二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1727620414233.jpg-(55127 B)
55127 B24/09/29(日)23:33:34No.1238011762そうだねx2 01:01頃消えます
癖になるけどロックのジャンルのひとつなのかこれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/29(日)23:34:34No.1238012160そうだねx2
画像はほとんどバラードのやつ
224/09/29(日)23:35:46No.1238012589+
King CrimsonだとRedとかの方がらしい
324/09/29(日)23:36:54No.1238012988そうだねx3
プログレッシブロックの一部はクラシックやジャズに足突っ込んでる
424/09/29(日)23:38:02No.1238013444+
なんかよく分からんな…とりあえず進歩的ロックとでも呼んでおくか…
524/09/29(日)23:38:02No.1238013446そうだねx1
当時は新しくてジャンルに収まらないやつはとりあえず全部プログレの括りだった
624/09/29(日)23:39:18No.1238013922そうだねx1
>当時は新しくてジャンルに収まらないやつはとりあえず全部プログレの括りだった
ニューウェーブでも見るなこの流れ…
724/09/29(日)23:40:21No.1238014300そうだねx1
>>当時は新しくてジャンルに収まらないやつはとりあえず全部プログレの括りだった
>ニューウェーブでも見るなこの流れ…
オルタナでも見るなこの流れ…
824/09/29(日)23:41:01No.1238014535そうだねx2
地味なフォークロックをやっていたGenesisはスレ画を聴いて俺たちはこれをやらなければやらないんだ!と心機一転してプログレの代表の一つになった
924/09/29(日)23:41:38No.1238014768そうだねx2
とりあえず21世紀の精神異常者がその後のロックを丸ごと変えたのは間違いない
1024/09/29(日)23:41:39No.1238014772そうだねx1
一曲がやたら長いジャンル
1124/09/29(日)23:42:18No.1238015013+
フュージョンもプログレもオルタナも一緒よ
1224/09/29(日)23:42:24No.1238015055そうだねx3
これ以降ロックが超絶技巧に向かいはじめていくという意味でもプログレッシブだと思う
1324/09/29(日)23:42:25No.1238015065そうだねx1
太陽と旋律がザ・プログレって感じ
1424/09/29(日)23:42:42No.1238015169そうだねx1
現代プログレもまた結構違うからな…
1524/09/29(日)23:42:47No.1238015210+
ポストロックだのポストパンクだのポストハードコアだの…
1624/09/29(日)23:43:36No.1238015531そうだねx4
なんとなく時代として共通したイメージを持ってるけど音楽要素としてはバラバラなバンドたちを強引にまとめる為のジャンル分けだよねプログレ
1724/09/29(日)23:43:44No.1238015577+
>地味なフォークロックをやっていたGenesisはスレ画を聴いて俺たちはこれをやらなければやらないんだ!と心機一転してプログレの代表の一つになった
A Trick of the tailにFoxtrotとLand of Confusion
全部同じバンドとは思えない変遷
1824/09/29(日)23:43:52No.1238015650+
ヘビーメタルなんだろ?
1924/09/29(日)23:44:33No.1238015918+
>ヘビーメタルなんだろ?
ヌーヴォメタルなんですけおおおおおお!!!!11
2024/09/29(日)23:44:42No.1238015967+
>ポストロックだのポストパンクだのポストハードコアだの…
ポストロックはまだだいぶわかりやすいから…
2124/09/29(日)23:45:31No.1238016300+
70年代当時はプログレやるぞ!って思ってプログレやってるバンドはそんなにいないのでポンプとかネオプログレ世代とは色々と感覚が異なる気がする
2224/09/29(日)23:46:39No.1238016705+
>とりあえず21世紀の精神異常者がその後のロックを丸ごと変えたのは間違いない
そうなの?
2324/09/29(日)23:47:15No.1238016910そうだねx4
ロックの分類を話し始めたら終わらんぞ
2424/09/29(日)23:47:59No.1238017178+
>70年代当時はプログレやるぞ!って思ってプログレやってるバンドはそんなにいないのでポンプとかネオプログレ世代とは色々と感覚が異なる気がする
ロックに異なるジャンルの音楽を組み込むことと多重録音とポップに消費されることを拒むことと演奏技術の向上を掲げたら行き着く先がプログレってジャンルになったみたいな感じがする
2524/09/29(日)23:48:45No.1238017433そうだねx5
>これ以降ロックが超絶技巧に向かいはじめていくという意味でもプログレッシブだと思う
ロックジャンルの発展って割と
技巧を極めろ!→技巧なんていらねえ!→技巧が凄い!→技巧より衝動!
みたいなの繰り返してるイメージある
2624/09/29(日)23:49:28No.1238017676+
ポストメタルはポストロックの派生だけどポストパンクとは無関係
2724/09/29(日)23:49:58No.1238017861+
オルタナはまず音楽ジャンルを示す語として使うことないな
ぼんやりあの時代の新しい何かみたいなフワッとしか言えない概念
ニューウェーブぐらい対象がデカい
2824/09/29(日)23:50:24No.1238017998+
https://youtu.be/tda3jf3ykrI?si=PX9kkf67c-QiPugB
パスポートはバンド全体としてはジャズに分類されるけどこの時期の曲はプログレだと思う
2924/09/29(日)23:50:45No.1238018142そうだねx2
プログレってジャンルの始まりみたいなの抜きにしても69年当時としては演奏のシャープさが飛び抜けてる
特にマイケル・ジャイルスのドラムは今聴いてもロックでこんな細やかなドラムの表現はそうそう聴けない
その後セッションミュージシャンに収まってしまったのが勿体無い
3024/09/29(日)23:50:57No.1238018212+
プログレは曲長いからだいぶまとめやすい印象
あとなんか仰々しい
3124/09/29(日)23:51:33No.1238018446そうだねx1
>https://youtu.be/tda3jf3ykrI?si=PX9kkf67c-QiPugB
>パスポートはバンド全体としてはジャズに分類されるけどこの時期の曲はプログレだと思う
ちょっとジャーマンテクノづいたアタラクシアもいいぞ
3224/09/29(日)23:52:56No.1238018980+
全部フランクザッパってやつのせいなんだ
3324/09/29(日)23:53:10No.1238019063そうだねx2
一般的なプログレは難解な演奏とメロディーと歌詞とクソ長い尺を持ち
複雑な物語を語って見せるみたいなイメージがある
俺がELP好きなだけかもしれん
3424/09/29(日)23:53:18No.1238019096+
オルタナはなんか気だるい感じのギターロックくらいの認識
3524/09/29(日)23:54:25No.1238019486そうだねx1
>プログレってジャンルの始まりみたいなの抜きにしても69年当時としては演奏のシャープさが飛び抜けてる
>特にマイケル・ジャイルスのドラムは今聴いてもロックでこんな細やかなドラムの表現はそうそう聴けない
ライブで再演されるたびにスネアの細かいニュアンス省略されるのが本当に嫌い
あのドラムこそが楽曲にスリルを与えていた要因だったと思う
それと次のアルバムのポセイドンのめざめだとびっくりするくらいキレが失われてベシャベシャになってたのも印象深い
3624/09/29(日)23:54:27No.1238019499+
プログレと言うには微妙な立ち位置だけどクラウトロックも好き
NEU!は一時期よく聴いてた
3724/09/29(日)23:55:54No.1238020041そうだねx1
CANいいよね…謎の日本人が紛れ込んでボーカルになってるところが特に…
好きな曲はこれ
https://youtu.be/eyklWIMPoAA?si=lsXRyPPABHPqsoXI
3824/09/29(日)23:56:11No.1238020156+
分類の話はさておき宮殿でドーンとデビューしたと思ったら画像みたいなアルバムはほとんど出さず変化し続けるクリムゾンをリスナーはどう思ったやら
メンバーがガラッと変わってあれこれ模索してるうちに4年後には太陽と戦慄だ
3924/09/29(日)23:56:34No.1238020276+
プログレってバンドに一人は必ず演奏が下手なメンバーがいるイメージがある
4024/09/29(日)23:56:59No.1238020424そうだねx2
プログレじゃないけどロバートワイアットのソロ大好き
逆にそっちからソフトマシーン聴いて???ってなった
4124/09/29(日)23:57:00No.1238020432+
>技巧を極めろ!→技巧なんていらねえ!→技巧が凄い!→技巧より衝動!
プログレ最高!→技術なんていらねえパンクだ!→最新技術最高!ニューウェーブだ!→うるせえネオアコ!シンプルなギターポップ!
みたいな雑な流れがあったのは感じてる
4224/09/29(日)23:57:30No.1238020597+
バンドはどれもそうだけどこの曲/アルバムいい!好き!ってなっても
いざ調べたらその曲/アルバムが特殊だったりスタイルどんどん変えていってたり何なら本人たちは嫌ってたりするの難しいよね
4324/09/29(日)23:57:33No.1238020621+
>プログレってバンドに一人は必ず演奏が下手なメンバーがいるイメージがある
え…?そうなの…クリムゾンも?
4424/09/29(日)23:57:33No.1238020623そうだねx1
>分類の話はさておき宮殿でドーンとデビューしたと思ったら画像みたいなアルバムはほとんど出さず変化し続けるクリムゾンをリスナーはどう思ったやら
>メンバーがガラッと変わってあれこれ模索してるうちに4年後には太陽と戦慄だ
宮殿のコピーみたいなポセイドンが散々な評価だったからな
単純にコアメンバーが消えたせいだが
4524/09/29(日)23:57:40No.1238020654+
クソ長いバラードのパートを我慢して聴いて盛り上がる展開のところでブチ上がる音楽
4624/09/29(日)23:58:10No.1238020844+
>みたいな雑な流れがあったのは感じてる
プログレ以外技巧派の時代がねえ!
技巧はたぶんメタルとかの方なのかな
4724/09/29(日)23:58:12No.1238020856そうだねx1
>分類の話はさておき宮殿でドーンとデビューしたと思ったら画像みたいなアルバムはほとんど出さず変化し続けるクリムゾンをリスナーはどう思ったやら
暴論を承知で言えば1stの呪縛から逃れ続ける試行錯誤の過程で覗かせた色んな表情が評価されたバンドがクリムゾンだと思ってる
4824/09/29(日)23:58:44No.1238021024そうだねx1
>CANいいよね…謎の日本人が紛れ込んでボーカルになってるところが特に…
>好きな曲はこれ
>https://youtu.be/eyklWIMPoAA?si=lsXRyPPABHPqsoXI
ダモ鈴木死んじゃってカナシイ…
4924/09/29(日)23:58:47No.1238021041+
>>プログレってバンドに一人は必ず演奏が下手なメンバーがいるイメージがある
>え…?そうなの…クリムゾンも?
3期のクロスのヴァイオリンはBruford達から罵倒されてたという話はある
5024/09/29(日)23:59:09No.1238021175+
スレ画以外のおすすめのアルバム教えて
5124/09/29(日)23:59:23No.1238021265そうだねx1
>バンドはどれもそうだけどこの曲/アルバムいい!好き!ってなっても
>いざ調べたらその曲/アルバムが特殊だったりスタイルどんどん変えていってたり何なら本人たちは嫌ってたりするの難しいよね
スレ画のあじもスレ画一枚きりだしな…
メンバーの入れ替わり多いイメージ
5224/09/29(日)23:59:30No.1238021304+
>>みたいな雑な流れがあったのは感じてる
>プログレ以外技巧派の時代がねえ!
>技巧はたぶんメタルとかの方なのかな
プログレの技巧の流れはハードフュージョンとかに受け継がれたイメージ
5324/09/29(日)23:59:53No.1238021433+
超絶技巧派とこれひょっとしてドラッグキメて適当に演奏してるだけなのでは…?派両方が含まれる
5424/09/29(日)23:59:53No.1238021438+
>技巧はたぶんメタルとかの方なのかな
メタルの技巧はまたロック的な技巧とちょっと違う気はする
あとメタル内でも例えばテクデスとプログレとかじゃだいぶ方向性違うしな…
5524/09/30(月)00:00:30No.1238021681そうだねx1
>超絶技巧派とこれひょっとしてドラッグキメて適当に演奏してるだけなのでは…?派両方が含まれる
当時のロックバンドはほとんどがキメてるから
いやロックに限らないが
5624/09/30(月)00:00:32No.1238021691+
>スレ画以外のおすすめのアルバム教えて
ディシプリン
5724/09/30(月)00:00:38No.1238021726+
>ちょっとジャーマンテクノづいたアタラクシアもいいぞ
ありがとう…パスポートは作品数多すぎる上変遷しまくってて全然網羅できてないのよね
アルバム単位だと未来への知覚〜インフィニティマシーンあたりがプログレっぽいと思う 現在に近づくごとにジャズになってる
5824/09/30(月)00:00:50No.1238021793+
プログレ以外で技巧で頭に浮かぶのはヌーノとかサトリアーニだな
5924/09/30(月)00:00:55No.1238021833そうだねx2
プログレバンドの1st別物がち
まずプログレじゃなかったりする
6024/09/30(月)00:01:36No.1238022072+
プログレ好きじゃないけどELPは好き
6124/09/30(月)00:02:03No.1238022271そうだねx1
>技巧はたぶんメタルとかの方なのかな
HRHMがそっちを担保したのはあると思う
それとグラムロックの子供みたいなニューロマンティックというか…今でいうV系ぽいやつは結構技巧も凝らしてた印象はあるけどね
6224/09/30(月)00:02:05No.1238022283そうだねx3
プログレとフュージョンやメタルに超絶技巧の橋渡しをしたのはアラン・ホールズワースだと思う
あの人色んなところに参加しすぎだし影響与えすぎ
6324/09/30(月)00:02:18No.1238022337+
マリオのBGMはジャズ?プログレ?
6424/09/30(月)00:02:35No.1238022448+
スレ画が決定盤なのは間違いないがその当時すでにムーディーズとかフロイドとかのちのプログレを予感させる作品を出してはいた
6524/09/30(月)00:03:51No.1238022933+
サイケデリックの要素いらなくない?
あのパート丸々暇なんだけど
6624/09/30(月)00:04:11No.1238023066そうだねx1
>プログレ好きじゃないけどELPは好き
nut rocker好き
6724/09/30(月)00:04:25No.1238023144そうだねx1
>>スレ画以外のおすすめのアルバム教えて
>ディシプリン
いいよね…ディシプリン期のテレビ番組のライブ映像が凄い好き
https://youtu.be/SvJe25wA-e8?si=lLS1FzCYQ7PPHFh9
https://youtu.be/GrSVrcYt2m0?si=_3qfoIGFFHzq1-4N
6824/09/30(月)00:04:39No.1238023216そうだねx1
ムーンチャイルドフルで聴くとすんげえ長いというか寝ちゃう
6924/09/30(月)00:04:42No.1238023241+
>マリオのBGMはジャズ?プログレ?
1978年にリー・リトナーがこんな曲を出していてな
https://youtu.be/ZX5ef_KAZlY?si=jR9NJYcJ2SlBwLPM
7024/09/30(月)00:05:24No.1238023484+
>ムーンチャイルドフルで聴くとすんげえ長いというか寝ちゃう
あの曲はプログレというよりマイルスの電化ジャズの色を強く感じる
7124/09/30(月)00:06:59No.1238024048+
みんな先進的なって意味の言葉を使うせいで
結果時代を区分けするジャンル名になってるよね
7224/09/30(月)00:07:49No.1238024306そうだねx3
先日リリースされたジョンアンダーソン(10月で80歳)の新譜が思った以上にいいのでみんな聴いて
https://youtu.be/ty4M-EluOMs?si=mp7Uv2AmNbatsrth
7324/09/30(月)00:08:35No.1238024604+
トニーレヴィンもソロで新譜出したんだよな…
なんだよこの精力的なじいさんたち…
7424/09/30(月)00:08:37No.1238024619+
ジャンル分けにおいてプログレって言葉をそのまま前衛的という意味で解釈してはいけない
7524/09/30(月)00:08:42No.1238024642+
今のプログレは変拍子変な進行長尺とかそういう要素だけ残ってる感じ
7624/09/30(月)00:09:01No.1238024767+
70年代のロックはドラムの自由さが凄いなって
80年代からドラムはリズムキープが仕事みたいな雰囲気になる
7724/09/30(月)00:09:55No.1238025097+
>プログレ好きじゃないけどELPは好き
プログレ好きならELP聞けって言われて聞いてうーん…ってなったからこのバンド結構特殊な立ち位置なのでは?と思ってた
プログレダメな人でも聞けるのはいいなと思う
7824/09/30(月)00:10:03No.1238025140+
>先日リリースされたジョンアンダーソン(10月で80歳)の新譜が思った以上にいいのでみんな聴いて
>https://youtu.be/ty4M-EluOMs?si=mp7Uv2AmNbatsrth
年の割に声が衰えてなさすぎないか…?
7924/09/30(月)00:11:04No.1238025494+
キャメルいいよね…
スノーグースで目覚めた
なんか聞いた事あるなと思ったら前田日明のテーマだった
8024/09/30(月)00:11:07No.1238025511+
>今のプログレは変拍子変な進行長尺とかそういう要素だけ残ってる感じ
それも大体ドリームシアターの影響とか音ゲー由来なところが強いと思う
70年代は大作主義強いけど変拍子やテンポの極端な変更はせいぜいELPがやってたくらい
8124/09/30(月)00:11:41No.1238025693+
生きてるだけ偉いぜプログレバンドメンバー
ムーディブルース全滅しちゃった…
8224/09/30(月)00:11:42No.1238025694そうだねx1
>80年代からドラムはリズムキープが仕事みたいな雰囲気になる
ニューウェーブからテクノロックにかけての電子化ブームでその傾向が顕著になってた気はする
その後やっぱりグルーヴ感に対する考え方が生まれてひずみというかズレというかゆらぎみたいなものを求められるようになった気もする
8324/09/30(月)00:12:11No.1238025876そうだねx1
プログレッシブロックとプログレッシブメタルは繋がっているようで系譜は途切れていると思う
8424/09/30(月)00:12:19No.1238025925+
自分がプログレバンドを組むときは絶対フルートほしい
フルート重要
8524/09/30(月)00:12:20No.1238025930そうだねx1
>それも大体ドリームシアターの影響とか音ゲー由来なところが強いと思う
ドリムシの影響も大概おかしいな…
8624/09/30(月)00:12:25No.1238025956+
いいよね長〜〜い曲にびっしり入ってる歌詞の翻訳必死に探したらまあまあ意味のない/意味不明な言葉の羅列なの
よくねえよ
8724/09/30(月)00:12:40No.1238026022+
プログレメタルはプログレか否かというのは海外でも結構議論されてる
8824/09/30(月)00:13:03No.1238026154+
>プログレ好きならELP聞けって言われて聞いてうーん…ってなったからこのバンド結構特殊な立ち位置なのでは?と思ってた
いわゆる5大の中でもELPはとっつきづらい部類に属すると思う
知らないと話にならないからとりあえず聞けと言われるバンドではあるけど好き嫌いは明確に分かれるイメージ
8924/09/30(月)00:13:30No.1238026315+
>>80年代からドラムはリズムキープが仕事みたいな雰囲気になる
シンセサイザーの音がすげぇチープに聞こえる
でもABWHのライブ盤すげぇ音いいんだよなぁ
9024/09/30(月)00:13:36No.1238026336+
TOOL大好きだけどあれはプログレメタルとかに分類されるんだろうか
9124/09/30(月)00:13:39No.1238026354+
プログレメタルと言われてる中だとThe OceanとかHakenとか聴いてプログレと感じる人はまあいないと思うし
9224/09/30(月)00:13:49No.1238026405+
>マリオのBGMはジャズ?プログレ?
サンバ
9324/09/30(月)00:13:59No.1238026477+
>自分がプログレバンドを組むときは絶対フルートほしい
>フルート重要
ジェスロタルしか知らん
9424/09/30(月)00:14:01No.1238026491+
プログレメタル苦手だったんだけど最近のバンドのHaken聴いてみたら思ったよりメタルメタルしてなくて音楽性幅広くてハマった
9524/09/30(月)00:14:02No.1238026496そうだねx1
ELPだと恐怖の頭脳改革第3パートは今でいうゲーム音楽に片足突っ込んでると思う
逆でプログレの因子がゲームに流れ込んでるんだろうけど
9624/09/30(月)00:14:24No.1238026606+
>プログレメタル苦手だったんだけど最近のバンドのHaken聴いてみたら思ったよりメタルメタルしてなくて音楽性幅広くてハマった
この前来日してたぜ
9724/09/30(月)00:14:42No.1238026729+
>いわゆる5大の中でもELPはとっつきづらい部類に属すると思う
とりあえずタルカス聞いて
気が向いたら1枚目か展覧会の絵か恐怖の頭脳改革聞いとけばいいから勧めやすい部類である
スレ画なんてスレ画聞かせれば向いてるか向いてないかわかるし
9824/09/30(月)00:14:46No.1238026752そうだねx2
そういやPain of Salvation来日するぜ!
9924/09/30(月)00:14:50No.1238026782そうだねx3
>>プログレ好きならELP聞けって言われて聞いてうーん…ってなったからこのバンド結構特殊な立ち位置なのでは?と思ってた
>いわゆる5大の中でもELPはとっつきづらい部類に属すると思う
>知らないと話にならないからとりあえず聞けと言われるバンドではあるけど好き嫌いは明確に分かれるイメージ
むしろ1番入口にされるイメージだなぁ
見た目も中身も派手だしキーボードでハードにロックするっていうインパクトは強い
10024/09/30(月)00:15:02No.1238026871+
>ジェスロタルしか知らん
10124/09/30(月)00:15:11No.1238026925+
Moonchildの即興パートは寝るやつだと最初は思うだろうけどフッとあ、なんか面白いってなる瞬間がある
ビブラフォンの音色が可愛いなとかグレッグ・レイクは全然参加せず興味ないのかなとかフリップがいい感じのフレーズを弾き始めたけど即興だから繋がらなかったなとか
RedのProvidenceも最終的には全然面白いじゃんってなる
10224/09/30(月)00:15:32No.1238027067+
MAGMA来日してたんだよなぁ
見に行けばよかったなぁ
ハマタイ!
10324/09/30(月)00:15:49No.1238027184+
ELPのこういうの好き
https://youtu.be/y30jjHw0ecw?si=W2FsnTqOH6wzNTFu
10424/09/30(月)00:15:50No.1238027193+
>そういやPain of Salvation来日するぜ!
サーカスマキシマスも来日するぞ
10524/09/30(月)00:15:58No.1238027231+
>>自分がプログレバンドを組むときは絶対フルートほしい
>>フルート重要
>ジェスロタルしか知らん
タルが超人気だったイタリアではフルート使う後進バンドすごい多かった
10624/09/30(月)00:16:29No.1238027434そうだねx2
>ELPだと恐怖の頭脳改革第3パートは今でいうゲーム音楽に片足突っ込んでると思う
>逆でプログレの因子がゲームに流れ込んでるんだろうけど
なんかRPGのラスボスの曲って大概プログレみたいな曲してると思う
10724/09/30(月)00:16:29No.1238027439+
プログレッシブメタルといえば個人的にはクィーンズライクが印象深い
……プログレ?ってなったから
10824/09/30(月)00:16:43No.1238027529そうだねx1
それこそスレ画もフルートあるよね
10924/09/30(月)00:17:04No.1238027661そうだねx1
https://www.youtube.com/watch?v=mpL52h7VtH0
こういうのとか好きだな
11024/09/30(月)00:17:05No.1238027674+
3ピースでもプログレできるのすごいよね
すごいよねRUSH
11124/09/30(月)00:17:35No.1238027862そうだねx3
イタリアまで手を伸ばし出したらいよいよ沼に両足浸かっている状態だ
11224/09/30(月)00:17:43No.1238027908+
BETWEEN THE BURIED AND MEすき
11324/09/30(月)00:18:12No.1238028073+
Thank You ScientistとかBig Big Trainとか最近のだと好きよ
11424/09/30(月)00:19:11No.1238028420そうだねx1
ラッシュは一瞬「どっちの?」ってなるな…
11524/09/30(月)00:19:28No.1238028529+
薄くプログレ聴いてるけどカンサスが根っこは陽気なアメリカンロックでイギリスとの違いが面白いなと思う
11624/09/30(月)00:19:30No.1238028533そうだねx1
>いわゆる5大の中でもELPはとっつきづらい部類に属すると思う
そうかな
勇壮なタルカスや上でもゲーム音楽っぽいと言われる恐怖の頭脳改革とか難解なシブいとこはない気がする
むしろジェネシスというかピーター・ガブリエルの演劇っぽいところが俺は全然無理だったフォーカスのHocus Pocusも
今では全然好き
11724/09/30(月)00:20:06No.1238028726+
ラッシュとか初期ユーライアヒープとかはプログレ要素を使ったハードロックという感じ
11824/09/30(月)00:20:13No.1238028769+
https://youtu.be/cc6ymS4NGxg?si=BNgIc6AHJx2DTzo8
カラオケになぜか収録されてるけど喉潰れる悪の教典第一印象パート2好きだよ
ありふれたものを大げさに展示することで逆説的に世界の崩壊を暗示してるのが
11924/09/30(月)00:20:42No.1238028950そうだねx1
ソフトマシーンはいまだによくわかんないです…
12024/09/30(月)00:20:57No.1238029034そうだねx2
>ソフトマシーンはいまだによくわかんないです…
アルバムごとにメンバーも音楽性も変わりすぎ!
12124/09/30(月)00:21:00No.1238029050+
>東欧まで手を伸ばし出したらいよいよ沼に両足浸かっている状態だ
12224/09/30(月)00:21:14No.1238029133+
スレ画フロイドELPタンジェリンドリームPFM好き
楽器分からないけどシンセの音が好きなのかな
もわーんって広がる音が気持ちいい
12324/09/30(月)00:21:20No.1238029162+
今さら聞けないけどカンタベリー系の定義ってなんなの?
12424/09/30(月)00:21:47No.1238029329そうだねx4
最近見ないけどたまに超濃いカンタベリーロックのスレ立ってることあるよねここ
12524/09/30(月)00:22:00No.1238029405そうだねx2
>今さら聞けないけどカンタベリー系の定義ってなんなの?
地域!
12624/09/30(月)00:22:04No.1238029425+
>イタリアまで手を伸ばし出したらいよいよ沼に両足浸かっている状態だ
ちょっと手を伸ばすとしたらバンコとかじゃね?
12724/09/30(月)00:22:13No.1238029494+
>ソフトマシーンはいまだによくわかんないです…
とりあえずTHIRD聞いておけばプログレ要素一番濃い時期味わえるし…
これ4曲しかないのに75分もある一曲クソ長い…
12824/09/30(月)00:22:31No.1238029607+
>ソフトマシーンはいまだによくわかんないです…
自分にとっては2ndが例外で大好きだけど
でもいわゆるプレグレではないような気がする作品だ
12924/09/30(月)00:22:34No.1238029621+
少人数のプログレというと俺の中ではRuins
吉田達也のゴリ推しって感じのドラム好き
https://www.youtube.com/watch?v=Vp5XqUxxe94
13024/09/30(月)00:22:36No.1238029636そうだねx1
ムーディブルースプログレでいいよね
いいって言え
13124/09/30(月)00:22:46No.1238029696+
2000年以降のアイアンメイデンはめっちゃプログレしてる
13224/09/30(月)00:22:51No.1238029722+
ムーンチャイルドはねぇバッファロー66って映画の中で使われてそれがすごく良かったんだ
13324/09/30(月)00:23:08No.1238029818+
カンタベリーロックはなんもわからんので黙ってキャラヴァンのランドオブグレイアンドピンク褒める機械になるしかない…
13424/09/30(月)00:23:50No.1238030065+
プログレがよく分からない…
13524/09/30(月)00:24:00No.1238030148+
あんま主流じゃないバンドが刺さりまくることもある
ジェントル・ジャイアント好き特にAcquiring the Taste超好き
13624/09/30(月)00:24:05No.1238030164+
ブラックサバスもメタリカも初期はプログレ的な展開よくやってた
13724/09/30(月)00:24:15No.1238030233そうだねx2
>カンタベリーロックはなんもわからんので黙ってキャラヴァンのランドオブグレイアンドピンク褒める機械になるしかない…
カニングスタンツもたぶんいけるから聴け
せめてラストの大曲だけでも聴け
13824/09/30(月)00:24:23No.1238030277そうだねx3
>プログレがよく分からない…
よくわかってんじゃん
13924/09/30(月)00:24:40No.1238030381+
クィーンちょっとプログレに片足つっこんでた時期ない?
14024/09/30(月)00:25:18No.1238030621+
CDは普通の値段で帰るケストレルいいよね
ポップで聞きやすいしプログレおすすめするならこれにしてる
14124/09/30(月)00:25:29No.1238030694+
時代もあって80年台あたりのハードロックはかなりプログレ的雰囲気を感じる
14224/09/30(月)00:26:16No.1238030979そうだねx2
ロックオペラとプログレもまた違うからな
めんどくせえな
14324/09/30(月)00:26:16No.1238030980そうだねx1
>最近見ないけどたまに超濃いカンタベリーロックのスレ立ってることあるよねここ
一度ソフト・マシーンの2ndの画像でスレ立ってたのを見て無茶だろ?!って思ってたらそこそこレスがついてた
14424/09/30(月)00:27:01No.1238031296+
プログレの定義はよくわからないけど
ジョジョでだいたい強めのスタンドに割り当てられてるから荒木先生は好きなのかもしれない
14524/09/30(月)00:27:13No.1238031365+
80年以降のクリムゾンもいいんですよ
14624/09/30(月)00:27:19No.1238031401+
外人にプログレって行っても通じないらしいな
14724/09/30(月)00:27:52No.1238031599+
そういえばジェネシスだとなぜかI Can't DanceをSonata Arcticaがカバーしてたな
あれなんだったんだ
14824/09/30(月)00:28:08No.1238031685そうだねx1
プログレ聴き始めた頃は「クイーンってプログレじゃないの?」ってずっと疑問だった
今ならわかる
「クイーンはプログレ」って言っちゃうのは野暮
14924/09/30(月)00:28:16No.1238031742そうだねx2
>外人にプログレって行っても通じないらしいな
英語圏ではプログ(Prog)と呼ばれている
15024/09/30(月)00:28:35No.1238031853+
>ムーディブルースプログレでいいよね
>いいって言え
昔読んだ本でイアン・サウスワースという英国のライターが
ムーディブルースの親しみやすさを評価すべきと語っていたのが記憶に残っている
15124/09/30(月)00:28:49No.1238031931+
もうなんか色々一周して端的にプログレっぽいなって感じたら
それをプログレって言っていいんじゃねえかなって
15224/09/30(月)00:29:00No.1238031995そうだねx4
>ロックがよく分からない…
15324/09/30(月)00:29:49No.1238032259そうだねx2
>ムーディブルースプログレでいいよね
>いいって言え
プログレの型にハマってないという意味でも本当にプログレッシブなバンドだったよ
15424/09/30(月)00:30:02No.1238032357そうだねx1
Progarchivesには時々お世話になる
https://www.progarchives.com/
15524/09/30(月)00:30:40No.1238032553+
https://www.youtube.com/watch?v=WSv2gLT0jkU
ソフツThirdだとこれが一番好きかも
牧歌的なメロディもあるけどひたすら不穏で不敵で破滅を感じる
15624/09/30(月)00:31:18No.1238032769そうだねx2
進歩的であることはあくまで"当時は"重要だった要素であって80年代以降のプログレは「70年代に進歩的だった特定のロックに影響を受けたロック」だよね
15724/09/30(月)00:31:38No.1238032883+
>80年以降のクリムゾンもいいんですよ
Level Fiveは以前のファンにもウケが良いと思う
15824/09/30(月)00:31:57No.1238032979+
>>今さら聞けないけどカンタベリー系の定義ってなんなの?
>地域!
まあそうなるだろうけど個人的にオルガンの音が特徴的
カンタベリー出身でもワイルドフラワーズ出身でもないEggの2ndとかオランダのSupersisterのTo the Highest Bidderの歪んだオルガン聴くとカンタベリーを感じる
いやまあDave Stewartはがっつりカンタベリー人脈の人になるけども
15924/09/30(月)00:32:14No.1238033079そうだねx3
ジャンル分けはめんどくさい話題ではあるが結局は相手に伝わるかがポイントだと思う
概ね共通認識持てるだろうと思えればその表現でいいと思う
16024/09/30(月)00:32:48No.1238033277+
art rock?
progressive rock?
16124/09/30(月)00:32:50No.1238033292+
SavatageのGutterBalletアルバムはとてもよい
16224/09/30(月)00:33:14No.1238033415+
>80年代のイエスもいいと思うんですよ
16324/09/30(月)00:33:22No.1238033451そうだねx3
名付けてから時間がたって
意味合いが少し変わるのホント音楽あるあるすぎる
16424/09/30(月)00:33:36No.1238033559+
マーズボルタは一枚だけプログレみたいなアルバムがある
16524/09/30(月)00:34:45No.1238033915+
メロデスに征服される前の北欧勢はメロディアスだった
16624/09/30(月)00:35:06No.1238034025+
>>80年代のイエスもいいと思うんですよ
Dramaはだんだん評価上がってきてるのを感じる
16724/09/30(月)00:35:29No.1238034140+
モスクワ五輪のテーマめっちゃプログレじゃね?
16824/09/30(月)00:36:23No.1238034387+
邦楽なら四人囃子の二枚目が好き
泳ぐなネッシーはいい長尺
16924/09/30(月)00:39:15No.1238035293+
旧共産圏なんでプログレバンド多いんだ…
17024/09/30(月)00:40:27No.1238035676そうだねx1
プログレってクラシックに逆戻りしてない…?って思うけど
天国への階段の譜面は直すところがない完璧ってカラヤンが言うほどだし
実際に時間が長い以外は良い曲が多い
17124/09/30(月)00:41:51No.1238036126そうだねx1
43秒で終わるプログレもあるから
全てが長尺というわけではない
だいたいイエスの海洋地形学のせい
17224/09/30(月)00:42:31No.1238036325+
>プログレってクラシックに逆戻りしてない…?って思うけど
技巧的である以上その矛盾は付きまとうけど
大丈夫!プログレってやっぱどっかで下品だって!
17324/09/30(月)00:42:43No.1238036391そうだねx1
プログレは長いというよりコンセプトアルバムが多いって印象だな俺は
というかコンセプトアルバムだとプログレ感が増すのか…?
17424/09/30(月)00:43:35No.1238036659そうだねx1
>モスクワ五輪のテーマめっちゃプログレじゃね?
アルテミエフいいよね
惑星ソラリスのテーマの人でもある
17524/09/30(月)00:43:43No.1238036705+
90年代ってプログレ不遇の10年だったと思う
17624/09/30(月)00:44:33No.1238036983+
個人的にプログレ〜って感じるのは1,2小節くらいのシーケンシャルなフレーズが繰り返される感じのヤツ
17724/09/30(月)00:45:17No.1238037213そうだねx1
>プログレは長いというよりコンセプトアルバムが多いって印象だな俺は
>というかコンセプトアルバムだとプログレ感が増すのか…?
コンセプトアルバム全部プログレってわけでもないんだよな…
ジギー・スターダストも4重人格にトミーも完全なるコンセプトアルバムだけどプログレとはとても言えないロックやポップスだし
17824/09/30(月)00:45:24No.1238037251+
>43秒で終わるプログレもあるから
>全てが長尺というわけではない
>だいたいイエスの海洋地形学のせい
他の国だとそうでもないけどアメリカだと割と評価高いんだよなアレ
17924/09/30(月)00:45:24No.1238037252+
>個人的にプログレ〜って感じるのは1,2小節くらいのシーケンシャルなフレーズが繰り返される感じのヤツ
つまりミニマルミュージックだった?
18024/09/30(月)00:45:35No.1238037314+
>90年代ってプログレ不遇の10年だったと思う
まあドリームシアターがその時期頑張ってたから…
18124/09/30(月)00:45:58No.1238037431+
>90年代ってプログレ不遇の10年だったと思う
北欧のネオプログレが頑張ってたぜ
18224/09/30(月)00:46:37No.1238037623+
プログレの皮を被った変態マッチョのデスメタルとかプログレ好きには申し訳ないけど
申し訳ないけどいいよね
18324/09/30(月)00:46:42No.1238037652+
>43秒で終わるプログレもあるから
>全てが長尺というわけではない
>だいたいイエスの海洋地形学のせい
無益の5パーセントも海洋知性学もイエスだな…
18424/09/30(月)00:46:58No.1238037740そうだねx1
>>プログレは長いというよりコンセプトアルバムが多いって印象だな俺は
>>というかコンセプトアルバムだとプログレ感が増すのか…?
>コンセプトアルバム全部プログレってわけでもないんだよな…
超レアなケースだがヒップホップでコンセプトアルバム作るアーティストもいた
18524/09/30(月)00:47:02No.1238037774そうだねx1
今プログレって言いたいヤツって本当の物好きしかいないから
必然的にプログレの解像度が昔より上がってるとかない?
18624/09/30(月)00:47:36No.1238037916+
ELPはWORKSみたいなのでもそれなりのボリュームだな
18724/09/30(月)00:48:03No.1238038025+
>>90年代ってプログレ不遇の10年だったと思う
>まあドリームシアターがその時期頑張ってたから…
ペインオブサルベイションとかデヴィタウンセンドもその時期だよね
こっちらへんはプログレじゃなくてメタル畑だけど
18824/09/30(月)00:48:12No.1238038066+
ゲスの極み乙女はプログレバンドって言ってるけどプログレ要素はない…
オーケンの特撮はなんかプログレっぽい曲がある
18924/09/30(月)00:48:53No.1238038245+
90年代はエレジーもがんばってたゾ
19024/09/30(月)00:49:13No.1238038338+
ロックの歴史は
技巧派→パンク→技巧派→パンクの繰り返しなので
プログレとメタルが重なり合う時は存在する
19124/09/30(月)00:49:18No.1238038359+
>ELPはWORKSみたいなのでもそれなりのボリュームだな
出涸らしみたいな評価も多いアルバムだけどELP3人揃った大作2曲はちゃんと傑作だよね
個人的にはキースのクラシック大作も根っこはプログレの気質を感じて好き
19224/09/30(月)00:49:23No.1238038386+
>だいたいイエスの海洋地形学のせい
Ritualはほんと好き
ついこの間来日公演でダイジェスト版聴いたけど少し目がうるんだ
19324/09/30(月)00:49:58No.1238038545そうだねx2
>オーケンの特撮はなんかプログレっぽい曲がある
大体ナラサキと三柴理とオーケンのせい
ほぼ全員だな…
19424/09/30(月)00:50:37No.1238038742+
>カニングスタンツもたぶんいけるから聴け
>せめてラストの大曲だけでも聴け
スレ落ちるまでに全部聞き終わらないから言うけどこれもいいね…
19524/09/30(月)00:50:44No.1238038776+
ケテルビーは本当プログレだと思う
特にライブ
19624/09/30(月)00:51:22No.1238038956+
QUEENはプログレなの
19724/09/30(月)00:51:35No.1238039008そうだねx1
俺実はLOVE BEACH好きなんだけど…
19824/09/30(月)00:52:09No.1238039164そうだねx1
>QUEENはプログレなの
YesでありNo
19924/09/30(月)00:52:40No.1238039310そうだねx1
>邦楽なら四人囃子の二枚目が好き
なすのちゃわんやき好き
20024/09/30(月)00:53:06No.1238039424そうだねx1
70年代後半パンクが流行るときに「はー?一向に楽器なんてやったことありませぬがー?」みたいな顔してプログレ畑からやってきた連中もいたりするのが面白い
20124/09/30(月)00:53:16No.1238039473そうだねx1
オーケストラ共演ものプログレは当たるとすごく傑作が生まれるけどハズレも多いので難しい
20224/09/30(月)00:54:11No.1238039690+
リマールのToo shyのやたら上手いベース好き
20324/09/30(月)00:55:26No.1238039971そうだねx3
>>QUEENはプログレなの
>YesでありNo
イエスがプログレッシブ!?
20424/09/30(月)00:56:09No.1238040156+
>オーケストラ共演ものプログレは当たるとすごく傑作が生まれるけどハズレも多いので難しい
日本のオーケストラでカルタス再現したやつあるけど
すごいよかった…
20524/09/30(月)00:57:41No.1238040583+
活動休止しちゃったけど近年ならBLACK MIDIっていうプログレリバイバルみたいなロックで凄く評価高いバンドもいたし


1727620414233.jpg