二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1729647059369.jpg-(27410 B)
27410 B24/10/23(水)10:30:59No.1245691470+ 12:53頃消えます
ボージョレ・ヌーボー、羽田に到着 コスト増の影響受けても価格は据え置き

サントリーによると、例年以上にフレッシュで「果実がおどるようなじゅわっとジューシーな味わい」という。前年比17%増の約45万7千本、約34万2千リットル分を輸入する予定。
https://www.sankei.com/article/20241023-3A5BCB42RBL3THNTTJBQHGZXQU/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/23(水)10:32:59No.1245691744そうだねx38
毎年言葉考える人大変だな
224/10/23(水)10:33:14No.1245691775+
前年と比較した表現がないってどういう状況なんだ?
324/10/23(水)10:33:58No.1245691867そうだねx4
今年はそこそこですとかでいいよ
逆に興味沸く
424/10/23(水)10:34:05No.1245691891そうだねx5
>前年と比較した表現がないってどういう状況なんだ?
前年に比べて不味い?
524/10/23(水)10:34:41No.1245691971+
売り場面積が年々減ってる気がする
624/10/23(水)10:38:41No.1245692532そうだねx6
>売り場面積が年々減ってる気がする
日本人ワインそんなに飲まなかった問題
724/10/23(水)10:39:14No.1245692616+
「今年のを買ってボージョレ・ヌーボーはこの程度かと思われたら辛すぎる」
みたいな年ないの?
824/10/23(水)10:40:32No.1245692811+
その年の出来を知るためのものというのまあるが
ノリとしては初鰹的なものだと聞く
924/10/23(水)10:41:08No.1245692887+
解禁日の1か月も前に到着するんだ
1024/10/23(水)10:41:22No.1245692926そうだねx9
>「今年のを買ってボージョレ・ヌーボーはこの程度かと思われたら辛すぎる」
>みたいな年ないの?
テンプレみたいになってるコピペ文に
全体通してみると明らかに微妙そうな年のがあった筈
1124/10/23(水)10:41:40No.1245692973+
>その年の出来を知るためのものというのまあるが
>ノリとしては初鰹的なものだと聞く
その辺ボヤかして当時はちゃめちゃに売ったやつすげえなって
1224/10/23(水)10:42:13No.1245693067+
>>その年の出来を知るためのものというのまあるが
>>ノリとしては初鰹的なものだと聞く
>その辺ボヤかして当時はちゃめちゃに売ったやつすげえなって
最初の頃はそんなん知らない人の方が遥かに多いもんね
1324/10/23(水)10:42:55No.1245693176そうだねx2
1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000年「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001年「ここ10年で最もいい出来栄え」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」
2003年「110年ぶりの当たり年」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
1424/10/23(水)10:43:15No.1245693224そうだねx2
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」
2010年「2009年と同等の出来」
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
1524/10/23(水)10:43:26No.1245693251そうだねx1
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2018年「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるだろう」
2019年「酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある仕上がり」
2021年「挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー」
2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」
1624/10/23(水)10:44:09No.1245693348そうだねx25
わ…わかったから!
1724/10/23(水)10:44:48No.1245693449+
テンプレ長くなってんな…
1824/10/23(水)10:45:06No.1245693501そうだねx1
2009年は本当に当たりだったのか
1924/10/23(水)10:45:34No.1245693565そうだねx10
>2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
なにっ
2024/10/23(水)10:45:38No.1245693573そうだねx6
〜年に一度の出来!って言いすぎたのを気づいたのか途中から言わなくなっててダメだった
2124/10/23(水)10:46:18No.1245693669+
あっちこっち参照してて分からん!
2224/10/23(水)10:47:02No.1245693788+
ただでさえワインの種類多すぎてよく分かんないのに
ボジョレーヌーボー自体もたくさんある
2324/10/23(水)10:47:05No.1245693797+
据え置きと言ってもすでに高くなってるから安くて飲めるの選ぶでしょ
2424/10/23(水)10:47:47No.1245693912+
具体的な味わい書いてない年は微妙そう
2524/10/23(水)10:48:10No.1245693965そうだねx2
初鰹も夏の鰻もうまくない質の悪いものを売り込むための工夫だよなあ
2624/10/23(水)10:48:12No.1245693970+
>あっちこっち参照してて分からん!
どっかで循環参照起きてたら笑う
2724/10/23(水)10:48:24No.1245693992そうだねx4
2010年の投げやり感が気になる
2824/10/23(水)10:49:01No.1245694082そうだねx7
2018が17、15、09並に傑作
09が05に並ぶ50年に一度の出来
05は03とはまた違う
03は110年ぶりの出来
50年に一度バグってない?
2924/10/23(水)10:49:13No.1245694109そうだねx1
その年のワインの出来を測って蔵に寝かせてヴィンテージ化するかどうかを決めるための
醸造期間1〜2ヶ月と極めて若いワインのひよこが
ボージョレ・ヌーボー(ボージョレワインの今年の新酒)
Steamゲーのアーリーアクセスみたいなもんだね
3024/10/23(水)10:49:15No.1245694117+
2003年だけ一旦冷静になってない?
3124/10/23(水)10:49:15No.1245694118そうだねx2
>据え置きと言ってもすでに高くなってるから安くて飲めるの選ぶでしょ
飲むか…チリワイン!
3224/10/23(水)10:49:41No.1245694171そうだねx6
初物好きな日本人相手なら騙して売れる!って気付いた人は天才だと思う
3324/10/23(水)10:49:54No.1245694207+
>>据え置きと言ってもすでに高くなってるから安くて飲めるの選ぶでしょ
>飲むか…チリワイン!
チリワインサイコー!
3424/10/23(水)10:49:57No.1245694213+
>2003年だけ一旦冷静になってない?
間違った2004年だ
3524/10/23(水)10:50:37No.1245694320そうだねx4
>>2003年だけ一旦冷静になってない?
>間違った2004年だ
今一つの出来だったのかもしれないな…
3624/10/23(水)10:50:41No.1245694329そうだねx1
最初に日本でやろうと思いついた人は間違いなく商才あるよな…
3724/10/23(水)10:51:02No.1245694382そうだねx1
ボージョレ―だった在庫品とか存在する
これ何年前のよ
3824/10/23(水)10:51:22No.1245694424そうだねx1
2011年は明るい方向に盛り上げたかったんだろうなっていうのを感じる
3924/10/23(水)10:51:35No.1245694450+
悪魔の奴か自転車の奴飲むわ
4024/10/23(水)10:53:03No.1245694692そうだねx2
Excelで#REF!ってなるような参照ループしてない?
4124/10/23(水)10:53:06No.1245694699+
本国の評価だと「生産者の腕が問われた年」みたいなのもあるらしい…
4224/10/23(水)10:53:52No.1245694827そうだねx5
そもそも収穫が全部終わった季節のお祝いと
特定地域のブドウの出来を見るのを同時にやってたような習慣だから
元からカラフルな瓶で沢山出てる物
本邦で最初に高値売り込んだ奴がわる…えぐい
4324/10/23(水)10:54:17No.1245694891+
09は何度も参照にされるぐらいには出来良かったのか?
4424/10/23(水)10:54:19No.1245694900そうだねx1
>その年のワインの出来を測って蔵に寝かせてヴィンテージ化するかどうかを決めるための
>醸造期間1〜2ヶ月と極めて若いワインのひよこが
>ボージョレ・ヌーボー(ボージョレワインの今年の新酒)
つまり2011年のボージョレワインを買って30年とか寝かせるためにヌーボーで試飲する感じ?
4524/10/23(水)10:55:13No.1245695048+
実際ボージョレ・ヌーボー美味しいのかな
4624/10/23(水)10:56:36No.1245695254そうだねx4
50年に一度クラスが10年で5回くらい出てるな
4724/10/23(水)10:57:16No.1245695366そうだねx1
>なにっ
ふぅんザ・ヌーボーということか
4824/10/23(水)10:57:25No.1245695399+
サイゼのワインの方が美味い
4924/10/23(水)10:57:35No.1245695425+
語り継がれる割に一度しか登場しない76年…
5024/10/23(水)10:58:23No.1245695561+
グミの宣伝文句みてぇ
5124/10/23(水)10:58:55No.1245695631+
>そもそも収穫が全部終わった季節のお祝いと
>特定地域のブドウの出来を見るのを同時にやってたような習慣だから
>元からカラフルな瓶で沢山出てる物
米の収穫が終わって祭りで餅ついて今年の味はどーたらこーたらおっちゃんらが言う奴のワイン版かあ
5224/10/23(水)10:59:03No.1245695654+
熟成してたけどそもそもの出来が良くなかったとか悲しいもんな
5324/10/23(水)10:59:52No.1245695811そうだねx2
日本人は初物も祭りも好きだからな…
5424/10/23(水)11:00:27No.1245695906そうだねx1
>日本人は初物も祭りも好きだからな…
生も好きだぞ
5524/10/23(水)11:01:09No.1245696026そうだねx1
洋酒苦手な毎年親父が買ってくる…こんなのしか飲んでないから苦手なんじゃないのかと思ってる
5624/10/23(水)11:01:45No.1245696126+
>洋酒苦手な毎年親父が買ってくる…こんなのしか飲んでないから苦手なんじゃないのかと思ってる
もっといいやつ飲ませてやれ
5724/10/23(水)11:02:18No.1245696205そうだねx3
>洋酒苦手な毎年親父が買ってくる…こんなのしか飲んでないから苦手なんじゃないのかと思ってる
俺も当たりだと思う
ボージョレヌーボーよりサイゼのグラスワインとかチリワインのアルパカの方が余程美味い
5824/10/23(水)11:02:30No.1245696237そうだねx1
何も知らん親父とかおかんとかそういうとこある
インフォメーション飲んでる
5924/10/23(水)11:04:01No.1245696474+
現地では料理酒用なんじゃ…
6024/10/23(水)11:05:27No.1245696699+
1000円ぐらいのあったら買いたい
6124/10/23(水)11:05:42No.1245696736+
日本人最近突然ウイスキー目覚めてるのが割と謎
6224/10/23(水)11:05:46No.1245696747そうだねx2
上にあるやつとは別の品評だけどこの辺は明らかに駄目だったんだなってなるやつ
2004年
生産者の実力が表れる年
2019年
有望だが、生産者のテクニックが重要な年
6324/10/23(水)11:07:37No.1245697111+
>上にあるやつとは別の品評だけどこの辺は明らかに駄目だったんだなってなるやつ
そもそもブドウの出来がいまいちだったのかねこの感じ
6424/10/23(水)11:08:38No.1245697258そうだねx2
そんな評定各商品と瓶に書いてもお前それ以降その原液使わんやろがい!だしな
6524/10/23(水)11:09:11No.1245697348そうだねx3
>現地では料理酒用なんじゃ…
ジュース感覚で飲むごく若い新酒だから
ワインの重厚な風味を料理に加えたい時にはむしろ向いてない
6624/10/23(水)11:12:47No.1245697985+
今年もゴミ仕入れたのか
6724/10/23(水)11:15:49No.1245698507+
ボジョレー貰っても飲まないから料理にでも使うかと思っても意外と消費しきれない
6824/10/23(水)11:21:03No.1245699436そうだねx1
>2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」
ヌーヴォーの時点でヴィンテージなのはいいんだろうか…
6924/10/23(水)11:21:44No.1245699547+
>日本人最近突然ウイスキー目覚めてるのが割と謎
NHKがね…
7024/10/23(水)11:22:17No.1245699650+
甘いワインが好きだからチリワインとかアメリカのワイン飲むね…
7124/10/23(水)11:22:55No.1245699785+
>ボジョレー貰っても飲まないから料理にでも使うかと思っても意外と消費しきれない
フルーツとシロップ買ってサングリアやろうぜ!
日持ちしなくなるけどめっちゃジュース
7224/10/23(水)11:30:09No.1245701108+
>米の収穫が終わって祭りで餅ついて今年の味はどーたらこーたらおっちゃんらが言う奴のワイン版かあ
日本だと早生みかん食べて今年のミカンの出来栄えも想像するのにも似てるかな
7324/10/23(水)11:31:48No.1245701408+
みんなミーハーだから…
7424/10/23(水)11:32:02No.1245701459+
たまにはボロクソ評価な年も見てみたい
7524/10/23(水)11:33:18No.1245701684そうだねx1
ボジョレーだからその年のブルゴーニュワインの指標にはなるけど同じ年でもボルドー他地方や国外イタリアの評価はまた違ってくる
7624/10/23(水)11:35:39No.1245702130そうだねx1
大変美味しく飲むことができました
7724/10/23(水)11:35:43No.1245702145+
>>2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」
>ヌーヴォーの時点でヴィンテージなのはいいんだろうか…
ガメイ種は長期熟成には向いてないし5年すら寝かして意味あるかなって感じがする
7824/10/23(水)11:36:35No.1245702340+
>上にあるやつとは別の品評だけどこの辺は明らかに駄目だったんだなってなるやつ
果実味とかエレガントとか書いてる年はあまり良くない
7924/10/23(水)11:43:13No.1245703675+
>>上にあるやつとは別の品評だけどこの辺は明らかに駄目だったんだなってなるやつ
>果実味とかエレガントとか書いてる年はあまり良くない
じゃあやっぱりこれぞザ・ヌーボー!って評価は字面からして自信満々だしだいぶ美味しかったんだな
8024/10/23(水)11:43:34No.1245703751+
飲み手の技量が問われる一杯
8124/10/23(水)11:44:06No.1245703856+
>50年に一度クラスが10年で5回くらい出てるな
50年前と比べてブドウ農家の栽培技術が向上してるからかもしれない
8224/10/23(水)11:45:34No.1245704137そうだねx3
毎年そんな変わるわけねぇだろうが畜生!!!
8324/10/23(水)11:46:53No.1245704418+
まずいまずい言われてると逆に興味が湧いてくる
ワインなんてまともに飲んだことないけど一本買ってみるかな…
8424/10/23(水)11:47:09No.1245704486+
>50年前と比べてブドウ農家の栽培技術が向上してるからかもしれない
あと温暖化もあるだろう
8524/10/23(水)11:47:45No.1245704602+
まずいってことはないし結構美味しいと思う
若いワインはダメって人はあれかもだけど…
8624/10/23(水)11:48:16No.1245704697+
>>50年前と比べてブドウ農家の栽培技術が向上してるからかもしれない
>あと温暖化もあるだろう
温暖化ってぶどうに良くないんじゃない
8724/10/23(水)11:51:12No.1245705263そうだねx2
>甘いワインが好きだからチリワインとかアメリカのワイン飲むね…
シッそのまま聞くんぬ…ドイツワインは甘いのが多いんぬ
黒猫のラベルのがオススメなんぬ
8824/10/23(水)11:52:06No.1245705443+
>温暖化ってぶどうに良くないんじゃない
いい面も悪い面もある
今後は悪い面がでてきそうだけど
8924/10/23(水)11:53:22No.1245705708そうだねx2
>毎年そんな変わるわけねぇだろうが畜生!!!
近年多発してる異常気象の年は大体変わるだろ!
9024/10/23(水)12:01:02No.1245707286+
いい出来の年は過去のいい年度を持ち出してくる感じなのか
9124/10/23(水)12:01:43No.1245707403+
なんか逆にテンプレすぎて何年に一度って言い方の方が胡散臭く見えるけど2004年がダメってことは
それが言えない年がダメってことでいいのか
9224/10/23(水)12:09:26No.1245709244+
>温暖化ってぶどうに良くないんじゃない
あったかい地域のぶどうは皮が厚くて甘みを溜め込みやすいから一概に悪いわけでは無いと思う
寒冷地のぶどうには良くないかもしれんが
9324/10/23(水)12:10:07No.1245709398+
新酒まつりみたいなもんた
俺達素人は難しく考えずに飲んで酔っ払っちゃえばいいんだよ
9424/10/23(水)12:13:35No.1245710301+
>新酒まつりみたいなもんた
>俺達素人は難しく考えずに飲んで酔っ払っちゃえばいいんだよ
何も考えずに酔う酒としてはかなり割高では
9524/10/23(水)12:14:32No.1245710557+
新しい状態のワインではあるけどSAKEの新酒とは違うと思う
9624/10/23(水)12:15:03No.1245710712+
ワインはアルパカで良いよ
9724/10/23(水)12:16:35No.1245711116+
今回はなんだと!?いいッ!言わんでいいッ!
9824/10/23(水)12:17:20No.1245711332+
向こうでも酒飲まないワイン離れ中なので造り過ぎで大変みたい
9924/10/23(水)12:17:40No.1245711422+
ボージョレ・ヌーボーって甘くて飲みやすい?
10024/10/23(水)12:18:23No.1245711639+
いや全然
10124/10/23(水)12:19:20No.1245711936+
>ボージョレ・ヌーボーって甘くて飲みやすい?
甘くは無いけど一般的なワインよりクセが無くて万人に受けやすい方だよ
10224/10/23(水)12:20:31No.1245712288そうだねx1
>その年のワインの出来を測って蔵に寝かせてヴィンテージ化するかどうかを決めるための
>醸造期間1〜2ヶ月と極めて若いワインのひよこが
>ボージョレ・ヌーボー(ボージョレワインの今年の新酒)
はい
>Steamゲーのアーリーアクセスみたいなもんだね
違うと思う
10324/10/23(水)12:20:57No.1245712429+
果てしなくタンニンの角も取れてないようなの癖がないというのもどうなんた
10424/10/23(水)12:22:23No.1245712875+
誰か10年くらい前のボジョレー取っておいて飲み比べたりしないかな
10524/10/23(水)12:27:00No.1245714395そうだねx1
>新しい状態のワインではあるけどSAKEの新酒とは違うと思う
好みの違いもあるだろうな
日本だと「飲みやすい」「すっきりしてる」「フルーティ」は褒め言葉に感じるがフランスとかだと「個性がない」「薄い」「複雑味に欠ける」とネガティブに受け取られる面があるし
フランスでやってる清酒のコンテストKura Masterの受賞酒を飲んでみたが濃醇な酒が好みのようだ
10624/10/23(水)12:32:33No.1245716269+
ドルンフェルダーとか甘口ドイツワインの方が好きだから一般的に評価高いワインあんまり好きじゃないジレンマ…
10724/10/23(水)12:33:59No.1245716776+
>>温暖化ってぶどうに良くないんじゃない
>あったかい地域のぶどうは皮が厚くて甘みを溜め込みやすいから一概に悪いわけでは無いと思う
>寒冷地のぶどうには良くないかもしれんが
ワインのブドウは寒暖差が結構重要みたいなの読んだ気がするから温暖化で一定の温度差になるのはだいぶ良くないかもね
10824/10/23(水)12:34:51No.1245717059そうだねx1
ボジョレー悪くないんだけど安くても3000円くらいするのがね
そのくらいだと産地選ばなきゃそこそこのピノノワールが買えるし味で見たら明らかに後者の方が美味い
同じ系統で同価格帯で上位互換があると知ってると手が出ないんだよな
10924/10/23(水)12:34:57No.1245717100+
ボージョレ派とは相容れないからボージョレいうような店舗では買わない
11024/10/23(水)12:35:20No.1245717227+
ボジョレー!
11124/10/23(水)12:36:34No.1245717654+
ジョルジュ・デュブッフのうんたらかんたらを無限に聞かされて頭おかしくなる季節がもうすぐ来るのか…
11224/10/23(水)12:39:24No.1245718582+
フランス人ですらZ世代はアルコール飲まなくなって年寄りもインフレでボトル開けてたところをグラスに切り替えたりでワインの消費量激減してる
11324/10/23(水)12:41:37No.1245719289+
ウイスキーがめちゃめちゃ流行ってる一方でワインはダダ余りしてるらしいからな…
ワイン好きとしては悲しいことだ
11424/10/23(水)12:43:05No.1245719772+
>ウイスキーがめちゃめちゃ流行ってる一方でワインはダダ余りしてるらしいからな…
>ワイン好きとしては悲しいことだ
まあその前は逆だったからまたワインブームが来て逆転する可能性は高いと思うぜ
だから今のうちにワインを集めておくんだよ「」!
11524/10/23(水)12:43:27No.1245719901+
ドイツの甘いワインも地球温暖化進んだら飲めなくなっちゃうんだろうな…
貴腐ワインとか寒暖差が重要っぽいし
11624/10/23(水)12:43:30No.1245719919+
フランスの葡萄畑も売れないからどんどん他の商品作物に植え替えられてるというしワイン冬の時代か
11724/10/23(水)12:44:46No.1245720304+
アホみたいに甘いワインが好きだから早く寒くなってほしいもんだ
なんでか好きな甘いワインは寒い時期にやってくることが多い
11824/10/23(水)12:45:09No.1245720441+
今のうちにアイスワインたらふく飲んで後悔しないようにしとくか…


1729647059369.jpg