二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730186671248.jpg-(26455 B)
26455 B24/10/29(火)16:24:31No.1247822045そうだねx1 18:28頃消えます
セーフモードで起動はできるが
データを移してるうちに落ちてしまい
その後も起動できなくなるんですけど
これデータ救出となったらHDDだけ取り出してもどうにもならない感じ…?
こうなる前のHDD診断ソフトでは温度が高めで危険とでていた…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/29(火)16:25:59No.1247822410+
案としてはHDDのみを取り出して外付けキットに再接続して吸い上げようとは考えてます
PCケースは掃除しましてファンは回っているので
どうも原因がHDDかなとは思いますが
224/10/29(火)16:26:50No.1247822612そうだねx4
セーフモードで起動できてデータ移動中に落ちるならHDDだけ取り出してデータ救出できる可能性はまだある
324/10/29(火)16:27:36No.1247822808そうだねx1
HDDに問題があってHDD内のデータを取り出すという話なら結構きついかも
424/10/29(火)16:28:38No.1247823037そうだねx2
故障疑いのHDD外して別のストレージにOS入れて起動してそいつから故障疑いのHDD読みに行け
524/10/29(火)16:29:29No.1247823227+
>セーフモードで起動できてデータ移動中に落ちるならHDDだけ取り出してデータ救出できる可能性はまだある
ありがとうございます
熱暴走かとも思ったんですがさっき落ちていま触ってみたんですが特別熱いということもありませんでした
あとさっきの起動時usbタコ足ハブに指してたマウスが動かなくなり
マウスをPC本体の方に直接的挿したら動いてたんですが何の症状だろうこれ…
624/10/29(火)16:30:30No.1247823468+
HDD由来の不具合じゃないならできるんじゃない知らんけど
724/10/29(火)16:30:34No.1247823482そうだねx3
>あとさっきの起動時usbタコ足ハブに指してたマウスが動かなくなり
何らかの電源の以上で給電がおかしいパターンもある
824/10/29(火)16:30:42No.1247823515+
>あとさっきの起動時usbタコ足ハブに指してたマウスが動かなくなり
>マウスをPC本体の方に直接的挿したら動いてたんですが何の症状だろうこれ…
ACアダプター付きのUSBハブを使ってないなら、USBができる供給電力の限界を超えてる
924/10/29(火)16:31:04No.1247823603+
>HDDに問題があってHDD内のデータを取り出すという話なら結構きついかも
今のところ移されたデータは特に破損しているということもないのが生殺し感あります
>故障疑いのHDD外して別のストレージにOS入れて起動してそいつから故障疑いのHDD読みに行け
ありがとうございますそれも考えます
1024/10/29(火)16:31:18No.1247823655+
最近だとどうせwestern digitalのnvmeのアレじゃないの
1124/10/29(火)16:31:25No.1247823677+
外して通電させたら一気にデータ回収しないと危ない
1224/10/29(火)16:31:50No.1247823772+
>マウスをPC本体の方に直接的挿したら動いてたんですが何の症状だろうこれ…
システム構成壊れてるところからUSB関連のチップの破損まで考えられてわからんとしか言えんというかボロボロがすぎる
1324/10/29(火)16:32:51No.1247824025+
>最近だとどうせwestern digitalのnvmeのアレじゃないの
7年前のパソコンなので…多分該当しないと思われます
1424/10/29(火)16:33:14No.1247824117+
懐かしいなHDDの丸ごとコピー機
1524/10/29(火)16:33:19No.1247824141+
とりあえずHDDを外して普通に稼働させられるかのチェック
それをクリアしたらHDDに繋いでいるケーブル類を別のものに変えたりSATAポートを変えて異常が出るかのチェック
どれを試しても異常が出るのならHDDの問題の可能性が高いから外付けで繋ぐ等も試してみる
1624/10/29(火)16:33:25No.1247824165そうだねx4
>最近だとどうせwestern digitalのnvmeのアレじゃないの
nvmeのハードディスクなんて存在するんだ…
1724/10/29(火)16:34:54No.1247824505+
windowsでもUbuntuでもいも今ならUSBブートできたと思うぜ
1824/10/29(火)16:36:05No.1247824764+
症状的になんとなくドライバが悪さしてる感じがする
1924/10/29(火)16:37:36No.1247825101+
ブルスク程度なら部屋に落ちてるストレージにWindowsクリーンインストールしてデータ戻して終わりよ
2024/10/29(火)16:38:44No.1247825349+
元々なんだか重かった
起動中に突然落ちてスレ画のような感じに
その後立ち上げて多少データ移すと落ちて
一回落ちるとその後はセーフモードも立ち上がらないみたいな感じですね
2124/10/29(火)16:39:53No.1247825587+
起動ドライブ別で用意するだけで良くない?
2224/10/29(火)16:40:00No.1247825617そうだねx1
別のドライブにOS入れ直して外付け扱いで回収するほうが易しそうではある
2324/10/29(火)16:40:19No.1247825686+
新PCがいま届いたんでこいつを立ち上げます
2424/10/29(火)16:40:27No.1247825716+
症状の話は十分だから上に出てる方法試しなされ
2524/10/29(火)16:40:57No.1247825833+
>7年前のパソコンなので…多分該当しないと思われます
あーCがHDDなのか
じゃあlive linux焼いてコピーだけしたら
危険まで出てるなら不良セクタ出まくってシステム化けてるだろうし
2624/10/29(火)16:44:07No.1247826530+
初歩的すぎて意外と確認しないけど電源のユニット側かマザボ側のコネクタが緩くなってるとか無い?
自分の場合は作業途中で落ちるを繰り返してた時原因これだった
2724/10/29(火)16:47:50No.1247827362+
USBハブの話だけ見ると電力周り怪しいね
退避だけ目的でグラボ積んでるなら供給切ってオンボであげてみたら?
2824/10/29(火)16:48:26No.1247827501+
スリープ機能あたりが悪さしてない?
2924/10/29(火)16:54:21No.1247828801+
ntfs.sysが落ちてるのはファイルシステムに問題が起きてそう
3024/10/29(火)16:59:30No.1247830006+
メモリが壊れてたときこんな感じだった
3124/10/29(火)17:04:21No.1247831098+
買い換え…
3224/10/29(火)17:04:47No.1247831183+
ボロいから容疑者が多いな…
とりあえず電源を余裕のある所に挿してまた起動は可能となりました
3324/10/29(火)17:06:42No.1247831629+
寿命だからハードディスク抜き出して新PCでデータ移動してクリスタルディスクインフォ見て残りはゴミにするのがいい
3424/10/29(火)17:07:24No.1247831770+
取り出したいデータの内容は何だろう
3524/10/29(火)17:09:03No.1247832109+
PCが上手く起動しないときは大体ブートセクタがぶっ壊れてた
たまにSATAケーブルが壊れてて起動後しばらくしたらブルースクリーンになったりする事もあったな
3624/10/29(火)17:10:19No.1247832352そうだねx2
>取り出したいデータの内容は何だろう
エロです
3724/10/29(火)17:24:25No.1247835884+
>エロです
GYOSYAに依頼できない機密性の高い重要データだな…
3824/10/29(火)17:24:25No.1247835886そうだねx13
>>取り出したいデータの内容は何だろう
>エロです
こりゃ重要だな…
3924/10/29(火)17:25:01No.1247836052そうだねx3
エロじゃあ全力でサルベージしないとな
4024/10/29(火)17:41:48No.1247840139+
Linux動かしてサルベージした方が上手く行きそう
4124/10/29(火)17:52:17No.1247842503+
だから普段からバックアップしておけと
4224/10/29(火)18:11:21No.1247847267+
スレ画は関係あるの
適当に拾ってきただけ?
4324/10/29(火)18:25:18No.1247851192+
本番のレスキュー作業やる前に適当なストレージで試すんだよ


1730186671248.jpg