二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1729434440902.jpg-(69893 B)
69893 B24/10/20(日)23:27:20No.1244974078+ 00:53頃消えます
富士山頂の研究所
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/20(日)23:30:51No.1244975257+
今は渋滞するんだな
224/10/20(日)23:31:31No.1244975480+
運ぶ人頼むんじゃなくて科学者が運ぶんだ…
324/10/20(日)23:31:44No.1244975557+
ビックリするくらい登山者多いのね…
そりゃ色んな問題起きるわ
424/10/20(日)23:32:24No.1244975796+
>運ぶ人頼むんじゃなくて科学者が運ぶんだ…
機材紛失時の補償が馬鹿みたいに高くて誰も請け負ってくれない
524/10/20(日)23:32:32No.1244975841+
スプライト?
624/10/20(日)23:32:50No.1244975945+
富士山は特殊な車なら通れるけど人力なんだ
724/10/20(日)23:33:32No.1244976190+
タダで登れる内に登っておけばよかった
824/10/20(日)23:33:48No.1244976296そうだねx1
>>運ぶ人頼むんじゃなくて科学者が運ぶんだ…
>機材紛失時の補償が馬鹿みたいに高くて誰も請け負ってくれない
oh…
924/10/20(日)23:34:39No.1244976604+
伊勢湾台風は各所への影響デカすぎる
1024/10/20(日)23:35:04No.1244976740+
1124/10/20(日)23:35:15No.1244976800+
昔の日本はすごかったんだなぁ
1224/10/20(日)23:36:00No.1244977052+
雲を掴むような話が現実的になるんだ…
1324/10/20(日)23:36:11No.1244977104+
あー環境汚染か
1424/10/20(日)23:36:28No.1244977201+
雲にまであるのか…
1524/10/20(日)23:36:29No.1244977208+
嘘だろこれ空飛んでるの
1624/10/20(日)23:36:53No.1244977341+
怖いですよね
生物濃縮
1724/10/20(日)23:37:26No.1244977565+
チリも同然のサイズならそりゃあ舞い上がるよな
1824/10/20(日)23:37:34No.1244977619+
マイクロプラスチックが雲の核になってたりするのかなー
1924/10/20(日)23:37:35No.1244977628+
周囲が映る度に絶景過ぎて笑う
2024/10/20(日)23:38:11No.1244977847+
ここで研究してる大河内教授すげえな…
2124/10/20(日)23:38:28No.1244977950+
海で砕かれたのが台風みたいな上昇気流で飛んでくるのか焼却炉で燃え残ったようなやつが飛んでくるのか
2224/10/20(日)23:38:38No.1244978010+
根気がいるなあ
2324/10/20(日)23:39:23No.1244978318+
紫外線で分解されてチリチリになるもんな
2424/10/20(日)23:39:56No.1244978522+
アレが雲の核になるということは異常気象が増えるということです
2524/10/20(日)23:40:13No.1244978620+
微粒子レベルで存在するのか
2624/10/20(日)23:41:11No.1244978996+
ゲリラ豪雨にも影響してそうだ
2724/10/20(日)23:41:24No.1244979085+
変な風なドバ雨が降るかもしれないけど
分解されて温室効果ガスに!はちょっと違うんじゃねぇかな…
2824/10/20(日)23:43:05No.1244979695+
プラスチックを分解する微生物とか都合よくいねえかな
2924/10/20(日)23:43:25No.1244979828+
飛散してるの悲惨やな…
3024/10/20(日)23:43:47No.1244979949+
>飛散してるの悲惨やな…
「」げじぃ…
3124/10/20(日)23:44:05No.1244980036+
すげぇ登山者の群れ…
3224/10/20(日)23:44:08No.1244980063+
NPOの管轄なんだ
3324/10/20(日)23:44:10No.1244980072+
>プラスチックを分解する微生物とか都合よくいねえかな
いないこともないみたいな発見はあった気がする
大阪のごみ処理センターだかで
3424/10/20(日)23:44:31No.1244980198+
>プラスチックを分解する微生物とか都合よくいねえかな
深海にいたぜ!
今世界中が研究してる
3524/10/20(日)23:44:40No.1244980250+
91m?!!
3624/10/20(日)23:44:44No.1244980273+
なそ
にん
3724/10/20(日)23:44:46No.1244980286+
ごくひ
3824/10/20(日)23:45:06No.1244980399+
>91m?!!
これは僕が飛ぶくらいの強さ
3924/10/20(日)23:45:16No.1244980455+
まぁプラスチック分解菌がいても人間の生産量とトントンにはならんから
かならず増えるんだけどな
4024/10/20(日)23:45:28No.1244980529+
寄付かぁ…
4124/10/20(日)23:45:44No.1244980626+
WW2の頃に軍艦作ってたところのデッドストックとかそういうのなのかなドア
4224/10/20(日)23:46:05No.1244980738+
自腹みたいなものなんだ…
みんな寄付して!って感じか
4324/10/20(日)23:46:05No.1244980744+
富士山麓にオウム無く
4424/10/20(日)23:46:30No.1244980873+
便さん…
4524/10/20(日)23:46:52No.1244980996+
五合目あたりは車で来れるからやたら発展してんだよなぁ
4624/10/20(日)23:47:21No.1244981171+
対流圏とかそういう高さまでドローンあがるんだ…
4724/10/20(日)23:48:07No.1244981456+
五合目駐車場なら凍ってなきゃ通年行けるもんな
4824/10/20(日)23:48:21No.1244981552+
あそっか安全的な問題で山頂は夏しかいけないのか
4924/10/20(日)23:48:22No.1244981565+
ドローン面白そうだな
免許取ろうかな
5024/10/20(日)23:49:24No.1244981960+
>ドローン面白そうだな
>免許取ろうかな
住宅街とかじゃないなら免許いらない
農薬散布とか業務で使うならいるだろうけど
5124/10/20(日)23:50:08No.1244982268+
>ドローン面白そうだな
>免許取ろうかな
安いのはやめておけよ
ドローンとは名ばかりのラジコンで今見たような空中静止できないからな…
操作を止めてもそのままふらーっと進んで逆に戻してもふらーっと制御なんてできたもんじゃねぇ
5224/10/20(日)23:51:53No.1244982967+
予測精度上げられるかもって感じか
5324/10/20(日)23:52:54No.1244983350+
をー
5424/10/20(日)23:53:44No.1244983678+
ブロッコリースプラウトみたいな名前の奴だっけ
5524/10/20(日)23:54:06No.1244983811+
あーISSからみえる雷か
5624/10/20(日)23:54:08No.1244983839そうだねx3
ギガンティック・ジェット!!
5724/10/20(日)23:54:22No.1244983933+
60km!?
5824/10/20(日)23:54:49No.1244984078+
世界の終わりみたい
5924/10/20(日)23:55:20No.1244984276+
電離層とか地磁気の状況まであるのかな
6024/10/20(日)23:56:21No.1244984669+
違うんかい
6124/10/20(日)23:56:27No.1244984708+
エブリリトル寝具?
6224/10/20(日)23:56:29No.1244984726+
TLE高
6324/10/20(日)23:56:48No.1244984841+
スプライトと別なのねー
6424/10/20(日)23:56:58No.1244984897+
レッドスプライトって最近聞いた気がする
6524/10/20(日)23:57:49No.1244985220+
太陽フレアとかが絡むのかな…
6624/10/20(日)23:59:26No.1244985899そうだねx1
維持の為に寄付を!
6724/10/20(日)23:59:50No.1244986077+
プラスチック繋がり
6824/10/20(日)23:59:54No.1244986113+
海洋プラスチック!
6924/10/20(日)23:59:55No.1244986125そうだねx2
またプラスチックか!!おのれ人間!!!


1729434440902.jpg