二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1731405794128.png-(607567 B)
607567 B24/11/12(火)19:03:14No.1252442710+ 20:19頃消えます
便利な完全上位互換の道具が産まれたら産業革命に則って古い技術は失われていくんじゃなかったの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/12(火)19:03:25No.1252442780そうだねx11
まんこ
224/11/12(火)19:03:49No.1252442912そうだねx157
完全上位互換じゃないから
324/11/12(火)19:03:59No.1252442964そうだねx8
人間の性能は変わらん
424/11/12(火)19:04:33No.1252443152そうだねx42
>便利な完全上位互換の道具が産まれたら
これを傲慢といいます
524/11/12(火)19:09:01No.1252444742+
一つのものをしっかり読む力が落ちてる一方で大量の情報を流し読みして概要掴む力はタブレットで上がってそうだが役に立たんのかな
624/11/12(火)19:09:49No.1252445001+
インターフェースとしての紙のコストに対する便利さすごいからね
質感といい解像度といい目の疲れにくさといい
724/11/12(火)19:10:22No.1252445188そうだねx25
学力低下のスケープゴートにされてるだけなんじゃねえのという指摘もあるっちゃある
https://ideasforgood.jp/2023/09/27/sweden-schooling/
>以前より、保育園でのタブレット導入など、スウェーデンの教育へのデジタル化アプローチが基礎的な学力の低下につながっているのではないか、という政治家や専門家から疑問の声があがっており、エドホルム大臣の決定はこれらに応えた形だ。
(…)
>だが、話はそんなに単純だろうか。

>スウェーデンの「伝統的な教育方法」への回帰に異論を唱える専門家もいる。オーストラリアのモナシュ大学で教育学を専門とするニール・セルウィン教授は、「テクノロジーの影響を批判することは、保守的な政治家がよく使う巧妙な方法」だと言う。

>セルウィン教授は、英・Guardianの取材にて「スウェーデン政府は『テクノロジーが学習を向上させるという証拠はない』と言っているが、裏を返せば『テクノロジーによって何が効果的なのか、よく分かっていない』ということだろう。テクノロジーは、教育における複雑な要因の一部に過ぎないのだから」と述べている(※1)
824/11/12(火)19:11:15No.1252445515そうだねx1
教育失敗したからな…
924/11/12(火)19:11:26No.1252445598そうだねx4
別に読解力が落ちてもよくない…?
AIで聞けば全部教えてくれるんだし
1024/11/12(火)19:12:01No.1252445797+
単機能のメリット
1124/11/12(火)19:12:59No.1252446147そうだねx44
>別に読解力が落ちてもよくない…?
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
それが自分で考える力を低下させてるんじゃないの?
1224/11/12(火)19:13:08No.1252446221+
タブレットはあたたかみがないからな
1324/11/12(火)19:13:13No.1252446258そうだねx3
学校で配られるレベルのタブレットだと性能的に紙のがマシだったりするんだろうな
1424/11/12(火)19:13:50No.1252446488+
よく思うけど別に下位互換じゃないってことだな
1524/11/12(火)19:14:02No.1252446572+
紙に戻しても学力戻らなかったらまあそういうことなんだろうなってなるだけだから…
実際教育受けてる子供達には気の毒だが
1624/11/12(火)19:14:08No.1252446603+
便利な物に慣れると昔やってた手描きによる復習なんて意味ないと思ってしまうけど自分の脳を活性化させるために必要な行為なのかもしれん
1724/11/12(火)19:14:35No.1252446759+
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
そのAIを作れなくなるんじゃないの
1824/11/12(火)19:14:43No.1252446818そうだねx3
会社員も紙に回帰した方が業績上がるんじゃないだろうか
1924/11/12(火)19:15:03No.1252446937そうだねx9
>別に読解力が落ちてもよくない…?
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
良いわけないだろそんな道具頼りで人間が健全に育つわけがない
例えばきちんと火打石を使って火を起こす事も出来ずライターなんぞに頼ってる奴がまともな精神を持ってるわけが無いんだから
2024/11/12(火)19:15:52No.1252447243+
タブレットの作り方知らない人間がタブレット使うべきじゃないよね
2124/11/12(火)19:15:54No.1252447253そうだねx4
タイピング能力と変換技術が向上しても
漢字が書けなくなったらある意味退化みたいな感じ
2224/11/12(火)19:16:02No.1252447300そうだねx15
>例えばきちんと火打石を使って火を起こす事も出来ずライターなんぞに頼ってる奴がまともな精神を持ってるわけが無いんだから
毒おじかと思った
2324/11/12(火)19:16:43No.1252447559そうだねx2
>タブレットはあたたかみがないからな
懐炉になるだろ
2424/11/12(火)19:16:47No.1252447579+
>例えばきちんと火打石を使って火を起こす事も出来ずライターなんぞに頼ってる奴がまともな精神を持ってるわけが無いんだから
精神論の昭和おじさん…
2524/11/12(火)19:16:57No.1252447639+
>例えばきちんと火打石を使って火を起こす事も出来ずライターなんぞに頼ってる奴がまともな精神を持ってるわけが無いんだから
現代人の大半まともな精神持ってないことにならない?
よくてマッチで火つけるくらいまでしかやってないだろ
2624/11/12(火)19:16:59No.1252447654+
書いた方が覚えられるから書き取りに意味はあると思うけど別に紙じゃなくてもタブレットにペンタブで書けばいいよね
2724/11/12(火)19:17:17No.1252447765+
北欧の国は常に最先端で優れた教育と言われ続けていたのは幻想だったの?
2824/11/12(火)19:17:20No.1252447783+
支離滅裂な答えだしたときでさえAIの内容脳死で信じる馬鹿が生まれるってことになるぞ
2924/11/12(火)19:17:40No.1252447914そうだねx14
>別に読解力が落ちてもよくない…?
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
AIにどう聞けばいいのか
AIの回答をどう使えばいいのか
どっちにも読解力が必要だよ
3024/11/12(火)19:17:45No.1252447936+
すでにバカだからいいじゃん
3124/11/12(火)19:18:07No.1252448056そうだねx14
>支離滅裂な答えだしたときでさえAIの内容脳死で信じる馬鹿が生まれるってことになるぞ
もう…
3224/11/12(火)19:18:23No.1252448170+
実際に字を書くとかそういう動作はなんかわからんけど大事な気はする
3324/11/12(火)19:19:03No.1252448388+
>タイピング能力と変換技術が向上しても
>漢字が書けなくなったらある意味退化みたいな感じ
手描きがない事が常識になれば描ける必要はないってAI絵師が言ってた
だからよく例えられてるのが機械化
自分で糸から編んで服作ってる人は今時いないからそのうち手書きも必要なくなるという考え
3424/11/12(火)19:19:17No.1252448473そうだねx9
デジタル使った結果落ちたんだから戻すのはなんも不思議もないだろ
3524/11/12(火)19:19:38No.1252448587+
プログラミングする時も紙とペンあった方が捗るよ
タブレットにペンタブよりも使い勝手がいいし
3624/11/12(火)19:20:07No.1252448749そうだねx5
>>タイピング能力と変換技術が向上しても
>>漢字が書けなくなったらある意味退化みたいな感じ
>手描きがない事が常識になれば描ける必要はないってAI絵師が言ってた
>だからよく例えられてるのが機械化
>自分で糸から編んで服作ってる人は今時いないからそのうち手書きも必要なくなるという考え
君の考えは?
3724/11/12(火)19:20:14No.1252448795そうだねx5
小学校では自由に遊ばせとく教育がいい!みたいな運動をやったスウェーデン日本も教育評論家などがスウェーデンを見習え!ってよく言ってた
その後年々と平均学力が落ちていって欧州の底辺まで落ちたって聞いた
3824/11/12(火)19:20:21No.1252448842+
実際ウィキペディアにはAIで嘘の記事が大量に書かれてるから自分の頭で考えられない奴は間違った情報を覚えることになる
これが脳の退化なんだよな
3924/11/12(火)19:20:26No.1252448868そうだねx6
>一つのものをしっかり読む力が落ちてる一方で大量の情報を流し読みして概要掴む力はタブレットで上がってそうだが役に立たんのかな
概要掴む前に真贋見抜けてないから結局ダメなんじゃないの
4024/11/12(火)19:20:30 ID:.UAURy/ENo.1252448887+
>例えばきちんと火打石を使って火を起こす事も出来ずライターなんぞに頼ってる奴がまともな精神を持ってるわけが無いんだから
毒おじかと思った
4124/11/12(火)19:20:36No.1252448934+
根性論で戻せって話しなら何言ってんだになるけど実際数字として出てるなら納得は行くな
4224/11/12(火)19:20:46No.1252448985+
書いてあることは同じでも紙とデジタルじゃ頭に入って行き具合が違うみたいな話いもげで聞いたぜ?
4324/11/12(火)19:20:56No.1252449050そうだねx3
>実際ウィキペディアにはAIで嘘の記事が大量に書かれてるから自分の頭で考えられない奴は間違った情報を覚えることになる
>これが脳の退化なんだよな
こうしてアルミホイラーが生まれるんだな
4424/11/12(火)19:21:16No.1252449181+
>自分で糸から編んで服作ってる人は今時いないからそのうち手書きも必要なくなるという考え
それを絵で例えるなら鉛筆を作るって話になると思う
手編みの服や刺繍がなくなることはないだろうから
手描きの絵もなくならないだろうな
4524/11/12(火)19:21:25No.1252449234+
日本じゃ突出した才能や落ちこぼれがしんどい教育ではあるが平均値が高い
4624/11/12(火)19:21:46No.1252449366そうだねx4
>君の考えは?
大量生産の工業製品
AIと手描き
これらは別物という考え
AIは手描きの上位互換ではない
4724/11/12(火)19:21:56No.1252449432+
文字は書かなきゃ日常で咄嗟に出てこなくなる
それが良いことか悪いことかはさて置き
4824/11/12(火)19:22:02No.1252449467そうだねx2
日本人は馬鹿だよ
現実から目を背けるな
4924/11/12(火)19:22:14No.1252449544+
馬鹿が出た
5024/11/12(火)19:22:15No.1252449564+
電子書籍は代替にはならんからな
短期記憶弱いから紙のがいい
5124/11/12(火)19:22:25No.1252449622+
タブレットのせいにするの良くないと思うよ
5224/11/12(火)19:23:02No.1252449866+
>それを絵で例えるなら鉛筆を作るって話になると思う
>手編みの服や刺繍がなくなることはないだろうから
その例えなら糸を採取する所から始めるんじゃないか?
5324/11/12(火)19:23:23No.1252450017+
でもね?Macを使えばそんな事ないんですよ
5424/11/12(火)19:23:40No.1252450101そうだねx4
電子書籍って途中で見たいところに飛ぶの地味に面倒臭えんだよな
辞書とか参考書は絶対紙の方がいいわ
5524/11/12(火)19:23:43No.1252450118+
スウェーデンは今クソみたいなことになってるから
5624/11/12(火)19:24:04No.1252450265+
でもタブレット育ちの奴らが紙の教科書で人に教えられるようになるかな?
5724/11/12(火)19:24:07No.1252450283+
>電子書籍は代替にはならんからな
>短期記憶弱いから紙のがいい
実際電子書籍サイト消えたからな
5824/11/12(火)19:24:09No.1252450308+
移民が増えすぎて福祉教育が崩壊し始めてるのがスウェーデンじゃなかったっけ
5924/11/12(火)19:24:15No.1252450345+
>スウェーデンは今クソみたいなことになってるから
ネットのまとめ情報?
6024/11/12(火)19:24:26No.1252450416+
タブレットで電子書籍を指で捲るのはデジタル教育とは言わんわな
中国みたいにビッグデータ活用して各子どもに合わせたオーダーメイド教育くらいできるようにならないと
6124/11/12(火)19:24:27No.1252450424そうだねx2
メモ取るときとかは手書きと紙のほうが圧倒的に楽だし
雑誌なんかも紙のほうが読みやすいな
ここはどうしようもない気がする
6224/11/12(火)19:24:42No.1252450512そうだねx3
大して世界に影響ないだろうちっこい北国が自ら実験台になってくれてるんだから有り難く思わないと
6324/11/12(火)19:24:44No.1252450529+
文字とか書いてるから馬鹿になるんだ議論しろ
って古代の哲学者の愚痴が残ってるから面白い
新技術はいつの時代も反発を受ける
6424/11/12(火)19:24:54No.1252450583そうだねx8
読みはともかく書きは書かないとマジで頭から抜けてくのだけは断言できる
6524/11/12(火)19:25:03No.1252450651+
データ出る以前に教科書とかはどう考えても実物のほうが繰り返し見やすいだろ
6624/11/12(火)19:25:07No.1252450682+
宗教みたいなもんだからどっち使ったって変わらん
6724/11/12(火)19:25:10No.1252450693+
教師の質が落ちてるあるいは教師がデジタル教育に慣れてないせいなのでは
6824/11/12(火)19:25:14No.1252450720+
タブレットでも手描きしてれば学習できたんじゃないか?
絵でもデジタル手描きで成長するし
もしかして手描き無しでタップのみで勉強させてたの?
6924/11/12(火)19:25:43No.1252450888+
>メモ取るときとかは手書きと紙のほうが圧倒的に楽だし
>雑誌なんかも紙のほうが読みやすいな
>ここはどうしようもない気がする
将来的にはデバイスの発展でその辺も解消するだろうけど
まだその時代じゃない
7024/11/12(火)19:25:54No.1252450953+
紙と電子媒体で認知可能な情報量が違うらしいのは何となく察してる
自分は電子の方が頭に入りやすいんだけどどうやら少数派っぽい
7124/11/12(火)19:25:56No.1252450976+
情報をしっかり頭に入れるなら紙
大量の情報をさらっと頭に入れるなら電子って使い分けで良いんじゃないかな
そういう意味では教科書は紙の方が良さそう
7224/11/12(火)19:26:08No.1252451063+
馬鹿でしょ?やって失敗するのも先進国の役目だからな
7324/11/12(火)19:26:08No.1252451064そうだねx8
>別に読解力が落ちてもよくない…?
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
お前紙世代なのに知能が…
7424/11/12(火)19:26:17No.1252451141そうだねx6
>データ出る以前に教科書とかはどう考えても実物のほうが繰り返し見やすいだろ
小説とかもだけど
読み進めた後にあそこってどうなってたっけ?って数ページ戻ったりする動作がスマホやタブレットだとめんどくせえ…
7524/11/12(火)19:26:30No.1252451216+
タブレット使ってもやってる内容は昔ながらの音読とかだろうしな…
道具として扱えてないなら紙で十分
7624/11/12(火)19:26:39No.1252451268+
学校教育に関しては日本も他人事ではないからな…内需と安全保障の相関を全く教えてないのは狂ってるとしかいいようがない
義務教育を終えても「国民が結婚して子を育てることから逃げると国防が危うくなる」ってことすら理解できてない子がほとんどってことになるんだから
7724/11/12(火)19:26:43No.1252451290そうだねx3
理解した内容を元にポンチ絵描くスキルはあらゆる業界で使える
7824/11/12(火)19:26:48No.1252451330+
余白でぺらぺら漫画つくったりできないからなデジタルは
7924/11/12(火)19:27:00 ID:.UAURy/ENo.1252451442+
>別に読解力が落ちてもよくない…?
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
それが自分で考える力を低下させてるんじゃないの?
8024/11/12(火)19:27:07No.1252451491+
>小説とかもだけど
>読み進めた後にあそこってどうなってたっけ?って数ページ戻ったりする動作がスマホやタブレットだとめんどくせえ…
それは紙に慣れて電子機器に動作が最適されてないだけじゃねえかな
8124/11/12(火)19:27:32No.1252451681+
>データ出る以前に教科書とかはどう考えても実物のほうが繰り返し見やすいだろ
しおりとか付箋も紙の方が分かりやすいな…ってなった
8224/11/12(火)19:27:32No.1252451683+
どうも俺は光ってる媒体から入ってくる情報の整理が苦手っぽい
紙だとスラスラ入ってくるんだけどね
8324/11/12(火)19:27:36No.1252451712+
専門書も紙派と電子書籍派があるけど
俺は電子書籍のが圧倒的に頭に入るので紙派を否定したい
8424/11/12(火)19:27:43No.1252451757そうだねx1
歌とかもメロディだけは覚えてるとか歌詞だけは覚えてるとかあるし複合的に色んな形で記憶するのが大事な気がする
8524/11/12(火)19:27:58No.1252451873そうだねx2
充電めんどくせえ〜
8624/11/12(火)19:28:10No.1252451952+
めっちゃ簡単に言うと人間が認識してる光には反射光と透過光があって
反射光で覚えた記憶は強く残り
透過光で覚えた記憶は全然定着しない
反射光が紙で透過光がディスプレイ
8724/11/12(火)19:28:23No.1252452045+
本だタブレットだじゃなくて
競わせない教育とやらで成績評価を中2くらいまで付けなかったり
そんなんしてるせいじゃねえかな…
8824/11/12(火)19:28:31No.1252452099+
実際どこまで自分で出来るようになるべきなんだろうな
2000年後はいい歳した大人が自分で猪1匹録に捌けないよって縄文人に教えたら驚かれるかな
8924/11/12(火)19:28:44No.1252452194+
両方個別に利点あるから両方使えるのが一番の理想的
9024/11/12(火)19:28:46No.1252452215+
あと電子関係だと見たいもの目的のものしか見ないってなりがちだなぁと感じるところはある
寄り道が無いっていうのかな
9124/11/12(火)19:28:47No.1252452219+
>どうも俺は光ってる媒体から入ってくる情報の整理が苦手っぽい
>紙だとスラスラ入ってくるんだけどね
光っていう余計な情報が負荷をかけてるとか?
9224/11/12(火)19:29:11No.1252452384+
なんか頭入らねえなって話は電書の出始めの頃からあったが
そろそろその辺の研究て出てきてるのかな
9324/11/12(火)19:29:33No.1252452530そうだねx3
>義務教育を終えても「国民が結婚して子を育てることから逃げると国防が危うくなる」ってことすら理解できてない子がほとんどってことになるんだから
仮に理解してても個が尊重される現代社会なら全体の利益よりも自身の考えを優先するだけだからあんまり変わらないんじゃないかな
9424/11/12(火)19:29:46No.1252452639そうだねx4
>めっちゃ簡単に言うと人間が認識してる光には反射光と透過光があって
>反射光で覚えた記憶は強く残り
>透過光で覚えた記憶は全然定着しない
>反射光が紙で透過光がディスプレイ
どうりでimgのスレの内容が欠片も記憶に残らないわけだ
9524/11/12(火)19:29:54No.1252452679+
これが正しいかどうかは数年、下手したら十数年後にしか分かんねえ
世界一と呼ばれたフィンランドの自由に勉強させるやり方も数年経つと学力どんどん下がっていった
9624/11/12(火)19:29:58No.1252452708+
スウェーデンって捕まっても刑務所で優雅に過ごせるらしいしまともに勉強する気なくなってんじゃない?
9724/11/12(火)19:30:08No.1252452765+
>専門書も紙派と電子書籍派があるけど
>俺は電子書籍のが圧倒的に頭に入るので紙派を否定したい
検索できるしね
9824/11/12(火)19:30:18No.1252452822+
脳は空間を認知することが基本設計にあるから
物理的な空間である紙の情報はそれと噛み合いやすいんだと思う
9924/11/12(火)19:30:33No.1252452918+
読解力がないままじゃないと高速で処理できない感性があるのかも知れない
10024/11/12(火)19:30:49No.1252453027+
ちゃんと文字を書く事を学ばせないと字が汚い大人になっちまうぞ
10124/11/12(火)19:30:50No.1252453039+
タブレットはまだしもAIのある世代は学習意欲マジで落ちそうだなと思う俺も英語の勉強全く辞めちゃったし
10224/11/12(火)19:31:16No.1252453220+
>一つのものをしっかり読む力が落ちてる一方で大量の情報を流し読みして概要掴む力はタブレットで上がってそうだが役に立たんのかな
スマホ見るだけで頭は良くなりましたか?
10324/11/12(火)19:31:23No.1252453262+
紙のあたたか味
10424/11/12(火)19:31:38No.1252453368そうだねx2
>これが正しいかどうかは数年、下手したら十数年後にしか分かんねえ
>世界一と呼ばれたフィンランドの自由に勉強させるやり方も数年経つと学力どんどん下がっていった
そもそも人間の脳みそって苦労したがらない性質があるのに自由にさせて伸びるわけねえんだよ
出来るだけ省エネに手を抜きたがる
10524/11/12(火)19:31:46No.1252453417+
一生YouTubeのショート動画見てるんだけどどんどん自分が馬鹿で怠惰になっていくのが実感できる
大半は役に立たない無意味な知識だし
10624/11/12(火)19:31:47No.1252453426+
>タブレットはまだしもAIのある世代は学習意欲マジで落ちそうだなと思う俺も英語の勉強全く辞めちゃったし
むしろ結構良い加減な事言ってくるからきちんと自分で調べないとやべーな…て思い始めてきたよ俺は
10724/11/12(火)19:31:49No.1252453438そうだねx2
>専門書も紙派と電子書籍派があるけど
>俺は電子書籍のが圧倒的に頭に入るので紙派を否定したい
「ので」の前後になんの関係が?
10824/11/12(火)19:31:50No.1252453445+
基本的に勉強するの電子書籍だけどパラパラとめくれないのだけはやっぱり紙に比べて不便だな
その辺早く電子ペーパーみたいな進歩して欲しいところ
10924/11/12(火)19:31:53No.1252453457+
東アジアで詰め込みやめた日本が一番学力落ちてるしな
11024/11/12(火)19:31:56No.1252453487+
屁理屈だけど本来の意味で言うなら勉強する過程自体はアナログだし
答えを求めて記入するなら手書きだろうがデジタルではある
11124/11/12(火)19:31:58No.1252453500+
電子辞書が紙の辞書より流行らなかったのも
学術参考書の電子書籍がまったく売れないのも
透過光で勉強するのが向いてないから
11224/11/12(火)19:32:07No.1252453553+
何か考える時に紙と鉛筆が欲しいと思う事は多々ある
11324/11/12(火)19:32:10No.1252453572+
>タブレットはまだしもAIのある世代は学習意欲マジで落ちそうだなと思う俺も英語の勉強全く辞めちゃったし
現状の同時翻訳でさえかなり十分に使えるから
将来的にはマジで専門家になろうでもない限り個人の学習要らんようになりそうとは思う
11424/11/12(火)19:32:17No.1252453607+
>めっちゃ簡単に言うと人間が認識してる光には反射光と透過光があって
>反射光で覚えた記憶は強く残り
>透過光で覚えた記憶は全然定着しない
>反射光が紙で透過光がディスプレイ
マクルーハンの話をうのみにするのはちょっと…
11524/11/12(火)19:32:21No.1252453631+
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
全て正しい回答してくれるならね
11624/11/12(火)19:32:37No.1252453772そうだねx2
>あたたか味
この言葉も本来の趣旨から外れて馬鹿にされまくった反動からかまた見直され始めてる気がする
11724/11/12(火)19:32:42No.1252453799そうだねx1
>専門書も紙派と電子書籍派があるけど
>俺は電子書籍のが圧倒的に頭に入るので紙派を否定したい
お前がちゃんと勉強してないか脳みそが人間じゃないだけ
11824/11/12(火)19:33:00No.1252453917そうだねx1
>電子辞書が紙の辞書より流行らなかったのも
どこの世界線だよ
11924/11/12(火)19:33:01No.1252453924+
俺が新しい国語として取り組んでるやつ
https://catch5p.com
12024/11/12(火)19:33:09No.1252453972+
結局道具を使いこなすには基礎学力が必要ね
12124/11/12(火)19:33:34No.1252454127+
>>電子辞書が紙の辞書より流行らなかったのも
>どこの世界線だよ
50歳以上確定のジジイ「」
12224/11/12(火)19:33:34No.1252454129+
>タブレットはまだしもAIのある世代は学習意欲マジで落ちそうだなと思う俺も英語の勉強全く辞めちゃったし
AIは乗算バフだから元の力がないとバフの上げ幅が少ないんだ
12324/11/12(火)19:33:35 ID:.UAURy/ENo.1252454133そうだねx2
なんか頭入らねえなって話は電書の出始めの頃からあったが
そろそろその辺の研究て出てきてるのかな
12424/11/12(火)19:33:56No.1252454274+
デジタルは検索すると一発で答えでちゃうから思考力は確実に落ちてるな
12524/11/12(火)19:33:56No.1252454277+
AIは読解力というか文脈の把握と操作能力がそのまま反映されるからむしろAIを使えるように教育するならそこを鍛えるしか無くない?
12624/11/12(火)19:34:00No.1252454295そうだねx3
>この言葉も本来の趣旨から外れて馬鹿にされまくった反動からかまた見直され始めてる気がする
先鋭化して行き着く先は冷笑主義だからなぁ
12724/11/12(火)19:34:06No.1252454342+
電卓もそろばんの方が早いですよね
12824/11/12(火)19:34:29No.1252454464+
マインクラフトを義務教育化してたよねスウェーデン
まだやってんのかな
12924/11/12(火)19:34:43No.1252454535そうだねx1
AIに聞けば全部教えてくれるんだからそもそも人間が勉強する必要ないのでは?
と達観してしまう人ももう出てきてるだろうな
AIと自分の学習何が違うのって言い訳して
13024/11/12(火)19:34:46No.1252454556+
>>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
>全て正しい回答してくれるならね
AIで生産性が劇的に向上する人間は何が正しいか判別出来る優秀な人材のみって最近の記事で出てたな
13124/11/12(火)19:35:24No.1252454795そうだねx1
どっちがいいとかじゃないけど辞書は電子は検索した単語しか出てこないけど
紙だとパラパラめくった時に色んな情報入ってくるのは一つの良さだよね
13224/11/12(火)19:35:26No.1252454808+
シンプルに教材としちゃ上位互換でもなんでもなかったんだろうな
13324/11/12(火)19:35:28No.1252454814そうだねx1
電子教科書の最大のメリットは毎日持って帰るのが楽で家での勉強を促せることだとは思うんだけどそういう話は聞かない…
13424/11/12(火)19:35:51No.1252454961+
世の中なかなか互換できるものなんてない
13524/11/12(火)19:35:54No.1252454984+
学力では測れないものがあるんですつって先進的な教育をやったんだろうに
実際数値落ちたら大慌てなのはどうなのか
13624/11/12(火)19:36:08No.1252455100+
>AIに聞けば全部教えてくれるんだからそもそも人間が勉強する必要ないのでは?
>と達観してしまう人ももう出てきてるだろうな
>AIと自分の学習何が違うのって言い訳して
そのAI作って発展させてるのはめっちゃ勉強した人たちなんだけどね
13724/11/12(火)19:36:34No.1252455276そうだねx1
この間市のICT教育推進委員会があって出席したけどぶっちゃけ紙の方が楽な部分も多いですよねえ…って話がポロポロ出ててちょっと笑った
まあ俺もそう思う
13824/11/12(火)19:36:36No.1252455283そうだねx1
>電子教科書の最大のメリットは毎日持って帰るのが楽で家での勉強を促せることだとは思うんだけどそういう話は聞かない…
そもそも普通の教科書も毎日持って帰るのが当たり前では?
13924/11/12(火)19:36:37No.1252455286+
今も昔も変わらんことだけど
自分で考えて行動できる人が伸びるってのが加速するだけなんだろうな
そして同時に他人の足引っ張りたがる人の活動もAIって武器で活発になる
14024/11/12(火)19:36:44No.1252455330+
感覚的な問題かと思ってたけど電書で読んだ本と紙で読んだ本だと
後者のほうが集中して読めた気はする
とはいえ紙に戻りますってのは早計な気はするが
14124/11/12(火)19:36:49No.1252455357+
今の教育現場だと電子教科書って紙と併用前提のものしかないし
電子黒板に至ってはめちゃくちゃ小さくて当然普通の黒板のオマケにしか使えないから
教育の電子化でアナログが消えると思ってるのがそもそも門外漢過ぎる…
14224/11/12(火)19:36:50No.1252455363+
てかAI出力物を精査して活用できる人がいても
その人が同じ事続けてたら能力どんどん低下して結局他と同じゴミに堕ちる気がする
14324/11/12(火)19:36:54No.1252455380そうだねx1
>AIに聞けば全部教えてくれるんだからそもそも人間が勉強する必要ないのでは?
>と達観してしまう人ももう出てきてるだろうな
>AIと自分の学習何が違うのって言い訳して
ハルシネ―ションの問題は未だ解決されず結構な情報汚染があるからなあ…
14424/11/12(火)19:37:00No.1252455423+
>AIに聞けば全部教えてくれるんだからそもそも人間が勉強する必要ないのでは?
>と達観してしまう人ももう出てきてるだろうな
>AIと自分の学習何が違うのって言い訳して
極一部の優れた人間以外は肉体労働ロボになればいい世界になるし殆どの人は勉強の必要ないでしょ
14524/11/12(火)19:37:01No.1252455437+
全部スマホだけあればいいって時代だったけど最近レコードとかが再評価されてきてるな
14624/11/12(火)19:37:07No.1252455475そうだねx2
他人から何かを聞かれてその場でググった知識と持ち前の知識を提供する人間には明確な差があると思うんだけど
結果は同じなんだから効率の悪い事をしてるだけってニヒルな意見が割と散見されるよな…
14724/11/12(火)19:37:08No.1252455485+
>今も昔も変わらんことだけど
>自分で考えて行動できる人が伸びるってのが加速するだけなんだろうな
>そして同時に他人の足引っ張りたがる人の活動もAIって武器で活発になる
AI絵の話かな?
14824/11/12(火)19:37:10No.1252455495+
>>AIに聞けば全部教えてくれるんだからそもそも人間が勉強する必要ないのでは?
>>と達観してしまう人ももう出てきてるだろうな
>>AIと自分の学習何が違うのって言い訳して
>そのAI作って発展させてるのはめっちゃ勉強した人たちなんだけどね
これ返答になってるか?
14924/11/12(火)19:37:35No.1252455682+
メモもデジタルなら自由に書けて検索できるけどふと目に入るって機会がないんだよな
15024/11/12(火)19:37:37No.1252455692+
てか勉強してない分野AIに聞いてもそれが正しいのかすら分らないからな!
15124/11/12(火)19:37:39No.1252455701+
>ハルシネ―ションの問題は未だ解決されず結構な情報汚染があるからなあ…
というか解決可能なのかこれ?
性質上無理では?
15224/11/12(火)19:37:43No.1252455722そうだねx1
>そもそも普通の教科書も毎日持って帰るのが当たり前では?
真面目にそれやろうとすると重いからね…
高校生の時に計ったら辞書込みで15kgとかあったわ
15324/11/12(火)19:37:44No.1252455735+
国からすりゃ考えない木偶が増えた方が都合が良いだろう
15424/11/12(火)19:37:53No.1252455809+
紙のいいところは複数枚の紙を並べて比較できるとこだなデジタルでも出来るけど数枚戻ってとかになると面倒
15524/11/12(火)19:38:20No.1252455982+
タブレット学習世代の子は宿題やってきたけど忘れました!が使えないんだな…
課題提出オンラインだと聞く
15624/11/12(火)19:38:24No.1252456012+
>そのAI作って発展させてるのはめっちゃ勉強した人たちなんだけどね
AIで自分の知識を向上させれば良いって簡単にみんな言ってるけどそれができるのはほんの一握りなんだろうな
ほとんどの人は更に馬鹿が悪化するんだろう
15724/11/12(火)19:38:31No.1252456054そうだねx2
>というか解決可能なのかこれ?
>性質上無理では?
学習元の情報が汚染されてたらどうしようもないので無理っす
15824/11/12(火)19:38:46No.1252456168+
>紙のいいところは複数枚の紙を並べて比較できるとこだなデジタルでも出来るけど数枚戻ってとかになると面倒
タブレットを2枚買え
15924/11/12(火)19:38:48No.1252456175+
>てか勉強してない分野AIに聞いてもそれが正しいのかすら分らないからな!
ここら辺の問題があるから結局自分の出来ることの時短に活用する以外あまり使うべきじゃないんだけど
そうなるとあんま有効でもねえなこの技術ってちょっと思う
16024/11/12(火)19:38:53No.1252456214+
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
冗談で言ってるんだよね?
16124/11/12(火)19:38:59No.1252456252+
メモに関してはデジタルよりアナログのがいいなってなった
機器を起動してメモアプリを開くって些細な事がめちゃくちゃ行動のしやすさに足枷になってる
ぱっと取ってパッと探せるって凄い重要だわ
16224/11/12(火)19:39:10No.1252456330そうだねx1
>>というか解決可能なのかこれ?
>>性質上無理では?
>学習元の情報が汚染されてたらどうしようもないので無理っす
それはハルシネーションの問題とは別だ
16324/11/12(火)19:39:24No.1252456428+
>学習元の情報が汚染されてたらどうしようもないので無理っす
なのでAIくんにも人間と同じような学習方法をさせようねってなってるのが今
16424/11/12(火)19:39:31No.1252456469+
>タブレット学習世代の子は宿題やってきたけど忘れました!が使えないんだな…
>課題提出オンラインだと聞く
タブレットごと忘れてくる子もいるけど「宿題はお家でやりましょうね」だし「出し忘れただけです終わらせてます…!」って言われてもこっちは未提出の課題も強制的に回収できるからそこは便利だよ
16524/11/12(火)19:39:43No.1252456531+
>紙のいいところは複数枚の紙を並べて比較できるとこだなデジタルでも出来るけど数枚戻ってとかになると面倒
参考書なんて解答集や問題集含めて三冊四冊並べて勉強するの当たり前だよな
タブレット三台四台並べて勉強してるヤツいるとは思えない
16624/11/12(火)19:39:53No.1252456575+
>>ハルシネ―ションの問題は未だ解決されず結構な情報汚染があるからなあ…
>というか解決可能なのかこれ?
>性質上無理では?
できるよ
AIが生み出したものはAIですって表示義務が生まれたら大分変わる
ウィキとかはともかくとして論文には必須だろもう
16724/11/12(火)19:39:54No.1252456586+
AIちゃんと使えば早々に限界が分かるからな
プログラミングも間違いだらけだしあれに仕事が取られるとかありえん
16824/11/12(火)19:39:56No.1252456596+
>一つのものをしっかり読む力が落ちてる一方で大量の情報を流し読みして概要掴む力はタブレットで上がってそうだが役に立たんのかな
昔速読なんてのがちょっと話題になったが
アレも結局そんなに意味なかったからな
16924/11/12(火)19:40:07 ID:.UAURy/ENo.1252456668+
情報をしっかり頭に入れるなら紙
大量の情報をさらっと頭に入れるなら電子って使い分けで良いんじゃないかな
そういう意味では教科書は紙の方が良さそう
17024/11/12(火)19:40:08No.1252456673+
板書も手を動かすことで脳が活性化して記憶に残りやすくなるとかいう話もあるから
デジタルがアナログの上位互換ってわけでも無さそうなのよね…
17124/11/12(火)19:40:09No.1252456687+
>仮に理解してても個が尊重される現代社会なら全体の利益よりも自身の考えを優先するだけだからあんまり変わらないんじゃないかな
いや理解できてるかどうかは大切だろ
そこを否定したら教育の意味がないわ
17224/11/12(火)19:40:22No.1252456762+
>できるよ
>AIが生み出したものはAIですって表示義務が生まれたら大分変わる
>ウィキとかはともかくとして論文には必須だろもう
(表示しなければ自分だけ手を抜けて最高じゃん!)
17324/11/12(火)19:40:27No.1252456799+
学習元が汚染されてるかどうかは人間も問題だしな…
17424/11/12(火)19:40:34No.1252456848そうだねx3
書かないとマジで字忘れるよな
欧米でもそうなんか…
17524/11/12(火)19:40:35No.1252456851そうだねx1
デジタル移行当初は一生消えないとか長期間保存できるみたいな事言ってたけど多分紙の方が長いと思ってる
17624/11/12(火)19:40:46No.1252456943+
実際大量の情報を目にすると流し読みする技術も高まると思うが
高まった人たちがimgやXのユーザーだと思うんだよな
17724/11/12(火)19:40:54No.1252456995+
技術の進歩とともにどんどん人間が不必要な能力をパージしていって最後にはどういう存在になるのかは気になる
17824/11/12(火)19:41:05No.1252457066そうだねx2
>学習元が汚染されてるかどうかは人間も問題だしな…
問題は汚染速度だ
AIは良貨を駆逐する速度が速すぎる
17924/11/12(火)19:41:09No.1252457098+
言葉以外のコミュニケーションを以て人間はそろそろアップデートするべきなんだろうないつまでも言語にしがみついてたら進化できないよ
18024/11/12(火)19:41:13No.1252457113+
>実際大量の情報を目にすると流し読みする技術も高まると思うが
>高まった人たちがimgやXのユーザーだと思うんだよな
面白いな
冗談としては
18124/11/12(火)19:41:17No.1252457141+
リモートワークも大体普通に業績落ちたしもしかして電子化って大して役に立たないんじゃ
18224/11/12(火)19:41:25No.1252457203+
でもAI使えば誰でもプロ級ってみんな言ってたじゃん!
18324/11/12(火)19:41:46No.1252457340そうだねx2
>面白いな
>冗談としては
別に冗談ではなくそう思うが
18424/11/12(火)19:41:48No.1252457349+
タブレットでも書いたりメモしたりできるのに
18524/11/12(火)19:41:48No.1252457354+
>デジタル移行当初は一生消えないとか長期間保存できるみたいな事言ってたけど多分紙の方が長いと思ってる
DVDR…ゴミだった…
18624/11/12(火)19:41:50No.1252457370+
>>学習元が汚染されてるかどうかは人間も問題だしな…
>問題は汚染速度だ
>AIは良貨を駆逐する速度が速すぎる
AIが生み出した画像が今まで人間がとった写真の枚数を超えたって聞いて
流石にヤバくねえか?ってなった
18724/11/12(火)19:41:51No.1252457382+
>AIちゃんと使えば早々に限界が分かるからな
>プログラミングも間違いだらけだしあれに仕事が取られるとかありえん
上手く使えばめちゃくちゃ効率化できるみたいだがな
超高性能電卓が誕生したようなもんか
18824/11/12(火)19:41:56No.1252457422そうだねx2
道具より人間のアップデートが必要だな
18924/11/12(火)19:42:01No.1252457452+
>なのでAIくんにも人間と同じような学習方法をさせようねってなってるのが今
AI同士でマウント取り合ったり格付けし始めたりしたらちょっと感動するかもしれん
19024/11/12(火)19:42:02No.1252457460+
>リモートワークも大体普通に業績落ちたしもしかして電子化って大して役に立たないんじゃ
大企業が紙の資料にこだわるわけがわかるよね
19124/11/12(火)19:42:07No.1252457491+
>リモートワークも大体普通に業績落ちたしもしかして電子化って大して役に立たないんじゃ
トップ層の効率はさらにあがるよ!
ボトムはさらにおちるよ
19224/11/12(火)19:42:12No.1252457526そうだねx2
色々専門的な資料探してた時に思い知ったが
細かい特定分野の専門知識とかになるとネットに情報一切なくて書籍漁らんといけないケース多い…
こういうのはAI極端に弱くなる気がする
19324/11/12(火)19:42:22No.1252457584+
紙に感じる気安さ手軽さはfaxで済ましたい気持ちと通じる物がある
19424/11/12(火)19:42:23No.1252457593+
お硬い文章は全部AIに清書してもらってる
19524/11/12(火)19:42:26No.1252457620そうだねx2
>義務教育を終えても「国民が結婚して子を育てることから逃げると国防が危うくなる」ってことすら理解できてない子がほとんどってことになるんだから
で偉そうに説教してるお前は結婚して三人以上子供作ってるの?
19624/11/12(火)19:42:34No.1252457682+
>でもAI使えば誰でもプロ級ってみんな言ってたじゃん!
人の能力に差がある以上誰でもプロ級なんてのはありえない
プロの基準が上がるからだ
19724/11/12(火)19:42:38No.1252457703+
>AIが生み出した画像が今まで人間がとった写真の枚数を超えたって聞いて
多分デマじゃねそれ?
誰がどうやってカウントしたのか
19824/11/12(火)19:42:54No.1252457800そうだねx5
>>義務教育を終えても「国民が結婚して子を育てることから逃げると国防が危うくなる」ってことすら理解できてない子がほとんどってことになるんだから
>で偉そうに説教してるお前は結婚して三人以上子供作ってるの?
毎日1500人作ってる
19924/11/12(火)19:42:59No.1252457839+
>>リモートワークも大体普通に業績落ちたしもしかして電子化って大して役に立たないんじゃ
>トップ層の効率はさらにあがるよ!
>ボトムはさらにおちるよ
トップ層は効率よく時間を使えるようになる
下層はいもげ見るようになる
20024/11/12(火)19:43:00No.1252457842+
>リモートワークも大体普通に業績落ちたしもしかして電子化って大して役に立たないんじゃ
言うて紙や電報使ってた時代と比べて労働生産性は飛躍的に向上してるのは事実だし
20124/11/12(火)19:43:00No.1252457852+
>リモートワークも大体普通に業績落ちたしもしかして電子化って大して役に立たないんじゃ
記憶しなきゃいけないほど大事な情報に触れる必要のないコンテンツなら電子も向いてる
そうimgだ
20224/11/12(火)19:43:01No.1252457857+
AIの成果物の正誤を判定できないと活用ができないことを思うとAIが作業をこなしてくれる分浮いた時間がよりAIを活用するための勉強に回されることになるからむしろ勉強時間は増えると思う
コンピュータが台頭した時と同じ
20324/11/12(火)19:43:30No.1252458048+
どれだけ通信機器が発達しても直接会って話し合うのが一番コミュニケーションが取れたりする
20424/11/12(火)19:43:31No.1252458059+
はやく思考を外注できるようになって欲しいな
20524/11/12(火)19:43:33No.1252458079+
>タブレットでも書いたりメモしたりできるのに
同じことをしているつもりでも子供にとっては違うのだろう
字を筆記用具で書いて得られるものが得られていないのだろう
20624/11/12(火)19:43:43No.1252458145+
じゃた結局AIの学習と人の学習は別物という結論になるのでは?
20724/11/12(火)19:43:56No.1252458236+
>でもAI使えば誰でもプロ級ってみんな言ってたじゃん!
いやまぁ普通に差は出てる
教えてやれば似たようなことはできるだろうがAIの労力なら他人に頼る必要もあまりなさそうだしな
20824/11/12(火)19:44:06No.1252458308+
>>タブレットでも書いたりメモしたりできるのに
>同じことをしているつもりでも子供にとっては違うのだろう
>字を筆記用具で書いて得られるものが得られていないのだろう
やっぱりシャーペンは悪…筆が最高…
20924/11/12(火)19:44:11No.1252458339そうだねx2
>じゃた結局AIの学習と人の学習は別物という結論になるのでは?
そんなもん当たり前じゃん
21024/11/12(火)19:44:12No.1252458341そうだねx4
>じゃた結局AIの学習と人の学習は別物という結論になるのでは?
生物学的にはそりゃそういう結論にしかならねぇよ
著作権的な話したいなら黙ってろ
21124/11/12(火)19:44:13No.1252458355+
>北欧の国は常に最先端で優れた教育と言われ続けていたのは幻想だったの?
学力ランキング絶賛転落中だよ
21224/11/12(火)19:44:18No.1252458411+
>>AIが生み出した画像が今まで人間がとった写真の枚数を超えたって聞いて
>多分デマじゃねそれ?
>誰がどうやってカウントしたのか
https://petapixel.com/2023/08/17/ai-has-taken-one-year-to-produce-as-many-images-as-photographers-did-in-150-years/
これが信用できないなら知らん
21324/11/12(火)19:44:22No.1252458441+
自宅で仕事したらサボるんだろ?
21424/11/12(火)19:44:23No.1252458450そうだねx1
>>>義務教育を終えても「国民が結婚して子を育てることから逃げると国防が危うくなる」ってことすら理解できてない子がほとんどってことになるんだから
>>で偉そうに説教してるお前は結婚して三人以上子供作ってるの?
>毎日1500人作ってる
イザナミに負けて人口減ってるぞ無能
21524/11/12(火)19:44:38No.1252458565+
資格とか技能とか習得してその知識をずっと使い脳に完全定着させるなら紙の方がいいと思う
ノートを取ると書く見る触る色をつけると多くの間隔を使うことで記憶の定着に有利だ
日本人なら正岡子規を知らないものはいないだろう
教科書に書かれた正岡子規のハゲた頭にモヒカンやサングラスや髭を書いた事で無駄に記憶定着している
これがタブレットだとモヒカン描けないので記憶の定着的弱い
21624/11/12(火)19:44:44No.1252458610+
>>北欧の国は常に最先端で優れた教育と言われ続けていたのは幻想だったの?
>学力ランキング絶賛転落中だよ
日本は?
21724/11/12(火)19:44:46No.1252458630+
タブレットが優れている側面があれば紙が優れている側面があるというだけだけど
子供の使う範囲では後者の方がでかいのかもね
21824/11/12(火)19:44:56No.1252458676そうだねx4
pixivとか見るとわかるけどAIイラストにしてもひっどいのを粗製乱造してる人が結構いるから
結局使い方だめな人はどんな道具与えられても駄目なんだろうな
21924/11/12(火)19:45:10No.1252458762+
>AIの成果物の正誤を判定できないと活用ができないことを思うとAIが作業をこなしてくれる分浮いた時間がよりAIを活用するための勉強に回されることになるからむしろ勉強時間は増えると思う
>コンピュータが台頭した時と同じ
えっ現代人の学習時間増えたなんて初めて聞いたけど?
22024/11/12(火)19:45:21No.1252458831+
>>じゃた結局AIの学習と人の学習は別物という結論になるのでは?
>生物学的にはそりゃそういう結論にしかならねぇよ
>著作権的な話したいなら黙ってろ
まあそう怒るな
22124/11/12(火)19:45:29No.1252458883+
>じゃた結局AIの学習と人の学習は別物という結論になるのでは?
深層学習は人間のニューラルネットワーク(の一部)をお手本に作ったので別物はいいすぎかも
22224/11/12(火)19:45:40No.1252458939+
>>>>義務教育を終えても「国民が結婚して子を育てることから逃げると国防が危うくなる」ってことすら理解できてない子がほとんどってことになるんだから
>>>で偉そうに説教してるお前は結婚して三人以上子供作ってるの?
>>毎日1500人作ってる
>イザナミに負けて人口減ってるぞ無能
顔で嫁さん選んだ脳みそチンポ野郎が悪いよなぁ…
22324/11/12(火)19:45:46No.1252458984+
電子で勉強してる人はゴミなんですかって言われると
まあ誤解を恐れず言うけどゴミだよ
22424/11/12(火)19:45:50No.1252459014そうだねx1
スウェーデンなんて教育で失敗してる国代表なのに参考にする必要ある?
22524/11/12(火)19:45:57No.1252459064そうだねx1
>>>北欧の国は常に最先端で優れた教育と言われ続けていたのは幻想だったの?
>>学力ランキング絶賛転落中だよ
>日本は?
IT導入してタブレットとか追加したら読解力ランキング15位とかだったのに2位になったよ
22624/11/12(火)19:46:02No.1252459104そうだねx2
そんな事言ったらAIの画力は俺の画力とか言ってた奴ら馬鹿みたいじゃん
22724/11/12(火)19:46:04No.1252459118+
>pixivとか見るとわかるけどAIイラストにしてもひっどいのを粗製乱造してる人が結構いるから
>結局使い方だめな人はどんな道具与えられても駄目なんだろうな
手書き分野だと妄想龍がいるんだからAIがあろうとなかろうと変わんねえな…
22824/11/12(火)19:46:10No.1252459164+
どっちがというか
パソコン(タブレット)使いながら紙のメモも使ってってのが一番効率よく作業できるとは思う
22924/11/12(火)19:46:11No.1252459170+
PCでノート取るようになってから飛躍的に成績伸びたから割と人による…
とはいえPCとタブレットもまただいぶ違うものか
23024/11/12(火)19:46:25No.1252459258+
>電子で勉強してる人はゴミなんですかって言われると
>まあ誤解を恐れず言うけどゴミだよ
は?
23124/11/12(火)19:46:27No.1252459273そうだねx1
>電子で勉強してる人はゴミなんですかって言われると
>まあ誤解を恐れず言うけどゴミだよ
ちなみになんで?
23224/11/12(火)19:46:34No.1252459317+
別物かどうかっていうか人間の学習とAIの学習を同じ法に当てはめられるかっていうと分からないと思う
機能を裁く事はできないしな結局は使う人間が責任負うんだ
23324/11/12(火)19:46:41 ID:.UAURy/ENo.1252459354+
>>タイピング能力と変換技術が向上しても
>>漢字が書けなくなったらある意味退化みたいな感じ
>手描きがない事が常識になれば描ける必要はないってAI絵師が言ってた
>だからよく例えられてるのが機械化
>自分で糸から編んで服作ってる人は今時いないからそのうち手書きも必要なくなるという考え
君の考えは?
23424/11/12(火)19:46:48No.1252459399+
>>>北欧の国は常に最先端で優れた教育と言われ続けていたのは幻想だったの?
>>学力ランキング絶賛転落中だよ
>日本は?
2022年のPISAでいいならトップ5
23524/11/12(火)19:47:00No.1252459459そうだねx1
>電子で勉強してる人はゴミなんですかって言われると
>まあ誤解を恐れず言うけどゴミだよ
じゃあ今度は誤解を恐れつつ言ってください
23624/11/12(火)19:47:12No.1252459529+
人間は体の動きをもとに脳の働きが作られるから
頭が出来上がる前にそれ頼みの仕様で勉強してもあんまうまくいかないと思う
23724/11/12(火)19:47:14No.1252459545+
>タブレットでも書いたりメモしたりできるのに
全然感覚ちがうからなぁ
23824/11/12(火)19:47:24No.1252459609+
AI絵を作らせる技術も上手い下手はあると思うよ
それをAI師みたいな肩書を名乗れるのかは知らんが
23924/11/12(火)19:47:33No.1252459652そうだねx4
リモートワークで在宅の時にいもげ見る人
みんなゴミだよ
24024/11/12(火)19:47:36No.1252459665+
アナログはなれると読解力が下がるのはなんでだろ
24124/11/12(火)19:47:40No.1252459699+
日本はちゃんと学力ランキング上げられるような教育内容にしてるからね
24224/11/12(火)19:47:45No.1252459736そうだねx1
>そんな事言ったらAIの画力は俺の画力とか言ってた奴ら馬鹿みたいじゃん
馬鹿未満だが?
24324/11/12(火)19:47:56No.1252459797そうだねx2
いかんAI絵の話にまたなりかけてる
24424/11/12(火)19:48:03No.1252459840+
>日本はちゃんと学力ランキング上げられるような教育内容にしてるからね
なんの冗談だよ
24524/11/12(火)19:48:04No.1252459846そうだねx7
>リモートワークで在宅の時にいもげ見る人
>みんなゴミだよ
反論できない…
24624/11/12(火)19:48:06No.1252459865そうだねx1
>ちなみになんで?
楽しようとしてるから
楽しようとする人間は大体クズ
24724/11/12(火)19:48:16No.1252459922そうだねx2
>どっちがというか
>パソコン(タブレット)使いながら紙のメモも使ってってのが一番効率よく作業できるとは思う
実際会社でもそうやってるな
紙がなくなったかと言うとそんな事はない
どんなに「手で描けるからって〜」とかいっても手描きはなくならない
24824/11/12(火)19:48:21No.1252459959+
タブレットじゃなくてノートPCを配布してたらまた結果が違ったかもしれない
24924/11/12(火)19:48:29No.1252459999そうだねx2
>AI絵を作らせる技術も上手い下手はあると思うよ
>それをAI師みたいな肩書を名乗れるのかは知らんが
コラージュの達人は匿名掲示板であれば賛美されるけどそれが外ではどう評価されてきたかはよく分かる
25024/11/12(火)19:48:33No.1252460024+
chatGPTがそう答えました!とか真顔で言ってたって話聞くと俄には信じがたいがまあいるんだろうな
25124/11/12(火)19:48:37No.1252460042そうだねx1
デジタル化が悪いみたいな書きぶりよく見るけどスウェーデンは自主学習で好きなことだけさせて伸ばすみたいな教育方が要因だろ
25224/11/12(火)19:48:37No.1252460046そうだねx1
>>電子で勉強してる人はゴミなんですかって言われると
>>まあ誤解を恐れず言うけどゴミだよ
>じゃあ今度は誤解を恐れつつ言ってください
紙の本やノートも使って勉強している人とタブレットだけで勉強している人とでは結果に差が出てくる可能性は大きいと思うよ
25324/11/12(火)19:48:46No.1252460091+
>>日本はちゃんと学力ランキング上げられるような教育内容にしてるからね
>なんの冗談だよ
なんの冗談もクソも学力ランキングだと上位なんだから実際その通りだろ
25424/11/12(火)19:48:50No.1252460121そうだねx1
iPadで資格のテキストとかも見れるようになったけど
やっぱり紙で欲しいなと思うことが多い
25524/11/12(火)19:48:56No.1252460157+
>アナログはなれると読解力が下がるのはなんでだろ
情報量と動きの差じゃないかなぁって思う
タブオンリーになると視線も身体も極端に動かす量下がらない?
25624/11/12(火)19:49:10No.1252460252+
PISA調査だと先進国はダンゴ状態でさほど差がついて無いな
東アジアは常に上位だけどそれ以外はそこまで変わりない
25724/11/12(火)19:49:14 ID:.UAURy/ENo.1252460293+
資格とか技能とか習得してその知識をずっと使い脳に完全定着させるなら紙の方がいいと思う
ノートを取ると書く見る触る色をつけると多くの間隔を使うことで記憶の定着に有利だ
日本人なら正岡子規を知らないものはいないだろう
教科書に書かれた正岡子規のハゲた頭にモヒカンやサングラスや髭を書いた事で無駄に記憶定着している
これがタブレットだとモヒカン描けないので記憶の定着的弱い
25824/11/12(火)19:49:21No.1252460332+
>>ちなみになんで?
>楽しようとしてるから
>楽しようとする人間は大体クズ
学校にクーラー導入するのに反対してた老害ってこんな感じかぁ〜
25924/11/12(火)19:49:25No.1252460350+
紙で読むと読解力は上がってデジタルだと下がるのにどんな因果関係があるのか興味深いなぁ
26024/11/12(火)19:49:26No.1252460357+
どちらがいいとかじゃなくどちらも使って理解を深めろ
0か100みたいな切り替えや廃止ってそれコスト掛けたくないから片方だけにしてるけど
根本的に取り組みたいなら間違いなく両方だよね…
26124/11/12(火)19:49:39No.1252460464+
確かに苦労すればいいってわけじゃないという意見もわかるが苦労した方が脳が発達しそうではあるわな
26224/11/12(火)19:49:41No.1252460474+
>手描きがない事が常識になれば描ける必要はないってAI絵師が言ってた
>だからよく例えられてるのが機械化
>自分で糸から編んで服作ってる人は今時いないからそのうち手書きも必要なくなるという考え
これってスレの最初の方でボコボコにされてるこのレスと同じ考え方だろ
>別に読解力が落ちてもよくない…?
>AIで聞けば全部教えてくれるんだし
26324/11/12(火)19:49:48No.1252460517+
>iPadで資格のテキストとかも見れるようになったけど
>やっぱり紙で欲しいなと思うことが多い
付箋貼ってくと本のほうがいいなーって思ったりはする
26424/11/12(火)19:49:48No.1252460518+
コラージュの達人だって別にそんな賛美されてねえよ
元の絵ありきだしな…
26524/11/12(火)19:49:49No.1252460528+
>>ちなみになんで?
>楽しようとしてるから
>楽しようとする人間は大体クズ
こういうレベルのバカだと逆に人生楽しいのかな
26624/11/12(火)19:50:08No.1252460653そうだねx1
紙だと「だいたいこのへん」ってガバっとめくって目的のページに辿り着けるけど
電子だとこれが完全に封じられるのがな…
26724/11/12(火)19:50:17No.1252460725+
リモートワークは別にいいけど偶には会わねーとわかんないことあるなやっぱり
とは台湾のスゴイエライ社長が言っていた
26824/11/12(火)19:50:23No.1252460766+
>確かに苦労すればいいってわけじゃないという意見もわかるが苦労した方が脳が発達しそうではあるわな
なんで人間の脳が学習するかって同じ苦労しないためだろうからな
一回苦労させなきゃいけない
26924/11/12(火)19:50:24No.1252460768+
膨大な資料見る分には紙ではやってらんないわ
あれありがたがるのは大した量も読まない人間だろ
27024/11/12(火)19:50:32No.1252460812+
読んで理解する力のことだからデジタルだとそれが養われないってのも不思議な気はすんだよな
27124/11/12(火)19:50:33No.1252460816+
>iPadで資格のテキストとかも見れるようになったけど
>やっぱり紙で欲しいなと思うことが多い
紙のページ捲って探すのって意外と記憶に残るというか
電書ってなんか記憶に残らんよね…
読んだ本のバックアップ的には便利なんだけど
27224/11/12(火)19:50:35No.1252460828+
まぁ電子と紙の両立が便利だよな
どっちが一つにする理由がない
27324/11/12(火)19:50:36No.1252460838+
今でこそAIでイラスト生成したってだけで偉そうに語ってるやつも参入者増えてきたらAI生成イラスト内での実力差みたいなのに悩まされると思う
27424/11/12(火)19:50:39No.1252460865+
教科書やノートは紙で図説とかそういう副読本はタブレットとかで使い分ければ?
あとテストもタブにすれば採点早くなるだろう
27524/11/12(火)19:50:41No.1252460874+
単純にガキはモノを壊すし汚すんだ
27624/11/12(火)19:50:47No.1252460911+
>IT導入してタブレットとか追加したら読解力ランキング15位とかだったのに2位になったよ
やっぱりITは良いんだな
27724/11/12(火)19:50:54No.1252460968+
イラストの話をすると今手描きで絵を描いてる人にAIによる生成が浸透したらあっという間にAI生成しかやってない人なんか抜いてしまう気がするなあと自分で生成しながら思っている
27824/11/12(火)19:51:05No.1252461052そうだねx2
新しいテクノロジーをまだうまく使いこなせてないだけなんじゃないですかね
27924/11/12(火)19:51:18No.1252461136そうだねx1
スウェーデン式教育と持て囃された過去から教育失敗の現代でスウェーデンの言う事は何も信用できん
28024/11/12(火)19:51:18No.1252461141+
うそはうそであると見抜ける人でないと(AIを使うのは)難しい
28124/11/12(火)19:51:25No.1252461184+
>膨大な資料見る分には紙ではやってらんないわ
>あれありがたがるのは大した量も読まない人間だろ
ものによるとしか…
机に資料広げたほうが効率あがる状況は間違いなくある
28224/11/12(火)19:51:33No.1252461225+
そりゃそうだよ苦労するからそれを克服しようって知恵が生まれるわけだし
脳だけ鍛えようとしてもダメなのかもしれないな肉体もセットで鍛えないと
28324/11/12(火)19:51:34No.1252461226+
>単純にガキはモノを壊すし汚すんだ
あなたの頃の子供とは違うんですよおじいちゃん
28424/11/12(火)19:51:48No.1252461338+
ちゃんと因果関係はわかってるんですか?
28524/11/12(火)19:51:49 ID:.UAURy/ENo.1252461344+
シンプルに教材としちゃ上位互換でもなんでもなかったんだろうな
28624/11/12(火)19:51:50No.1252461350+
>確かに苦労すればいいってわけじゃないという意見もわかるが苦労した方が脳が発達しそうではあるわな
今なんでも効率効率だからね
昔からある苦労するから尊いって価値観を復活させた方がいい時期に来てるのかもしれない
28724/11/12(火)19:51:55No.1252461380+
>イラストの話をすると今手描きで絵を描いてる人にAIによる生成が浸透したらあっという間にAI生成しかやってない人なんか抜いてしまう気がするなあと自分で生成しながら思っている
イラストレーターの人が写真撮ると構図とか上手い話に近い気がする
28824/11/12(火)19:51:55No.1252461389+
スウェーデンかぁ
28924/11/12(火)19:51:59No.1252461420+
>うそはうそであると見抜ける人でないと(AIを使うのは)難しい
電子版高田純次なことも多いからな…
29024/11/12(火)19:52:01No.1252461440+
というか誰でもできるものに人は価値を感じにくく似たような粗悪品に本物が駆逐される事はおうおうにしてある
AIってのはそれを引き起こす
29124/11/12(火)19:52:02No.1252461449そうだねx2
スウェーデンの凄いところは教育改革したら失敗して学力ガンガン下がったのに何故かスウェーデンの教育は凄い!取り入れようって絶賛された所とスウェーデンも暫く失敗を黙ってた所
29224/11/12(火)19:52:05No.1252461462+
電子に対する付箋とかしおりとかは最適化がまだ足りてないところだと思う
人も道具も
29324/11/12(火)19:52:09No.1252461493+
スウェーデンは教育革命で世界を100年先取りした結果ありえんくらいすっ転んだから今大変だな…
29424/11/12(火)19:52:11No.1252461509+
電子書籍でもページを全部画像として扱ってるものは紙のがいいなと思ってる
検索可能になって初めて電子の良さが出てくる
29524/11/12(火)19:52:11No.1252461511そうだねx2
日本はデジタル導入してから学力良くなってるからスウェーデンがアホなだけでしょ
29624/11/12(火)19:52:15No.1252461539+
>うそはうそであると見抜ける人でないと(AIを使うのは)難しい
無理だろこれ
作った本人たちが見抜けないんだから
29724/11/12(火)19:52:15No.1252461540+
>スウェーデン式教育と持て囃された過去から教育失敗の現代でスウェーデンの言う事は何も信用できん
根本システムが違うのにいい部分だけ持ってこようとしても無理だから
信用するしないじゃなく合う合わないだからね…
29824/11/12(火)19:52:20No.1252461570+
地図見て目的地に向かうのとナビで目的地に向かうのでは居場所を把握するのに物凄い差が出るな
ナビ使うと本当に場所を覚えない
29924/11/12(火)19:52:34No.1252461651そうだねx1
>というか誰でもできるものに人は価値を感じにくく似たような粗悪品に本物が駆逐される事はおうおうにしてある
>AIってのはそれを引き起こす
それでその「本物」ってなに?
30024/11/12(火)19:52:40No.1252461692+
いや自分も数字で見るよりその場面をチョクで見たほうが覚えやすいんだよな
これはなんでかわかんないんだけど
30124/11/12(火)19:52:47No.1252461729+
>あなたの頃の子供とは違うんですよおじいちゃん
世代や時代で多少は変わるだろうけど
今でも子供は騒がしいし物を汚すし壊すし失くす子はいるよ…
30224/11/12(火)19:52:47No.1252461734そうだねx1
>完全上位互換じゃないから
これで終わってるスレじゃん
30324/11/12(火)19:52:50No.1252461760そうだねx3
AI絵は当たり前の話だけど操る方に絵描き並みの構図やコンセプトがないと
暗黒力士遊び以上のことはできないなと思いました
30424/11/12(火)19:52:52No.1252461770そうだねx1
痛くなければ覚えませぬ
って究極これだよね
30524/11/12(火)19:52:54No.1252461780そうだねx1
まあスウェーデンに限らず日本でもiPadはやめにするみたいな風潮じゃないか?
学校での学習の範囲だが
30624/11/12(火)19:52:58No.1252461802+
苦労するから成長するんだってんなら米軍より遥かに苦労してた日本軍はもっと強くなってないとダメなのでは?
30724/11/12(火)19:53:26No.1252461974+
>そもそも普通の教科書も毎日持って帰るのが当たり前では?
ランドセルが重すぎて腰痛の子供が増えてるって話はあった
昔より教科書が重くなった影響だとか
30824/11/12(火)19:53:35No.1252462029+
>スウェーデンの凄いところは教育改革したら失敗して学力ガンガン下がったのに何故かスウェーデンの教育は凄い!取り入れようって絶賛された所とスウェーデンも暫く失敗を黙ってた所
それスウェーデンが凄いってわけじゃなくない?
30924/11/12(火)19:53:36No.1252462038+
>苦労するから成長するんだってんなら米軍より遥かに苦労してた日本軍はもっと強くなってないとダメなのでは?
正しい努力じゃないと駄目だろ
ただ苦しむだけじゃなあ…
31024/11/12(火)19:53:37No.1252462044+
>>単純にガキはモノを壊すし汚すんだ
>あなたの頃の子供とは違うんですよおじいちゃん
NECが小学校に納入したタブレットやPCの修理送りは凄かったが?
砂場に埋めたりUSBソケットに鉛筆突っ込んだりだ
31124/11/12(火)19:53:39No.1252462054+
>苦労するから成長するんだってんなら米軍より遥かに苦労してた日本軍はもっと強くなってないとダメなのでは?
苦労の方向性を間違えたのでは?
31224/11/12(火)19:53:40No.1252462070+
>日本はデジタル導入してから学力良くなってるからスウェーデンがアホなだけでしょ
スウェーデンが頭良かった頃なんてスウェーデン式!とか言ってもてはやされる前の詰め込み式教育してた頃だけだよ
31324/11/12(火)19:53:46No.1252462104+
というか詰め込み教育止めたから詰め込み教育で成績が上がる項目が悪くなったって当たり前というか
なんでそこ変に口ごもるんだろうな
31424/11/12(火)19:53:55No.1252462160+
>紙のページ捲って探すのって意外と記憶に残るというか
>電書ってなんか記憶に残らんよね…
>読んだ本のバックアップ的には便利なんだけど
出先でパッと見たいとかならiPad でいいんだけど勉強するって時には紙じゃないとダメだね
もともとテキストに書き込みするタイプではあるけどそれ以上の何かがあると思う
情報がテキストのどこに書いてあったかという感覚も含めて覚えてるんだけど
本の厚みという情報が無いからその分が記憶への定着に影響しているのかもしれない
31524/11/12(火)19:53:57No.1252462171+
>今でこそAIでイラスト生成したってだけで偉そうに語ってるやつも参入者増えてきたらAI生成イラスト内での実力差みたいなのに悩まされると思う
だから結局全員人気絵師なんて事にはならない
そもそも単純な絵の美麗さで評価されない時代になってきてるし
31624/11/12(火)19:54:01No.1252462200+
>>スウェーデン式教育と持て囃された過去から教育失敗の現代でスウェーデンの言う事は何も信用できん
>根本システムが違うのにいい部分だけ持ってこようとしても無理だから
>信用するしないじゃなく合う合わないだからね…
いやそもそも大失敗してるスウェーデンを真似する意味がないだろ
31724/11/12(火)19:54:03No.1252462212+
>痛くなければ覚えませぬ
>って究極これだよね
ネタにされがちだけど
インプットアウトプットないと覚えないっていうのを上手く示したセリフだと思う
31824/11/12(火)19:54:05No.1252462222+
デジタル派もアナログ派もどっちの言い分もわかるな
ただ子供のうちから新しい技術に触れるようにしてることは決して悪い事ではないと思うよ
31924/11/12(火)19:54:06No.1252462226+
てか授業は紙で自宅では電子教科書つかわせればいいんじゃないの…?
要するに持ち帰り時の身体的負担が電子化どうのの肝なんだろ?
32024/11/12(火)19:54:10No.1252462247+
もう教育自体やめよう
32124/11/12(火)19:54:14No.1252462282そうだねx1
>地図見て目的地に向かうのとナビで目的地に向かうのでは居場所を把握するのに物凄い差が出るな
>ナビ使うと本当に場所を覚えない
今のタクシーの運ちゃんほんとに駅もランドマークも何も知らなかったりする
32224/11/12(火)19:54:23 ID:.UAURy/ENo.1252462348+
東アジアで詰め込みやめた日本が一番学力落ちてるしな
32324/11/12(火)19:54:47No.1252462503+
個人的には体に叩き込む方式は結構好きというか
32424/11/12(火)19:55:01No.1252462581+
両方のいいとこ取りで良い感じに頼む
32524/11/12(火)19:55:11No.1252462648+
ガキンチョはなんでも学校の引き出しに詰め込むんだ
給食の余りを置いてくのはやめろ!
32624/11/12(火)19:55:22No.1252462716+
結局詰め込み式教育が最強だって結論出てるんだよな
そりゃ子供に好きにさせて学力上がるわけないって当たり前の話でしかなかった
32724/11/12(火)19:55:53No.1252462913+
>地図見て目的地に向かうのとナビで目的地に向かうのでは居場所を把握するのに物凄い差が出るな
>ナビ使うと本当に場所を覚えない
明らかにおかしい隘路酷道をルートに示すGoogleマップを疑いもせず突撃するアホとかな…
32824/11/12(火)19:55:55No.1252462918+
そもそも人間自体がアナログな存在なのになんでもデジタル化して効率よくなるわけないじゃんって思うんだが?
32924/11/12(火)19:56:00No.1252462966+
殴り合いで教えたら一番賢くなるとかない?
33024/11/12(火)19:56:01No.1252462973+
塾で強いところ結局勉強量がすげえって話だからさもありなん
33124/11/12(火)19:56:03No.1252462985+
>>痛くなければ覚えませぬ
>>って究極これだよね
>ネタにされがちだけど
>インプットアウトプットないと覚えないっていうのを上手く示したセリフだと思う
よし!じゃあ子供達は痛めつけて育てよう!
真夏の炎天下で水分補給なしで兎跳びだ!
33224/11/12(火)19:56:16No.1252463080+
脳みそに直接刺激ぶち込んでくれるような技術ができればデジタルで人間も簡単に成長できるだろうけど
手や目を使ったアナログで世界と繋がってる以上アナログな方法が脳みそへの刺激としては最適であり続けるんじゃないか
これ以上は人間側のインターフェースの問題
33324/11/12(火)19:56:38No.1252463213+
>情報がテキストのどこに書いてあったかという感覚も含めて覚えてるんだけど
>本の厚みという情報が無いからその分が記憶への定着に影響しているのかもしれない
特定の情報を復習したい時にインターフェイスとして電子は紙に劣ってるのもあると思う
パラパラめくって目当てのページ引き当てるまでが紙は速い
33424/11/12(火)19:56:39No.1252463219+
>地図見て目的地に向かうのとナビで目的地に向かうのでは居場所を把握するのに物凄い差が出るな
>ナビ使うと本当に場所を覚えない
ナビを使うと注意するのは行き方であって場所じゃないからかな
33524/11/12(火)19:56:41No.1252463230+
>そもそも人間自体がアナログな存在なのになんでもデジタル化して効率よくなるわけないじゃんって思うんだが?
電子機器も物理法則で動くアナログな存在なんですが?
33624/11/12(火)19:56:50No.1252463280そうだねx4
詰め込みとういうか
自分でちゃんと目的持って努力して学習できる才能持ってる人ってそんなに居ないよね
33724/11/12(火)19:56:53 ID:.UAURy/ENo.1252463302+
>便利な完全上位互換の道具が産まれたら
これを傲慢といいます
33824/11/12(火)19:57:01No.1252463341そうだねx1
中国の詰め込み教育もやばいぞあれ
参考書の山で事務所や書庫みたいになってる
そりゃ寝そべるわ
33924/11/12(火)19:57:16No.1252463437そうだねx1
>殴り合いで教えたら一番賢くなるとかない?
虐待された子供を見ると殴られないように媚びたりするように滅茶苦茶学習してるから確実にある
34024/11/12(火)19:57:27No.1252463496+
ナビ使うとびっくりするくらい場所覚えられないんだよねこれマジで
極力使わないほうがいいよ
34124/11/12(火)19:57:30No.1252463522+
なんで原始時代に戻るんだ?
34224/11/12(火)19:57:34No.1252463553そうだねx1
>よし!じゃあ子供達は痛めつけて育てよう!
>真夏の炎天下で水分補給なしで兎跳びだ!
そういう事じゃないと思うけど
34324/11/12(火)19:57:47No.1252463631そうだねx4
なんで今更コピペしてんのこのウンコ
34424/11/12(火)19:57:47No.1252463632+
>中国の詰め込み教育もやばいぞあれ
>参考書の山で事務所や書庫みたいになってる
>そりゃ寝そべるわ
ものにはなんでも「程度」ってものがあるからな
中国や韓国は逆にやりすぎ
34524/11/12(火)19:57:50No.1252463657+
>結局詰め込み式教育が最強だって結論出てるんだよな
>そりゃ子供に好きにさせて学力上がるわけないって当たり前の話でしかなかった
好きにさせて結果が出る天才もいるけどそんなのはごく一部だからな
詰め込み式教育を継続しつつ例外である天才には別のコースを提供するのが一番いい
34624/11/12(火)19:58:05No.1252463747+
>詰め込みとういうか
>自分でちゃんと目的持って努力して学習できる才能持ってる人ってそんなに居ないよね
そんな志の高い子供なんていないし
だから無理やり詰め込ませるのが一番いいって話
34724/11/12(火)19:58:17No.1252463813+
>そもそも人間自体がアナログな存在なのになんでもデジタル化して効率よくなるわけないじゃんって思うんだが?
将来的には人間も電脳化するし…
34824/11/12(火)19:58:21No.1252463839+
>中国の詰め込み教育もやばいぞあれ
>参考書の山で事務所や書庫みたいになってる
>そりゃ寝そべるわ
科挙に比べたらまだマイルドじゃん
34924/11/12(火)19:58:22No.1252463842+
>地図見て目的地に向かうのとナビで目的地に向かうのでは居場所を把握するのに物凄い差が出るな
>ナビ使うと本当に場所を覚えない
いつでもナビ見ればいいから覚える必要ないからな
35024/11/12(火)19:58:22No.1252463847そうだねx1
脳味噌ちょっと衰えて来たおっさんがAI補助で使い出すのと若いうちからAIに頼りっきりなのとはまた話が少し違ってくると思う
35124/11/12(火)19:58:26No.1252463879+
結局時間が全て…勉強以外の時間をなくせば頭は自然と賢くなる…
35224/11/12(火)19:58:34No.1252463929+
AIってデジタル側ではあるけどなんか違うんだよな
35324/11/12(火)19:58:37 ID:r4fSZkxQNo.1252463946+
例えば眼の前に教科書とエロ本が一緒に置いてあったら勉強なんてとても出来ないだろ?
35424/11/12(火)19:58:43No.1252463977+
>中国の詰め込み教育もやばいぞあれ
>参考書の山で事務所や書庫みたいになってる
>そりゃ寝そべるわ
あんだけ勉強しても社会に出たら週7労働年収100万みたいな仕事もあるか怪しくなってるのすげえよ
35524/11/12(火)19:58:49No.1252464018+
これ前も見たけどデジタルかアナログかみたいな話じゃなくて結局機器あると関係ないことに使って遊ぶからみたいなことだったような
35624/11/12(火)19:58:52No.1252464046+
>だから無理やり詰め込ませるのが一番いいって話
言うて歴史の授業で意味なく年代暗記させる教育はやめてほしいと思った
何世紀の事件かぐらいでわかっておけばいいことだろ
35724/11/12(火)19:58:53No.1252464054+
>結局詰め込み式教育が最強だって結論出てるんだよな
それで親殺し事件が起きて日本中パニックになったのだ
まぁ殺された親が虐待レベルの勉強を強いていたという事件だったんだけどね…
35824/11/12(火)19:58:55No.1252464065+
勉強法に向き不向きは確かにあるとは思うがじゃあ自由にさせたらいいかってわけじゃねえからな
そんなのただの落ちこぼれが生まれるだけだし
35924/11/12(火)19:59:06No.1252464138+
>結局時間が全て…勉強以外の時間をなくせば頭は自然と賢くなる…
それすると逆にあの手この手で勉強さらる子供が出来上がるよ
36024/11/12(火)19:59:12No.1252464186+
電子書籍は目的のページに到達するのが遅いって話は紙に慣れすぎまた人から見てであって
端末の操作技術は若いほど早いから今どうなってるのかわからん
36124/11/12(火)19:59:16No.1252464219+
>脳味噌ちょっと衰えて来たおっさんがAI補助で使い出すのと若いうちからAIに頼りっきりなのとはまた話が少し違ってくると思う
正直子供の頃からAI漬けだと馬鹿になると思う
36224/11/12(火)19:59:19No.1252464242+
紙の方が目に入る情報が多いからかなぁ
結局自分も念入りにやるときは図面やら印刷してゴリゴリペン書きやらやるし
36324/11/12(火)19:59:26 ID:.UAURy/ENo.1252464290そうだねx2
>苦労するから成長するんだってんなら米軍より遥かに苦労してた日本軍はもっと強くなってないとダメなのでは?
苦労の方向性を間違えたのでは?
36424/11/12(火)19:59:27No.1252464294そうだねx1
知育で考えたら結局は脳への刺激なんだから
目だけじゃなくて手も動かしたほうがそりゃ脳は刺激されるよな
36524/11/12(火)19:59:29No.1252464298+
エクセルとかテキストとかアウトプットする時はかなり便利だけどインプットするとなると印刷してから見たほうがわかりやすかったりする
36624/11/12(火)19:59:30No.1252464313+
>虐待された子供を見ると殴られないように媚びたりするように滅茶苦茶学習してるから確実にある
もしかして問題を間違う度に電流流すとかやると物凄い賢い子が育つのでは…?
36724/11/12(火)19:59:41No.1252464374そうだねx3
>>結局詰め込み式教育が最強だって結論出てるんだよな
>それで親殺し事件が起きて日本中パニックになったのだ
>まぁ殺された親が虐待レベルの勉強を強いていたという事件だったんだけどね…
詰め込み式教育と虐待を同列に語ってる時点でバカすぎるぞ
36824/11/12(火)19:59:48No.1252464423+
>ものにはなんでも「程度」ってものがあるからな
>中国や韓国は逆にやりすぎ
いうて中国は14億人の中から数の限られたエリートのポスト競い合うんだから競争が過酷になっても仕方ない部分はある
5000万しかいない韓国で過酷な競争やってんのはわからん
36924/11/12(火)19:59:52No.1252464446そうだねx1
>それスウェーデンが凄いってわけじゃなくない?
失敗をさも成功したかのように世界に発信して何十年も道連れにできたんだぜ?凄くない?
37024/11/12(火)19:59:54No.1252464464+
>それで親殺し事件が起きて日本中パニックになったのだ
>まぁ殺された親が虐待レベルの勉強を強いていたという事件だったんだけどね…
なんで横道にそれるの君
37124/11/12(火)20:00:07 ID:r4fSZkxQNo.1252464551+
あーこれ例のスレか
37224/11/12(火)20:00:33No.1252464733+
スウェーデンだって高校からはずっと勉強漬けだしな
37324/11/12(火)20:00:36No.1252464753+
>>>結局詰め込み式教育が最強だって結論出てるんだよな
>>それで親殺し事件が起きて日本中パニックになったのだ
>>まぁ殺された親が虐待レベルの勉強を強いていたという事件だったんだけどね…
>詰め込み式教育と虐待を同列に語ってる時点でバカすぎるぞ
当時の人がそう思わなかったからゆとり教育に舵を切ったんですよ…
37424/11/12(火)20:00:51No.1252464834そうだねx1
>電子書籍は目的のページに到達するのが遅いって話は紙に慣れすぎまた人から見てであって
>端末の操作技術は若いほど早いから今どうなってるのかわからん
スクロールとペラ捲りじゃ操作技術で埋められない速度差があるんだよ
ページ数単位で暗記してりゃページ指定も出来るだろうが
37524/11/12(火)20:01:02No.1252464904+
電子の限界がよく分かるスレ
37624/11/12(火)20:01:03No.1252464908+
北欧なんて国にもよるが社会制度違いすぎて参考にすることすら無駄な時ある
37724/11/12(火)20:01:20No.1252465032+
>5000万しかいない韓国で過酷な競争やってんのはわからん
あの国財閥系企業が強すぎて下が軒並み弱いから配られる牌が少なすぎるんだよね
37824/11/12(火)20:01:31No.1252465114+
>エクセルとかテキストとかアウトプットする時はかなり便利だけどインプットするとなると印刷してから見たほうがわかりやすかったりする
分かるわ
画面で見てるのと同じはずなのに紙の方が分かりやすいんだよ
理由はマジでわからん
37924/11/12(火)20:01:39No.1252465159+
日本は論文減ってるものも気になるなぁ
お金にならないから書かなくなっちゃった?
38024/11/12(火)20:01:41No.1252465173+
>>>>結局詰め込み式教育が最強だって結論出てるんだよな
>>>それで親殺し事件が起きて日本中パニックになったのだ
>>>まぁ殺された親が虐待レベルの勉強を強いていたという事件だったんだけどね…
>>詰め込み式教育と虐待を同列に語ってる時点でバカすぎるぞ
>当時の人がそう思わなかったからゆとり教育に舵を切ったんですよ…
当時はそんなん関係なく世界中でスウェーデン式がもてはやされてたから世界の流れに乗っただけだぞ
38124/11/12(火)20:01:42No.1252465179+
何事も極論は良くないって話だね
全部タブレットに代替はまずいし全く使わないのも現代に適してない
詰め込みすぎも問題あるし自由にすりゃ解決ってわけでもない
38224/11/12(火)20:01:45No.1252465203+
漫画で稼いでた本屋は電書で青息吐息になったが文具屋はまだ元気だからのう
書いた方が早いな!て感覚はまだ半世紀くらい続くんじゃなかろか
38324/11/12(火)20:01:53No.1252465266+
>電子書籍は目的のページに到達するのが遅いって話は紙に慣れすぎまた人から見てであって
>端末の操作技術は若いほど早いから今どうなってるのかわからん
むしろ操作端末が一つであることが良くない作用してると思うぞ
個体ごとに違うからこそ脳みその中でタグ付けが機能しやすいだろうし
38424/11/12(火)20:01:53 ID:r4fSZkxQNo.1252465270+
いきなりID出て流石に笑うわ
38524/11/12(火)20:01:54No.1252465278そうだねx1
北欧や欧米の皮肉批判で大体終わっちゃうよなこの手のスレ
38624/11/12(火)20:01:58 ID:.UAURy/ENo.1252465297+
>よし!じゃあ子供達は痛めつけて育てよう!
>真夏の炎天下で水分補給なしで兎跳びだ!
そういう事じゃないと思うけど
38724/11/12(火)20:02:07No.1252465360+
単純なクオリティで劣ってても脳内をちゃんと活性化させてアウトプットさせてるから魅力あるものかできるんだろうな
38824/11/12(火)20:02:32No.1252465542+
教育は産業じゃないし
38924/11/12(火)20:02:39No.1252465591+
勘違いしがちではあるがそもそも産業革命にしてもかなりゆっくりだし全ての手工業が滅んだわけでもないしな
PS3発売したんでPS2やる人間はその時から一切いなくなりました!
なんて起こるわけないし歴史でも新しいものが出ようが移行ってわりと遅いんだよね
39024/11/12(火)20:02:41No.1252465605+
校正する時も画面上だと正しくね?ってなるんだけど
印刷して眺めたら誤字脱字がボロっボロ見つかるのなんなの
39124/11/12(火)20:02:43No.1252465625+
>北欧や欧米の皮肉批判で大体終わっちゃうよなこの手のスレ
そりゃらその辺の国が軒並みダメダメになってるからな
39224/11/12(火)20:02:45No.1252465640+
どっちがじゃなくて両方使え
39324/11/12(火)20:03:01No.1252465762+
実際メモ取るのが早いし楽ってのはあるからそこは臨機応変に
39424/11/12(火)20:03:04No.1252465779そうだねx2
今学力低下してるなら学力低下していなかった頃に戻すのは当たり前だと思うが
そこに抵抗しようとする奴の代案はだいたい聞く価値がない
39524/11/12(火)20:03:11No.1252465851そうだねx1
結局日本がやってた詰め込み教育が一番効果的だったから韓国みたいに取り入れていっただけだからな
才能をある人間が伸び伸び育つようにしよう!は金がかかるわりに大量の脱落者を生んでどんどん平均値が下がっていく
39624/11/12(火)20:03:21No.1252465930+
>勘違いしがちではあるがそもそも産業革命にしてもかなりゆっくりだし全ての手工業が滅んだわけでもないしな
>PS3発売したんでPS2やる人間はその時から一切いなくなりました!
>なんて起こるわけないし歴史でも新しいものが出ようが移行ってわりと遅いんだよね
例え合ってるか?
39724/11/12(火)20:03:43No.1252466095+
>今学力低下してるなら学力低下していなかった頃に戻すのは当たり前だと思うが
>そこに抵抗しようとする奴の代案はだいたい聞く価値がない
新しい金儲けの匂いがするからじゃねえの?
39824/11/12(火)20:03:47No.1252466128そうだねx2
>id:.UAURy/E
>id:r4fSZkxQ
ウンコ二人は廊下に立ってろ
39924/11/12(火)20:03:55No.1252466181+
前の会社もこれからはデジタル化だ!って全部の資料データ化して紙処分していったら5年でHDD飛んで大変な目に遭ったからデジタル信仰も危険よ
40024/11/12(火)20:03:56No.1252466189そうだねx1
>北欧や欧米の皮肉批判で大体終わっちゃうよなこの手のスレ
実際の欧米の問題がどうなってるかってのもフワフワした知識しかないから踏み込みようもないんだよ
40124/11/12(火)20:03:57No.1252466203+
世界的に体罰禁止の方向性で動いてるのも学力低下の要因になってそう
間違ったら殴る、成績下がったら殴る、反抗しても殴って育てれば絶対に勉強するようになるし
40224/11/12(火)20:04:16No.1252466334そうだねx2
勉強出来なさそうなウンコが二人もいて笑う
40324/11/12(火)20:04:24No.1252466391+
書いて覚える反復練習もちゃんと意味のある行為だし
アナログだからこそってのはあるよな…
40424/11/12(火)20:04:24No.1252466395そうだねx2
>いきなりID出て流石に笑うわ
他のスレで暴れてそう
40524/11/12(火)20:04:30No.1252466437+
>校正する時も画面上だと正しくね?ってなるんだけど
>印刷して眺めたら誤字脱字がボロっボロ見つかるのなんなの
絵でも印刷したら違和感や修正漏れがガンガン見つかるわ
40624/11/12(火)20:04:31 ID:.UAURy/ENo.1252466445+
>AIちゃんと使えば早々に限界が分かるからな
>プログラミングも間違いだらけだしあれに仕事が取られるとかありえん
上手く使えばめちゃくちゃ効率化できるみたいだがな
超高性能電卓が誕生したようなもんか
40724/11/12(火)20:04:49No.1252466577+
文章書くのにタイピングは便利すぎるから
子供にキーボードには早く慣れさせて文章のアウトプット量を増やしたい
40824/11/12(火)20:05:03No.1252466689+
>前の会社もこれからはデジタル化だ!って全部の資料データ化して紙処分していったら5年でHDD飛んで大変な目に遭ったからデジタル信仰も危険よ
それはデジタル信仰が悪いんじゃなくてその会社のデータ管理システムが悪いだけだぞ
40924/11/12(火)20:05:14No.1252466743+
痛いことは時代の流れでダメよされるけど完全に間違ってるとも言い切れないから難しいな
41024/11/12(火)20:05:15No.1252466754+
>なんで原始時代に戻るんだ?
多分だけどスウェーデンという国はプライバシーに寛容というかインターネットで国民の名前でググッたら住所氏名年齢家族構成電話番号どうかするとお給料の額まで見れちゃうお国だけどまぁそうそうインターネット使える機会は…あれーーーー?
41124/11/12(火)20:05:19No.1252466779そうだねx1
>世界的に体罰禁止の方向性で動いてるのも学力低下の要因になってそう
>間違ったら殴る、成績下がったら殴る、反抗しても殴って育てれば絶対に勉強するようになるし
それすると勉強もできないし学力も高くない子供できるぞ
虐待された子供は学力低いので知らんのか?
41224/11/12(火)20:05:44No.1252466951+
>虐待された子供は学力低いので知らんのか?
学力上がるまで殴らんからそうなるんだろ
41324/11/12(火)20:05:48No.1252466983そうだねx2
単純に20人分のクソガキのタブレットの充電管理が辛い
41424/11/12(火)20:05:49No.1252466991+
ウンコ付いてるやつコピペやめろや
41524/11/12(火)20:05:52No.1252467012+
>ID:r4fSZkxQ
>いきなりID出て流石に笑うわ
笑わずに顔赤くしてそう
41624/11/12(火)20:05:54No.1252467028+
ちょっと違うけど
ハッキングとかの問題もあって機密的な情報はどんどんまたアナログになるのではって気がする
41724/11/12(火)20:06:02No.1252467086+
そもそも別に福祉国家とかがいい影響は基本的に出してないという
41824/11/12(火)20:06:04No.1252467099+
>>虐待された子供は学力低いので知らんのか?
>学力上がるまで殴らんからそうなるんだろ
最終的には上がらなかったら殺すんか?
41924/11/12(火)20:06:04No.1252467100+
>文章書くのにタイピングは便利すぎるから
>子供にキーボードには早く慣れさせて文章のアウトプット量を増やしたい
それ結局人によると思う
42024/11/12(火)20:06:05No.1252467105+
>>今学力低下してるなら学力低下していなかった頃に戻すのは当たり前だと思うが
>>そこに抵抗しようとする奴の代案はだいたい聞く価値がない
>新しい金儲けの匂いがするからじゃねえの?
ます電子化とかがそうだったのでは…
42124/11/12(火)20:06:10No.1252467143+
>前の会社もこれからはデジタル化だ!って全部の資料データ化して紙処分していったら5年でHDD飛んで大変な目に遭ったからデジタル信仰も危険よ
一例ではあるけどただ盲目的に新しいのにしても機能不全になるってのはままあるわな
42224/11/12(火)20:06:33No.1252467286そうだねx2
どっちが優れてるとかじゃなくて選択する感じじゃないの?
42324/11/12(火)20:06:50No.1252467416+
>虐待された子供は学力低いので知らんのか?
苦労して方が成績上がるってこのスレの「」たちも言ってるけど
42424/11/12(火)20:06:51No.1252467419そうだねx2
>北欧や欧米の皮肉批判で大体終わっちゃうよなこの手のスレ
自国の批判だと「本当に全て知ってるのか?」って空気ピリ付くけどこの辺の批判は一種の娯楽化してるよな…
42524/11/12(火)20:06:57No.1252467464+
虐待あった時代より平均的学力が落ちるのはなぜなんだ?
42624/11/12(火)20:07:01 ID:.UAURy/ENo.1252467491+
>地図見て目的地に向かうのとナビで目的地に向かうのでは居場所を把握するのに物凄い差が出るな
>ナビ使うと本当に場所を覚えない
今のタクシーの運ちゃんほんとに駅もランドマークも何も知らなかったりする
42724/11/12(火)20:07:07No.1252467526そうだねx1
>どっちが優れてるとかじゃなくて選択する感じじゃないの?
その通りだし日本はそんな感じでやってる
ここのスレみたいな極端なことは行政は当たり前だけど普通しない
42824/11/12(火)20:07:12No.1252467563そうだねx1
結局バカはバカで賢いのは勝手に最適な道具自分で選ぶよね
42924/11/12(火)20:07:13No.1252467574そうだねx3
>痛いことは時代の流れでダメよされるけど完全に間違ってるとも言い切れないから難しいな
このスレで体罰復活願ってるようなのは絶対間違ってるけどな…
43024/11/12(火)20:07:15No.1252467581+
>どっちが優れてるとかじゃなくて選択する感じじゃないの?
選択には選択コストがかかるし両方用意するコストもかかる
統一した方がよい
43124/11/12(火)20:07:15No.1252467584+
今後強いAIが開発されたらまた違うんだろうけど現状よAIは検索エンジンに毛が生えたもんで夢のシステムでも何でもねえ
43224/11/12(火)20:07:20No.1252467615+
本の代わりにタブレット使おうとすると秒でわかると思うんだけど
タブレットはそれ自体が光る上に画面がフィルムにもよるけどバチバチに光反射するから
本の代わりに使おうとすると目に悪いよ
43324/11/12(火)20:07:21No.1252467622+
日本はデジタル化で読解力上がってるってデータあるのならスウェーデンのカリキュラムの問題じゃねえの?ってなるが記事に書いてあるようなテクノロジーについていけないおじじ共がテクノロジーのせいにしてテクノロジーはけしからん!!ってこのスレでもやってるのを見るとホッコリするな
43424/11/12(火)20:07:21No.1252467627+
>前の会社もこれからはデジタル化だ!って全部の資料データ化して紙処分していったら5年でHDD飛んで大変な目に遭ったからデジタル信仰も危険よ
うちの国の政治家はなんであんなデジタル化やたら急かしてやってんのか分からん…
43524/11/12(火)20:07:31No.1252467684+
>>虐待された子供は学力低いので知らんのか?
>苦労して方が成績上がるってこのスレの「」たちも言ってるけど
「」なんて学力低い奴らの代表じゃん
43624/11/12(火)20:07:34No.1252467706+
>このスレで体罰復活願ってるようなのは絶対間違ってるけどな…
体罰の話をしてるんじゃないよ
43724/11/12(火)20:07:38No.1252467739そうだねx2
スマホ世代の子でスマホでスラスライラスト描く子がSNSにいっぱいいて
すげえ…なんで描けるんだ…ってなる
43824/11/12(火)20:07:48No.1252467822そうだねx1
圧掛けるのが有効なのはやっちゃいけないことを教える時だけというのははっきり答えが出てたはず
43924/11/12(火)20:07:54No.1252467866+
甘えは甘え
体罰はダメ
これは両立するのにすぐ極端に走る
44024/11/12(火)20:08:06No.1252467949+
>日本はデジタル導入してから学力良くなってるからスウェーデンがアホなだけでしょ
日本というかアジア圏は「最低限詰め込む教育」をするから底辺が高くなる
欧米だと出来ない子に「お前出来てないよ」と突きつけると問題になることがあるから
出来ない子にはやさしい課題を与えて事実上放置することが横行していて学力差が激しい
デジタル導入して使いこなせるのはどっちかと言うと当然前者になる
44124/11/12(火)20:08:11No.1252467993+
>スマホ世代の子でスマホでスラスライラスト描く子がSNSにいっぱいいて
>すげえ…なんで描けるんだ…ってなる
それ単なる適応だろ
44224/11/12(火)20:08:13No.1252468014そうだねx1
こういうの海外ではデジタル教材が主流!
日本の教育はレベルが低くて時代遅れ!みたいにぶっ叩いてた人らはなんて言ってるの
44324/11/12(火)20:08:17No.1252468051+
虐待は親がその時の気分で殴るから
どうすりゃ良いっていう学習がグッチャグチャになるって話だからまた違う

アウトプットに対する報酬と罰が正当である必要があるってだけで
体罰が正しいとはひとっつも思わんが
44424/11/12(火)20:08:37No.1252468242そうだねx1
>こういうの海外ではデジタル教材が主流!
>日本の教育はレベルが低くて時代遅れ!みたいにぶっ叩いてた人らはなんて言ってるの
おあしす
44524/11/12(火)20:08:58No.1252468398+
日本はマジでめちゃくちゃ頭良いやつは少ないけど平均値は高いって感じだからな
良くも悪くも
44624/11/12(火)20:09:03No.1252468442そうだねx3
欧米だと〜つっても欧も米も広いし
各地でやり方違うよね
44724/11/12(火)20:09:13No.1252468529+
>スマホ世代の子でスマホでスラスライラスト描く子がSNSにいっぱいいて
>すげえ…なんで描けるんだ…ってなる
結局根本的に手描きの部分は変わってないからな
しかしAIはその根本的な部分を覆す可能性がある
44824/11/12(火)20:09:14No.1252468533そうだねx2
>虐待は親がその時の気分で殴るから
>どうすりゃ良いっていう学習がグッチャグチャになるって話だからまた違う
>
>アウトプットに対する報酬と罰が正当である必要があるってだけで
>体罰が正しいとはひとっつも思わんが
その加減が結局それをする大人次第ならなにも変わらんだろ
44924/11/12(火)20:09:20No.1252468583+
ボンクラも個性だもんね
45024/11/12(火)20:09:30No.1252468660+
なんつーか物事が複層的だということを理解できない人多いよね
優れている=万能ではない
45124/11/12(火)20:09:33No.1252468673そうだねx1
>こういうの海外ではデジタル教材が主流!
>日本の教育はレベルが低くて時代遅れ!みたいにぶっ叩いてた人らはなんて言ってるの
本質的には日本に文句言いたいだけだから他のネタ擦ってるでしょ
45224/11/12(火)20:09:34No.1252468682+
うんこ出るのはアナログやデジタル関係なく教育の敗北者だ
45324/11/12(火)20:09:35No.1252468685+
日本みたいに子ども少ない国はなおさら効率よく勉強すべきでねえかな
45424/11/12(火)20:09:35No.1252468688そうだねx1
>欧米だと〜つっても欧も米も広いし
>各地でやり方違うよね
それこそアメリカが州ごとに滅茶苦茶変わるからなぁ…
45524/11/12(火)20:09:35 ID:.UAURy/ENo.1252468691+
イラストの話をすると今手描きで絵を描いてる人にAIによる生成が浸透したらあっという間にAI生成しかやってない人なんか抜いてしまう気がするなあと自分で生成しながら思っている
45624/11/12(火)20:09:39No.1252468720+
欲望制御できないままネット触れて奨学金もないのに借金数百万背負って闇バイト直行するようなレベルはもう殴らないとダメだと思う
45724/11/12(火)20:10:04No.1252468915+
>甘えは甘え
>体罰はダメ
>これは両立するのにすぐ極端に走る
体罰を嫌がるのも甘えの一種では?
45824/11/12(火)20:10:08No.1252468951+
>>虐待は親がその時の気分で殴るから
>>どうすりゃ良いっていう学習がグッチャグチャになるって話だからまた違う
>>
>>アウトプットに対する報酬と罰が正当である必要があるってだけで
>>体罰が正しいとはひとっつも思わんが
>その加減が結局それをする大人次第ならなにも変わらんだろ
だから体罰なんてすんじゃねえって話にしかならねえよ
45924/11/12(火)20:10:08No.1252468953+
勉強したところで英語の一つも喋れないのに…
46024/11/12(火)20:10:11No.1252468970+
ここで罵詈雑言とりあえず書くのが個性と思ってる人はたくさんいそう
46124/11/12(火)20:10:27No.1252469072そうだねx1
このスレ見てりゃわかるが世の中馬鹿しかいないのな
46224/11/12(火)20:10:35No.1252469139+
体罰とかAI絵の話とか脱線し過ぎではこのスレ
46324/11/12(火)20:10:40No.1252469178そうだねx3
>>甘えは甘え
>>体罰はダメ
>>これは両立するのにすぐ極端に走る
>体罰を嫌がるのも甘えの一種では?
体罰という安易な手段に頼りたがる教育側の甘えですね
46424/11/12(火)20:10:42No.1252469186そうだねx3
コピペのくせに滅茶苦茶遅いの何なんだよ
46524/11/12(火)20:10:46No.1252469228+
>欲望制御できないままネット触れて奨学金もないのに借金数百万背負って闇バイト直行するようなレベルはもう殴らないとダメだと思う
殴ってようがその手のアホは出るぞ
体罰全盛期の方が今より犯罪率高いんだからな
46624/11/12(火)20:10:49No.1252469250+
体罰って言い方が悪い
愛の鞭と言うべき
46724/11/12(火)20:11:20No.1252469455+
確かに英語の教育格段に進んではきてるんだけど学んだ後実戦で使う機会がないと当然だけどすごい勢いで劣化するからな
46824/11/12(火)20:11:21No.1252469470+
偏差値70あったけど詐欺で実刑くらったことある俺は?
46924/11/12(火)20:11:45No.1252469657+
>体罰という安易な手段に頼りたがる教育側の甘えですね
殴る側だって辛いんだから殴らなくても済むならその方がいいよ
でも子供のためなんだよ
子供のためを思って辛い思いしながら殴るのが尊いんじゃないか
47024/11/12(火)20:11:46No.1252469660そうだねx3
罰を基本に据えるのは心身を委縮させるので学習と非常に相性が悪い
それが有効に働くのは咄嗟の危険なことを避けさせるとかそういうの
47124/11/12(火)20:11:52No.1252469701そうだねx2
>偏差値70あったけど詐欺で実刑くらったことある俺は?
ガイジ
47224/11/12(火)20:12:10 ID:.UAURy/ENo.1252469843+
>君の考えは?
大量生産の工業製品
AIと手描き
これらは別物という考え
AIは手描きの上位互換ではない
47324/11/12(火)20:12:17No.1252469906そうだねx2
教育が大事なのと教育が全てを解決すると混同してる子は多い
47424/11/12(火)20:12:23No.1252469945そうだねx3
>>体罰という安易な手段に頼りたがる教育側の甘えですね
>殴る側だって辛いんだから殴らなくても済むならその方がいいよ
>でも子供のためなんだよ
>子供のためを思って辛い思いしながら殴るのが尊いんじゃないか
ガイジのフリするのもガイジって早く気づいてね
47524/11/12(火)20:12:23No.1252469946+
>罰を基本に据えるのは心身を委縮させるので学習と非常に相性が悪い
痛くなければ覚えませぬ
47624/11/12(火)20:12:38No.1252470069そうだねx3
>偏差値70あったけど詐欺で実刑くらったことある俺は?
勉強が出来ることと倫理観があることは別なだけ
47724/11/12(火)20:12:51No.1252470154そうだねx3
極論言って構ってもらおうとするのはやめたほうがいいよ…
47824/11/12(火)20:12:56No.1252470204そうだねx3
>偏差値70あったけど詐欺で実刑くらったことある俺は?
前科者だろ
47924/11/12(火)20:13:05No.1252470277+
個人的にめちゃくちゃ厳しい方がスポーツは強いのは実感はしてる部分ある一方
それ体罰無で同じ練習量でやった場合との比較なんて知らんしなぁ俺は
あと今の時代普通に犯罪になるとかもあるが単純に楽しくないから間口狭まるよね体罰上等だと
48024/11/12(火)20:13:14No.1252470340そうだねx1
>こういうの海外ではデジタル教材が主流!
>日本の教育はレベルが低くて時代遅れ!みたいにぶっ叩いてた人らはなんて言ってるの
情報を更新しないまたは隠匿して同じ事言ってるよ
だいたいスウェーデン教育の失敗はかなり前から指摘されてたのに絶賛してたし政府直々に失敗でした発表したあともまだ言ってたからな
48124/11/12(火)20:13:24No.1252470410そうだねx2
>偏差値70あったけど詐欺で実刑くらったことある俺は?
生きるの下手くそだったんだねぇ
48224/11/12(火)20:13:28No.1252470432+
>>偏差値70あったけど詐欺で実刑くらったことある俺は?
>勉強が出来ることと倫理観があることは別なだけ
詐欺って言っても俺はいい詐欺師でさあ…悪い老人が溜め込んでた金を市場に流して経済を活性化させてたんだ…!
48324/11/12(火)20:13:32No.1252470462そうだねx2
当たり前だけど正解に対する報酬ベースで学習させる方が圧倒的に効率がいいんだよね
ゲームで難所超えたらメキメキ上手くなるみたいなの
48424/11/12(火)20:13:38No.1252470506そうだねx1
産業革命と一緒
ナチスと一緒
48524/11/12(火)20:13:45No.1252470542そうだねx1
>極論言って構ってもらおうとするのはやめたほうがいいよ…
殴られて育てられたから人にボコられないと生きる実感を得られない可哀想な子なんだろう…
48624/11/12(火)20:14:18No.1252470781+
>当たり前だけど正解に対する報酬ベースで学習させる方が圧倒的に効率がいいんだよね
>ゲームで難所超えたらメキメキ上手くなるみたいなの
じゃあ成績アップで報酬与えて
成績ダウンで罰するようにすればいいってこと?
48724/11/12(火)20:14:42 ID:.UAURy/ENo.1252470955+
>タブレットはまだしもAIのある世代は学習意欲マジで落ちそうだなと思う俺も英語の勉強全く辞めちゃったし
AIは乗算バフだから元の力がないとバフの上げ幅が少ないんだ
48824/11/12(火)20:14:56No.1252471060そうだねx2
ダメなタイプのオタクの人好きだからな体罰とか切り捨て論
自分には甘いけど
48924/11/12(火)20:15:07No.1252471148そうだねx1
>個人的にめちゃくちゃ厳しい方がスポーツは強いのは実感はしてる部分ある一方
>それ体罰無で同じ練習量でやった場合との比較なんて知らんしなぁ俺は
>あと今の時代普通に犯罪になるとかもあるが単純に楽しくないから間口狭まるよね体罰上等だと
軍隊PLに対して緩い大阪桐蔭の台頭みたいなことはあったわね
緩いたって強豪校の話だから素人に分かる世界ではないけれど
49024/11/12(火)20:15:14No.1252471186+
>>当たり前だけど正解に対する報酬ベースで学習させる方が圧倒的に効率がいいんだよね
>>ゲームで難所超えたらメキメキ上手くなるみたいなの
>じゃあ成績アップで報酬与えて
>成績ダウンで罰するようにすればいいってこと?
成績のアップダウンでやるのはダメ
49124/11/12(火)20:15:22No.1252471248+
>じゃあ成績アップで報酬与えて
>成績ダウンで罰するようにすればいいってこと?
ダメだよ
成績悪化にペナルティ付けると誤魔化すからな
49224/11/12(火)20:15:22No.1252471252そうだねx1
誤った教育が産んでしまったモンスターは自分の受けた教育が正しいと信じたいだけなんだ
49324/11/12(火)20:15:25No.1252471281そうだねx2
報酬ベースで教育すると「インセンティブがない行為はやらない」って思考になるから
問題起こしがち
49424/11/12(火)20:15:39No.1252471394そうだねx3
>ダメなタイプのオタクの人好きだからな体罰とか切り捨て論
>自分には甘いけど
大抵新自由主義もセットなんだよね
49524/11/12(火)20:15:41No.1252471407+
やってみせ言って聞かせてさせてみせ誉めてやらねば人は動かじ
49624/11/12(火)20:15:45No.1252471437+
>成績悪化にペナルティ付けると誤魔化すからな
誤魔化したらより苛烈な罰を与えろ
49724/11/12(火)20:15:52No.1252471490+
やっぱ石板だよな
49824/11/12(火)20:16:14No.1252471626そうだねx3
>>ダメなタイプのオタクの人好きだからな体罰とか切り捨て論
>>自分には甘いけど
>大抵新自由主義もセットなんだよね
いざ自分が切り捨てられる側になると醜く騒ぐんだこれが
49924/11/12(火)20:16:14No.1252471630+
報酬型の教育は短期だといいけど
長期で成果が出るような案件に対応できなくなるから辞めたほうがいいよ
50024/11/12(火)20:16:25No.1252471709+
ペナルティって「これ耐えればやっていいんだろ?」みたくなる場合もあるしね
単純に難しいよね
50124/11/12(火)20:16:28No.1252471737+
罰無くてもやる子には要らない
やらない奴は見放すか罰付けてでもやらせる
50224/11/12(火)20:16:50No.1252471896そうだねx1
>報酬ベースで教育すると「インセンティブがない行為はやらない」って思考になるから
>問題起こしがち
インセンティブがない行為はやらないってそれ別に普通のことでは…
インセンティブがなくてもやれってブラック企業の常套句じゃん…
50324/11/12(火)20:17:00No.1252471951そうだねx2
戸塚ホットスクール見てまだ体罰肯定できる奴は凄いよ…
50424/11/12(火)20:17:04No.1252471988+
>>成績悪化にペナルティ付けると誤魔化すからな
>誤魔化したらより苛烈な罰を与えろ
お前の職場と一緒だよ
パワハラ上位者に対しては隠蔽するんだ
50524/11/12(火)20:17:12 ID:.UAURy/ENo.1252472040+
タブレットじゃなくてノートPCを配布してたらまた結果が違ったかもしれない
50624/11/12(火)20:17:27No.1252472143+
寝坊したらスクワット三十回!じゃあ寝坊してスクワットするか!
みたいなのままある
50724/11/12(火)20:17:29No.1252472155+
>インセンティブがない行為はやらないってそれ別に普通のことでは…
>インセンティブがなくてもやれってブラック企業の常套句じゃん…
長期インセンティブや福祉的行為ができなくなるから
そう単純でもない
50824/11/12(火)20:17:32No.1252472176+
受験システム考えたら紙とペンが依然最強のツールだよ真面目に
タブレットはあくまで動画とか便利なコンテンツ見る用のサブ


1731405794128.png