二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1729179393812.jpg-(35722 B)
35722 B24/10/18(金)00:36:33No.1243954048そうだねx3 05:48頃消えます
そもそもの話…ワールドワイドウェブってのは中心の存在しない構造なはずなのに
ごく一部の超巨大企業のインフラにアクセスが集中する90年代後半以降のインターネットの使い方が適切じゃなかったんじゃないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/18(金)00:38:05No.1243954484そうだねx24
そうだよ
224/10/18(金)00:38:39No.1243954640+
パソコン通信の時代に還ろう!!!!!
324/10/18(金)00:40:02No.1243955018+
宇宙みたいだね
424/10/18(金)00:40:41No.1243955170+
トレント最高!
524/10/18(金)00:42:08No.1243955598そうだねx12
>トレント最高!
トレントは割と中心が存在する
624/10/18(金)00:49:15No.1243957574+
AT Protocol最高!
724/10/18(金)00:53:32No.1243958691+
えっ家のパソコンでサーバーを?!
824/10/18(金)00:56:58No.1243959522そうだねx7
>宇宙みたいだね
これって割と面白い視点で
Copernican principleを宇宙に適用しようって考えが天文学の基本思想になったのは20世紀半ばあたりで
WW2で拠点が爆撃されても中心が存在しないことにより断絶しない通信インフラを作ろうってしてインターネットの原型が産まれた時代とほぼ同時期なんだよね
924/10/18(金)00:58:43No.1243959863+
あーそういやそうだったな
1024/10/18(金)00:58:44No.1243959866+
そう…
1124/10/18(金)01:00:29No.1243960238そうだねx5
Webに限らずネットワークが成長する仕組みそのものにハブを発生させるメカニズムが潜んでるから避けようがない
ネットワーク理論を勉強するとこの辺よくわかるよ
1224/10/18(金)01:02:00No.1243960536そうだねx1
中央集権化を避けようと皆やってるけど結局そこにあるものはそこにしかないので
1324/10/18(金)01:02:18No.1243960607そうだねx1
>Webに限らずネットワークが成長する仕組みそのものにハブを発生させるメカニズムが潜んでるから避けようがない
銀河の生成みたいだね
1424/10/18(金)01:02:44No.1243960691+
ビットコインは中心なくない?
1524/10/18(金)01:06:05No.1243961369+
ハイパーカードとかBTRONの頃みてえな画像だ
1624/10/18(金)01:07:42No.1243961686+
宇宙の末路になぞらえて考えるとインターネットは最終的に無限にトラフィックが集中するごく少数のサーバがお互いに干渉し合う事無いほどに遠くに点在する状況になるのか
1724/10/18(金)01:09:33No.1243962037そうだねx2
>宇宙の末路になぞらえて考えるとインターネットは最終的に無限にトラフィックが集中するごく少数のサーバがお互いに干渉し合う事無いほどに遠くに点在する状況になるのか
それぞれのSNSに引きこもってる現状は少しその気配を感じる
imgはまだごった煮の塵だけど…
1824/10/18(金)01:11:31No.1243962416+
便利なのだからしょうがない
1924/10/18(金)01:11:36No.1243962431+
>そもそもの話…ワールドワイドウェブってのは中心の存在しない構造なはずなのに
>ごく一部の超巨大企業のインフラにアクセスが集中する90年代後半以降のインターネットの使い方が適切じゃなかったんじゃないか?
それは人間って細胞の集合なのに心臓の部分取ると機能しなくなるのおかしくね?って言ってるようなもんだ
2024/10/18(金)01:11:50No.1243962479+
宇宙の膨張が加速しているのはフィルターバブルのせいだった…?
2124/10/18(金)01:11:52No.1243962482+
インフラの話なのかコンテンツの話なのか
2224/10/18(金)01:12:36No.1243962626そうだねx3
>それは人間って細胞の集合なのに心臓の部分取ると機能しなくなるのおかしくね?って言ってるようなもんだ
例えが下手
2324/10/18(金)01:13:27No.1243962803+
まあ場所という意味では結構分散してるんじゃない?
2424/10/18(金)01:14:17No.1243962959そうだねx3
>インフラの話なのかコンテンツの話なのか
片方が集中すればもう片方も釣られて集中するんじゃないか
2524/10/18(金)01:14:50No.1243963085+
つまり?
2624/10/18(金)01:17:09No.1243963540+
じゃあ「」ちょっとインターネットの適切な使い方してみてよ
2724/10/18(金)01:24:19No.1243964880+
    1729182259149.png-(5892 B)
5892 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2824/10/18(金)01:34:46No.1243966726+
今日もネットでエロ画像とエロ動画を探る
2924/10/18(金)01:37:07No.1243967185そうだねx7
>じゃあ「」ちょっとインターネットの適切な使い方してみてよ
おちんちんびろ〜ん
3024/10/18(金)01:37:08No.1243967188そうだねx1
>まあ場所という意味では結構分散してるんじゃない?
CDNとキャッシュサーバーで分散させまくってるね
正しくインターネットしてる
3124/10/18(金)01:37:22No.1243967236そうだねx2
>>宇宙の末路になぞらえて考えるとインターネットは最終的に無限にトラフィックが集中するごく少数のサーバがお互いに干渉し合う事無いほどに遠くに点在する状況になるのか
>それぞれのSNSに引きこもってる現状は少しその気配を感じる
>imgはまだごった煮の塵だけど…
そして長く時が経てばそのSNS から人が離れてっていずれ消滅する
ホーキング放射だな
3224/10/18(金)01:39:14No.1243967605+
最初は中心が存在しなくてもネットを繋ぎ変えていけば大量のリンクが集まるノードが発生するんじゃないか
そういう構造になってないと検索エンジンすら役に立たん
3324/10/18(金)01:42:57No.1243968237+
DNSルートサーバーってのが世界に13台しかなくて大体米国に置いてるんだよね
3424/10/18(金)01:44:19No.1243968462+
    1729183459785.png-(8313 B)
8313 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3524/10/18(金)01:44:20No.1243968466+
ザナドゥ計画だったかな
ハイパーテキストを構築しようとしたの
ままならないものだね
3624/10/18(金)01:48:36No.1243969157そうだねx2
人類が宇宙に移民しようとすると現代で当たり前のネットワーク社会の恩恵を享受することが難しくなる
現代のネットワーク社会から離れて宇宙に移民するなんてありえないよね、とも言えるし
光速という距離の限界があるからこそ宇宙社会には多様性が生じる余地がある、という見方もある
3724/10/18(金)01:50:50No.1243969542+
ある空間の多様性はその体積ではなく面積に比例するって本当?
3824/10/18(金)01:51:41No.1243969687+
>DNSルートサーバーってのが世界に13台しかなくて大体米国に置いてるんだよね
それデマです
13団体が管理しているしIPアドレスも13個だけどIP anycastを使って1IPに複数の場所が割り当てられているし
それぞれ複数のサーバがあるから全体で1000台近い
3924/10/18(金)01:52:53No.1243969878+
空間の多様性ってなんだ
多様体なら知ってるぜ
4024/10/18(金)01:54:54No.1243970161+
インターネット壊れた…
4124/10/18(金)01:55:26No.1243970232+
>インターネット壊れた…
なにもしてないの…
4224/10/18(金)01:55:35No.1243970259+
そうロマンチックな話でもなくて
Googleとかfacebookとかライブドアブログとかnoteとか
なんならふたばもだけど
そういうのを使うのをやめよう!って話
4324/10/18(金)01:56:11No.1243970344+
根本的な話htmlというものは中央に管理者がいないからな
4424/10/18(金)01:57:23No.1243970539+
htmlの規約を定めてる奴は管理者ではないのけ
もしくはブラウザのルールを定めてるやつ
4524/10/18(金)01:57:47No.1243970592+
>光速という距離の限界があるからこそ宇宙社会には多様性が生じる余地がある、という見方もある
対戦ゲームで思うけど光って案外遅いよね
4624/10/18(金)01:58:07No.1243970644+
>htmlの規約を定めてる奴は管理者ではないのけ
>もしくはブラウザのルールを定めてるやつ
複数団体の合議制
4724/10/18(金)02:00:07No.1243970920+
>htmlの規約を定めてる奴は管理者ではないのけ
>もしくはブラウザのルールを定めてるやつ
wwwを開発したのはセルンのディムバーナーズリーなんだけど
彼はURLとHTTPプロトコルとHTMLを作ったんだよね
これによってHTML文書の空間が地球に誕生した
プロトコルを守ればインターネット空間に参加できるので中央集権というか管理者が存在しない
ディムバーナーズリーはHTMLという魔法を地球全体にかけたんだ
4824/10/18(金)02:02:28No.1243971270+
要はweb1.0(中央集権ではない)はREADの時代だったんだけど
web2.0(web3.0派からは中央集権的だって叩かれてる)現代はREAD/WRITEの時代って言えばわかるかな
要はブログが出来て自分でHTML書かなくなったからGAFAのような企業が台頭して中央集権的になった
4924/10/18(金)02:03:58No.1243971456+
>空間の多様性ってなんだ
>多様体なら知ってるぜ
ある空間のエントロピーと言いたかった
5024/10/18(金)02:04:08No.1243971485+
あとはプロトコルの時代からアプリケーションの時代になったのもデカイ
アプリケーションというものは特定のサーバー上で動くものであるからして
5124/10/18(金)02:04:48No.1243971611+
中心が存在しないSNSはないの?
5224/10/18(金)02:06:34No.1243971886そうだねx1
>中心が存在しないSNSはないの?
90年代にまあそういう動きはあってwinny以外は有名じゃないけど
P2Pでショートメッセージを送り合えるICQってのがあった
5324/10/18(金)02:08:26No.1243972113そうだねx3
そもそもシステム開発をAWSで行ってるような現代で中央集権はやめよう!とか言うのはかなり難しいし
web3提唱してるやつらが正しいとまでは言わんけれど
そもそもインターネットというのは開かれた管理者のいない世界だったわけで
そこに戻そうという理念自体はある程度正しいものであることは知っておいてほしいね
5424/10/18(金)02:09:49No.1243972280そうだねx3
AWSみんな採用してるのは俺も割りとどうかと思うぜ
外資企業に根っこの部分握られすぎる
5524/10/18(金)02:10:27No.1243972355+
web3.0ってポエム唱えてる人たちだろ
5624/10/18(金)02:11:00No.1243972430そうだねx2
原理的にはブロックチェーンを活用すれば企業や国家や法律が必要無い社会が作れる!
5724/10/18(金)02:11:00No.1243972432+
azureでもGCPでもいいよ
5824/10/18(金)02:13:23No.1243972690そうだねx3
>web3.0ってポエム唱えてる人たちだろ
滅茶苦茶机上の空論だったんだけどビットコインが金になっちゃったから割とポエムだけってわけでもない
ただまあイーサリアムとかは単にGAFAから権益乗っ取りたいだけだと思うけどね
5924/10/18(金)02:13:38No.1243972726+
>AWSみんな採用してるのは俺も割りとどうかと思うぜ
>外資企業に根っこの部分握られすぎる
さくらインターネットの時代がくるーっ!
6024/10/18(金)02:14:04No.1243972774+
「」君の端末にもちょっと負担してもらうね❤️
6124/10/18(金)02:15:16No.1243972927+
>ある空間のエントロピーと言いたかった
統計力学に出てくるエントロピーならそもそも等エネルギー曲面の状態数を数えてるから元は表面なんだ
ただ次元の数がアボガドロ数のオーダーくらいある場合は饅頭の体積と饅頭の皮の体積が同じくらいになるので
いい加減な表現になるけど表面を見積もるのに体積置き換えて積分できそうな計算に持ち込む
6224/10/18(金)02:16:41No.1243973103+
検索エンジンというかGoogleが悪い気がする
6324/10/18(金)02:16:54No.1243973127+
web3なんてだっせーよな!
これからはweb5だぜ!
6424/10/18(金)02:18:59No.1243973325そうだねx2
いかんちょっと詳しい人多そうで俺はついていけない
6524/10/18(金)02:21:59No.1243973597+
>検索エンジンというかGoogleが悪い気がする
Googleが邪悪じゃなくても今みたいになった気がする
6624/10/18(金)02:22:29No.1243973652+
>原理的にはブロックチェーンを活用すれば企業や国家や法律が必要無い社会が作れる!
究極のリバタリアン思想とか言われる暗号無政府主義(クリプトアナーキズム)ってやつだな
6724/10/18(金)02:24:21No.1243973877+
>そもそもインターネットというのは開かれた管理者のいない世界だったわけで
>そこに戻そうという理念自体はある程度正しいものであることは知っておいてほしいね
言いたいことは分かるけどメリットがあるからこそみんな集まって都会を作るわけで
一旦田舎暮らしに戻っても別の都会を生み出すだけじゃねえかなぁ
6824/10/18(金)02:25:24No.1243974014+
>そもそもインターネットというのは開かれた管理者のいない世界だったわけで
聞いたこと無いインターネットだ
6924/10/18(金)02:26:27No.1243974109+
>聞いたこと無いインターネットだ
一応web1.0はそういう世界だったということになってる
7024/10/18(金)02:28:12No.1243974278+
暗号技術を使えば割と簡単にできそうな気がするが金にならないから誰も作りたがらない気がする
7124/10/18(金)02:30:59No.1243974581+
SkypeももとをただせばP2Pソフトだったのを知る人は少ない
7224/10/18(金)02:32:23No.1243974708+
人類は二つ目の宇宙を作ったのか
7324/10/18(金)02:33:52No.1243974846そうだねx1
>Skypeを知る人は少ない
7424/10/18(金)02:35:00No.1243974949+
なんもかんもビットコインが悪いんだよねアレは新しい魔法だから
金にならないはずのプロトコルが金を産んでしまった
ただ結局bitcoin自体は中央集権必要ないけどbitcoin coreみたいな面倒見るものは必要なわけで
非中央集権的なwebってどうすんのってのはあんま建設的議論が吸うんでない
7524/10/18(金)02:37:29No.1243975231そうだねx2
標準ももう巨大企業のおもちゃだからな
Googleと提携してるクラウドフレアのトラフィックだけでWEB全体の過半数とれてて
その中で今最も使われてる(Googleしか使って無い)プロトコルだから標準にすべきですね!
って理屈でHTTP3決まっちゃったのほんとアホ
7624/10/18(金)02:37:58No.1243975263+
ドルなり円なりで価値を換算してる以上真に非中央集権とは言えないんでないの?と素人目には見える
7724/10/18(金)02:40:12No.1243975474+
winnyでマジでP2Pの印象下げたのよくなかったよなあ
7824/10/18(金)02:42:04No.1243975624そうだねx2
web3って今実態なんかできたの?
NFTだのブロックチェーンだので金をどうやって稼ぐか考えてる人たちがやってる話じゃないの
そもそも物理的なネットワークなんてスター型になってんだから上位になれば集約されていくに決まってんじゃん
冗長や負荷分散のための技術の話じゃなくて思想的な話で中央集権的だの分散型だのいって何の意味があるんだろうっておもっちゃう
7924/10/18(金)02:42:31No.1243975671+
Web3業界で働いてるけどこの産業はさっさと滅びた方がいいと思ってる
8024/10/18(金)02:42:57No.1243975708+
イーサがやりたいだけだろ
8124/10/18(金)02:43:40No.1243975758+
懐古入ってそうなスレ文的には
ISPごとにポータルサイトがあってそこでなんでも済ませられて
ニュースもSNSもニュースグループみたいに配送しあってポータルにTL表示すればいいのかい
8224/10/18(金)02:44:59No.1243975882そうだねx4
HTTP/3の話ならいいけどWeb3ってHTTP/3とはなんの関係もない話だからまじで詐欺師とポエムの話だという偏見しかないわ
8324/10/18(金)02:46:42No.1243976020+
web3はちょっと前のめりすぎて一旦衰退フェーズかなと
AIがだいぶ前に通ってVRが絶賛浸かってるライン
8424/10/18(金)02:46:50No.1243976031+
スマートコントラクトとかDeFiとかDAOは個人的にはやって欲しいんだよな
超絶突き詰めると国家とか会社とかが要らなくなる
8524/10/18(金)02:47:08No.1243976053+
広告ビジネスの餌食に…
ぐらいしかわかんね
8624/10/18(金)02:47:35No.1243976098+
>AIがだいぶ前に通ってVRが絶賛浸かってるライン
AIは衰退フェーズなの?
今流行してない?
8724/10/18(金)02:48:30No.1243976179+
>>AIがだいぶ前に通ってVRが絶賛浸かってるライン
>AIは衰退フェーズなの?
>今流行してない?
通り過ぎたって意味
8824/10/18(金)02:49:39No.1243976262+
web3はイーサが旗振り役やってその上に詐欺師がたかって来てる以上のものではなくなってるのよなあ
個人的にはGAFA支配へのカウンターとしてはアリなんだけど
まあweb3とか言って作ってるものをAWSに置いてるやつらとかもいるしな…
8924/10/18(金)02:50:24No.1243976314+
なんだアルミホイル案件か…
9024/10/18(金)02:53:32No.1243976555そうだねx3
世界のコンピューター市場は5台くらいだろう
9124/10/18(金)02:54:27No.1243976614+
>世界のコンピューター市場は5台くらいだろう
5台!?
9224/10/18(金)03:01:22No.1243977143+
まあAWSでCM作るぐらいだから儲かってるんだろうな
9324/10/18(金)03:04:13No.1243977328+
そもそもweb3の思想を適用できるほどに世界に資源って存在してるの?
9424/10/18(金)03:09:15No.1243977630+
電力なら枯渇する予定じゃね
9524/10/18(金)03:12:26No.1243977884+
電力なら原発で何とかなる予定だろ
9624/10/18(金)03:14:53No.1243978043+
核融合炉まだ?
9724/10/18(金)03:23:46No.1243978580+
軍事とエロが世界の技術を伸ばすんや
9824/10/18(金)03:29:40No.1243978890+
>懐古入ってそうなスレ文的には
>ISPごとにポータルサイトがあってそこでなんでも済ませられて
>ニュースもSNSもニュースグループみたいに配送しあってポータルにTL表示すればいいのかい
ISPじゃないけどフレッツってこれやろうとしてたよね
9924/10/18(金)03:32:06No.1243979006+
パソコン通信のあともi-modeあったしな
10024/10/18(金)03:32:52No.1243979049+
web2.0で批判されてる中央集権的な物が商業主義を始めとした思惑で不便になっているのは感じるが
じゃあweb3に期待を持てるかと言うとより混乱してるという印象しかなくて主流にしたいともなりそうとも思えない
10124/10/18(金)03:34:11No.1243979124+
結局今もかなりの量のトラフィックがAWSに吸い込まれてるんだから昔とあんまり変わってないのでは
10224/10/18(金)03:39:45No.1243979372+
オンプレ回帰とかエッジとか聞くと
10年くらい単位では中央集権と分散を繰り返してるように見える
10324/10/18(金)03:42:45No.1243979504+
>>世界のコンピューター市場は5台くらいだろう
>5台!?
ITインフラは少数の企業に集約してくことになるだろうって20年くらい前の予測のやつだな
実際どんどんそうなりつつあるわけで
>世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる
>2007/07/30
https://atmarkit.itmedia.co.jp/news/analysis/200707/30/computers.html
>もちろん5とか6といった数やリストアップした個別の企業名に特段意味があるわけではない。高速な常時アクセス環境が整えば、コンピュータ資源は数個のグリッドシステムに集約され、残りの小文字の“computer”は、“Computers”の画面表示装置になるというわけだ。コンピュータ資源が集約されたサーバと表示機能に特化したクライアントになるというと、どこかで何度も聞かされた話だが、今回は本当に起こりつつある。
10424/10/18(金)03:44:23No.1243979561そうだねx4
>オンプレ回帰とかエッジとか聞くと
>10年くらい単位では中央集権と分散を繰り返してるように見える
まるで生命みたいだね(何にでも使える万能の比喩)
10524/10/18(金)03:44:40No.1243979571+
ある意味ChatGPTなんかはComputerになるのかな
10624/10/18(金)03:49:11No.1243979754+
通信網が進歩すれば演算装置は向こうに置いておいて
手元には結果を受け取って展開する最低限の処理能力と記憶装置とディスプレイと入力装置だけになる未来もあるんじゃないかというの一度は考えるよな
10724/10/18(金)03:51:12No.1243979828+
>Googleとかfacebookとかライブドアブログとかnoteとか
>そういうのを使うのをやめよう!って話
その辺が中心ではあるけど
別にそいつらに生活を支配されてるわけじゃないしよくない?
10824/10/18(金)03:51:41No.1243979857そうだねx2
>通信網が進歩すれば演算装置は向こうに置いておいて
>手元には結果を受け取って展開する最低限の処理能力と記憶装置とディスプレイと入力装置だけになる未来もあるんじゃないかというの一度は考えるよな
ゲームだと高速が遅いという話に戻ってくる…
10924/10/18(金)03:54:56No.1243979994+
光速って遅すぎない?問題がどんどん顕在化してくる!
11024/10/18(金)03:57:07No.1243980077+
>オンプレ回帰とかエッジとか聞くと
>10年くらい単位では中央集権と分散を繰り返してるように見える
ファットとシンクラが交互にブームに来るクライアント端末みたいな
11124/10/18(金)03:57:11No.1243980083+
マルチプレイゲームの同期処理を作ってると処理はローカルでさせて結果だけ同期させることをよくやるから
演算装置の中央集権化はなさそう…
11224/10/18(金)03:57:48No.1243980111+
>別にそいつらに生活を支配されてるわけじゃないしよくない?
GoogleやAppleやMicrosoftにネット内の権限を委ねてる人は多いと思う
11324/10/18(金)03:58:32No.1243980139+
そこら辺はかなり支配されかけてる気がする
11424/10/18(金)04:04:51No.1243980388+
>ただ次元の数がアボガドロ数のオーダーくらいある場合は饅頭の体積と饅頭の皮の体積が同じくらいになるので
>いい加減な表現になるけど表面を見積もるのに体積置き換えて積分できそうな計算に持ち込む
結構アクロバティックな計算なんだな…
11524/10/18(金)04:06:36No.1243980451+
>光速って遅すぎない?問題がどんどん顕在化してくる!
通信の仕様上光速程度じゃ物足りなくなってくるのよね
11624/10/18(金)04:10:31No.1243980592+
>HTTP/3の話ならいいけどWeb3ってHTTP/3とはなんの関係もない話だからまじで詐欺師とポエムの話だという偏見しかないわ
技術書がようやく出てきたかと思ったら肝心の3部分がポエムで回収騒ぎになったのは面白かった
11724/10/18(金)04:13:29No.1243980708+
>通信網が進歩すれば演算装置は向こうに置いておいて
>手元には結果を受け取って展開する最低限の処理能力と記憶装置とディスプレイと入力装置だけになる未来もあるんじゃないかというの一度は考えるよな
Cell BEとかそんな思想だったな
11824/10/18(金)04:15:34No.1243980797+
>GoogleやAppleやMicrosoftにネット内の権限を委ねてる人は多いと思う
別にそいつらが無くなったって利便性ほぼ死ぬけどネット利用自体は困らんしなぁ
それより利用する先のサービスがほぼ全滅する事の方が問題だ…
11924/10/18(金)04:16:16No.1243980822+
>ただ次元の数がアボガドロ数のオーダーくらいある場合は饅頭の体積と饅頭の皮の体積が同じくらいになるので
>いい加減な表現になるけど表面を見積もるのに体積置き換えて積分できそうな計算に持ち込む
そうか超高次元だと体積に対する皮っていうか面積の部分の積分の割合が増えていくのはなんとなく直感的
ホルグラフィック宇宙ってそういうことだったんだ…
12024/10/18(金)04:19:32No.1243980949+
>通信の仕様上光速程度じゃ物足りなくなってくるのよね
地球程度ですら反対側に行って帰ってに0.1秒かかるのはなぁ
中心貫いて反対側に届くトンネルができれば…
12124/10/18(金)04:19:43No.1243980953+
>通信網が進歩すれば演算装置は向こうに置いておいて
>手元には結果を受け取って展開する最低限の処理能力と記憶装置とディスプレイと入力装置だけになる未来もあるんじゃないかというの一度は考えるよな
これ大学生の頃に自力で思いついて大発見したような気になってたが割とみんな考えるんだろうな…
12224/10/18(金)04:31:43No.1243981372+
>これ大学生の頃に自力で思いついて大発見したような気になってたが割とみんな考えるんだろうな…
構造としては電算室とかあった頃と同じだから中央に十分な処理能力がある状態なら発想としてはむしろ自然なんだ
12324/10/18(金)04:34:52No.1243981509+
>ある意味ChatGPTなんかはComputerになるのかな
長谷敏司が『BEATLESS』で高度なAIを取り締まる国際機関を描いた動機のひとつとして
その「5つあれば足りる」発言があったからと書いててなるほどって思ったな
>『BEATLESS』でIAIAについて設定したときのこと
https://note.com/satoshi_hase/n/n067a268c219d
>コンピューターとは、われわれの手元にあるPCのようなものではなく、もっと大型のものを指しますが、それでも、当時、ずいぶん適当なことを言うものだと思いました。

>どこを適当極まりないなと思ったかというと。
>ひとつには、”コンピューター”が5つだけの世界では、自分自身のデータを演算させるコンピューターを市民が選ぶことができなくなります。
>たとえば、国連加盟国194ありますが、このそれぞれの国家が、たとえばすべてAmazonのAWSで政府システムを組むのは、おそらく危険です。よしんばAWSを選ぶとしても、それは、経済合理性なりで自ら選択するものであって、選択肢がないのはよろしくない。
(…)
>ふたつには、人間による組織は、例外なく腐敗するためです。その運営者が、国家であっても、営利企業であっても、これは同じです。
12424/10/18(金)05:06:57No.1243982694+
tire1業者ににショバ代払わないと成り立たないウェブ
12524/10/18(金)05:21:32No.1243983253+
なんかエントロピーみたいな感じだな


1729183459785.png 1729182259149.png 1729179393812.jpg