二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732263298878.png-(568592 B)
568592 B24/11/22(金)17:14:58No.1255659219+ 19:02頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/22(金)17:20:55No.1255660546+
「」がimgに集まるのは
224/11/22(金)17:22:06No.1255660831そうだねx4
ハリガネムシが死ぬならまぁいいか
324/11/22(金)17:23:58No.1255661295+
これゾンビウイルスとどう違うの?
424/11/22(金)17:35:00No.1255664002+
今メスを結構見かけるし水ぶっかけてみ
やばいよ
524/11/22(金)17:37:19No.1255664548そうだねx1
>これゾンビウイルスとどう違うの?
増え方
624/11/22(金)17:38:32No.1255664823+
ハリガネムシが出ていったらカマキリはどうなるの?
724/11/22(金)17:39:25No.1255665032そうだねx1
カタツムリがアスファルトに対してやたらチャレンジャーなのも同じ理屈だったりして
824/11/22(金)17:40:34No.1255665330+
>カタツムリがアスファルトに対してやたらチャレンジャーなのも同じ理屈だったりして
水分がないんぬ…干からびるんぬ…
924/11/22(金)17:40:50No.1255665383+
生まれたばかりの掲示板だと思ったのに…
1024/11/22(金)17:46:36No.1255666843+
誘導されたカマキリが水辺の生物の餌になるんだっけ
1124/11/22(金)17:47:39No.1255667119+
人間ですら蜃気楼で水溜りあると勘違いするもんね
1224/11/22(金)17:50:54No.1255667941+
カタツムリを鳥に食われやすいように誘導する寄生虫もいたな
1324/11/22(金)17:53:04No.1255668541+
>チャレンジャーなのも同じ理屈だったりして
猫がキャリアになるマイコプラズマの一種に
ネズミに無謀な行動をとらせるやつがいるって聞いた
1424/11/22(金)17:54:28No.1255668922+
>ハリガネムシが出ていったらカマキリはどうなるの?
雑に出ていくので内臓がズタズタになる
当然永らえない
1524/11/22(金)17:55:29No.1255669190+
🐟あー人間のせいで餌が減っちゃうなー
1624/11/22(金)17:59:07No.1255670147+
轢かれてるカマキリってハリガネムシいること多いよねーじゃなくて
ハリガネムシがいるカマキリが路上に出てきやすいと
1724/11/22(金)18:01:28No.1255670766そうだねx1
水辺に行くわけじゃないけどアスファルトが水面に見えてる昆虫自体は他にもいそうだな
1824/11/22(金)18:03:23No.1255671265+
Win-Winな関係じゃないか
1924/11/22(金)18:04:05No.1255671457+
>>ハリガネムシが出ていったらカマキリはどうなるの?
>雑に出ていくので内臓がズタズタになる
>当然永らえない
どうして丁寧に出て行ってくれないんですか…
2024/11/22(金)18:07:29No.1255672381+
いもげだと
思ったのに…
2124/11/22(金)18:09:23No.1255672910+
宿主に対してかなりでかいもんな・・・
2224/11/22(金)18:09:25No.1255672919+
川魚などの水生生物の食料を観察したら
ハリガネムシにより入水させられる虫も結構な割合であって食物連鎖の一翼を担っているという記事があって面白かったな
2324/11/22(金)18:10:45No.1255673305+
それ以前に水に飛び込むから溺死は免れない
2424/11/22(金)18:19:53No.1255675848+
>水辺に行くわけじゃないけどアスファルトが水面に見えてる昆虫自体は他にもいそうだな
トンボが車のボンネットに産卵してるのはよく見る
水生生物だけあって流石にアスファルトに騙されることはないが
2524/11/22(金)18:27:44No.1255678023+
ハリガネムシに寄生された時点で生殖能力失うらしいからどちらにせよもう🐱
2624/11/22(金)18:29:11No.1255678442+
>川魚などの水生生物の食料を観察したら
>ハリガネムシにより入水させられる虫も結構な割合であって食物連鎖の一翼を担っているという記事があって面白かったな

>神戸大学大学院理学研究科准教授の佐藤拓哉らによる調査結果では、渓流のサケ科の魚が年間に得る総エネルギー量の約6割を、秋の3か月程度に川に飛び込む寄生されたカマドウマで占めている
思ったより多かった
2724/11/22(金)18:34:15No.1255679956+
腹の中身ほとんどハリガネムシじゃねーか!?ってくらいデカいのが出てくるの本当に怖い


1732263298878.png