二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1731003042743.jpg-(1794188 B)
1794188 B24/11/08(金)03:10:42No.1250964094そうだねx1 09:36頃消えます
品種改良したら将来野菜になるような雑草とか結構あるのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/08(金)03:12:16No.1250964174そうだねx1
あるんじゃない?コストに見合うメリットが見込めないからやらないだろうけど
224/11/08(金)03:17:10No.1250964403そうだねx15
>コストに見合うメリットが見込めないからやらないだろうけど
ほんとに?
テキトー言ってない?
324/11/08(金)03:19:39No.1250964511そうだねx10
学者じゃないから適当言うけど現代の技術力あればやろうと思えば大抵の野草はいい感じに改良できそう
424/11/08(金)03:20:24No.1250964555+
トウモロコシって原種の原産地不明なんでしょ?
宇宙から来た生物だって「」も言ってた
524/11/08(金)03:20:53No.1250964577+
トウモロコシの原種はまだ確定じゃないはず
624/11/08(金)03:21:43No.1250964612そうだねx56
>トウモロコシって原種の原産地不明なんでしょ?
知らなかったそんなの…
>宇宙から来た生物だって「」も言ってた
この説は無視していいな
724/11/08(金)03:21:48No.1250964616そうだねx3
>宇宙から来た生物だって「」も言ってた
現代のトウモロコシも普通に左上のテオシントと混血種作れるからそれはないです
824/11/08(金)03:22:39No.1250964652+
わかってる中だとパンコムギの生まれるルートが面白い
気軽に突然変異ガチャSSR引いてるよ人類
924/11/08(金)03:24:47No.1250964750+
葉野菜は今更種類増やしてもしょうがないかな
1024/11/08(金)03:25:24No.1250964784+
麦のあの見た目からなんかこいつ粉にして水入れて練って焼いたら美味いんじゃね?に辿り着くの怖い
米はほぼ原型で食べるからわかるけど
1124/11/08(金)03:26:07No.1250964816そうだねx1
マクワウリとメロンをもっと手軽に育てられるようにしてほしい
1224/11/08(金)03:27:23No.1250964861そうだねx1
>麦のあの見た目からなんかこいつ粉にして水入れて練って焼いたら美味いんじゃね?に辿り着くの怖い
>米はほぼ原型で食べるからわかるけど
まあ麦ももとは粥にして食べてたと思う
1324/11/08(金)03:27:30No.1250964868+
>麦のあの見た目からなんかこいつ粉にして水入れて練って焼いたら美味いんじゃね?に辿り着くの怖い
>米はほぼ原型で食べるからわかるけど
まず粥にしたのでは?
あと自然界から炭水化物手に入れるのって割と大変だからそこらへんで安定して実るから食べ始めたんじゃ
1424/11/08(金)03:31:09No.1250965019+
トウモロコシは小麦粉よりも米よりも作られてる人間に都合の良すぎる食物
テオシントと予測はされているがテオシントの原種は不明
宇宙トウモロコシ
1524/11/08(金)03:31:49No.1250965046+
>トウモロコシは小麦粉よりも米よりも作られてる人間に都合の良すぎる食物
>テオシントと予測はされているがテオシントの原種は不明
>宇宙トウモロコシ
トウモロコシは連作障害が無いからね
1624/11/08(金)03:35:34No.1250965194+
田んぼなら連作障害無いけど陸稲だとあるんだね
1724/11/08(金)03:36:06No.1250965223+
バナナ以外は原型ほぼ無くて品種改造人間だったんだな…
1824/11/08(金)03:38:17No.1250965319+
>田んぼなら連作障害無いけど陸稲だとあるんだね
世界史で勉強したでしょ
4個から6個くらいのエリアに分けて
A→B→C→Dみたいに順番に麦作って収穫して使ったエリアはしばらく休耕で休ませるみたいな中世あたりの耕作
1924/11/08(金)03:39:43 ID:3DkYR5dYNo.1250965367+
古代アメリカで品種改良した人類がいたのだろうか
2024/11/08(金)03:39:52No.1250965377+
とうもろこしに生かされる人類
2124/11/08(金)03:41:53No.1250965443+
じゃがいもも原種はプチトマトみたいな小ささだったはず
今はこぶしくらいのサイズ平気で収穫できるように改良されてるからすげーけど
あとやっぱ肥料の改良だな
2224/11/08(金)03:42:34No.1250965470そうだねx10
じゃがいもが初めてヨーロッパに渡った時に悪魔の食い物とか言われたの聞いて頭かてえなあって思ったけど
じゃがいも原種の見た目が禍々しすぎてすいませんこれ悪魔ですわってなった
2324/11/08(金)03:42:50No.1250965485+
陸稲は学校で教わってないかも…
2424/11/08(金)03:43:06No.1250965494+
>田んぼなら連作障害無いけど陸稲だとあるんだね
水田だと水を引き込むせいで連作障害起こさないみたい
2524/11/08(金)03:43:39No.1250965516+
とうもろこしを餌に鶏も豚も牛も育つから空気から肉を錬成しているのが現代
2624/11/08(金)03:44:17No.1250965543+
小麦を食べようと考えた奴相当腹減ってたんだろうな
そこら辺の草だぞ草!
2724/11/08(金)03:44:47No.1250965568+
このとうもろこしの原種を
2824/11/08(金)03:45:25No.1250965596+
水資源さえあれば稲作まじすげぇ
それなりの土壌でも米がつくれるすげぇ
そう水さえあればの話
2924/11/08(金)03:46:06No.1250965623+
その水確保するのが大変だから稲作も万能ではないからな
3024/11/08(金)03:52:41No.1250965839+
じゃがいもとかいう無敵の食い物
3124/11/08(金)03:54:11No.1250965882+
エジプトで米作ってた形跡があるんだよな
ナイル川って豊かな川だっただな
3224/11/08(金)03:54:53No.1250965906そうだねx1
>じゃがいもとかいう無敵の食い物
クローンの静寂性を露呈した食べ物
バナナと芋
3324/11/08(金)03:57:52No.1250965999+
>エジプトで米作ってた形跡があるんだよな
>ナイル川って豊かな川だっただな
定期的にものすごい氾濫するから土壌の栄養分が多かった
だから大麦も小麦も大量に作れた結果王朝も維持出来た
3424/11/08(金)04:00:28No.1250966080+
ナイルの賜物という言葉があるほどです
3524/11/08(金)04:02:05No.1250966124+
今までの人類色々やって
美味くて食べやすくて育てやすいのが生き残ったのが今だと思う
3624/11/08(金)04:02:08No.1250966128+
>じゃがいもとかいう無敵の食い物
ジャガイモ飢饉をご存知ない?
3724/11/08(金)04:10:52No.1250966416+
アメリカセンダングサを主食になるレベルまで魔改造出来ないものか
毎年庭で大量発生してて鬱陶しいんだあれ
3824/11/08(金)04:24:47No.1250966856+
じゃがいもはドイツの救世主だがイギリスは逆に殺しかけた
3924/11/08(金)04:34:38No.1250967138+
近所にセイタカアワダチソウがアホみたいに生えてて鬱陶しいからアレ有効活用出来るようにならんかな…
4024/11/08(金)04:38:40No.1250967249+
そういうのを品種改良しても食べられる品種と大量発生しつづける原種に分かれるだけで問題解決にはならないよ
4124/11/08(金)04:41:57No.1250967338+
>近所にセイタカアワダチソウがアホみたいに生えてて鬱陶しいからアレ有効活用出来るようにならんかな…
美味しいらしいよ
4224/11/08(金)04:51:12No.1250967603+
農作物は大抵は突然変異種だよね
自然状態だと毒があったり種を撒き散らしたりする
4324/11/08(金)05:10:16No.1250968151そうだねx1
>じゃがいもはドイツの救世主だがイギリスは逆に殺しかけた
イギリスじゃなくてアイルランドだし
アイルランドの飢饉はじゃがいもが悪いというよりも
階級差別で小作農民は小麦を食べさせてもらえなかったのが原因
4424/11/08(金)05:11:42No.1250968196+
ジャガイモ飢饉は当時のヨーロッパ人がジャガイモの性質を理解してなかったからおこっただけで今は対策してるから問題ないよ
4524/11/08(金)05:11:45No.1250968200+
グミとかマタタビとかみたいに元からそれなりに美味いのに栽培化はされず山の木の実止まりな奴らが多い中1からですらなく0から食用に変えるのは相当キツそう
4624/11/08(金)05:14:19No.1250968275+
美味しいものに溢れてる時代に食べるのに向かないものを食べられるまでに改良するのは骨が折れる
4724/11/08(金)05:16:47No.1250968353+
バナナは一度絶滅したけどその時のバナナ食べてみたい
4824/11/08(金)05:16:51No.1250968356+
アケビなんか野生種で十分おいしいのに品種改良しようとか誰も考えなかったのかな
4924/11/08(金)05:17:25No.1250968373+
>>麦のあの見た目からなんかこいつ粉にして水入れて練って焼いたら美味いんじゃね?に辿り着くの怖い
>>米はほぼ原型で食べるからわかるけど
>まあ麦ももとは粥にして食べてたと思う
>まず粥にしたのでは?
>あと自然界から炭水化物手に入れるのって割と大変だからそこらへんで安定して実るから食べ始めたんじゃ
脱穀して粥にするのと脱穀せず全粒粉パンにするの
古代においてはどっちの方が手間だったんだろ?
5024/11/08(金)05:19:31No.1250968448+
>バナナは一度絶滅したけどその時のバナナ食べてみたい
甘い品種が病気でダメになった話?あの品種は流通しなくなっただけでまだあるらしいよ
5124/11/08(金)05:19:47No.1250968458+
プリミティブおじさんなんかも毒抜きするのにイモを潰して洗ってゆでて食べてたから
とりあえず砕いて水で洗ってたら良い感じの生地になって食べやすくなったとかありそうではある
5224/11/08(金)05:20:13No.1250968476+
>脱穀して粥にするのと脱穀せず全粒粉パンにするの
>古代においてはどっちの方が手間だったんだろ?
まず粥にするのは大麦で小麦はパンで大麦って名前の通りそっちがいっぱい食われてた
それが古代エジプトの頃でその頃からすでに材料で食べ方も使い分けてた
大麦でおかゆにするとサラサラのスープになるのでお米でイメージするようなおかゆとはだいぶ違うが
5324/11/08(金)05:21:00No.1250968507+
今の野菜や果物が遺伝子異常起こして全部品種改良前に戻ったら世界の食糧事情崩壊する?
5424/11/08(金)05:27:01No.1250968688そうだねx1
そりゃするでしょう
作付面積あたりの収量が数百分の一に減るんだから
5524/11/08(金)05:29:50No.1250968799+
逆にそれやっても変化が無い種類探す方が早いくらいじゃないか
レタス(ちしゃ)は古代から日本にあってほぼ変わってないらしいが
あとはウリ系とかナス類もかな?
果物は甘くする試行錯誤そのものの歴史だから全部ダメだろうな
5624/11/08(金)05:56:08No.1250969728+
>レタス(ちしゃ)は古代から日本にあってほぼ変わってないらしいが
レタスは日本に来た時はすでに品種改良されてるよ
5724/11/08(金)05:57:17No.1250969777+
ルネサンススイカきめえ
5824/11/08(金)06:18:04No.1250970629+
ライ麦なんか麦畑で麦に擬態してる雑草が元だぜ
5924/11/08(金)06:19:45No.1250970701+
じゃがいもは食用にされてる肥大化した茎の部分以外毒で
それすら芽が出たり日に当てたら有毒化するから
取り扱いがわかるまで悪魔の食べ物扱いも致し方ない部分はある
6024/11/08(金)06:21:12No.1250970767+
今のジャガイモは黄色でおいしそうだけど昔のジャガイモは赤黒い不気味なやつだから
6124/11/08(金)06:21:27No.1250970786+
玉ねぎは栽培の歴史がめちゃくちゃ古いわりに原種がなんなのかは未だわかってないし
なんなら知らない間に絶滅してる可能性もある
6224/11/08(金)06:26:46No.1250971042そうだねx1
稲も物凄い長い事品種改良されて今がある
推定原種とされてる奴らは滅茶苦茶粒が小さくて即座に地に落ちる脱粒性の強い奴か滅茶苦茶苦渋い味が基本
6324/11/08(金)06:27:16No.1250971078+
スイカキモすぎる…
6424/11/08(金)06:29:24No.1250971172+
スイカこれ赤い時点で5000年品種改良済みなんだけどね…
6524/11/08(金)06:32:39No.1250971334+
>小麦を食べようと考えた奴相当腹減ってたんだろうな
>そこら辺の草だぞ草!
小麦はそれ以前の栽培種の麦と稲科の雑草がたまたま交雑していきなり爆発的に実るようになった品種
6624/11/08(金)06:34:40No.1250971442+
品種改良されてないリンゴ不味い…
6724/11/08(金)06:34:47No.1250971448+
>玉ねぎは栽培の歴史がめちゃくちゃ古いわりに原種がなんなのかは未だわかってないし
>なんなら知らない間に絶滅してる可能性もある
やはり宇宙から来た生物…
6824/11/08(金)06:35:31No.1250971482+
甘みがないと美味しく感じないように人間も品種改良されてる…
6924/11/08(金)06:42:26No.1250971879+
>スイカこれ赤い時点で5000年品種改良済みなんだけどね…
原種に近い種が現代でもアフリカに残ってるんだけど
荒地で水分の多い実をつけるけど有毒で食べると下痢する
という天然のトラップみたいな植物なんだよな…
7024/11/08(金)06:43:49No.1250971961+
スイカをウォーターメロンって英語でいうけどこれってもしかしてメロンは昔はあんまり水分多くなかったってことかな?
7124/11/08(金)06:45:20No.1250972056+
スイカは元毒持ちかぁ…
7224/11/08(金)06:45:44No.1250972076そうだねx1
よく食べようと思ったな
と思うくらい食べ物がない時代があったんだよな
7324/11/08(金)07:10:48No.1250973895+
根粒菌とか虫こぶのでかいやつに見えそうだからなじゃがいも
忌避されても仕方ないと思う
7424/11/08(金)07:11:01No.1250973918+
今でも先祖返りしたスイカ見かけるよね
7524/11/08(金)07:11:17No.1250973936+
日本にもソテツ地獄あったからな
毒だとわかってても食べないといけない状況
7624/11/08(金)07:13:11No.1250974092そうだねx1
スイカは今でも未成熟でこれになるだろ
7724/11/08(金)07:18:36No.1250974619+
https://dailyportalz.jp/kiji/111021149096
デイリーポータルはなんでもあるな
7824/11/08(金)07:20:17No.1250974779+
>>田んぼなら連作障害無いけど陸稲だとあるんだね
>水田だと水を引き込むせいで連作障害起こさないみたい
水田はメタンを排出してしまう……陸稲にさせないと
7924/11/08(金)07:40:57No.1250976747+
小松菜とか吉宗がそこらの草とってきた村人を労って村の名前をつけて特産品にしたんだとか
8024/11/08(金)07:43:12No.1250976982+
小学校の帰りに吸ってた花の蜜とかすごいいっぱいにならんもんだろうか
8124/11/08(金)07:43:15No.1250976994+
>よく食べようと思ったな
>と思うくらい食べ物がない時代があったんだよな
蒟蒻も作り方見ると何故そこまでして…ってくらい工程多いよ
8224/11/08(金)07:45:22No.1250977248+
小麦はいまだに原種が中東で雑草してるけど
栽培しても収穫倍率が1.1倍とかで食える分がほとんど無いから
なんでわざわざ栽培しようとしたかが謎ってあつかい
8324/11/08(金)07:50:06No.1250977840+
米の脱穀して乾燥させると長期保存出来るぞ!のチート具合いいよね
あと小麦とトウモロコシの乾燥させて粉にすると長期保存出来るぞ!も
8424/11/08(金)07:51:11No.1250977977+
>米の脱穀して乾燥させると長期保存出来るぞ!のチート具合いいよね
長期保存なら籾のままの方がよくない?
8524/11/08(金)07:51:34No.1250978029+
小麦は粉にしないと食えないから
石臼に税をかけたり水車小屋が利権になったり
支配者にとても都合がいいやつ
8624/11/08(金)07:59:06No.1250979023+
>レタス(ちしゃ)は古代から日本にあってほぼ変わってないらしいが
野菜として確立した状態からだと変化は少ないかもね
ちしゃの原種に近いのはノゲシだし
8724/11/08(金)08:00:40No.1250979220+
>小麦はいまだに原種が中東で雑草してるけど
>栽培しても収穫倍率が1.1倍とかで食える分がほとんど無いから
>なんでわざわざ栽培しようとしたかが謎ってあつかい
上でも書いたけど小麦は交雑で倍数体になった品種なので原種が3個あるの
最初の栽培種であるヒトツブコムギは今でも栽培されてる程度には一応ちゃんと麦
8824/11/08(金)08:00:50No.1250979243+
>小麦は粉にしないと食えないから
>石臼に税をかけたり水車小屋が利権になったり
>支配者にとても都合がいいやつ
米は水管理で抗争の火種じゃねぇか
8924/11/08(金)08:03:45No.1250979691+
>農作物は大抵は突然変異種だよね
>自然状態だと毒があったり種を撒き散らしたりする
発酵食品もわりと突然変異
納豆は炭疽菌だしヨーグルトは肺炎菌だし麹は猛毒だし
9024/11/08(金)08:10:57No.1250980860+
>小麦は粉にしないと食えないから
>石臼に税をかけたり水車小屋が利権になったり
>支配者にとても都合がいいやつ
庶民が食ってたのは主にポリッジだから挽かなくてもいいぞ
9124/11/08(金)08:12:57No.1250981211+
考古学的には人類が農業を始めた理由はまだ不明で議論中だけど
原種の麦は栽培効率が悪すぎて主食にしてたとは思えないからと
先に宗教が生まれて祭事に使う酒の原料として育てた説もある
9224/11/08(金)08:13:27No.1250981298+
パンは焼くのは大変だからな
中世以前のヨーロッパではかまどがある家が限られるのでパン焼くにも利用料取られるとかあったし
9324/11/08(金)08:14:23No.1250981464+
わざわざパンにしなくても食えるから…
9424/11/08(金)08:14:58No.1250981558+
なんか今食える野菜の大元の祖先みたいな植物の話を聞いた気がするんだが思い出せん
9524/11/08(金)08:16:28No.1250981836+
かまどの利用料はどっちかというと燃料の問題のほうが大きい
今みたいに個別に調理なんかしてたら燃料が全然足りないから
パン屋とか一箇所のかまどでまとめて焼いちゃう
予熱で肉を焼いたりお湯を沸かしたりもする
9624/11/08(金)08:16:56No.1250981925+
集落共同のかまどがあって村のカーチャンたちが
家で作ったパン生地を持ち寄るみたいな文化は中央アジアだったか
9724/11/08(金)08:17:08No.1250981959+
スイカ品種改良したのもエジプトだっけ…
9824/11/08(金)08:18:12No.1250982163+
>予熱で肉を焼いたりお湯を沸かしたりもする
ペスト以前の欧州はわりとお風呂好きなんで
パン屋と風呂屋がセットになった構造も
9924/11/08(金)08:18:25No.1250982204+
美味しそうな雑草だと何があるんだろう
10024/11/08(金)08:19:22No.1250982356+
>美味しそうな雑草だと何があるんだろう
ノビルとか?
10124/11/08(金)08:19:42No.1250982420+
>集落共同のかまどがあって村のカーチャンたちが
>家で作ったパン生地を持ち寄るみたいな文化は中央アジアだったか
あのへんは今でもそうね
草原地帯でかまどに使う燃料がそもそも少ない
乾燥した水牛のうんこは繊維が豊富でよく燃えるぞ!
10224/11/08(金)08:20:24No.1250982538+
うんこのニオイ染み付いてそうなパンはなんかやだな…
10324/11/08(金)08:22:09No.1250982830+
ローストビーフもパン屋のかまど借りて予熱でじわじわ焼いて作るものだったとか
日曜に教会行ってる間パン屋さんにお肉を預けて焼いてもらう
10424/11/08(金)08:22:12No.1250982843+
ヒガンバナもモグラ避けになるくらい毒だけど頑張って水に晒せば食えるから人間は頑丈
10524/11/08(金)08:23:30No.1250983065+
>美味しそうな雑草だと何があるんだろう
イタドリとか
10624/11/08(金)08:26:54No.1250983578+
乾燥地帯特に砂漠はうんこに対する捉え方が全然違うと聞いた
出したら水分がすげえ勢いで失われてすぐボロボロになって風に吹き飛ばされるとか
10724/11/08(金)08:29:51No.1250984043+
>美味しそうな雑草だと何があるんだろう
サトイモ科は芋部分がおいしそうだよ
10824/11/08(金)08:31:11No.1250984254+
長芋おかしくない?なんで生で食えるねん
10924/11/08(金)08:35:17No.1250984925+
>スイカは今でも未成熟でこれになるだろ
上のスイカがそもそも不作で未成熟だったやつ描いてるからな
11024/11/08(金)08:43:22No.1250986309+
>スイカをウォーターメロンって英語でいうけどこれってもしかしてメロンは昔はあんまり水分多くなかったってことかな?
プリンスメロンのしょぼいやつだろうし
11124/11/08(金)08:45:06No.1250986570+
ひっつきむしデカくしたら食えたりしねえかな
11224/11/08(金)08:49:05No.1250987327+
>ひっつきむしデカくしたら食えたりしねえかな
人間がひっつきむしにくっつくようになりそう
11324/11/08(金)08:56:26No.1250988601+
ミドリムシ食べてたらいいだろ
11424/11/08(金)08:56:58No.1250988691+
粉にしたのは保管に都合良かったんだろうな
11524/11/08(金)09:13:13No.1250991393+
粟稗とか…
11624/11/08(金)09:21:20No.1250992553+
>小麦はいまだに原種が中東で雑草してるけど
>栽培しても収穫倍率が1.1倍とかで食える分がほとんど無いから
>なんでわざわざ栽培しようとしたかが謎ってあつかい
その増え方だと増産のためじゃなくて来年への保存のために植えてそう


1731003042743.jpg