ロボットアニメのコクピットってこういう後ろから出てるレバーを引っ張る形式が自分の腕の動きを反映できてもっともらしさを感じるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
逆にリアル系のロボットがジョイスティックみたいなので操作できてるほうが違和感がある
… | 124/12/11(水)00:44:38No.1261531879そうだねx5メカニックでもない素人が乗ってもどのボタンが何の動作とかわからないしまず覚えきれそうにない |
… | 224/12/11(水)00:49:09No.1261533108そうだねx1作品によってロボ操縦の概念が直感的に操作するとか理詰めで動かすとかあるからジョイスティック作品はジョイスティックが動かしやすいかもしれん |
… | 324/12/11(水)00:49:29No.1261533175+カッコ良さ重視ならわかるが |
… | 424/12/11(水)00:55:12No.1261534634+>カッコ良さ重視ならわかるが |
… | 524/12/11(水)00:56:58No.1261535017そうだねx18MFじゃあるまいしだいたい自分の動き反映させる必要なくない? |
… | 624/12/11(水)00:57:39No.1261535189+後ろからは置いとくとしても腕の動きをトレースするシステムの方が動かしやすい気はする |
… | 724/12/11(水)00:58:31No.1261535428+体とある程度連動してた方が感覚的な操作がしやすいのかもしれないね |
… | 824/12/11(水)00:58:45No.1261535475そうだねx3登録されてるモーション選んでタイミング見てレバーとボタンで実行するみたいな方がそれっぽいと思う |
… | 924/12/11(水)00:59:35No.1261535674+人型ロボットをレバー2本とペダルくらいで十分動かせるもんかねという疑問はずっとある |
… | 1024/12/11(水)01:00:33No.1261535907+そもそもレバー操作程度でロボット器用に動かせるわけねえじゃん!みたいな流れで脳波スタイルが生まれたりするんだろうか |
… | 1124/12/11(水)01:01:30No.1261536121そうだねx1自分の腕をロボの腕のコントロールに回すと今度は進退や方向転換を二本の足だけで捌けるのかっていう疑問が |
… | 1224/12/11(水)01:02:18No.1261536310そうだねx2ビッグオーもレバーを振ると腕が動く形式だな |
… | 1324/12/11(水)01:04:04No.1261536670+蜃気楼のキーボード方式いいよね… |
… | 1424/12/11(水)01:04:04No.1261536671そうだねx1レバーは簡素でもある程度決まった動きは出来るようにプログラミングされてるよ |
… | 1524/12/11(水)01:04:27No.1261536763そうだねx1なんならPSのパッドでも繋がってる方がまだ理解しやすいまである |
… | 1624/12/11(水)01:05:23No.1261536972+脳波にしろ腕連動にしろラグがストレスにはなりそう |
… | 1724/12/11(水)01:05:34No.1261537019+上半身担当と下半身担当と火器管制で3人乗せよう |
… | 1824/12/11(水)01:08:33No.1261537631そうだねx1ロボット乗れって言われてもどうすんだよって言ったら見慣れたコントローラー出てきてスマブラ式だみたいなネタ漫画あったな |
… | 1924/12/11(水)01:08:51No.1261537693そうだねx5>なんならPSのパッドでも繋がってる方がまだ理解しやすいまである |
… | 2024/12/11(水)01:12:18No.1261538397+ヒト型って時点で戦争に使うのは無理だろって富野監督も言ってるし |
… | 2124/12/11(水)01:13:42No.1261538705+アニメみたく縦横無尽に動き回りたいとかでもなければレバーでよくない? |
… | 2224/12/11(水)01:17:07No.1261539365+マジンガーZはバイクの操縦と同じなんだったか |
… | 2324/12/11(水)01:20:43No.1261540089+燃料ガソリンの操作ハンドルでコミカルな動きをするウォーカーマシン! |
… | 2424/12/11(水)01:21:50No.1261540306+実際にどうかはともかく画作りはしやすそうだ |
… | 2524/12/11(水)01:23:14No.1261540596そうだねx1お前のくるくるキックはどうやってやってるのか教えろスザク! |
… | 2624/12/11(水)01:23:35No.1261540667+みんなで動かそうヴァイタルガーダー |
… | 2724/12/11(水)01:25:41No.1261541073+操縦アームで操縦者の動きトレースしてると被弾したりでロボの腕あらぬ方向に向いたら…と思ったりもあるけどそれ関係なしに単純に都度定位置にリセットかけないと座標合わなくなりそうだよなってのはある |
… | 2824/12/11(水)01:25:47No.1261541096+脳波で動かすのって手足はともかくビットはどうやってんだろ |
… | 2924/12/11(水)01:29:36No.1261541775+鉄騎のコントローラーならいけるだろ… |
… | 3024/12/11(水)01:36:29No.1261542854+>MFじゃあるまいしだいたい自分の動き反映させる必要なくない? |
… | 3124/12/11(水)01:38:31No.1261543200+直感的な操作 |
… | 3224/12/11(水)01:40:48No.1261543540+>fu4358239.mp4 |
… | 3324/12/11(水)01:45:42No.1261544263そうだねx1なんかAIで半自動制御なんだよ |
… | 3424/12/11(水)01:47:25No.1261544529+レイバーはちゃんと分けてたね |
… | 3524/12/11(水)01:50:30No.1261545011+動き自体はプログラミングされてるけど速さとか出力をレバーでコントロールしてるもんかと |
… | 3624/12/11(水)01:54:27No.1261545566+これでどうやって歩いたり走ったりしてるのかわからない |
… | 3724/12/11(水)01:59:31No.1261546205そうだねx2 1733849971668.png-(32070 B) 実際に動かす場合で雑に戦闘するときはパッドみたいな簡易入力操作で |
… | 3824/12/11(水)02:01:26No.1261546442そうだねx3ツインスティックで人型ロボットを操作可能なのはゲームで実証してしまったからな… |
… | 3924/12/11(水)02:04:19No.1261546788そうだねx2Gレコなんかは色々上手い描写してるなと感じたな |
… | 4024/12/11(水)02:18:11No.1261548344そうだねx2>ロボットアニメのコクピットってこういう後ろから出てるレバーを引っ張る形式が自分の腕の動きを反映できてもっともらしさを感じる |
… | 4124/12/11(水)02:21:39No.1261548700そうだねx3グレンラガンだと握って気合込めれば動いてくれるが普通にありそうだな… |
… | 4224/12/11(水)02:26:10No.1261549093+アームレイカーは保持すら大変そうな感じだったな |
… | 4324/12/11(水)02:28:29No.1261549289+まるっきり人間の動きトレースすると人間とロボのスケールの違いで不具合起きそうだ特に重力 |
… | 4424/12/11(水)02:28:31No.1261549291そうだねx1>燃料ガソリンの操作ハンドルでコミカルな動きをするウォーカーマシン! |
… | 4524/12/11(水)02:31:53No.1261549554+戦闘ロボは兵士が操作するから習得時間短くしたいよね |
… | 4624/12/11(水)02:32:25No.1261549595+ヒットボックスみたいに全部ボタン操作で動かすのが今なら1番理に適ってるのかもな |
… | 4724/12/11(水)02:33:53No.1261549701そうだねx1戦闘マシンにそんな精密さとか直感的に自在に動くとかいる?とか思うけどこれ言い出すと人型否定に一直線だから塩梅が難しいすぎる |
… | 4824/12/11(水)02:36:08No.1261549866+あたしロボの操作はこれがすきよ |
… | 4924/12/11(水)02:39:38No.1261550104そうだねx4>戦闘マシンにそんな精密さとか直感的に自在に動くとかいる?とか思うけどこれ言い出すと人型否定に一直線だから塩梅が難しいすぎる |
… | 5024/12/11(水)02:50:34No.1261550769そうだねx1>脳波で動かすのって手足はともかくビットはどうやってんだろ |
… | 5124/12/11(水)02:51:36No.1261550837+ナデシコのIFSとかナノマシンさえ入れたら誰でも操縦できるよ |
… | 5224/12/11(水)02:59:16No.1261551278+フルメタのがとにかく動かしにくそうだったの思い出した |
… | 5324/12/11(水)03:19:49No.1261552233+ウォーカーマシンはハンドルで動かしてるかと思いきや動かしてる人の脳波かなんかで操縦してるみたいな設定があった気がするがエヴァより先に同じことやってんのは面白いよね |
… | 5424/12/11(水)03:22:07No.1261552324+ビッグオーがめっちゃわかりやすい |
… | 5524/12/11(水)03:22:56No.1261552374そうだねx1ゲームのコントローラーじゃダメッて理由付けするなら細かい部分で精密操作が必要だからとかそういうのになる |
… | 5624/12/11(水)03:31:48No.1261552779+ゲッターは色々やってるけどゲッター線が空気読んでるから操作できてるような気がする |
… | 5724/12/11(水)03:35:34No.1261552956+今だとゲームパッド操作とかもあり得るか |
… | 5824/12/11(水)03:36:16No.1261552982+ファフナー方式で |
… | 5924/12/11(水)03:36:45No.1261553000+ハンドル握ってフィーリングで操縦するよりはどれもマシ |
… | 6024/12/11(水)03:37:24No.1261553034+ガンバスターみたいな半モビルトレースシステム的なやつが良いと思う |
… | 6124/12/11(水)03:37:57No.1261553061+>フルメタのがとにかく動かしにくそうだったの思い出した |
… | 6224/12/11(水)03:39:02No.1261553111+人型ロボットの腕一本分くらいの関節しかないパワーショベル操作するだけで人間は精一杯だよ |
… | 6324/12/11(水)03:42:40No.1261553253+>今だとゲームパッド操作とかもあり得るか |
… | 6424/12/11(水)03:43:57No.1261553311+基本は脳波コントロールでいいと思うけど安全性の為に銃火器はトリガー採用が良いと思う |
… | 6524/12/11(水)03:47:04No.1261553442+>基本は脳波コントロールでいいと思うけど安全性の為に銃火器はトリガー採用が良いと思う |
… | 6624/12/11(水)04:22:13No.1261554697+荒れ地を歩くとか銃で狙って撃つぐらいならいいけど |
… | 6724/12/11(水)04:45:30No.1261555445+脳波で入力してフィーリング良さげな物理インターフェースで実行するくらいがいいかな感覚的に |
… | 6824/12/11(水)04:47:27No.1261555509+パトレイバー のイングラムは手先作業の時だけ搭乗者の動きとリンクするシステムだったな |
… | 6924/12/11(水)04:48:39No.1261555549+>脳波で動かすのって手足はともかくビットはどうやってんだろ |
… | 7024/12/11(水)05:08:19No.1261556188+プリセットの攻撃モーションと身体の動きをトレースするモードを瞬間的に使い分けられる技能が大事なんだろう |
… | 7124/12/11(水)05:16:52No.1261556471+>ファフナー方式で |
… | 7224/12/11(水)05:17:15No.1261556487+馬も手綱と鎧で馬の全ての動きを制御してるわけじゃ無いだろ? |
… | 7324/12/11(水)05:19:38No.1261556573+チェンゲのレバーまみれのコクピットすき |
… | 7424/12/11(水)05:22:37No.1261556691+川上作品みたいな五感を合一状態にして操縦するのが一番楽な気がしてきた |
… | 7524/12/11(水)05:24:54No.1261556763+完全にトレースしようとすると機体側の可動域の狭さでおかしくなりそう |
… | 7624/12/11(水)05:25:05No.1261556770+ファンタジーロボ系によくある謎空間で球に手を置いたらなんか動くやつで行こう |
… | 7724/12/11(水)05:25:41No.1261556792+3D操作をどのインターフェースでやるのかって考えるとやっぱりゲームで操作したことあるジョイコンが一番想像しやすい |
… | 7824/12/11(水)05:30:04No.1261556919+一通り関節の動かし方にけりが付いたら空飛ぶタイプの場合はブースターの出力調整もやってもらう |
… | 7924/12/11(水)06:12:24No.1261558349+腕や操縦系統の微細な反応を手元のコントローラーでできたら?という答えに近いのはリモートコントロールダンディやギガンティックドライヴというゲームである程度実現してる |
… | 8024/12/11(水)06:25:29No.1261558814+>ファフナー方式で |
1733849971668.png 1733845218801.jpg fu4358239.mp4 fu4358368.gif