二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1733469227270.jpg-(6904 B)
6904 B24/12/06(金)16:13:47No.1260083296そうだねx6 18:35頃消えます
仕事で日本刀と西洋剣の両方を試しに使ってみたんだけどさ
一番持った感じの違いは刀は重心が刃の方にあって振り回される感じがある
剣は手元側に重心が来るので扱いはしやすい
丸太を使って試し切りした場合は刀のほうが深く食い込む
突きの場合は剣の方が明らかに強くて木の板を真っ二つにして、刀はギリ貫通した感じでした
いかがでしたか?武器選びのヒントにしてください
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/06(金)16:15:06No.1260083543そうだねx71
仕事?
224/12/06(金)16:17:59No.1260084044+
異世界にでも行ってきたのか
324/12/06(金)16:19:07No.1260084255そうだねx29
どこで役立てたら良いんだその知識…!
424/12/06(金)16:19:22No.1260084296そうだねx6
武器レビュー助かる
524/12/06(金)16:20:09No.1260084451そうだねx4
参考にするなら切れ味の持続と耐久性のレポートも必要なんじゃないか?
624/12/06(金)16:21:12No.1260084614+
肉とか切る場合刃に丸みがあるほうが滑って切りやすそうだけどその辺どうだった?
724/12/06(金)16:22:11No.1260084797+
>参考にするなら切れ味の持続と耐久性のレポートも必要なんじゃないか?
剣は丸太に唐竹割りしてもびくともしなかったけど刀の方はちょっと曲がっちゃった
ただコレはその剣や刀の品質問題もあるし、鋼の種類や研ぎ方でも刃持ちはかなり変わるから単純比較は難しいね
824/12/06(金)16:23:31No.1260085029+
>肉とか切る場合刃に丸みがあるほうが滑って切りやすそうだけどその辺どうだった?
家庭用の三徳包丁と牛刀で比べるとわかるけど刃の当たる面積の少なく丸みのあるもの方がよく切れるよ
924/12/06(金)16:24:49No.1260085265そうだねx9
刀の重心がどうのはバランスが悪いね
鍔を大きい重いものに変えてもらいなさい
1024/12/06(金)16:25:34No.1260085392+
>どこで役立てたら良いんだその知識…!
異世界で思う存分楽しんでください
1124/12/06(金)16:25:58No.1260085462+
>鍔を大きい重いものに変えてもらいなさい
そうそう言い忘れたんだけどナックルガードの違いも大きい
剣だと大きく振りかぶった時にガードが突き出してるから頭に当たるんだよね
1224/12/06(金)16:26:46No.1260085606+
鎧がそこそこある相手には剣の方がいいんだな
1324/12/06(金)16:26:52No.1260085614+
>剣だと大きく振りかぶった時にガードが突き出してるから頭に当たるんだよね
そもそも真向に構えるイメージないな
1424/12/06(金)16:27:33No.1260085751+
>刀の方はちょっと曲がっちゃった
戦中に使用されて人を斬った刀はすべて曲がってたと
刀のメンテしてた人の記録にあるから曲がって当然だと思っていい
1524/12/06(金)16:27:56No.1260085821そうだねx1
仕事で異世界にちょっと出かけるのはいいアイデアかもしれない
1624/12/06(金)16:30:10No.1260086236+
ソードマスターがスレ立ててるの初めて見た
1724/12/06(金)16:30:19No.1260086265そうだねx5
>剣は丸太に唐竹割りしてもびくともしなかったけど刀の方はちょっと曲がっちゃった
>ただコレはその剣や刀の品質問題もあるし、鋼の種類や研ぎ方でも刃持ちはかなり変わるから単純比較は難しいね
良い刀は曲がるって言うくらいだからな
悪い刀は曲がらずに折れる
鋼鉄の性質
1824/12/06(金)16:32:37No.1260086669+
>そもそも真向に構えるイメージないな
正しくは肩に担ぐようにするものらしい
それでも肩にぶつかる 初心者はよくガードで怪我すると師に言われた
1924/12/06(金)16:33:19No.1260086799そうだねx26
師!?
2024/12/06(金)16:33:39No.1260086852そうだねx6
西洋剣術習ってる「」はじめて見た
2124/12/06(金)16:34:20No.1260086983そうだねx6
丸太を剣で軽々と貫通させるゴリラの言うことは怪しいな…
2224/12/06(金)16:35:21No.1260087165+
師は斬撃飛ばせるの?
2324/12/06(金)16:35:53No.1260087257そうだねx9
丸太ってぼかしてるけど資料には四つ胴とか書いてるんだろ
2424/12/06(金)16:36:22No.1260087338+
人斬った時の違いも教えて
2524/12/06(金)16:36:40No.1260087382そうだねx5
>刀の重心がどうのはバランスが悪いね
>鍔を大きい重いものに変えてもらいなさい
小ぼんさん…!
2624/12/06(金)16:36:45No.1260087390+
モーションアクター?
2724/12/06(金)16:38:33No.1260087704そうだねx6
ああマルタってそういう…
2824/12/06(金)16:41:25No.1260088209そうだねx3
>仕事で日本刀と西洋剣の両方を試しに使ってみた
(武器屋の方だろうか…)
2924/12/06(金)16:42:41No.1260088393そうだねx1
山田浅右衛門さんですか
3024/12/06(金)16:43:58No.1260088627+
必殺仕事人はまだ存在したのか
3124/12/06(金)16:44:22No.1260088697+
相手が鎧付けてる想定ならウォーピックがとても良いよ、兜を簡単に貫通できる
剣とか刀しかないならワンチャン狙いで頭ぶん殴るか死ぬ気で組み付いて押し倒すか逃げろ
3224/12/06(金)16:46:52No.1260089206+
あと面白いのが刀にも剣にも共通して、相手の槍を防ぐ技術と穂先狙って槍をぶっ壊す技術があること
3324/12/06(金)16:49:06No.1260089623そうだねx2
片刃の刃物で突くと刃のある方がよく肉に切れ込んで結果そちら側に引っ張られるような動きになるので
胴を突く時は刃を上に向ける方が致命傷を与えやすいんですよ…!
明確な殺意があると見做されて罪が重くなるライフハックなんですよ…!
3424/12/06(金)16:50:23No.1260089863そうだねx3
>胴を突く時は刃を上に向ける方が致命傷を与えやすいんですよ…!
刃を横にしてアバラの間を通すんですよ…!
3524/12/06(金)16:50:37No.1260089916+
>どこで役立てたら良いんだその知識…!
暴れん坊将軍になった時に役立つ
具体的には武家の名乗りを挙げ朝廷に征夷大将軍を拝命する
3624/12/06(金)16:52:11No.1260090192+
前々知識無いから知りたいんだけど剣と刀って持ち手の素材違うよね?
アレって素手で持つか鎧の上から持つかに合わせてるってコトなの?
3724/12/06(金)16:54:49No.1260090681+
>前々知識無いから知りたいんだけど剣と刀って持ち手の素材違うよね?
>アレって素手で持つか鎧の上から持つかに合わせてるってコトなの?
剣は基本的に持ち手含めて金属を型に流し込んで作るのに対して刀はハンマーで叩いて伸ばす(勝手に曲がりがつく)
3824/12/06(金)16:56:29No.1260091012+
>>アレって素手で持つか鎧の上から持つかに合わせてるってコトなの?
日本刀も基本は篭手つける想定だよ
3924/12/06(金)16:57:15No.1260091154+
持ち手って柄のこと?
4024/12/06(金)16:59:54No.1260091611+
なんか素手で持つイメージあったけど言われてみれば篭手付けない理由無いな…なるほどなー
4124/12/06(金)17:00:33No.1260091741そうだねx1
狭間の地か何かに出張したの?
4224/12/06(金)17:00:37No.1260091749+
coldsteelかどこかにお勤めで…?
4324/12/06(金)17:01:17No.1260091865+
https://x.com/castle_tintagel/status/1395152292484042753
4424/12/06(金)17:02:05No.1260092005+
束の先っちょの丸いカウンターウェイトめっちゃ大事なのね
4524/12/06(金)17:02:40No.1260092114+
https://www.youtube.com/watch?v=r2A9WD4HK38
4624/12/06(金)17:03:38No.1260092290そうだねx3
剣も刀も丸太斬るのは想定されてない気がする…
4724/12/06(金)17:04:38No.1260092486+
重心が手元にあると振りやすくて先にあると威力が出るってやつか
4824/12/06(金)17:04:50No.1260092524+
>https://x.com/castle_tintagel/status/1395152292484042753
そう!これなる!アザできた
4924/12/06(金)17:05:34No.1260092645+
>重心が手元にあると振りやすくて先にあると威力が出るってやつか
イメージと違って刀より剣のが繊細な使い方出来るね
5024/12/06(金)17:05:35No.1260092657+
>束の先っちょの丸いカウンターウェイトめっちゃ大事なのね
いわゆる日本刀は明確に両手持ちでバランスとる形だよね
本物の西洋剣のポメルめちゃでかくてかっこ悪いくらい
5124/12/06(金)17:06:15No.1260092780+
振り回すのにも技術がいるんだな
5224/12/06(金)17:06:37No.1260092863+
>>重心が手元にあると振りやすくて先にあると威力が出るってやつか
>イメージと違って刀より剣のが繊細な使い方出来るね
なので特殊な剣さばきの技がたくさんある
5324/12/06(金)17:07:32No.1260093039+
砥ぎについても大分違うのかな
5424/12/06(金)17:08:58No.1260093316+
>振り回すのにも技術がいるんだな
だからメイスが普及した
5524/12/06(金)17:09:13No.1260093364+
思ったより大振りしないんだよね…
5624/12/06(金)17:09:18No.1260093377+
>砥ぎについても大分違うのかな
西洋剣は回転とぎ器使うからそこは大きな違いかな
5724/12/06(金)17:10:21No.1260093568+
>>振り回すのにも技術がいるんだな
>だからメイスが普及した
メイスも力任せに振ると肘痛くなるのと固いものにぶつけると当然反動で自分に向かってくるから注意が必要だぜ
5824/12/06(金)17:11:19No.1260093741+
西洋剣は薙刀とかそのへんに近い動き方してるなってなる
特に大きいやつ
5924/12/06(金)17:11:42No.1260093823+
刀は使ってると曲がるんで戦闘中余裕あったら地面に押し付けつつ足でふんぬと大雑把に直すこともあると聞いた
6024/12/06(金)17:11:46No.1260093835+
日本刀は全体的な傾向としては幕末だと両手持ち前提で先端に重心寄ってるけど戦国時代くらいだと片手持ちが基本だから手元側だったりする
6124/12/06(金)17:12:20No.1260093940+
そもそもメイスは刀剣より技術いるから普及もしてない
6224/12/06(金)17:12:32No.1260093967そうだねx4
一口に日本刀と言っても太刀と打刀で大分違うし…
6324/12/06(金)17:13:13No.1260094105+
日本刀って基本両手で振り回すけど西洋剣は逆に基本片手で振り回すからね
その辺でもう違う
6424/12/06(金)17:14:22No.1260094321+
>>重心が手元にあると振りやすくて先にあると威力が出るってやつか
>イメージと違って刀より剣のが繊細な使い方出来るね
日本刀は逆に創作だと踏み込んでから振り下ろすように描写されがちだけど
剣術の古文書なんかだと手足は刀を振った動きに引かれるように動くものだと書いてあったりするのよね
6524/12/06(金)17:14:31No.1260094340+
やっぱり刀って人斬り包丁って感じなのかな
6624/12/06(金)17:14:34No.1260094352+
当たり前だけど鈍器って勢い保った
ちょうどいい位置でヒットしないとだからな…
刃物ってやっぱ強いな
6724/12/06(金)17:14:40No.1260094365+
>そもそもメイスは刀剣より技術いるから普及もしてない
そうなん?
殴るだけなのにって思うけどやっぱ重量物だからか
6824/12/06(金)17:14:47No.1260094399+
>>肉とか切る場合刃に丸みがあるほうが滑って切りやすそうだけどその辺どうだった?
>家庭用の三徳包丁と牛刀で比べるとわかるけど刃の当たる面積の少なく丸みのあるもの方がよく切れるよ
つまり太刀最強か
6924/12/06(金)17:15:29No.1260094530+
>そうなん?
>殴るだけなのにって思うけどやっぱ重量物だからか
使い手が怪力なら力任せにぶん回す最強戦法があるから技術はいらんだろうが誰もかれもが怪力じゃないからな
7024/12/06(金)17:15:41No.1260094565+
>>>重心が手元にあると振りやすくて先にあると威力が出るってやつか
>>イメージと違って刀より剣のが繊細な使い方出来るね
>日本刀は逆に創作だと踏み込んでから振り下ろすように描写されがちだけど
>剣術の古文書なんかだと手足は刀を振った動きに引かれるように動くものだと書いてあったりするのよね
試し切りだとこの動きだな
7124/12/06(金)17:16:30No.1260094727+
今まで生きてて聞かなかったような情報がポンポン出てくる…
7224/12/06(金)17:16:40No.1260094748+
日本刀がだいたい曲線になってるのは焼き入れ時の温度差という化学変化じゃなかった?
7324/12/06(金)17:16:45No.1260094764+
時代ごとに剣術も最適化されっしねえ
7424/12/06(金)17:16:55No.1260094789+
刃物は振らずに押し付けて撫でても切れるからな
7524/12/06(金)17:17:00No.1260094806+
>そうなん?
>殴るだけなのにって思うけどやっぱ重量物だからか
先端にめちゃくちゃ重量寄ってるから振り回すの大変だし刃物みたいにとりあえず当たれば切り傷ちょっとつくとかでもないからね
鈍器の利点は刀剣より圧倒的に作るのに技術いらなくてコストも安いこと
7624/12/06(金)17:17:40No.1260094934+
試しは鉄輪付けて手元側重くするしね
ずんばらりと切るとなると重心や動きはそうなる
7724/12/06(金)17:18:09No.1260095013+
>刃物は振らずに押し付けて撫でても切れるからな
棚ごと押し付けて斬っちゃえばいいんですよ…!
7824/12/06(金)17:19:05No.1260095178そうだねx3
>今まで生きてて聞かなかったような情報がポンポン出てくる…
そらそうというか普通に現代に生きてて日本刀と西洋剣振るような仕事してる人の話聞く機会ねえもん!
7924/12/06(金)17:19:19No.1260095214+
固いものを両断するとかなら剣や刀は技術いるけど
肉や皮ぐらいなら当たれば勝手に切れるし骨だって切れなくても折れるからな
8024/12/06(金)17:22:19No.1260095762+
西洋剣は手首でくるくるするイメージだけどそれも重心の違いからくる使い方の違いなのか
8124/12/06(金)17:24:40No.1260096224+
物凄い極端に言ってしまえば長い棒だからね剣とか刀って
素人が持って振り回すという意味では一番素直に使える
8224/12/06(金)17:26:34No.1260096654+
重心が先の方にあると腕だけで振ったら武器に振り回されるから難しいんだよな
8324/12/06(金)17:26:38No.1260096670+
そういえば「」には居合の師範の家系の者がいたな
8424/12/06(金)17:28:37No.1260097084+
同じ重さなら単純な威力って点だけで言えば重心が先にある刀の方が剣よりは大きいって事になるのかな?
ハンマーと鉄の棒の差みたいな感じで
8524/12/06(金)17:29:44No.1260097339+
>同じ重さなら単純な威力って点だけで言えば重心が先にある刀の方が剣よりは大きいって事になるのかな?
>ハンマーと鉄の棒の差みたいな感じで
日本刀には反りがある分威力って意味だとどうかなあ
8624/12/06(金)17:30:14No.1260097462+
>日本刀と西洋剣振るような仕事してる人
結局どんな仕事なんだ…
8724/12/06(金)17:30:33No.1260097543そうだねx8
>>日本刀と西洋剣振るような仕事してる人
>結局どんな仕事なんだ…
異世界人
8824/12/06(金)17:34:56No.1260098551+
>同じ重さなら単純な威力って点だけで言えば重心が先にある刀の方が剣よりは大きいって事になるのかな?
>ハンマーと鉄の棒の差みたいな感じで
先端寄ってた方が同じ重さなら威力でかいのはそう
刀と剣の違いって話になると時代地域次第でもっとこまかくて
西洋は両手持ちするなら専用のでかい剣とか作って
日本刀はあくまで片手持ちサイズのまま両手持ちが意識される時代になると柄伸ばすのと重心だけ先端側に寄せたとかだったり
8924/12/06(金)17:36:24No.1260098894+
玉鋼?が日本刀の素材ってのは聞いたことあるけどやっぱ形に応じて適切な素材があるんだろうな
9024/12/06(金)17:39:43No.1260099680そうだねx1
玉鋼はあれ日本の鉄鉱石は量も質もゴミだから仕方なく砂鉄集めて用意したものなんで…
良質な鉄鉱石が量取れるところはそれで普通にもっと質良い鉄作れるよ
9124/12/06(金)17:39:55No.1260099737そうだねx2
玉鋼って日本刀ばりばり作ってた頃より後についた命名だし
素材にあわせて製法の細かい部分が違うって方向はあっても形はあんまそれに依存してないのでもっと別な文化的なやつだと思う
9224/12/06(金)17:40:26No.1260099856+
>日本刀はあくまで片手持ちサイズのまま両手持ちが意識される時代になると柄伸ばすのと重心だけ先端側に寄せたとかだったり
集団戦なんてない太平の世で非正規戦がメインの用途になると
ちょっとだけ野太刀とか長巻に先祖返りした感じになるのか…面白いな
9324/12/06(金)17:42:14No.1260100307+
当然だけど剣や刀の形状にも流行り廃りがあったわけか
9424/12/06(金)17:42:35No.1260100391+
バットも正しい振り方とか学ぶしメイス術もあるんだろうな
9524/12/06(金)17:43:22No.1260100564+
>日本刀はあくまで片手持ちサイズのまま両手持ちが意識される時代になると柄伸ばすのと重心だけ先端側に寄せたとかだったり
日本刀(日本刀に限った話でもないけど)の長さや反りは時代によって流行り廃りがあるのよね
幕末くらいになると長いのを勢い任せに振り回す方が強いよ派とか玄人ほど短い刀を好む物だよ派とかいたとかなんとか
9624/12/06(金)17:43:50No.1260100671そうだねx1
>玉鋼はあれ日本の鉄鉱石は量も質もゴミだから仕方なく砂鉄集めて用意したものなんで…
>良質な鉄鉱石が量取れるところはそれで普通にもっと質良い鉄作れるよ
毎回それ言い張ってるけど普通に鉄鉱石輸入するようになった時代でも玉鋼作ってそれをベースにして刀作ってるよ
9724/12/06(金)17:44:07No.1260100742+
実際先端に重心があると片手で持つのが結構大変だから割と顕著な差が出るんだよな
9824/12/06(金)17:44:16No.1260100779そうだねx2
初歩的な問題はほぼフィジカルで解決するので剣術どうこうの前に体を鍛えろってなるなそりゃ
9924/12/06(金)17:45:31No.1260101070+
>毎回それ言い張ってるけど普通に鉄鉱石輸入するようになった時代でも玉鋼作ってそれをベースにして刀作ってるよ
長年やってた手法今更変えて新しくやり直せん段階までいってただけだ
10024/12/06(金)17:45:54No.1260101169そうだねx2
日本刀の材料とかに関してはぐぐってすぐ出てくるくらいネットでバズったサイトのがかなり独自理論展開してるけど
あれ製鉄とか歴史関係とかからはあんま相手にされないくらい適当言ってるからな
10124/12/06(金)17:46:17No.1260101262+
>実際先端に重心があると片手で持つのが結構大変だから割と顕著な差が出るんだよな
重心は前傾、後傾でも変わってくるものだしね
敢えて前傾重心にして勢いがつくようにした刃物もあったりする
10224/12/06(金)17:46:36No.1260101334+
日本刀は個人の好みで重心の位置違うのを選ぶ感じなので一概にこう!というのは特にない
長さは定寸が決まってるからそんなに逸脱したのはないけどね
10324/12/06(金)17:47:10No.1260101457+
>敢えて前傾重心にして勢いがつくようにした刃物もあったりする
先端が広がってて重心先端側に明らかにあってそれ振り辛くないの?って剣あったりするよね
10424/12/06(金)17:47:30No.1260101524+
刀は曲がってもある程度は自力で元に戻る
びっくり
10524/12/06(金)17:48:09No.1260101683そうだねx1
何処か山奥の工房で謎の金属で刀や剣を作る浪漫はあると思う
10624/12/06(金)17:48:29No.1260101743+
まあ体格に恵まれてるなどの要素もあるし一定以上あればいいけどそれはそれとしてパワーなんてあればあるだけいいのは武蔵の例でも分かる
10724/12/06(金)17:48:32No.1260101757そうだねx1
>>毎回それ言い張ってるけど普通に鉄鉱石輸入するようになった時代でも玉鋼作ってそれをベースにして刀作ってるよ
>長年やってた手法今更変えて新しくやり直せん段階までいってただけだ
ってことにしたいんだろうけど違うよ
玉鋼とか言ってるけど要するに不純物と炭素を取り除いて硬い鋼にする作業だから西洋の良質(笑)な鉄鉱石だろうがなんだろうがやらなきゃいけない作業なの
10824/12/06(金)17:49:16No.1260101944そうだねx2
ああこいつナチおじか
はいはい日本刀最強最強
10924/12/06(金)17:49:29No.1260102002+
>>重心が手元にあると振りやすくて先にあると威力が出るってやつか
>イメージと違って刀より剣のが繊細な使い方出来るね
とはいえ双方フルメタルアーマーが基本だから結局打撃力の強い技が強えってなる
刃を持って柄で殴るモルトシュラークなんてその究極形だよね
11024/12/06(金)17:50:08No.1260102158そうだねx4
>ああこいつナチおじか
>はいはい日本刀最強最強
言い返せなくなったらレッテル貼りとか情けなさすぎて笑う
11124/12/06(金)17:50:25No.1260102236+
>まあ体格に恵まれてるなどの要素もあるし一定以上あればいいけどそれはそれとしてパワーなんてあればあるだけいいのは武蔵の例でも分かる
極論パワーあれば重い武器軽々振り回せるだけじゃなくて防具も重いのガチガチに着込めるからな…
11224/12/06(金)17:50:45No.1260102319そうだねx1
玉鋼は純鉄、銑鉄すっ飛ばして炭素入りの鉄(鋼)をいきなり作るよくわからない技術
でも塊の炭素濃度(硬さ、柔らかさ)は場所によってバラバラなのだ
11324/12/06(金)17:53:30No.1260102989そうだねx2
西洋剣術で刃を持つのは柄側での打撃力ってかそうやって短く持った方がより正確に先端を隙間に先端を差し込めるみたいな使い方したりもする
最近だとダンジョン飯のアニメで黒人がそういう剣術やってるので伝えやすくなった
11424/12/06(金)17:53:32No.1260102997そうだねx1
よくわからないっていうか
そりゃあ砂鉄からだし…
11524/12/06(金)17:54:23No.1260103197そうだねx1
つーか刀の名産地は海に面したとこなのは察する
貿易で鉄仕入れて栄えてた
11624/12/06(金)17:54:32No.1260103241+
長いもんで正確に隙間突くってめっちゃ高度な技術だろうしな
11724/12/06(金)17:56:46No.1260103790+
刀って本当に折れず曲がらずよく切れるなのか?
11824/12/06(金)17:57:13No.1260103903+
>刀って本当に折れず曲がらずよく切れるなのか?
それは理想であって現実はそうじゃないから…
11924/12/06(金)17:58:10No.1260104157+
>刀って本当に折れず曲がらずよく切れるなのか?
質が良ければ折れづらくよく切れるよ
だけど折れると曲がるは二者択一なので曲がるよ
12024/12/06(金)17:58:39No.1260104275+
折れず曲がらずはただの理想論だし現実としては折れたらそれまでだし曲がるのを適時治して使えるのがいいよねみたいな感じだった
よく切れるに関しては別になんでも研げば切れるのでなんとも
12124/12/06(金)17:58:58No.1260104357+
日本刀と一言で言うけど昔は馬上で使う片手用の太刀だったから切れ味重視の太刀だったのが徒士が徒歩で使うようになるに従って突きとかもやりやすいほぼ直剣な打刀になってるしその辺に関しては中東で曲刀の切れ味知ってサーベル作ったりしてるし文化や用途の違いでしかないよね
12224/12/06(金)17:59:07No.1260104399+
>ってことにしたいんだろうけど違うよ
>玉鋼とか言ってるけど要するに不純物と炭素を取り除いて硬い鋼にする作業だから西洋の良質(笑)な鉄鉱石だろうがなんだろうがやらなきゃいけない作業なの
じゃあ鋳型鋳造にしなかったのはどんな理由があるんでしょうか!
鋳型のほうが楽そうだけどそういうわけでもないのでしょうか?
12324/12/06(金)17:59:22No.1260104467+
よく考えたら和洋問わずみんな人間を殺すためにバカでかい刃物振り回してたの超怖いな
12424/12/06(金)18:00:20No.1260104707+
アジアは装甲薄め地域だからだいたい切り裂き武器
刃物は似たような進化する
12524/12/06(金)18:00:28No.1260104739+
鋳造は昔の技術で型に流し込んで形作れる鉄の組成ってなると強度に問題出て武器にはあんま使えなかった
12624/12/06(金)18:00:49No.1260104815そうだねx1
>じゃあ鋳型鋳造にしなかったのはどんな理由があるんでしょうか!
>鋳型のほうが楽そうだけどそういうわけでもないのでしょうか?
炭素を排出してより硬い鋼にしやすいからってだけ
西洋剣も普通に鍛造してるぞ
12724/12/06(金)18:00:51No.1260104828そうだねx1
>よく考えたら和洋問わずみんな人間を殺すためにバカでかい刃物振り回してたの超怖いな
黒曜石を並べた木の棒で人を切りつけてた南米が一番怖い
12824/12/06(金)18:01:55No.1260105111+
反りがあると切り付けたとき性質上直刀より自然と引き切る形になって切れやすいからね
曲刀は土地柄軽装が多かった中東は主流だし西洋でも海軍とか海賊とかそっち系だとめっちゃ多かった
12924/12/06(金)18:01:57No.1260105125+
>アジアは装甲薄め地域だからだいたい切り裂き武器
>刃物は似たような進化する
中東とかもだな
暑いとか山岳多くて重装出来ない地域は曲刀が流行る
13024/12/06(金)18:02:25No.1260105249そうだねx1
>長いもんで正確に隙間突くってめっちゃ高度な技術だろうしな
まあ最終的には隙間突いて殺すしかないんだけど
自分と同じ速さで動く相手の隙間を狙うのが難しいからまずは打撃で相手をふらつかせたり転ばせたりして動きを止めることが重要なんだ
どうせ斬れないと分かってても鎧の上から剣でしばき合うのはそういう理由(運がいいとその衝撃で倒せることもある)
13124/12/06(金)18:03:24No.1260105501+
>黒曜石を並べた木の棒で人を切りつけてた南米が一番怖い
切れ味だけなら下手な金属なんかより遥かに上のやつきたな…
13224/12/06(金)18:04:09No.1260105685+
海上とかも鎧やツーハン武器とかありえねーしな
常に片手空くような奴や裂傷武器だ
13324/12/06(金)18:04:09No.1260105692+
斬鉄剣とか刀でやってたり兜を割ったとかって話もあるけどあれ相手が動いてないのもあるからね
動いてたら芯捉えて綺麗にかち割るとか奇跡的な噛み合い方でもしない限りまず無理
13424/12/06(金)18:04:35No.1260105801+
中東の土着の剣は直身だよ
良くイメージされる曲刀はテュルク系民族が持ち込んで普及させたもの
13524/12/06(金)18:04:40No.1260105823+
>斬鉄剣とか刀でやってたり兜を割ったとかって話もあるけどあれ相手が動いてないのもあるからね
>動いてたら芯捉えて綺麗にかち割るとか奇跡的な噛み合い方でもしない限りまず無理
だから実戦でやってのけるのがいたら達人と呼ばれるのだろう
13624/12/06(金)18:05:43No.1260106088+
常に都合良き所へ兜が飛び来るものか!
13724/12/06(金)18:06:13No.1260106222そうだねx2
というか西洋剣のロングソードの突きとか見ても結構バネみたいにしなるよね
13824/12/06(金)18:06:36No.1260106323+
サメの歯を並べたキリバス諸島の剣とかサメ映画で取り上げられねーかな
13924/12/06(金)18:06:48No.1260106371+
まあ別にかち割れなかったら無効とかでなく叩けば衝撃はくるし
日本の剣術はそもそも装甲相手を前提にしてるのがあくまで流派の枝葉だったりで少ないけど
14024/12/06(金)18:07:38No.1260106585+
>炭素を排出してより硬い鋼にしやすいからってだけ
>西洋剣も普通に鍛造してるぞ
西洋剣みたいに鋳造でも強度を持たせる方法はあるわけだし安い刀の需要はそれなりにあったわけだし大量生産に向いてるらしい鋳造でなんで作らなかったのかなって
鋳造方法が伝わらなかったとか?
14124/12/06(金)18:08:00No.1260106686+
>というか西洋剣のロングソードの突きとか見ても結構バネみたいにしなるよね
金属って結構しなるもんだからな
限界超えると即ぱきーんだけど
14224/12/06(金)18:08:47No.1260106877+
ユーラシア全部に鍛造の技術は伝わってたから製造法の違いは数打ちの量産品かこだわりかってだけだぞ
14324/12/06(金)18:08:57No.1260106923+
ハワイで銃撃ったけど拳銃よりライフルの方が遥かに扱いやすかったなあ
拳銃って撃つ弾丸はずっと小さいはずなのに反動はずっと大きく感じる
14424/12/06(金)18:09:20No.1260107010+
鉄の質の問題で鋳造だと強度が足りなかったんかね
14524/12/06(金)18:09:26No.1260107030+
弾性が無いと折れるからな
14624/12/06(金)18:09:35No.1260107070+
やっぱり最強はモーニングスターだな!
14724/12/06(金)18:10:02No.1260107190+
>海上とかも鎧やツーハン武器とかありえねーしな
>常に片手空くような奴や裂傷武器だ
前期倭寇が日本人中心で刀使ってたってのも片手武器だったかつ日本が刀剣重視して作りまくってたからってのに通じる話だな
14824/12/06(金)18:10:09No.1260107220+
>ハワイで銃撃ったけど拳銃よりライフルの方が遥かに扱いやすかったなあ
>拳銃って撃つ弾丸はずっと小さいはずなのに反動はずっと大きく感じる
ちゃんと構えれば支える部分多いからねライフルの方が
正直おててだけの支え力がそれだけしょぼいともいえる
14924/12/06(金)18:10:56No.1260107418+
貿易あってなんぼだからなあ戦争
だから内陸の大名は港求めたわけで
15024/12/06(金)18:11:16No.1260107490+
>金属って結構しなるもんだからな
>限界超えると即ぱきーんだけど
剣術家が手入れ中にハンマーで叩いたら固有振動でいきなり切先が欠けたって話を書いてて
まあ金属だからそういうこともあるのか…ってなった
15124/12/06(金)18:13:00No.1260107949そうだねx1
包丁もやっぱり刃物鋼のがいいって
チタンは錆びないけど欠けやすいからあまり向いてない
15224/12/06(金)18:13:33No.1260108092+
ショーテルとかは何考えてあの形にしたんだろ…
いやそんな武器一杯あるけど
15324/12/06(金)18:13:57No.1260108186+
盾越しに攻撃するためじゃなかったか
15424/12/06(金)18:16:16No.1260108805+
>鉄の質の問題で鋳造だと強度が足りなかったんかね
銑鉄は衝撃によわい
15524/12/06(金)18:16:52No.1260108970そうだねx3
>西洋剣みたいに鋳造でも強度を持たせる方法はあるわけだし安い刀の需要はそれなりにあったわけだし大量生産に向いてるらしい鋳造でなんで作らなかったのかなって
>鋳造方法が伝わらなかったとか?
そこに関しては構造の問題と手に入る鉄の量の差の問題もあって
鋳造でもすぐ壊れないレベルの構造にすると分厚くて幅広いものじゃないといけないけど主に砂鉄と輸入鉄鉱石に頼ってた日本じゃそんな無駄な鉄の使い方出来なかった
それだったら硬い木多いし穂先だけ鋼の槍作るわってなりやすいし実際そうなってる
15624/12/06(金)18:17:45No.1260109162+
鋳鉄と銑鉄はまた別でしょ
15724/12/06(金)18:18:25No.1260109338+
>片刃の刃物で突くと刃のある方がよく肉に切れ込んで結果そちら側に引っ張られるような動きになるので
>胴を突く時は刃を上に向ける方が致命傷を与えやすいんですよ…!
>明確な殺意があると見做されて罪が重くなるライフハックなんですよ…!
これ昔からネットで流通してる話だけど大嘘だよ
判例ないしそもそも別に殺傷力高まらない
15824/12/06(金)18:21:19No.1260110090そうだねx1
もし古流剣術の会合に顔出すようなことがあるなら奈良原にどうかご自愛くださいと言伝を頼む
15924/12/06(金)18:23:35No.1260110691そうだねx1
ここで頼まれても「誰から?」って困惑されるだろ
16024/12/06(金)18:24:31No.1260110912+
https://youtu.be/WM1_ITty-ZI?t=424
曲げても折れないで元に戻るのってのがどういう事か分かりやすいのがある
16124/12/06(金)18:26:02No.1260111302そうだねx1
槍や鏃に鉄使った方がいいもんな…
16224/12/06(金)18:26:18No.1260111381そうだねx2
そもそも何で西洋剣に鍛造がないと思われてるんだ
ブラックスミスとか剣をガンガン叩いてるじゃねーか
16324/12/06(金)18:26:19No.1260111388そうだねx1
最近知って驚いたこと
レイピアは日本刀ぐらいの重さがある
16424/12/06(金)18:26:29No.1260111419+
>あと面白いのが刀にも剣にも共通して、相手の槍を防ぐ技術と穂先狙って槍をぶっ壊す技術があること
まあ実戦ではそんなもんリーチ差で通用しないけどな
16524/12/06(金)18:27:00No.1260111559+
「「」がご自愛くださいと…」
「「」?誰だねそれは」
「imgって掲示板があってェ…」
「いもげ?知らんな」
「ふたば??ちゃんねるの二次元裏@img鯖っていう…」
あほくさすぎる
16624/12/06(金)18:27:09No.1260111595そうだねx1
>>あと面白いのが刀にも剣にも共通して、相手の槍を防ぐ技術と穂先狙って槍をぶっ壊す技術があること
>まあ実戦ではそんなもんリーチ差で通用しないけどな
???
16724/12/06(金)18:27:21No.1260111648そうだねx2
>そもそも何で西洋剣に鍛造がないと思われてるんだ
>ブラックスミスとか剣をガンガン叩いてるじゃねーか
おかしなフィクション植え付けられてると思う
切れないだの打撃だの
16824/12/06(金)18:27:48No.1260111769そうだねx2
穂先の意味も知らない奴が会話に混じろうとするなよ
16924/12/06(金)18:28:22No.1260111922+
>>>あと面白いのが刀にも剣にも共通して、相手の槍を防ぐ技術と穂先狙って槍をぶっ壊す技術があること
>>まあ実戦ではそんなもんリーチ差で通用しないけどな
>???
わけわからんよな
リーチ差あるから穂先潰すのにどういうことだってばよ
17024/12/06(金)18:28:48No.1260112016+
>>そもそも何で西洋剣に鍛造がないと思われてるんだ
>>ブラックスミスとか剣をガンガン叩いてるじゃねーか
>おかしなフィクション植え付けられてると思う
>切れないだの打撃だの
切れ味はそりゃ日本刀の方が圧倒的に上では
17124/12/06(金)18:29:43No.1260112260+
>切れ味はそりゃ日本刀の方が圧倒的に上では
Forged in FireやCOLDSTEEL見て全くそうは思えないが
17224/12/06(金)18:29:45No.1260112264+
>そこに関しては構造の問題と手に入る鉄の量の差の問題もあって
>鋳造でもすぐ壊れないレベルの構造にすると分厚くて幅広いものじゃないといけないけど主に砂鉄と輸入鉄鉱石に頼ってた日本じゃそんな無駄な鉄の使い方出来なかった
>それだったら硬い木多いし穂先だけ鋼の槍作るわってなりやすいし実際そうなってる
ってことは槍の穂は鋳造のものも結構あるってこと?
槍はまあ戦でたくさん使うからそうなってもおかしくないのか
槍の穂の製造方法とかなかなか調べても出てこないからありがたい…
17324/12/06(金)18:29:51No.1260112301+
ネット上の共通認識って怖いよな
どっかのバカが吐いたホラが定説になったりするんだから


1733469227270.jpg