二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1731082810792.mp4-(1430811 B)
1430811 B24/11/09(土)01:20:10No.1251271364+ 07:03頃消えます
人類歩くの好きすぎ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/09(土)01:21:32No.1251271636+
毒耐性高すぎ
高所耐性高すぎ
低温耐性高すぎ
224/11/09(土)01:22:39No.1251271847+
シベリアとアラスカ繋がってる!
324/11/09(土)01:22:59No.1251271921+
歩き続けてどこまで行くの?
424/11/09(土)01:23:30No.1251272005そうだねx3
どうやってたどり着いたんだよハワイ!!
524/11/09(土)01:23:32No.1251272012+
風に尋ねられて
624/11/09(土)01:23:32No.1251272018そうだねx7
>毒耐性高すぎ
そうでもないトライアンドエラーで回避する知識を蓄積しただけ
>高所耐性高すぎ
そうでもないトライアンドエラーで回避する知識を蓄積しただけ>低温耐性高すぎ
そうでもない暖を取る知識を蓄積しただけ
724/11/09(土)01:29:19No.1251273086+
スエズルートってダメだされてなかったっけ?
824/11/09(土)01:31:27No.1251273462+
スタート:アフリカ
ゴール:南アメリカ
924/11/09(土)01:31:38No.1251273506そうだねx2
>スエズルートってダメだされてなかったっけ?
何言ってるの?
1024/11/09(土)01:32:21No.1251273649+
南米原住民は人種的にはインディアンに近いのか
1124/11/09(土)01:33:12No.1251273785+
ポリネシア渡った奴ら凄いよね
1224/11/09(土)01:34:11No.1251273975+
>スタート:アフリカ
>ゴール:南アメリカ
南アメリカ到達は13000年くらい前
ハワイは1500年前だからゴールはハワイ
1324/11/09(土)01:37:38No.1251274584そうだねx7
まさに地球の寄生虫!!
いや...寄生獣か!
1424/11/09(土)01:39:14No.1251274892+
歩きまくってそのうち色まで変わっちまったのかい
1524/11/09(土)01:40:23No.1251275098+
>>スエズルートってダメだされてなかったっけ?
>何言ってるの?
一回スエズ地峡を通って進出しかけたけど気候の激化で断絶して
アフリカの西側からアラビア半島へ進出したって話
1624/11/09(土)01:40:43No.1251275165+
インドネシアのあたり海底遺跡とか眠ってそうね
1724/11/09(土)01:40:57No.1251275208+
どうしてわざわざ遠くに向かったの?人口でも増えてあぶれたの?
1824/11/09(土)01:41:01No.1251275218+
なんか一回じゃ無くて3〜4回くらい大規模な集団で出アフリカしてるんだっけ
1924/11/09(土)01:41:32No.1251275320+
各地に交配できる類人猿とかもいたのかなあ
2024/11/09(土)01:42:27No.1251275504+
>>スタート:アフリカ
>>ゴール:南アメリカ
>南アメリカ到達は13000年くらい前
>ハワイは1500年前だからゴールはハワイ
やっぱ大洋を渡るのは大変なんだな
2124/11/09(土)01:42:33No.1251275527+
飢饉による部族間闘争での敗北が主な原因
2224/11/09(土)01:43:53No.1251275755そうだねx1
>各地に交配できる類人猿とかもいたのかなあ
実際いろんな猿人の遺伝子混ざってんじゃなかったっけ人類
2324/11/09(土)01:43:53No.1251275756そうだねx3
>どうやってたどり着いたんだよハワイ!!
こう…頑張って…
fu4224909.png
2424/11/09(土)01:44:45No.1251275906そうだねx1
ここまで移動する気質の生き物だと逆に途中で根を下ろしたのがいたのが不思議
2524/11/09(土)01:44:51No.1251275920+
無理があるだろ!!って言いたいけど実際に人がいるんだよね
2624/11/09(土)01:45:32No.1251276038そうだねx2
>>どうやってたどり着いたんだよハワイ!!
>こう…頑張って…
>fu4224909.png
バミューダトライアングル!
2724/11/09(土)01:46:01No.1251276137そうだねx3
>ここまで移動する気質の生き物だと逆に途中で根を下ろしたのがいたのが不思議
多分俺根を下ろす側だわ
2824/11/09(土)01:46:23No.1251276214+
やっぱすげえぜオーストロネシア人!
2924/11/09(土)01:46:52No.1251276300+
>ここまで移動する気質の生き物だと逆に途中で根を下ろしたのがいたのが不思議
そうじゃ無くて各地に支配的なコミュニティが形成されていって負け組がちょっと移動して…を繰り返した結果だよ
3024/11/09(土)01:48:04No.1251276511+
>どうしてわざわざ遠くに向かったの?人口でも増えてあぶれたの?
狩猟採集生活だと未知の領域行ったほうが色々手に入る
3124/11/09(土)01:48:12No.1251276532+
好き好んで移動してるとも思えないから
やっぱり食糧問題とかで追い出されて…って感じなのかね
3224/11/09(土)01:48:51No.1251276653そうだねx7
>ここまで移動する気質の生き物だと逆に途中で根を下ろしたのがいたのが不思議
飲み会もうここで良いじゃんって奴が残って
いやもっと良い店あるから探そうぜってやつが先に進んだと考えるとある程度分かれてもおかしくなさそう
3324/11/09(土)01:48:58No.1251276674+
>こう…頑張って…
航海技術がすごいのか単にいっぱい流されては死んでるのか…
3424/11/09(土)01:49:25No.1251276756+
この後トバ・カタストロフ?
3524/11/09(土)01:50:16No.1251276904そうだねx3
追放説が真実だったとしたら
アフリカに留まることができた子孫が白人どもに滅茶苦茶にされたの因果が過ぎないか
3624/11/09(土)01:50:17No.1251276908+
太平洋のサモア人は長距離をボートで何ヶ月も漕ぎ続ける者だけが新天地にたどり着いた歴史から
骨格太くスタミナに優れ頭蓋骨の厚みは3倍もあり強者だけが生き残った
3724/11/09(土)01:50:18No.1251276909+
>>こう…頑張って…
>航海技術がすごいのか単にいっぱい流されては死んでるのか…
その両方って言われてる
少なくともハワイのビショップ博物館ではそういうことになってた
3824/11/09(土)01:51:19No.1251277069そうだねx1
>追放説が真実だったとしたら
>アフリカに留まることができた子孫が白人どもに滅茶苦茶にされたの因果が過ぎないか
白黒に分かれる以前にホモサピがそれ以外殺しに殺しまくっただろ
3924/11/09(土)01:51:43No.1251277145+
南極だけは辿り着けなかったんだよね
4024/11/09(土)01:52:40No.1251277308+
>骨格太くスタミナに優れ
すごい
>頭蓋骨の厚みは3倍も
それいる?
4124/11/09(土)01:53:25No.1251277430+
南アフリカから南に船出そうとして流された奴は沢山居ただろうけどなあ
4224/11/09(土)01:54:15No.1251277579+
陸が繋がってたって言うけど氷河期のアラスカとか極寒じゃない?よくそんな所行く気になったな
4324/11/09(土)01:54:35No.1251277631+
ヒョウやトラみたいな大型猫とオオカミ全般とクマもどこにもいる感じだし低温の地帯や冬を越せる体と走破性が大事
4424/11/09(土)01:54:42No.1251277654+
>南極だけは辿り着けなかったんだよね
たどり着いたら死ぬ
4524/11/09(土)01:56:00No.1251277867+
>>南極だけは辿り着けなかったんだよね
>たどり着いたら死ぬ
ペンギンは死んでない
4624/11/09(土)01:56:05No.1251277877+
俺の記憶が間違ってなければチリやアルゼンチンの最終地点には先に付いた民族がいて
ハワイとかオージーとかから流れ着いた人らのはず
レスしてる最中に自信なくなってきたからもう1度調べたけどこの民族のはず
fu4224925.jpg
4724/11/09(土)01:56:52No.1251277974+
最初の日本人はマンモスを追ううちに氷河期に凍って大陸と地続きだった樺太から北海道と渡ったって来たという
数十年前は九州も凍って大陸とつながっていたと考えられていたが
近年の研究で距離的に氷河期でも九州は大陸と繋がらなかった説が優勢
4824/11/09(土)01:56:59No.1251277995そうだねx3
>この後トバ・カタストロフ?
75000年前だからこれ移動中にトバカタストロフ喰らってる
なのでヨーロッパに進出した連中とか一回負け出て南に戻ったりし全滅したりしてる
4924/11/09(土)01:57:09No.1251278028+
寒さへの強さも走破性も優れてるヤギや羊やアルパカなんかが割と生息エリア限られてるのは食に耐えうる草が枯れてしまったり途絶えたところが限界になるからだろうか
5024/11/09(土)01:57:13No.1251278037+
>南極だけは辿り着けなかったんだよね
マダガスカル島もつい最近(約2000年前)まで辿り着けてなかったぜ
5124/11/09(土)01:59:03No.1251278329+
サモア人は男だけで渡っても繁殖できないから
女性と保存食乗せて新天地求めて遠洋公開求めて外用にでたんだよね
5224/11/09(土)01:59:35No.1251278401そうだねx7
>fu4224925.jpg
何度見ても昭和特撮
5324/11/09(土)01:59:42No.1251278419+
せいぜいインド止まりだったコーカソイドだが
モンゴロイドは南米までいったのすげえなさすが最先端の種族だ
5424/11/09(土)01:59:54No.1251278452+
>サモア人は男だけで渡っても繁殖できないから
>女性と保存食乗せて新天地求めて遠洋公開求めて外用にでたんだよね
なんだよそのナチュラルボーン開拓者
5524/11/09(土)02:01:10No.1251278687+
カヌークロップいいよね
5624/11/09(土)02:01:22No.1251278721+
黒人はアフリカから出る理由がなかったのかそれとも進出できなかったのか…
5724/11/09(土)02:01:31No.1251278742+
絶滅したパタゴニアの巨人族とかいうの見たかったな
5824/11/09(土)02:02:13No.1251278874+
黒人は実は割りと新しい部類の人類
5924/11/09(土)02:02:25No.1251278912+
>何度見ても昭和特撮
fu4224952.jpg
もっとリアルなのはこんな感じ
ちなみにヨーロッパ人に滅ぼされて既にもうこの世にはいない民族です…
6024/11/09(土)02:02:31No.1251278927+
犬猫を途中で拾ってんだよな
6124/11/09(土)02:02:52No.1251278989そうだねx4
>絶滅したパタゴニアの巨人族とかいうの見たかったな
効率が悪いとちょっとしたことで死に絶える
基本的に養分が足りないからな
6224/11/09(土)02:03:40No.1251279134+
アジア人の熱量効率が良すぎるんだ
6324/11/09(土)02:03:59No.1251279191+
やっぱすげえぜ葦の船
6424/11/09(土)02:04:14No.1251279241そうだねx5
本来の意味で多様性って強いよね
生存を賭けて安定を捨てる択とる奴がいないと発展しない
6524/11/09(土)02:05:17No.1251279431+
この先に何があるかも分かんないのに何で海渡ろうと思ったんだろう…
6624/11/09(土)02:05:50No.1251279540+
>>何度見ても昭和特撮
>fu4224952.jpg
>もっとリアルなのはこんな感じ
>ちなみにヨーロッパ人に滅ぼされて既にもうこの世にはいない民族です…
こういうの見てるともっと多種多様な人類がいたけど滅ぼされたんだろうなって気がする
6724/11/09(土)02:06:12No.1251279606+
追い出された追放説や流された漂流説のがしっくりくる
6824/11/09(土)02:06:27No.1251279657そうだねx7
>この先に何があるかも分かんないのに何で海渡ろうと思ったんだろう…
憧れは止められねえんだ
実際には住処を追われたのだ
6924/11/09(土)02:06:58No.1251279749+
>アジア人の熱量効率が良すぎるんだ
インド超えたあたりからひたすら食うもんがないとこが続いてるんで勝手に飢餓耐性がついていったというか…
7024/11/09(土)02:07:18No.1251279798そうだねx1
>憧れは止められねえんだ
うn
>実際には住処を追われたのだ
うn…
7124/11/09(土)02:07:27No.1251279820+
ハワイ諸島では南米原産の芋が栽培されていてこの事はサモア人が海を渡りついに南米まで行き
そして芋を積み込み再び帰ってきたのではという説もある
つまらない説では芋がたまたま流され海流でたどり着いたともいう
7224/11/09(土)02:07:41No.1251279858+
滅ぼすつもりがなくても新種のウィルスとかそう言うのに適応出来なくてってケースもあるから難しいね
人間に限らないけど適応できる奴が生き残ってこその生命
7324/11/09(土)02:08:19No.1251279971+
>fu4224952.jpg
おぺにす…
7424/11/09(土)02:08:26No.1251279993+
>>アジア人の熱量効率が良すぎるんだ
>インド超えたあたりからひたすら食うもんがないとこが続いてるんで勝手に飢餓耐性がついていったというか…
そして現代の飽食でしぬ
7524/11/09(土)02:08:42No.1251280040そうだねx1
スンダランドとサフルランド良いよね
ある意味本当に人間が住んでいたけど沈んだ大陸みたいなもん
7624/11/09(土)02:09:53No.1251280225+
じゃがいもはアンデスの標高の高い所が原産だし
割と身近なものでも世界に広まったのって最近の物ってなる
7724/11/09(土)02:10:46No.1251280358+
水の流れる場所を伝っていったことがよくわかる
7824/11/09(土)02:13:22No.1251280772+
>ハワイ諸島では南米原産の芋が栽培されていてこの事はサモア人が海を渡りついに南米まで行き
>そして芋を積み込み再び帰ってきたのではという説もある
>つまらない説では芋がたまたま流され海流でたどり着いたともいう
タロイモってそんな距離移動したのか
7924/11/09(土)02:14:47No.1251281034そうだねx1
引っ越したくなくたって人が増えてきたら新しい狩場を探すか飢えるかしか無いし
8024/11/09(土)02:16:55No.1251281342+
ネアンデルタール人かわうそ
8124/11/09(土)02:17:22No.1251281437+
早く農業を始めろ人類…!
8224/11/09(土)02:18:24No.1251281610+
現代だとどこに行けば新天地が見つかるの?
8324/11/09(土)02:19:05No.1251281750+
fu4225008.jpg
こうして見ると日本と樺太って兄弟みたいだな
8424/11/09(土)02:19:32No.1251281826+
>現代だとどこに行けば新天地が見つかるの?
ここ
8524/11/09(土)02:19:58No.1251281874+
マダガスカルに辿り着いたのマジでやばいと思う
そしてマゼランがその航路を偶然通って世界一周するのもなんか運命を感じる
8624/11/09(土)02:20:09No.1251281908そうだねx4
>現代だとどこに行けば新天地が見つかるの?
火星
8724/11/09(土)02:21:55No.1251282199+
全方位に矢印伸ばし続けて生き残ったやつが更に全方位に伸ばすチート
8824/11/09(土)02:30:45No.1251283520+
カヌー派もいたみたいだが
8924/11/09(土)02:33:00No.1251283887+
>マダガスカルに辿り着いたのマジでやばいと思う
そういう意味ではハワイが一番ヤバいな
太平洋のど真ん中だもん
9024/11/09(土)02:33:27No.1251283975+
一度定住して100年くらい経ってコミュニティが落ち着いたらまた出発してみたいな感じなのかな
9124/11/09(土)02:33:41No.1251284011+
こないだコウテイペンギンが南極脱出してふらっと現れたとかニュースで見た
人間もそんな感じでふらっと海越えできるやつが1人くらいでてくるのだろう
9224/11/09(土)02:34:27No.1251284125そうだねx4
人種というか遺伝子的には他大陸よりアフリカ内部の方が滅茶苦茶多様なのも当たり前の話ではあるよなあ
他大陸の人類は大体同じ一派の子孫なんだから
9324/11/09(土)02:34:39No.1251284162+
>一度定住して100年くらい経ってコミュニティが落ち着いたらまた出発してみたいな感じなのかな
なんかの本で読んだが狩猟生活だと定住は15年くらいしか持たんらしい
移動しなきゃいけない事情があったんだろう
9424/11/09(土)02:36:07No.1251284400そうだねx2
>>一度定住して100年くらい経ってコミュニティが落ち着いたらまた出発してみたいな感じなのかな
>なんかの本で読んだが狩猟生活だと定住は15年くらいしか持たんらしい
>移動しなきゃいけない事情があったんだろう
そうかまだ農耕民じゃないのか
9524/11/09(土)02:37:17No.1251284565+
ハワイは昔は近かったけどいつの間にかあんな場所に!?ってなったんじゃないの
9624/11/09(土)02:39:06No.1251284840+
    1731087546911.png-(3994 B)
3994 B
>fu4225008.jpg
9724/11/09(土)02:39:37No.1251284913+
>ハワイは昔は近かったけどいつの間にかあんな場所に!?ってなったんじゃないの
氷河期はロシアとカナダは繋がっててマンモス追いかけてたらなんかカナダについたって展開みたいだからな
やべえ!なんか氷溶けた!ってのもあるかもしれない
9824/11/09(土)02:43:36No.1251285550そうだねx3
>ハワイは昔は近かったけどいつの間にかあんな場所に!?ってなったんじゃないの
一応太平洋プレートは動くんだけど噴火して島出来るのはあの位置だそうだ
なので人類があの孤島に上陸するのはハードル高い
9924/11/09(土)02:47:18No.1251286065+
火山の噴火を目印にして渡ってた説もあるね
10024/11/09(土)02:47:36No.1251286097+
だいたい身近にある一般的な山一つみたいな範囲でせいぜい一家が暮らせるレベルの効率が狩猟採集での生活らしいんで
農業しないとひたすら広がるしかないよな
10124/11/09(土)02:50:26No.1251286478+
逆に不思議なんだけどなんで猫とかってもっと遠くに行かないの?
地続きなのに市内から出ないじゃん
10224/11/09(土)02:51:54No.1251286635そうだねx1
>逆に不思議なんだけどなんで猫とかってもっと遠くに行かないの?
>地続きなのに市内から出ないじゃん
遠くに行くやつもいるよ
あんまよくないが実家じゃ外飼いしてたけどどっかいって戻ってこないやつもいた
10324/11/09(土)02:56:11No.1251287157+
ここでやっていけなかったらどこ行っても一緒だよ?
10424/11/09(土)02:57:10No.1251287268+
>ここでやっていけなかったらどこ行っても一緒だよ?
急にリアルだすのやめてもらっていいですか
10524/11/09(土)03:01:46No.1251287725+
昔は浅瀬でって場所もいっぱいあると思う
エジプトですらかなり神殿やら沈んでるんだしもっと前はもっともっと浅かったんだろうね
10624/11/09(土)03:06:52No.1251288204+
>逆に不思議なんだけどなんで猫とかってもっと遠くに行かないの?
イエネコに限って言えば主力時代は人とは他人だったんぬ
農耕が始まったら穀物庫に小動物湧くから頂いてたんぬ
アイツらについてったらエサには困らなそうなんぬついていくんぬ
10724/11/09(土)03:18:03No.1251289152+
familiarisは名は体を表しすぎる…
10824/11/09(土)03:18:30No.1251289204+
>逆に不思議なんだけどなんで猫とかってもっと遠くに行かないの?
>地続きなのに市内から出ないじゃん
遠くに行く理由がなけりゃ人類だって行かないよ
人間が餌くれる町中に住んでる猫が遠くに移動する理由がない
10924/11/09(土)03:20:26No.1251289391そうだねx1
狩猟採集はどうしてもその近くの食料食い尽くしたら移動を繰り返さざるを得ないからなあ
11024/11/09(土)03:22:21No.1251289560そうだねx1
人間は長距離移動がかなり得意なタイプなのも当然無関係ではないんだろうな
11124/11/09(土)03:23:44No.1251289663+
長期間移動ができずある程度なんでも食べて栄養にできなかったグループは滅びたんだろうな
11224/11/09(土)03:26:14No.1251289890+
人種が絶滅するまで殺すってちょっと残酷な行為だよな
11324/11/09(土)03:27:05No.1251289975+
農耕始めるの遅かったはずのアジア人がやたら腸長くて足短いのなんでなんだろうな
11424/11/09(土)03:28:29No.1251290096+
>fu4224952.jpg
なんで先っぽだけ白塗りした…
11524/11/09(土)03:50:31No.1251291629+
こうして見ると世界の端がアメリカ大陸になるのか
11624/11/09(土)04:23:05No.1251293197+
マダカスカルって人類たどり着くの結構遅かったんだってね
11724/11/09(土)04:46:34No.1251294355そうだねx1
氷河期には大量の水が雪や氷の形で陸地に積もり溶けることなく海に流れ込まなくなるので海の水位が下がる
結果として幾つかの陸地が地繋がりになり移動が容易になるのだ
11824/11/09(土)04:53:06No.1251294647+
寒い地帯に行った人たちどうして…
寒くて引き返すのもヤバいから永住って感じ?
11924/11/09(土)04:56:50No.1251294841+
>寒い地帯に行った人たちどうして…
マンモスとかの巨大生物を狩って移動してたとも言われる
12024/11/09(土)05:03:41No.1251295126そうだねx2
いちいち引用が気持ち悪いIDだ…
12124/11/09(土)05:29:59No.1251296303+
>>ここまで移動する気質の生き物だと逆に途中で根を下ろしたのがいたのが不思議
>そうじゃ無くて各地に支配的なコミュニティが形成されていって負け組がちょっと移動して…を繰り返した結果だよ
つまり次宇宙に移動するのは負け組か
ガンダムじゃん
御大よく研究してるんだな…
12224/11/09(土)05:30:33No.1251296324+
アメリカ大陸まで到達した奴小躍りしたろうな
12324/11/09(土)06:04:37No.1251297870+
>ペンギンは死んでない
ゑ?
12424/11/09(土)06:16:01No.1251298364+
>>骨格太くスタミナに優れ
>すごい
>>頭蓋骨の厚みは3倍も
>それいる?
今更だけど骨の厚み=造血能力だからいる
12524/11/09(土)06:17:38No.1251298440+
>こうして見ると世界の端がアメリカ大陸になるのか
そう考えると日本中心の世界地図って理に適ってるな
左端のアフリカが出発点で右端のアメリカが終着点
12624/11/09(土)06:23:09No.1251298715+
血が骨で作られるってあんまイメージわかんよな…
12724/11/09(土)06:32:06No.1251299167+
>どうやってたどり着いたんだよハワイ!!
普通に海路を使ってたどり着いてるよ
イースター島とかもそうだけど流れ着くだけならそんなに難しくはないんだ
島から出るのが死ぬほど辛いってだけで
12824/11/09(土)06:35:23No.1251299335+
>寒い地帯に行った人たちどうして…
>寒くて引き返すのもヤバいから永住って感じ?
寒い環境に適応できた人間が住み着いた
寒いのが苦手な奴はさっさと環境に殺されて死ぬか少しでも暖かい南方に住居を求めた


fu4224909.png fu4224952.jpg 1731087546911.png fu4224925.jpg 1731082810792.mp4 fu4225008.jpg