二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730574226757.jpg-(307952 B)
307952 B24/11/03(日)04:03:46No.1249337855+ 09:18頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/03(日)04:05:45No.1249338033そうだねx1
ポレポレが足りない
224/11/03(日)04:06:43No.1249338107+
>ポレポレが足りない
英文読解の透視図があればいらんのでは
324/11/03(日)04:09:46No.1249338348+
英文解釈が透視図と英文解釈教室しかないのはなんていうか既にハイレベルなのでポレポレはまぁいらんな
英標があればまぁそれでいいしそれすらないから多読にシフトしてる受験生なんだろう
424/11/03(日)04:10:11No.1249338381+
いまだとこれにリスニングが加わるのかな
524/11/03(日)04:13:00No.1249338604+
英語長文問題の演習書は昔はあんまなかったなぁ
「そのまま過去問やればよくね?」って発想だったのかもしれん
624/11/03(日)04:17:22No.1249338968+
共通一次試験→センター試験→共通テストで明らかに論理パズルを問う問題は減ってるから一文一文の形態素解析をもとにした読解作法つまり英文解釈とよばれるそれは今の受験業界ではあまり重視されてない気配がある
724/11/03(日)04:18:02No.1249339018そうだねx2
サムネで左端のがなんかエロ系の作品タイトルかと思った
こういうのに一冊混ぜる的な
824/11/03(日)04:20:40No.1249339201+
今の方が学生時分より英語力高いはずなのに文法的な説明するのは難しくなってしまった
どういう構造でこの言い回ししてるのか自分でわかんねえことがままある
924/11/03(日)04:22:02No.1249339297そうだねx3
>今の方が学生時分より英語力高いはずなのに文法的な説明するのは難しくなってしまった
>どういう構造でこの言い回ししてるのか自分でわかんねえことがままある
実は言語行為は法則に基づく説明(文法的な説明)になじまないから説を提唱するぜ
1024/11/03(日)04:23:32No.1249339407+
今の時代AI翻訳あるし英語学ぶモチベーション死ぬほど下がりそう
1124/11/03(日)04:25:59No.1249339558+
Forestって廃れた?
1224/11/03(日)04:28:54No.1249339730+
>Forestって廃れた?
いや?具体的には執筆者ほぼ同じevergreenってのに移行したはず
なんだがそのevergreenが一切改訂されてないのが不穏
1324/11/03(日)04:30:00No.1249339806+
そうだ
みんな大好きDUOの新作が最近出たぞ
https://www.icp-duo.jp/
1424/11/03(日)04:30:05No.1249339809+
>>Forestって廃れた?
>いや?具体的には執筆者ほぼ同じevergreenってのに移行したはず
>なんだがそのevergreenが一切改訂されてないのが不穏
移行したのが初耳…!?
1524/11/03(日)04:30:45No.1249339858+
今は関正生の本がえらい売れてる
1624/11/03(日)04:36:24No.1249340282+
どっちかというとコミュニケーションを念頭に置いた英語教育という傾向になりつつあるのでまだ形態素解析の毛色の強いforest=evergreenのような文法書・総合参考書はいまの時代の受験生からは硬いとみられるのだと思う
「このフレーズはこういう意味です」の安藤貞夫のような時代から
「このフレーズはこういう構造なので次にこうなると予測修正しながらこういう意味と取ります」という伊藤和夫を経て
「こう言いたいときはこういうフレーズです」というような現状になってんのかなぁって
1724/11/03(日)04:37:04No.1249340331+
>どっちかというとコミュニケーションを念頭に置いた英語教育という傾向になりつつあるのでまだ形態素解析の毛色の強いforest=evergreenのような文法書・総合参考書はいまの時代の受験生からは硬いとみられるのだと思う
>「このフレーズはこういう意味です」の安藤貞夫のような時代から
>「このフレーズはこういう構造なので次にこうなると予測修正しながらこういう意味と取ります」という伊藤和夫を経て
>「こう言いたいときはこういうフレーズです」というような現状になってんのかなぁって
長文でビビったけど知らんかった
塾講師でもやってんの?
1824/11/03(日)04:37:32No.1249340354+
スレ画の参考書は肘井の英文法とか関正生のrulesとかポラリスとかに取って代わられてる
問題精講はまだ現役かも
透視図と解釈教室はファンが根強いけど流石に古いから子供はあんま使ってない
1924/11/03(日)04:40:15No.1249340555そうだねx5
>透視図と解釈教室はファンが根強いけど流石に古いから子供はあんま使ってない
伊藤和夫のファンが多いのはわかるんだよ
英文を「読む」という意味ではこの方法論はひとつの型としてかなり正確に読めるから
でも透視図がいまも根強いのがなかなかよくわからん
こっちは変態構文集みたいなもんでエロ本雑誌でいうとAngel倶楽部とかMilfとかLOみたいなもんなんだぞ
あっ自分で書いててファンが根強い理由わかったわすまん
2024/11/03(日)04:44:26No.1249340810+
西きょうじは解説動画上げてくれてて良い
2124/11/03(日)04:47:01No.1249340962+
ふわっと読めればそれでよくね…っていう層の需要に応える参考書がでてきたのはいいんだが
カチッと論理的に読みたい層の需要に応える参考書が激減してる…
2224/11/03(日)04:47:04No.1249340965+
ビジュアル英文解釈のレイアウト悪すぎ問題
2324/11/03(日)04:49:26No.1249341104+
>カチッと論理的に読みたい層の需要に応える参考書が激減してる…
英文解釈の参考書ここ数年で色々出たよ
2424/11/03(日)04:49:46No.1249341125+
>英文解釈の参考書ここ数年で色々出たよ
参考までにご教示願いたく…
2524/11/03(日)04:49:57No.1249341139+
英文法が大事なのは当たり前だけど英語が喋れない状態から英文法を学ぶと文法の正誤が気になりすぎて何もアウトプットできない人が生まれるだけだから力入れて教えるのは大学以降でいい気がするんだよね
2624/11/03(日)04:52:14No.1249341270+
>英文法が大事なのは当たり前だけど英語が喋れない状態から英文法を学ぶと文法の正誤が気になりすぎて何もアウトプットできない人が生まれるだけだから力入れて教えるのは大学以降でいい気がするんだよね
その場合何が起こるかというと「こういうときはこういいます」を記憶できるかどうかになって暗記の世界に逆戻り
「なんでそんな言い回しになるの?」「なんでそういう意味になるの?」に対する回答が得られることはないのでもはや写経読経の世界に近い
2724/11/03(日)04:53:56No.1249341358+
>>英文解釈の参考書ここ数年で色々出たよ
>参考までにご教示願いたく…
動画でわかる英文法
英文解釈ポラリス
肘井の読解のための英文法
あたり
英文法って言いながら解釈教えてる本多い
2824/11/03(日)04:55:14No.1249341413+
日本語に限らないけど単語や一文の意味のみならず文章構造つまりこの一文や一連の文では何がいいたいのかというのを理解しないことにはそのひとまとまりの文章の意味が分かることはないのでそういう文章読解の訓練大事だよ
っていうのは英語でも知られていいっていうか伊藤和夫が言ってたけど上にあるレスにからめていうならどっちかというとその方面に傾斜した参考書が近年多いように思う
2924/11/03(日)04:56:44No.1249341492+
最近の参考書は音声ダウンロードが大体ついてて良い時代になった
3024/11/03(日)04:57:01No.1249341511+
英文解釈教室はやたらと推されてるけど高校生がやるにはオーバースペックじゃないのこれ
古いイギリス英語の表現とか出てくるし…
3124/11/03(日)04:57:51No.1249341553+
というか文章読解が話の主題だからコミュニケーション云々はちょっと話がズレてたねごめん
3224/11/03(日)05:00:02No.1249341657+
>英文解釈教室はやたらと推されてるけど高校生がやるにはオーバースペックじゃないのこれ
>古いイギリス英語の表現とか出てくるし…
脳みその訓練という意味では教養のためという正当化がまかり通ってた
中原道喜はそれを隠そうともしなかったので潔かったが
他方で「いやそういうのはいいんで いま現代に流通してる英文で…」という層はやはりいたのだが90年代00年代初頭まではその需要に応える参考書はそうそうなかった
そしてネットの普及でそういう悩みが消えた
3324/11/03(日)05:04:36No.1249341919+
学参が提供するメソッドと読者が得たいものの不一致がでかかったなぁ昔は
メイン層は高校生なもんだから「なんかちがくね」っていう思いはあってもそれを論理的に説得することも相手にそれを届けるそのチャンネルもなかった
なので「ハイ…クジラ構文を覚えます(フワー)」とか「ハイ…直読直解します(フワー)」といわば入信するしかなかった
でもとくにそういう層が成長して自らのかつての欲求不満を昇華させるかのような教育を実施していくことでこの「入信」が不要になりつつあるのはいいことだとおもう
3424/11/03(日)05:05:10No.1249341949+
会話か読解かじゃないんだ
文法も単語も読解も訳出もリスニングもスピーキングも精読も多読も最終的には全部やるんだ
3524/11/03(日)05:07:55No.1249342100+
「なんか知らんがこういうフレーズだとこういう意味になって相手とコミュできる」
がどの言語の話者のやってることだろうから
そういう意味でDUO3.0のみたいな文法事項に深入りしすぎないながらも単語集の体裁で文法も単語も自然と身につくというスタイルが実は王道なんだろうな
問題はそれ作るの死ぬほどめんどくさいというだけで
3624/11/03(日)05:09:41No.1249342203+
「その表現ネイティブにはこう聞こえる」が重視されると
そりゃあ構文重視型の英文解釈は廃れざるを得ないわなって思う
3724/11/03(日)05:10:06No.1249342229+
受験時代に文法真面目にやったのはどっちかというと英語よりその後のドイツ語やフランス語学習に役立ったな
英語は格変化も少なく時制も単純化してるから意識しないといえばしない
3824/11/03(日)05:10:43No.1249342261そうだねx1
なのでこうして出版社は「原文で読む○○」という具合に売り出し方を変えていくわけなんですね…
たとえばそこでサマセット・モームに目を付けたのはうまいなと
3924/11/03(日)05:12:17No.1249342347+
たとえば自動車教習所で停止の訓練カーブの訓練バックの訓練を完璧にやったからって実際の道路で上手く走れるかというとまた別問題だからな
4024/11/03(日)05:14:39No.1249342449そうだねx1
何がしたいって英語でのコミュニケーション最低でも読解と聞き取りができるようになりたいのであって
パズルをしたいんじゃないんだというのはその通りではある
4124/11/03(日)05:16:42No.1249342536そうだねx3
日本語話者の中国人が「なんで日本人って英語読めるのに発話は難しいの」って疑問に思ってて
そのときとっさに「多分漢文を漢文のまま理解するのではなくレ点や一二点などを駆使して日本語として理解する文化があったからそれを英語でやってるだけだよ」って答えたけど
苦し紛れの回答にしては正鵠を得てると我ながら思う
4224/11/03(日)05:20:37No.1249342725+
そういう意味では今の英語教育の理念は真っ当な第二言語教育という意味で正当だと思う
教育手法がどうかは知らんが
4324/11/03(日)05:21:05No.1249342744+
かつてのセンター試験みたいな文法クイズはなくなって英語を早く正確に読めって形式になったので共テの文章量はだいぶ多い
4424/11/03(日)05:22:20No.1249342812+
>かつてのセンター試験みたいな文法クイズはなくなって英語を早く正確に読めって形式になったので共テの文章量はだいぶ多い
そうなのか
まぁいいこと・・・なんだろうなたぶん
今までの問題って極端なたとえ方すると「このベースは一塁ベースでしょうか!三塁ベースでしょうか!」って問うてたようなものもあったからな……
4524/11/03(日)05:25:23No.1249343011+
でも大学受験のリスニング教材
これはかつての英文解釈それもうえにあるような安藤貞夫的な「わかるまで頑張れ」的なものでしかないのがよろしくないとおもう
一般向けのリスニング教材であるような音の脱落とかそういうの教えてないから「なんでこの単語はそう発音されてるの?」ってのを一切知ることができないまま聞き取れって言ってる
ヘヴィーモードにもほどがあるわ
4624/11/03(日)05:26:37No.1249343076そうだねx2
という思いのたけを込めて参考書を作っても「受験者の使用に耐えられるか」という負荷によって淘汰されてしまう悲しき市場
4724/11/03(日)05:27:10No.1249343110そうだねx1
頭いいやつは「じゃあもう英語圏で使われてる文法書使えばよくね…」ってなるからね
4824/11/03(日)05:27:23No.1249343121そうだねx1
言語学もチョムスキー流の分析よりも心理学の知見を援用した認知言語学にシフトしていたりもするからな
4924/11/03(日)05:30:57No.1249343334+
いまはもう英語文法書もCGELのような文法書を参考にしてるかどうかを問われなければならないだろうし
なによりそこに気づいた受験生は「ならCGEL読めばよくね?」ってなってると思う
なってるよな?
5024/11/03(日)05:33:59No.1249343507+
今はあれじゃね
youtubeでの解説動画
5124/11/03(日)05:34:14No.1249343519+
>いまはもう英語文法書もCGELのような文法書を参考にしてるかどうかを問われなければならないだろうし
>なによりそこに気づいた受験生は「ならCGEL読めばよくね?」ってなってると思う
>なってるよな?
昔の時代だけど学生時代先生が作ってくれた単語プリントを大人になってから読んだら
中身はOALDの丸写しに近かったことはあったなあ
5224/11/03(日)05:35:34No.1249343609+
「かつての教え方はこうでしたがそれってこういう意味」的な敷衍するタイプ
「かつての教え方はこうでしたが今はもうやめましょう」的な方針転換タイプ
「かつてとか知らん」な独自タイプ
そのすべてが混在するyoutubeだがそれらがそうであると知らんまま見てどれだけ自分の糧となるのか興味はある
5324/11/03(日)05:35:49No.1249343621+
>昔の時代だけど学生時代先生が作ってくれた単語プリントを大人になってから読んだら
>中身はOALDの丸写しに近かったことはあったなあ
oh...
5424/11/03(日)05:36:49No.1249343688そうだねx1
なんか英語に詳しそうな「」がいっぱいいそうだから聞きたいんだけど
英語苦手な社会人が英語身に着けるにはなにから手を出せばいいの
5524/11/03(日)05:36:49No.1249343690+
ドイツ語で申し訳ないけど「DUDEN読め」って言われるのはまさに上にあるような理由である
5624/11/03(日)05:38:30No.1249343768+
>英語苦手な社会人が英語身に着けるにはなにから手を出せばいいの
「身に着ける」がどこまでつまり読む以外のことも含むのかどうかで変わってくるが一つ言えることがある
TOEICはいわば健康診断しかもTOEFLを日本人向けにデチューンしたものだからこれを指標にするのやめたほうがいいよ
5724/11/03(日)05:40:23No.1249343898+
>英語苦手な社会人が英語身に着けるにはなにから手を出せばいいの
好きなyoutuberやtwitich配信者みつけてそれを聞き取れるようになるのを目標にするといいよ
5824/11/03(日)05:41:22No.1249343960+
ネット翻訳でよくね?
5924/11/03(日)05:41:32No.1249343971+
>英語苦手な社会人が英語身に着けるにはなにから手を出せばいいの
英単語とイディオム
知らないと何も読めないし知ってる単語でも意味が思い浮かぶスピードを早める修行に終わりはないので迷ったら語彙習得やる
6024/11/03(日)05:42:41No.1249344031そうだねx1
専門論文を読めるんだけど日常の英文はさーっぱり読めねぇ
ってのに気づいて人は割と構造で文章内容を理解してるんだなって
6124/11/03(日)05:43:25No.1249344070+
>英単語とイディオム
>知らないと何も読めないし知ってる単語でも意味が思い浮かぶスピードを早める修行に終わりはないので迷ったら語彙習得やる
ひとつつけくわえるとそのとき音を重視するということから入った方がいいという点
6224/11/03(日)05:47:08No.1249344263+
>ネット翻訳でよくね?
英語を日本語翻訳した情報が手に入れば十分って場合はね
でも仕事や趣味によっては日本語を英語に直す時に出来上がった文章が良いのか悪いのか判断できる能力がある程度必要だし
国外の人間と相対してコミュニケーションを取る必要が発生するからツールとしては物足りない
6324/11/03(日)05:55:03No.1249344647+
外国語の習得と教育って絶対どっかで着地点ズレるよな
6424/11/03(日)05:59:00No.1249344830+
>外国語の習得と教育って絶対どっかで着地点ズレるよな
教育は個々の側面で言うと上にあるような自動車教習所のたとえでいえば延々「カーブを曲がる練習」「停車の練習」をしていて「道路を走って目的地へ行く」という本来の目的がおろそかになってるし
方法論で言うと漢文教育の英語版の残滓を引きずってる側面がでかい
だからまじで外国語の習得に即した教育するなら必要な単語と文法教えてコミュニケーションさせながら学ばせるしかない
6524/11/03(日)06:00:32No.1249344903+
そういう意味でいまネットでリアルな英語素材に触れられる受験生はうらやましいと思うと同時に
そんなリアルの現実と実際の教育現場で教わる内容のギャップに悩んでるんだろうなぁって思ったりもする
6624/11/03(日)06:01:53No.1249344974そうだねx3
教育は着地点が試験にあるからな…
6724/11/03(日)06:04:03No.1249345136+
>教育は着地点が試験にあるからな…
だから試験を英語習得できたかどうかを判定できるような四技能(だっけ?)に特化させるというのは理念としてはめちゃくちゃ真っ当なんだよね
ただどう見ても教育産業の業界と癒着してたので頓挫して当然ではあった
6824/11/03(日)06:06:47No.1249345311+
単語は大事だけど単語帳や辞書にも品詞の名前や同じ動詞でも自動詞か他動詞かとか書いてあるから
その説明が理解できるくらいの文法力はあったほうがいい
6924/11/03(日)06:06:57No.1249345318+
形態素解析に偏重した一時期の教育は
漢文を日本語として読み下しできるように技法を開発したのが遠因ということか
7024/11/03(日)06:08:15No.1249345452+
それを考えるとTOEIC高得点でも日常やビジネスで太刀打ちできねぇ
ってのはまぁそりゃそうだよね…って思う
7124/11/03(日)06:13:17No.1249345835+
じゃあ英語ネイティブ話者を教師にすればいいってのか?
……よさそうだな?
7224/11/03(日)06:20:01No.1249346212+
>じゃあ英語ネイティブ話者を教師にすればいいってのか?
大抵の日本人が助詞の「は」と「が」の違いをちゃんと説明できないように必ずしもネイティブに教わればいいという話でもないらしい
文法にも詳しいネイティブだったら最強
7324/11/03(日)06:21:21No.1249346286+
>文法にも詳しいネイティブだったら最強
なるほど
7424/11/03(日)06:24:01No.1249346441+
でも外国語の習得において最も有効とされるような現地での生活を通した習得って具体的にそこで何が起こってるのかってことを理論化するのはあまりに難しいよなぁと思う
7524/11/03(日)06:26:32No.1249346618+
>でも外国語の習得において最も有効とされるような現地での生活を通した習得って具体的にそこで何が起こってるのかってことを理論化するのはあまりに難しいよなぁと思う
その現場に放り込まれた習得過程にある人が実際に原語を習得していくメカニズムは具体的あるいは段階的にいったい何がおこっているのかというのは気になると言えば気になる
7624/11/03(日)06:27:12No.1249346664+
>言語学もチョムスキー流の分析よりも心理学の知見を援用した認知言語学にシフトしていたりもするからな
その意識が反映された研究がつまりこれか?
7724/11/03(日)06:30:39No.1249346874+
たとえば漫画の読み方ってどう読めばいいのって人に対して
コマ内の絵と文字を同時に理解して次のコマに映ることを時系列が進んだと理解しながら読んでいってその連続であって…
なんてこと説明するのはどっちかというと真面目な馬鹿という感じだからな
7824/11/03(日)06:32:55No.1249347030+
なんなら日本語はまだ言語学界が橋本文法だの三上文法だの文法の解釈固めきれてないらしいな
これが原因で小学校で日本語の文法キチンと教えられないとか言われるんだけど外国人向けの日本語学校だとそこら辺のしがらみがないから三上文法で割り切って教えてたりする
7924/11/03(日)06:36:17No.1249347254+
>なんなら日本語はまだ言語学界が橋本文法だの三上文法だの文法の解釈固めきれてないらしいな
>これが原因で小学校で日本語の文法キチンと教えられないとか言われるんだけど外国人向けの日本語学校だとそこら辺のしがらみがないから三上文法で割り切って教えてたりする
なんですその何とか文法って
8024/11/03(日)06:36:36No.1249347273+
思考訓練としての英文解釈はもう売ってないのだろうか
8124/11/03(日)06:37:57No.1249347353+
>思考訓練としての英文解釈はもう売ってないのだろうか
https://ghs-yobikou.shop/
あるぞ
8224/11/03(日)06:39:08No.1249347435+
これに近いのとロイヤル英文法とDUOとかみたいな普通のやつしか持ってない
8324/11/03(日)06:40:18No.1249347522+
>https://ghs-yobikou.shop/
>あるぞ
おお懐かしい…例文も解説も超強烈で鼻血出そうになったのを思い出す
8424/11/03(日)06:41:50No.1249347623+
>おお懐かしい…例文も解説も超強烈で鼻血出そうになったのを思い出す
たとえば
8524/11/03(日)06:42:42No.1249347673+
というかもう単純に「外国人話者のための英語文法書」が堂々と売りに出されていればいいんだよ
8624/11/03(日)06:43:23No.1249347709+
>なんですその何とか文法って
日本語の文法体系は山田孝雄、松下大三郎、橋本進吉、時枝誠記、三上章といった学者によって体系が結構異なる
例えば時枝文法は橋本文法で前提となる形容動詞の存在を認めておらず
「綺麗だ」は「綺麗」という形容詞に断定の助動詞「だ」がついた形としている
広辞苑もこの学説に従っているので形容動詞として載っていない
8724/11/03(日)06:46:31No.1249347918+
>例えば時枝文法は橋本文法で前提となる形容動詞の存在を認めておらず
>「綺麗だ」は「綺麗」という形容詞に断定の助動詞「だ」がついた形としている
>広辞苑もこの学説に従っているので形容動詞として載っていない
日本語ネイティブとしては「だからどうした…」で終わるんだけども非ネイティブからみたらどう映るのそれ
8824/11/03(日)06:46:52No.1249347946+
>なんですその何とか文法って
橋本文法は西洋的な文法解釈を日本語に当てはめたものでここは主語で述語で…って感じで文節で分けてくのが特徴
ただこれだけだと例えば「象は鼻が長い」って文の主語は「象は」なのか「鼻が」なのかってなる
三上文法は「は」=主題って概念考えて「は」は一度出るとそれ以降の文章は「は」がついた物について書いてるって解釈した
って感じだったと思うけどうろ覚え
8924/11/03(日)06:48:21No.1249348092+
>三上文法は「は」=主題って概念考えて「は」は一度出るとそれ以降の文章は「は」がついた物について書いてるって解釈した
母はきれいだと私は思った
って文章を説明できなくないそれ?
9024/11/03(日)06:49:37No.1249348193+
>日本語ネイティブとしては「だからどうした…」で終わるんだけども非ネイティブからみたらどう映るのそれ
文型を5文型と捉えようとSVAやSVCAやSVOAを取り入れた8文型で解釈しようと
日本人はさほど困らないように一般的な学習者にはそこまで関係ないと思う
学問的に体系を作るなら流派が異なることがあるってだけ
9124/11/03(日)06:51:09No.1249348363+
書き込みをした人によって削除されました
9224/11/03(日)06:51:23No.1249348387そうだねx1
>文型を5文型と捉えようとSVAやSVCAやSVOAを取り入れた8文型で解釈しようと
>日本人はさほど困らないように一般的な学習者にはそこまで関係ないと思う
>学問的に体系を作るなら流派が異なることがあるってだけ
なるほど
似たようなことが英語教育におこってるのだとしたらその英語教育にあほかって言いたくなる気持ちもわからんでもない
9324/11/03(日)06:52:06No.1249348456そうだねx1
みんな割と勉強してるんだな…
9424/11/03(日)06:52:09No.1249348460+
最近はForest使わないのかい?
9524/11/03(日)06:53:22No.1249348572+
その人の提唱する「文法のルールの中で辻褄があってるかどうか」なので
提唱する考え方が違うと「その文法の中では正しくて他の文法の解釈の仕方だと間違い」になって
日本語も英語も会話するときはそんな細かいところまで気にしてなくて
よく使うお決まりのフレーズをある程度覚えてれば会話ができるという
9624/11/03(日)06:55:22No.1249348727+
恐らく三上説だと「母は綺麗だと私は思った」という文章が「母は綺麗」が主部で「と私は思った」が述部だ
という解釈が西洋からの訳語的だとして
母 綺麗/私 思った
というセンテンス感のないぶつ切りの連続が日本語的だと捉えるんじゃないかな
9724/11/03(日)06:55:47No.1249348769+
>母はきれいだと私は思った
>って文章を説明できなくないそれ?
「母はきれいだ」と私は思った
で区切れるから別のかたまりになるんじゃない
9824/11/03(日)06:56:36No.1249348824+
>なんか英語に詳しそうな「」がいっぱいいそうだから聞きたいんだけど
>英語苦手な社会人が英語身に着けるにはなにから手を出せばいいの
聞けて喋れるようになりたいなら発音から始めるのがオススメ
9924/11/03(日)06:57:41No.1249348908+
>最近はForest使わないのかい?
上にもあるけどもう桐原書店がforestつくってない
10024/11/03(日)06:58:42No.1249348999+
>でも外国語の習得において最も有効とされるような現地での生活を通した習得って具体的にそこで何が起こってるのかってことを理論化するのはあまりに難しいよなぁと思う
🇺🇸大学が英語教育の最初に言う英語を学ぶことは英語圏の文化慣習学ぶ一部という言葉通りだと思う
現地で体験学習したこと全てが学習
10124/11/03(日)06:59:38No.1249349069+
まぁ仕事だってやったことないものを前もって「これはこうそれはこう」って習うよりも
やりながら「これはこうそれはこう」ってやった方が身につくもんな…
何が違うというと問題意識の切実さ?
10224/11/03(日)07:00:37No.1249349159+
じゃやっぱ英語教育はいまだと動画配信をいかに理解するかが一つの最適解か
文章読解はまた別トラックということで
10324/11/03(日)07:00:53No.1249349192+
正直ラングとパロールやシンタックスとセマンティクスを分離して意味を捨象した機能だけを学ぶというのは難しい
AIでもインプットした単語の偏りから使用する単語に人間のそれとはまた別の偏りが出てくるそうじゃないか
10424/11/03(日)07:01:51No.1249349262+
やってるうちに覚える
10524/11/03(日)07:06:57No.1249349689そうだねx1
記号とそれが指し示すものの関係を扱う意味論
記号とそれを使う者の関係を扱う語用論
というレンズで英語教育を眺めた場合圧倒的に意味論偏重ではあった
文章を読むという場合それは有効度が高いんだけど現実で対話するということ踏まえると明らかにディスコミュニケーションになる
10624/11/03(日)07:06:58No.1249349691+
>じゃやっぱ英語教育はいまだと動画配信をいかに理解するかが一つの最適解か
>文章読解はまた別トラックということで
CourseraやedXとかで配信してる有名大学や企業が配信してる講義やるのが真面目に内容や質的に合理的だぞ
10724/11/03(日)07:08:02No.1249349784+
仕事でたまに英語使う分にはコミュニケーション取れる方が大事に感じる
メールなんかは翻訳とAIで良い感じになるし
10824/11/03(日)07:08:33No.1249349830+
https://x.com/umiyuki_ai/status/1784199099811791019
全世界的にはそれほどでもないが特定地域で多用される単語を
AIが学習し多用しみんながAIを使った結果それが世界的に広がるという例もある
10924/11/03(日)07:09:29No.1249349890+
英文書けるようになったけど未だに英文法よくわからないままだ
11024/11/03(日)07:11:34No.1249350065+
英語教育者が超人的スキルの持ち主になる必要がでてきてない?
11124/11/03(日)07:13:32No.1249350224+
>英語教育者が超人的スキルの持ち主になる必要がでてきてない?
英米で英語学の学位をマスターまで修めるとなると相当な勉強量にはなる
CELTAの資格とかも大変よ
11224/11/03(日)07:14:32No.1249350316+
>CELTA
そんなのあるんだ知らなかったわ
11324/11/03(日)07:15:11No.1249350373+
教育側としては問題かもしれないけど
俺個人としては読むのとたまに聞くくらいだからいままでの教育でも十分じゃん…って気持ちになる
11424/11/03(日)07:15:50No.1249350435+
>教育側としては問題かもしれないけど
>俺個人としては読むのとたまに聞くくらいだからいままでの教育でも十分じゃん…って気持ちになる
コース分け出来りゃいいのかな?
11524/11/03(日)07:16:25No.1249350480+
インバウンドで地方間の英語力格差って激しくなりそう
どう考えても京都に住んでる子のほうが佐賀県の子より英語に触れる機会は圧倒的に多いだろうし
11624/11/03(日)07:18:08No.1249350635そうだねx2
留学生とか多い町に住んでるけど英語力はあんま関係ない気がするぜ!
11724/11/03(日)07:18:49No.1249350685+
ビートルズはshe don't careと歌ってたけど文法的にはshe doesn't careだよな
それこそdon't careってやつだが
11824/11/03(日)07:19:46No.1249350766+
そういう目で受験英語に限らず一般人向けも含めて英語業界眺めるとめちゃくちゃいびつなことしてんな……
11924/11/03(日)07:20:59No.1249350872+
>ビートルズはshe don't careと歌ってたけど文法的にはshe doesn't careだよな
>それこそdon't careってやつだが
座布団一枚
12024/11/03(日)07:21:27No.1249350936+
>座布団一枚
なんたら文法の眼鏡でこれ眺めると何が発話されたことになるんだ
12124/11/03(日)07:22:31No.1249351032+
俺はそばだ
的な…
12224/11/03(日)07:24:19No.1249351213+
勉強というか外国からの学生と話すことになって
ちょっとしたツール程度の英会話を学びたいのに…
なんかさぁッ
どのサイトや本がいいのかわかんないよ!
12324/11/03(日)07:24:51No.1249351248そうだねx1
僕は冷やし中華
12424/11/03(日)07:25:13No.1249351277+
>勉強というか外国からの学生と話すことになって
>ちょっとしたツール程度の英会話を学びたいのに…
>なんかさぁッ
>どのサイトや本がいいのかわかんないよ!
https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/
みんなに広めていいよ
12524/11/03(日)07:27:17No.1249351493+
>そういう目で受験英語に限らず一般人向けも含めて英語業界眺めるとめちゃくちゃいびつなことしてんな……
英語以外の言語には出来ないコンプ感じないのに英語にはコンプ発症する謎国民が日本人だ
受験英語どうこうの低レベルの話捨てることがまずスタートだ
12624/11/03(日)07:27:32No.1249351512+
A「何かこわいものある?」
B「おばけ」
C「お母さんのげんこつ」
D「俺はゴキブリ」
ってあった場合に日本語文法とやらでDの発話を分析するとD=ゴキブリってことになるのかな
12724/11/03(日)07:28:58No.1249351669+
あー
youtubeで「何とか話法なんとか用法なんとかかんとか…っていいますけどそれもうやめましょう!」
って解説したくなるネイティブの気持ちわかってきた
12824/11/03(日)07:30:00No.1249351784+
会話だけなら文法そこそこでいいよね
12924/11/03(日)07:30:04No.1249351791+
>https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/
>みんなに広めていいよ
thank you
それはそれとしてガチの初心者はモジュールを渡されると困る
俺こまってる
13024/11/03(日)07:31:22No.1249351933+
>会話だけなら文法そこそこでいいよね
まさか
「タクシーよんで」という内容を伝えたくてcall me taxiと表現した場合この表現がどんだけおかしいかは文法結構しらんとだめじゃねえかな
13124/11/03(日)07:32:19No.1249352031+
>thank you
>それはそれとしてガチの初心者はモジュールを渡されると困る
>俺こまってる
https://resemom.jp/mitsukaru-eikaiwa/english-learning-site/
俺もよく知らんけど知識多きインターネットに尋ねたらこれ教えてくれたぞ
13224/11/03(日)07:32:30No.1249352051+
>みんな大好きDUOの新作が最近出たぞ
Bobがいて安心した
13324/11/03(日)07:32:31No.1249352053そうだねx3
ここ数年やたらめったら高難易度の英語学習本が出るブームがあった気がするけど収まったのかな
分かりやすく!文法用語とか意味ない!の反動的に
13424/11/03(日)07:33:19No.1249352127+
>高難易度の英語学習本
おしえて
13524/11/03(日)07:33:28No.1249352143+
>「タクシーよんで」という内容を伝えたくてcall me taxiと表現した場合この表現がどんだけおかしいかは文法結構しらんとだめじゃねえかな
そこそこの定義にもよるけどcall me 〜知らないのはそこそこじゃねえな!
13624/11/03(日)07:33:55No.1249352194+
ウナギ文といえば英語でも「俺コーヒー」的な感覚で "Me, coffee, please." とかいうことならあるよ
もちろん口語だけど
13724/11/03(日)07:34:07No.1249352214+
>会話だけなら文法そこそこでいいよね
ただのバカと思われたくないなら要るぞ
実際イラつかれるので
13824/11/03(日)07:34:42No.1249352270+
>>高難易度の英語学習本
>おしえて
https://amzn.asia/d/26Sg8z0
13924/11/03(日)07:35:26No.1249352369+
海外旅行とか街で会った外人さんに体当たり英会話するぐらいなら
14024/11/03(日)07:35:38No.1249352386+
>https://amzn.asia/d/26Sg8z0
このひとか〜
14124/11/03(日)07:36:58No.1249352545+
>おしえて
印象論なのと俺としてはあんまりいい傾向じゃないと思うという留保付きだけど
北村一真とか薬袋善郎とか
高難易度というより容赦なく文法用語とかバンバン出すと言った方が正確かも
あと江川泰一郎の英文法概説がこれ超いい!とバズったり
14224/11/03(日)07:37:36No.1249352616+
文法より発音だよね
14324/11/03(日)07:37:55No.1249352662+
>あと江川泰一郎の英文法概説がこれ超いい!とバズったり
いまさら!?
いやほんとうになんで?
14424/11/03(日)07:38:37No.1249352751+
まあそもそも配車アプリで自分でタクシー呼ぶ時代になったらタクシー呼んで?も使わなくなるという
I beg your pardon
14524/11/03(日)07:38:42No.1249352766+
>北村一真
この人は往年の伊藤和夫メソッドを現代風にチューンしてるのでそりゃあ一定層にはうけるよな
>薬袋善郎
この人は形態素解析魔だからあんま真面目にとりあわないでいい
14624/11/03(日)07:38:55No.1249352795+
>I beg your pardon
古語来たな
14724/11/03(日)07:39:29No.1249352892+
ロイヤル英文法でよくないかな
14824/11/03(日)07:40:10No.1249352954+
>印象論なのと俺としてはあんまりいい傾向じゃないと思うという留保付きだけど
いい傾向じゃないというのはどういう意味合いで
14924/11/03(日)07:40:40No.1249353017+
ゴーストレート!
エンドターンライト!
15024/11/03(日)07:40:55No.1249353042+
https://eisanannex.com/
たまーに眺めてる
15124/11/03(日)07:41:15No.1249353079+
薬袋さんはそういう流派もあるんだーという気持ちで読むぶんには面白い
15224/11/03(日)07:41:31No.1249353117そうだねx2
高専行ったからわかんないけど受験生って英語頑張ってるんだな…
15324/11/03(日)07:42:13No.1249353201+
>https://resemom.jp/mitsukaru-eikaiwa/english-learning-site/
>俺もよく知らんけど知識多きインターネットに尋ねたらこれ教えてくれたぞ
デュオリンゴ…名前だけは知っていたが英語をなんかやるやつだったのか…
15424/11/03(日)07:42:19No.1249353213+
>>I beg your pardon
>古語来たな
古いジャズスタンダード聴いてたら歌詞に出てきて面白かった
Polka Dots And Moonbeams
15524/11/03(日)07:43:04No.1249353305そうだねx2
>いい傾向じゃないというのはどういう意味合いで
結局9割方積み本になるというオチで終わったんじゃないかという意味合いで
語学学習の基本は自分の実力に合うかちょっと下のものを繰り返しが
基本だというのが自分の考えなので
上にある解体新書はまだ参考書形式だけど新書のやつでも結構歯応えあったからね
15624/11/03(日)07:44:19No.1249353431+
会話する時にも文法しっかりしてると
多少まごついたり単語が変でも
次どんな言葉が出るか向こうも予測しやすいから結構通じるとは聞いたことがある
逆だといわゆる耳が滑る状態になる
15724/11/03(日)07:46:35No.1249353673+
瞬間英作文いいよ
めっちゃしんどいけどそれなりの英文が口をついて出てくるようになる
15824/11/03(日)07:46:36No.1249353678+
書き込みをした人によって削除されました
15924/11/03(日)07:47:50No.1249353824+
日本人の英語はあまり仮主語や仮目的語や代動詞を使わないから
主語が異常に長くて動詞はいつ来るんだ…?となるとネイティブにいわれたことはある
文章でも会話でも
16024/11/03(日)07:48:10No.1249353859+
duolingo中国語でやってるけど半年くらいでコンテンツ終わったのか
後は今まで出た問題の復習問題ばかり出てきて飽きてきた
英語はまた違うのかな
16124/11/03(日)07:51:29No.1249354273+
>duolingo中国語でやってるけど半年くらいでコンテンツ終わったのか
>後は今まで出た問題の復習問題ばかり出てきて飽きてきた
>英語はまた違うのかな
英語も前は短かったけど今かなり増えたよ
16224/11/03(日)07:51:51No.1249354317+
https://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/
これいいな
めっちゃいいわ
何言ってるのかよくわからんくても下のテキスト見てもう一度聞きなおすと何言ってるのかちゃんとわかるわ
16324/11/03(日)07:52:36No.1249354407そうだねx1
>日本人の英語はあまり仮主語や仮目的語や代動詞を使わないから
>主語が異常に長くて動詞はいつ来るんだ…?となるとネイティブにいわれたことはある
その文章でも最後に来てるから異様な文章に映るんだろうな日本語って……
16424/11/03(日)07:54:25No.1249354624+
まぁドイツ語も枠構造で日本語と似たようなことになってるからその違和感は英語話者特有かもしれんがな
16524/11/03(日)07:54:47No.1249354678+
受験のことだけ考えるとスレ絵みたいに参考書集めるのは悪手でtarget やduoみたいな単語帳1冊とevergreenやvintageみたいな文法書1冊を何度も繰り返す+赤本やるで良い
でもそれが英語習得になるかっていうと全く別ってのがね
16624/11/03(日)07:54:51No.1249354685+
TOEIC700点超えたいけど中々超えれないや
16724/11/03(日)07:55:18No.1249354751+
そうなるとやっぱドイツ人の英語はどうなんだよって思うよな
16824/11/03(日)07:58:21No.1249355178+
>そうなるとやっぱドイツ人の英語はどうなんだよって思うよな
ヌルゲーじゃない?
格変化ないし名詞の性ないし
なにより同じ屈折語だし
16924/11/03(日)07:59:18No.1249355293+
日本語も日常会話だと「俺思うんだけどさ…」とか「最近考えてるんだけど…」が普通に使われてて
これI think thatなのでは…?って
17024/11/03(日)08:12:36No.1249357118そうだねx2
なんか…思ってたより「」って英語勉強してるんだな…
17124/11/03(日)08:13:04No.1249357188+
難関大学は今でも英語パズルクイズ出してるのかな
17224/11/03(日)08:13:18No.1249357222+
>>そうなるとやっぱドイツ人の英語はどうなんだよって思うよな
>ヌルゲーじゃない?
たしかにゼロはnullだが…
17324/11/03(日)08:13:33No.1249357256+
>難関大学は今でも英語パズルクイズ出してるのかな
京大は傾向変えたぞ
17424/11/03(日)08:14:02No.1249357331+
仕事で外国人と話す機会があると英語頑張りたいなってそのときは思うんだ
17524/11/03(日)08:17:10No.1249357771そうだねx4
変な方向行かずに英検1級取ればいいのに 日本で初めて出来た英語資格試験なだけあってリーディングリスニングライティングスピーキングがバランスよく鍛えられるぞ
17624/11/03(日)08:25:35No.1249358995+
でも会社や社会がTOEICやTOEFLのスコアを上げろってうるさいので…
17724/11/03(日)08:26:00No.1249359054+
>>そうなるとやっぱドイツ人の英語はどうなんだよって思うよな
>ヌルゲーじゃない?
>格変化ないし名詞の性ないし
>なにより同じ屈折語だし
英語自体がゲルマン語とロマン語(フランス語)の間の子みたいな感じだし
17824/11/03(日)08:27:02No.1249359215+
昨日はずっとAIに英語で「俺の質問文への回答して更に質問文の英語を添削して」って依頼してイギリス史教えて貰ってた
発音もAIにめっちゃ矯正してもらってるしもうAIにおんぶにだっこ状態
17924/11/03(日)08:46:40No.1249362234+
スピーキングとかってベルリッツみたいなの行けばいいの…?
18024/11/03(日)08:50:09No.1249362891+
英検1級ってTOEICの比じゃないぐらい難しい印象あるわ
18124/11/03(日)08:50:13No.1249362905+
>発音もAIにめっちゃ矯正してもらってるしもうAIにおんぶにだっこ状態
AIと人間の協力関係でとてもいいと思う


1730574226757.jpg