二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730550630679.jpg-(169267 B)
169267 B24/11/02(土)21:30:30No.1249229255そうだねx3 22:42頃消えます
パソコン関連でSSD登場以来の衝撃がまだない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/02(土)21:32:32No.1249230071+
不揮発メモリとかの話はどうなったんだろ
224/11/02(土)21:33:46No.1249230528+
個人的にはUSBがすげーって思ってたけどな
マウキーのPS/2接続やコントローラーのCOMポートはもちろん
SCSIとかパラレルとかコネクタがみんな使われなくなった
324/11/02(土)21:35:39No.1249231268そうだねx2
PS3のHDMI
SSD
type-C給電による電源クソ規格の消滅
あたりが衝撃だったかなぁ…
424/11/02(土)21:35:53No.1249231352そうだねx1
ミドルタワーのケース稼働中に思いっきり蹴っても稼働し続けるくらい耐久上がった今のPCスゲーって思ってる
524/11/02(土)21:37:58No.1249232135そうだねx2
衝撃って程ではないけどM2全盛の時代になってSATAケーブル使わなくなったの凄く楽
624/11/02(土)21:38:56No.1249232487そうだねx2
SSDはいいものだけど
RAMディスクとかから地続きの印象があってそこまで衝撃の登場って印象はない
724/11/02(土)21:38:58No.1249232511そうだねx13
HDDからSSDに初めて入れ替えた日の感動凄いよね…
824/11/02(土)21:39:09No.1249232572+
USBは2.0Aはとても便利だったのになんかいろいろ規格が並び立ちすぎじゃない?
924/11/02(土)21:39:43No.1249232781+
VT100でテレタイプが如何に不便だったが実感した
1024/11/02(土)21:39:47No.1249232813+
ディスプレイの無線化は全然進まなかったな
USB一本で電源と映像両方いけるやつは増えてきたけど
1124/11/02(土)21:40:47No.1249233206+
SATAはまだあるけどサブに移した録画環境絡みで残ってるだけで
メイン環境に関してはほぼ排除しようと思ったらできるな…
nvmeマジですっきりする
1224/11/02(土)21:42:12No.1249233728+
>USBは2.0Aはとても便利だったのになんかいろいろ規格が並び立ちすぎじゃない?
Gen表記以前のはもう忘れろ!
というか前の表記残してるメーカーは死んでくれ
1324/11/02(土)21:42:51No.1249233958+
個人的にはハードウェアエンコーダがHEVC対応したのもかなり革新だった
1424/11/02(土)21:43:33No.1249234249+
GUIのOSが数秒で立ち上がるのって感動的だな
1524/11/02(土)21:44:33No.1249234622そうだねx2
全く信用ならなかったスリープと復帰が普通に機能する世界が来て良かった
1624/11/02(土)21:45:36No.1249235052+
>不揮発メモリとかの話はどうなったんだろ
3DXPointメモリはサーバー向けに販売までされてたけど途絶えちゃったね…
1724/11/02(土)21:46:16No.1249235347そうだねx2
インテルのSLC32GBのSSDにOS入れてスゲーってなってたけど今思うとよくあれにOS収まってたなって思う
1824/11/02(土)21:46:20No.1249235371+
NPUがこの先どう進化していくかが未知数だわ
下手したら10年後にはそんなものありましたねーみたいになる可能性も十分にあると思ってる
1924/11/02(土)21:46:26No.1249235421+
CPU内臓グラフィックをHDMI接続して映像も音声もCPUから出てる!!って衝撃はあった
2024/11/02(土)21:46:27No.1249235425+
外付けグラボって一瞬だけあったな
2124/11/02(土)21:47:31No.1249235853+
俺は今更M1MBAを買って電池持ちとパフォーマンスに感動している
2224/11/02(土)21:47:47No.1249235981そうだねx6
>外付けグラボって一瞬だけあったな
だが奴らは生きていた…
2324/11/02(土)21:48:40No.1249236334+
一瞬あった規格といえばeSATA
2424/11/02(土)21:49:41No.1249236752+
>一瞬あった規格といえばExpressCard
2524/11/02(土)21:49:44No.1249236773+
>外付けグラボって一瞬だけあったな
当時のグラボ直差しより転送速度早いケーブル出はしたが
クラボ側がそれ以上に早い規格に変わってしまった
2624/11/02(土)21:50:04No.1249236900+
>一瞬あった規格といえばeSATA
録画環境で導入したけど最終的に別にUSBでいいなってなったやつ!!
2724/11/02(土)21:50:30No.1249237059そうだねx6
大容量SSDいつ安くなるの…
2824/11/02(土)21:51:21No.1249237366+
1T8000円くらいなのに2Tになるといきなり値段上がるよねSSD
2924/11/02(土)21:51:30No.1249237443+
>大容量SSDいつ安くなるの…
次のボーナスタイムはしばらくお待ちください…
3024/11/02(土)21:52:50No.1249237904+
というより3DNANDが凄いよね
考えた人頭良すぎる…
3124/11/02(土)21:52:52No.1249237910+
そういえばいつのまにかPCカードがなくなっていた
まぁUSBでいいよね…
3224/11/02(土)21:53:48No.1249238265+
>大容量SSDいつ安くなるの…
ちょっと胡散臭い中国メーカーなら割と安いよ
3324/11/02(土)21:53:54No.1249238303+
>大容量SSDいつ安くなるの…
去年のアレは中国への制裁の余波だから円安も進んでるしもうあんな夢は見ないほうがいいよ
3424/11/02(土)21:54:16No.1249238461+
>NPUがこの先どう進化していくかが未知数だわ
>下手したら10年後にはそんなものありましたねーみたいになる可能性も十分にあると思ってる
企画争いでつくられはしたけどGPUのほうが高性能だし
そもそもCPUやSoCでいいというか
3524/11/02(土)21:54:45No.1249238659+
PowerDeliveryすんげぇ〜30分で50%充電できるぅ〜
3624/11/02(土)21:54:58No.1249238755+
去年は2TB1万円代前半とか4TB3万円切りとかあったんだけどね…
待ってればまた安くなる時が来るよ
3724/11/02(土)21:55:05No.1249238791+
さんざカスあつかいされてたTLCも技術の進歩で今や鉄板になってるし
QLCも技術の発達でブレイクスルーに到達したらよくなるかな
3824/11/02(土)21:55:29No.1249238937+
おぷたんは一次記憶と二次記憶の垣根なくなっちゃうんじゃねえの!?くらいのインパクトあったんだけど
綺麗さっぱりいなくなってしまった…
3924/11/02(土)21:55:32No.1249238953+
電源というかバッテリのブレイクスルーももう一回くらい来てくれねえかな…
4024/11/02(土)21:56:22No.1249239281+
なんか急に鈍化したなSSDの価格と容量
4124/11/02(土)21:56:24No.1249239300+
BTXとかこうなんか画期的な配置はないか
4224/11/02(土)21:56:30No.1249239334+
SATAのSSDが思ったより下がらない
まぁ逆にM.2よりコストかかりそうだもんな…
4324/11/02(土)21:56:36No.1249239363そうだねx3
ノートPCがType CのUSB-PDモバイルバッテリーで動くようになったこと
4424/11/02(土)21:56:41No.1249239391+
バッテリーは難しいね…
小さくてハイパワーにしようとするとつまりエネルギーの塊が凝集されたものを扱わないといけないわけで…
4524/11/02(土)21:57:08No.1249239556+
ブルートゥースは大きかった
4624/11/02(土)21:57:09No.1249239567+
SSDでISM2G4って書こうとしたけど今見たらセール終わってたわ…
4724/11/02(土)21:57:38No.1249239759+
今欲しいものは今実現していないものくらいになった
4824/11/02(土)21:57:42No.1249239783そうだねx2
ハードじゃなくてソフト面だけどネットで動画が見れるようになったのはかなり衝撃だった
4924/11/02(土)21:58:20No.1249240016+
>そういえばいつのまにかPCカードがなくなっていた
>まぁUSBでいいよね…
ノートPCはもはや電源以外は全部無線で繋ぐ世界に入ってる
5024/11/02(土)21:58:23No.1249240041そうだねx1
>ノートPCがType CのUSB-PDモバイルバッテリーで動くようになったこと
これのおかげで外でパソコン10時間でも20時間でも好きなだけ使えるのやばい
5124/11/02(土)21:58:36No.1249240126+
>ハードじゃなくてソフト面だけどネットで動画が見れるようになったのはかなり衝撃だった
20年前から来てる?
5224/11/02(土)21:58:57No.1249240277+
ソフトウェアのRAMディスクはすごかったな
32bitOSでメモリ4GB以上が使えるっていう衝撃とHDDの時代にディスクアクセス5000MB出るという衝撃
5324/11/02(土)21:58:58No.1249240283+
苦労して苦労して10数秒の動画を必死に設定詰めてエンコするのに何時間もかかって
さらにネットにあげるのにもftp使っていた時代からすると隔世の感ある
5424/11/02(土)21:59:15No.1249240387+
使ったことはないけどゲーミングノートとか実用的になっていると聞く
5524/11/02(土)21:59:30No.1249240482+
タブレットの薄さと性能は冷静に見るとなんで実現できてんだって思う
5624/11/02(土)21:59:39No.1249240543+
>そういえばいつのまにかPCカードがなくなっていた
エアーエッジ!
5724/11/02(土)22:00:29No.1249240884+
>パソコン関連でSSD登場以来の衝撃がまだない
今ある物を10年前に持っていって一番驚かれる物ってなんだろうか?iPad?
5824/11/02(土)22:00:39No.1249240950+
さいきんだと
ふつうのUSBメモリに見えるけど中身は2TBのSSDで
テレビに挿すだけでいっぱい録画できる棒がインパクトあったな…
PCでは録画環境整えるだけでめんどくさすぎるので
いいかげん規制緩和してほしい
5924/11/02(土)22:01:20No.1249241207+
10年前はもうipadあったので
SSDも確かあった
6024/11/02(土)22:01:26No.1249241246そうだねx3
>ソフトウェアのRAMディスクはすごかったな
>32bitOSでメモリ4GB以上が使えるっていう衝撃とHDDの時代にディスクアクセス5000MB出るという衝撃
すごかったけどめっちゃ不便だったね…
電源落とすとデータ全部消えるという…
6124/11/02(土)22:01:34No.1249241304+
>さいきんだと
>ふつうのUSBメモリに見えるけど中身は2TBのSSDで
>テレビに挿すだけでいっぱい録画できる棒がインパクトあったな…
>PCでは録画環境整えるだけでめんどくさすぎるので
>いいかげん規制緩和してほしい
NHKの挙動みるにさらに規制掛けることはあっても緩める可能性なんてかけらもあるように見えない
6224/11/02(土)22:01:35No.1249241313+
2014年だと今あるもんの殆どがすでにあるな…
6324/11/02(土)22:01:37No.1249241324そうだねx1
M.2SSDの書き込み速度読み込み速度にも結構な衝撃受けたけどな
6424/11/02(土)22:02:32No.1249241723+
>M.2SSDの書き込み速度読み込み速度にも結構な衝撃受けたけどな
これスレ画から変えて体感ある?
6524/11/02(土)22:02:33No.1249241732+
>BTXとかこうなんか画期的な配置はないか
背面電源コネクタマザーとかケース選ぶようなの出せるなら
BTXでグラボの光るファンが見えやすい!って推せないかな
6624/11/02(土)22:02:55No.1249241874+
Stage6でゼーガペインのOPだかEDだかがフルHDで上がってて
動画ってこんなに綺麗に見られるんだ!って感動した
6724/11/02(土)22:03:10No.1249241986+
マザボの配置に関わる部分はケースメーカーとの連携も重要になってくるからそうそう動かんよね
6824/11/02(土)22:03:24No.1249242082そうだねx1
ただ性能的には未だにIntelのOptaneか容量以外ぶっちぎりの性能を誇ってる
捨てるには惜しかったと今でも思ってる
6924/11/02(土)22:03:25No.1249242086+
>>M.2SSDの書き込み速度読み込み速度にも結構な衝撃受けたけどな
>これスレ画から変えて体感ある?
正直自分はわかんなかった
HDDからSSDほどの感動はない
7024/11/02(土)22:03:32No.1249242133+
USBから給電できるようになったのはけっこうデカいと思う
7124/11/02(土)22:03:37No.1249242175+
ステ6…二次裏でもみかけなくなったな
7224/11/02(土)22:03:38No.1249242181+
書き込みをした人によって削除されました
7324/11/02(土)22:03:46No.1249242245+
>ただ性能的には未だにIntelのOptaneか容量以外ぶっちぎりの性能を誇ってる
>捨てるには惜しかったと今でも思ってる
これワクワクしてたのに死んだのか…
7424/11/02(土)22:04:16No.1249242443+
グラボ以外は基本ひたすら小型化してる現状にあったマザボが出るのと外付けグラボに革新が来るのどっちが早いだろうか
7524/11/02(土)22:04:16No.1249242445+
>ただ性能的には未だにIntelのOptaneか容量以外ぶっちぎりの性能を誇ってる
>捨てるには惜しかったと今でも思ってる
しょうがないだろう
なんでもそうだがスゴイ…!でも高すぎたら売れないんだ
7624/11/02(土)22:04:29No.1249242549そうだねx1
マザボ対応してるけどまあSATAでいっか…ってずっとSATAのSSD使ってる
7724/11/02(土)22:05:11No.1249242835+
>マザボ対応してるけどまあSATAでいっか…ってずっとSATAのSSD使ってる
マザボsteel legend b450とみた
7824/11/02(土)22:05:13No.1249242850+
ラップトップは全部USB-Cで賄えたり全くファン回らなくなったり結構インパクトある出来事あるけどデスクトップは何年か前交換した電源のケーブルがめちゃくちゃ柔らかかったことくらいしか印象にない
7924/11/02(土)22:05:22No.1249242896+
NANDメモリ自体が性能切り捨てて安さを取った物だものね
8024/11/02(土)22:05:22No.1249242903+
>これワクワクしてたのに死んだのか…
製造コストがね…
8124/11/02(土)22:05:51No.1249243094そうだねx3
>マザボsteel legend b450とみた
キッショ
なんで分かるんだよ
8224/11/02(土)22:06:05No.1249243185+
>グラボ以外は基本ひたすら小型化してる現状にあったマザボが出るのと外付けグラボに革新が来るのどっちが早いだろうか
マザボの方が早そう
もしくはライザーケーブルが当たり前になってケース側が変わるか
8324/11/02(土)22:06:14No.1249243258+
有線ネットワーク1000baseTからなっかなか進化しなくなるとはおもわなかった
というか普及ゾーンは無線に追い抜かれるとはな…
8424/11/02(土)22:06:34No.1249243416+
>グラボ以外は基本ひたすら小型化してる現状にあったマザボが出るのと外付けグラボに革新が来るのどっちが早いだろうか
村田製作所の電力効率改善ユニットには期待していますよ
8524/11/02(土)22:06:56No.1249243568+
>ISDNからADSLに初めて入れ替えた日の感動凄いよね…
8624/11/02(土)22:07:04No.1249243630そうだねx3
>キッショ
>なんで分かるんだよ
ちなみにそれほとんどのM2動かないから実質使えないのと一緒だぞ
8724/11/02(土)22:07:31No.1249243825+
>ISDNからADSLに初めて入れ替えた日の感動凄いよね…
うちはADSLなんてなかったので直接光にいったけど衝撃だったな
8824/11/02(土)22:09:01No.1249244446+
>有線ネットワーク1000baseTからなっかなか進化しなくなるとはおもわなかった
>というか普及ゾーンは無線に追い抜かれるとはな…
回線含めて2Gbps出るようにしたけどそもそも1Gbps以上出せてそうなサービスがスピードテストくらいしかない…!
8924/11/02(土)22:09:41No.1249244710そうだねx1
三色ケーブル→HDMIはびっくりした
字幕の文字が滲んでない!
9024/11/02(土)22:09:57No.1249244840+
SSDから超進化するのってある?
9124/11/02(土)22:10:24No.1249245026+
>グラボ以外は基本ひたすら小型化してる現状にあったマザボが出るのと外付けグラボに革新が来るのどっちが早いだろうか
技術革新で小型化するターンと技術が停滞して電力盛って発熱大型化するターンがあって現在は後者
技術革新が来ないとBTXみたいなのが出てくるだろうね
9224/11/02(土)22:10:28No.1249245064+
未体験な人は
30FPSから60FPSになるのは感動じゃない
9324/11/02(土)22:10:56No.1249245251+
12VHPWRは話題になったよね
悪い意味で…
9424/11/02(土)22:11:01No.1249245286そうだねx1
情弱伝説の異名はだてではないな B450のスチレジェ
9524/11/02(土)22:11:18No.1249245393+
>SSDから超進化するのってある?
記憶揚力がなくなるとかか
9624/11/02(土)22:11:58No.1249245712+
4KHDRの動画は感動したけど対応コンテンツなさすぎ
9724/11/02(土)22:12:09No.1249245789+
値段はもう可愛くならないの?
パフォーマンスは据え置きでいいから
9824/11/02(土)22:12:30No.1249245953+
メモリが揮発しなくなって超絶安価になれば全部メモリでいけるぜー
9924/11/02(土)22:12:41No.1249246047+
2TBのSSDとかって5年前から値段変わってんの?
10024/11/02(土)22:12:43No.1249246062+
CPUはずーっとAMDが不甲斐ないからIntelが舐めプしてて
Ryzenが出てからはどんどん性能上がっていってるな
いつまで上げられるだろう…
10124/11/02(土)22:12:50No.1249246120+
m2はSATAに繋がってたりPCIのレーン数でGPUと食い合ったりで少し難しい印象
IDEのころとどっちがマシだろうか…?
10224/11/02(土)22:13:18No.1249246328+
>12VHPWRは話題になったよね
>悪い意味で…
電源用にコルセアの純正線2400円ぐらいで買ったのにもうなかったことにされて変な笑いでるわ
RTX4090とHX1000どっちが先こわれるかだけど
10324/11/02(土)22:13:45No.1249246566そうだねx1
>CPUはずーっとAMDが不甲斐ないからIntelが舐めプしてて
>Ryzenが出てからはどんどん性能上がっていってるな
>いつまで上げられるだろう…
でも今回のcore ultraもダメダメでどうしたらいいんでしょう状態
10424/11/02(土)22:13:57No.1249246658+
円安がね…
10524/11/02(土)22:14:14No.1249246780+
B450 Steel Legendちょっと興味あったんで調べたらSSD関係の不具合クチコミが出るわ出るわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129963/#25906020
10624/11/02(土)22:14:36No.1249246956+
>SSDから超進化するのってある?
データが破損しないストレージとか…
10724/11/02(土)22:14:47No.1249247032+
snapdragon elite様にはx86ノートPCをぶっ壊して欲しかったけど現状そんなでもないという…
10824/11/02(土)22:15:04No.1249247171+
>SSDから超進化するのってある?
フラッシュメモリがメインメモリとして使用するって計画があって電源切ってもメモリの状態が保持されて電源切っても起動が超速になったりする
既に既存のフラシュメモリでも製品はあるけど本命はMRAMが実用化されてから
10924/11/02(土)22:15:10No.1249247211+
処理が速くなればなるほど絶対時間では差が小さくなってくる
以前は速度が10倍になれば10秒が1秒になって9秒の差があったが1秒が0.1秒になっても0.9秒の差にしかならない
11024/11/02(土)22:15:15No.1249247248+
>三色ケーブル→HDMIはびっくりした
>字幕の文字が滲んでない!
その前にD端子ってのなかった?
11124/11/02(土)22:15:18No.1249247268+
ネットが時間課金制じゃなくなったADSLと
起動が根本から変わったSSDがPCの2大衝撃事件
11224/11/02(土)22:15:42No.1249247454そうだねx1
B450 steel legendに飛びついたのは当時の状況知ってたら仕方ない感じはあるよ
11324/11/02(土)22:16:16No.1249247710+
SSDに最適化されてないXPのパソコンですらCドライブをSSDへクローニングして起動するだけで5倍くらい早くなったからあの時の衝撃ったらなかったよ…
11424/11/02(土)22:16:30No.1249247810+
M.2もかなり衝撃はあったと思う
11524/11/02(土)22:17:09No.1249248147+
また当面つまんない時代になるだろうけど大まかに見れば進化してる
11624/11/02(土)22:17:49No.1249248462+
今ビッグテックが売りにしてるAIがなんとも利便性をダイレクトに感じにくいもんで…
11724/11/02(土)22:18:07No.1249248609+
>12VHPWRは話題になったよね
>悪い意味で…
12Vで50Aとか流すってマジかよ…燃えないのかよ…って思った
燃えた
11824/11/02(土)22:18:35No.1249248808そうだねx2
HDDがなかなか容量増えない…2020年頃には数十TBくらい当たり前の世界になってると思ってたのに
11924/11/02(土)22:18:41No.1249248862+
映像端子ならDがあったけどちょっとお高いイメージあった
だからほんの慰めでも思って数百円のS端子買って繋いだら信じられないくらい綺麗になった事の方がショッキングだったよ
費用対効果の効率良すぎてなんでこれもっと早く買わなかったの俺…って
12024/11/02(土)22:20:08No.1249249449+
USBは世界で使えるけど充電器側がまだまだ端子がバラバラだからなぁ…
向こうからすれば何だよあの長方形の穴!コンセントは穴は丸いもんだろ!ってなってんだろうけど
12124/11/02(土)22:20:13No.1249249492+
m.2はディスクのクローンすると感動的に速い
大容量ファルの移動が選択肢に入ってくる
12224/11/02(土)22:20:30No.1249249604+
>>三色ケーブル→HDMIはびっくりした
>>字幕の文字が滲んでない!
>その前にD端子ってのなかった?
そもそもPCならアナログRGB→DVI→DPじゃない?
12324/11/02(土)22:20:41No.1249249686+
>今ビッグテックが売りにしてるAIがなんとも利便性をダイレクトに感じにくいもんで…
利便性をわかりやすく明示するのが上手いAppleですらぼんやりとした売り込み方しかできてないからな
12424/11/02(土)22:20:45No.1249249719+
>HDDがなかなか容量増えない…2020年頃には数十TBくらい当たり前の世界になってると思ってたのに
HDDはもう電子顕微鏡レベルまで微細化しちゃってるので飛躍的な容量向上は無理
原子のサイズ以下にはできねえもん
12524/11/02(土)22:21:15No.1249249949+
最近だとLossless Scaling
ふつーのPCゲーに限らず60FPS固定ゲームでもYouTubeでもキャプボ経由のSwithでもエッチな動画でもDLsiteのエッチなゲームも120FPSでも240FPSでも出そうと思えば出せる
12624/11/02(土)22:21:55No.1249250259+
>最近だとLossless Scaling
>ふつーのPCゲーに限らず60FPS固定ゲームでもYouTubeでもキャプボ経由のSwithでもエッチな動画でもDLsiteのエッチなゲームも120FPSでも240FPSでも出そうと思えば出せる
あれって補完してるんだよね
動きが激しいようなのでもきっちりできるのん?
12724/11/02(土)22:22:12No.1249250397+
モニタがブラウン管から液晶になったお陰で模様替えがものすごく楽になった
12824/11/02(土)22:22:36No.1249250566+
ミニPCの高性能低電力低価格化は結構すごいと思う
狭い部屋でもお小遣いでホームラボ作れるなんて
12924/11/02(土)22:22:52No.1249250689+
しばらくでかいパソコンばっかり組んでたからN100のミニパソコン触ったときXP時代からの進化を改めて感じた
13024/11/02(土)22:23:19No.1249250887+
DirectStrorageはとっくに実装されてるけど
ゲームに搭載するのがむずいらしくて対応タイトル限られてるから
今回のモンハンの影響でDirectStrorage対応は当たり前だよねーって流れになって欲しい
13124/11/02(土)22:24:49No.1249251586+
>あれって補完してるんだよね
>動きが激しいようなのでもきっちりできるのん?
YouTubeに解説&設定動画あるから見てみて
俺はもうタルコフで常用してる
てかたった800円で買えるから試してみればいい
13224/11/02(土)22:24:56No.1249251643+
通信くんはそろそろ光の速度超えてくれない?
13324/11/02(土)22:25:19No.1249251825+
>今ある物を10年前に持っていって一番驚かれる物ってなんだろうか?iPad?
USB Type-Cのクソみたいに何でも対応してる汎用性
2014年あたりだとType-Cは出る直前か直後当たりだったと思う
13424/11/02(土)22:26:48No.1249252462+
いくらストレージやLANの速度が速くなっても回線の太さが文字通りボトルネックすぎる
13524/11/02(土)22:27:07No.1249252611+
無線LANを自宅に導入した時の近未来感を忘れない
13624/11/02(土)22:28:19No.1249253082+
>2014年あたりだとType-Cは出る直前か直後当たりだったと思う
AppleがMacBookに載せ始めたくらいかな?
当時はまだ林檎の独自規格みたいな空気感だったはず
13724/11/02(土)22:28:21No.1249253100+
>今回のモンハンの影響でDirectStrorage対応は当たり前だよねーって流れになって欲しい
あれ意図的に差が出るようなシーンを作らないとあんまり差がないっぽくて残念だった
13824/11/02(土)22:28:53No.1249253314+
どう足掻いても光が入力速度を超えられないから一刻も早く量子通信を実用化して欲しい
13924/11/02(土)22:29:14No.1249253478そうだねx1
>一瞬あった規格といえばeSATA
現役だわ…SATA出してるだけだからUSBより信頼性ある
14024/11/02(土)22:30:18No.1249253924そうだねx1
>一瞬あった規格といえばSATA express
14124/11/02(土)22:30:23No.1249253966+
地味にノートPCではM.2が大革命なんだけどな
NVMeでなくPCIeでもUSBでも接続できる汎用内部バスとして
14224/11/02(土)22:33:13No.1249255136+
Thunderbolt結構すごいと思うんだけどな…pciexpeessつなげられるんだぜ?
でもみんな興味ない…
14324/11/02(土)22:33:16No.1249255152+
あんな板ガムみたいな大きさで衝撃に強くて低消費電力とかそらノートPCにHDD使わなくなりますわ
14424/11/02(土)22:33:20No.1249255183+
Wi-Fi7凄いけどそんな性能引き出せる回線を契約できねえ
14524/11/02(土)22:34:03No.1249255447+
>Thunderbolt結構すごいと思うんだけどな…pciexpeessつなげられるんだぜ?
>でもみんな興味ない…
Optaneと一緒で凄くても高いし…
14624/11/02(土)22:34:11No.1249255488+
凄いけど届く距離が短い…みたいなの増えてきた気がする
14724/11/02(土)22:34:15No.1249255515+
>現役だわ…SATA出してるだけだからUSBより信頼性ある
国内で出回ってないだけでまだ世界では使ってる地域あるしな
あとeSATApで3.5インチhddも動かせるね
14824/11/02(土)22:34:40No.1249255723+
仕事でやってる方で仮想化は物凄い進化したと思う
14924/11/02(土)22:34:49No.1249255778+
外付けGPUがもっと安定して手頃になったら夢がある
15024/11/02(土)22:35:23No.1249256021そうだねx1
>凄いけど届く距離が短い…みたいなの増えてきた気がする
これはもう情報送れる量増えすぎると限界がでてくるのもあるんだよな
15124/11/02(土)22:36:15No.1249256421+
>Thunderbolt結構すごいと思うんだけどな…pciexpeessつなげられるんだぜ?
>でもみんな興味ない…
俺は使ってるよThunderbolt
でもこれ4kとか扱わないならUSB4とかでいいと思う
15224/11/02(土)22:36:17No.1249256437+
>外付けGPUがもっと安定して手頃になったら夢がある
内臓でもどんどん巨大化高額化が進んでるのに外付けが手ごろになんてなりえるだろうか…
15324/11/02(土)22:36:27No.1249256519+
ハードウェアじゃないけど去年使い始めたtailscaleは衝撃的だった
手軽にVPN構築できすぎる
15424/11/02(土)22:36:52No.1249256717+
スマホが進化しまくって最終的にモニタに繋げたらパソコンになるのが理想だけどなかなかならないね
15524/11/02(土)22:36:57No.1249256752+
>内臓でもどんどん巨大化高額化が進んでるのに外付けが手ごろになんてなりえるだろうか…
夢の話をしているんだ
15624/11/02(土)22:37:31No.1249257001そうだねx1
>苦労して苦労して10数秒の動画を必死に設定詰めてエンコするのに何時間もかかって
>さらにネットにあげるのにもftp使っていた時代からすると隔世の感ある
今じゃセキュリティで使ったら殺す言われるftp
15724/11/02(土)22:37:56No.1249257170+
>外付けGPUがもっと安定して手頃になったら夢がある
結局GPU自体は買わなきゃいけないしそのGPUもどんどん巨大化してるからわざわざ外付けにする意味あるのかな…
15824/11/02(土)22:39:15No.1249257756+
まだまだ先の話だけど空間投影ディスプレイ欲しい
15924/11/02(土)22:39:19No.1249257785+
>スマホが進化しまくって最終的にモニタに繋げたらパソコンになるのが理想だけどなかなかならないね
俺のスマホはメインマシンより高性能なのにPCのように使えないのたまに不思議に思っちゃう
16024/11/02(土)22:39:26No.1249257844+
>>外付けGPUがもっと安定して手頃になったら夢がある
>結局GPU自体は買わなきゃいけないしそのGPUもどんどん巨大化してるからわざわざ外付けにする意味あるのかな…
PDで電力を賄えるわけもなちから結局電源内蔵でそれなりの大きさの小型PC置く感じになると思うんだよなあ
16124/11/02(土)22:39:32No.1249257893+
>スマホが進化しまくって最終的にモニタに繋げたらパソコンになるのが理想だけどなかなかならないね
バージョンが面倒だが2020年以降のスマホはデスクトップモードあるんじゃないかな
ちょっとExcelする時に使ってる
16224/11/02(土)22:39:34No.1249257907+
>>今回のモンハンの影響でDirectStrorage対応は当たり前だよねーって流れになって欲しい
>あれ意図的に差が出るようなシーンを作らないとあんまり差がないっぽくて残念だった
場面転換を繰り返すようなゲームなら明確に差が出るんだろうけどなぁ
モンハンはクエスト前のロードとかファストトラベル繰り返すからわずかながら差が出てるのかな
16324/11/02(土)22:39:42No.1249257971+
個人的にはグラボ支え棒が驚き
こんなアナログも良いところな存在に支えられてAIが動いてるの変な感じがする
16424/11/02(土)22:39:45No.1249257989+
なんか…総合するとあんま夢がないなこれからの時代
16524/11/02(土)22:40:06No.1249258126+
>俺は使ってるよThunderbolt
>でもこれ4kとか扱わないならUSB4とかでいいと思う
ドックだと一本つなげば充電もマウスやらキーボードや外付けモニタやストレージや追加NICまで全部つながるの凄いよね
ノート本体が汚れないのも好き
値段は高いけど…
16624/11/02(土)22:40:13No.1249258178+
背面マザーやCAMM2が新規格として普及してくれたらいいなあ
16724/11/02(土)22:40:26No.1249258278+
スマホじゃアプリがなぁ!
16824/11/02(土)22:40:50No.1249258419+
林檎はARMに移行したけどWindowsはx86から移行するんだろうか
何が違うのか正直全然わからんが
16924/11/02(土)22:40:54No.1249258442+
ふぁーあじが規制される前にスマホをPCに!ってやってたな
端末に置いたらウインドウズみたいな画面が出力されてマウスで操作出来るって
ASUSもzenシリーズでやってたかな?
17024/11/02(土)22:40:55No.1249258448+
>PDで電力を賄えるわけもなちから結局電源内蔵でそれなりの大きさの小型PC置く感じになると思うんだよなあ
持ち運びするものでもないけど頻繁にPCと繋いだり外したりする用途ってなんだろうね
17124/11/02(土)22:40:57No.1249258471+
海外鯖でもバリバリ戦えるような低pingのネット回線出て普及してくれ
17224/11/02(土)22:41:18No.1249258619そうだねx1
外付けグラボは値段が落ちて消費電力がUSBで繋げられるぐらいだったら良いんだけどね
17324/11/02(土)22:41:58No.1249258887+
>林檎はARMに移行したけどWindowsはx86から移行するんだろうか
一応どのアーキでも動くように足回りは固めてる
17424/11/02(土)22:42:05No.1249258930+
>外付けグラボは値段が落ちて消費電力がUSBで繋げられるぐらいだったら良いんだけどね
今やグラボの方が消費電力上だからな…


1730550630679.jpg