二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727761107619.jpg-(664482 B)
664482 B24/10/01(火)14:38:27No.1238459251+ 17:12頃消えます
「」にはこれで戦ってもらう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/01(火)14:38:58No.1238459356+
敵による
224/10/01(火)14:41:05No.1238459753+
目の穴の上のものは何
324/10/01(火)14:42:00No.1238459922+
>目の穴の上のものは何
回転するようになってて目の部分を覆える
424/10/01(火)14:42:05No.1238459938+
>目の穴の上のものは何
まゆげ
524/10/01(火)14:43:28No.1238460198+
何キロくらいあるんだろう
624/10/01(火)14:44:13No.1238460347+
第1次大戦かと思ったらもっと前っぽいね
724/10/01(火)14:45:15No.1238460572+
>何キロくらいあるんだろう
18kg
正面からなら.303ブリティッシュ弾防げます
よろしくお願いします
824/10/01(火)14:45:40No.1238460657そうだねx1
>第1次大戦かと思ったらもっと前っぽいね
ww1で合ってる
924/10/01(火)14:45:58No.1238460719+
ばかみてえ
1024/10/01(火)14:48:19No.1238461149そうだねx1
プラモあるんだ…
https://www.amazon.co.jp/-/en/dp/B01LSOV55K
1124/10/01(火)14:48:38No.1238461211+
手足が吹き飛ぶのはわかる
1224/10/01(火)14:51:33No.1238461724そうだねx6
>1918年、ブリュースターの自宅からほど近い地元州兵部隊の射撃場でルイス軽機関銃を用いた試験が何度か行われた。
>まずは50ヤードの距離で射撃が行われたのだが、これを受けたブリュースターがふらつき倒れそうになり、兵士たちは慌てて駆け寄ってボディシールドを脱がせた。
>ブリュースターは額から出血していたものの、やはり弾は貫通していなかった。
額の怪我は被弾の衝撃で割れた溶接の不良箇所の破片によるものだった。
>修理後に行われた試験では、5発の射撃を受けた後にブリュースターは怪我をしていないことを示そうと軽く踊ってみせたのだが
>リベットの1つが弾き飛ばされており、腰に取り付けていたシールドが外れ落ちてしまった。
>これを修理した後の試験では、複数人による射撃が続けて行われた。
>さらにシールド全体への掃射が行われても、ブリュースターは倒れなかった。
開発者の博士気合い入りすぎである
1324/10/01(火)14:57:48No.1238462834そうだねx1
実射試験やったんかこれで
1424/10/01(火)15:00:20No.1238463317+
https://pepeprism.hatenablog.com/entry/2022/07/07/230000
この記事のしゃがみ撃ちの写真見るに長時間着用して行動してたら股関節周辺が大変な事になるな
1524/10/01(火)15:01:09No.1238463468+
ファランクスしたら強そうだな
遮蔽物ある場所の運用は面白そうだ
1624/10/01(火)15:02:04No.1238463658そうだねx1
>実射試験やったんかこれで
スレ画のも腹に数発食らってる
fu4062386.jpg
そしてこれが中身のブリュースター博士
1724/10/01(火)15:02:23No.1238463726そうだねx1
>この記事のしゃがみ撃ちの写真見るに長時間着用して行動してたら股関節周辺が大変な事になるな
輝き棒みたいのを下にニョキて伸ばしたいよね
1824/10/01(火)15:02:40No.1238463777+
匍匐前進するためのなんだから効果はある
1924/10/01(火)15:03:01No.1238463839+
戦車ですら十数ミリの装甲しかなかった時代ならまあ十分だろうな
重さを考えないものとすれば…
2024/10/01(火)15:03:20No.1238463904+
>手足が吹き飛ぶのはわかる
死ななければ安い理論
2124/10/01(火)15:03:33No.1238463945+
>https://pepeprism.hatenablog.com/entry/2022/07/07/230000
レッグアーマー付きがちょっと通りますよ…すぎてジワジワくる
2224/10/01(火)15:03:43No.1238463987+
伊軍の持ち出した鎧は墺軍の重機にズタズタにされてる
2324/10/01(火)15:04:50No.1238464201+
>>手足が吹き飛ぶのはわかる
>死ななければ安い理論
そもそも手榴弾投げたりしないといけないから腕にはつけらんないのよね…
2424/10/01(火)15:08:55No.1238465018+
>伊軍の持ち出した鎧は墺軍の重機にズタズタにされてる
重機関銃クラスの弾防げるほどの鎧となると人間が着て動き回れるような重さじゃないだろうしな…
2524/10/01(火)15:11:27No.1238465542+
こんなんでも当時は生存率段違いだったんだろ
2624/10/01(火)15:11:43No.1238465607+
箱男
2724/10/01(火)15:12:07No.1238465674そうだねx2
カタ砂ぼうず
2824/10/01(火)15:13:16No.1238465880+
グリズリースーツみたいなもんか…
2924/10/01(火)15:13:24No.1238465909+
>こんなんでも当時は生存率段違いだったんだろ
〜〜〜♪
3024/10/01(火)15:17:31No.1238466697+
へたに防御するときれいにスッと銃弾抜けていくケースが消えて
歪んだ弾丸に体内ミキサーされるケースが増える自爆になっちゃう
3124/10/01(火)15:43:09No.1238471812+
アイアンマン
3224/10/01(火)15:46:47No.1238472529+
>>伊軍の持ち出した鎧は墺軍の重機にズタズタにされてる
>重機関銃クラスの弾防げるほどの鎧となると人間が着て動き回れるような重さじゃないだろうしな…
出来たよ戦車
3324/10/01(火)15:48:39No.1238472886+
M2とかが末期はでてくるけど
これ出した当時のは防げたんだろ
3424/10/01(火)15:49:55No.1238473124+
凹んでるから意外と防げてるんだろうか
3524/10/01(火)15:53:33No.1238473839+
西部開拓時代にも似たような奴がいたよね?
3624/10/01(火)16:00:06No.1238475040+
防げるには防げるけど当時の塹壕戦に適してるかというと…
あと砲迫がどんどん充実してくるので
3724/10/01(火)16:01:34No.1238475313+
矢でも鉄砲でも持ってこいや!
3824/10/01(火)16:07:04No.1238476311そうだねx2
カタ紙袋キャッツ
3924/10/01(火)16:09:38No.1238476793+
この粗製な感じが凄くいい
4024/10/01(火)16:12:08No.1238477266+
好きだけどかけらも着たくない
4124/10/01(火)16:26:44No.1238480073+
オーストラリアに似たような事してた賊がいたけど足撃たれて捕まってた
4224/10/01(火)16:29:00No.1238480517+
ただの人間相手なら問題無いのでは?
4324/10/01(火)16:33:45No.1238481421そうだねx1
https://youtu.be/MWS5MfJUbUg?si=vCkT8ucKav3uwUgP
機関銃なんかに負けたりしない!
4424/10/01(火)16:38:25No.1238482422そうだねx2
>https://youtu.be/MWS5MfJUbUg?si=vCkT8ucKav3uwUgP
>機関銃なんかに負けたりしない!
シュールすぎる…
4524/10/01(火)16:56:27No.1238486105+
車輪つけた顔出しパネルみたいなやつなら重さ問題解決できない?と思うけどそういうのがないってことは使い物にならない理由があるってことだよな…
4624/10/01(火)17:03:17No.1238487454+
>>何キロくらいあるんだろう
>18kg
以外と軽いんだな
日本の鎧フル装備だと30kgとか聞いた覚えがあるがそれに比べれば
4724/10/01(火)17:10:25No.1238488845+
>プラモあるんだ…
ちょっと欲しくなるじゃねえかよ


fu4062386.jpg 1727761107619.jpg