/12/17(火)19:29:56No.1263634036+
衛門はもうそれでいいわ…
7524/12/17(火)19:30:10No.1263634120+
南北朝辺りまでは結構呪詛とか怪異出てくるイメージある
7624/12/17(火)19:30:12No.1263634127+
>まず中華の官僚制を曲がりなりにもどうにか現実的な実情に落とし込もうとした律令時代の藤原氏の苦労から語らねばなりますまい…
科挙が形骸化した時点でどうしようもない…
7724/12/17(火)19:30:29No.1263634233そうだねx1
>ウイカとユースケが特に役にハマってたと思う
オープニングに役者の名前が出てくるたびに新鮮に笑える
7824/12/17(火)19:30:51No.1263634375+
神の君佐殿マジリスペクト
7924/12/17(火)19:30:51No.1263634376+
ボケジジイで終わった悪霊左府…
8024/12/17(火)19:30:52No.1263634377そうだねx2
>結局無職ファミリーが一番幸せそうだったなのぶのり死んだけど
いとが…
8124/12/17(火)19:31:05No.1263634463そうだねx1
>呪詛や怪異の時代も段々終わっていくのかな…
終わっていいな…
8224/12/17(火)19:31:07No.1263634469そうだねx1
>南北朝辺りまでは結構呪詛とか怪異出てくるイメージある
太平記だけだよ!
しかもあれも後醍醐天皇へ忖度しようとしたらああなったという馬鹿みたいな話
8324/12/17(火)19:31:13No.1263634517+
>西園寺公望とか藤原の自負があって公的なサインには藤原って書いてたりするんだよな
スレ画にご先祖いたのかな
8424/12/17(火)19:31:15No.1263634541+
北の方とか妾とか関係ねえソウルメイトなんだよ!
という最終回
8524/12/17(火)19:31:29No.1263634663+
>>結局無職ファミリーが一番幸せそうだったなのぶのり死んだけど
>いとが…
乙丸の妻が…
8624/12/17(火)19:31:55No.1263634825+
>神の君佐殿マジリスペクト
三河一向一揆の時に違う道を選んだでしょ!
8724/12/17(火)19:32:02No.1263634880そうだねx2
>メインキャラほぼ親戚ってくらいの距離感で政治やってるからそりゃ煮詰まる
バチバチにやりあってた伊周は兄貴の息子で三条帝も姉貴の息子だからまあ狭い狭い
8824/12/17(火)19:32:12No.1263634949+
ここからは嵐の中で輝いてくれる時代だ
8924/12/17(火)19:32:17No.1263634983+
このちょっと昔までは朝廷の政治家に学者畑みたいのもあったんだが
菅原道真が政争に負けて太宰府されてから完全に氏族主義に戻る
9024/12/17(火)19:32:23No.1263635028+
すっかり定番化した芸人枠だけど1年通しのレギュラーに据えたのはかなり珍しかったと思うしかも3人も
9124/12/17(火)19:32:26No.1263635052+
>神の君佐殿マジリスペクト
fu4386228.jpg
9224/12/17(火)19:32:54No.1263635244+
>北の方とか妾とか関係ねえソウルメイトなんだよ!
麒麟の十兵衛と信長に近い関係だからな
9324/12/17(火)19:32:55No.1263635257そうだねx1
>呪詛や怪異の時代も段々終わっていくのかな…
はるあきらが死んでから陰陽師がほぼ出てこなくなったのひとつの時代の終わりを感じた
9424/12/17(火)19:33:05No.1263635339+
やろうぜ…大元帥法!
9524/12/17(火)19:33:11No.1263635374そうだねx1
父上のボケ方といいなんかボケ方リアルだったよね…
9624/12/17(火)19:33:16No.1263635436+
清盛でももっと後だっけ
9724/12/17(火)19:33:23No.1263635489+
顕光って作中だと無能っぽい扱いだったのになんで後年呪いの怪異の代名詞みたくなったの?
9824/12/17(火)19:33:47No.1263635645+
>このちょっと昔までは朝廷の政治家に学者畑みたいのもあったんだが
>菅原道真が政争に負けて太宰府されてから完全に氏族主義に戻る
大江広元「京じゃ自分の学識活かして出世も難しい…そうだ鎌倉へ行こう!」
9924/12/17(火)19:33:53No.1263635701+
>3人も
ユースケ・サンタマリアと道綱母の息子は芸人枠じゃないんだ?
10024/12/17(火)19:33:55No.1263635717+
>科挙が形骸化した時点でどうしようもない…
九品官人法のお陰で家柄こそ至上って唐の門閥政治が始まってそれが崩壊して北宋の科挙偏重になる大陸の政治体制と比べたらまだ科挙制まで行けてないままの日本の律令制
10124/12/17(火)19:34:09No.1263635817+
平家いなかったなぁ
10224/12/17(火)19:34:24No.1263635922+
>>神の君佐殿マジリスペクト
>三河一向一揆の時に違う道を選んだでしょ!
あそこアニメだったら鎌倉殿の回想が流れそう
10324/12/17(火)19:34:32No.1263635986+
>菅原道真が政争に負けて太宰府されてから完全に氏族主義に戻る
太宰府にいくと怨霊になったりブレイブになったりジョブチェンジして帰ってくるな…
10424/12/17(火)19:34:33No.1263636003そうだねx2
双樹丸の親分が平姓だっけ?
10524/12/17(火)19:34:49No.1263636102+
土御門泰福とかが江戸時代に色々やるし…
10624/12/17(火)19:34:52No.1263636117そうだねx1
じゃあ実力主義が正しいかというと血筋で官僚になっても英才教育してればなんだかんだある程度回るのがね…
まあ中華の方も体制の安定期になると結局官僚の貴族化とか起こってくるしどこでもある事だけど
10724/12/17(火)19:34:53No.1263636125そうだねx3
>顕光って作中だと無能っぽい扱いだったのになんで後年呪いの怪異の代名詞みたくなったの?
あいつが死んだあとに道長の娘が連続して死んでくからだったかな
10824/12/17(火)19:34:57No.1263636138そうだねx1
>顕光って作中だと無能っぽい扱いだったのになんで後年呪いの怪異の代名詞みたくなったの?
死んだ後にたまたま道長の縁者が立て続けに不幸に見舞われたからってだけの話だよ
10924/12/17(火)19:35:18No.1263636285+
>>嵐が来るのはいいんですが(よくない)
>>嵐が去るのはいつなんです…?
>1615年 駿府
20年後くらいには島原の乱が…
11024/12/17(火)19:35:40No.1263636451そうだねx2
秀吉の農民への締付けについては
昔小学校に置いてあった子供向けの歴史漫画にあった
「太閤様は同じ農民の出身なのになんでこんなことするんだ」
「だからこそ農民というものを誰よりも良く知っているからじゃよ」
というやりとりが案外真理だと思う
11124/12/17(火)19:36:02No.1263636610+
>じゃあ実力主義が正しいかというと血筋で官僚になっても英才教育してればなんだかんだある程度回るのがね…
テキストが大事なので日記は極秘の家伝にしなきゃ…
11224/12/17(火)19:36:17No.1263636704+
来るよ〜
麒麟と嵐来るよ〜
11324/12/17(火)19:36:27No.1263636772そうだねx2
メインキャラみんな老いて終活みたいな雰囲気だしてるとこに若々しく力に溢れた双寿丸が眩しく新しい時代を感じさせるよね
11424/12/17(火)19:36:36No.1263636827そうだねx1
>じゃあ実力主義が正しいかというと血筋で官僚になっても英才教育してればなんだかんだある程度回るのがね…
そうじゃないと色々維持できないしね
実際疫病で昔からばったばた死んできたわけだし
11524/12/17(火)19:36:54No.1263636951そうだねx3
酒呑童子とか金太郎とかもこの時代と聞くと盛りだくさんすぎるな
11624/12/17(火)19:37:12No.1263637057そうだねx1
公卿がパンデミックっで9割死にましたはそゃ仕事回らなくなる
11724/12/17(火)19:37:18No.1263637110+
罪なき民を泣かせて武士など名のれるかー!って台詞まであと130年…
11824/12/17(火)19:37:31No.1263637187+
巻き起こせ嵐
11924/12/17(火)19:37:59No.1263637361そうだねx1
>酒呑童子とか金太郎とかもこの時代と聞くと盛りだくさんすぎるな
まだまだ舞台にできるネタは多そうだな
12024/12/17(火)19:38:16No.1263637475そうだねx1
>平家いなかったなぁ
顕光殿が伊勢守にねじ込んだ平維衡が伊勢平家の祖で清盛達につながる
12124/12/17(火)19:38:44No.1263637650そうだねx3
>秀吉の農民への締付けについては
>昔小学校に置いてあった子供向けの歴史漫画にあった
>「太閤様は同じ農民の出身なのになんでこんなことするんだ」
>「だからこそ農民というものを誰よりも良く知っているからじゃよ」
>というやりとりが案外真理だと思う
子供向けの学習漫画も中々バカにできないよね
12224/12/17(火)19:38:59No.1263637748+
祈祷も本当に効果があると思ってやってる時代だものなあ
12324/12/17(火)19:39:16No.1263637865+
平忠常の乱で河内源氏が力を付けて
そのうち佐殿がエンカウントする
12424/12/17(火)19:39:40No.1263637995+
大河ドラマ平清盛の時代も結構後なんだな
12524/12/17(火)19:40:02No.1263638128そうだねx2
>ユースケ・サンタマリアと道綱母の息子は芸人枠じゃないんだ?
どっちもバラエティで知名度上げただけの俳優だよ!
12624/12/17(火)19:40:15No.1263638217+
この時代の政治ってのは滞りなく儀式を進めることでもあるからな
まだ政が祭り事だった時代
12724/12/17(火)19:40:38No.1263638370+
摂関クソくらえ親政じゃー!からの清盛という流れ
12824/12/17(火)19:41:15No.1263638594+
>大河ドラマ平清盛の時代も結構後なんだな
頼道の治世がここから数十年そこから院政がさらに何十年でその後だね
12924/12/17(火)19:41:22No.1263638640+
>平忠常の乱で河内源氏が力を付けて
なので平氏が親方な双樹丸はラストシーンのあとの戦で…
13024/12/17(火)19:41:23No.1263638641+
>>平家いなかったなぁ
>嵐おこしてる平忠常が房総平氏の祖で上総広常につながる
13124/12/17(火)19:41:29No.1263638681そうだねx2
清盛が1118年生まれだったはずだから大体今回の大河から100年後
13224/12/17(火)19:41:54No.1263638854そうだねx3
>祈祷も本当に効果があると思ってやってる時代だものなあ
だから呪詛シーンはほんとは洒落にならない
13324/12/17(火)19:42:14No.1263638974+
>大河ドラマ平清盛の時代も結構後なんだな
でも清盛の嫁さんは紫式部の子孫て説はある
13424/12/17(火)19:43:54No.1263639595+
神の君は紫式部が刀伊の入寇に参戦していた事を知る由もない…
13524/12/17(火)19:44:12No.1263639703+
視聴率なんて気にしないでもっと今回みたいにあまり映像化されてない時代をなんとか味付けして放送するべきだと思う
再来年はまだ戦国だろ何度目だ戦国
13624/12/17(火)19:44:56No.1263639948そうだねx2
>再来年はまだ戦国だろ何度目だ戦国
乱世の亡霊は常にその時を伺っている…!
13724/12/17(火)19:45:15No.1263640070そうだねx2
>スレ画にご先祖いたのかな
西園寺家は顕光とボンクラコンビやってた内大臣公季の子孫
南北朝時代には逃げ若にも登場する西園寺公宗が後醍醐天皇を暗殺しようとした事件があったので
南朝絶対正義時代の戦前においては公望も悪人の末裔だと因縁をつけられ相当苦労した
13824/12/17(火)19:45:50No.1263640297+
>>大河ドラマ平清盛の時代も結構後なんだな
>頼道の治世がここから数十年そこから院政がさらに何十年でその後だね
最終盤で後一条帝と威子の間に皇子が生まれないってぼやいていたけどそれから40年頼通と教通の娘にも皇子生まれない状態が続いて…
13924/12/17(火)19:45:53No.1263640307+
このドラマのおかげで平安大河少しはやりやすくなったのかなあ
14024/12/17(火)19:45:58No.1263640340+
冬の妖精の先祖もドラマにいたんだっけ
14124/12/17(火)19:46:21No.1263640491+
>>西園寺公望とか藤原の自負があって公的なサインには藤原って書いてたりするんだよな
>スレ画にご先祖いたのかな
西園寺家って色んな所と血筋組み合わせしてるってイメージあるな
14224/12/17(火)19:46:31No.1263640550+
あんま映像化されてない時代はセットや衣装を流用できないから厳しいのはある
戦国大河で主役用の鎧は20年リメイクしながら使ってるくらいだし
14324/12/17(火)19:46:37No.1263640585そうだねx2
あっこれ逃げ若で見たことある名前って出るのよかった
14424/12/17(火)19:46:46No.1263640646そうだねx3
>>>平家いなかったなぁ
>>嵐おこしてる平忠常を追討に向かった平直方が先祖だと北条家は自称している
14524/12/17(火)19:47:25No.1263640915+
>このちょっと昔までは朝廷の政治家に学者畑みたいのもあったんだが
>菅原道真が政争に負けて太宰府されてから完全に氏族主義に戻る
あーそこで道真公が出てくる要素あったのか…
14624/12/17(火)19:47:40No.1263641012+
この世をば…
14724/12/17(火)19:47:50No.1263641071+
この後に炎立つ→平清盛→義経とつながるのか
14824/12/17(火)19:47:56No.1263641104+
>このドラマのおかげで平安大河少しはやりやすくなったのかなあ
兼家が主人公とかいつか見たい
14924/12/17(火)19:48:35No.1263641365そうだねx1
飛鳥や奈良の大河も見たいぜ…
15024/12/17(火)19:48:37No.1263641373そうだねx2
>この世をば…
みんなー!左大臣が今から素晴らしい歌を詠むから静かにしてー!
15124/12/17(火)19:48:57No.1263641515+
>>大河ドラマ平清盛の時代も結構後なんだな
>でも清盛の嫁さんは紫式部の子孫て説はある
時子じゃなくて重盛産んだ人だっけ
15224/12/17(火)19:49:09No.1263641585そうだねx1
俺がやるんだから出オチキャラでしょ?ってなってた秋山
道長の死を日記(原作)に綴り人知れず涙を流す役ですとか実際やるまで誰も信じない
15324/12/17(火)19:49:50No.1263641852+
三郎
行成
斉信
金田
われらF4!
15424/12/17(火)19:49:50No.1263641854+
>酒呑童子とか金太郎とかもこの時代と聞くと盛りだくさんすぎるな
金太郎の上司が酒吞童子達を倒す訳だしな
そしてこれより後々の年代になると鵺退治の人が…大体源氏だなこういう話の主役は
15524/12/17(火)19:49:50No.1263641856+
歴史上最古のケン・ワタナベが見られるのが炎立つだっけか
15624/12/17(火)19:49:52No.1263641871そうだねx4
国司は確かに儲かるけどやりすぎたり戦乱の時代だと地元の武士に手土産代わりに首持ってかれる
15724/12/17(火)19:50:12No.1263642002+
>みんなー!左大臣が今から素晴らしい歌を詠むから静かにしてー!
やっぱ脚本家や演出キレキレすぎるだろ
15824/12/17(火)19:50:13No.1263642004そうだねx1
>時子じゃなくて重盛産んだ人だっけ
大河の清盛だとついでに二人目の嫁さんは源氏物語マニアにしてたな
15924/12/17(火)19:50:20No.1263642039+
>冬の妖精の先祖もドラマにいたんだっけ
源仲章は源氏の中でも宇多源氏の一族
つまり倫子様の兄弟の末裔となる
ついでに佐々木の爺さんも別の兄弟から別れた遠い親戚
16024/12/17(火)19:50:59No.1263642284+
父上と違って娘の旦那は地方で蓄財しまくる
16124/12/17(火)19:51:11No.1263642370+
>つまり倫子様の兄弟の末裔となる
倫子様の兄弟の血筋すげえ!
16224/12/17(火)19:51:14No.1263642392+
春はあげぽよでテンション上がる大河は新鮮だった
16324/12/17(火)19:51:26No.1263642474+
>戦乱の時代だと地元の武士に手土産代わりに首持ってかれる
この時代でもやりすぎると都まで地元民がぶっ殺しにくるわけだが
16424/12/17(火)19:51:36No.1263642536+
>>再来年はまだ戦国だろ何度目だ戦国
>乱世の亡霊は常にその時を伺っている…!
こういうの大好きじゃ❤
16524/12/17(火)19:51:42No.1263642571+
>この後に炎立つ→平清盛→義経とつながるのか
炎立つ頃までは光る君の登場人物そこそこ生き残っているな
16624/12/17(火)19:52:03No.1263642725+
来年の大河は飢饉に大災害に田沼意次と十兵衛が忙しくなりそうだな
16724/12/17(火)19:52:34No.1263642924+
>来年の大河は飢饉に大災害に田沼意次と十兵衛が忙しくなりそうだな
浅間山噴火もあってあの人も…
16824/12/17(火)19:52:39No.1263642948+
田沼意次の息子も出てるのが期待値高い
16924/12/17(火)19:52:44No.1263642983そうだねx3
(最後に暗示されたけど)光る君と炎立つの狭間になっている平忠常の乱
17024/12/17(火)19:53:07No.1263643134+
>国司は確かに儲かるけどやりすぎたり戦乱の時代だと地元の武士に手土産代わりに首持ってかれる
スレ画の戦もそれだしな…安房守ぶっ殺されてる
17124/12/17(火)19:53:24No.1263643216+
道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
17224/12/17(火)19:54:02No.1263643451+
大河ドラマ平忠常やるか
17324/12/17(火)19:54:29No.1263643589+
為時パパが越前守に大抜擢されるも任期終わったらまた10年くらい空白があるのいつ見てもわらう
17424/12/17(火)19:54:40No.1263643669+
>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
赤染衛門の曾孫の曾孫が大江広元
17524/12/17(火)19:54:42No.1263643683そうだねx2
>大河ドラマ平忠常やるか
叛乱して殺されて終わりはちょっと…
17624/12/17(火)19:55:06No.1263643838+
>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
大江家は衛門の子孫
さらにその子孫が毛利家
17724/12/17(火)19:55:33No.1263644017+
藤原にはいくら家を盛ってもよい
17824/12/17(火)19:55:40No.1263644068+
>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
赤染衛門じゃなかったっけ
17924/12/17(火)19:55:51No.1263644122+
道長の治世は美化されるのかなとか思ったけど
主役だから本当はいい奴なんすよ扱いなだけで
やってること普通にあくらつでびっくりした
18024/12/17(火)19:56:00No.1263644185+
>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
赤染衛門の曾孫の曾孫?くらいが大江広元
18124/12/17(火)19:56:29No.1263644373+
花の乱に比べたら未来に希望が持てるEDだった
18224/12/17(火)19:56:31No.1263644385+
荒らしが来る…
だがその時は…私は年老いて生きていまい…
わははははは…ぐふっ
18324/12/17(火)19:56:36No.1263644410+
来年松平定信の息子がなんやかんやあって真田の養子に入ってそこから佐久間象山につながる
大名でもない父上はどう思う?
18424/12/17(火)19:57:10No.1263644602+
>>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
>大江家は衛門の子孫
>さらにその子孫が毛利家
毛利!?
元就と繋がりあったんだ…
18524/12/17(火)19:57:11No.1263644608そうだねx1
>花の乱に比べたら未来に希望が持てるEDだった
応仁の乱で希望の未来ENDは難しいって!
18624/12/17(火)19:57:23No.1263644709+
為時パパ長生きして孫娘が皇位継承第2位の皇子様の乳母になったのは見られたのか
18724/12/17(火)19:57:39No.1263644805+
>三郎
>行成
>斉信
>金田
>われらF4!
公任がいない!
18824/12/17(火)19:57:39No.1263644811+
>金太郎の上司が酒吞童子達を倒す訳だしな
>そしてこれより後々の年代になると鵺退治の人が…大体源氏だなこういう話の主役は
鎌倉殿の時には九尾の狐退治したやつらいたしな
18924/12/17(火)19:57:40No.1263644818+
>飛鳥や奈良の大河も見たいぜ…
史料が…史料が少なすぎる!
19024/12/17(火)19:57:57No.1263644923+
マイナーだけど後の時代につながる割と重要な平安時代の騒乱を連作で繋ぐとかなら
平忠常の乱もなんとかいけそうではある
19124/12/17(火)19:58:00No.1263644937+
>やってること普通にあくらつでびっくりした
本人は俺みんなの為にやってんだけどなぁ…って悪辣さに気づいてなくて
周りにお前のやり方ダメだよって言われてもそうか…俺も引き釣り降ろされるポジションになっちゃったかって自覚ゼロという邪悪
19224/12/17(火)19:58:21No.1263645091+
平安より前は紙で残ってる資料がなさすぎる
19324/12/17(火)19:58:44No.1263645250+
>太閤検地ってとんでもない偉業?
ぶっちゃけ農民あがりでもないと発想出てこなかった説あるらしいね
19424/12/17(火)19:58:53No.1263645303+
>>>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
>>大江家は衛門の子孫
>>さらにその子孫が毛利家
>毛利!?
>元就と繋がりあったんだ…
大江さんが和田合戦の時に御所に資料取りに行って和田軍相手に殺陣やった功績に毛利姓与えられて四男が毛利を名乗る事になって毛利家が誕生した
19524/12/17(火)19:59:09No.1263645404そうだねx1
日記ありがたいよね
19624/12/17(火)19:59:31No.1263645517+
>>>道長の子孫は大江広元になるんだっけ?
>>大江家は衛門の子孫
>>さらにその子孫が毛利家
>毛利!?
>元就と繋がりあったんだ…
毛利元就の元は広元の元
吉川広家の広は広元の広
19724/12/17(火)19:59:39No.1263645579そうだねx3
>>大河ドラマ平忠常やるか
>叛乱して殺されて終わりはちょっと…
大河ドラマ平忠常
叛乱に敗れた忠常だったが自分一人の処刑と引き換えに一族の罪を許した源頼信に心酔し
以後その名前に常の字を受け継いだ子孫たちは頼信一族のために力を尽くすのだった
そして百数十年後…
次回!大河ドラマ上総広常放送開始!
>殺されて終わり
19824/12/17(火)19:59:39No.1263645580そうだねx1
プレイの内容を日記に事細かに記録してたのが悪左府だっけ
19924/12/17(火)19:59:45No.1263645611+
>>飛鳥や奈良の大河も見たいぜ…
>史料が…史料が少なすぎる!
あとNHKに古い時代の衣装とか小道具が全然無いとか聞いた
だからだいたい戦国時代か幕末辺りになるって
20024/12/17(火)19:59:52No.1263645670+
>日記ありがたいよね
なんでも書いとくもんだよ
なあ菅原の嬢ちゃん
20124/12/17(火)19:59:59No.1263645726+
>>>平家いなかったなぁ
>>嵐おこしてる平忠常を追討に向かった平直方が先祖だと北条家は自称している
直方が鎮圧に失敗して代わりに追討任されたのが佐殿のご先祖か
20224/12/17(火)20:00:00No.1263645740+
この後に平くん出てくるの何年後なん?
20324/12/17(火)20:00:08No.1263645791+
今宵は…この辺りで御開にいたしましょう…
20424/12/17(火)20:00:21No.1263645859そうだねx2
>為時パパ長生きして孫娘が皇位継承第2位の皇子様の乳母になったのは見られたのか
このおじいちゃん地味に勝ち組人生なのでは
20524/12/17(火)20:00:40No.1263645972+
赤染衛門

大江広元

毛利元就

吉川元春

吉川晃司
だっけ?
20624/12/17(火)20:00:47No.1263646016+
>今宵は…この辺りで御開にいたしましょう…
もうよか…
20724/12/17(火)20:01:15No.1263646175+
鎌倉殿の13人までまだ200年近くあるんだよなー光る君
20824/12/17(火)20:01:32No.1263646284+
飛鳥奈良は推古天皇厩戸皇子蘇我馬子トリオの時代以外は日曜夜8時にお出しできない映像が続く
鎌倉殿がお優しく見えるぐらい
20924/12/17(火)20:01:37No.1263646320+
死ぬまで左大臣の席に居座り続けて死んだらアンチ道長の悪霊として猛威を振るう顕光殿が兼家パパの兄の息子と思うと本当に流れがおもしろい
21024/12/17(火)20:01:41No.1263646346+
日記のオカマさんはやはりニカマなのだろうか…
21124/12/17(火)20:01:41No.1263646350+
>>ウイカとユースケが特に役にハマってたと思う
>オープニングに役者の名前が出てくるたびに新鮮に笑える
ここだか別のところだか忘れたけどサンタマリアなんて名前の役者が大河出ていいんですか!?とか聞いたんだっけ
21224/12/17(火)20:02:11No.1263646518+
>>>飛鳥や奈良の大河も見たいぜ…
>>史料が…史料が少なすぎる!
>あとNHKに古い時代の衣装とか小道具が全然無いとか聞いた
>だからだいたい戦国時代か幕末辺りになるって
そういや平安時代なのに妙に主演もエキストラの衣装もめっちゃ綺麗だったのはあれNHKが新調して作ったのかねぇ?
21324/12/17(火)20:02:13No.1263646537+
平清盛に出てきた清盛の爺さんが最終回のすぐ後生まれるくらい時代は近い
21424/12/17(火)20:02:25No.1263646619+
源氏の物語はこんな意図があって書かれたに違いありません!!!!
そう思いませんかまひろさん!!
21524/12/17(火)20:02:26No.1263646624+
>日記のオカマさんはやはりニカマなのだろうか…
紀貫之のことかー
21624/12/17(火)20:02:35No.1263646672+
飛鳥奈良時代はイベント豊富なんだけどね
21724/12/17(火)20:02:40No.1263646698+
>プレイの内容を日記に事細かに記録してたのが悪左府だっけ
普通は当然偉い私が掘る側なんだがあの下人その辺のマナーすら知らなかったのかこの私を掘りやがった!無礼な!…まあ悪くはなかった
21824/12/17(火)20:02:40No.1263646700+
>平清盛に出てきた清盛の爺さんが最終回のすぐ後生まれるくらい時代は近い
清盛の爺さんすげえ長生きだな…
21924/12/17(火)20:03:03No.1263646858そうだねx3
>最後までおバカ癒し枠の道綱いいよね…
史実通りならあのシーンからほどなくお亡くなりなんだよね
22024/12/17(火)20:03:23No.1263646984そうだねx1
>…まあ悪くはなかった
目覚めてんじゃねえよ!
22124/12/17(火)20:03:25No.1263646995+
今回の衣装は源平大河ドラマのも使い回せたんじゃないかな
22224/12/17(火)20:03:37No.1263647077+
大江氏はもうこの時代すでに学者の家系として有名で
道長の息子の一人の藤原能信と大江至孝がレイプ未遂殺人やらかして
道長にマジキレされてる話とか秋山日記にもある
22324/12/17(火)20:04:03No.1263647246+
最後の出番がだって母上が言ってたもん!なのが道綱母の息子すぎたからだめだった
22424/12/17(火)20:04:06No.1263647257+
>プレイの内容を日記に事細かに記録してたのが悪左府だっけ
三郎からすると曾孫の孫か
22524/12/17(火)20:04:12No.1263647304そうだねx2
まひろも死期不明だからあの旅先で召されてもおかしくないんだよな…
22624/12/17(火)20:04:21No.1263647354+
>むしろ嵐の時代の方がメジャーまである今日の日本文化
>まひろとかサマー納言とかは別として
本屋で売ってた光る君への本買って読んでるけど曰く明治の富国強兵政策で平安の呑気な貴族政治より侍政治の方が偉い!凄い!って教育の成果みたいなとこあるみたい
22724/12/17(火)20:04:41No.1263647494+
>大江氏はもうこの時代すでに学者の家系として有名で
>道長の息子の一人の藤原能信と大江至孝がレイプ未遂殺人やらかして
>道長にマジキレされてる話とか秋山日記にもある
最低だな大江殿の先祖!
22824/12/17(火)20:04:52No.1263647560+
何か鎌倉来るまでスレ画みたいなまひろと双樹丸のやり取り数年に一回やってそう
22924/12/17(火)20:04:55No.1263647579+
嵐が来るっていってももののふの世になるには100年スケールだぜ
23024/12/17(火)20:04:58No.1263647598そうだねx1
>>>結局無職ファミリーが一番幸せそうだったなのぶのり死んだけど
>>いとが…
>乙丸の妻が…
大往生とボケても元気に仕事してるから糖尿病で苦しんで死ぬよりマシ!ヨシ!
23124/12/17(火)20:05:01No.1263647627+
菅原とか大江とか学者の家って有名だけど
逆に言うと学問が広く平等に機会を与えるためのものでなく特定の家の芸事に成り下がってしまったってことなんだよな
23224/12/17(火)20:05:29No.1263647803そうだねx3
彰子頼通存命中に前九年の役が起きるから嵐は着実に迫っている
23324/12/17(火)20:05:37No.1263647855そうだねx4
一応大河ドラマなのわかった上で聞くけど
まひろの母親実際は殺されたかどうかわからないんだよね?
23424/12/17(火)20:05:51No.1263647948+
坊主もそろそろ武闘化してくるんだっけか
23524/12/17(火)20:06:06No.1263648027+
>菅原とか大江とか学者の家って有名だけど
>逆に言うと学問が広く平等に機会を与えるためのものでなく特定の家の芸事に成り下がってしまったってことなんだよな
学問が広く平等なんて発想は近代だけです…
23624/12/17(火)20:06:13No.1263648069+
>大江氏はもうこの時代すでに学者の家系として有名で
なるほど
>道長の息子の一人の藤原能信と大江至孝がレイプ未遂殺人やらかして
!?
>道長にマジキレされてる話とか秋山日記にもある
日記に乗ってるんだ…
23724/12/17(火)20:06:25No.1263648152+
>まひろも死期不明だからあの旅先で召されてもおかしくないんだよな…
ま木芭
ひ曽蕉
ろ義
 仲
23824/12/17(火)20:06:25No.1263648154+
歴史はなかなか名前を残さないくらい女性に冷たいからな…
23924/12/17(火)20:06:26No.1263648159+
>直方が鎮圧に失敗して代わりに追討任されたのが佐殿のご先祖か
かつての部下頼信親子が乱を鎮圧したのを見た直方は頼信の息子頼義の武勇に惚れ込んで自分の娘を嫁がせ
それまで本拠としていた領地も頼義に譲ることにした
こうして源氏の本拠は直方に貰った鎌倉という土地になった
24024/12/17(火)20:06:29No.1263648181+
佐殿の先祖が東国で調子ノリ始めるのがちょうどこの時期
24124/12/17(火)20:06:45No.1263648290そうだねx3
>坊主もそろそろ武闘化してくるんだっけか
強訴の始まりもこの大河で描かれてるからな…
24224/12/17(火)20:06:50No.1263648329+
道鏡の俗説チンポいじりとか無くてもやってる事クソコテかつ血なまぐさすぎるからな孝謙(称徳)天皇…
24324/12/17(火)20:06:54No.1263648363+
>一応大河ドラマなのわかった上で聞くけど
>まひろの母親実際は殺されたかどうかわからないんだよね?
完全に創作だねあそこは
今考えるとあれなんだったんだろうね?
24424/12/17(火)20:07:10No.1263648473そうだねx2
>坊主もそろそろ武闘化してくるんだっけか
刀伊の入寇で逃げてきた坊さんは
賊を三回撃退するくらい戦ってから脱出した人
24524/12/17(火)20:07:43No.1263648681+
>一応大河ドラマなのわかった上で聞くけど
>まひろの母親実際は殺されたかどうかわからないんだよね?
道兼が藤式部の母親を自分で殺害とか創作にも程があるよねって倫子様も思いたかったよ
24624/12/17(火)20:07:51No.1263648746+
このちょっと前までは和気広虫とかクスコとかネームド女性のことも記録に残ってるんだけど一気に通称でしか名前が残らなくなるんだよな
24724/12/17(火)20:07:53No.1263648760+
>>まひろも死期不明だからあの旅先で召されてもおかしくないんだよな…
>ま木芭
>ひ曽蕉
>ろ義
> 仲
木曾義仲「なんか…凄い事になってるな…」
24824/12/17(火)20:07:53No.1263648761+
戦は確実に増え始める時期だね
おかげで武士が忙しくなる
24924/12/17(火)20:07:54No.1263648772+
遠方で発生した嵐が都に迫るのは時間かかるけど嵐を収める力が朝廷にないことは描かれてるので不穏しかない
25024/12/17(火)20:08:03No.1263648829そうだねx3
>>一応大河ドラマなのわかった上で聞くけど
>>まひろの母親実際は殺されたかどうかわからないんだよね?
>完全に創作だねあそこは
>今考えるとあれなんだったんだろうね?
平安貴族が自ずから手にかけるわけないのとあわせてリアリティラインの提示
25124/12/17(火)20:08:48No.1263649119+
>戦は確実に増え始める時期だね
>おかげで武士が忙しくなる
そして保元の乱でどえらい事に…
25224/12/17(火)20:08:48No.1263649131+
>日記に乗ってるんだ…
秋山だけじゃなく御堂関白記と左経記の3つで確認できる騒動
25324/12/17(火)20:09:01No.1263649202+
秋山日記はすごいんだけどそれをちゃんと保管され写本されてきたって事実にちょっと感動する
25424/12/17(火)20:09:02No.1263649209+
>道長の息子の一人の藤原能信
本作では大人しくかったけどこの後頼通に楯突くんだっけ
25524/12/17(火)20:09:19No.1263649341そうだねx3
そういや1話のまひろ幼少期の子役
マジいい演技してたなー
特に泣く所
25624/12/17(火)20:09:34No.1263649441+
最終回で隆家が役職返上してせいせいしたわ!と言ってる裏で昇進を約束させた息子が炎立つだとイッセー尾形になるんだな
25724/12/17(火)20:09:47No.1263649528そうだねx1
平安時代のロバート秋山は凄いな…
25824/12/17(火)20:10:44No.1263649897+
道長の息子たち頼通以外ことごとくアレだから…
25924/12/17(火)20:10:52No.1263649941そうだねx2
>最終回で隆家が役職返上してせいせいしたわ!と言ってる裏で昇進を約束させた息子が炎立つだとイッセー尾形になるんだな
鎌倉殿の政村も時宗では伊東四朗になる
26024/12/17(火)20:11:05No.1263650022+
SNSなんかでいわゆる史実とのズレに対するツッコミは入れてもらえるからこそのはっちゃけっぷりでもあったと思う今作品
うるせ〜〜〜〜知らね〜〜〜〜さぶまひしか勝たん!
26124/12/17(火)20:11:07No.1263650039+
>今考えるとあれなんだったんだろうね?
俺の中の後白河が満面の笑みを浮かべた
26224/12/17(火)20:11:09No.1263650061そうだねx1
能信くんは白河天皇の大恩人で摂関政治終焉のキーマンになってしまう
26324/12/17(火)20:11:14No.1263650089+
弟死んだ時大河で初めて泣いた
26424/12/17(火)20:11:48No.1263650300+
>>>一応大河ドラマなのわかった上で聞くけど
>>>まひろの母親実際は殺されたかどうかわからないんだよね?
>>完全に創作だねあそこは
>>今考えるとあれなんだったんだろうね?
>平安貴族が自ずから手にかけるわけないのとあわせてリアリティラインの提示
でもその路線早々に捨ててたから意味ない描写になっちゃったね…
26524/12/17(火)20:12:07No.1263650407+
弟死ぬシーンで泣ける大河結構あるな…
26624/12/17(火)20:12:10No.1263650430+
>道長の息子たち頼通以外ことごとくアレだから…
そこから逆算しての「伝えて意味がある?」という台詞だったのかもしれない
26724/12/17(火)20:12:25No.1263650518+
平安時代オタクってジャンルはあるからな
定子サロン文化の影響の子孫と言えるかもしれん
26824/12/17(火)20:12:31No.1263650564そうだねx3
>弟死ぬシーンで泣ける大河結構あるな…
一緒にお茶飲んでただけだったりな…
26924/12/17(火)20:12:57No.1263650728+
武士の時代来て平安の方がマシだったって言う農民
27024/12/17(火)20:13:00No.1263650762+
>鎌倉殿の政村も時宗では伊東四朗になる
伊東四朗は後白河法皇やってたな
27124/12/17(火)20:13:03No.1263650778+
このドラマを機に読んでみたけど面白かったですよ
ソースの9割が秋山日記だった
fu4386468.webp
27224/12/17(火)20:13:19No.1263650883+
>>弟死ぬシーンで泣ける大河結構あるな…
>一緒にお茶飲んでただけだったりな…
お薬ぽいっもあったよね…
27324/12/17(火)20:13:20No.1263650894+
>そういや1話のまひろ幼少期の子役
>マジいい演技してたなー
>特に泣く所
2年前は慕っていた許嫁が自分が贈った飾りが邪魔で刀が抜けず父親の放った刺客に殺される
今年は慕っていた男の子に会いたくて急いで走ったせいでその男の子の兄に母親を殺される
演技が磨かれる子役いいよね…
27424/12/17(火)20:13:21No.1263650898+
八幡太郎を現代風に解釈した大河をお願いします
27524/12/17(火)20:13:28No.1263650952そうだねx1
>武士の時代来て平安の方がマシだったって言う農民
地頭がね…
27624/12/17(火)20:13:34No.1263650994+
平安て飢饉洪水疫病でいい記憶もなかろうに
27724/12/17(火)20:13:43No.1263651057+
まひろの子役は鎌倉殿でも心壊れる瞬間の良い演技してた
27824/12/17(火)20:13:45No.1263651066+
>一緒にお茶飲んでただけだったりな…
飲め!
27924/12/17(火)20:13:59No.1263651175+
>>一緒にお茶飲んでただけだったりな…
>飲め!
飲めぇ…
28024/12/17(火)20:14:14No.1263651267+
>武士の時代来て平安の方がマシだったって言う農民
そのせいで場所によっちゃ坊主が武装して農民が一揆しまくるようになっちゃうしな…
28124/12/17(火)20:14:25No.1263651343+
けっして本人たち自身は仲悪くないはずの兄弟の確執と情勢に翻弄された末の破綻は原作の歴史先生が大好きなやつだからな…
あいつこれだけで一生飯食ってるぜきっと
28224/12/17(火)20:14:59No.1263651555+
統制の取られてない武士があちこちいる時代はそりゃ一般庶民しんどいな…
28324/12/17(火)20:15:03No.1263651585+
次の大河誰?
28424/12/17(火)20:15:21No.1263651685そうだねx1
はっきりと武家の世が来るのは百年くらい後だけど
乱が頻発しそれを実地で治める武家の棟梁が現地でカリスマ化しいので
辺境から徐々に嵐が来て保元平治でついに都も嵐に呑まれる
武士も勃興はすれど全国統治するには色々足りない状態が数百年続くからこその嵐という表現なのだなと
28524/12/17(火)20:15:23No.1263651695そうだねx2
平安文学ちょっと調べるとこの辺の作品を現代まで遺すうえで藤原定家が果たした役割滅茶苦茶大きくない?ってなる
28624/12/17(火)20:15:24No.1263651699+
>平安て飢饉洪水疫病でいい記憶もなかろうに
京の記録は結構あるんだ
28724/12/17(火)20:15:47No.1263651840+
秋山が当時の公家の中でも健康を気にした人だったから
道長の詳細な病状が後世に残った
行成が急に死んだのも秋山の記録によるもの
28824/12/17(火)20:16:13No.1263652017+
>>時子じゃなくて重盛産んだ人だっけ
>大河の清盛だとついでに二人目の嫁さんは源氏物語マニアにしてたな
光らない君いいよね


fu4386468.webp 1734429789830.jpg fu4386228.jpg