二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732986558008.jpg-(109033 B)
109033 B24/12/01(日)02:09:18No.1258417410そうだねx6 08:40頃消えます
サハラ砂漠って冷静に考えてデカすぎるよね
迷子になりそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/01(日)02:12:23No.1258417883そうだねx10
迷子というか白骨死体になるっていうか
224/12/01(日)02:13:25No.1258418051+
ピラミッド建ててた頃はエジプトの方まで農業できる程度には植物あったんでしょ?
324/12/01(日)02:15:02No.1258418343+
fu4315265.jpg
424/12/01(日)02:16:03No.1258418483そうだねx20
>fu4315265.jpg
やっべ…
524/12/01(日)02:17:39No.1258418748そうだねx6
>fu4315265.jpg
こう比べられるとデカすぎんだろ…
624/12/01(日)02:19:11No.1258418961+
こう見るとリビア生活できるの…?ってなるな
724/12/01(日)02:19:25No.1258418992+
心が迷子になる東京砂漠とどちらがマシだろう?
(スーツでバスケをしながら)
824/12/01(日)02:20:08No.1258419118そうだねx3
そうやって見ると日本の国土って全然狭くないよね
国土だけで言うなら
924/12/01(日)02:20:53No.1258419239+
>そうやって見ると日本の国土って全然狭くないよね
>国土だけで言うなら
海と山ばかりだけどな
1024/12/01(日)02:20:56No.1258419246+
アフリカはでかいと言われるけど住める場所少ないんだな
中部から南部は緑多いんだけどあの辺栄えてないのはなんでなんだろ?
1124/12/01(日)02:23:09No.1258419596+
オーストラリアも中央あたりは人住めない土地なんだよな…
1224/12/01(日)02:23:48No.1258419703+
オーストラリアも砂漠多いけど砂漠じゃないところも全然人住んでないんだよね
1324/12/01(日)02:24:06No.1258419738+
サハラ砂漠の中央あたりって全然踏み入れられてなかったりするのかね
1424/12/01(日)02:24:32No.1258419799そうだねx10
日本は水が豊富なのは明確に強み
1524/12/01(日)02:24:47No.1258419827+
地球は8000年ごとに地軸が逆に傾くので
サハラに雨が振り森になる…事はないが雨が振り草原化はする
1624/12/01(日)02:24:58No.1258419855+
>オーストラリアも砂漠多いけど砂漠じゃないところも全然人住んでないんだよね
西側なんかは自然公園とかになっちゃってるからねぇ…
1724/12/01(日)02:26:12No.1258420036+
近世くらいまで文明圏からしたら地の果て扱いなのもわかる
1824/12/01(日)02:27:08No.1258420152+
>心が迷子になる東京砂漠とどちらがマシだろう?
>(スーツでバスケをしながら)
今や東京の方が夏は暑いらしいな
1924/12/01(日)02:28:04No.1258420295+
今でも前人未到の秘境の地とか普通にありそうだけどどうなんだろう
2024/12/01(日)02:29:02No.1258420432+
>心が迷子になる東京砂漠とどちらがマシだろう?
>(スーツでバスケをしながら)
そのCMてまだ流れてるの?そして何の企業のCMだっけ
2124/12/01(日)02:30:33No.1258420641+
>今でも前人未到の秘境の地とか普通にありそうだけどどうなんだろう
今年も衛星写真で新しいナスカの地上絵見つかったしこういうとこには何かありそうだね
2224/12/01(日)02:30:57No.1258420695+
衛星写真はありそうだけど地下や森の中に何かあったら見つからんよね
2324/12/01(日)02:31:47No.1258420847+
>ピラミッド建ててた頃はエジプトの方まで農業できる程度には植物あったんでしょ?
今も昔もナイル川頼りで流域沿いだけは農業できるぞ
河口のデルタなんか衛星写真で見たらすごいことになってる
2424/12/01(日)02:34:36No.1258421256+
>こう見るとリビア生活できるの…?ってなるな
リビアは海岸線のごく狭い部分にしか人いない…んだけどその海岸線も全然雨降らない
んで砂漠のド真ん中に大量の地下水があるのが見つかってカダフィが激烈クソ長い水路を海外線まで引いて何とかなってる
まあこの地下水もそのうち切れるしそもそも凄い勢いで内戦してるから生活は超厳しそう
2524/12/01(日)02:35:12No.1258421346+
>衛星写真はありそうだけど地下や森の中に何かあったら見つからんよね
レーダーで地下の遺跡探ったりしてる
今までは飛行機飛ばして地道にやってたのを衛星画像の分析で出来る方法が見つかったとかニュースになってたな
2624/12/01(日)02:37:50No.1258421752+
アフリカは内戦するのがなぁ…
2724/12/01(日)02:41:29No.1258422280+
ほぼ台地らしいな
2824/12/01(日)02:42:39No.1258422429+
>今でも前人未到の秘境の地とか普通にありそうだけどどうなんだろう
砂漠とか荒野は行こうと思えば行けるからなあ
マジで未踏だとヒマラヤ付近の秘境とかになるのかな
2924/12/01(日)02:43:44No.1258422588+
>アフリカは蝗害がおきるのがなぁ…
3024/12/01(日)02:43:54No.1258422609+
>>こう見るとリビア生活できるの…?ってなるな
>リビアは海岸線のごく狭い部分にしか人いない…んだけどその海岸線も全然雨降らない
>んで砂漠のド真ん中に大量の地下水があるのが見つかってカダフィが激烈クソ長い水路を海外線まで引いて何とかなってる
>まあこの地下水もそのうち切れるしそもそも凄い勢いで内戦してるから生活は超厳しそう
銀行の内部派閥の争いがかなりヤバいから石油決済とか大変ってのもあるし…
カダフィ大佐の影響力はまだあったのよ
3124/12/01(日)02:46:43No.1258422962+
今年40年ぶりの大雨がサハラ砂漠に降って
天の恵みと歓喜していると聞く
3224/12/01(日)02:46:44No.1258422963+
ニジェール砂しかないんだけどどうやって生活してるの…?
3324/12/01(日)02:47:49No.1258423112+
>今年40年ぶりの大雨がサハラ砂漠に降って
>天の恵みと歓喜していると聞く
大洪水で人死にまくってるよ!!
3424/12/01(日)02:48:24No.1258423181+
>銀行の内部派閥の争いがかなりヤバいから石油決済とか大変ってのもあるし…
>カダフィ大佐の影響力はまだあったのよ
ごめん訂正
銀行→国家中央銀行
3524/12/01(日)02:48:29No.1258423190+
アラビア半島とかも大昔の気候変動までは農業が盛んな地域だったんだよなぁ
3624/12/01(日)02:49:01No.1258423272+
>ニジェール砂しかないんだけどどうやって生活してるの…?
ウラン
3724/12/01(日)02:50:56No.1258423575+
>ニジェール砂しかないんだけどどうやって生活してるの…?
南はニジェール川が通ってるしたまに雨も降るから農業できる
3824/12/01(日)02:52:49No.1258423815そうだねx1
やっぱりこの真っ直ぐな国境線が悪いよなぁ
3924/12/01(日)02:52:58No.1258423828+
大陸横断で西サハラゴールにしたらアフガン・パキスタンあたりからひたすら虚無になりそう
4024/12/01(日)02:53:50No.1258423947+
>アフリカは内戦するのがなぁ…
現代社会に必須の油とか半導体の材料を獲得したい工業国同士が真正面でやりあうと超大変だから
代わりに戦って貰っておるという側面も大きいのだ
4124/12/01(日)02:54:33No.1258424063そうだねx1
>大陸横断で西サハラゴールにしたらアフガン・パキスタンあたりからひたすら虚無になりそう
砂漠より治安の悪さと政情不安がえげつないコースだと思う
4224/12/01(日)02:55:00No.1258424131+
>>大陸横断で西サハラゴールにしたらアフガン・パキスタンあたりからひたすら虚無になりそう
>砂漠より治安の悪さと政情不安がえげつないコースだと思う
じゃあ刺激が適度にあって退屈しないね
4324/12/01(日)02:56:06No.1258424266そうだねx3
気候が暑いほど食べ物が腐るので
食べ物のみならず貯蓄の概念が育たないと言う説が興味深かった
4424/12/01(日)02:57:18No.1258424422そうだねx2
サハラの辺りとか植民地化から独立の流れで国家成立したけど
近代的な主権国家が成り立つような土地とは思えない
4524/12/01(日)02:57:52No.1258424462+
>気候が暑いほど食べ物が腐るので
>食べ物のみならず貯蓄の概念が育たないと言う説が興味深かった
宵越しの銭は持たないの強化版か
4624/12/01(日)02:58:01No.1258424491+
ベルベル人いいよね…
4724/12/01(日)02:58:54No.1258424590+
ここにAIと機械だけの帝国を建てよう
4824/12/01(日)03:02:02No.1258424942+
>サハラの辺りとか植民地化から独立の流れで国家成立したけど
>近代的な主権国家が成り立つような土地とは思えない
欧州の植民地になる以前から有力な国に部族が従属したり反逆したりで主体的にまとまっていたとは…
部族単位で交易や略奪する生活の方が無理矢理近代的な枠組みにはめ込むより効率的なんだろうか
4924/12/01(日)03:02:17No.1258424962+
サハラ砂漠で暮らす遊牧民の食が
1年中ラクダの乳で作ったチーズをお湯で湯がいたスープで
こんなので人間生きられるんだと感嘆した
5024/12/01(日)03:02:58No.1258425031+
>中部から南部は緑多いんだけどあの辺栄えてないのはなんでなんだろ?
密林は開拓コスト高いし牛馬に対して致命的なヤツとか問題のある虫が多い
5124/12/01(日)03:03:43No.1258425111そうだねx1
かつての宗主国が勝手に国境線引くから民族間の対立が起こって大抵のアフリカの国は独裁政権状態になってる
5224/12/01(日)03:04:27No.1258425181+
>サハラの辺りとか植民地化から独立の流れで国家成立したけど
>近代的な主権国家が成り立つような土地とは思えない
そこらへんは欧米のそもそも植民地ってあんま儲からねぇし独立してもらいつつうちらの味方になるようなの後押しした方がいいなって戦略だから…
結果としてそんな都合よくいかなくて独立はしつつも荒れてるし介入で引っ掻き回したこと自体が原因で拗れた仲になったけど
5324/12/01(日)03:09:41No.1258425666+
基本的に遊牧民とか生活は定住民の生産物にかなり強く依存してたし
国境の概念が希薄だからああいう過酷な土地でも定住民との交易で生きていたわけで
現代の国境ではまあやってけないよね
5424/12/01(日)03:14:39No.1258426133+
砂漠がクソでかいし
>密林は開拓コスト高いし牛馬に対して致命的なヤツとか問題のある虫が多い
とかあとは海岸と大河が地形的にウンコすぎて現代の経済活動に必須のデカい港を超作りにくいとか歴史抜きに地理だけ見てもとにかく不利な面が多すぎる
5524/12/01(日)03:24:01No.1258426949+
>>中部から南部は緑多いんだけどあの辺栄えてないのはなんでなんだろ?
>密林は開拓コスト高いし牛馬に対して致命的なヤツとか問題のある虫が多い
チェチェバエとか画像がキツい…
5624/12/01(日)03:25:52No.1258427120+
>現代の国境ではまあやってけないよね
fu4315410.jpg
だから北アフリカを統一しちゃおうぜ!という無茶な政治運動や武装組織もある
5724/12/01(日)03:27:00No.1258427198+
リビアは海岸以外が砂漠すぎて
戦時中は戦車部隊が内陸の砂漠をvの字に通って攻撃するだけで奇襲攻撃になったくらいには砂漠
5824/12/01(日)03:28:10No.1258427299+
チェチェバエ…?
5924/12/01(日)03:28:52No.1258427342そうだねx1
歴史的には北アフリカは結構イスラム系帝国に統一されてなかったっけ
割と現実味ありそう
6024/12/01(日)03:30:34No.1258427472+
EU的なデカい枠組みができれば理想なんだろうね…
6124/12/01(日)03:30:53No.1258427504+
大雑把にシーア派とスンニ派だけでも地域で別れてるから無理でしょ
6224/12/01(日)03:31:22No.1258427542+
人間は勝手に殺し合ってるんだからほっときゃいいよ
野生動物のほうが大事
6324/12/01(日)03:32:21No.1258427612+
アフリカで一番豊かな国ってどこになるの?
6424/12/01(日)03:36:03No.1258427928そうだねx3
こんな環境に住んで生き延びて来たのすごくない?
6524/12/01(日)03:36:15No.1258427947+
サハラ砂漠を単独で東西横断したやつはいないって話がずっと本当なのか気になってる
6624/12/01(日)03:37:19No.1258428014+
>アフリカで一番豊かな国ってどこになるの?
経済的という意味でなく文化的に?という意味で
ザンジバルは豊かそうだなぁと昔本を読んだとき感じた
6724/12/01(日)03:37:46No.1258428047+
昔は自然豊かだったのに…
6824/12/01(日)03:39:31No.1258428179+
>アフリカで一番豊かな国ってどこになるの?
南アじゃないの
次点でボツワナかナイジェリアあたり?
6924/12/01(日)03:40:16No.1258428226+
ガボンとかだいぶ豊かな部類だった気がする
内戦とか経験してないはずだし
7024/12/01(日)03:40:39No.1258428258+
20回くらい行われた核実験場の地
7124/12/01(日)03:41:37No.1258428319+
>アフリカで一番豊かな国ってどこになるの?
セイシェルとモーリシャスがツートップだけど島国だからノーカン?
それ以外だと石油が出るガボンか赤道ギニアか
7224/12/01(日)03:47:02No.1258428683+
>20回くらい行われた核実験場の地
南太平洋やアメリカや中央アジアでさえ核実験後の住民の後遺症が取り上げられるのに
サハラ砂漠ではそういう話が出てこないのはマジで誰も住民がいないって事か
7324/12/01(日)03:47:06No.1258428685そうだねx1
エジプトも大国だし政治的発言力もある
…んだけどスエズ運河を元通り船が行き来できるようになるのはいつになる事やら
7424/12/01(日)03:47:14No.1258428694+
やっぱ環境の影響って甚大だなぁ
7524/12/01(日)03:47:59No.1258428744+
ボツワナは有名やる夫スレのせいで豊かな印象が微妙にあるけど
最近ダイヤモンドの価格も下がって前大統領の派閥は一掃されたのでまあダメだろうね
7624/12/01(日)03:49:54No.1258428859+
>エジプトも大国だし政治的発言力もある
>…んだけどスエズ運河を元通り船が行き来できるようになるのはいつになる事やら
スエズ運河の通行権握ってるから食いっぱぐれる事無さそうで羨ましい
おまけに産油国だし
7724/12/01(日)03:50:08No.1258428872+
>>20回くらい行われた核実験場の地
>南太平洋やアメリカや中央アジアでさえ核実験後の住民の後遺症が取り上げられるのに
>サハラ砂漠ではそういう話が出てこないのはマジで誰も住民がいないって事か
もしくはアフリカ奥地の健康被害なんて表に出てこないだけか…
7824/12/01(日)03:50:22No.1258428889+
土が結構カスらしいってこの前ここで見たな
7924/12/01(日)03:53:03No.1258429081+
レンティア国家で福祉教育やれとか無理ですよ
8024/12/01(日)03:55:35No.1258429229+
クズ植えよう
8124/12/01(日)04:05:48No.1258429817+
アフリカと南米はマジでクソデカ過ぎてビビる
南米にフランス領ギアナがあるんだが地図で見るとそんな大きく見えないのに北海道と同じ面積だという
そしてブラジルがクソデカ領土だという事にも気づく
8224/12/01(日)04:08:07No.1258429983+
>エジプトも大国だし政治的発言力もある
>…んだけどスエズ運河を元通り船が行き来できるようになるのはいつになる事やら
海洋の関所はホンマ金の成る木やでぇ!!
8324/12/01(日)04:08:13No.1258429991+
なんかこうなんかの間違いで地殻変動で山とかできてイイ感じに湿った空気が流れ込まないだろうか
8424/12/01(日)04:10:25No.1258430119+
アラビア語で通じる範囲はEUみたいなまとまれば各国境で区切られるから起こる少数民族問題も
一気に解決じゃんって素人考えで思っちゃう
8524/12/01(日)04:12:21No.1258430208+
砂漠化は少しづつ進んでるって聞くし良い話ではないよな
8624/12/01(日)04:14:18No.1258430303+
>アラビア語で通じる範囲はEUみたいなまとまれば各国境で区切られるから起こる少数民族問題も
>一気に解決じゃんって素人考えで思っちゃう
イスラム性の違いでバンドみたいに分裂しても文化的に共通点あるから緩くはいけるかもOPECがあるしEU的な…
でも一番気がかりが部族社会の禍根になる財産の整理だ
8724/12/01(日)04:15:20No.1258430346+
>砂漠化は少しづつ進んでるって聞くし良い話ではないよな
サハラ砂漠は時期によって内陸奥地だけに縮小したり逆に赤道直下近くまで拡大したりを繰り返していて
今は拡大している時期ってだけで自然な事だぞ
8824/12/01(日)04:18:39No.1258430556+
つべでサハラ砂漠にゴミを投棄して緑化した日本人の動画見たな
8924/12/01(日)04:20:20No.1258430657+
>つべでサハラ砂漠にゴミを投棄して緑化した日本人の動画見たな
どういうこと?ゴミ捨てた罰として砂漠で植物人間にされたとか?
9024/12/01(日)04:24:12No.1258430858+
>どういうこと?ゴミ捨てた罰として砂漠で植物人間にされたとか?
https://research.kyoto-u.ac.jp/documentary/d021/
9124/12/01(日)04:29:51No.1258431210そうだねx6
偉人じゃん
9224/12/01(日)04:39:20No.1258431678+
モーリタニアは日本でも有名…な筈
この前NHKで特番やってたけど相変わらずタコは捕るけど出荷用で
自国ではタコは悪魔の生き物として食おうとしない(生理的に無理)
で駄目だった…日本人がタコ飯作って持っていったらタコ避けて食う辺りそんなに…
9324/12/01(日)04:50:45No.1258432192+
個々の国のイメージが曖昧なのも国境線のせいかな
文化的土壌で区切らないからぐちゃぐちゃすぎる
9424/12/01(日)04:52:15No.1258432259そうだねx1
>モーリタニアは日本でも有名…な筈
>この前NHKで特番やってたけど相変わらずタコは捕るけど出荷用で
>自国ではタコは悪魔の生き物として食おうとしない(生理的に無理)
>で駄目だった…日本人がタコ飯作って持っていったらタコ避けて食う辺りそんなに…
コッチで言うイナゴ的なモンに写ってるのかも
9524/12/01(日)04:54:23No.1258432340+
タコ不漁で高い
9624/12/01(日)04:59:38No.1258432547+
タコはロシアの海域使えないとかそれだろ
9724/12/01(日)05:01:21No.1258432629+
>アラビア語で通じる範囲はEUみたいなまとまれば各国境で区切られるから起こる少数民族問題も
何故区切られてるかって纏まらないからなんですよね…
9824/12/01(日)05:03:23No.1258432703+
国土が広すぎる国は逆に上手く行かない事も多いんだよね
国境線で区切られてるのが絶対良いとも言わないけど
9924/12/01(日)05:04:26No.1258432735+
>日本は水が豊富なのは明確に強み
使えない国土ってのもつまり水を受け止める山だしな…
農業も工業もなんなら最近はデータセンターなんかも大量の水を使うから
水の降らない溜まらない地域は本当に色々不利なんだよね
10024/12/01(日)05:06:09No.1258432793+
>水の降らない溜まらない地域は本当に色々不利なんだよね
だからこうやって他県のダムから水を貰う
10124/12/01(日)05:08:40No.1258432874+
>ボツワナは有名やる夫スレのせいで豊かな印象が微妙にあるけど
>最近ダイヤモンドの価格も下がって前大統領の派閥は一掃されたのでまあダメだろうね
半権威主義的な体制なりに割と安定してた前政権が倒れたのがいいことなのか悪いことなのか全然わからん…
10224/12/01(日)05:09:29No.1258432901+
>>水の降らない溜まらない地域は本当に色々不利なんだよね
>だからこうやって他県のダムから水を貰う
奪った水で何をするんだ
10324/12/01(日)05:09:29No.1258432902+
アフリカってメインの宗教は何なんだ?
10424/12/01(日)05:14:01No.1258433063+
イスラムとキリストと土着宗教
10524/12/01(日)05:15:09No.1258433096そうだねx1
>>>水の降らない溜まらない地域は本当に色々不利なんだよね
>>だからこうやって他県のダムから水を貰う
>奪った水で何をするんだ
うどん作ってた
10624/12/01(日)05:15:29No.1258433112+
人口爆発というイメージで見られること多いけど実際は数千万程度の中小国であることが多い
10724/12/01(日)05:15:37No.1258433118そうだねx1
>奪った水で何をするんだ
うどんを茹でる
10824/12/01(日)05:23:32No.1258433375+
寸法線矢印はセンスやばすぎ
10924/12/01(日)05:24:35No.1258433406+
南スーダンの方が緑多いらしいな
11024/12/01(日)06:14:09No.1258435072+
>>>>水の降らない溜まらない地域は本当に色々不利なんだよね
>>>だからこうやって他県のダムから水を貰う
>>奪った水で何をするんだ

>うどん作ってた

>うどんを茹でる
香川県民が2人も居やがるぜ…うどんを独占しやがって…
11124/12/01(日)06:14:50No.1258435100+
書き込みをした人によって削除されました
11224/12/01(日)06:38:52No.1258436088+
ピラミッドみたいに人工的山作ったら緑化とかしないかな?
11324/12/01(日)06:52:57No.1258436802+
緑化の話なら今納豆つかったりなんだりで色々してる
11424/12/01(日)07:06:43No.1258437583+
暑すぎて何もする気が起きないアフリカ人の気持ちもわかるよ
11524/12/01(日)07:23:36No.1258438772+
砂漠の良いところは風土病がとても少ない
そんだけ...
水がないので蚊が少ないからマラリアも少ない
11624/12/01(日)07:25:04No.1258438894+
>暑すぎて何もする気が起きないアフリカ人の気持ちもわかるよ
日本の生産性が低下してるのも暑さのせいかも
夏はほとんど休業状態の工場も最近多いしな
夏枯れという経済用語もあるくらいだし
11724/12/01(日)07:36:35No.1258439939+
>砂漠より治安の悪さと政情不安がえげつないコースだと思う
実際パリダカのコースが南米になったのもそれが影響してるしな
アフリカ中部は中部でツェツェバエと眠り病がかなり開発を妨げてるとは聞く
11824/12/01(日)07:47:51No.1258441082+
>水がないので蚊が少ないからマラリアも少ない
そんな…砂漠を緑化して農業ができるようになったら今度はマラリアが発生するってことかよ…
11924/12/01(日)07:50:34No.1258441316+
>>水がないので蚊が少ないからマラリアも少ない
>そんな…砂漠を緑化して農業ができるようになったら今度はマラリアが発生するってことかよ…
マラリアだけじゃないけど
まあはい
12024/12/01(日)07:56:38No.1258441915+
サハラの地下には膨大な量の化石水が埋蔵されてる
リビアはそれを汲み上げて農業用水に使っているんだ
12124/12/01(日)07:58:24No.1258442106+
雨降ったら意外とすぐ草が生えるの砂なのに面白い
12224/12/01(日)08:02:27No.1258442512+
氷河期時代にはキリマンジャロからの融水が大地を潤していたんだけど
温かくなるにつれて次第に砂漠になっていってしまったみたいね
ヴェドウィン族のガイドさんが案内してくれる古代の壁画には様々な動物や豊かな自然が描かれているとか
12324/12/01(日)08:04:41No.1258442721+
サハラとは砂漠という意味である
12424/12/01(日)08:31:52No.1258445901+
>サハラとは砂漠という意味である
つまり砂漠砂漠………………………………ってコト!!?
12524/12/01(日)08:37:37No.1258446971+
サヘル地域だと4000年前には発展の兆しが見えていた遺跡が
3000年前には乾燥化で水が完全になくなって放棄されてるとかちょいちょいある


fu4315410.jpg fu4315265.jpg 1732986558008.jpg