二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1729688238925.jpg-(16004 B)
16004 B24/10/23(水)21:57:18No.1245884169+ 23:07頃消えます
歴史探偵 日本人とごはん 2000年の秘密
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/23(水)22:00:08No.1245885482+
また
224/10/23(水)22:00:22No.1245885612+
飯!飯!飯!
324/10/23(水)22:00:54No.1245885883+
今日の晩飯で白飯食った俺にタイムリーな内容だ
424/10/23(水)22:01:04No.1245885972そうだねx1
米は力だ!
524/10/23(水)22:01:09No.1245886013+
ごはんはおかず
624/10/23(水)22:01:17No.1245886084+
またコスプレしてる
724/10/23(水)22:01:22No.1245886126+
大阪局つながり
824/10/23(水)22:01:38No.1245886264+
米を作る文化は大陸から?
924/10/23(水)22:01:49No.1245886356+
昔は蒸してたんだっけ
1024/10/23(水)22:01:52No.1245886384+
ハニワの王に俺はなる!
1124/10/23(水)22:02:00No.1245886451+
混じってる黒いのなんだろう?
1224/10/23(水)22:02:01No.1245886455+
嫁の飯が不味い
1324/10/23(水)22:02:15No.1245886592+
>米を作る文化は大陸から?
はい
1424/10/23(水)22:02:16No.1245886603+
>嫁の飯が不味い
自分で作れ
1524/10/23(水)22:02:30No.1245886702+
>混じってる黒いのなんだろう?
黒米知らんのか
1624/10/23(水)22:02:36No.1245886755+
副所長
1724/10/23(水)22:02:36No.1245886761そうだねx5
佐和子…
1824/10/23(水)22:02:41No.1245886793+
え?
1924/10/23(水)22:02:41No.1245886796+
佐和子!?
2024/10/23(水)22:02:44No.1245886818そうだねx4
ハニワと共に去っていった佐和子…
2124/10/23(水)22:02:56No.1245886912そうだねx1
コメの奴隷
2224/10/23(水)22:03:13No.1245887048+
あるのがいけない
2324/10/23(水)22:03:17No.1245887078+
今日の晩ご飯はファミマのうすしおポテチの俺には関係ないな
2424/10/23(水)22:03:24No.1245887131+
白米というか米から米糠取るようになったのいつごろからなんだろう…
2524/10/23(水)22:03:31No.1245887185+
佐和子どこいったんだよ…
ヒストリアからの続投だったのに
2624/10/23(水)22:03:49No.1245887310+
そういえばどうやって炊いてたんだろう
2724/10/23(水)22:04:09No.1245887472+
えっ!未だに分かってなかったの!?
2824/10/23(水)22:04:16No.1245887528+
土器の中は栗だっけ
2924/10/23(水)22:04:18No.1245887556+
煮るも炊くもいっしょよ!
3024/10/23(水)22:04:36No.1245887716+
うっうー
3124/10/23(水)22:04:40No.1245887754+
飯盒みたいなのだと思ってた
3224/10/23(水)22:04:42No.1245887780+
あついしぼう
3324/10/23(水)22:04:51No.1245887847+
餅じゃないのか
3424/10/23(水)22:04:54No.1245887871+
有名なやつ
3524/10/23(水)22:04:55No.1245887881+
>煮るも炊くもいっしょよ!
パエリアと炊き込みご飯くらい違う
3624/10/23(水)22:04:57No.1245887901+
クールポコ
3724/10/23(水)22:04:58No.1245887905+
董卓?
3824/10/23(水)22:05:00No.1245887918+
耐熱
浮遊
3924/10/23(水)22:05:11No.1245888004+
この頃からサギいたんだ…
4024/10/23(水)22:05:15No.1245888036+
千歯こきかと思ったら高床式倉庫だった
4124/10/23(水)22:05:19No.1245888067+
>白米というか米から米糠取るようになったのいつごろからなんだろう…
捨てないで活用することを考えた人もえらいな
体洗う時につかったりアクのあるもの煮るのに使ったり漬物の漬け床にしたり
4224/10/23(水)22:05:30No.1245888155+
>>煮るも炊くもいっしょよ!
>パエリアと炊き込みご飯くらい違う
どっちもおいしい!
4324/10/23(水)22:05:31No.1245888163+
田んぼやるだけでいろんな生き物食えるようにもなるのメリットデカすぎる
4424/10/23(水)22:05:35No.1245888184+
そのままポリポリ食ってたのかな
4524/10/23(水)22:05:38No.1245888205+
なんで古畑?
4624/10/23(水)22:05:38No.1245888207+
書き込みをした人によって削除されました
4724/10/23(水)22:05:50No.1245888302+
古畑コメ三郎……
4824/10/23(水)22:05:59No.1245888372+
「田」村正和だから…?
4924/10/23(水)22:06:05No.1245888416+
>パエリアと炊き込みご飯くらい違う
ピラフ復権してほしい!
5024/10/23(水)22:06:14No.1245888478+
今でも古畑が続いてたら所長も犯人役で出たんだろうな…
5124/10/23(水)22:06:29No.1245888598+
>この頃からサギいたんだ…
釣りすると寄ってくるし当時も身近だろうな
5224/10/23(水)22:06:33No.1245888631+
>そのままポリポリ食ってたのかな
人間はサルと違って消化できないらしい
5324/10/23(水)22:06:35No.1245888653+
そんなに研究しているならさぞ美味しいご飯が炊けるんでしょうなぁ!
5424/10/23(水)22:06:36No.1245888663+
エッチな証拠
5524/10/23(水)22:06:37No.1245888672+
モザイクが
5624/10/23(水)22:06:42No.1245888710+
>>白米というか米から米糠取るようになったのいつごろからなんだろう…
>捨てないで活用することを考えた人もえらいな
>体洗う時につかったりアクのあるもの煮るのに使ったり漬物の漬け床にしたり
昔はそのまま食ってたな
5724/10/23(水)22:07:17No.1245888971そうだねx1
🏺
5824/10/23(水)22:07:17No.1245888973+
どきどきだな
5924/10/23(水)22:07:18No.1245888977+
俺も土器土器したい
6024/10/23(水)22:07:21No.1245889005+
ピッコロ大魔王入ってそう
6124/10/23(水)22:07:38No.1245889123+
こげてるな
6224/10/23(水)22:07:40No.1245889144+
orz
6324/10/23(水)22:07:43No.1245889170+
煤がついてる
6424/10/23(水)22:07:44No.1245889180+
orz
6524/10/23(水)22:07:44No.1245889184+
煮炊きした後ってコト!?
6624/10/23(水)22:07:47No.1245889204+
下が尖がってたほうがよく炊けるとかライフハックがあったんだろうなぁ
6724/10/23(水)22:07:49No.1245889217+
orz
6824/10/23(水)22:07:50No.1245889229+
土器土器しちゃう
6924/10/23(水)22:08:04No.1245889329+
しろいほう!?
7024/10/23(水)22:08:07No.1245889363+
噴きこぼれ
7124/10/23(水)22:08:08No.1245889371+
確かに直火炊きの炊飯器だわ…
7224/10/23(水)22:08:25No.1245889496+
吹きこぼれか
7324/10/23(水)22:08:40No.1245889622+
大事なことなので
7424/10/23(水)22:08:48No.1245889676+
重要なので2回言いました
重要なので2回言いました
7524/10/23(水)22:08:58No.1245889751+
テストに出そう
7624/10/23(水)22:09:00No.1245889767+
おこげだな
7724/10/23(水)22:09:06No.1245889830+
斜めな跡が大事
7824/10/23(水)22:09:13No.1245889904+
ご飯炊いた?
7924/10/23(水)22:09:22No.1245889975そうだねx3
ここまで水を入れてくださいのライン
8024/10/23(水)22:09:27No.1245890021+
どういうこと?
8124/10/23(水)22:09:33No.1245890054+
上のはおこげの部分?
8224/10/23(水)22:09:34No.1245890062+
炎舞炊きか
8324/10/23(水)22:09:35No.1245890071+
喫水線も焦げたところってコト!?
8424/10/23(水)22:09:47No.1245890182+
土鍋みたいな形状の方が炊きやすいし洗いやすいんじゃないか?
8524/10/23(水)22:09:54No.1245890232+
白い部分が真ん中にあるのにさらに上の方に焦げあるのは不思議だな
8624/10/23(水)22:10:04No.1245890302+
下からも上からも火を?
8724/10/23(水)22:10:06No.1245890313+
ナンみたいな焼き方ってこと?
8824/10/23(水)22:10:08No.1245890333+
電熱線を巻いていたんだな
さすが比企どの
8924/10/23(水)22:10:09No.1245890345+
斜めにして炊いてたのかな?
9024/10/23(水)22:10:24No.1245890453+
なんでこんなBGM…
9124/10/23(水)22:10:31No.1245890509+
現地民かと
9224/10/23(水)22:10:35No.1245890533+
>土鍋みたいな形状の方が炊きやすいし洗いやすいんじゃないか?
五徳的なのがないから灰にぶっさす
9324/10/23(水)22:10:40No.1245890569+
縄文人みたいな風貌の人だな
9424/10/23(水)22:10:53No.1245890663+
円海山で炊いてるのかな
9524/10/23(水)22:10:54No.1245890667+
アルミホイル!?
9624/10/23(水)22:11:04No.1245890748+
アルミホイルは使っていいんだ…
9724/10/23(水)22:11:05No.1245890752そうだねx2
弥生時代にもアルミホイルがあったんだな
9824/10/23(水)22:11:15No.1245890828+
米は白米でいいのか
9924/10/23(水)22:11:17No.1245890841+
炊飯時間は今とほぼ変わらない感じか
10024/10/23(水)22:11:21No.1245890857+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10124/10/23(水)22:11:22No.1245890877+
ドキドキしてきた
10224/10/23(水)22:11:26No.1245890899+
かんとうい着る必要ないですよね?
10324/10/23(水)22:11:29No.1245890920+
吹きこぼれるー
10424/10/23(水)22:11:29No.1245890928+
熱くなってきたぜ!
10524/10/23(水)22:11:40No.1245891003+
>弥生時代にもアルミホイルがあったんだな
この時代でもアルミ精製できたの?
10624/10/23(水)22:11:42No.1245891014そうだねx2
土器を許されざる角度に
10724/10/23(水)22:11:44No.1245891033そうだねx4
昔は大勢ここでだばぁした奴もいたんだろうなぁ…
10824/10/23(水)22:11:52No.1245891076+
アチー
10924/10/23(水)22:11:56No.1245891103+
めちゃくちゃ傾けるな
11024/10/23(水)22:12:05No.1245891146+
なるほど茹でこぼし方式か
11124/10/23(水)22:12:07No.1245891152+
余計な水を出したからあの跡が…?
11224/10/23(水)22:12:08No.1245891165+
インスタントの焼きそばみたいにわかる
11324/10/23(水)22:12:09No.1245891177+
めちゃくちゃ熱い!
11424/10/23(水)22:12:09No.1245891179そうだねx1
どうやってこの熱いの触ってたんだろう当時は
11524/10/23(水)22:12:17No.1245891232そうだねx1
ダバァした縄文人もいたのかな…
11624/10/23(水)22:12:19No.1245891242+
途中で水捨ててたのか
11724/10/23(水)22:12:25No.1245891280+
熱くなるとラインが浮かび上がる!
11824/10/23(水)22:12:28No.1245891303+
そうかな…そうかも…
11924/10/23(水)22:12:30No.1245891315+
>どうやってこの熱いの触ってたんだろう当時は
念動力
12024/10/23(水)22:12:35No.1245891351+
今日メで見たな茹でこぼし
12124/10/23(水)22:12:38No.1245891372+
なるほどこのラインは吹きこぼしの流れか
12224/10/23(水)22:12:43No.1245891401+
この後逆さまにして火にくべる?
12324/10/23(水)22:12:44No.1245891407そうだねx1
>なるほど茹でこぼし方式か
湯でこぼすって実はこぼさないらしいよ
12424/10/23(水)22:12:47No.1245891433+
土器を傾けた
その時 歴史が動いた
12524/10/23(水)22:12:50No.1245891451+
へぇー
12624/10/23(水)22:13:00No.1245891515そうだねx4
探偵だろ!?
12724/10/23(水)22:13:02No.1245891530+
言われてみるとそうとしか見えないな
12824/10/23(水)22:13:15No.1245891627+
可能性はあるって感じか
12924/10/23(水)22:13:17No.1245891646そうだねx1
アルミも手袋もなかったよね
13024/10/23(水)22:13:31No.1245891747+
弥生式手袋…
13124/10/23(水)22:13:33No.1245891758+
当時はどうやって傾けたんです…?
13224/10/23(水)22:13:36No.1245891782+
土器を寝かせてフタ大丈夫なの?
13324/10/23(水)22:13:37No.1245891791+
スヤァ…
13424/10/23(水)22:13:39No.1245891799+
むらしで焦げるんだ
13524/10/23(水)22:13:52No.1245891882+
どきころがし
13624/10/23(水)22:13:54No.1245891894そうだねx1
手間かかるな…
13724/10/23(水)22:13:55No.1245891897+
>当時はどうやって傾けたんです…?
普通に傾けたのでは?
13824/10/23(水)22:13:55No.1245891899+
米?俺の隣で寝てるよ
13924/10/23(水)22:13:55No.1245891903+
>アルミも手袋もなかったよね
なかったという証拠はまだ出てない
14024/10/23(水)22:14:09No.1245892003そうだねx1
昔は火つけっぱだろうしな
14124/10/23(水)22:14:17No.1245892052+
当時からアルミの防熱手袋があったことは明らかである!
14224/10/23(水)22:14:17No.1245892058+
へー
こげんなっとったんやね
14324/10/23(水)22:14:22No.1245892090+
土器がこんな形してるのも理由があったのか
14424/10/23(水)22:14:26No.1245892118+
たぶん根性で素手で触ってたんだろう
14524/10/23(水)22:14:32No.1245892165+
ミトンは何で代用してたの
14624/10/23(水)22:14:35No.1245892183+
弥生時代に炊飯器があれば…
14724/10/23(水)22:14:42No.1245892236+
執念の違いでは?
14824/10/23(水)22:14:52No.1245892306そうだねx5
    1729689292173.png-(11908 B)
11908 B
土器に謎の傾きの線が!
14924/10/23(水)22:14:55No.1245892338+
食えるだけでもありがたやの時代では…
15024/10/23(水)22:15:08No.1245892428+
>アルミも手袋もなかったよね
アルミは無くてもそんなに変わらないし
手袋は現代人が火の扱い慣れてないだけだからじゃないかな
15124/10/23(水)22:15:12No.1245892454+
柔らかめ派と硬め派の争いもあったんだろうな
15224/10/23(水)22:15:15No.1245892485+
こういうのだと米炊き名人とかもいたのだろう
15324/10/23(水)22:15:21No.1245892527+
なるほどムラがね
15424/10/23(水)22:15:35No.1245892628+
どうして炊いたら美味いことに気付いたんだろ
15524/10/23(水)22:15:45No.1245892699+
手袋ないのにこんなに動かすのは無理だって
15624/10/23(水)22:15:47No.1245892716そうだねx2
>弥生時代に炊飯器があれば…
常陸国が日立由来になっちまう!
15724/10/23(水)22:15:48No.1245892723+
そんなぎっしり詰まってたのか米
15824/10/23(水)22:15:54No.1245892759+
ムラを無くすようにするの
美味しさをちゃんと求めて作ってたんだなあ…
15924/10/23(水)22:16:01No.1245892801+
>食えるだけでもありがたやの時代では…
遺物が残るのは当時比で裕福なところが多いだろ
16024/10/23(水)22:16:09No.1245892848+
真田左衛門佐炊村
16124/10/23(水)22:16:13No.1245892885+
こういうやり方してたかもしれんって推測はいいんだけど
それだとフライパン型土器が出てくるはずでは
16224/10/23(水)22:16:18No.1245892916+
いろいろ試して丸型がうまくいったんだ
16324/10/23(水)22:16:31No.1245893010そうだねx1
>手袋ないのにこんなに動かすのは無理だって
別に草とか間に挟んで直接触れないようにしてもええんだよ
16424/10/23(水)22:16:33No.1245893034そうだねx1
>手袋ないのにこんなに動かすのは無理だって
やよいじんの手の耐熱スキルすげぇ!
16524/10/23(水)22:16:34No.1245893035+
賢いんだなやよいじん
16624/10/23(水)22:16:34No.1245893037+
なるほどこれが紅蓮台座というやつか
16724/10/23(水)22:16:45No.1245893111+
>こういうやり方してたかもしれんって推測はいいんだけど
>それだとフライパン型土器が出てくるはずでは
古代のスペイン人はどうやってたんだろうな
16824/10/23(水)22:16:49No.1245893133+
執念だなぁ
16924/10/23(水)22:16:57No.1245893199+
美味そう
17024/10/23(水)22:17:02No.1245893247そうだねx2
米一粒の重みが今以上だろうしな
17124/10/23(水)22:17:04No.1245893263+
弥生メシ!
17224/10/23(水)22:17:05No.1245893273+
土器ごはん
17324/10/23(水)22:17:06No.1245893276+
途中でかき混ぜたらいいんじゃないかと思うけど
赤子泣いても蓋取るなって言うしなぁ
17424/10/23(水)22:17:08No.1245893294+
棒でつついてもいいしな
17524/10/23(水)22:17:21No.1245893382+
俺が鍋で炊くより美味しそう
17624/10/23(水)22:17:22No.1245893385+
何日前に炊いたメシだよ
17724/10/23(水)22:17:22No.1245893386+
どきどきしますね
17824/10/23(水)22:17:29No.1245893430+
>それだとフライパン型土器が出てくるはずでは
当時の土器の製法でフライパンの取手部分に十分な強度を持たせられたかどうか
17924/10/23(水)22:17:31No.1245893457+
>食えるだけでもありがたやの時代では…
当時は身長も高いしそうでもなさそう
むしろ縄文時代後半の方が人口減り続けてて厳しい
18024/10/23(水)22:17:43No.1245893527そうだねx1
こりゃ赤い
18124/10/23(水)22:17:49No.1245893585+
古代米だ
18224/10/23(水)22:17:50No.1245893589そうだねx1
これが本当のやよい軒…
18324/10/23(水)22:17:51No.1245893600+
佐和子にも竿頭衣着て欲しかった…
18424/10/23(水)22:17:52No.1245893605+
おー赤い米だ
18524/10/23(水)22:17:58No.1245893651+
赤米?
18624/10/23(水)22:18:02No.1245893675+
クソコテ米
18724/10/23(水)22:18:03No.1245893688+
NHKパワーか
18824/10/23(水)22:18:07No.1245893706+
特別なツテ…
18924/10/23(水)22:18:18No.1245893791そうだねx1
学習帳!
19024/10/23(水)22:18:18No.1245893798+
へー
19124/10/23(水)22:18:19No.1245893800+
米粒長い?
19224/10/23(水)22:18:21No.1245893814+
学習帖
19324/10/23(水)22:18:37No.1245893897+
インディカは?
19424/10/23(水)22:18:40No.1245893932+
ジャポニカ米でも違いがあるのか
19524/10/23(水)22:18:50No.1245894006+
パラパラしてて苦手なんだよな
19624/10/23(水)22:18:52No.1245894022+
赤飯に見える
19724/10/23(水)22:18:55No.1245894037+
>インディカは?
また別
19824/10/23(水)22:18:58No.1245894058+
ジャポニカにも熱帯と温帯があったのか…
短粒米しかないものかと
19924/10/23(水)22:19:13No.1245894171+
ジャポニカ米なら美味いだろうな
20024/10/23(水)22:19:29No.1245894294+
絶対お米自体が美味しくなってるよな
20124/10/23(水)22:19:55No.1245894482+
マジか
20224/10/23(水)22:19:59No.1245894511+
炊き方が同じ!?
20324/10/23(水)22:20:04No.1245894538+
タイ米…令和の米不足のみぎりに食いたかった…
20424/10/23(水)22:20:05No.1245894542そうだねx1
同じ炊き方残ってたの凄いな東南アジア
20524/10/23(水)22:20:07No.1245894549+
最初から正解を突き当ててた
20624/10/23(水)22:20:13No.1245894589+
言いたいことはわかるんだけど言い方は逆じゃないかな…?
20724/10/23(水)22:20:13No.1245894590+
東南アジアから来たのか
20824/10/23(水)22:20:14No.1245894603+
昔は肩まで浸かるくらいの深田で稲を育ててたりもしたから品種自体違うんだよな
20924/10/23(水)22:20:25No.1245894677+
お米食べろ!
21024/10/23(水)22:20:33No.1245894719+
炊飯の途中で水捨てるんだったな東南アジア
21124/10/23(水)22:20:33No.1245894721+
>タイ米…令和の米不足のみぎりに食いたかった…
調理がめんどくさかった…
21224/10/23(水)22:20:33No.1245894722+
えっ
21324/10/23(水)22:20:35No.1245894732+
>最初から正解を突き当ててた
弥生時代も米栽培始まってからだと数千年経過してるし
21424/10/23(水)22:20:36No.1245894742そうだねx1
パン派のやよいじんはどうしてたの?
21524/10/23(水)22:20:49No.1245894839+
マジかよ最低だな蘇我氏
21624/10/23(水)22:20:49No.1245894844+
ほー古墳時代ってそんなに米の炊き方も変わるんだ
21724/10/23(水)22:20:50No.1245894852+
はにゃ
21824/10/23(水)22:21:02No.1245894937+
屋根でかすぎ
21924/10/23(水)22:21:14No.1245895038+
先祖が出てきた…
22024/10/23(水)22:21:15No.1245895047+
住人いたのか
22124/10/23(水)22:21:16No.1245895051+
何だよこれ
22224/10/23(水)22:21:17No.1245895063+
先祖
22324/10/23(水)22:21:18No.1245895065+
卑弥呼様ー!
22424/10/23(水)22:21:19No.1245895078+
この寸劇いる?
22524/10/23(水)22:21:21No.1245895086+
先祖…?
22624/10/23(水)22:21:22No.1245895109そうだねx1
二倍かかる撮影時間
22724/10/23(水)22:21:23No.1245895117+
>パン派のやよいじんはどうしてたの?
どんぐり潰して練って焼く
22824/10/23(水)22:21:26No.1245895133+
住んでるのか先祖山田
22924/10/23(水)22:21:26No.1245895139+
>言いたいことはわかるんだけど言い方は逆じゃないかな…?
米は大陸から来たもんだしな
23024/10/23(水)22:21:26No.1245895142+
>パン派のやよいじんはどうしてたの?
おいしいですよね
拡大解釈に妄想を練りに練ったどんぐりパン
23124/10/23(水)22:21:37No.1245895217そうだねx1
特殊な交渉術使う番組みたいだ
23224/10/23(水)22:21:38No.1245895226+
>はにゃ
はにわ王
23324/10/23(水)22:21:48No.1245895295+
かまどがある!
23424/10/23(水)22:21:52No.1245895329+
煙どうしてたんだろう
23524/10/23(水)22:21:54No.1245895343+
カマドか
そういやさっきまでは使ってなかったのか
23624/10/23(水)22:22:01No.1245895394+
埴輪っぽい
23724/10/23(水)22:22:06No.1245895451+
かまど無かったんだ
すぐ思いつきそうだけど
23824/10/23(水)22:22:08No.1245895471+
持ち手がついてる
23924/10/23(水)22:22:11No.1245895487+
>煙どうしてたんだろう
煙が上に抜けるんだよ!
24024/10/23(水)22:22:12No.1245895492+
それまでかまどを知らなかったのか…
24124/10/23(水)22:22:14No.1245895507+
文明っぽい見た目に
24224/10/23(水)22:22:18No.1245895529+
せいろだ
24324/10/23(水)22:22:20No.1245895554+
蒸し器じゃん
24424/10/23(水)22:22:27No.1245895597+
コシキ!
聞いたことある
24524/10/23(水)22:22:27No.1245895598そうだねx1
甑ゆかり
24624/10/23(水)22:22:29No.1245895608+

変換できた
24724/10/23(水)22:22:29No.1245895610+
古墳中期まで無かったのか
24824/10/23(水)22:22:30No.1245895616+
むすー
24924/10/23(水)22:22:48No.1245895736+
蒸すのに濾すのか
25024/10/23(水)22:22:48No.1245895739+
こしきなのに蒸すんだ…
25124/10/23(水)22:22:49No.1245895741+
中国から蒸し文化も伝来したのかな
25224/10/23(水)22:22:49No.1245895743+
壺の荒らしにこしきって居たような
25324/10/23(水)22:22:51No.1245895763+
蒸し米かあ
25424/10/23(水)22:22:53No.1245895781+
赤飯みたい
25524/10/23(水)22:22:54No.1245895786+
美味しそう
25624/10/23(水)22:22:55No.1245895796+
餅かおこわを作るのか
25724/10/23(水)22:22:56No.1245895798+
濾し器じゃなくて?
25824/10/23(水)22:23:00No.1245895823+
食べ物を蒸す機械
25924/10/23(水)22:23:01No.1245895827+
へー
26024/10/23(水)22:23:05No.1245895848+
布と蒸気を使うようになったのね
26124/10/23(水)22:23:09No.1245895870+
蒸すだけか
26224/10/23(水)22:23:21No.1245895949+
コスパ悪い!
26324/10/23(水)22:23:23No.1245895970+
コスパ悪い!
26424/10/23(水)22:23:30No.1245896016+
森林破壊が…
26524/10/23(水)22:23:34No.1245896046+
>壺の荒らしにこしきって居たような
荒らしじゃなくてウォチの対象になった個人サイトの人じゃなかったかな
26624/10/23(水)22:23:37No.1245896075+
なそ
にん
26724/10/23(水)22:23:40No.1245896090+
むすー
26824/10/23(水)22:23:42No.1245896108+
蒸すのはむしろ燃料少なくなると聞いた気がするけど
逆なのかな?
26924/10/23(水)22:23:55No.1245896211+
>むすー
わはー
27024/10/23(水)22:23:56No.1245896213+
うだつが上がらなそうな名前…
27124/10/23(水)22:24:10No.1245896324+
>>むすー
>わはー
ちょいあ
27224/10/23(水)22:24:11No.1245896332+
寒い…
27324/10/23(水)22:24:20No.1245896376+
これ最近よく言われてるな気候がうんたら
27424/10/23(水)22:24:24No.1245896403+
深刻な地球寒冷化問題
27524/10/23(水)22:24:24No.1245896405+
寒いんだよおおぉぉぉ
27624/10/23(水)22:24:28No.1245896431+
うだつが上がらなそうな顔だな…とかいじめられてそう宇田津さん
27724/10/23(水)22:24:40No.1245896508+
熱帯の作物を北海道で作るくらいも米愛
27824/10/23(水)22:24:43No.1245896528+
うらやましい…
27924/10/23(水)22:24:43No.1245896531+
古墳時代寒すぎ!
28024/10/23(水)22:24:48No.1245896578+
そのぐらいでいいよ地球なんか…
28124/10/23(水)22:24:56No.1245896647+
今年の平均も入れてくれ…
28224/10/23(水)22:25:06No.1245896708+
現代に近づくと気温一気に上がってるのも恐ろしい
28324/10/23(水)22:25:11No.1245896746+
5世紀もそうだが3世紀末も寒冷化やべーな今のグラフ
28424/10/23(水)22:25:12No.1245896749+
>うだつが上がらなそうな顔だな…とかいじめられてそう宇田津さん
ヅラっぽい髪の毛
28524/10/23(水)22:25:15No.1245896767+
米がなければパンを食べれば胃じゃない
28624/10/23(水)22:25:16No.1245896790+
現在の夏より5℃低いならまだちょっと暑いくらいじゃねえか!?
28724/10/23(水)22:25:17No.1245896796+
古墳時代ちゃんはさぁ…
加減ができない人?
28824/10/23(水)22:25:22No.1245896833+
というか今どれだけ暑いんだよ…
28924/10/23(水)22:25:30No.1245896894+
古墳時代コスはいいんだけど
王族豪族ではなかろうか…
29024/10/23(水)22:25:33No.1245896921+
令和ちゃんは古墳時代に生まれてたらよかったね…
29124/10/23(水)22:25:35No.1245896926+
>米がなければパンを食べれば胃じゃない
胃がないのか…
29224/10/23(水)22:25:42No.1245896984+
神に祈るか
29324/10/23(水)22:26:07No.1245897141+
米のメンバー構成変更!
29424/10/23(水)22:26:10No.1245897161+
やるか…塩水選…
29524/10/23(水)22:26:10No.1245897163+
やっぱ氷河期で食い物がねぇ!って時ににそれをまとめ上げたんだろうなヤマト政権は…
29624/10/23(水)22:26:16No.1245897212+
そういやコシヒカリが栽培しにくくなってるときいた
29724/10/23(水)22:26:30No.1245897323+
ここでさっき言ってた熱帯と温帯の品種が
29824/10/23(水)22:26:35No.1245897353+
プランとからオパールが!
29924/10/23(水)22:26:37No.1245897372+
でた…プラントオパール…
30024/10/23(水)22:26:39No.1245897378+
ガラス?!
30124/10/23(水)22:26:39No.1245897380+
ガラス…?
30224/10/23(水)22:26:40No.1245897385+
珪素の刃
30324/10/23(水)22:26:40No.1245897388+
寒冷地でもよく育つ方向で自然に品種改良進んだのか
30424/10/23(水)22:26:40No.1245897392+
なにそれすごい
30524/10/23(水)22:26:41No.1245897411+
すげー
30624/10/23(水)22:26:50No.1245897471+
ぷらんとおぺにす…
30724/10/23(水)22:26:54No.1245897500+
急に俺の地元が出てきた
30824/10/23(水)22:26:56No.1245897519+
これだっけ稲藁がなかなか分解できない原因
30924/10/23(水)22:26:58No.1245897533+
農業でもそんな証拠残るんだ…
31024/10/23(水)22:26:58No.1245897535+
そんな米選定能力があったのか?
室町時代にはなさそうだが
31124/10/23(水)22:27:18No.1245897677+
でもどこから輸入したの…?
31224/10/23(水)22:27:30No.1245897756+
氷河期に合わせたのか
31324/10/23(水)22:27:33No.1245897775+
寒さに強い品種って事?
31424/10/23(水)22:27:37No.1245897797+
じゃあまた熱帯ジャポニカの時代なのかな
31524/10/23(水)22:27:38No.1245897808+
今のグラフわかりづらいな…
31624/10/23(水)22:27:42No.1245897840+
弥生時代は東南アジアの水稲みたいに水ドバドバでやってたのかな
31724/10/23(水)22:27:42No.1245897841+
稲がイイねーというわけですな
31824/10/23(水)22:27:49No.1245897905+
今の米どころはほとんど寒い地域だもんな
31924/10/23(水)22:27:54No.1245897941+
元から寒さに強い稲があったのはよかったな
32024/10/23(水)22:28:01No.1245897988+
つまりこれからは熱帯ジャポニカを育てるのが吉か…
32124/10/23(水)22:28:03No.1245898003+
>農業でもそんな証拠残るんだ…
下手に変なもん栽培できないな…
32224/10/23(水)22:28:12No.1245898071+
古墳時代から温帯が広まってくるのか
32324/10/23(水)22:28:15No.1245898083+
>稲がイイねーというわけですな
飲め・・
32424/10/23(水)22:28:15No.1245898086+
面倒くさいけどうまくやれば収穫アップって日本好みの品種だな…
32524/10/23(水)22:28:32No.1245898223+
そこで調理方法が
32624/10/23(水)22:28:42No.1245898282+
なるほど
32724/10/23(水)22:28:44No.1245898297+
炊き加減がめちゃくちゃになるぅ!
32824/10/23(水)22:28:47No.1245898313+
ブレンド米か
32924/10/23(水)22:28:51No.1245898340+
>つまりこれからは熱帯ジャポニカを育てるのが吉か…
ベトナム人もいっぱいいるからちょうどいい
33024/10/23(水)22:28:55No.1245898361+
長江あたりから最先端ハイソな米と炊き方が伝来したのかな
33124/10/23(水)22:29:05No.1245898421+
だから均一に熱があたりやすい蒸しになったのか
33224/10/23(水)22:29:07No.1245898436そうだねx3
東南アジアでは熱帯ジャポニカだけ食べてたから昔の炊き方残ってたのね
33324/10/23(水)22:29:09No.1245898451そうだねx2
米を蒸す機械
33424/10/23(水)22:29:11No.1245898472+
むすー
33524/10/23(水)22:29:23No.1245898551+
蒸しってそんな革命的だったのか…
33624/10/23(水)22:29:40No.1245898669+
俺の炊飯器はレボリューションだ
33724/10/23(水)22:30:14No.1245898911+
マジで食えたもんじゃないレベルだったのかな
俺が雑炊作ろうと鍋の残りに生コメを入れた時のように…
33824/10/23(水)22:30:16No.1245898930+
蒸し米うまいよな
33924/10/23(水)22:30:17No.1245898939+
今でも芯が残ってれば蒸らし時間を増やせば何とかなるもんな
34024/10/23(水)22:30:23No.1245898963+
蒸気だけ当てればいい感じになるって最初に発見したやつびっくりしただろうな…
34124/10/23(水)22:30:44No.1245899079+
ブレンド・M…ということだね?
34224/10/23(水)22:30:44No.1245899081+
俺が今食べている雑穀米っぽい
34324/10/23(水)22:31:12No.1245899256+
蒸したチンポ
34424/10/23(水)22:31:12No.1245899257+
日本酒つくるときは蒸すからな
34524/10/23(水)22:31:25No.1245899339+
ちまきかな
34624/10/23(水)22:31:32No.1245899386+
先生!?
34724/10/23(水)22:31:32No.1245899388+
足軽
34824/10/23(水)22:31:32No.1245899390+
先生…?
34924/10/23(水)22:31:34No.1245899409+
何この何…?
35024/10/23(水)22:31:34No.1245899411+
河合先生もイロモノになっていく…
35124/10/23(水)22:31:36No.1245899424そうだねx1
今日はコスプレ祭りだな
35224/10/23(水)22:31:38No.1245899437+
河合先生…
35324/10/23(水)22:31:39No.1245899445そうだねx1
おっさんのコスプレより佐和子出せ
35424/10/23(水)22:31:40No.1245899447+
大変だな教授…
35524/10/23(水)22:31:47No.1245899500+
ぎこちない先生
35624/10/23(水)22:31:48No.1245899511+
誰か芝居監修してあげて!
35724/10/23(水)22:31:50No.1245899519+
厳しい
35824/10/23(水)22:31:51No.1245899525+
偉そうだけどどう見ても足軽な先生……
35924/10/23(水)22:31:55No.1245899560+
鍋の上から逃げていく熱と蒸気がもったいないから利用できないか
ってのはそのうち誰か考え付くわな
36024/10/23(水)22:31:57No.1245899571+
>河合先生もイロモノになっていく…
もとから
36124/10/23(水)22:32:01No.1245899603+
腹ごしらの前に腰兵糧をつけぬとはコヤツ戦の習いを知らぬ男じゃな
36224/10/23(水)22:32:06No.1245899641+
客員教授の姿か…?これが…
36324/10/23(水)22:32:08No.1245899651+
河合先生だけはこの番組の最後の良心だと思ってたのに…
36424/10/23(水)22:32:16No.1245899708+
腹ごしらえをしたらVR城攻めじゃ!
36524/10/23(水)22:32:17No.1245899710+
干したチンポ
蒸したチンポ
36624/10/23(水)22:32:19No.1245899724+
ほしいい
36724/10/23(水)22:32:22No.1245899749+
ほしいいだ!
36824/10/23(水)22:32:24No.1245899760+
ほしいひ
36924/10/23(水)22:32:25No.1245899768+
ほしいい
37024/10/23(水)22:32:28No.1245899793+
欲しいい!
37124/10/23(水)22:32:32No.1245899822+
出た…ほしいい…
37224/10/23(水)22:32:33No.1245899831+
糒? 干し飯?
37324/10/23(水)22:32:36No.1245899858+
ほしいいほしいいいいい!!!!
37424/10/23(水)22:32:38No.1245899868+
カレーメシのメシ!
37524/10/23(水)22:32:40No.1245899883+
インスタント米
37624/10/23(水)22:32:43No.1245899902+
良く考え付くよなぁ
37724/10/23(水)22:32:43No.1245899905そうだねx1
比企殿も干し飯食ってるはず
37824/10/23(水)22:32:47No.1245899927+
干しいいが欲しいい
37924/10/23(水)22:32:48No.1245899941+
知ってるよカレーメシだろ
38024/10/23(水)22:32:49No.1245899947+
乾飯
38124/10/23(水)22:32:52No.1245899969+
>鍋の上から逃げていく熱と蒸気がもったいないから利用できないか
>ってのはそのうち誰か考え付くわな
そもそも当時伝来してた中国のお米が炊くんじゃなくて煮る方向に近かった
38224/10/23(水)22:32:54No.1245899981+
服についたカピカピのご飯のようだ
38324/10/23(水)22:33:02No.1245900047+
枯飯食ひけり?
38424/10/23(水)22:33:04No.1245900055+
干し飯は知ってるけど蒸すのがいいのか…
38524/10/23(水)22:33:05No.1245900066+
β化とかアルファ化とかそういうやつ!
38624/10/23(水)22:33:13No.1245900117+
蒸しだとやっぱ水分少ないのか
38724/10/23(水)22:33:15No.1245900128+
>鍋の上から逃げていく熱と蒸気がもったいないから利用できないか
>ってのはそのうち誰か考え付くわな
でもそれが広まってたの東アジアくらいだったからやはり発明ではある
38824/10/23(水)22:33:16No.1245900134+
へー
38924/10/23(水)22:33:23No.1245900172+
へー今度作ってみよ
39024/10/23(水)22:33:25No.1245900189+
そんな違うんだ
39124/10/23(水)22:33:31No.1245900224+
結構前に撮影してるんだな
39224/10/23(水)22:33:33No.1245900238+
アルファ米の作り方
39324/10/23(水)22:33:33No.1245900244+
>比企殿も干し飯食ってるはず
平安時代にもあったな
39424/10/23(水)22:33:45No.1245900322+
黴も生えない
39524/10/23(水)22:33:45No.1245900324+
現代の夏場でもカビないのかすごいな
39624/10/23(水)22:33:46No.1245900328+
蒸しカレー作ってみるか…
39724/10/23(水)22:34:10No.1245900466+
>>鍋の上から逃げていく熱と蒸気がもったいないから利用できないか
>>ってのはそのうち誰か考え付くわな
>でもそれが広まってたの東アジアくらいだったからやはり発明ではある
燃料がね
39824/10/23(水)22:34:16No.1245900516+
蒸すと外硬内軟になって枯らしても大丈夫だからな…
39924/10/23(水)22:34:31No.1245900627+
枯れ飯そのままポリポリ齧ったりする人もいたんだろうな
40024/10/23(水)22:34:34No.1245900645+
めちゃくちゃ飛んだ!?
40124/10/23(水)22:34:40No.1245900693+
寿司がめちゃくちゃデカかった時代…!
40224/10/23(水)22:34:41No.1245900698+
ファストフード
40324/10/23(水)22:34:47No.1245900734+
Sushi is not food.
40424/10/23(水)22:34:49No.1245900756+
うまみ?
40524/10/23(水)22:34:50No.1245900766+
逆に今ハマチを食う
40624/10/23(水)22:34:51No.1245900768+
SUSHI
40724/10/23(水)22:34:51No.1245900771+
あーーーーーーじーーーーーー!!!
40824/10/23(水)22:34:51No.1245900772+
新鮮な魚のうまあじ
40924/10/23(水)22:34:51No.1245900777+
あーーーーーーーーじーーーーーーーーーー
41024/10/23(水)22:34:54No.1245900793+
スシを補給している
41124/10/23(水)22:34:55No.1245900803+
これがなんで炊くになったんだ…?
41224/10/23(水)22:34:56No.1245900818そうだねx1
>めちゃくちゃ飛んだ!?
戦国時代の時点で一気に飛んでたよ!
41324/10/23(水)22:34:57No.1245900820+
昔のデッカい寿司食べたい
41424/10/23(水)22:35:02No.1245900864+
江戸時代のジャンクフード
41524/10/23(水)22:35:05No.1245900886+
ニコニコしてる
41624/10/23(水)22:35:06No.1245900895そうだねx1
寿司を愛する者よ…
41724/10/23(水)22:35:07No.1245900899+
いい笑顔だ
41824/10/23(水)22:35:10No.1245900923+
なんだよこの笑顔
41924/10/23(水)22:35:15No.1245900965+
当時の人結構絵が上手いな
42024/10/23(水)22:35:18No.1245900996+
おにぎり美味しいよね
42124/10/23(水)22:35:19No.1245901000そうだねx3
😁🍙
42224/10/23(水)22:35:30No.1245901063+
うまそう
明日寿司食うか…!
42324/10/23(水)22:35:39No.1245901113そうだねx1
やっぱ漫画の源流って江戸なんだなぁ…ってなる
42424/10/23(水)22:35:44No.1245901151+
>これがなんで炊くになったんだ…?
蒸すだと多分時間かかるし水分あったほうがうまいし…
42524/10/23(水)22:35:45No.1245901158+
羽釜でっか
42624/10/23(水)22:35:48No.1245901179+
>>めちゃくちゃ飛んだ!?
>戦国時代の時点で一気に飛んでたよ!
平安時代やってほしかったなぁ
42724/10/23(水)22:35:48No.1245901182+
デーッカ
42824/10/23(水)22:35:49No.1245901185+
おにぎりって江戸時代からなのか
42924/10/23(水)22:35:49No.1245901187+
お金持ちの家かな?
43024/10/23(水)22:36:05No.1245901297+
炊飯器「竈門炭次郎」とかありそう
43124/10/23(水)22:36:06No.1245901305+
>>めちゃくちゃ飛んだ!?
>戦国時代の時点で一気に飛んでたよ!
脇道トークで本筋に戻るかと思ってたんだ
43224/10/23(水)22:36:13No.1245901349+
すげぇ豪農の家だな
43324/10/23(水)22:36:16No.1245901373+
蓋の重さで圧力かけられるのか
43424/10/23(水)22:36:19No.1245901397+
ダブル炊飯!
43524/10/23(水)22:36:19No.1245901398+
美味しいお酒が
43624/10/23(水)22:36:21No.1245901414+
>おにぎりって江戸時代からなのか
弥生時代のそれっぽいのが発見されてたはず
43724/10/23(水)22:36:23No.1245901425+
わざわざ小さいの2台体制で炊くのめんどくさそう
43824/10/23(水)22:36:28No.1245901462そうだねx2
朝ドラコラボ回だった…
43924/10/23(水)22:36:45No.1245901585+
ファミリーヒストリアみたいな謎シアターで別撮りしやがって…
44024/10/23(水)22:36:48No.1245901600+
蓋が?
44124/10/23(水)22:36:54No.1245901648+
思い蓋
44224/10/23(水)22:36:58No.1245901673+
圧力バランスを取る重い蓋
44324/10/23(水)22:37:11No.1245901772+
圧力か
44424/10/23(水)22:37:14No.1245901795+
>わざわざ小さいの2台体制で炊くのめんどくさそう
まあどう見ても手間掛けるマンパワーがある家じゃ
44524/10/23(水)22:37:21No.1245901834+
>おにぎりって江戸時代からなのか
鎌倉殿で和田義盛がおにぎり作ってたけど
時代考証合ってるかどうかは知らぬい
44624/10/23(水)22:37:21No.1245901838そうだねx2
土器からの直接進化みたいな形してんな羽釜
44724/10/23(水)22:37:22No.1245901852+
あーこれか
44824/10/23(水)22:37:23No.1245901859+
有名なやつだ
44924/10/23(水)22:37:34No.1245901924+
また赤子が泣いてる
45024/10/23(水)22:37:35No.1245901931+
すまん、知らない
45124/10/23(水)22:37:36No.1245901935+
八重川
45224/10/23(水)22:38:12No.1245902184+
確かに蓋の形が変化してるな
45324/10/23(水)22:38:13No.1245902202+
18世紀すげえ形
45424/10/23(水)22:38:29No.1245902331+
江戸時代記録残しすぎ問題
45524/10/23(水)22:38:33No.1245902358+
>わざわざ小さいの2台体制で炊くのめんどくさそう
この時代のこの大きさの家だと常時10人以上は生活してたと思うから
釜一つじゃご飯が足りない
45624/10/23(水)22:38:34No.1245902366+
>>わざわざ小さいの2台体制で炊くのめんどくさそう
>まあどう見ても手間掛けるマンパワーがある家じゃ
庄屋様のお家だと下働きの下女下男用の巨釜(朝昼晩のゴハンを一度に炊く)と家族用の釜があったんで普通にお金持ちですね
45724/10/23(水)22:38:36No.1245902379+
蒸気になんか負けたりしない!”
45824/10/23(水)22:38:36No.1245902382+
この重さを押しのける圧力の時だけ吹きこぼれるんだな
45924/10/23(水)22:38:38No.1245902396+
熱を逃がさないようにか
46024/10/23(水)22:38:40No.1245902418+
たし🦀
46124/10/23(水)22:38:40No.1245902425+
重さかー
46224/10/23(水)22:38:41No.1245902429+
重量感あるよな
46324/10/23(水)22:38:49No.1245902501+
冒険に出る時盾として使うね
46424/10/23(水)22:38:52No.1245902523+
取りやすいように2つつけてるんじゃなくて重さなのか
46524/10/23(水)22:39:05No.1245902617+
>江戸時代記録残しすぎ問題
大きな戦もなかったからね…
46624/10/23(水)22:39:05No.1245902618+
どの程度密閉できたんだろう
46724/10/23(水)22:39:06No.1245902633+
ビートゥギャザー
46824/10/23(水)22:39:09No.1245902651+
すげえ研究だ…
46924/10/23(水)22:39:28No.1245902789+
このほうがウメーぞ!って進化したのか
47024/10/23(水)22:39:39No.1245902852+
>冒険に出る時盾として使うね
7リメイクの超おなべのフタ好き
47124/10/23(水)22:39:53No.1245902947+
>>江戸時代記録残しすぎ問題
>大きな戦もなかったからね…
ひまな武士が教える側になって寺子屋で読み書き普及
47224/10/23(水)22:39:59No.1245902982+
吹きこぼれを防ぐ方向に進化したのか
47324/10/23(水)22:40:00No.1245902993+
へー
47424/10/23(水)22:40:08No.1245903043+
美味しさコーティング!
47524/10/23(水)22:40:09No.1245903047+
へ〜
47624/10/23(水)22:40:14No.1245903092+
あまあじ
47724/10/23(水)22:40:15No.1245903096+
最初は水を途中で捨ててたのにこれに至るのが面白いな
47824/10/23(水)22:40:20No.1245903134+
ああの白いの溢しちゃだめなんだ
47924/10/23(水)22:40:26No.1245903165+
あまうぇい
48024/10/23(水)22:40:27No.1245903169そうだねx1
圧力鍋で炊くとうまいと聞くが
同じ理屈だろうか
48124/10/23(水)22:40:30No.1245903189+
飯テロやめろ!!
48224/10/23(水)22:40:31No.1245903194+
べちゃべちゃしたコメ苦手なんですよね俺
48324/10/23(水)22:40:32No.1245903198+
白米食いてえ
48424/10/23(水)22:40:59No.1245903377+
冷めても美味しい!がここから来てたのか
48524/10/23(水)22:41:01No.1245903392+
うぉ…デッカ…
48624/10/23(水)22:41:01No.1245903395+
>最初は水を途中で捨ててたのにこれに至るのが面白いな
米の種類が違うからな
48724/10/23(水)22:41:08No.1245903450+
屋台飯にしても美味いって事か
48824/10/23(水)22:41:09No.1245903460+
それに冷めてもおやつはご飯♪
48924/10/23(水)22:41:12No.1245903479+
粒が立ってる方がいい多少硬くてもな
49024/10/23(水)22:41:13No.1245903481+
イヨォー
49124/10/23(水)22:41:14No.1245903487+
イヨォー
49224/10/23(水)22:41:16No.1245903503そうだねx1
プリングス!
49324/10/23(水)22:41:18No.1245903517+
イヨォー
49424/10/23(水)22:41:20No.1245903530+
ポン!
49524/10/23(水)22:41:23No.1245903542+
イヨーッ
49624/10/23(水)22:41:25No.1245903568そうだねx2
なるほど寿司やおにぎりの米は冷めても美味しいのは大事だな
49724/10/23(水)22:41:27No.1245903579+
幕の内弁当きたな…
49824/10/23(水)22:41:30No.1245903604+
中国は冷えた食べ物食わなかったのってこの進化がなかったからか
49924/10/23(水)22:41:41No.1245903681+
まっくのっうちっ
50024/10/23(水)22:41:44No.1245903701+
そういう意味だったのかまくのうち
50124/10/23(水)22:41:50No.1245903745+
腹減ってきた
50224/10/23(水)22:41:52No.1245903762+
美味しそう
50324/10/23(水)22:42:12No.1245903907+
美味そう…
50424/10/23(水)22:42:13No.1245903917+
明日は米食うか…
50524/10/23(水)22:42:13No.1245903919+
助六わすれられてる
50624/10/23(水)22:42:14No.1245903926そうだねx2
まさか現代でおにぎらずに進化するとは思うまい
50724/10/23(水)22:42:34No.1245904075そうだねx1
いくらでも飯が入った頃に戻りたい…
50824/10/23(水)22:42:35No.1245904081+
>中国は冷えた食べ物食わなかったのってこの進化がなかったからか
文化が円熟するようなクソ長い平和な時代がなかったからでは…
50924/10/23(水)22:42:36No.1245904089そうだねx1
ある種の執念を感じる
51024/10/23(水)22:43:00No.1245904223+
明治大正でも地方は玄米の印象だけど江戸は白米食べてたんだっけ
51124/10/23(水)22:43:04No.1245904256+
>いくらでも飯が入った頃に戻りたい…
シャケ「」?
51224/10/23(水)22:43:20No.1245904366+
先生が来たのに光線でなかったな
51324/10/23(水)22:43:30No.1245904446+
弁当文化ができたのが江戸時代か
51424/10/23(水)22:43:31No.1245904450+
江戸サラメシ
51524/10/23(水)22:43:43No.1245904542そうだねx2
平和じゃないと文化が育たない
51624/10/23(水)22:43:44No.1245904549そうだねx3
>先生が来たのに光線でなかったな
それ違う先生だよ!
51724/10/23(水)22:43:54No.1245904625+
>明治大正でも地方は玄米の印象だけど江戸は白米食べてたんだっけ
江戸患いとか言われてた脚気
51824/10/23(水)22:44:08No.1245904722+
>明治大正でも地方は玄米の印象だけど江戸は白米食べてたんだっけ
都市部はどこも白米だよ
松前藩とかも貿易で儲けてたので白米食べてる
51924/10/23(水)22:44:19No.1245904798+
古すぎる…
52024/10/23(水)22:44:38No.1245904926そうだねx1
弥生時代からずっと美味しさを求めて進化してきたんだなお米
52124/10/23(水)22:44:42No.1245904952+
まだまだ米高いから玄米買おうかなぁ…ってかなり本気で考えてる
52224/10/23(水)22:44:44No.1245904960+
>平和じゃないと文化が育たない
戦乱が続いて発展するのは兵器や城塞だからな…
52324/10/23(水)22:44:50No.1245905014+
冷や飯でも食ってろ
52424/10/23(水)22:44:54No.1245905031+
>中国は冷えた食べ物食わなかったのってこの進化がなかったからか
飲み物でも冷たいの嫌がるから米は関係ないんじゃない?
>文化が円熟するようなクソ長い平和な時代がなかったからでは
お前は何か論外
52524/10/23(水)22:45:02No.1245905080+
冷や飯喰らいですんまそん
52624/10/23(水)22:45:03No.1245905088+
>弁当文化ができたのが江戸時代か
どの歴史辿っても江戸時代にターニングポイントあるよな
家康は神
52724/10/23(水)22:45:07No.1245905111+
VR江戸城
52824/10/23(水)22:45:10No.1245905130+
お城おじさん…
52924/10/23(水)22:45:10No.1245905132そうだねx1
VR
千田先生
もうお分かりですね
53024/10/23(水)22:45:12No.1245905145+
また撃たれるのか千田先生
53124/10/23(水)22:45:13No.1245905154+
VR江戸城来るか!?
53224/10/23(水)22:45:15No.1245905169そうだねx1
特に理由のない江戸城からの銃弾が千田先生を襲う
53324/10/23(水)22:45:15No.1245905171そうだねx1
(意味もなく撃ち殺される先生)
53424/10/23(水)22:45:17No.1245905177+
また千田先生でてきた…
53524/10/23(水)22:45:21No.1245905210+
これは千田先生がまた撃たれる展開に!
53624/10/23(水)22:45:26No.1245905244+
また千田先生撃たれるのかな
53724/10/23(水)22:45:36No.1245905310+
千田先生 VS 江戸城
53824/10/23(水)22:45:55No.1245905441そうだねx2
ちょっと待てよ!江戸城は攻められたことないだろ!?
53924/10/23(水)22:46:31No.1245905672+
千田先生が出てくるだけでオチが想像出来るのズルい
54024/10/23(水)22:47:32No.1245906075+
>千田先生が出てくるだけでオチが想像出来るのズルい
他の先生ももっと銃撃受けるべき


1729689292173.png 1729688238925.jpg